オーボエ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し行進曲:2009/05/10(日) 14:47:36 ID:6ei1xGSm
早速の明確な回答ありがとうございます。
確かに今使用しようとしている楽器は入門機種タイプです。
違うリードとの組み合わせによってはそれなりにF音は安定します。
なかなか決断しずらいところもあるのですが、ご教示に従うようにします。
ありがとうございました。
935名無し行進曲:2009/05/10(日) 22:39:14 ID:X2cU4nYd
>>931感謝する。
あきらめて楽器屋行くわ。
936名無し行進曲:2009/05/11(月) 12:43:56 ID:QBaY4Op5
1ヶ月ほど前に楽器を修理に出したのですが、それからE♭の音が一発で出てくれません。必ず最初にカスってなってしまいます。E♭はよく使う音なので困っています。なにが原因でしょうか?
説明わかりづらくてごめんなさい
937名無し行進曲:2009/05/11(月) 12:45:28 ID:jhpRTnO7
ネットではわかりまへん
938名無し行進曲:2009/05/11(月) 13:27:16 ID:S9Luhgm3
E♭キーの平バネが他のキーに当たってると思う。それかネジ調整しすぎでは?
939名無し行進曲:2009/05/11(月) 14:17:12 ID:jhpRTnO7
おかしいまんまで吹いてて慣れてる可能性だってあるぞ
中高生の楽器を見てると、どうやって鳴らすんだ?というのがままある
940名無し行進曲:2009/05/11(月) 15:15:05 ID:4MfIq83o
修理してもらった楽器屋の同じメーカーの販売品を試奏させてもらったら?
明らかに違和感あるなら、その旨をつたえてまた直してもらえばいい
941名無し行進曲:2009/05/11(月) 20:46:15 ID:QBaY4Op5
>>938
平バネってどこですか?
942名無し行進曲:2009/05/11(月) 23:57:59 ID:S9Luhgm3
>>941
ごめんE♭から下の音と勘違いしてた。E♭が出ないならE♭キーは関係ないです。

ネジ調整が悪くてどこか閉じてないキーがあると思います。F補正孔とか。
クリーニングペーパーを細い三角に切って、トーンホールとタンポの間に紙を挟んだ時に(E♭の運指で)、しっかり挟まれなければそこから息漏れしています。
943名無し行進曲:2009/05/17(日) 11:59:59 ID:mI5Oxw6D
皆さんリード一本どれくらいもちますか?
なんか自分はすぐ駄目になってしまって、アンブシュアが悪いからなんでしょうか・・・
944名無し行進曲:2009/05/17(日) 13:15:11 ID:bIT8CiFr
>>943
練習量にもよるし、一本をずっと使ってしまうと長持ちしないのでは?
何本かを交代で使うようにすればよいと思います。
また、ぶつけてしまったりは別ですが、あまりにも強く噛んで吹いてしまったり
口や喉で高音域の音程を取ろうと頑張ってしまうとへばるのは早いです。
大事なのはお腹の下の方で深く支えること。

参考までに、既製品リードの場合、ものによって薄さ、ガウジング厚も様々です。
ガウジングについては舟形ケーンも同様。
厚くて吹けないものは使わなくて良いですが、
中高生向けのような、いわゆる「吹きやすく、薄いリード」は
比較的長持ちはしません。既に薄くしてあることで強度が弱いからです。

もしガウジングの極端に薄いものを使う場合があるとすれば、中学生で支えがまだ出来ていないか、
逆にプロで、一階の本番でダメになることは想定範囲という場合でしょうか。
あまりガウジングは薄すぎず、削りで吹きやすさ・音程音色のバランスがとってあるものが理想的ですね。
945名無し行進曲:2009/05/17(日) 19:47:55 ID:LEYDP0tU
JDRあんまよくない

ひとによるがだめだ

寿命がみじかい

じぶんでつくるのがいちばん
946名無し行進曲:2009/05/17(日) 20:36:44 ID:lkhIKrKS
>>944
上のB♭以上の音程がなかなか安定しなくて口でかなり強くしめてしまっていました。
リードはヨーゼフの物です。あまりよく分からないんですけど、ちょっと軽いかもしれないです。

