東京都の高校の吹奏楽部について Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆前スレ
東京都の高校の吹奏楽部について Part27
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186929371/
2名無し行進曲:2007/09/17(月) 15:33:13 ID:AdMHvwfj
今日の審査員は誰だったんですか???
3通りすがり:2007/09/17(月) 15:49:55 ID:RiPV045N
当日券売り切れてますか?
4mk:2007/09/17(月) 15:55:23 ID:ZQ15vQwm
都大会出場校増えても結果は変わらないな
5muta:2007/09/17(月) 16:07:11 ID:gBgXKxSA
今日の都大会の審査、おかしいですよね〜
6名無し行進曲:2007/09/17(月) 16:08:51 ID:OVM9VlrG
片倉と高輪台、前半後半どっちですか?
7名無し行進曲:2007/09/17(月) 16:20:03 ID:Ieao2V57
1.八王子 金
2.片倉  金代
3.杉並  金
4.菅生  銀
5.小山台 銅
6.高輪台 金代
7.駒沢  銀
8.潤徳  銅
9.創価  銀
10.江戸川 銀
11.関一 銅
12.明治 銅

以上! 
8名無し行進曲:2007/09/17(月) 16:26:47 ID:EYSiP7WR
前半が片倉で、後半が高輪台
9名無し行進曲:2007/09/17(月) 16:57:07 ID:6CxbFh7e
高輪台は前半の最後です
10名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:04:49 ID:k1RdYDKI
>>1

乙。
11名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:05:12 ID:4YmFhVyR
八王子より駒澤のほうが良く聞こえたのは俺だけ?
12名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:15:32 ID:5/EN7O1P
みんな八王子の金賞にビックリしてるようだけど

















オレもビックリだw
13名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:20:01 ID:kvkRwPeB
江戸女より関東第一や明明の方が良かったと思うのだがそれは漏れの耳が腐ってるということでおk?
14名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:21:15 ID:V5UfmKWK
前スレ求む
15名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:22:03 ID:28pnyBIq
来年が楽しみすぎて吹いたwwwwwwwww

各校気合い入れてくるんだろうなー
16嫌われ者:2007/09/17(月) 17:23:24 ID:Jt/hz9Eg
俺が審査発表前に一番書いておきたかったことは、菅生の演奏が
代表争い(金賞レベル)に絡むことはないということだった。
2階席中央あたりで聴いて、周りにいた人が菅生は金賞間違いなしと
言っていて、あの演奏でそれはないだろ!と思っていた。
それでこの前スレの書き込みのぞいてみたら、菅生がやたらと代表候補に
あげられていたから、あえて釘をさす意味で書いておいた。
(やんわり書いたが、銀がいいところで「代表はあり得ん」と思ってた。)
おそらく菅生の代表なしを明言↓したのは俺くらいだと思う。

945 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2007/09/17(月) 12:30:39 ID:WGkXA3jj
一押しは杉並と高輪台かな。課題曲だけなら片倉も良かった。
菅生の代表はないと思う。課題曲からして整理出来てない。
明大明治はホールに合わせてもう一回り迫力さえあれば
いい線いける演奏。サウンドか良いだけに惜しい。

976 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2007/09/17(月) 13:14:47 ID:WGkXA3jj
予想したベスト3から代表が選ばれたからまあ妥当な結果だと思う。
杉並は代表でも文句ない出来だっただけにちょっと残念。
菅生は予想通りの銀以下で妥当と思った。
まわりの席で金間違いなしと言っていた人がいたが不思議だった。
17無題:2007/09/17(月) 17:24:10 ID:8hFpTgP6
なんで代表片倉なんだろー?片倉より八王子のほうが普通にウマかったような気が・・・
高輪台は代表になると思ってたけど、片倉はハッキリ言って微妙でした・・・
18名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:33:50 ID:p/3LX7zM
創価の演奏は良かった。
これまでとは違う“まとまり”を感じた。
やはり、急成長している。

特にサウンド感がバツグン。
全体的なバランスもよく、課題曲は爽やかなマーチに仕上げ、自由曲の最後の盛り上げも感動もの。

聴衆を掴んだ演奏だった。

来年は台風の目になるかも。
19名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:35:24 ID:IkQAhxIW
>>17
高輪の代表の方があり得ないだろ
木管の音の汚さが目立ちすぎ
高輪は期待してただけに残念だ
片倉は代表でも妥当だと思う
八王子の金も正直あり得ん
みんな周りの客の評判も悪かった
20名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:38:06 ID:5/EN7O1P
>>16
何だこの自慢は?
すごい耳してるんだと褒めてほしいのか?w




まぁ八王子を金賞にするような審査員だ。
常連組に於いては好み次第でどんな結果にもなるだろうよ。
杉並はたしかに良かったけど八王子はあんまり。
21嫌われ者:2007/09/17(月) 17:40:18 ID:Jt/hz9Eg
>>13
そんなことないと思う。(でも江戸女もそんなに悪くなかった。銀で妥当)

関東一と明明は、江戸女と大差ないレベル(銀下位付近)だった。
賞配分が決まっているから仕方ないけど、少なくとも潤徳の銅と一緒
されるのはちょっと酷かも。審査員の好みや運によって銀の中下位
あたりなら入れ替わっても別に不思議じゃないレベル差。

特に明明は中学生がかなり混じっているらしいけど、あの響かない
でかい普門館では、演奏が弱弱しくこじんまり聴こえてしまっている。
しかし、音量とダイナミックスレンジをもう一回りアップするだけで、
印象ががらりと変わるくらい良いもの(サウンドやバランスなど)を持っている。
もっとも化けると怖い存在になるのが、明明の演奏・サウンドだと思う。

但し、技術面で常連校よりも劣っている部分も感じられるのは確かなので、
選曲は慎重にやるべき。昨年のミスサイゴンや今年のトゥーランドットなどは
明明にわりと合っていて良かったと思う。あとは、やはり自信と迫力や勢い(
ダイナミクスレンジなど)が必要だと思う。それがあれば、確実に銀はとれる。

22名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:40:56 ID:OPd1ny4E
最近の審査基準はおかしい。

明らかに八王子より駒沢のが上。音楽にうねりがあったし、場面の変化が面白かった。
作新よりうまかったのになぁ。


減点減点するんじゃなくてさぁ・・・アマチュアの面白さは音楽が生き生きしてるかなんだからもっとなんかないかねぇ。


東京はつまらん
23嫌われ者:2007/09/17(月) 17:47:24 ID:Jt/hz9Eg
>>20
スマソが、↓の通り、八王子のみ聴いてないからよくわからん。
今年は予選もまったく聴いてない。

947 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2007/09/17(月) 12:31:48 ID:WGkXA3jj
ちなみに八王子は間に合わず聴いてない。

>>20
あと杉並については、↓に書いた通り、課題曲1は他の支部大会等でも
どこもほとんど今ひとつの演奏ばかりで、そんな中で、かなりよく整理されていて
上手い演奏だと思った。代表になっても文句ない演奏だと思った。

957 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2007/09/17(月) 12:42:33 ID:WGkXA3jj
課題曲1は他の支部大会で聴いて上手いと思ったところはほとんどなかったが、
杉並は久々によく整理され上手いと思える数少ない団体の一つだと思った。

24嫌われ者:2007/09/17(月) 18:03:40 ID:Jt/hz9Eg
あと杉並の課題曲1のTpソロが、他の支部大会等で自分が
聴いた中では、一番上手い方だと思った。
演奏にとても上手く溶け込み、滑らかで優しい音が印象的だった。

今買って帰った録音MDで杉並の課題曲1を聴いているけど、
MDだから音質が厳しいと思ったけど、MDでもよく分かる。
これマジで上手いわ。ほんとよく整理されていて素晴らしい。
課題曲1では名演かも。
25名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:04:22 ID:v4hBHtJz
>>16の言いたいことはわかる。菅生の演奏はあんまり好きじゃないんだけど、俺が毛嫌いしてるだけなのとなんとなくW東海なら面白いなというのを含めて、予想には高輪台・菅生・片倉と書いた。
でも実は俺も菅生よりは杉並の方が上手いと思ったし、良いと思った一人。
審査は思い切り妥当です。八王子の評判も悪すぎる。駒澤と賞が逆でもおかしくはなかったかもしれないがね。
高輪台は期待よりは…といった感じだろ。府中と普門館で比べちゃいけないし、十分圧倒的でしたよ。
菅生は金管が凄いから騙される奴等が多いだけ。
まぁともかくあとは代表を応援するのみです。
26名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:10:31 ID:W/PHHIhZ
後だしとかしょっぱすぎてもはや何も言えない。
いや、そこまで恥じらいもなくできるほうが素晴らしい、と言うべきか。
27名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:10:41 ID:MRWWFD+R
八王子には驚いたな。周りの客も驚いてたー審査員も凄いもんだな。
28前スレ921:2007/09/17(月) 18:11:52 ID:W/PHHIhZ
あ、私>>26は前スレ921です。
29名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:16:42 ID:v4hBHtJz
本当のこと言ってるのに後だしといわれてもね。素の感想です。
審査に文句つけてる人ってなんなんだろ。何の意味もないし楽しいのか?
30名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:28:10 ID:5/EN7O1P
少なくともここでの八王子金賞予想がなかった事は事実だわなw

結果が出たあとに言うなら誰でもできるが、すんなり意見を塗り替えるところは凄いことだ。
審査員服従主義と言ったところか。自分の音楽はまるでなさそうだな。
31嫌われ者:2007/09/17(月) 18:28:39 ID:Jt/hz9Eg
杉並は、課題曲は文句ないけど、やはり自由曲で細かいミスがやや
目立ったのが惜しまれる。でも自由曲でもサウンドの良さは出ていた。

そう言う意味では、片倉も課題曲3はとても良かった印象があるけど、
交響三章は今ひとつ整理しきれてなくて、指揮者だけ頑張り過ぎてる
感じで奏者がついてこれてなかったように思う。

だから、片倉か杉並のどちらが代表になっても良かった思う。
ちなみに俺が課題曲で上手い(自分でA評価を付けた)と思ったのは、
杉並、片倉、高輪台の3校。(八王子は聴いてない。)
やはり課題曲をおろそかにしたら、代表には絡めないと思う。

32名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:43:26 ID:sy9pGyDR
江戸女からは聴けませんでしたが、それまでの個人的な印象は高輪、片倉、菅生、杉並=駒沢の順でした。 駒沢の自由曲、インパクトに欠けた気はするが良かった。金でも良かったかも…
てか3年前にはこうなることは予想しなかったなぁ…片倉は特に成長を感じました。
御三家不在や関西の顔ぶれ変化から見ても今年もW金狙えると思います。今日普門館で演奏できたのも大きいかと。

来年は常連4つに明治や玉川あたりが絡むかな?新鋭にも期待。小山台のような知らないオリジナル曲使ってくる学校も好きです。今日の前半のCDも予約してしまった。
でも考えてみればMDにすれば良かったかもなぁ…すみません、長々失礼しました。
33名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:56:38 ID:ZQ15vQwm
みんな自分が審査員になった気分で書いてるなwwww
駒沢の出演者が、審査員席で見学しようとしていたときには、常識のなさすぎに苛立ちさえおぼえたwwwww
34嫌われ者:2007/09/17(月) 18:58:20 ID:Jt/hz9Eg
録音MDで課題曲を比較してみると、好みの問題もあるし、
難易度も違うから単純比較できないけど、減点法でいくと

高輪台≧杉並≧片倉

こんな感じだと思う。
但し、難易度を含めると課題曲4と3は整理しやすいので
課題曲1であそこまでまとめてきた杉並を個人的には
高く評価したい。

でもこの3校の課題曲は本当に僅差でどれも素晴らしい演奏だと思う。
35無題:2007/09/17(月) 18:59:35 ID:8hFpTgP6
>>19
確かに片倉はウマいと思ったけど、高輪台のほうがだいぶうまいよ!
てか八王子は去年に比べるとだいぶ成長したからね!?
金賞は当然だと思う。
36名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:01:46 ID:EobcQQpx
片倉
一番の好演。金管と木管のバランスもよく、音楽にうねりを感じました。
文句なしの代表です。
杉並
金管とシングルリード楽器の音が硬く、フルートだけ浮いていたのが残念。
骨格のしっかりしたサウンドは流石。とても安定していた。
あとは、自由曲でのクラソロのミスも少し残念。暗譜じゃなかったら成功していたのかも・・・と思ってしまいました。
譜面台無いのは見た目は良いけど、ミスするくらいなら譜面見て演奏したほうがいいと思います。
菅生
自由曲はゴチャゴチャして、聞かせどころがいまいちハッキリしなかった気がします。
関一の演奏のほうがスッキリしていてむしろ聞きやすく感じてしまいました。
小山台
相馬孝洋は小山台のOBなのでしょうか??会場で見かけたけど、えらく若いので驚きました。
小山台の演奏のいいところは、若さ溢れるエネルギッシュな演奏であるところ。
しかし、粗さやミスが目立ってしまい銅賞に終わりました。来年また頑張って欲しいです。
高輪台
いつも都大会で完璧に近い演奏をしてくれる高輪台ですが、今日は不調だったような気がします。
課題曲は良かったのですが、自由曲はいまいちピントの合わない演奏に聞こえました。
フランスものは苦手なのでしょうか??とにかく、全国での快演を期待します。
駒沢
課題曲・自由曲ともにソツなくこなし、高輪台じゃなく駒沢が代表になるかと思いました。
昨年の銀賞も少し疑問でしたが、今年もなんで銀賞なのか疑問です。
37名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:05:32 ID:v4hBHtJz
駒澤はこの時点の演奏では今まで通りの演奏だった。周りのレベルが上がった。
38名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:14:47 ID:CizRpBBx
片倉、去年よりひと皮むけた感じがした。サウンドが絶品。
特に課題曲は美しかった。ホルンも良かった。自然な音作り。
交響三章は去年のような爆音&ゲテモノ演奏を期待してたら良い意味で裏をかかれた感じ。
神大のようなオーソドックスなアプローチだった。
しかもピアノ、ハープ、鍵盤打楽器の活躍する、緊張感のある静かな場面を多く採り入れた
馬場先生らしいカット。片倉のいいとこが全部出てたと思う。

高輪台は逆にガッカリした。汚いサウンド。課題曲は作為的な作り。
ダフクロも夜明けの木管の汚さ・稚拙さに驚いた。中学生以下じゃん?
なんかそれ以外の部分で補って力づくでもぎ取った、って感じ。
全国までに木管を磨かないと金は無理。

菅生はサウンドが固かった。木管の音に魅力がなかったのが残念。
「凱旋の詩」は編曲とカットが悪すぎてお話にならないよ。
原曲はもっと色彩的でエキサイティングなのに。
39名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:16:04 ID:CizRpBBx
自分も駒澤が代表に絡むと思った。駒澤>>八王子かと。
40名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:16:42 ID:GEePPZwT
ん〜
なんか今日の菅生はいまいちだったな
だが金賞じゃなかったことにはびっくり。
それよりなぜ
八王子が金??

菅生金
八王子銀

だと思ってた…。
41テルヨシ:2007/09/17(月) 19:19:58 ID:Lbh+Zvz/
八王子wwww
42名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:25:18 ID:6IDBaWoa
八王子の評判がこんなに悪いのはおかしい、事実金賞だし、朝一なのにいい仕上がりだったぞ。
駒沢は銀当然だろ、八王子のがずっと上、まぁ代表二校には及ばないが・・


43名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:30:36 ID:k1RdYDKI
今年の全日本も楽しみだが来年、再来年の都大会も今から楽しみだw
評価がどうのって言う人間は点数が公表されてから議論すれば良くね?


出演者の皆さんお疲れさまでした。
44テルヨシ:2007/09/17(月) 19:40:15 ID:Lbh+Zvz/
淀工の先生がいました。
45名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:56:10 ID:iv81X3a9
確かに駒澤は銀だと思ったが菅生と八王子はそんなに差がないと思いました
審査員のちょっとした好みで賞が別れてしまったのかもしれませんね
八王子は朝一でしっかりと鳴らしていたのが加味されたのかも
高輪台も言われるほど酷い演奏ではなかった。
確かに去年のよいなスキのないスケールの大きい音楽をしていなかったが色彩感がありさすがだと思った。片倉は納得の代表。
杉並の音楽好きッス
シンフォニックなサウンドが持ち味できいてて幸せな気持ちになりました
46名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:57:20 ID:6IDBaWoa
今日は片倉>高輪>>>杉並=八王子>>菅生>>>駒澤って感じ、今日の結果は順当だと思うな。
47名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:59:58 ID:WlO2eTHE
んで、全国の順番は?
48嫌われ者:2007/09/17(月) 20:04:57 ID:Jt/hz9Eg
>>36
君はおそらく木管奏者なのかな。俺は金管奏者なんだけど。
人によって当然だけど、気になるところがどうしても違ってくるよね。
確かに録音MDで聴きかえしてみると、なるほどって思える感想
だと思う。片倉とか杉並など。

俺はマーチとしてはむしろ杉並の音で良いと思ったし、本番を
生で聴いた時には特に気にならなかった。
でも後でMDで聴いてみると、音が硬いと言われればそうも
聴こえるし、木管とのバランスという意味では、音が硬いためか
確かに金管に埋もれてしまっている感じもするね。

まあ録音されたものとホールで聴いたものは結構印象が違ったり
するから、後で録音CDやMDで評価するのはかなり難しいけど。

審査員に金管、木管、打楽器、指揮者など万遍に含められているから、
総合的にはわりと公平な結果が出てきてくれるのだと思う。
(但し、作為的な支部は除く)
49名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:09:36 ID:FVLVt0QF

まぁ好みで左右される部分は聴く場所によってもだいぶ違ってくるかな。
でも八王子の金賞は本当に驚いた。鳴らしてるけどサウンドの中身が薄い。充実してない。
細部が良く整理されたのが判り易いと言う点ではコンクール向きの演奏かな。
音楽として聴くには魅力が乏しい。

個人的には 片倉>杉並=菅生≧高輪台≧駒澤>八王子 って感じだった。
常連六団体の中で真っ先に銀賞候補に挙がったのが八王子。だから余計に驚いた。
2団体目以降はほぼ横一線なので、八王子が銀賞ならどんな結果でも驚かなかった。
高輪台の課題曲は好み分かれそうだなぁ。表現と言うよりは
柔軟なスタイルを利用して未完成な細部を上手に隠しているようだ。
ダフニスに関しても>>38の一、二行目と同じようなことを感じた。バランス的にも違和感ある。
審査員席のだいぶ後ろに座っていたのだが、審査員席付近だと自然に聴こえたのかな?

高輪台、後半だったら金賞確実だったけど前半らしいので金賞取れるか判らなくなってきた。
50名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:12:30 ID:bIpm1GkH
杉並はマーチに力を入れているからあのできは当たり前だろ。
シンフォニーがもっと仕上がっていれば代表確実だっただろうに。
>>24の耳に音程感はないのか?
ピッチ最悪だったし、痛い…

個人的に思うのは杉並のpercはレベルがどんどん落ちている。
SD2本にするならもっと合わせなきゃ。cymも慎重すぎて迫力ないし。テンポ感ないし。
Timpはシンフォニーで表情がすごくでててよかったが・・・

まあこれからの杉並に期待はしてもいいと思う。
51名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:13:27 ID:+fC1S3l8
>>47
高輪台前半、片倉後半
52名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:26:03 ID:h0zn3Rs4

高輪台はいまいちだと思ったけど
八王子は結構上手かったと思った
八王子金はないとか言われてるけど金賞は違和感ないと思います


片倉は代表で納得できるけど
高輪台はなんで?って感じだった
だったら杉並がなったほうが納得できる

八王子のサロメよかったです(*^_^*)


ブルースカイやってるとこ多かったけど
片倉(多分)以外全部ハイハットの裏打ちがズレてたかな

〇〇高校生の感想でした。
53名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:31:47 ID:HMBsQu2c
>>52
禿同。おまいは俺か。

ROM専だったのに思わず書いちまった。
54名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:32:54 ID:0aegREGS
>52
ハイハットじゃなくね?
タンバリンじゃね?
55嫌われ者:2007/09/17(月) 20:33:17 ID:Jt/hz9Eg
菅生は、一言で言ってしまうと、繊細さがなく雑な演奏。
だから評価されないんだと思う。

高輪台の自由曲は、確かにまだ時折まずい部分(特に
夜明け)もあるにはあったが、やはり緊張感もあり
細部まで気をつけて丁寧に演奏していることが伺える。
もう少し夜明けは、ハーモニーに支えというか安定感が
欲しい部分もあるし繊細さももう少し欲しいけど菅生や
他校よりもずっと出来ている。
全員の踊りも後半がややあっさりし過ぎてる感もあり、
もう少し迫力が欲しい。
確かにあの演奏のままだと、全国金は厳しいだろう。

全国までまだ手直しできる部分は色々ありそうだから
本番までに調整して全国大会での快演を期待したいね。
56名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:37:22 ID:h0zn3Rs4
>>54
ハイハットじゃないんですか?(^_^;)
57嫌われ者:2007/09/17(月) 20:39:12 ID:Jt/hz9Eg
>>50
>>>24の耳に音程感はないのか?
>ピッチ最悪だったし、痛い…

ピッチが問題だったのは、特にソロの後半の伸ばしの音。
ややピッチが低く伸びきらなかったのはその通り。

しかし、他の演奏を聴けば、もっと酷いのばかりだよ。
音は外すは、音はすこるし、伸びきらないし、音は硬いし、
唐突だし、ピッチも悪いし、すべてを完璧にできてる演奏は皆無。

その中では、ピッチはやや気になったものの杉並のTpソロは
ずっとマシだったということ。
(正直そんなに難しいパッセージじゃないと思うんだけど、
なんであんなに上手く吹けない奏者が多いのかと不思議なんだけどね)

58名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:43:33 ID:Drl5zmK6
>52
ハイハット?w
ちゃんときいてんの?知ったかはイタイだけだからやめとき
59名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:44:53 ID:k1RdYDKI
高輪台って去年も剣の舞のタンバリンで叩かれてたよな?
なんだかんだ言って全日本ではちゃんと仕上げてきたわけだし
今年も期待して良いんじゃね?
60名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:45:00 ID:FVLVt0QF
杉並の課題曲に関しては予選の方が良かったような。
もっと、マルカートのような躍動感あった。ホールのせいか?
やけにあっさりしてると思ったのはテンポだけの問題ではなさそうだ。
61名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:45:20 ID:2tI71naH
>>55
高輪を猛プッシュしているけど
明らかに駒沢>高輪だよな
62名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:48:20 ID:EYSiP7WR
高輪は後半だってば!
63名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:50:09 ID:UItqnmJu
ハイハット…プッWWW
昔の課題曲に「そよ風のマーチ」があったけど、あれは確かにトリオでハイハットあったな。
64名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:53:30 ID:h0zn3Rs4
>>58
勝手に知ったかしてすいません(>_<)゜。
最初のほうの低音のメロディが終わった後らへんの裏打ちしてたのはタンバリンだったんですか?
65名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:53:57 ID:WEWJ26nn
片倉は都大会も聴いたけど
かなりの進歩だった。
全国も当然。
特に上手いのが
Hr、Tb、Cl、Eu、Timpあたりかな。

高輪は今回は残念だったと思う。
もっといい演奏を期待していた。
2年前の面影は何処へやら。
まぁでも上手かったよ

多分得点が掲示されたら
1片倉
2高輪
3杉並
4創価
5八王子


そんな感じじゃないか?