アドバイスありがとうございました。
高い物なので一本一本大事に使っていきます
947名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:57:44 ID:bIT8CiFr
>>946
リードというなら、リード自体のピッチが低い場合、
どうしても余計なところを閉めてしまいますし、リードを潰してしまいがちです。
リードを選ぶ際に、適度な抵抗と、ピッチを保ってくれるハリの良さを意識してみてはいかがでしょう。
もちろん、ハリや抵抗が強すぎたり、開きすぎている場合は、逆効果で高音もぶら下がりやすくなります。
軽めじゃないか、と思うのであれば、ほんの少し「いい抵抗」のあるものを色々試してみるとよいと思います。
ヨーゼフの既製品は使ったことないので、ちょっと詳しくはわかりかねますが。
あと>>945さんがおっしゃるとおり、JDRさんのはちょっと長持ちしにくいです。
店頭に出ているものがもうへばっていたりします。
もしなんだったら、店員に行って、「このリードよりちょっと抵抗のあるやつで、
そこの棚にでてない分ありますか?」とでも聞いてみれば、
多少新しいのを出してくれるかも知れませんね(笑)

確かに、本当は作れると一番良いですが、ナニかと準備も要りますし面倒ですしね。
ただ、直す技術くらいは、持っていて損はないと思いますよ♪
948名無し行進曲:2009/05/20(水) 01:44:16 ID:/8iHY133
リードを自分で作ってみたいんですが
最低どれくらい
準備するものってあるんですか?
教えて欲しいです
949名無し行進曲:2009/05/21(木) 02:15:05 ID:bDhO/mw7
>>948

JDRのリードメイキングセットで十分。約3万円くらいするが。
950名無し行進曲:2009/05/21(木) 13:33:46 ID:6e9grVLa
948です
そうですか・・・
やっぱり高いですね
いや3万なら安いのか?

とりあえず買うか検討してみます!!
回答ありがとうございました
951名無し行進曲:2009/05/21(木) 18:17:15 ID:5XHrr6Af
関係ない話をします。

ジャイアンの歌声を「ボェ〜」って表現するのはやめてほしいよね。

失礼しました。
952名無し行進曲:2009/05/23(土) 00:16:31 ID:o/crQtcN
リード作りに使う物は、よりお金かかるかもしれないけど
個人的には別売りで買った方がいいんじゃないかと思います。
ある程度の重さとか、太さはないと削りにくいです。
理由はナイフ。セットのものより、普通のアンドウとかロンディーノとかのが良いと思います。
セットのナイフや爪切りはDXという名前のものでも比較的細かったり、小さかったりします。

プラーク(やろうと思えば作れるけど)、マンドレルは、確かに専門店じゃないと売ってないですが。
フィッシュスキン、ラップ等は水道管補修のためのシールテープ、
リードカッターは直刃の爪切り(足の爪用とかとして売られてる)
ワイヤーは0.28の金色の針金、マニキュア(トップコート)、ヤスリ、ペンチなんかも勿論
このへんは全部ハンズとか百均で安く売ってます。
ちなみに、爪切りは、刃があまりずれてないモノをえらんだ方が良いですよ。

あとセットはチューブや舟形もついてきますが、このへんも
好みにあうかわかりませんし。
ゲージとかカッティングブロックなんて、特に使わないんでいらないですし。

しいていえば、あと百円ライターとカッターがあれば便利です。


いつも長々とお節介な書き込みしてすみません…。
953名無し行進曲:2009/05/23(土) 23:17:18 ID:kNFBR2fI
自分より下手な奴にすんげーおいしいソロ取られてムカつく(#^ω^)ピキピキ
合奏中にどうしようもなくイライラしてしまうw自分性格悪すぎかなw
954名無し行進曲:2009/05/24(日) 00:18:09 ID:2lNQVWRX
>>952さん
とても参考になりました