しっかし小山台のサックスソロはキター!!!!って感じだなww
66名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:54:23 ID:OHtE3z+m
そうですよ
67嫌われ者:2007/09/17(月) 20:54:25 ID:Jt/hz9Eg
>>61
おいおい、それは間違ってもない。

俺は菅生と駒澤は揃って銀予想だった。
俺がプログラムに手書きで書いていた課題曲4の評価は、

高輪台:A
菅生:B
駒澤:B-

俺は以前も書いたことあるけど、A+, A, A-, B+, B, B-, ・・・
というように技術・表現を総合的に評価してメモしておく
ようにしている。
AやBといっても3段階に分けており、俺の中では高輪台と
菅生や駒澤とでは演奏の出来にかなりの差を感じたということ。
68名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:56:59 ID:Jt/hz9Eg
× 技術・表現を
○ 技術力・表現力などを

69名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:06:44 ID:Jt/hz9Eg
ちなみに、俺は明明の課題曲3は、同じ課題曲ではないが、
菅生や駒澤よりもやや上の B+ の評価をした。

もう一回り音量やダイナミックスレンジがあれば、迷わず
銀を予想していた。
まああのこじんまりと弱弱しいところが露呈して銅も仕方ないと
思ったが、俺は去年から初めて聴いたが明明は良いものを
持っていると思うよ。

70名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:07:36 ID:OHtE3z+m
高輪の課題曲すべりまくってなかった?
びっくりしたんだけど

やっぱり駒澤のサウンド好きだなぁ
71名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:12:51 ID:Qlqz2FAA
なんだなんだ?このスレに入ってから下位6校のうちだと創価がかなり良かった事になってるじゃないか。
関係者の釣りなのか?それとも実際良かったのか?
常連6校はいやでも話題になるからそれ以外はどうだったのか感想聞かせて欲しい。
72名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:17:41 ID:GNB1Y8JP
てか(特に)菅生は選曲ミスな気が……
仮にそうだとしたら、他にどんな曲が合うんだろか……
んまぁ銀賞は妥当だと思う……
73名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:18:49 ID:XxJ6M1wd
高輪台のTimp事故ってたよな?
74嫌われ者:2007/09/17(月) 21:22:11 ID:Jt/hz9Eg
それにしても駒澤や菅生関係者と思える奴の
高輪台叩きは酷いな。

妥当な審査結果を真摯に受け止めないと進歩はないよ。

75名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:24:47 ID:h0zn3Rs4
じゃあハイハットは間違いでした(>_<)すいません

どっかの高校
ハリセンみたいなの壊れましたよね?
76名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:28:24 ID:ryGYwAx0
まぁ菅生の演奏は悪くないが良くもない。
77名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:34:46 ID:e58Lza4b
おまえらどんだけー
78名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:45:05 ID:lkKvUDks
どの学校もよかったと思う。
自分は演奏してないのに他人の評価できないでしょ?
だからみんなよく頑張ったっていってあげたい。
杉並や八王子、高輪、菅生などを叩く人たちは自分がそれぐらい演奏できるようになってから言えば?
と正直思ってしまう…
79嫌われ者:2007/09/17(月) 21:46:26 ID:Jt/hz9Eg
>>72
選曲ミス以前に、全体的な音楽・サウンド作りが出来ていない。
課題曲4なんて、もともとどんなバンドがやっても整理し易いマーチ。
課題曲ももう一歩だったが、自由曲はもっとダメだった。
誰かが書いていたが、俺も銅の関東一高の方が良かったと思ったぐらいだ。

大切なことは、木管・金管・打楽器のバランスを重視したサウンド作りと
メロディラインをしっかりと聴かせる説得力のある演奏。
菅生は、金管が売りなのか知らないが、何を伝えたいのかよく分からない
演奏になってしまっている。特に自由曲。

だから普通に明明みたいにトゥーランドットやミスサイゴンなどわかり易い曲に
しておけばいいのに。それがまともに出来るようになってから難曲や別の曲等
に挑戦すればいいと思う。

80名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:50:32 ID:F5dfZO/e
さあ来年は高輪台と片倉が出ません。

そこで日本一早い2008年東京代表予想といこうぜ!
81名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:57:10 ID:9O2MQWF7
1番の八王子をきいたときはおどろいた。今年のレベルがこんなに低いのかと。金賞には納得がいかない。高輪の
ダフニスもひどすぎ。ピッチも悲惨だし。
82名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:58:29 ID:V5UfmKWK
この調子だと、来年は菅生は厳しいと予想。
全国は杉並とどっかの学校じゃん?八王子とか
83名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:01:56 ID:F4lDD3QY
>>78
うん、どの学校も上手だった。
高校生とは思えないほどすごく立派だったと思う。
みんな頑張ってるんだなぁってどの団体にも伝わってきた。

まぁ、批判するのは個人の自由だと思いますが、言い方を少し気をつけたほうがいいかもしれませんね。

84名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:05:44 ID:3YTdD299
もうコンクールなんか一生出たくない
85名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:06:49 ID:JFjZ2Nlp
しかしアレだな、創価は常総と同じ音になってきたな(w

同じ人がやってるだけはある。
86名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:10:19 ID:WEWJ26nn
小山台より堀越ってとこが上手かったのに
なんで予選落ちしたんだろーね堀越
87名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:11:20 ID:88GXOlTO
無表情で機械みたいな譜面どおりの演奏をすれば金賞とれんのかな。 
わかんねぇよコンクール 
88嫌われ者:2007/09/17(月) 22:13:24 ID:Jt/hz9Eg
ちなみにわかり易い自由曲だからと言って馬鹿には出来ないよ。
それがしっかりと演奏できればちゃんと評価されるから。

昨年の全国大会で前半・後半1位の曲は、なんたって
「トゥーランドット」と「こうもうりセレクションw」なんだから。

89名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:14:28 ID:Jt/hz9Eg
× こうもうり
○ こうもり

90嫌われ者:2007/09/17(月) 22:15:33 ID:Jt/hz9Eg
>>87
絶対にとれない。

91名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:16:58 ID:lTner1dY
88〉 去年はエルフゲンの叫びとこうもりでは…?
92名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:17:38 ID:WEWJ26nn
>>87
今日の出演者君
93名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:22:40 ID:Jt/hz9Eg
>>91
いや、埼玉栄のトゥーランドットと柏のこうもりセレクションwのはず。
城東のエルフゲンは、前半の2位か3位だったと思う。

間違ってたら、誰か訂正よろしく。

94名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:24:22 ID:cvSh53j2
都大会聞いた。正直、レベルが低い。
音楽コンクールになっていない。


95名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:26:10 ID:WEWJ26nn
>>94
まぁ東京なんて所詮なwww
でもみんな頑張ってるけどなww
96名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:26:17 ID:CizRpBBx
>>91>>93
06年前半「エルフゲンの叫び」と「トゥーランドット」は同点1位。
ちなみに上下カットしない状態では「トゥーランドット」が4点多い。
ttp://www.geocities.jp/suisougaku_net/all_japan/54rank.html
97名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:26:50 ID:SdxEOIf3
>>93
カット後で栄と城東は同点1位、カット無し総得点では栄が上
98嫌われ者:2007/09/17(月) 22:27:57 ID:Jt/hz9Eg
過去スレから拝借。上下カット後は、栄と城東は同点1位みたいだね。

-------------------------------------------
高校前半

埼栄 16 16 14 20 16 15 17 18 12 144-12-20=112
城東 12 09 16 16 17 16 19 18 17 140-09-19=112
共栄 20 19 15 19 10 07 14 13 18 135-07-20=108 
高輪 20 12 17 19 15 12 08 14 14 131-08-20=103
第四 08 15 11 19 16 15 14 19 10 127-08-19=100

高校後半

柏 13 18 16 14 18 17 18 18 18 150-13-18=119
常総 14 19 17 18 19 13 14 18 07 139-07-19=113
片倉 14 11 15 12 09 18 16 19 18 132-09-19=104
磐城 13 15 11 19 16 14 16 16 11 131-11-19=101
99名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:28:37 ID:cvSh53j2
今日は片倉の1人がち。
後は意見がわかれるよ・・・・。
100嫌われ者:2007/09/17(月) 22:28:41 ID:Jt/hz9Eg
>>96-97
サンクス!

101名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:30:50 ID:SdxEOIf3
他支部を聴いた方は、比べてどうでしたか?
102嫌われ者:2007/09/17(月) 22:39:37 ID:Jt/hz9Eg
今年は中国支部と東京支部しか聴いてないからな〜。
東京支部はレベルが低いとも思わなかったけど、高いとも思わなかった。
片倉も高輪台も例年なら現時点で全国銀レベルの演奏だと思う。

ちなみに中国支部は大したことなかった。これまで全国で金や銀を
なんとかもぎとって勢力を強めていた岡山勢がなんと全滅。
トップ通過の鈴峯女子がまあまあだったけど、それでも正直全国銀がやっと
かなという感じだった。その他は、全国までに伸びないと銅レベルだと思う。

103名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:46:50 ID:XYEVmjsB
>>86
予選聞いたけど堀越は微妙だったよ。
朝一で金取れたのが不思議なくらいだ。
104名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:11:54 ID:AdMHvwfj
今日の審査員を教えて欲しいんだが・・・。
それか、会場に来てた大物とか。
105名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:14:38 ID:XYEVmjsB
>>104
淀工の先生(ガイシュツ)とか、TBT氏も来てたな。
106名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:16:53 ID:SdxEOIf3
TBTって大物なのか!?
107名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:23:04 ID:2tI71naH
何だか菅生は金管がすごいとか書いてあるけど前は木管のがずっとレベル高かったよな
いつから金管のが強いってなったんだ?
今もそこまで金管が強いと思わんが、木管も2ちゃんで言われているほど酷くないと思う
MDなどで他校と聴き比べてみるとわかると思うが
108テルヨシ:2007/09/17(月) 23:28:31 ID:Lbh+Zvz/
メガネ
109名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:41:33 ID:V4ue/Vtw
>>36
ああいったソロは譜面見ながらはやらんだろ・・・プロじゃあるまいし。
練習中に自然と指とか体とか覚えちゃうもんじゃないの?

あの杉並のクラソロは譜面以前に明らかに奏者が悪い。音色も汚かったし。
110名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:47:08 ID:vKwVIkqe
片倉も高輪台もW金賞いけそうかな。
111名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:52:01 ID:HeWwTyoW
最近は上位六校のくくりだったけど…

今や東京二強+他四校って感じ
112名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:58:00 ID:Dnvp1dMV
高輪台・・・前半なら銀賞(完璧に仕上がってない&ダフクロ団体多い)
片倉・・・・前半でも金賞(今日の響きはやや寂しいが、後半出演順は適度に響く)

後半・・・どっちが出ても金賞。

ただ今年の東京がレベル高いと言うよりは、3出休み団体の空き枠指定席。
例年のレベルならもちろん、金賞は取れなかったと思う。
高輪台は今年いろんな点において妥協しまくった印象。
113名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:00:26 ID:Jt/hz9Eg
>>109
今度は杉並叩きかい?

君(ID:V4ue/Vtw)は、前スレで菅生が一番全国に近いと言っていた人だよね。
俺は君のような評価とまるっきり違っていたから、あえて「菅生の代表なし」を
審査発表前に明言しておいたんだよ。
菅生の演奏を録音CDでもMDでもいいから聴いてみるといいと思うよ。
できれば片倉や高輪台や杉並の演奏と比べてみるとその差がよく分かると思う。
ちなみに俺が購入したMDは、上記3校のみだからすでに比べようないけど。


114名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:05:14 ID:vyWt6Bee
高輪台に関して言えば、昨年の都大会後もあまり評判よくなかったような…?

全国では、特に感動しないけど金賞レベルの演奏をするのでは?

好感持てるのは片倉かな。雑草魂というか…w
是非金賞狙いで攻めて欲しい所。
115名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:07:54 ID:lwHhNipm
↑ムキになるなよ。


ガキ。
116名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:08:31 ID:+HeUz83b
金賞4つしかでないの知ってるから、今回の成績発表は
盛り上がらなかったねー。
117名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:10:31 ID:NrWB93cP
高輪台前半ですか〜
ダフニスばっかやな〜

こりゃよっぽど頑張らんと金賞難しいな
118名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:13:01 ID:70af+oKv
今年も常連と他6校の差は縮まらず…?

常連以外の感想が聞きたい。
119名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:13:42 ID:hordMHZM







指導者の名前は呼び捨てにし、
少し遅刻したくらいで暴言吐きまくり。

練習サボるヤツがいるわ、粗そうをやらかすわ、悪口ばかりの馬鹿ばかり。



こんな糞団体が全国に行けるわけありません。



前スレで絶対に全国に行けないと確信してたけど、
その確信はやっぱり真実に変わったな。





ざまーみろ。

お前なんかが率いるバンドが全国なんか行けるわけがない。

本質にすら気付かないお前だもんな。

なにが全国だ。笑わせるなよ。
120名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:13:46 ID:+HeUz83b
>>117
そうそう。
高輪台、あのダフニスでは金賞は難しいね。
121名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:19:34 ID:tUSkhvGW
高輪の金管は、相変わらず傷を隠して無難に吹くように教えている感まるだし
だったな。いつもtpとtbにはがっくしさせられるよ。誰が教えてん
だよ金管トレーナー。駒沢のほうが全然うまい。
でもきっと全国金賞だよ!
122名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:32:48 ID:W3EUmxv9
>>118に同じく詳細キボン(・ω・)

クレクレスマソ(´・ω・)
123名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:48:59 ID:5fiRjpzH
一番最上列で聴きました。
本番終わった生徒たちが行き場無く上がってきてどんどん溜まるのですごくうざかったw。
前で、駒沢の生徒たちが、一生懸命、課題?の全団体感想書き込み表をやってました。
でも、賞の予想まで欄作るのは明らかにやりすぎだろwwwwww。
他の学校の生徒たちが、うしろから覗いてたよ。

八王子:いつも思うけど、こんなカットしてまで「サロメ」やりたいのかな。
冒頭から、このアレンジは違和感ありまくり。
太鼓やってるので、太鼓中心に聴いちゃうんですけど、
timpはもろにプラスティック・ヘッドの音がして、マレットが硬すぎだと思う。
あとは、シンバルやバスドラのミュートとか、アナリーゼ不足かな、と思う点多々あり。場所のせい?

片倉:余裕ありましたね!ポップスやジャズっぽいフレーズは本当に上手い。

杉並:明るく張りがあるサウンド。シンバルは上手いけど、自由曲はインチを変えたほうが良かった。
「シンフォニー・ポエム」ひさしぶりに聴きました!しかし、さすがにもうアレンジが古いのでは?
選曲に泣いた気がします。

124名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:50:36 ID:5fiRjpzH
菅生:うるさいなあという印象。ハチャトゥリアンもそんなにインパクトを感じなかった。

駒澤:さすが、いい響き。自由曲は、えらい安全運転でしたね。もっと鳴らしても良かった。
カットも美味しいところを結構削ってましたね。全体的に不完全燃焼かな。
ちなみにエレキベース禁止になったんですよね?
もう数年早かったら、駒澤のラプソディーの超名演が存在しなかったかと思うと怖ろしい・・・。

潤徳:あぶなっかしくて、ドキドキ。

創価:明るく輝かしいサウンド。あと数年後は・・・、というところでしょうか。

関東一:懐かしい名前ですね。少ない人数でがんばっていた。課題曲はきびきびして良かったのでは?
青森山田の安西先生に戻ってきてもらう?

125嫌われ者:2007/09/18(火) 00:54:53 ID:kfrMR5gw
都大会の大学の部で課題曲1を演奏して銅だった玉川大学の
録音MDがあったから比較してみたけど、杉並とは比べものに
ならないというか、杉並の完成度の高さをあらためて実感。

>>122
詳細じゃないけど、
常連6校以外では、江戸女(銀)の課題曲4、明明(銅)の課題曲3
と自由曲(でも銅上位で妥当)、人数少なくて不利だったけど
関東一高(銅)の課題曲4と自由曲はまあまあ良い演奏だと思う。
あとは創価のサウンドが良好で自由曲もなかなかの好演(でも
銀中位〜下位あたりで妥当)と思った。

126名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:01:04 ID:5fiRjpzH
忘れていました。

高輪台:「夜明け」の冒頭、かなり大きかったですね。あのあたりのデリケートさが欲しい。
常総学院は悪く言う人も多いが、めちゃピアニッシモまで演奏できるバンド。
全国レベルとの壁はそのあたりではないでしょうか。

そういえば、場内アナウンスは最後まで「ジャポニズム」って言ってたねw
127名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:05:09 ID:+HeUz83b
今日のアナウンスの最高潮は午後の小平3中のときだったよ。ww

128名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:16:48 ID:YfMbteC9
高倉健の踊りかい?
129名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:18:37 ID:ODpzF/Ps
志村けんの踊り
130名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:37:15 ID:YfMbteC9
今の時代なら松平健かな。
131名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:38:19 ID:YfMbteC9
あ、でもそれだけじゃなくて、
健のおど・・・・踊り
だったのでは?
132名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:47:30 ID:0YY4LDAb
結果は順当かと
しかし12団体になったこと?でかなりのレベルダウン感が

菅生、関東一は同じ選曲だったが、面白いことに同じようなアゴーギグ、ダイナミクスの気持ち悪さがあった
両指揮者は、某氏を真似てるようだが、外面だけの真似では逆に違和感を植え付けるだけ
特に関東一の指揮は見苦しかった


なんだか昔の関東一とはえらく変わったな
期待していただけに残念
133名無し行進曲:2007/09/18(火) 02:07:31 ID:MJlUuAaP
関係者と知り合いで聴いたけど菅生の木管て今コーチほとんどいないんだって
今は高輪だか駒沢だかを教えてるらしいね
昔は菅生木管の方が明らかに上手だったのに今は高輪に追い越されたね
そう考えるとコーチとかでだいぶかわっちゃうんだなって思って少し悲しくなった
134名無し行進曲:2007/09/18(火) 02:19:32 ID:+HeUz83b
関係ないけど、駒澤の女子のステージ衣装が嫌い。
あれカッコイイと思って着てるの?
135名無し行進曲:2007/09/18(火) 02:20:12 ID:G6x/ypCI
八王子:一人一人積極的に表現しようとしてるのはとても良いことだけど、個人プレーすぎたかな。府中では良く聞こえたけど普門館ではもう少ししっかりしたサウンド組まないと厳しいと思った。
音色自体は素晴らしいのに…
だけど朝一にも関わらず金賞おめでとう。

片倉:去年で火がついたのか片倉も変わったもんだ。指揮者の技量に奏者が厳しい様子だけど、圧巻。
これは全国金に期待がかかる。

杉並:課題曲Tは予選の時も思ったけど上手かった。やっぱりここのサウンドや音楽が好きだと思った。
自由曲は曲のらしさがもう少しでれば…
本当に今一歩という感じで残念。
136名無し行進曲:2007/09/18(火) 02:22:43 ID:ODpzF/Ps
↑と本人自身が申しております。
137名無し行進曲:2007/09/18(火) 02:42:43 ID:G6x/ypCI
菅生:自由曲が強奏部じゃなくてもうるさい印象。金管木管どちらもとにかく音が硬い。課題曲との差をつけようとしたのかな。
もう少し綺麗にまとまれば…本当に惜しいバンドだと思いました。
高輪台:サウンドが格段に綺麗。課題曲はレベルの違いがよくわかった。
自由曲はピッチやサウンドの安定感などに欠ける演奏で不安要素があり、普段の高輪台らしくない感じだからここでの評価は悪いのかな?
木管も例年に比べて明らかに劣るし、直管系の金管が抑えすぎなのも原因か。
だけどなんだかんだ代表はかたいと思ったし、全体的にみたら一番上手いと思った。
全国金はどうかわからないが、十分期待できる内容だった。

駒澤:課題曲・自由曲共に安定してたし、サウンドも良かったと思ったが、駒澤らしさが薄れたな…と思った。
印象だけで決めるのもどうかと思うが、印象が薄かったってことはやはりそこまで…という感じではなかったのかな。
でも吉野先生は変わらないし、まだ全国に行く力は十分あるバンドだから来年に期待したい。
138名無し行進曲:2007/09/18(火) 02:52:27 ID:SIvO2vK6
杉並のpercテンポ感がないなあ…

マーチどんどん走ってる。まとまり感あるのに本当にもったいない。
Cymはレッスンで教えてもらったように体で表現しているだけで自己主張がまったくないし。
SDは弱奏でミス多いしChimは完璧ずれているし。
管にカバーしてもらってうまく乗り切ったな!
139名無し行進曲:2007/09/18(火) 05:34:36 ID:KW9jfFIt
一夜明けてage
140名無し行進曲:2007/09/18(火) 06:19:38 ID:hordMHZM







練習の合奏のときから上手く吹けてなかったし。
そりゃ本番で失敗するに決まってんじゃん。

なんでもっと練習しておかなかったの?





「ごめんマジあたし一回死んでくるわ」

じゃあ、あのとき死んでくれば良かったのに。





お前らA組以外の奴らに土下座しろ。
全国行けなくて申し訳ありませんでしたって詫びろ。
お礼とか感謝の気持ちなんてどうでもいいから。

いままで調子乗ってすみませんでした、援助してもらったのに
ありがとうも言わないですみませんでしたって謝れよ。
141名無し行進曲:2007/09/18(火) 06:42:55 ID:yucgEyn+
>>140
メンバー外ちゃん、
嫉妬が実に醜いねぇ。
142名無し行進曲:2007/09/18(火) 06:50:34 ID:KW9jfFIt
>>140
本人達に直接言えないお前が醜い
143名無し行進曲:2007/09/18(火) 06:51:56 ID:hordMHZM
>>141
嫉妬もなにも、当然のことなんだけど。
普通に手伝ってやってんのに、その代償がこれ?
奴隷扱いしやがって、マジふざけんなって思うよ。

別に頑張ってればこっちだって応援するけど、
応援したくなる要素が一個もないんだよね。

ああ、あとむしろ今年はこの学校のA組じゃなくて
本当に良かったと心から思ってるよ。
144名無し行進曲:2007/09/18(火) 06:57:51 ID:hordMHZM
>>142
それなら大丈夫ですよ、2ちゃんに書き込むことでみんな見てますから。
なんと言ってもうちの部活はみんな2ちゃん大好きですから。
きっとこのスレもこのレスも見てるし
どこかで書き込んだりしてるんじゃないの。

醜いヤツらなら腐るほどいますよ、だから全国行けないんだよ。



もう嫉妬とかそういうお話じゃないんだけど。
145名無し行進曲:2007/09/18(火) 07:37:40 ID:rvg7ptHE
何書いても無駄かと思うが嫉妬してるやつは恥ずかしくないのか??
自分の学校を馬鹿にして自分の仲間を馬鹿にして先生を馬鹿にしてスタッフを馬鹿にしてOB・OGを馬鹿にしてる。
負け惜しみもいいところだ。
断言してやるがお前がいる学校はこれから全国なんかいけないだろうな。
お前みたいな向上心のないカスがいるからだ。
人を馬鹿にすんならお前は人間やめろ。

全国行けなくたって泣くんじゃないぞ。お前のせいなんだから。


うちの学校のやつじゃないことを祈るよ。
146名無し行進曲:2007/09/18(火) 07:43:06 ID:yucgEyn+
>>143

>普通に手伝ってやってんのに、その代償がこれ?
手伝って「やって」その価値観が腐ってますな。
「代償」ですか。あなたは恋人にもギブ&テイクを求めるのでしょう。

貧しいねぇ。

>奴隷扱いしやがって、マジふざけんなって思うよ。
それはひどいね。負の連鎖。アダルトチルドレンの親の子も虐待を受けるように、
ブラス虐待も連鎖するんだよね。

表向きはみんなでがんばったね、だけど内実は複雑なんよだな。
147名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:03:34 ID:SIvO2vK6
みんなみんな、こんなところで言うなとか本人に直接言えとか言うけど…
本人に直接言えないくらい部内はぐちゃぐちゃで表だけ仕上げてきて裏は本当に残酷だったんじゃない?

わかる人にはわかると思う。

本当にこの時期の部活は最低最悪だった。A組の3年生はほとんどの人が俺様状態。
入学したてのころ挨拶は礼儀って教わって挨拶しているのに相手は無視。
A組のために今まで何時間、練習時間を削ってきたと思ってるの?
どんな小さなことでもA組の練習時間をつくるためにしてきたと思ってるの?
それに対してお礼がいえるのは50人いて半分ですか?

こんな部活が全国いったってうれしくねー
148名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:09:15 ID:MpkT+yXC
56(普通) 八王子高 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/白谷隆)
47(普通) 都立片倉高 3/「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/小澤俊朗)
54(普通) 都立杉並高 1/交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」 (A.ハチャトゥリアン/小林久仁郎)
50(総合) 東海大菅生高 4/交響詩「凱旋の詩」(祝典ポエム)第3番  (A.ハチャトゥリアン/高木登古)
66(普通) 都立小山台高 3/ゲルニカに残された光の端へ (相馬孝洋)
61(普通) 東海大学高輪台高 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より  夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/畠田貴生)
57(普通) 駒澤大学高 4/三つのジャポニスム (真島俊夫)
45(総合) 潤徳女子高 3/ディオニソスの祭 (F.シュミット)
71(普通) 創価高 4/三つのジャポニスム (真島俊夫)
68(普通) 江戸川女子高 4/鳳凰が舞う 〜印象、京都 石庭 金閣寺 (真島俊夫)
43(普通) 関東第一高 4/交響詩「凱旋の詩」(祝典ポエム)第3番  (A.ハチャトゥリアン/高木登古)
74(普通) 明治大学付属明治高 3/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)

東京都高校偏差値一覧
http://momotaro.boy.jp/html/KHI%20toukyouto.html
149名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:20:33 ID:rvg7ptHE
>>147

たしかにそうかもしれないが、この夏はA組のメンバーがどれだけ努力してきたかあなたはしっていますか?

いい演奏をしたい、全国に行きたい、とか自分の神経擦り減らしてやってきたんだとおもうよ?
あなたはその人達のサポートを運搬以外でもしましたか?練習内容を想像したことがありましたか?自分だけになっていませんでしたか?あなたは全国に行かなくてよかったと感じてるかも知れないけど、全国に行ってほしいと思っていた人がたくさんいたのを知っていますか?

もう少し大人になるべきじゃありませんか?
150名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:33:14 ID:1elI28pJ
全国でシンフォニーポエム聞きたかったなあ。
杉並の演奏は今風でスマートだったね。
花輪のように爆音イケイケを期待していたのだが。
151名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:41:39 ID:KW9jfFIt
全日本に行けなかったことをメンバー外の人間に謝罪する必要があるのか?
感謝ならまだわかるが…。


しかし2chならみんな見てるからってwwwww
学校名すら出さない匿名の書き込みで誰も相手にしないってwwwwwww
自意識過剰杉wwwwwwww

メンバーになれなかったのは楽器の技術の問題ではなく根性の問題だろうなw
152名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:46:35 ID:LPqtgJxd
>>148
江戸女の偏差値68はないだろ〜
単願だったら40台でもはいれるぞ。
153名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:54:41 ID:hordMHZM
>>149
本当にふざけるなと言いたい。

>>147の言う通りだよ。
A組なんだから全国大会目指すために必死に練習するのは当たり前だろ?
それで実際行けてないじゃん。

こっちは必死にA組のためにいろんな面で援助したよ?
運搬はもちろん、荷物運びからセッティング、掃除、
雑用という雑用はすべてやったつもりだし。
合宿のときだって食事当番はほとんどやってやったよ。



いくら仲間だからって限度があるだろ。
奴隷扱いされた挙げ句ありがとうの一言も無いのに。
こっちは片付けてんのに一言もお礼を言わないで素通り。
普通に考えてありえないと思うよ?

全国大会に行けなかったことを責めてるわけじゃないよ。
そういう表面だけでやってることに対して頭に来てるだけだから。



ギブ&テイクじゃないよ。恋人から暴力受けたら誰だって嫌でしょ。
なんか上のスレで勘違いしてる人いるみたいだけど、
つまりそういうことだから。
154名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:02:07 ID:LPqtgJxd
>>153
まぁ、人生そんなもんさ。
社会に出ればそんな程度のことざら。

そんなオレは今日も休日出勤w
155名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:06:53 ID:A/M0lv0/
ザコなやつらばっかだな

こんなところでやりあうな。くだらない
156名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:06:56 ID:0YY4LDAb
なんだか香ばしいな
157名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:09:27 ID:KW9jfFIt
だからまず直接交渉だって。
「どこかの学校」の「名無し行進曲」がいくら怒っても何の解決にもならないだろ?
メンバーの人間に面と向かってビシッと言うとか顧問に直談判するとか
来年はメンバー外の人間に同じ思いをさせないように出来ることはいくらでもあるんじゃないか?

お前の言ってることはだいたいわかったし
大人数の強豪校になると何年かに一度は必ずそういう問題にぶち当たるんだと思う。
ただここで愚痴を言ってるだけならお前の言うところの「腐った人間」と何も変わらないだろ。
ここにいる人間は部外者であって2chじゃお前んとこの学校の問題は解決できない。

直接言えないぐらいに部活が腐っていくのは
「腐ってる」って直接言える人間がいないせいなんだぜ?w


長文スマソ(・ω・;)
158名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:29:45 ID:MJlUuAaP
>>153
君の学校わかってしまった気がする
君3年生だろ?
そんなに嫌だったら何でもっと早く本人達に言わなかったんだ?先生に相談しなかったんだ?
まぁ君がムカついている人も同じパートかわからないが多分数名だろ
こういう問題は本番前に解決しておくべきだったし、本当はいくらムカついてても最終的には全国行ってほしいって思ってたんだろ?
メンバーだってその場では自分達のことを最優先してたけど感謝の気持ちが全くなかった訳でもないと思う
まあ他人が偉そうに言うのも難だがその学校が全国いけなかったのはメンバーだけじゃなくて君が原因でもあるな

159名無し行進曲:2007/09/18(火) 10:00:36 ID:ODpzF/Ps
>>132

> 両指揮者は、某氏を真似てるようだが、外面だけの真似では逆に違和感を植え付けるだけ
> 特に関東一の指揮は見苦しかった


確かに見苦しい。
でも両校はその某大先生が入ってレッスンもしているんだろ?
で両校ともあの程度なわけだ。
160名無し行進曲:2007/09/18(火) 10:11:37 ID:hordMHZM
>>158
2年生だけど、同じ学校なのかな。
もういまの部活はいやだ……3年も2年も1年も終わってる。

来年は部活出ないで受験に専念することにした。
A組で傲慢な女王様ごっこはしたくないし、
それ以外の言いなり奴隷にもなりたくない。
161名無し行進曲:2007/09/18(火) 10:28:18 ID:P6Xhrvj/
>>159
菅生と関東第一、何故同じ曲ですかね。某大先生の意図とは?両校の指揮者は逆らえないのか?
でも全体的には関東第一の方が良かったかな?
どうも吹奏楽の世界も、政治と同じで「大先生」やらの影響が大なようで。
純粋に音楽を・・というのとは又違う、何やら権力とかそういうものが
見え隠れですな。
162名無し行進曲:2007/09/18(火) 10:44:05 ID:xHXBBF2h
>>125
嫌われ者はえらく杉並をプッシュしてるけど、そこまで絶賛するほど秀でてなかったよ。
確かに課題曲Tは良かった(いや、まぁ自由曲も良かったけど)。
でも今年Tをやった団体が極端に少ないから他との比較もなしに絶賛しているのだろうけど
東北の青森山田もアレぐらいの完成度は誇っていたよ、ソロ含め。
しかしこちらも次点落ち。

杉並・・・鳴りも良く、アップテンポで軽快度は抜群だが表現的にあっさりしすぎ。
山田・・・安定感は同上。郡山のホールでもなりがやや弱いが、表現的に練られたT。

どっちを好むかはその人の好き好きだろうね。杉並の良さと山田の良さを引き出したTなら最強。
安西氏も都大会を聞きに来ていた様だが、きっと印象に収められて帰ったことでしょう。
163名無し行進曲:2007/09/18(火) 11:02:34 ID:G6x/ypCI
でた!またなんか東北と比べる奴現れた。
普門館であれだけやったってのもあるし杉並のが上。音楽的にも高いよ。
まぁそもそも比べるのがナンセンスか…俺もガキだw
164名無し行進曲:2007/09/18(火) 11:11:27 ID:KJHDou18
しかしハチャトゥリアンの交響曲第3番て、あんな大昔の編曲譜しかないんだろうか?
原調だとオルガン部の怒涛のパッセージをクラに移した時に運指の問題が出る、と
聞いたことがあるけど、あの半音低いアレンジはやればやるほどインチキ臭くなる気がする。
165名無し行進曲:2007/09/18(火) 11:20:49 ID:S1NBNAgI
>>150
花輪のシンフォニーポエム懐かしいなw
「凱旋の詩」の小林久仁郎氏の編曲版聴いてみたいな。
166名無し行進曲:2007/09/18(火) 11:32:49 ID:xHXBBF2h
>>163
狭い世界でしか物事を見れない人なのかね、可哀想に。

敢えて自分が「人の好みの問題」と視野を広めて言ってるのに
「杉並が上」と断言できるあたり、よっぽど自分の耳・感性に自信があるんだね。
167名無し行進曲:2007/09/18(火) 12:38:42 ID:bNDR/KLT
>>133
自演乙ww
168名無し行進曲:2007/09/18(火) 13:01:46 ID:MJlUuAaP
>>160
そうだな3年にもなってこんなこと書き込む奴はまずいないか。読みが甘かった。
同じ学校かもわからない。わかった気がするって書いたけど俺の推測に過ぎないし
確かに2年の時はA組B組わかれやすいし対立することもあるわな。
でも2年ならまだ余裕で持ち直せると思うが?
一方的に部活でないとか言われてもまわりに心配or迷惑かけるだけだぜ
来年はそんな事したくないって言えばいいじゃないか
少なくとも来年自分がこうしないようにすることは出来るはずだろ
お前がそのむかついてる奴らの手本になるぐらいの人間になってやれよ。楽器面でも生活面でもさ
169名無し行進曲:2007/09/18(火) 13:13:47 ID:MJlUuAaP
>>167
誰にレスアンかと思ったら俺かよ
俺が言いたいのはどの学校にも言えることだが指揮者と生徒がどういう音楽をやりたいのかってのがわからないってことだよ
コーチに頼るなって事
だから菅生や関一だって痛々しくなったんだろ
170名無し行進曲:2007/09/18(火) 13:34:54 ID:P6Xhrvj/
>>169
その意見わかる。コーチ(特に古株の大先生)に頼って、その学校のその代の特性を生かした
音楽選びや何かが出来てないんじゃないかって。
もっと厳密に言えば、頼っているのではなく、頼らざるを得ない状況を大先生が威張って作ってんじゃあ?
それはどこの学校(特に強豪)もおなじ。音楽の本質からはまったく逸れた、政治家みたいな匂いがプ〜ン。
171名無し行進曲:2007/09/18(火) 13:38:19 ID:jL0PZ5L2
>>165
今年花輪が県大会銀だが演奏しているはず。
172名無し行進曲:2007/09/18(火) 14:16:38 ID:1elI28pJ
>>162
嫌われ者を相手にするな。
今年の都大会の審査結果に文句を言ってる人を批判しているが、
当の本人が昨年の全国で東海第四と磐城を一位にしなかった審査員を散々批判してた奴だからな。
で、今晩あたりこのレス見つけて顔真っ赤にして上から目線で連続カキコするはず。
173名無し行進曲:2007/09/18(火) 14:36:23 ID:IpE6Jt5M
>>165
杉並がもし昨日抜けてれば、サトマ氏の立正大以来10年ぶりにあのアレンジ曲が聴けたのにな。
174名無し行進曲:2007/09/18(火) 16:35:42 ID:KJHDou18
ふりっかーに昨日の東京都大会写真ハケーン
http://www.flickr.com/photos/13745961@N04/
175名無し行進曲:2007/09/18(火) 17:28:52 ID:XeFclhr8
>>172
うむ。キチガイはスルーに限る。
176名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:46:49 ID:QMEtlQeV
>>160
おまいはA組には入れないから心配するな。
おまいが部活に出てこないほうが部は進歩する。
それにそんな根性じゃ受験も見通し暗いな。

自分がA組になれない悔しさを人にぶつけるなよ。
自己解決しろ。
177名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:49:42 ID:hordMHZM
>>178
そんなんだからA組は嫌われるんだよ。気付かないの?
178名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:55:11 ID:lwHhNipm
>>177
す、すみません。
以後気をつけます…

そして未来レス乙です。
179名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:57:31 ID:LPqtgJxd
>>177
キミ天才w
180名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:13:40 ID:7gL8B2nk
いや、天才なのは>>178だろw
181名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:46:14 ID:sB9mQLuQ
182名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:50:58 ID:TZfpjyxf
>>181
こんな感じの人がレッスンに来たことある
183名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:17:29 ID:ceavLdFL
>165
中国支部では一校だけやってる高校があった。
184名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:26:59 ID:TZfpjyxf
>>182
ハープの
185名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:28:33 ID:hnON5Tr2
>>174
ある意味神だな
186名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:10:38 ID:yucgEyn+
>>177
やっぱりあなたおかしい。
そんなだと、きっと周りとの人間関係も上手くいってないでしょう。

自分の考えは正論だ
だから何を言ってもいいんだ

そういう価値観の人は吹奏に限らず、
どこへ行っても嫌われます。

今の状況から学ぼうとしないのは何故?
全国を目指そうとするバンドで過ごすことはかなりの人生勉強だよ。
人間の本質、自分の心根、狂った人間の存在…全て明らかになる。
ドストエフスキーやトルストイのような古典の世界を
リアルに味わえる(苦笑)。
187名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:15:14 ID:jNujL0s0
なんか創価の評判いいみたいだけど,どんなだったのか実際聴いた人いたら詳しく教えて!