そんなに100均などで買い揃えれるんですね
リード作りたいんで
参考にして作ってみたいですっ

まだ準備などが
出来ないんでわからないんですけど;
955名無し行進曲:2009/05/24(日) 15:54:05 ID:4Rd6P0VB
吹奏楽のファゴットスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235335159/
何でこんなに荒れてんだ?誰か救いの手を!
お人好しのはずのファゴットに何があった?!
956名無し行進曲:2009/05/24(日) 22:42:27 ID:UN9Zz8gt
>>955
ファゴット吹きじゃなさそうなやつらばっかりだな
957名無し行進曲:2009/05/24(日) 23:51:21 ID:uy/pWrpb
>>953
学生バンドのときはそういうことよくあった
その負けず嫌いさで練習ガンガレ
958名無し行進曲:2009/05/25(月) 13:06:32 ID:FYhQUMZ4
>>954
>>952で発言した者です。まぁ、私のアドバイスは参考程度ですけどね…。
もしハンズや百均等の専門以外の店で、どれが良いかわからない、と言うことならば、
多少値が張りますが、専門店の方がいいかもしれません。店員に聞きやすいですし。
リードのなおし方はわかりますか?まずは使えなくなったリードをちょっと削ることで
ほんの少し吹きやすく(復活?)したり、厚めのリードを直して使えるようにする直しの技術が大事ですね。
このへんはネットや本(うまくなろうオーボエ、とか)でも正しい事が書いてあるので、参考にすると良いと思います。
ただ、舟形から自分で作るとなると、もし近くにプロや優秀な音大生・卒業生などがいれば、
そういう方にやり方を聞いた方が良いと思います。
感性リードほど高くはないですが、材料もまとめて買うと安くはないですしね。
慣れるのには時間がかかりますが、うまく出来るようになると、完成品を吹くよりいいと思います。
959名無し行進曲:2009/05/26(火) 20:21:37 ID:SGDMt8NW
>>953
早くオケにおいで
いやになるくらい目立てるから
960名無し行進曲:2009/05/26(火) 22:49:26 ID:kwKYJPAk
>>954です
>>958さん
100均やハンズでそろはなかったときは
専門店いってみます!

近くにいないので
本などで見てみようと思ってます

リードのなおし方が分らないので
MANリードは少し高いですが
少し悪くなってきたら
すぐに買い換えています

厚いリードを削ることから
はじめてみます
961名無し行進曲:2009/05/29(金) 02:57:56 ID:AEvOXPNb
クラリネット経験者です。
オーボエに強く惹かれ、購入したいと思っています。
クラリネットはクランポンのものを購入しました。
「オーボエ初心者におすすめ」はどちらのものか、アドバイス頂けますか?
(価格はできる限り安いほうがいいです)
それと「このメーカーのものはおすすめしない」というご意見もありましたら(理由も)お願いします。
962名無し行進曲:2009/05/29(金) 09:13:54 ID:oIqqOspl
初心者ならいきなり上級モデルを買わずにスチューデントモデルの楽器がいいかと
クラリネットでも初心者がいきなりトスカを買わない?のと同じかな
個人的にはヤマハのYOB-431とかサトテクノのブルゲローニがおすすめです
963名無し行進曲:2009/06/01(月) 23:11:34 ID:pWpAbt0R
私はまだ初心者で1本だけ楽器買いましたが
YOB-431を買いました

私的にはヤマハが1番オスススです
人それぞれなので
楽器屋の店員さんに聞くのが良いと思います
964名無し行進曲:2009/06/02(火) 21:27:37 ID:LNTnEtSc
久々に見てみたけど、なんだかオーボエ吹きとは思えぬくらいみんな良い人ね。
この雰囲気で続くといいねえ。
965名無し行進曲:2009/06/03(水) 02:53:11 ID:3rTG6YxW
>>964
オーボエ吹きはみんないい人じゃないですかー、とか言ってみます(笑)


さてさて、楽器ですが、私は個人的には安いスチューデントモデルで後々苦労するより
中級のモデルか、またはプロ仕様の状態の良い中古品なんかいいんじゃないかと思いますよ。
たとえば細かいトリルキーにしても、ダブルリングキーにしても
装備が一応でもあった方が、いざというときに困りませんし、
ヤマハに関しては、431または432は、こう言ってはなんですが、
たまに手抜きに見える部品等があるように見えますし。
(ただし上級機種でもたまに手抜きあります。個体差だと思います)

なので個人的にはヤマハはあんまり好きではありませんが、
良いのを選んでもらったり吹いてみて決めれば、良い楽器にも出会えると思います。
だからこそ、最近人気はあるようですしね。
マリゴのストラッサーや、あとは861でしたっけ?最近出た中級機種がありますね。
それとロレーのキャバール。このへんは、他の会社よりちょっと値段は高めですが
上級機種ではないものの、十分な装備と楽器としての性能を備えていて、プロ仕様よりはリーズナブルです。
また、プロ向けで値段と状態のバランスが取れた、良い中古を探してみれば、
他メーカーの上位機種でもいいのはいっぱいありますよ。
ちなみに私はクランポン使っています。かれこれ7年弱、ずっと使ってます。
966名無し行進曲:2009/06/03(水) 03:09:45 ID:3rTG6YxW
補足と言うか、メーカーごとの私の見解は
ヤマハ…音程バランス、音域による吹奏感バランスの重視。ただし音色は変化に欠けやすい。
マリゴ…独特な音色はメーカー随一の美音と言って良い。最近改良されてきているが、音程や吹奏感のバランスは少し悪い。
ロレー…芯も響きもある艶やかな音色。高音ピッチにはコツがいるが、楽器選びとリードによってバランスの良い演奏も可能。
リグータ…多少細めで、ラクに慣らせる代わりに、重厚感には欠ける。楽器によってはリードによってピッチを低くしないと、高すぎる傾向もある。
ヨーゼフ…日本のメーカー。音程はとても取りやすい。音色もそれなりだが、楽器が壊れやすい(?)
LF…ドイツのメーカー。色んな意味でかなり重たい。楽器が重厚なぶん、多少軽めなリードの方がよい。
メーニッヒ…イングリッシュホルンで有名だが、オーボエも作っている。あまりメジャーじゃないが実は軽く吹き安く、ある程度息も入れられてバランスも良い。価格も安めだし意外とおすすめ。
クランポン…ご存じクランポン。音程のバランスが良いが、中音Cなど、オーボエとして弱点の音の音色やピッチはリードや奏法でかなり左右される。
   また、個体差もあるが、低音がバリッと鳴りやすい。そのぶんシビアな時は怖かったりする。

なぜ私がいきなり上位の機種が良いと言うかというと、いい楽器の方が
自身の楽器への慣れも早いし、後々限界を感じたりしません。
確かに130万以上とかもするような滅茶苦茶高いモデルを買う必要はありませんが、
一応上位と位置づけられているものの方が、単純に質も良いからです。
>>961さんは、初心者におすすめの楽器を求めていらっしゃるので
ちょっと主旨が違うかも知れませんが、初心者でも中古で安く買えたりすれば
上位機種で全く問題ないと思います。
(メーニッヒは全体的にコストパフォーマンスに優れ、LFの工房での下位機種も兼ねているブランドなので、ある意味入門向けかもしれません。)

あくまで私の個人的な意見ですが…。長くなってしまい申し訳ありません。
967名無し行進曲:2009/06/03(水) 09:23:45 ID:JGjSA+dN
>>965
キャバールはプロ仕様と変わらないそうです。
ロレーが吸収合併して、スチューデントモデルにしてしまったんですが、
ロレーとは基本別機種です
968名無し行進曲:2009/06/03(水) 17:39:05 ID:3rTG6YxW
>>967
誤解を与えるような書き方で申し訳ないです。
仰るとおり、キャバールはロレーに吸収されたブランドです。
マリゴにおけるストラッサーも、本を正せば同じような経緯ですね。
ただ、価格、装備の観点では、ストラッサーやキャバールは、
プロ向けというよりは、スチューデント寄りの扱いですね。
たとえば、ダブルリングキーの有無などです。
しかしながら、Low-C-Cisトリルとか、Gis-Aトリルのようなキーは
入門機にはついてないのが普通ですし、それがあるこれらの機種は、
かなり上質な(上級モデルに近い)スチューデントモデルとも言えると思います。
確かに、元が別ブランドであるが故、ヤマハの入門機のような
ただ単純に装備が少ないとか、省いただけでなく、設計、内径など独自の良さがあるのは事実ですね。
入門向けとはいえ、侮れないというか、利点も多い楽器だと言えるでしょう。
ちなみにルルーなんかは、M2に変える前は長いことストラッサーを吹いていたとか。
969名無し行進曲:2009/06/03(水) 17:41:12 ID:3rTG6YxW
…たびたび申し訳ない。
ストラッサーは逆で、トリルキーが余分に着いていない代わりに、
ダブルリングキーは装備されていますね。
970961:2009/06/03(水) 21:34:52 ID:MNUdrs3k
しばらくアクセスできなかった間に、たくさんのレスをくださって感謝しています。
みなさんのアドバイスを参考に、よく考えてオーボエを購入したいと思っています。
ここで相談してよかったです。また質問することがあるかと思いますが、その際にもどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
971名無し行進曲:2009/06/12(金) 18:12:49 ID:Cq8Xv/6m
演奏中に口でブレスして、もう一度リードをかぷってした時、きちんと口が巻けません。
それにリードが唾液でヌレヌレで滑ってしまいます。
ちゃんと口でブレスできるようにするためには、どうすればいいでしょうか。
972名無し行進曲:2009/06/14(日) 00:11:55 ID:EFA27jAB
ブレスの時に口をゆるめてしまいすぎなのではないですかね?
実際吹いている所を見ていないのでなんても言えませんが…。