しかし今回の高輪のはひどかったな‥
188名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:25:44 ID:ghIUb73W
>>187
素人の雑感でスマンが、創価はまず各パートの音色、音量のブレンドが
うまく行ってて、2曲とも、非常にサウンドが良く聞こえた。
正直、代表以外では、綺麗な響きで好演の創価と、普門館に響き渡る
金管の熱演が印象的な江戸女、この2校の演奏が大好きだね。
189名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:41:33 ID:G6x/ypCI
高輪台がひどかったとかいう奴等は素人。
高輪台的には良くなかったかもしれないが代表には揺るぎない演奏。
190名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:46:39 ID:W/BSKZIn
昨日の1位は片倉じゃなくて高輪台か?
191名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:49:46 ID:k8EavWEP
>>189
関係者乙。片倉の方が断然良かったよ。
後は常連の銀賞含めて殆ど大差ないね。
審査のばらつきがそれを物語ってる。
192名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:58:28 ID:WiZXHWZ7
まぁ、点数載れば誰の耳が腐っているかはすぐわかるこった。

高輪台が例年に比べてヒドかったのは確かだけどね
193名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:00:26 ID:jNujL0s0
>>188
dクス!
創価は年々進化してるみたいだな。
来年どうなるか楽しみだ。
194名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:12:23 ID:RT7Gx5cU
都大会の点数って、
出場した団体にすら知らせないって本当?
195名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:26:57 ID:6xuCI0M3
八王子 朝一普門館で響かずかわいそうだった。マーチは若干リズムセクションと
     メロディセクションがズレたのが惜しい。サロメは丁寧なつくりで歌い上げも○
片倉   やはりマーチの若干のリズムの乱れが惜しかった。しかし自由曲含めアナリーゼがしっかり出来ている
     と感じた。推進力のある自由曲。馬場先生にしっかり生徒が付いていっている印象。
杉並   マーチは音が短いのが気になった。少しSAXが硬くClとブレンドしにくかったかな。
     自由曲の中間部の中だるみが気になった。響きは良く出ていたが最後弱まったのが惜しい。
菅生   マーチのリズム感が気になった。全体にサウンドにブレンド感がないような気がした。
     演奏に説得力がほしい気も。ラストは華やかだった。
小山台  リズムセクションとメロディセクションのリズム感が違っていたように思う。
     一皮向けたサウンドが望まれる。自由曲、指は回るが音の重なりが弱い。
     曲自体はたいへん面白く、プラハやってた松井氏時代の名電にぴったりの曲だと思った。
高輪台  減点が少ないお手本のような演奏。ただ、「組み立てました」という感じで魅力はあまりなかった。
     東海大会聴いたが、長野高校の方が魅力的なダフクロを演奏していた。
駒澤   少しガサガサしたサウンド。perの位置は良かったのかどうか。
     ジャポニスムは美しい部分があり好演であったが、ラストのドライブ感などもっと演出できたのでは?
潤徳   Tpが弱く、全体としてもffの響きが貧弱だった。SAXの棒吹きが気になった。
創価   響きが細い感じがしたのだが、、、。でもまとまりという点では優秀。
江戸川  もうすこしサウンドに厚みがほしい。バランスを失うときがあった。
関東一  厚みのある音ではあるが、洗練はされていないサウンド。ピッチの乱れが気になった。
     しかし楽曲表現という点では魅力的な部分があり、菅生よりある意味好演だと思う。
明治   少し技術不足かな?個々の楽器それぞれがもっと厚みのある深い音が出せるようになると
     もっと魅力が出ると思った。雑に吹いているわけではないのだが、どこか集中力に欠ける印象。
196名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:34:19 ID:FaR1ty+o
駒澤、菅生はもう落ちる一方だろうな。

特に菅生は、最大の強みだった個人技のあるスーパー中学生がいなくなるからな。
羽村第一の崩壊は痛いだろう

今年の金管は本当に技術もあるし、全国でも劣らないくらいの(昔の愛工大名電のような)サウンドだったが木管がな…。

197名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:44:44 ID:G6x/ypCI
普門館と他支部を比べるナンセンスさに全米が泣いた
198名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:51:35 ID:k8EavWEP
>>197
>全米が泣いた  wwwwwww

せめて日本にしとけ。全米がこんなちゃっちいコンクールの存在自体を知らない。
まぁなんだな、今年の高輪台がえらく低評価なのは良くわかった。
全国大会は後半だし、金賞取れればいいね。
199名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:01:16 ID:kfrMR5gw
このスレでA組だとか、B組だとか言ってる高校って
おそらく菅生のことだろ。
195氏が書いてるように、ブレンド感はなく、
まとまりのない音楽に聴こえた理由がよくわかった。
部内の雰囲気がそのまま音楽に出たんだろうな。

こりゃ、音楽をやる以前の問題だわ。
全国目指してたとかちゃんちゃらおかしい。

200名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:06:48 ID:j6/Y5vNi
関東第一の演奏について教えてくれー!
特に聞いた人
201名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:08:24 ID:Uxih6CL5
>>198
いや、冗談にマジレスすんなよ…寒いぞ
202名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:09:03 ID:k8EavWEP
東海系列は嫌われてるね。アンチが多いこと多いことw

マシなのは第四ぐらいか。
203名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:10:38 ID:kfrMR5gw
菅生じゃなかったら、スマソ。
なんかそんな気がしてならなかった。

204名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:15:02 ID:j6/Y5vNi
誰か相手してくれ。
関東第一は君達的にどんな感じだった?
205名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:29:45 ID:kfrMR5gw
>>204
あんたしつこいね。このスレ読んだ?

関東第一は銅だったけど、銀だった菅生の同じ自由曲よりも
好演だったという書き込みわりと多いということから察したら?

206嫌われ者:2007/09/18(火) 23:32:24 ID:kfrMR5gw
俺を叩きたい奴が多いみたいだから、
言われる前にあえてコテ晒しとこ。

207名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:09:27 ID:cSOMnGMS
>>201
あれはマジレスじゃないと思ったが‥
ほんとにマジレスなら寒い笑
208名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:14:38 ID:NkmuCq5f
>>199

菅生ではないのでは、3年は全員A組だという、思い出作りらしいので
209名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:39:03 ID:4bXixyxa
どうせ女子校だろ。江戸女か潤徳じゃん?
めちゃくちゃだった潤徳かな。
これだから女は…

>>204
可もなく不可もない演奏だった
210マグマ火山:2007/09/19(水) 01:11:29 ID:ex46DgXS
片倉の課題曲Vはかなり期待できる。自由曲はプレーヤー審査員が多い全国で好まれればいいんだけどなぁ。
昨年の審査員A(トロンボーンIさん)のような聴き方されるのが怖いが。
高輪台のダフニス、全員の踊りのテンポ感はどうなんだろう?
少し合わせる作業に感じてしまいました。
211名無し行進曲:2007/09/19(水) 07:21:20 ID:oidIygE7
昨年も嫌われ者が現れるとマグマ火山が現れた。今年も同じ。香ばしい。
212マグマ火山:2007/09/19(水) 08:09:23 ID:ex46DgXS
>>211
香ばしいですか?
久しぶりに嫌われ者氏の名前をみかけたから書き込んだので、ある意味その通りかも。
私は現役時代からコン厨なので時期的には楽しいですね。
書き込みに嘘偽りがないつもりなのでインパクトの強いコテにしてます。ダラダラと失礼しました。
213テルヨシ:2007/09/19(水) 09:05:49 ID:+xwYM8SS
メガネが無いからわからん。
214名無し行進曲:2007/09/19(水) 10:47:14 ID:8o4Kgz1j
菅生は落ちる一方だろうね。
まとまり感もないしバランスも悪いし何もかもが中途半端。
木管は音汚いし金管は中音弱いし打楽器は子供みたいで一番酷いし。


215名無し行進曲:2007/09/19(水) 11:14:40 ID:x0owN7qg
都予選
響き重視などとにかく音楽性を出す。
都本選
そろえることを重視して音楽性に欠けることが多い。
全国
音楽性をかなり出してくる。

練習時間の問題かも知れないがこう聞こえてしまいがちなのは気のせいか。
(東京に限らず他支部もそうかもしれないが)

その辺の意見求む
216名無し行進曲:2007/09/19(水) 12:55:03 ID:i89a9E4H
ほかの支部だと

地区予選→練習段階の精一杯(どのバンドも未消化)。だいたいバランス調整とか?
県予選→サウンドを作る団体が多い。この点で未完成のバンドは支部で潰れる場合が多い。
支部予選→完成度がほぼピーク。これ以上の完成度は全国で望めない場合が多い。
全国大会→完成度に余裕ができたバンドは表現をかなり入れ込んでくる。全国会場を意識した響き作りもしてくる。
217マロ:2007/09/19(水) 14:07:49 ID:+nUhdGx+
ちょっとお邪魔します。嫌われ者氏は東京都大会 にいらしたようですね… 片倉は久しぶりの3出だし高輪台ははじめての3出ですね。ぜひ有終の美をかざってほしい!どちらも頑張れ!
218名無し行進曲:2007/09/19(水) 14:30:12 ID:/1lSvACv
嫌われ者氏って誰ですか???
219名無し行進曲:2007/09/19(水) 14:33:18 ID:jkV1RKcj
マロは頭おかしいからスルーしたほうがいい。
220名無し行進曲:2007/09/19(水) 14:34:13 ID:PJJevdE8
221名無し行進曲:2007/09/19(水) 15:27:25 ID:Sjixa6zH
マグマ火山氏もマロ氏も昨年以来で懐かしい。両氏のことしっかり覚えてるよ。
今年は既に中国支部の高校スレで少し登場してるよ。
前半の部のみ聴いて金賞ベスト3を順位通りに的中させその3校が全国出場。
別に当てようと思ってなくてもなぜか当たってしまうんだよね。
東京支部も順位はともかくとしてベスト3は的中した。
昨年全国ではヤマハ、金沢大などの当日演奏後の大方の金予想に釘を刺し、
今年の菅生も同様だね。
では次はいよいよ全国で。
222名無し行進曲:2007/09/19(水) 17:09:15 ID:+Fozpmwq
別に予想が当たってたからって偉くもすごくもなんともないだろ。
プロの音楽家である審査員ですら最終結果と同じ順位をつける人間がいないんだから…

もうアホかと(ry
223:2007/09/19(水) 17:46:31 ID:hdQGHyT4
菅生けっこーうまかったのに銀とか謎ー

意外に高輪台が下手だった
来年いないからラッキーだ
224嫌われ者:2007/09/19(水) 17:51:00 ID:Sjixa6zH
だから各人じゃなくて複数のプロの審査員の総和的な評価が
どのような傾向を示すかを当てていることになっていると思うけど。
選挙の結果などを予想するのと同じようなこと。
別に各人一人一人の評価に注目してるわけじゃないよ。
225名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:05:31 ID:mrj330om
>>222
そのコテ、この板じゃ有名なキチガイだから相手にしない方がいいよ。
何言っても無駄。
226嫌われ者:2007/09/19(水) 18:17:37 ID:Sjixa6zH
予想と結果があまり一致しない人はおそらく木を見て森を見ず
というような聴き方をしてるからだと思う。
俺はどちらかと言うと自分が得意とする楽器以外は
全体的にというか総合的に評価する方が得意で
音楽を聴く耳はそれなりの水準にあるから
予想と審査結果がわりと一致するのだと思う。
227名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:22:35 ID:f2jukEp1
聞かれてもいないのに自分語りまで始めてるしw
228名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:27:21 ID:oidIygE7
スルー、スルー
229名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:52:39 ID:xHs1vBSU
で、今年の都大会の入場者数はどんくらいだ?一階席は知らんが二階席はほぼ満員だったぞ。
都大会はこのまま普門館のままか?
230名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:56:51 ID:1b8UOAJb
>全体的にというか総合的に評価する方が得意で
>音楽を聴く耳はそれなりの水準にあるから

はい、思い込みです。ザンネン
231名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:07:00 ID:eWBwY4qA
菅生の都大会メンバーは明日から中国らしいよー私立って凄いなww
232名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:11:10 ID:f2jukEp1
>>229
8時に当日券売り場に並んだけど、あらかじめ出場校分の前売りを持ってる人たちが
入場口にすでに長蛇の列をなしていた。入ったら審査員席周辺は既に埋まってた。

一般前売りしないなら出場校分の前売りもしないとか公平にすればいいのに、差別される
理由が分からない。以前は一般前売りもしてたのに。販売方法に問題があると思った。
233名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:13:39 ID:i89a9E4H
嫌われ者ってさ、結果が出てそれが当たったと判った途端にコテハン出してえばってるけど、
それが何の証明になるのか解らんね。

今年の全国は朝からコテハン曝して全国の予想してくれよな。
まぁ今年は当たらんだろう。昨年はコンオタなら聞かなくても予測可能な結果だったし。
今年は復活・初出場団体も多いのでそう簡単には予想できない。
234名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:48:04 ID:kC94ZcLd
>>231 招待らしいから旅費は都の負担らしいよ・・・
235名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:09:18 ID:Wm1v6jIl
236嫌われ者:2007/09/19(水) 21:08:34 ID:f4JeBNcV
>嫌われ者ってさ、結果が出てそれが当たったと判った途端にコテハン出してえばってるけど、
>それが何の証明になるのか解らんね。

別に何かを証明したくて書き込んでるわけじゃないけどな。
それに君みたいなことを言う奴がやっぱり昨年もいて
そこであえて職場や一般の部では先にコテを晒して予想を
書いてあげた経緯がある。

職場の部では、御三家が出場している中で俺だけが
明確にNTT西日本、NTT東日本をこの順で金予想を行い
審査結果はその通り的中した。
一般の部でも、土気、川口リベが評価をすることが無意味と
思えるくらいにダントツな評価を行っていたら、審査結果の
点数もこの2団体が頭一つ以上抜けて金賞だったようだ。

しかしながら、俺は今年はあえて先にコテを晒すことはしない。
コテを晒すと変に意識して自分の感性や聴き方にブレが生じて
しまいかねないからだ。コテは晒さないが、後だしジャンケンに
ならないように必ず審査発表前に予想を書き込むようにして
いるし、これまでもずっーとそうしてきているから。

俺が後で都合がいいようにコテを晒しているように君らが
思おうが思わまいが俺には関係ない。お好きにどうぞ。
237名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:12:32 ID:dsPRp8le
つまり認めたってことだなw

素直に「予想が当たったときはコテ晒します」と言ってくれれば
コン厨として可愛げもあったが・・・残念。
238嫌われ者:2007/09/19(水) 21:23:16 ID:f4JeBNcV
>>233
>今年は復活・初出場団体も多いのでそう簡単には予想できない。

ちなみに、2年前くらいから全国大会中学の部も聴く場合があり、
中学の勢力図なんてまったくと言っていいほど知らないで聴いて
初出場の次郎丸中や東橘中の金予想を普通に的中させてるよ。

俺はとにかく先入観を捨てて聴くことに心がけている。
都大会についても、常連6校に駒澤や菅生や杉並が入っていた
なんて、まったく意識していなかったから(というか実はほとんど
これまでの勢力図を知らなかった。もちろん近年全国に出ていた
高輪台と片倉くらいは知ってたけど)
239嫌われ者:2007/09/19(水) 21:34:32 ID:f4JeBNcV
>>237
だから、なんで君らにコテ晒した上で予想しろと
強要されなきゃならんの?俺の勝手だろ。
そんな強要された状態でまともに音楽なんて
聴けるわけないし、全然音楽を楽しめないだろ。

昨年の職部や一般の部で晒した上で予想したのは
コテを晒した上で書き込めと五月蝿い奴が多かったから
試しにイヤイヤやってみただけの話。
結果的には的中したけど、なんであんな嫌な思いまでして
音楽を聴かなきゃならんのかと思ったから今年はやめて
おくことにしただけの話。

君らはコテを晒して予想するどころか、コテを晒さなくても
審査発表前に予想を明言する奴なんてほとんどいないだろ。
だから俺はコテはいちいち晒さないが、審査発表前には
必ず予想を書き込む。携帯電話ならIDが短時間でコロコロ
変ったりしないから、コテなくても後からちゃんと確かめられるし。
240名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:40:21 ID:oidIygE7
だから相手にするなって言ってるだろ!
相手にするとそれが栄養分になって増長するだけだ。スルー汁!
241名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:47:31 ID:+Fozpmwq
予想するためにコンクールを聴きに行くんですかwそうですかw


関係のない話題は他でやれ。
ここはコンクールスレじゃないんだ。
都大会の感想を書くならまだわかるが
コンクールの結果予想について語りたいならウンコンスレ行けよw


各校の文化祭情報とかあるかな?
242嫌われ者:2007/09/19(水) 21:55:29 ID:f4JeBNcV
>>241
俺は、音楽を純粋に楽しみ、何よりも熱演や名演など
感動を共有し、生きる元気をもらう等のために
コンクールに足を運んでいる。

予想は、あくまでもオマケのお遊びとしてやってるだけ。

243テルヨシ:2007/09/19(水) 22:08:27 ID:+xwYM8SS
とりあえず金賞取りたくて必死なやついる?
244名無し行進曲:2007/09/19(水) 22:20:57 ID:0jS3kmFn
138はなんでパーカッションのレッスン内容を知ってるんだ?
245名無し行進曲:2007/09/19(水) 23:17:01 ID:+Fozpmwq
246名無し行進曲:2007/09/20(木) 01:33:56 ID:dmoEs2Xr
>196

>>今年の金管は本当に技術もあるし、全国でも劣らないくらいの
(昔の愛工大名電のような)サウンドだったが木管がな…。

頼むからこういう耳の痛いコメントやめてくれ。93年の愛工大名電
のローマの祭りちゃんと聴いたのか?

羽村からいいのが来たって、菅生の痛々しいサウンドに洗脳される
だけじゃん。駒沢の金管のほうが荒いとこもあるけどちゃんと鳴っている
から。菅生は音が痛いだけ。あれは鳴ってるって言わないんだよ。
247名無し行進曲:2007/09/20(木) 02:29:28 ID:DeIyM8vd
というかスガオは金木打どれをとっても全くダメじゃないか?痛々しいな。
都大会に出るのがやっとだ。
何が原因だ?
248名無し行進曲:2007/09/20(木) 02:31:00 ID:0MdNS5TW
塩だろ
249名無し行進曲:2007/09/20(木) 03:05:54 ID:rxfnozhP
そろそろこちらも・・・

東日本学校吹奏楽大会
http://www.interq.or.jp/classic/pell/eastjapan/
250名無し行進曲:2007/09/20(木) 03:10:26 ID:coNwqyQc
菅生の金管は悪くはないし、木管も下手じゃないと思うんだが全く調和されてない。
金管の音圧やらなんやらは圧倒的だけどそれに騙される人が多いと思った。フレーズの取り方も音楽的じゃない。
今年の高輪台はかなり不評だがなんだかんだいって代表はかたいと思った。
「いつもの演奏にしてみたら」不安定要素もたくさんあったのも事実。
しかしサウンドの質からして他とはレベル違った。木管も例年と比べたら落ちるのかもしれないがその力は健在。
これからだろう。
251名無し行進曲:2007/09/20(木) 03:32:08 ID:DeIyM8vd
結局急激な落ち目の原因はなんなんだ?
252嫌われ者:2007/09/20(木) 03:42:46 ID:ysaa81Gt
>>210
片倉の課題曲3は、サウンド・ハーモニー・バランス・メロディライン・縦のライン
などよく練られて(整理されて)いて音楽的表現力は抜群ですね。
コンクールとか審査とか関係なく、曲自体も好きだけど、まさに「憧れの街」を
思い起こさせてくれて幸せな気持ちにさせてくれる嫌味のない自然な音楽作り
が出来ていると思う。

>>162
杉並の課題曲1は、各楽器の音の粒と縦をしっかりと揃えて、テンポよく軽快に
聴かせ、とてもマーチらしい音楽を作り上げていると思う。サウンドやハーモニーも
抜群で録音MDで聴けば聴くほど幸せな気持ちにさせてくれるマーチだと思う。
これを仮に全国で聴いたとしても、まったく聴き劣りしないレベルというか、
さらっと聴くとプロの軍隊バンドのような錯覚さえ受けるレベルだと思う。

録音MDやCDを購入した人がどれくらいいるのか知らないけど、聴けば聴くほど
片倉、杉並、高輪台の課題曲は、どれを聴いても甲乙付け難い出来でほんと
とても幸せな気持ちになれるよ。

253名無し行進曲:2007/09/20(木) 03:48:56 ID:XaXUGBRp
今年は片倉・高輪台が3出決めて来年はお休みだけど、
次はどこの2校が全国大会に行けるんだろうな。
やっぱり常連って呼ばれてる4校から出るよね。

菅生・杉並はB・C組で優秀賞を取った組もあるし、
なかなか来年は期待できる気がするね。

まあ今年A組で乗った人は大抵来年も乗るだろうから、
駒沢・八王子だって侮ることは決してできないね。
254名無し行進曲:2007/09/20(木) 07:43:47 ID:B6rycWdv
スガオには羽村から
いったやついるよな??
去年のアンサブルで確か羽村は金5をやっていたがそのうちのほとんどはスガオにいったらしい

それであの演奏か…
255名無し行進曲:2007/09/20(木) 08:02:09 ID:XaXUGBRp
ん?でも菅生B組のTpのトップが羽村の元Tpだったんだよね?
もしかしたらBC組に流れてたのかも……

まあ中学でそれなりだったのに高校のせいでレベルが落ちたのなら悲しいね。
256名無し行進曲:2007/09/20(木) 11:36:02 ID:DeIyM8vd
優秀な選手を採ってもそれを生かすも殺すも監督かコーチかトレーナー次第じゃない?
良い素材も潰されちゃうなら可哀想だな。
257名無し行進曲:2007/09/20(木) 12:14:04 ID:HspDPWbX
254         そういうオマエはどんなすごい学校に行ってるんだ?菅生の演奏を批判する前に、おまえらの演奏技術はそんなにすごいのか。
258名無し行進曲:2007/09/20(木) 14:51:17 ID:dmoEs2Xr
↑と全国3金当たり前の常勝地方学校の田舎者が申しております。

既出な意見すぎてあきる
259名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:34:16 ID:DeIyM8vd
>>248
> 塩だろ

塩って?
260名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:40:21 ID:Amm0VFOp
吹奏楽情報たっぷり
オススメ
http://mbga.jp/AFmbb.z6WQ31d3ad/
261名無し行進曲:2007/09/20(木) 19:54:49 ID:3ko4TxOc
>>254
今年の菅生のA組には1年生は誰も入ってないらしいよー来年が楽しみだなww
262テルヨシ:2007/09/20(木) 21:53:45 ID:WPyOsvSB
羽村wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263無題:2007/09/20(木) 22:08:21 ID:7+yJdXdG
>>81
あなたは何様ですか???実際どこの学校もこのコンクールのために合宿をしたり、
すごく厳しい練習をしてきてるわけですよ!?
あなたにそんなことを言う資格はないと思います。
少しはそんな事を言われた人の気持ちを考えてください!!!
264名無し行進曲:2007/09/20(木) 22:30:04 ID:coNwqyQc
菅生だけじゃない。常連六校はほとんど一年なんていない。
265名無し行進曲:2007/09/20(木) 22:49:54 ID:3ko4TxOc
羽村の金5は菅生のB組でトップ吹いてたよな。
266名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:25:11 ID:doNJ7eie
八王子> 朝一にも関わらず、好演。表現力がもう一歩。代表でも良かったですね。
片倉> バランス、音程素晴らしい。そこに馬場先生の音楽がマッチ。全国大会で金賞でしょう。
杉並> 個人技が高い。トランペット素晴らしい。マーチはマーチらいしが、もう少し、
    丁寧さがあっても良かった。自由曲の選曲は??????
菅生> 個人の力量に陰りあり。マーチはかなり幼稚。
高輪台> 危なかったね。全国までどう立て直すか。サウンドに色がない。
    ラベルは相当、厳しい。
267名無し行進曲:2007/09/21(金) 00:09:39 ID:gzFx9UPt
>>263
別に81は個人的な意見なんだからどうだっていいだろ。ダマッテレ
おまいは必死に合宿やら頑張ったかもしれんが、どうせ全国いけなかったんだろ?
負け惜しみか?wwwwwww
268名無し行進曲:2007/09/21(金) 00:25:54 ID:gzFx9UPt
>>264
確かにそのとおり
269名無し行進曲:2007/09/21(金) 08:05:27 ID:iLNjYmFa
批判してる人に「じゃあお前はそれ以上の演奏できるのか」とか
「その学校も頑張ってる〜etc..」とかほざいてるヤツはなんなの?