唾液が出過ぎて困るのは、単純に演奏前に飲む水分の量を減らすという
解決策があります。喉が渇いても、ほんの少し飲むだけか、うがいだけにする。
単純ですしウソくさいですが、私も効果があった経験があります。
後は、異常に厚いか、またはラクに吹いて高音の音程が下がるリードだと
口がバテるのが早いです。そうなるとアンブシュアも作りにくいですし、
唾液で滑ったりという事態も起きやすくなるかもしれませんね。
973名無し行進曲:2009/06/14(日) 01:49:08 ID:dRdTVS74
オケ板がなくて、クラシック板でも当てはまりそうなスレがなかった為、ここで質問させていただきます。
ソロを吹く時、緊張して体に力が入り、指が震えてしまうのですが、同じような人いたら震えを押さえる方法などありませんか?;
緊張で口が震える人もいるようですが、私は指が震えるだけですが、のばす音の場合などは音も震えてしまって、恥ずかしいです(^o^;
緊張はどうしてもしてしまう性格なので、震えだけでも押さえたいのですが(^o^;
あと、ソロという重役任されてますがまだ音もペーペーでビブラートもかけられないオーボエ初心者なので、
知り合いにオーボエ教室をやっている方がいるので遠いけどこの際通うか悩んでるのですが、
オーボエのレッスンは月または週にいくらぐらいが相場なのか知りたいです(;^_^A
予想では月4で1万…あたりですか?ピアノよりは高い気がしますので…
ちなみに社会人で形成されてる地方オケ?に入ってます
友人に誘われて入り、1からオーボエを始めました
なので吹奏楽の経験はないのでスレチなら申し訳ないです
974名無し行進曲:2009/06/14(日) 02:50:37 ID:EFA27jAB
まずレッスンですが、やはり人によりますよ。地方にお住まいなら、
その地域のプロオケがあれば、そこの奏者が基本的にはかなり優れた奏者でしょう。
そういう人だと、高い可能性もあります。高校生等の生徒をお持ちのフリーランスの先生なんかは、
人によりますが、私の周りには一回5000円の方が多いですね。プロオケ奏者だと1万や1万5千の方もいらっしゃいますが…
お知り合いにオーボエの先生がいらっしゃるのなら、金額やご予定を考えて
月4等という風に拘らず、ムリにたくさん行かないという手もありますね。

本番等での緊張そのものを完全に取ることはおそらく誰にも出来ません。
緊張しにくくなる方法としては、一番効くのはやはり「場慣れ」ですが(笑)
一番手軽なのは、よくある話ではありますが、深呼吸したり、
後は舌をちょっと出して、歯と歯の間に。こうすると、アゴや顔など外面での緊張が解け
内面の方にも少し作用し、緊張がほぐれます。

緊張して指が震える、というのは、緊張を止めようとして力み、
それがまた緊張を生む、という悪循環が生まれているように思いますが、いかがでしょう?
まず一度身体全体をリラックスして、肩や腕、指の力も抜いてみて下さい。
身体がガチガチになってしまうと、音の出も悪くなりますし、指も回らなくなります。

または、指が緊張するほど強く押さえないと下の音が出ない、などは楽器の調整もありますし
力まないと音が出ない、というのはリードの抵抗が強すぎる等の問題もあるかもしれません。
このあたりも含め、緊張するしない、を含めた奏法の面でも
レッスンに行かれることで、色々と改善してもらえると良いのではないでしょうか。
楽器をはじめてすぐで緊張もせず、問題なく吹ける人なんてまずいませんから(^^)
975名無し行進曲:2009/06/14(日) 06:34:09 ID:Ia5XUfio
>>971
ブレスのときは下唇は固定したまま、上唇をあけて吸うといいと思います。
アンブッシュアは下唇に重心をおくといいです。上唇はそえる程度で


>>973
いきなりオケとはうらやましいですね。
曲はどんなのやってますか?
976名無し行進曲:2009/06/14(日) 07:16:25 ID:dRdTVS74
>>974
ご丁寧な解答有り難うございます(;_;)
その先生は学生〜大人までいろんな人に教えてました
プロかどうか分からないけど、日本でトップクラスの音大出てます確か(^o^;
でも1回5000円でも、電車賃2千円ほどですが月1なら通えそう…
月4というのはピアノしか習った事ないのでそういう考えしか浮かびませんでしたw
 