なんでその学校より上手く吹けなかったら批判しちゃいけないんだ。
漫画描いたり小説書いたりできない素人がその作品や作家について
あれこれ批判したり、感想を述べたりしちゃいけないんですかね。

頑張ってるのは分かるけど、ヒドい演奏だったから批判されるんでしょ。
もし嫌がらせで悪く言われるなら黙って堂々としてりゃいいじゃん。
そういうのに反応したり釣られたりするヤツが一番ウザイよ。
270名無し行進曲:2007/09/21(金) 10:22:42 ID:P7AwHY6x
オマエラどんだけだよww
明日から習志野でも淀工でも赴任したい学校選べたとして来年全国金獲らせられるか?
せいぜい支部落ちが目に見えてるよ。
口だけであれこれ言うのは簡単だわな
実際支部銀の演奏だってそこまでもっていくのは大変なんだと思うぞ
271名無し行進曲:2007/09/21(金) 11:57:22 ID:N6zA8C9B
今回の都支部は高輪台が下手になったことより、他が上手くなったことの方が大きいかな。
色んな意味で今後は楽しみ。

そろそろ常連を脅かす団体が出てもいい頃だが、
今年の演奏だとまだハッキリとしたした開きを感じるから…まずは選曲から考えた方がいいな。
272名無し行進曲:2007/09/21(金) 14:24:18 ID:LBXxiWen
高校はこの構図はまだ続くだろうな。
逆に力が明らかに落ちた学校もあるが。
273名無し行進曲:2007/09/21(金) 15:03:44 ID:ELi09PYY
>>269

概ね同意。でもヒドい演奏とかそういう表現はあまり良くないんじゃないかな。言い方ってもんがあるだろ。
今回は高輪台・菅生・八王子は叩かれすぎ…どこも良かったよ。

高輪台の課題曲は最高だったし、ダフニスは自身の編曲でバンドに合わせてあり、とても美しい響きだった。ちょっとせこせこした感じで誰かも書いていたけど合わせる作業だった気はするがまだこれから。

菅生の課題曲は管と打楽器がズレたり、不安定な部分もあったけど見事な演奏。
自由曲は音色や音楽にかたさが目立ち、サウンドに少々穴が開いてる感じではあったが金管中心に華やかなサウンドでバンドの味がでていた。

八王子はよく朝一の普門館で健闘したと思う。
朝一なのによく鳴っていたが、課題曲の冒頭は少し不明瞭で印象が悪かったかな。
自由曲はオーソドックスな表現というよりは独特の表現で面白かった。ちょっと明るいサウンドのサロメだったかもしれないが、素晴らしい演奏だった。
274名無し行進曲:2007/09/21(金) 15:12:02 ID:xBHT4ibh
>>269
その漫画家とか小説家ってのはプロのこと言ってるんでしょ?プロはそれで生計立ててるんだからお金払ってるこっちは当然批判もする。
でもコンクールで聴いている演奏はアマチュアの演奏。それも今話しているのは高校生でしょ?チケット代払ってるけどそれはプレーヤーの元にいくわけでもないし。

アマチュアの演奏聴いて批判するぐらいならオケ聴けば?
275名無し行進曲:2007/09/21(金) 16:42:43 ID:dpTUi+Jn
東京の高校6強は、横一線。
当日のサウンドのバランスや、アンサンブルの調子などで微妙に差がつく
感じかな。
あと、代表2校は、全国経験が最近の豊富な分精神的なブレが無いのが
強さの秘訣のひとつだった。
来年どこが代表になるかは、非常に微妙。
276名無し行進曲:2007/09/21(金) 16:55:36 ID:N6zA8C9B
いま>>275が核心を突いた。
277名無し行進曲:2007/09/21(金) 19:09:48 ID:u6EpI0ir
そして>>277がageた
278名無し行進曲:2007/09/21(金) 20:46:27 ID:iLNjYmFa
>>274
あー分かりました。

じゃあ批判しちゃいけない理由教えてもらえます?





あと自分は高輪台やら片倉やら十分上手かったと思ってるし、
ここで批判したことなんて一回も無いよ。
ただいつも誰かが批判するとそれに対して
文句言うヤツが必ず出てきてウザかっただけなんだけど。

前のレスにも書いたけど、明らかに悪意のある批判があるけど、
そんなの胸張って堂々としてりゃいーじゃんか。
279名無し行進曲:2007/09/21(金) 21:04:50 ID:M8LlDFpb
確かに
ここで評価するのはいいけど、
批判するのはひがみに聞こえるね。言い方の問題もあるけど。
でもその批判に対して何か言うのは、必ずしも言われた当事者とは限らないからね。
私も、現役だったのは大分前の話だけど、いろいろ批判される側だった。
でも私は自分達の演奏に誇りを持ってたから、そんなの相手にしなかったよ、
もちろん評価は参考になったけど。
もし、批判された当事者が言い返してるのだとしたら、
やっぱり上の人の言う通り、堂々としているべきだと思う。
280名無し行進曲:2007/09/21(金) 21:20:00 ID:ELi09PYY
用は言い方だと思う。言葉一つで評価が批判に…批判が僻みに聞こえてきたりするもんだ。
良いところも知らずに粗探しで肝心の音楽を評価しない人が多いのも原因かと。
281名無し行進曲:2007/09/21(金) 21:43:03 ID:nR/dO2zR
私は大学で打楽器をやっているんですが、前に高輪台のハープの台はヤマハ製で菅生の台はラディック製と書いてあったが、既製品ではないんですか?楽器屋さんに行けば注文出来るんですか?
282名無し行進曲:2007/09/22(土) 02:35:04 ID:q4qi+NBk
ハープの台?
あれってヤマハとかなのか?知らなかったなぁ〜

うちは新しく作るときは近所の大工に頼んでた。
283名無し行進曲:2007/09/22(土) 02:45:15 ID:4WqnyrXI
>>282
問題はブランドじゃなくて、ハープのサウンドとの相性とホールとの相性。
近所の大工さんが作っても、いいものは出来る。
大工さんの技術を馬鹿にしちゃダメだよ。
284名無し行進曲:2007/09/22(土) 06:06:37 ID:XOW+qUFX
そろそろこちらの話題もしましょうよ・・・
あと2週間ですよ!その前に文化祭をひかえているところもあって
練習の仕上げで大変でしょう。
いざ石川県金沢へ出陣!(石川県が東日本というのは????)
北陸の連盟が東日本に属しているからでしょうね。

東日本学校吹奏楽大会(第7回)
http://www.interq.or.jp/classic/pell/eastjapan/
【場所】
金沢歌劇座(10/1から改称)現在名:金沢観光会館
http://www.kankou-k.gr.jp/index.htm
【東京都出場校】
・フェスティバル部門
 城西大学附属城西高校(3年連続3回目)
・コンクール部門
 都立豊島高校(初出場)
 都立南平高校(2年ぶり3回目)
 工学院大学附属高校(初出場)

過去には関東勢はなかなか上位へ行けないようですが。
特に初出場校の皆さん、約2000人収容のホールで頑張ろう!
思い切り日ごろの成果を出しましょう。
結果よりもこの場に出場できることに意義があります。
青春の思い出。一生の思い出になるでしょう。
何かに打ち込むこと。それが大事です。

※この会は金賞受賞時に、「大会へ行くか?」の意思調査がエントリー時にあるようですね。




285名無し行進曲:2007/09/22(土) 06:43:09 ID:9WD6DAsJ
Bの三校聞いてないから期待できるかわからん
286名無し行進曲:2007/09/22(土) 08:25:26 ID:8w7lu7t/
無理矢理話題にしなくてよい
287名無し行進曲:2007/09/22(土) 08:32:20 ID:d2yJW4nC
評価にしても批判にしてももっとレベルの高い話をしようぜって事だな。

288名無し行進曲:2007/09/22(土) 09:17:16 ID:oTb/2Col
東京のレベルはこの4〜5年で上がったと考えていい?
289名無し行進曲:2007/09/22(土) 10:01:10 ID:STpfhQpH
レベルは上がったかもしれないが、やっぱ他の地区に比べると大会が1つ少ない分レベル低いな と自分は感じるが。
それでも全国で金とってるんだからやっぱ上手いのか?
290名無し行進曲:2007/09/22(土) 10:56:06 ID:nvXM6VD5
なんか緊張感?とか達成感が無いんだよな。
シュールな感じ。

他の支部見るとガムシャラなのが伝わるんだけど、
東京はサラッと代表が決まってサラッと金賞取るよな。
別にそれが悪いだなんて思わないし、相当努力はしてるんだろうけど。
291名無し行進曲:2007/09/22(土) 11:00:52 ID:CldkXAbz
都大会の会場が普門館だからそりゃ良くは聞こえない。
どこも大体予選の方が遥かに良い演奏してるから来年聴きにくれば?4日間w
292名無し行進曲:2007/09/22(土) 11:42:36 ID:1NoZcnjr
四日間・・・?
今回の金賞・銀上位が上手くばらけないと、今年の予選よりひどいことになるかもしれないw
今年の三日目よりレベル低くなったりして・・・
293名無し行進曲:2007/09/22(土) 12:44:58 ID:HNki7SqU
常連6校と他にレベル差がありすぎるんだろうな。
あの6校を抜けて全日本に出るには
それこそ全国金賞ぐらいのクオリティじゃないとダメだろうし
細かいミスも命取りになるから表現を深めるより正確さが優先されて
結果的にはあっさりした演奏が多くなってしまうんだと思う。




ここしばらく東京都から銀賞が出てない…
294名無し行進曲:2007/09/22(土) 14:41:27 ID:nvXM6VD5
なんだか常連が固まっちゃうのにも故意を感じるなw

まあクジ運悪くて良い賞取れなかったり
都大会行けないのは残念だけど、言い訳にはできねえからなあ。
295名無し行進曲:2007/09/22(土) 15:09:01 ID:CldkXAbz
会場が普門館だから尚更ミスは許されないからな。
去年の都大会は府中だったから凄い良かったのに。
296テルヨシ:2007/09/22(土) 16:43:00 ID:NkbZHK6z
中一が10人居るバンドに負けるなよ
297名無し行進曲:2007/09/22(土) 16:53:56 ID:tH/F3Xt9
どこ?
298名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:03:51 ID:FXe41DeI
でも、3年前までは普門館で都大会やってたじゃん。
そん時は今年よりしっかり響いていたし、東京の6校のレベルは高いと感じたが。
今年はちょっとなあ。
299名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:00:56 ID:HNki7SqU
三年前って杉並が全国行った年だよな?
個人的には四年前のレベルの高さは異常だと思う。
300名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:04:22 ID:4WqnyrXI
>>298
それは、府中を聞いて普門館を聞いたからでは?
先日の普門館の6強の演奏は、去年の全国大会の高校の部を聞いてるような
サウンドと音楽だったと思うよ。
今や、6強を抜けるのは、全国大会で金賞を取るよりも難しいかも知れない。
301名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:11:54 ID:jsPLN6U3
>>300
それはないな。
その物言いだと、今年の常連6団体全てが全国金賞レベルの演奏をしたという事になるが果たしてそうか?
正直、どっちの代表もあの日は銀賞上位〜中位ぐらいの演奏しか出来てないぞ。
八王子の金賞で驚いた人が多いのなら、或いは東海菅生の酷評も仕方ない演奏なら、全国金賞は到底無理な話だろ。

全国大会で金賞を取る難しさと同列・もしくはそれ以上に見るのは見当違いと言うもんだ。
確かに都で代表になるのはかなり難しいと思うがね。
302名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:37:03 ID:e4hMMmuw
確に素顔は酷評がかなり多いが敗因はなんなんだ?
303名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:35:15 ID:4WqnyrXI
>>301
そうじゃないよ
全国大会で金賞を取るというのは、代表になってしまえば、後は
最後の仕上げをするのみ。
でも激戦区で代表になるのは、ちょっとしたミスでさえ命取りになりかねないという
緊張感の中にあってアピールしなければならない、ということ。
演奏のレベルではなく、確率という意味で難しいと書いたのよ〜。
それと、6強はどこが出ても、多分全国大会で最下位にはならんだろな、ってこと。
304名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:36:43 ID:CldkXAbz
敗因とかそんなこと気にしてるの?
そんなそこまではっきりした敗因なんてないと思うけど。
ただ各審査員が点数を決めて、その合計の点数で順当に代表・金・銀・銅賞という形で振り分けているだけ。
常連六校は大差ないよ。他の学校も力の差こそあるけどだいぶ他の学校も力をつけてきてる。
3年前の普門館での都大会はしっかり響いてたか?全体的に別に今年と変わりないと思うが。
ここ4〜5年のレベルは非常に高いと思うよ。ただ東京代表より全国金賞とる方が楽というのは大袈裟だが、その内近い時期に本当にそういう時代がくるかもな。
特別に東京を推したい訳ではなくて純粋に。
一年明けの普門館だし、やっぱりレベルが高くなってきているから聞き手もシビアに聞いてるってのもあるのかね。
305名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:49:46 ID:FXe41DeI
3年ほど前は6校がガツガツしてたじゃない。
ギラギラの演奏だったよ。6校とも全国行きたいですーーー!!って感じだった。
演奏レベルは高いけど何だかな〜 って印象が強く記憶に残っているよ。
一旦府中になったのも含めて、そういう意味では近年徐々に演奏が洗練されて来ているのかもね。
306名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:20:38 ID:d+lMLaDq
管楽の結果,あさって発表だが
307名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:39:22 ID:6h29BSiS
超楽しみ
308テルヨシ:2007/09/22(土) 21:40:18 ID:NkbZHK6z
永川勝浩のフォークはいいよ。
309名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:55:33 ID:ugsqj8wp
片倉の文化祭行ってみたが
まぁ2軍は置いといてwwww
A組なんだが
練習してないのかね
都大会より3/1は確実に落ちてた。
310名無し行進曲:2007/09/22(土) 22:30:30 ID:95nde0Gr
>>309
3倍wwwwwwwwww
311名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:09:30 ID:AEO1C931
>>309
なんという成長スピードwwwwwwwww
312名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:17:11 ID:bos+TgoI
>>309
うはww1金決定じゃんwwwwwww
313名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:42:38 ID:XVw+XHZH
>>309

さ、三倍とは…
馬場氏の指導力恐るべし(・ω・;)(;・ω・)

すげ〜
314名無し行進曲:2007/09/23(日) 01:05:02 ID:kR+A9+fr
冷静に考えると、3倍落ちたらゼロ以下の境地だよな。
つまり基準点を都大会とすると、10年前の水準とかそういうことを309は言いたいのか?
315名無し行進曲:2007/09/23(日) 08:58:50 ID:P0FHlPhr
管楽東京はどこがでるんだろう
316名無し行進曲:2007/09/23(日) 09:42:34 ID:k07pqWpx
>>309
片倉の文化祭べつに楽しくないですよ
お店も少なかったし、内輪ウケって感じだった。演奏も、コンクールに力入れて、おろそかになってたみたいだったし

あと10分で全国チケット販売だ。
317名無し行進曲:2007/09/23(日) 14:12:48 ID:cBFNgLo1
内輪ウケ…言えてるかも…
318名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:35:32 ID:Vy7xUlzZ
コンクールで叩くとこなかったら今度は文化祭か……
お前らも忙しいなwww
319名無し行進曲:2007/09/23(日) 19:20:50 ID:tQF74alF
片倉のPerc個人的には好きだなあ(^-^)v
特に鍵盤はかなり良かったぞ!
320名無し行進曲:2007/09/23(日) 19:59:24 ID:k07pqWpx
片倉って、いい演奏するのコンクールくらいなんじゃん?定期演奏会なんか、ヒド…wwww
3年前に比べりゃマシだが
321名無し行進曲:2007/09/23(日) 20:13:57 ID:G+uBkbl5
東日本大会初出場某校の文化祭行って来た。
アマチュアとして考えたときいいじゃないかと思った。
演出としても面白いじゃないかと思った。
結局は学校のクラブ活動ですよ。でも練習は大変。
「音楽科」という専門科高校ならともかく、高校に入って
初めて、リコーダー等以外の本格的な楽器に触れた生徒が頑張っているんだから。

こき下ろすような書き方はやめて欲しいですね。
感じ悪いから。
322名無し行進曲:2007/09/23(日) 20:37:12 ID:ib/tiXq6
自意識過剰なヤツがいるな。

部活動なんだから練習頑張るのは当たり前だろ〜
常連のBCにだって楽器初心者はたくさんいるよ。

練習が大変ってどう大変なわけ??
東日本出るとこって優秀賞取ってないクセに行く団体があるよね。
優秀賞取ってても四日間で見ると8位だったり9位だったり……
A組に出てないからB組に集中できるはずなのにね。



そーいうお話はもうお腹一杯だからいりません。
自分たちが頑張ってることをいちいちアピールするのはやめてね。
323名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:14:34 ID:cBFNgLo1
322は
321に対して言ってんのかな?

別に自意識過剰な発言には聞こえないし、
その高校の事だけ言ってるとは限らないんじゃないですか?

頑張ってるのを誉めて何が悪いんですか。
何が頑張ってるというのかと揚げ足取りをする方がおかしいですよ。
324名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:41:21 ID:cg6UNV+y
罵り合いの悪寒age
325名無し行進曲:2007/09/24(月) 06:33:58 ID:+VSw2UqT
『高校生の本業は何か』?と考える必要は?

 部活動>学業 になっていたらいかがなものか?

あとは、お金を持っている、あるいは出せる、協力(スポンサー)を頂ける団体が多いところが、
どうしても強くなる。

【今後の課題】・・・あくまでもアマチュアでは? セミプロ化してませんか?
部活動としての吹奏楽への注目、知名度が高まったことで、従来から高校入試にあった吹奏楽推薦のほか、普通科吹奏楽コースを設置する高校が増え、音楽活動としての吹奏楽がコンクールでの入賞至上主義へと変質してしまうことへの危惧の声がある。

高校野球なんかの常連も事実上同じ傾向は見られる。
326テルヨシ:2007/09/24(月) 08:46:22 ID:js8ay9Za
厨がいるね
327名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:19:17 ID:Hc1RYXLU
>>325
吹奏推薦とスポーツ推薦の決定的な違いは
スポーツ推薦はマーチ、早慶等の一流私立大学への道が開け、
就職時にはプロ、実業団、それに漏れても一流スポーツメーカー、
その他優良企業から重宝される。
高学歴でしかも壮健なスポーツマンは引く手あまた。

吹奏推薦の場合。

高校がピーク?
将来はない。
328名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:34:47 ID:ep4Ul0QK
>>327
これ正解!!
329テルヨシ:2007/09/25(火) 00:21:49 ID:uXZZdfjR
厨がいるね
330名無し行進曲:2007/09/25(火) 02:03:03 ID:goMhuzAL
少子化で学校も生徒集めに必死になってる。
吹奏楽でもなんでもうまければ、学校のいい宣伝になるし、
それが目的で入学したいという生徒も集まる。
学校側は生徒さえ集まればそれでいいので、
吹奏推薦に未来がなくとも別に関係ない。
生徒のほうも吹奏楽がやりたい人間はやれる学校に行けばいい。

>>325
コンクール至上主義?
すべての学校がそうではない。
うまいけどコンクールに出てない学校もある。
ただ、目標はあったほうがやりがいはあるだろうし、
やってる本人がそれでいいのなら、外野がとやかく言う必要はなし。
331名無し行進曲:2007/09/25(火) 11:57:27 ID:tpKADnQc
すみません、東京都吹奏楽コンクールのCDとか購入したいんですが、どこの業者から販売してるんですか?
332名無し行進曲:2007/09/25(火) 12:45:34 ID:jpw3b1ZY
コンサート録音。
333テルヨシ:2007/09/25(火) 13:36:01 ID:uXZZdfjR
厨がいるね。
334名無し行進曲:2007/09/25(火) 14:13:00 ID:I8CSTd2I
ちょwwwwwwwwwテルヨシwwwwwwwww
都大会で結果がイマイチだったからって見苦しいwwwwwwwww
335名無し行進曲:2007/09/25(火) 14:19:17 ID:NRCBL8WJ
昼休みですかねw
336名無し行進曲:2007/09/25(火) 14:23:25 ID:FqxVTNnt
管楽の結果見た?
337名無し行進曲:2007/09/25(火) 14:29:06 ID:NRCBL8WJ
高輪台落ち
338名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:13:45 ID:tNak6hmO
http://www.basj.or.jp/contestt.htm

【高等学校Aの部】小編成
修徳高等学校
帝京大学高等学校

【高等学校Bの部】大編成
創価高等学校
東京都立片倉高等学校
東京都立杉並高等学校
八王子高等学校
東京都立墨田川高等学校
堀越高等学校
京華学園
339名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:15:41 ID:A2gwti9U
管楽東京からの出場校。

【高等学校Aの部】修徳高等学校・帝京大学高等学校
【高等学校Bの部】
創価高等学校・東京都片倉高等学校・東京都立杉並高等学校・八王子高等学校・東京都立墨田川高等学校・堀越高等学校・京華学園

Bは例年以上にレベルにばらつきがありそう。しかし東京多いな。
340名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:53:21 ID:NRCBL8WJ
会場が東京だから応募する学校も多いから
341名無し行進曲:2007/09/25(火) 18:10:08 ID:6/moq8wU
高輪台 堕ちた
高輪台の時代オワタ
342名無し行進曲:2007/09/25(火) 18:25:06 ID:sybW+1rR
高輪台みたいに、吹奏楽コンクールの審査員の名前が事前に分かり、レッスンをしてもらったりしているらしいが、管楽の審査は審査員に学校名を知らさないで審査をさせているので、高輪台も打つ手が無い。
343名無し行進曲:2007/09/25(火) 18:31:12 ID:F9UEgBel
曲でわかるじゃん
344名無し行進曲:2007/09/25(火) 18:36:35 ID:NRCBL8WJ
まぁ高輪台は近年、管楽に常連で出てて成績もいいし、去年はAバンドじゃないのに(確か?)軒並みAバンドに勝ってたのにな(片倉や杉並にも)。
今年は本当に駄目なんだね。
345名無し行進曲:2007/09/25(火) 18:58:57 ID:aR+/qPue
素顔もおちた?
346名無し行進曲:2007/09/25(火) 19:11:45 ID:NRCBL8WJ
W東海w
347名無し行進曲:2007/09/25(火) 19:21:11 ID:pB4cfv1G
つーか単に申し込んでないだけじゃないのか?もしくは審査はしてもらったが、「全国大会には出場しない」の欄にチェックしたか。
348名無し行進曲:2007/09/25(火) 19:26:21 ID:FqxVTNnt
ほぉ…創価が出たんだ。
349名無し行進曲:2007/09/25(火) 19:27:47 ID:wbQA3Xji
堀越がんがれ
350名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:16:08 ID:I8CSTd2I
管楽の時期って毎年東海大系列の学校が集まる演奏会とかぶってなかったっけ?
菅生も高輪台も出てないならそれと日程がモロかぶりしたとか…


…はさすがにないかw
351名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:17:41 ID:9vxeJY3A
創価は東西でW出場だね
352名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:18:28 ID:9vxeJY3A
創価は東西でW出場だね
353名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:35:15 ID:qlOpWWQo
修徳がんばってほしいな。
354名無し行進曲:2007/09/25(火) 21:24:49 ID:DKBkeqLZ
素顔は何が良くないのかは知らんが
コンクールもコンテストもこの先もうムリじゃね?
355名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:53:35 ID:1q4y5lKr
今年の高輪台、成績不振
356名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:00:45 ID:vcjkUNXF
>>355
今年の演奏聴いたらわかるだろw あんだけ騒がれてんだし。

高輪台にラヴェルは合わんかもな。
スペイン狂詩曲?やったときは都大会銅賞だったか?
柔らかい音質・サウンドが魅力のフランス音楽は演奏する側になるとやはり難しいのか。
357名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:31:02 ID:WpmrGfn5
高輪管楽落ちたからってその後の高輪を決め付けるのはひどくない!?
お前ら高輪の定期演奏会行け!!
他の学校にはない何か高輪は毎年醸し出してるぞ!!!!
358名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:33:53 ID:b30Y4rKX
予選は高輪台もABCともよかったと聞いたんだがな…何があったんだろう?
359名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:40:25 ID:6/moq8wU
357 は高輪台のことを高輪と呼ぶことから、高輪台関係者とみた。
落ち着け
360名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:27:47 ID:ONY9afDL
高輪台にはラヴェルが合わないとかフランス物が合わないというが…
俺は良かったと思う。柔らかいサウンドだったし、音質のレベルは他校に比べりゃ群を抜いてたように思う。
演奏自体は高輪台らしからぬ演奏でまだまだだったけどね。

派手な曲の方がこの学校に合ってるとは思うけど、こういう曲をやったりしてバンドも指揮者も成長するんじゃないかね。
361名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:51:20 ID:11W+oXqT
…高輪台はダフニスを管楽に応募したのか?
去年と同じパターンならB組の微笑みの国なのでは?
362名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:53:24 ID:ONY9afDL
きっとそうでしょうね。まぁいつもが成績が良過ぎる訳で別に不作の年とかなんて普通にあるだろ。
363名無し行進曲:2007/09/26(水) 06:17:00 ID:2qmovwKS
メンバーなんて毎年変わるんだから高輪台だってダメな年はあるだろ
今年は例年以上に片倉がいいし
364名無し行進曲:2007/09/26(水) 06:54:46 ID:BbeTnHKl
菅生は今年は管楽に申し込んでないらしい。毎年三年生でA組に乗れない子が、A組と同じで全国大会を目指してもらおうと管楽に参加しているらしいが、今年は三年生が全員A組に乗っているので、10月の定期演奏会だけに集中するんだって。
365名無し行進曲:2007/09/26(水) 07:29:43 ID:jCP1zlgG
はぁ〜、うちの学校もA以外の人にチャンス下さぃ・・・
366名無し行進曲:2007/09/26(水) 08:07:53 ID:4JyRd9gS
高輪台のダフニス、中学生以下じゃん。
あれで音柔らかいって言ってる人の気が知れん。
あれでは全国銀だよ。
367名無し行進曲:2007/09/26(水) 08:20:41 ID:JwgY88RO
>>366
オマエは予選で銅だろ?
368名無し行進曲:2007/09/26(水) 09:17:41 ID:4JyRd9gS
はっ?何言ってるの?
コンクールに参加するほど暇じゃありませんよ。

たまたま休みだったから見に行っただけ。
369名無し行進曲:2007/09/26(水) 10:08:31 ID:YISlC1wR
>>364
関係者だね
そこまで深くだれもきいていないのにwwwwwwww
370名無し行進曲:2007/09/26(水) 11:04:32 ID:hoO+Bddv
>>366
高輪台のダフニスが中学生以下なら支部大会で落ちたバンドは何だよ?
ま 俺にとっては全国行くだけですごいと思うが。
所詮俺は予選落ちw
371名無し行進曲:2007/09/26(水) 11:21:20 ID:nWn62XGW
ダフクロ、クラは高輪台より小平6中のほうがちゃんと吹けてた希ガスw
372名無し行進曲:2007/09/26(水) 12:08:00 ID:LoJD7YmM
小山台キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
373名無し行進曲:2007/09/26(水) 12:08:30 ID:LoJD7YmM
亜qw背drftgyふじklp;@:「」
374名無し行進曲:2007/09/26(水) 12:46:39 ID:8TCHCOuB
>>368
>たまたま休みだったから見に行っただけ。
>たまたま休みだったから見に行っただけ。
>たまたま休みだったから見に行っただけ。
>たまたま休みだったから見に行っただけ。

くすくす。必死すぎてかわいそうになった。
375名無し行進曲:2007/09/26(水) 13:00:15 ID:4JyRd9gS
アホの極みだね。
妄想乙。
376名無し行進曲:2007/09/26(水) 13:46:06 ID:YISlC1wR
たまたま休みだったから見に行っただけ


おもしろいwww
たまたま休みならもっと楽しいことあるでしょうに(´・ω・`)
377名無し行進曲:2007/09/26(水) 15:31:04 ID:4JyRd9gS
何だこの煽り。

もっと楽しいことって何だよ?
人の価値観だろ、そんなもん。
378名無し行進曲:2007/09/26(水) 17:17:43 ID:7oi7BYo4
ラーメン食ってたら何故だか4JyRd9gSがツンデレな気がしてきた。
379名無し行進曲:2007/09/26(水) 17:37:13 ID:ONY9afDL
中学生以下なのに全国銀と決め付けられるのがすごいw
例年と比較しすぎw都大会聞いて確かに金賞の差はほぼなかったと思うけど、代表だと思ったしね。
クラなんかは明らかに去年の方が上手かったと思うけど、フルートなんかは良かったと思う。メンバー変わってないかもだけど。
やっぱなんだかんだいって全国でれば金賞とる学校だし、全国までにはやってくれると思うよ。
380名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:00:19 ID:jCP1zlgG
あ〜管楽出ることになっちゃったよ〜〜〜
うちの学校より違うとこ出たほうが絶対にいいのになぁ
どうせ自分は管楽出る組に入れなかったし。。。
ひがみだけどさ。
381名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:50:58 ID:rKlmGi0E
>>364 ありもしないことは書かないほうがw
382名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:08:48 ID:Ml7f0RHo
↑単に下手なだけだろ

しかし人材は確保しているはずなのになんで年々ダメになってるんだろうか…
383名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:52:27 ID:jCP1zlgG
いーや、確実にそいつらより上手いのに入れてくれないってゆーねww
もーヤル気出ないっすよ〜〜〜ダリィなあgdgd



言っても直してくれないしね、諦めます。
384名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:58:25 ID:JwgY88RO
>>368
きっと、全国大会の日も「たまたま休み」で普門館に行って、
夜、ここで東京代表を叩くんだろうね。w

頑張ってね。
385名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:29:16 ID:D1rs85aI
とりあえず、高輪台と4JyRd9gSが叩かれていることはわかった。

そんで・・・?
386名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:42:55 ID:UuZpLJzf
たまたま休みって言うか普通は休みだけど。祝日じゃん。
全国大会も土日。
387名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:43:04 ID:gje8ob/V
それだけw
388名無し行進曲:2007/09/27(木) 04:37:23 ID:p1/dm7Rt
都大会での高輪台の演奏は、あまり評判が良くなかったようだが、
録音MDで聴き返してみても、普通に代表で納得だけどな。
やはりサウンドが他校と一線を画しているし、がむしゃらさはないが
貫禄を感じる演奏。特に課題曲4は、減点要素はほとんどない。

片倉は課題曲3は確かにいいけど、どうも自由曲の演奏がいまいち
説得力に欠けパッとしない。もう少し音楽的表現力や説得力が必要。
389388:2007/09/27(木) 04:41:03 ID:p1/dm7Rt
「片倉は課題曲3は確かにいいけど」は、
「片倉は課題曲3は確かに抜群にいいけど」に訂正

390名無し行進曲:2007/09/27(木) 07:50:40 ID:C2672oDi
>>386
だって、>>368が自分で「たまたま休み」って言ってるもん。
コンクールなんて出てる暇がないほど曜日を問わず忙しいけど
この前の都大会の日(月曜・祝)は「たまたま休みだった」から
普門館に行ったらしい。

391名無し行進曲:2007/09/27(木) 08:49:03 ID:5z7X4W4P
たまたまwww
392名無し行進曲:2007/09/27(木) 09:51:57 ID:mc82PkQq
もう、馬鹿は放置しようぜ
393名無し行進曲:2007/09/27(木) 10:21:11 ID:UuZpLJzf
一番放置できてない>>392
394テルヨシ:2007/09/27(木) 12:22:03 ID:iyxtBHbV
厨がいるね。
395名無し行進曲:2007/09/27(木) 12:36:45 ID:+QTd1BCw
ちょwwwwwwwwテルヨシwwwwwwwww昼休みwwwwwwwwww
396名無し行進曲:2007/09/27(木) 13:23:47 ID:KsSQxTpa
昼休みバロスwwwwwwwww
397名無し行進曲:2007/09/27(木) 14:08:25 ID:30G+cCJ3
ところで・・・、
今年の東海ウィンドフェスティバルって何処のホールでやるの?
全日本大会の後だよね??
398マイク:2007/09/27(木) 19:58:26 ID:StqJM359
確か去年は川崎だったよぅな…
399名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:22:17 ID:MHsdfZBG
東海ウィンドフェスティバルは今年からもうやらないみたいです。
400名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:27:38 ID:30G+cCJ3
>>399
そうなのか!?
去年の川崎の行きそびれちゃったから、凄く行きたかったんだが・・・。
401名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:32:57 ID:BGwnOGj9
>東海ウィンドフェスティバル

ラメントの年は府中だったけど
高輪台も四高もすごく良かったなー。
402名無し行進曲:2007/09/27(木) 22:09:48 ID:B0U7cpkL
東海ウィンドは今年サントリーホールらしい
403名無し行進曲:2007/09/27(木) 22:26:14 ID:MHsdfZBG
東海ウィンドはもうやりません。
404名無し行進曲:2007/09/28(金) 01:18:32 ID:e+FVpye0
まさかの片倉ウィンド
405テルヨシ:2007/09/28(金) 10:27:52 ID:saqzilNN
厨が失禁したのは知ってる。
406名無し行進曲:2007/09/28(金) 10:36:58 ID:9/aq6/53
今年の全国大会にスザンヌが見に行るらし〜よ!!
407名無し行進曲:2007/09/28(金) 12:45:48 ID:47OIV6gw
ちょwwwwwwwwテルヨシwwwwwwwwww昼休みwwwwwwwwww
408テルヨシ:2007/09/28(金) 16:27:50 ID:saqzilNN
厨がいるね。
409名無し行進曲:2007/09/28(金) 18:07:57 ID:47OIV6gw
ちょwwwwwwwwテルヨシwwwwwwww放課後wwwwwwww
410名無し行進曲:2007/09/28(金) 18:35:42 ID:E/waQgdk
なんかこのスレ、都大会直後との差がw
411名無し行進曲:2007/09/29(土) 12:05:47 ID:Cdxh9TaT
高輪台の文化祭っていつ?
412テルヨシ:2007/09/29(土) 12:41:47 ID:mqoygGsG
厨が出てきましたね。
413テルヨシ:2007/09/29(土) 14:51:49 ID:mqoygGsG
厨がいるね。
414名無し行進曲:2007/09/29(土) 20:19:19 ID:RIcf6r6l
はいはい
テルヨシテルヨシヾ( ´ー`)
415テルヨシ:2007/09/29(土) 23:33:14 ID:mqoygGsG
厨がいるね。
416テノレヨシ:2007/09/29(土) 23:58:04 ID:RIcf6r6l
厨がいるね
417〒ノレEシ:2007/09/29(土) 23:58:52 ID:RIcf6r6l
厨がいるね
418テロヨシ:2007/09/29(土) 23:59:38 ID:RIcf6r6l
厨がいるね
419テルヨシ:2007/09/30(日) 00:58:55 ID:FHTSBdcO
厨が失禁したのは知ってる。
420テルヨシ:2007/09/30(日) 17:19:35 ID:6ZQGXPhJ
421名無し行進曲:2007/09/30(日) 19:53:13 ID:Xo26SVCm
アク禁になりたいのか
422名無し行進曲:2007/09/30(日) 22:25:27 ID:eBccikH5
吹奏楽曲BEST50人気投票実施中!

↓投票はコチラ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191046351/
423名無し行進曲:2007/10/01(月) 05:55:47 ID:FCO2R2X7
W東海の定期演奏会っていつなの?
424名無し行進曲:2007/10/01(月) 06:51:34 ID:pVx0ki+j
高輪台定期は昨年同様12月24・25日にミューザ川崎であるよ。
425名無し行進曲:2007/10/01(月) 09:47:24 ID:qml7Yyh8
ちなみに、高輪台の建学祭は10月6・7日
426名無し行進曲:2007/10/01(月) 12:19:48 ID:yJZftiyF
萌え〜萌え〜萌え〜萌え〜萌えました。
427名無し行進曲:2007/10/01(月) 13:47:23 ID:+MMUsTMa
なにに?
428名無し行進曲:2007/10/01(月) 15:05:21 ID:yJZftiyF
西山茉希
429名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:45:31 ID:3LAnlxYo
最近不調な菅生だけど、個人的に去年の演奏は好きだった。
おととしも結構いいと思ってた。
今年はどうしたんだろうな。
430名無し行進曲:2007/10/02(火) 03:57:32 ID:BOAL7id+
菅生の演奏は今年も去年も一昨年も良くも悪くも演奏レベル自体は別になんら変化してない。
431名無し行進曲:2007/10/02(火) 05:23:37 ID:fX14UMRv
確かにすごい悪化の一途だね。
どんな練習してんだろうか。何が原因なの?
432名無し行進曲:2007/10/02(火) 09:51:21 ID:2j5QnKl4
クラが下手なんだよ
433名無し行進曲:2007/10/02(火) 11:59:34 ID:z4cswGiW
指揮者の頭が年々薄くなってるから
434名無し行進曲:2007/10/02(火) 12:37:39 ID:6mzvi7tf
フザケンナフザケンナフザケンナフザケンナフザケンナ
435名無し行進曲:2007/10/02(火) 20:23:37 ID:7YW1spup
薄くなってるとかあんまり関係ないと思いますけど…
436名無し行進曲:2007/10/02(火) 20:32:51 ID:Zi8zgz1a
>>432
そういえばクラは講師の先生がいないらしいな。
437名無し行進曲:2007/10/02(火) 20:45:42 ID:g4uh8WUL
       ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
438名無し行進曲:2007/10/02(火) 21:45:31 ID:WPwAL0JL
どうしてもクラの話しに持って行きたい本人乙
439名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:26:56 ID:ufVJPfVz
菅生の現役がここに現在の部活の不満を書いてくれれば話がすぐ済むのだが
440名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:31:46 ID:cDizMXOB
前から思うんだが2chに菅生関係者多くないか??
都立スレや中学スレなんかにも菅生関係者と思しき発言が見られるし。
441名無し行進曲:2007/10/03(水) 01:38:40 ID:hEcNM3Xl
クラっていうより木管全部が全然ダメじゃないか?
すごくヘタクソになる加速をしてる
442名無し行進曲:2007/10/03(水) 01:49:04 ID:pmy0y33L
>>440

だからなんなの?
443名無し行進曲:2007/10/03(水) 21:08:25 ID:teq1XAOI
なんか菅生の事をへたくそとか木管がダメだとか言ってるけど、毎年都大会まで残って、今年こそ銀賞だけど、昨年は金賞を取っている菅生は何を基準にへたくそって言われてるんだ?ただのひがみにしか聞こえないんだけど。
444名無し行進曲:2007/10/03(水) 21:35:30 ID:QODq8748
本選出場しただけ○
確かに昨年よりは落ちたが…
445名無し行進曲:2007/10/04(木) 00:31:41 ID:5Bpg0dsG
メンバーも審査員も曲も違うし、成績からすれば全然変わらないのに落ちたとか落ちないとか意味がわからないの俺だけですかね?

それに去年と今年じゃ会場が違うし、府中と普門館じゃホールの良さが雲泥の差。
比べる自体がナンセンス。
446名無し行進曲:2007/10/04(木) 01:14:06 ID:0LADeqNq
とりあえず、文句言ってる奴は話題だせ
447名無し行進曲:2007/10/04(木) 01:15:09 ID:HH5W2Gwh
関係者擁護乙
448名無し行進曲:2007/10/04(木) 01:21:09 ID:5Bpg0dsG
話題ないだけかw
関係者ではないのであしからず。
それに菅生の演奏あまり好きじゃないとです。
449名無し行進曲:2007/10/04(木) 09:47:10 ID:CTHGMbxQ
飲酒高校は全国行けなくて当然
450名無し行進曲:2007/10/04(木) 11:43:11 ID:HH5W2Gwh
どういうこと?
kwsk!
451テルヨシ:2007/10/04(木) 15:39:55 ID:bncKRghq
高輪台なんか大会の打ち上げで飲食してたよ。
452名無し行進曲:2007/10/04(木) 16:15:02 ID:Vh17RECR
合宿の時も酒を飲まされるって聞いた。
453名無し行進曲:2007/10/04(木) 21:35:57 ID:wnhirO3Q
飲酒は杉並じゃないんか……?
454名無し行進曲:2007/10/04(木) 22:28:11 ID:p5RNZc6y
駒澤のラーメン事件
詳細キボン。
455名無し行進曲:2007/10/04(木) 23:23:25 ID:9SGX2iOf
すいません。話しが変わってしまいますが、高輪台の定演の情報をお願いします。
456名無し行進曲:2007/10/05(金) 01:35:06 ID:Wrvub+Gv
>>452
誰が飲ませるの?
457名無し行進曲:2007/10/05(金) 07:10:02 ID:YA4/wQn3
おまいら必死杉wwwwwwwwww
458名無し行進曲:2007/10/05(金) 07:53:07 ID:VtIL1Crd
>>451
飲食wwwww
459名無し行進曲:2007/10/05(金) 08:54:12 ID:PTOuiwLU
飲食とか誰でもするだろwwww
460名無し行進曲:2007/10/05(金) 09:33:38 ID:ag/1sQXQ
飲酒といえば杉並、杉並といえば飲酒という構図になりつつあるな。
461名無し行進曲:2007/10/05(金) 12:56:32 ID:TWxwgNe4
それが普通なら、それでいいじゃん!
462名無し行進曲:2007/10/05(金) 16:27:25 ID:ag/1sQXQ
>>461
飲酒が普通ってことか?
463名無し行進曲:2007/10/05(金) 17:12:30 ID:ud27n70p
高校生で飲酒なら普通にするでしょ。
ただそれをおおっぴらに公表するかどうか(バレるかバレないか)の違いじゃん?