緊張の件は、やっぱり場慣れですよね…
まだ下手なので、よくピッチ注意されるので音外さないように…とかなり神経質になってしまって
ソロだから余計自分の下手さが浮き彫りになるので…毎回ドキドキしてどうしようもないw
上手い人の緊張とはちょっと違うのかも(´Д`)w
すぐに上達できれば苦労しないんですが(;^_^A
基本的な吹き方、アンブシュア?がほぼ自己流(笑)なので習うのが1番早いですよね…
リードもどういうのがいいのか判断できないし
なんかこれ書きながら悲しくなってきました…(^o^;
 
立派にソロ吹けるよう頑張ります(;^_^A
 
長文失礼しました><
977名無し行進曲:2009/06/14(日) 08:06:00 ID:dRdTVS74
>>975
羨ましいですか…オケはソロ美味しいですもんね(;^_^A
ソロが美味しいと言えるようになりたい(^o^;
 
曲というかソロの所は、ソロと木管のみの部分合わせて4段と少しぐらいで、まぁまぁ長いですが…
木管のみと言っても、自分の音以外は隣のフルートが少し聞こえるぐらいで、ソロと変わらず緊張しますw
初心者が他の楽器でも少しいるので、簡単な曲から選んでくれたみたいですが
オケの中でも初心者の私がダントツで目立つという…(^o^;
指や音域は簡単なのですが目立つので緊張します><
目立つ事に慣れなきゃいけないですよね〜(^o^;
社会人になると目立つことに抵抗してしまいますが(;^_^A
 
と、曲についてはこんな感じですが
曲名は、本当に申し訳ないですが私自身が特定されたら嫌なので伏せさせてください(;_;)
978名無し行進曲:2009/06/14(日) 10:45:08 ID:Ia5XUfio
>>977
いやソロがおいしいと思える領域まではとてもとてもとても。
今ブラームス(具体的な曲名は僕も控えます)やってるけど、やるたびに気付くことがある感じです。

でもやっぱオケの曲はおもしろいですね。
おいしいというよりおもしろいからやってるという感じです
979名無し行進曲:2009/06/14(日) 10:47:04 ID:Ia5XUfio
でもある意味どソロのほうが気は楽かも。
他の楽器と合わせるのは大変だもん
980名無し行進曲:2009/06/14(日) 11:41:33 ID:dRdTVS74
私も、ソロ以外の所は楽しいんですけどねw
オーボエ吹きらしからぬ発言ですね…(^o^;
 
ブラームスはやったことないな…
お互い頑張りましょう〜
981名無し行進曲:2009/06/14(日) 13:03:56 ID:9qMMi7QY
982名無し行進曲:2009/06/14(日) 20:51:32 ID:nAaxQL56
972、975さま
アドバイスありがとうございます。
ぬれぬれの件は、吹いているうちに乾けば良いなぁと思うのですが、
そんなことはないのでしょうか。
口でブレスしても、リードが乾いていれば
まだ滑らないと思うのですが。
983名無し行進曲
常に乾いて(というよりは適度な湿り気があって)いたほうが
演奏上都合はよいと思うのですが…
もし吹いているうちに乾けば、確かにその後は吹きやすいかも知れませんが、
それだとその前後でどうしても安定度、さらにはアンブシュアが異なってしまう可能性が高いですね。
まだ奏法がきちんと定まりにくいという場合は、いつも無理なく同じように吹く訓練も必要ですし。
多少唾液の多い時でも、私は口でブレスをして、それでもアンブシュアに狂いは出ないように吹いています。
やはりある程度安定を作ろうとして吹かなければいけないですね。
975氏のおっしゃる方法で間違いないと思います。
また、リードは先端をちゃんと湿らさないと吹きにくいですので
口の唾液や湿り気が多いからと言って乾いたリードをムリして吹いては逆効果です。
あとは…そうですね、歯磨きはちゃんとしていますか?うがいで済ませる方も多いですが、
汚れは少なからずリードの中に入ってしまい、反応も鈍くなってしまいます。
可能な限り清潔に保つことで、常に無理なく吹けると思います。唾液の量とは直接関係はないですが…
後、可能性があるとすれば、下を向きすぎ、などでしょうか?