二十歳になるまで飲酒・喫煙のルールを守ったヤツを見たことがない。
自ら自慢げに暴露するやつは確かにイタイがなw
464名無し行進曲:2007/10/05(金) 17:44:50 ID:hTJDR1rN
ちゃんと守ってる人挙手!
465名無し行進曲:2007/10/05(金) 17:49:25 ID:A7yQYNKi
・…シーン
466名無し行進曲:2007/10/05(金) 19:03:21 ID:YA4/wQn3
守ったけど何か?
467名無し行進曲:2007/10/05(金) 21:37:05 ID:rYHYsROo
くだらねぇー話題ばかり・・・程度低い奴ら
468名無し行進曲:2007/10/05(金) 22:05:40 ID:ag/1sQXQ
さて、ここで>>467の非常にレベルの高い話が聞けるそうで。


言ったからにはなにか話題出してくれ……
みんなネタ尽きてるんだよ、君のツッコミは確かだが
もう少し空気読むっていうか雰囲気感じとってくれよ。


だいたい2ちゃんでレベル高い話とか無理だって。
非難・中傷・悪意・嫉妬が飛び交う場所なんだからさ。
もし>>467が関係者で気分悪くしたなら謝るけど。。。
469名無し行進曲:2007/10/05(金) 22:31:10 ID:ieXSC9gq
明日明後日は高輪台の文化祭
吹奏楽部の演奏は昼過ぎ

ま、行かないけど
470名無し行進曲:2007/10/06(土) 00:20:03 ID:k8CW+DE1
8日は素顔の定期演奏会
471名無し行進曲:2007/10/06(土) 05:25:13 ID:86hvYopK
↑へたすぎて興味ないです。
472名無し行進曲:2007/10/06(土) 05:50:21 ID:7j2INLqL
いよいよ金沢での「東日本大会」みんな頑張って!
473名無し行進曲:2007/10/06(土) 07:26:02 ID:2iPCKip4
豊島と南平は金賞取れるのか?
474名無し行進曲:2007/10/06(土) 13:05:06 ID:8Sbk/X8l
菅生下手になったとかいうが6年くらい前から銀賞、銅賞の繰り返しじゃん。
今年もその法則通り。
475名無し行進曲:2007/10/06(土) 14:37:50 ID:DS4dpgaT
そう、なにも変わってない。
なぜこんなに叩かれるのかがわからん。
話題ないから?w
476名無し行進曲:2007/10/06(土) 17:35:10 ID:uP9DyQEe
高輪台行った人、情報お願いします
477名無し行進曲:2007/10/06(土) 22:48:04 ID:a+2yhVRv
>>471
どんだけ上目線なんだよww下手は下手だがいちよう都大会常連だぞ?
478名無し行進曲:2007/10/06(土) 23:06:42 ID:cVtn5Evo
いちようって何?
479名無し行進曲:2007/10/06(土) 23:41:17 ID:+h5E5p/v
下手って決めつけるのもどうかと思うが…
480名無し行進曲:2007/10/06(土) 23:57:22 ID:DS4dpgaT
>>479

君はどんな下手くそだと思うバンドでも聞きに行くかい?
481テルヨシ:2007/10/07(日) 03:03:15 ID:EImKXcp1
いちようwww

日本語もまともに使えないバカ
482名無し行進曲:2007/10/07(日) 07:31:44 ID:x7nGRGn4
テルヨシって照川義満?
483名無し行進曲:2007/10/07(日) 15:03:45 ID:Be/uHmaF
いゃ照里正敏だろ?
484名無し行進曲:2007/10/07(日) 16:07:05 ID:2My9AyJU
高輪台の文化祭行ってきたぞ
485名無し行進曲:2007/10/07(日) 17:34:58 ID:EGyZBH3x
情報ヨロ
486名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:27:51 ID:5XiSofMG
携帯からスマソ
そして横レススマソ




八王子の香具師はどうなってんだ?

トランペットをケースに入れず生で持ち帰ってるぞwww


漏れの息子が高校で吹奏楽部に所属しているんだ。
息子から色々な高校のことについて聞かされてるから八王子だってことは一発でわかった。



個人的に驚き

487名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:35:28 ID:2My9AyJU
高輪台の文化祭…
ポップスは置いといて…
響きすぎる体育館で判断することに抵抗はあるが

都大会の時よりもサウンドが柔らかくなっていた。ただ、まだ凡ミスが絶えないようで…
あと、夜明けはもちろん全員の踊りまでも、表現がかなりいやらしくなっていた。正直、やりすぎで気持ち悪い…。

ただ、ひな壇がなくサウンドはしょうがない感じだったが、あの響く体育館であれしか響かないのはヘタレ
488名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:03:50 ID:6Xq4K8/r
東日本
銀 南平、工学院
銅 豊島
489名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:50:57 ID:qMfp6Cv4
豊島、最優秀を自慢していたくせに堂々と銅とは
490名無し行進曲:2007/10/08(月) 01:09:47 ID:uhffph/K
B・Cでも常連六校らへんのB・Cにまともに張り合えないレベルだからしょうがない
491名無し行進曲:2007/10/08(月) 04:31:52 ID:owzSwfQr
>>488

※初出場 銀賞校さん

初出場で「銀」ならなかなか健闘したのではないですか。
女子がほとんどの吹奏楽部の中、ここは男子が1/3くらいいる。

これからが期待できますよ。頑張ってね。
492名無し行進曲:2007/10/08(月) 07:03:01 ID:BDCb2Fnu
やはり常連6校以外のBC組なんてたかが知れてる。

最優秀賞とったってさ、結局は全体の中では7位とか8位とかでしょ。
良くても5位くらいに入るのがやっとの雑魚レベル・・・

強豪が重なる日は最優秀賞取れなくても
4日間全体では上位で違う日なら確実に最優秀賞取れた団体もあるはず。
レベル低いバンドは頭も悪いんだね。こんなんで喜ぶなよ。。。
493名無し行進曲:2007/10/08(月) 10:06:08 ID:kwPTTfPX
>>491
工学院大高校さん、「第7回東日本吹奏楽大会〜金沢歌劇座開催」初出場で
「銀賞」獲得おめでとう!

男子校だと思っていたけど共学になってたんですね。
男子部員が多い吹奏楽は力があります。
494名無し行進曲:2007/10/08(月) 11:39:37 ID:5N5RXvaj
>>488
フェスティバルの部追加
実行委員長賞 城西大城西
495名無し行進曲:2007/10/08(月) 21:50:48 ID:uGcxe3aJ
10/8 朝日新聞の多摩版25面・・・

ヘッドライン
「武蔵野三小が金 南平高は銀賞に」

「工学院大付属」はヘッドラインでも扱ってもらえないなんて・・・
 ひ ど す ぎ る 。
「初出場で "銀賞”という栄光を飾ったのに・・・」

 こ の 差 は 何 で し ょ う ?
 誰 か 説 明 し て く だ さ い 。

あとは、金賞受賞高 どういう基準か?とも思ってしまいました。
東京都大会のときはだいたい合っていたのに、東日本大会では
意外に思う受賞が。
496名無し行進曲:2007/10/08(月) 21:58:50 ID:gBSXP5yG
朝日新聞はただ単に賞上位で出演順で見出しをつけるだけです

また別にバンドジャーナルは独断で掲載されるから期待したらだめだよ工学院関係者さん
497名無し行進曲:2007/10/09(火) 02:25:59 ID:1u4QPVLo
工学院厨が沸いているなwwwww
498名無し行進曲:2007/10/09(火) 03:41:01 ID:Jvgw4/ZF
>>496
ただ配信されてきた結果だけを事務的に報じたのでしょうね。
(推測:多摩版記者はこの大会に知識・興味なし。大会系はスポーツしか興味がない?)

「初出場である」という要素・価値の大きさを加味していないのでしょう。

もしこれを朝日新聞さん見ていたら今後考えてくださいね。
「初出場」が銀賞 と言う意味の大きさを。

本来のヘッドラインはこうなったはず。

「武蔵野三小が金 南平高と初出場の工学院付高は銀賞に」

まあ、これから実績を伸ばしていくでしょう。
12/23  八王子市内フェスティバル
12/26-27 多摩アンサンブルフェスタ
1/5-6  東京都高校アンサンブルフェスタ
が年度内の出番か?
12/23は、銀賞受賞曲が聴けるのでは?
・高校3年生が出場してくるか微妙だが。
ほかに11/23に近隣主対象のチャリティコンサート(学校で)
3/26にいちょうホール大ホールで定期演奏会。

これからの活躍を楽しみにしてます。


499名無し行進曲:2007/10/09(火) 07:53:31 ID:f0QDTcWQ
>>495
>>498
去年のつばさ以上にたちが悪いな
東日本に出るのはそんなにすごいことじゃないんだがな
身内が2chで騒ぐほど恥ずかしいことはないぞ
500名無し行進曲:2007/10/09(火) 08:26:42 ID:HoypY3Nk
>>498
お前頭悪いな。
初出場だろうがなんだろうが所詮おこぼれの代表だろ?
本来は菅生や高輪台が出演してダントツ金賞取るところ君達に「今後すこしはまともな演奏するように」とチャンスをあげただけ。
それがヘッドラインがどうのなんて文句を言っちゃダメだよ。
501名無し行進曲:2007/10/09(火) 09:33:28 ID:ITlxowle
初出場で銀賞?常連なら金賞だね。
502名無し行進曲:2007/10/09(火) 10:53:22 ID:eccrhTe8
まぁ、ヘッドラインに銀賞はいらなかったな。それか「銀賞に2校」とかにすればいいのに。

いずれにしても大会に出てしまえば初出場だろうが重要なのは「何の賞をとったか」だけだ。
「初出場が銀」の意味の大きさなんて身内ぐらいしか興味ないよ。
>>499の言うとおりあんま恥晒さないほうがいいぞ
503名無し行進曲:2007/10/09(火) 12:06:08 ID:1eSmyQ3T
よく常連BCが出ればっていう人いるけどさ、
東日本大会って「小編成バンド」じゃなく
「小編成校」のための大会なんだろ。


ヨソは小編成の地区→県→支部を勝ち抜いた代表校。
東京は言ってみれば地区大会の成績優秀校だろ。比べたらかわいそう。


そもそも小編成とはいえ三回(北海道は二回)勝ち抜いた支部代表に

二 軍

が勝てるのかが疑問
504テルヨシ:2007/10/09(火) 12:53:56 ID:VeT+1+Wu
厨オワタ
505名無し行進曲:2007/10/09(火) 13:02:00 ID:5Y8Q5FkD
まぁ東京のコンクール代表はうんこうんこ、と大会前に言われていたにもかかわらず銀賞を2校も取ったんだ
東京としてはかなりの進歩じゃないか??

おめでとう!!南平、工学院!!!
506名無し行進曲:2007/10/09(火) 13:04:14 ID:8Ru3xZMU
常連は金賞いけるか?

埼玉御三家には及ばないと思う。
507名無し行進曲:2007/10/09(火) 13:39:28 ID:uXmFnv0b
いや、もうそんなに変わらないと思う。
508名無し行進曲:2007/10/09(火) 17:16:31 ID:F2CMv396
工学院は12/23の八王子市内フェスティバルでは銀賞受賞曲を演奏しないと工学院生徒にきいた

聞けるのは3月の定期演奏会になるだろう

まぁおれらの代わりに出たにしては銅じゃなくてよかったぜ....
509名無し行進曲:2007/10/09(火) 18:36:57 ID:jDVy8K86
工学院関係者が騒ぎまくってるな
ほんの一部に優秀な奏者がいるようだけども、それ以外クソだ
下手なのに調子のりすぎ
それにサウンドよくない
きっと今年が最初で最後だな
510名無し行進曲:2007/10/09(火) 19:12:43 ID:b7fk0LEk
話題の素顔はどうだった?
511名無し行進曲:2007/10/09(火) 19:15:20 ID:aL6epJLP
昨日、府中の森芸術劇場に菅生の定期演奏会を見に行ってきました。とにかく菅生はお客さんを楽しませることに重点をおいている感じがして、本当に楽しかった。定期演奏会であれだけ楽しませてくれる学校はあまりないね。特に紅白歌合戦は最高でした。
512名無し行進曲:2007/10/09(火) 19:40:20 ID:uxo+EDFL
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/east_japan/1.html(2001年 第1回)
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/east_japan/2.html(2002年 第2回)
最初の頃の東日本大会って、八王子とか東海大菅生のB組が出てたんだね。
513名無し行進曲:2007/10/09(火) 20:36:30 ID:1u4QPVLo
>>512
確か第1回と第2回はA組にも出ているとか
そんなの関係なく常連校も東日本に出られたんだよね

でも他の常連がいた中、第1回の時南平は代表に選ばれたんだからすごいよな
514名無し行進曲:2007/10/09(火) 22:43:38 ID:xhb1msJv
素顔の定期にいってきた。都大会から酷評だらけだったからギリギリに行っても余裕で良い席取れるだろと思ったら完璧に満席でビビった。

ちなみに漏れ関係者じゃない、ゴチャゴチャ言うなよ。
515名無し行進曲:2007/10/09(火) 23:01:47 ID:UXOfwXsV
酷評ったって以前と比べて少しレベルが落ちたってだけだろ。
516名無し行進曲:2007/10/09(火) 23:05:48 ID:ITlxowle
酷評っつっても・・・

2ちゃんが全てだと考えないほうが良いよ。
517名無し行進曲:2007/10/09(火) 23:54:39 ID:/q5dt3ev
菅生はコンクールを中心にしていないような気がする。
今までにもやってきて来年も予定してるウィーン公演や今年の中国公演のような演奏会をメインにしてるのでは・・・?
過去にコンクールが良くても定演が期待はずれでボロクソに叩かれた他校よりもいいんじゃないかな?
518名無し行進曲:2007/10/10(水) 00:30:54 ID:nfbgS73F
コンクールメインでしょう。少なくとも定演と並んで一年の柱であることは確かじゃない?
常連校は特にそんな感じでしょ。
519名無し行進曲:2007/10/10(水) 00:31:43 ID:bkO39m4K
うちへ帰りたい
520名無し行進曲:2007/10/10(水) 09:06:42 ID:zX0Bm/oo
確かに菅生はコンクールよりもはるかに演奏会等に力を入れているのは確かだね。都大会の三日後の中国への派遣演奏を受け入れたりしていたからね。友達の部員に聞いたら、都大会前の強化合宿では、練習時間の半分は中国でのパレードの練習をしていたとの事です。
521名無し行進曲:2007/10/10(水) 12:19:58 ID:aQ6xvyrh
だから?
522名無し行進曲:2007/10/10(水) 12:53:34 ID:wOgDmLCO
>>513
南平って優秀賞とったことないよね?
ていうか南平は指揮者が変わればもっとよくなると思いますが私は
523名無し行進曲:2007/10/10(水) 13:03:29 ID:MsSZ7CbO
>>522
南平は第1回の東日本大会で優秀賞とったよ









でも第1回の東日本は1・2・3位以外は全て優秀賞だけどね

都予選で取れないのは常連校のB組と2校3校かぶっちゃうんじゃないの
524名無し行進曲:2007/10/10(水) 14:09:57 ID:moXPo0lt
>>522


お前、音楽の知識あんの?
525名無し行進曲:2007/10/10(水) 15:04:52 ID:wOgDmLCO
>>524
少なくともM上さんよりはマシだと自負

現役や若手のOBOGで同じ考えのやつは何人もいるよ
526名無し行進曲:2007/10/10(水) 15:09:24 ID:moXPo0lt
>>525

お前いくつだ?
527名無し行進曲:2007/10/10(水) 15:18:28 ID:RsNoRD/a
両者とも音楽の知識はともかく精神年齢が低いことは馬鹿な俺でも分かった。
528名無し行進曲:2007/10/10(水) 16:32:47 ID:wOgDmLCO
>>526
あなたが誰だか見当ついたよ

とりあえず金沢お疲れ様でした
529名無し行進曲:2007/10/10(水) 17:18:32 ID:5ugrgaA3
おいおい、工学院なんちゃらだのヘッドラインだのくだらない話はやめないか?
君達下手くそはどこも同じさ!!
高輪、片倉、八王子、菅生、杉並、駒沢の二番煎じなのさ〜
消え失せてくれよww
530名無し行進曲:2007/10/10(水) 17:44:14 ID:SakMlJ3z
>>529
と常連校の2軍が言っております
531テルヨシ:2007/10/10(水) 18:08:30 ID:bkO39m4K
厨オワタ
532名無し行進曲:2007/10/10(水) 19:52:36 ID:/y49dzdB
しかしここ批判房多いな
533名無し行進曲:2007/10/10(水) 20:16:48 ID:RsNoRD/a
そして2軍にすら劣る雑魚校・・・・・・

こんなこと言ってたらきり無いよ。
東日本出れたくらいで自惚れるなよ。
534名無し行進曲:2007/10/10(水) 20:24:11 ID:MsSZ7CbO
東関東の御三家みたく、高輪や片倉などの強豪校をまとめたカッコいい略称ねーかな??

早慶上理、MARCHみたいにさ
535名無し行進曲:2007/10/10(水) 20:32:38 ID:bc03AWiO
@ヒゲ2校
A中村ファミリー
Bダブル役人

この辺が似合いですょ。
536名無し行進曲:2007/10/10(水) 20:56:40 ID:ln+Deeco
6強
537名無し行進曲:2007/10/10(水) 21:45:04 ID:bkO39m4K
自称強豪校って偉そうに二軍三軍なんてあるけど下手だよな
538名無し行進曲:2007/10/10(水) 21:55:08 ID:bc03AWiO
>>536
関東大震災ぐらい強烈だろうな。
539名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:01:21 ID:5ugrgaA3
>>537
でも工学院なんちゃらとか豊島?とかあとどこだっけ?よりも圧倒的に上手いよなw
540名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:40:21 ID:RsNoRD/a
>>537
だから、そんなこと言ったら下手な二軍三軍より低いレベルの奴らは
一体どれ程ヤバイのかっつー話になるじゃねえかwwwwwww
541名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:26:20 ID:0M4gGapv
菅生の演奏会、もっと詳しい情報下さい。
542名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:26:33 ID:AA+RXRgr
高輪台や杉並や菅生のBなんてAと変わらないくらい上手い気がするんだけど。
543名無し行進曲:2007/10/11(木) 04:29:42 ID:B1ECWPaG
>>534
強豪校が4校ありゃあ四天王とかでもいいかもね。
実質2校なら御両家。
3校なら…
御三家でもいいんじゃね?
それか…三羽烏?三バカ?
ネーミングセンスねぇな…
つまらないレスしちまった
544名無し行進曲:2007/10/11(木) 08:22:09 ID:ESVJ/xCk
B組は菅生1位、高輪台2位、杉並3位だと予想。
この3校はB組の中でもかなり良かったし、レベルも高かった。
AC組にも出てるなかでこのレベルとは感服したよ。

常連はBC組ともにA組などでも演奏されるような曲を選曲し、
なおかつ高いレベルまで仕上げてくるところが凄い。
そこら辺の予選金賞のA組団体と聴き劣りしないと言っても過言ではない。

対してそれ以外の学校は常連と同じレベルの曲でも
常連ほどには仕上げられていないのが事実。
それ相応に自分たちに合う曲を選べばいいのに背伸びして、
結局消化不良になってしまっている気がさいなめない。

これが常連とその他の違いだと思うなあ。
ちょっと常連を褒めすぎたけど、実際点数見ても差が明らかだしね。
545名無し行進曲:2007/10/11(木) 13:50:12 ID:AA+RXRgr
差が明らかすぎるだろ。俺は褒め過ぎだとは思わんな。Aでも明らかに常連とそれ以外になってるし。
546名無し行進曲:2007/10/11(木) 20:48:26 ID:1bIowIRA
>>525

大丈夫?
あんま知ったかしない方がよいかとww
547名無し行進曲:2007/10/11(木) 21:38:40 ID:cejhpi3V
某東日本大会初出場銀賞受賞校さん

銀賞受賞曲演奏するの?

ここ、みてんだろ?
548名無し行進曲:2007/10/12(金) 04:04:27 ID:n8VAfXsm
>>547
学校にでも電話して聞けばいいんじゃないか?
549名無し行進曲:2007/10/12(金) 08:16:46 ID:Kn9UCQhd
>>543
東京は常連6校と他の実力が離れ過ぎてるから
東京V6とかどう?w
550名無し行進曲:2007/10/12(金) 09:09:33 ID:Ror2rNGm
普通に都大会常連6校でいいんじゃまいか?
略して常連とか強豪でもいいと思う。

あ、でもこれから12枠で常連になる奴らも増えるから、
旧常連とか・・・?とにかく考えなきゃな。
551名無し行進曲:2007/10/12(金) 13:43:45 ID:fMDI1smF
八王子、片倉、高輪台、菅生、駒澤、杉並

はちおうじ、かたくら、たかなわだい、すがお、こまざわ、すぎなみ

は か た す こ すぎ

博多酢濃過ぎ




くだらねぇwwww
552名無し行進曲:2007/10/12(金) 15:56:20 ID:J9dOeiFe
ヘキサゴン
553名無し行進曲:2007/10/12(金) 18:09:55 ID:f/bvOldu
菅生の演奏会

個人技の高さが、すごく目立った演奏会だった。各ソロ(特にサックス、ラッパ)を受け持った人、本当に良かった。

あと曲目に驚かされたかな。金管はよく耐えたと思う。


コンクール終わってすぐ中国行って、すぐ演奏会みたいな感じだったらしいけど、本当に人を楽しませる演奏会だったと思う。

554名無し行進曲:2007/10/12(金) 18:18:03 ID:mVO26fC3
高輪台も菅生みたいな演奏会が出来ればいいのにね。高輪台は奏者だけが楽しんでいるみたいでつまらない。
555名無し行進曲:2007/10/12(金) 19:01:50 ID:s61beyFF
いくら東京トップバンドといってもまだ高輪台も発展途上なバンドじゃないか?

というか演奏会なんてそんなもんじゃないか?学生なんて特に奏者が楽しむことが最優先だと思うのだが。
まぁ音楽するにあたって楽しんでないなんてそもそも論外なんだがね。
議論することもバカバカしいので去るとしよう。
556名無し行進曲:2007/10/12(金) 19:14:45 ID:y+LtexEt
>>551
www
557名無し行進曲:2007/10/12(金) 20:55:33 ID:8eetyyxv
演奏会というのはそもそも,お客があって成り立つものである。そのお客を楽しませることがやはり演奏会の目的なのでは?奏者が楽しむだけだったら,いちいち演奏会なんて開かないで自分たちで音楽してればいいと思うが… こうやって感じるのは自分だけか?
558名無し行進曲:2007/10/12(金) 21:10:26 ID:J9dOeiFe
客がいなくても演奏会はできるぞ
奏者がいないと演奏会はできん
『お客様は神様だ』派か?
559名無し行進曲:2007/10/12(金) 22:46:59 ID:Ror2rNGm
高輪台って定演で金取ってるんだっけか?
だったらやっぱお客さんにサービスしたほうがいいかもね。

でも別に自己満足でいいんじゃないの。
特に定演なんて一番自分たちの好きなようにできるんだから。

ただ自分が客側だとしたら、やっぱ楽しませてもらいたいかな。
高輪台を否定できるほどの身分じゃないんだけどね。
560名無し行進曲:2007/10/13(土) 01:29:08 ID:83DCM/Ry
>>551
ギザワロスwwwwwww
561:2007/10/13(土) 09:21:36 ID:D8kVqcX3
素顔はコンクールより、定期に力いれてますね。
なによりお客さんを楽しませることを最優先してるって感じる。

紅白は野鳥の会の人本当にあんなに数えたのかな

562名無し行進曲:2007/10/13(土) 11:49:05 ID:jrcN2VCb
博多酢が流行るヨカーン(・∀・)
563名無し行進曲:2007/10/13(土) 12:06:38 ID:pvCWbqu9
559         もちろん高輪台の定演はお金を取ってますよ。それも1500円。ただの金集めのためにやっているだけ。
564名無し行進曲:2007/10/13(土) 12:27:25 ID:mQtEkd1g




医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態





565名無し行進曲:2007/10/13(土) 12:27:57 ID:C5+PY+Kv
金とらなきゃ許せる内容
566名無し行進曲:2007/10/13(土) 12:47:47 ID:vpHwMKKB
プロ野球巨○の二軍の選手に
「俺は他のチームに行けば即一軍だ」
という選手がいるって本当かね?

もし本当にそうならトライアルでも何でも受けて他のチーム行けばいいとおもうよ

結局
「二軍でも巨○の一員、いつか一軍にあがるチャンスがあるかもしれない」
と言うことだよね。
そうやってくすぶって最後には解雇されていく奴がほとんどなんだよな。
そういった奴らが「他では自分より下手な奴が一軍なんて生意気だ」と言っても
巨○の一員というプライドを選んだのだからグズグズ言っても仕方ないよね。
負け犬の遠吠えにしか聞こえん。




スレ違いだね
567名無し行進曲:2007/10/13(土) 13:50:22 ID:fVmc981b
強豪6校はスイレンジャーでよくね?

なんとなく
アカレンジャー 高輪台
アオレンジャー 駒澤
ミドレンジャー 菅生
キレンジャー 八王子
クロレンジャー 片倉
チャレンジャー 杉並
568名無し行進曲:2007/10/13(土) 14:39:36 ID:8wHDAvde
赤と黄と黒はピッタリ。
青と緑はなんとなく逆な気がする。
杉並は桃でいいんじゃない?
569名無し行進曲:2007/10/13(土) 15:10:48 ID:/HpsjdaK
むしろ都大会に来る下位6校がチャレンジャーだろ。杉並が桃ってのはワラタけど同意。
570名無し行進曲:2007/10/13(土) 16:24:48 ID:fVmc981b
じゃ、スイレンジャー改め、ジョウレンジャーvsチャレンジャーでどう?

ジョウレンジャー
赤:高輪台
青:菅生
緑:駒澤
黄:八王子
桃:杉並
黒:片倉
571名無し行進曲:2007/10/13(土) 18:10:13 ID:jrcN2VCb
ジョウレンジャーワロタwwww

ユニフォームの色に準じてるのが多いな
572名無し行進曲:2007/10/13(土) 21:27:09 ID:HSR/z6YC
>>563
菅生は700円…
573名無し行進曲:2007/10/14(日) 07:53:43 ID:ZqOS0RgY
>>563
定期演奏会ってホール借りたり衣装作ったりで
なん百万円もいったりするから仕方ないと思う。

俺の学校はなんとかタダでやってたけどね。
574名無し行進曲:2007/10/14(日) 12:16:59 ID:Ad2TozxI
まあたしかにそうですね。 ホールによって費用とか違うと思うしね。 毎年高輪は定期演奏会どこのホールでやっているんですか?
575名無し行進曲:2007/10/14(日) 12:56:42 ID:sdxrZ8T4
たしか去年はミューザ川崎でしょ?しかも二日間。プロの楽団も使ってるくらいだからかなり高いんじゃん?
576名無し行進曲:2007/10/14(日) 15:36:25 ID:Fv/CMVS3
金額が違うかもしれないけど、菅生、八王子、片倉が使ってる府中もプロが使ってるホールだろ
577567:2007/10/14(日) 16:13:14 ID:9wMHrqTN
チャレンジャーも考えたけど、アカレンジャーすら思い付かない。
ユニフォームで言えば
ミドレンジャー 潤徳
キレンジャー 明治
モモレンジャー 江戸女
なんだけど、イメージと違うし。
578名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:42:53 ID:ZqOS0RgY
五十音順で、

 K  片倉
 K  駒澤
 S  菅生
 S  杉並
 T  高輪台
 H  八王子

2K2STH・・・・・・微妙だなあ〜orz
579名無し行進曲:2007/10/14(日) 19:50:24 ID:J9tQxQ5p
『6』強もいらないだろ。
最近の成績などを考慮・検討して数を減らし、元6強や期待校は『中堅』みたいにすればいい気がするが。
580名無し行進曲:2007/10/14(日) 23:48:55 ID:XcqR14qg
>>579

だからそれで6強w
点数みてみ?すっげー点差だからさw

ちなみにミューザで1500円と府中で700円じゃ額的にそんな変わらない。
むしろ高輪台とか二日違うゲストとか呼んだりしてたりするし、菅生の方が高いんじゃないか?w

この書き込みでテルヨシに期待wwwwww
581名無し行進曲:2007/10/15(月) 00:39:12 ID:zU+uBHHM
おい…hrnのお前…2chばっか見てんのも良いけどちゃんと練習しろよ?ぶっちゃけお前のその音楽家気取りにはみんな嫌気がさしてるぞ?あぁ、すっきりした。本人に言えない所詮臆病な俺でした。
582名無し行進曲:2007/10/15(月) 06:40:51 ID:Q/UEWbsb
>>579
やっぱ東京都は6校だよ。
6校ともレベルは同じくらいだし、全国出てない4校も
マーチングや他の大会にも出てるし。
583名無し行進曲:2007/10/15(月) 13:00:11 ID:M7OFUt0e
>>580
ゲストなんか不要だろ?
そんなので客を呼べたって無意味じゃん!
584名無し行進曲:2007/10/15(月) 16:38:43 ID:VWST1Pk0
>>580
お客さんとかそのゲスト期待してないと思う。
585名無し行進曲:2007/10/15(月) 22:38:40 ID:jTefjoG7
片倉の定期演奏会は確か1000円程度だった気がする
586名無し行進曲:2007/10/16(火) 00:12:00 ID:vSbAEM7e
タダなのは杉並だけ?駒澤も金とってたっけ??
587名無し行進曲:2007/10/16(火) 00:22:12 ID:pxlsWyr5
片倉の定期はちょっと…値は少しはっても高輪の方がいいよ。
ただラテンはもう…
凄いけどなんかな
588名無し行進曲:2007/10/17(水) 00:34:50 ID:XmClGMQR
後すこしで全国だよage
589名無し行進曲:2007/10/17(水) 01:10:36 ID:tcasiFxv
ダフニスとクロエ
三つのジャポニスム
590名無し行進曲:2007/10/17(水) 07:39:37 ID:/tf7sVwQ
全国っていつだっけ
調べるのもめんどい
591名無し行進曲:2007/10/17(水) 13:59:27 ID:49DX+QGd
明日だよ
592名無し行進曲:2007/10/17(水) 14:15:06 ID:xFkbSZYP
今日だよ
593名無し行進曲:2007/10/17(水) 15:05:38 ID:/tf7sVwQ
どっちだwwww
594名無し行進曲:2007/10/17(水) 22:34:01 ID:qgfzge0M
実は昨日(ry
595名無し行進曲:2007/10/18(木) 01:22:07 ID:MQv3nKh0
お前ら…w
テルヨシきそうな書き込みするなw
596名無し行進曲:2007/10/18(木) 22:41:14 ID:O1WbUes0
多分あさってだと予想してみる



。。。違う??(^ω^;)
597名無し行進曲:2007/10/19(金) 16:39:31 ID:Zem7cMFU
あさって、21日ですよ。
598名無し行進曲:2007/10/19(金) 16:40:31 ID:Zem7cMFU
あさって、21日ですよ。
599名無し行進曲:2007/10/19(金) 16:51:40 ID:mNHllKbu
この全国大会の前のスレの静けさwwwwwwwwwwwwwwww
600名無し行進曲:2007/10/19(金) 22:55:23 ID:rG2EbQhU
片倉&高輪台
両方とも頑張れ!
601名無し行進曲:2007/10/20(土) 07:45:21 ID:4gLfD1uk
これで片倉が金、高輪台が銀とかだと祭になるだろうなwwww

がんがれ(^ω^;)
602名無し行進曲:2007/10/20(土) 11:00:12 ID:slJF8r3H
とにかく全国に行けなかった団体の分も、最高の演奏をしてきてほしいな。
603名無し行進曲:2007/10/20(土) 12:45:20 ID:T6FVDRq1
高輪台 アサクサキングス

片倉 サンツェッペリン
604名無し行進曲:2007/10/21(日) 08:37:00 ID:z+ZBZaqm
片倉も高輪もクジ運良すぎだろ
ガンガッテキテー!!!!
605名無し行進曲:2007/10/21(日) 08:43:01 ID:smmyxa6M
いやいや、クジ運良いのは都高吹連だから
606名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:03:14 ID:5fJmUm4Z
片倉と高輪の出番は
何時からだ?
607名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:00:10 ID:YGkddBaY
片倉金賞!
608名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:26:43 ID:z+ZBZaqm
片倉オメ!!!
609名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:42:24 ID:8HyDfuvW
この調子で高輪ガンガレ
610名無し行進曲:2007/10/21(日) 16:15:09 ID:BLVy3hIP
関係者乙
611名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:06:50 ID:ziEwOaz/
高輪台の結果はまだですか?
612名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:27:02 ID:YGkddBaY
結果まだですか?
613名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:28:29 ID:zBuCw0Dk
実況スレ池
614名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:28:58 ID:qbiK42DS
待ってろ
615名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:32:44 ID:tucPDizR
昔高輪って一輪車乗って無かった?
616名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:42:44 ID:IOQJkXdA
今年もバンフェスで乗ってなかったっけ
617名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:44:41 ID:qbiK42DS
高輪台 金賞!
618名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:02:16 ID:IOQJkXdA
実況のそれはガセみたいだよ?
まあ多分高輪台は金賞かもしれないけど。。。
619名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:02:48 ID:/X0gZ7l1
ガセじゃないよ。
620名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:02:57 ID:qbiK42DS
片倉高輪台W金で3出
621名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:03:02 ID:zBuCw0Dk
チャイナ服のネーチャンがビニール傘持って一輪車乗ってラテンスペシャル21

淀川の明日があるさの女の子達の次に好きだw
622名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:04:49 ID:IOQJkXdA
スマン、ガセじゃなかったね(^ω^;)
623名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:34:09 ID:5fJmUm4Z
結果まだですか?
速報よろ。
624名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:47:53 ID:uwD5/Kk3
高輪台3金!
「出れば金賞」を繋げたね。

来年の東京はオリンピックか。楽しみだ!
625名無し行進曲:2007/10/21(日) 20:06:39 ID:qPhJrQv7
高輪、片倉おめ!
626名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:21:40 ID:WXSyMdTX
片倉&高輪台よくやった!おめでとー
都大会からの躍進は素晴らしかったです。
これで東京代表のW金は、関東一&永山'93、駒沢&高輪台'03、片倉&高輪台'06'07の4回目だよね!?
東西関東との差もなくなり正々堂々と。。
来年は3出で両校がお休みだけど、この勢いを引き継いで…。
頑張れ東京!!
627名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:27:32 ID:uwD5/Kk3
そーいや東京代表の高校の3金も、95年の関東一高以来12年ぶりだな。
628名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:35:31 ID:Tx/o9UfB
3出に関しては、ライバルがショボイだけなんだけど、連続でダブル金はホントに凄い。
東京の誇りだ〜
629名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:15:41 ID:qbiK42DS
高輪台最高だった。
630名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:43:45 ID:l2mwfRLh
来年の全国は、今日の東関東のようにならないよう祈る。
631名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:44:08 ID:lKu9vU3J
高輪台よかった!!!
ただ、なぜ毎年ミスが多いんだ?
632名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:54:56 ID:6tGDaucE
前半見たが
片倉よかった!
金賞もおかしくない。
本当におめでとう!
高輪台もおめでとう!
633名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:57:16 ID:dLYPcuT/
高輪台、ずいぶん頑張ったんだろうね。
都大会からの伸びがすごかった。

あのまま全国に出たらどうしようと心配してたw
634名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:07:12 ID:XF9PKmvV
来年は6強の残りの4つで2枠の争いですね
635名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:18:27 ID:/4opdMJa
去年は高輪台で初めて感動して(課題曲)、今年は高輪台で初めて自由曲で感動できた。
個人的には片倉よりも…

両校ともお疲れ様でした。たくさんのパワーをいただきました。
ありがとうございました!

来年も見物ですね。
636名無し行進曲:2007/10/22(月) 02:09:18 ID:20GJoTbh
>>626
4回のW金受賞のうち3回馬場氏、3回畠田氏がからんでる。


ちなみに片倉はマーチングも併せれば
三回目の三出
課題曲V
三善作曲「交響三章」より第三楽章
馬場氏三度目の金賞受賞

どんだけ3づくしwww
637名無し行進曲:2007/10/22(月) 04:43:15 ID:VDiBCUdZ
高輪台は都大会からよかったよ。
638名無し行進曲:2007/10/22(月) 07:54:42 ID:/4opdMJa
確かに都大会からよかったけどなぜかここの人の評価はかなり低かったよね。

それにしても一皮剥けた。俺は素直に感動したなぁ。
639名無し行進曲:2007/10/22(月) 17:12:31 ID:alPQBCMy
うはwwwwwwww 敗北者(笑)のみなさんwwww
ご声援(笑)本当に(笑)ありがとうございました(爆)wwwwwwww

来年はぼくたちがいないから余裕で全国行けまちゅねwwwwwwwwww
まあ行っても銅賞だよねwwwwwwwwwwww うへぇwww
640名無し行進曲:2007/10/22(月) 17:46:15 ID:4SwUb8IS
>>639

関係者偽
641名無し行進曲:2007/10/22(月) 18:23:52 ID:k3Vtzxk9
>>637-638
都大会の演奏でもギリギリ金賞行ったかも知れんが、
例年のレベルであの演奏なら銀賞でも全然不思議じゃないぐらい不調。

全国大会までに精度を高めてきたのは良く解った。
金賞をより確実なものにしてくれたことに感心。

・・・まぁ正直、結果発表で金賞が三つ続いた時には「えっ!!」と思ったが。
金賞受賞でよかった(個人的には与野の金賞より堅いと思ってたんだけど)。
642名無し行進曲:2007/10/22(月) 20:02:43 ID:alPQBCMy
その他4校ざまあwwwwwwwwwwww
来年はしっかりぼくちゃんたちのぶんを補ってくだちゃいねwwwwww
あ、もしかしたら招待演奏で行くかもwwwwwwwwwwwwwww
643名無し行進曲:2007/10/22(月) 20:08:49 ID:HKsUhMfU
>>642
あなた方も再来年に実力が落ちないように頑張って下さいww
644名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:18:32 ID:mIgbTHUt
>>639
>>642
来年はA組に出れるように人数集めとけw
645名無し行進曲:2007/10/23(火) 01:06:32 ID:/S6kP+MU
>>643
ぼくちん来年は大学生なんでちゅwwwwwww
卒業したらシラネ( ゚ ∀ 。 )wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ多分そんぐらいじゃレベル落ちないのでww 残念wwwwwwwww
むしろ他校のみなちゃまはせいぜい恥晒さないようにねwwwwwww



>>642
だから(ry
646名無し行進曲:2007/10/23(火) 01:46:11 ID:lrqTYtBD
午後の部一階で聴いてた高輪台OB女性

演奏中喋り過ぎ!!!
現役生諸君、名演でした。貴方達からOBを叱ってやってwww
647名無し行進曲:2007/10/23(火) 06:43:35 ID:mrbXSLPB
高輪台のアホは無視しよう。どうせ書き込みをしているやつはメンバーにのれなくて、楽器運搬係で悔しい思いをしたかわいそうな奴だから。
648名無し行進曲:2007/10/23(火) 07:42:55 ID:FW98ThrK
都大会の日、演奏後H氏が立ち話で「生徒達もう緊張してガチガチで、今年はダメかもしれない」と話しているのを聞いた。
都大会は決していい演奏ではなかった。でも全国金賞クラスのバンドは底力が違っていたということでしょう。
全国では本来の力が遺憾無く発揮され、結果も出て良かったと思う。
649名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:21:07 ID:2s5A5RAg
>>648
その話しに指導者の苦労を垣間見た気がするな。
650名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:24:08 ID:uJQxDe7E
昔片倉ってシャカタシャカタいってなかった?
651名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:23:58 ID:lHLS5mQK
>>650
1999(平成11)年と2004(平成16)年だな。
652名無し行進曲:2007/10/23(火) 16:44:07 ID:3C43g5Pq
>>648-649
へーそうなんだ。
でも良かったね。都大会から見違えるような
美しいサウンドと生き生きした演奏だったよ。

片倉も高輪台もW金賞おめでとう!!
653名無し行進曲:2007/10/23(火) 18:21:41 ID:kizy4m6B
そういえば高輪台のE♭クラのソロ派手に失敗してたね。
緊張してたんだろうな。
でも金賞で良かった良かった。
654名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:14:50 ID:Fzd7CcI/
六強というよりも、二強とダメ金常連四佼ってのが無難なんじゃないかと。
655名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:39:10 ID:mrbXSLPB
裏金使用二校とその他四校と言ったほうがいいね。
656名無し行進曲:2007/10/23(火) 20:06:36 ID:/S6kP+MU
>>652
ありがとうございますwwwwwwwwwwww

はあ?打楽器搬入?
3年連続全国大会のステージのりましたがなにか?wwwwwwwwww
657名無し行進曲:2007/10/23(火) 21:42:04 ID:mrbXSLPB
656は本当にアホだな。三年間全国大会のステージに乗ったなんて、人物が特定されるような事を普通言うか?高輪台の落ちこぼれは書き込むな。
658名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:16:26 ID:/S6kP+MU
はいはいわろすわろすwwwwwwwwwww
もう卒業なんでね、大会とか演奏会あるけど、
まあ全国金取ったしwwwwwwwwwwwwwww

>>657
あ、ごめんwww オレがA組のったのは2年からだわwwwwwwwww

ところでなんでオレが高輪台ってことになってんだ?wwww
オレが高輪台っていう根拠を教えて下さいwwwwwwwwwwww
まあ片倉でも高輪台でも否定も肯定もしないけどwwww
さすがに学校特定されたらヤバスだわwwwwwwwwww

まあ睡蓮さんも2chに関しては放棄してるみたいだし、
部活側も詮索してこないから大丈夫ですよwwwwwwwwwwww



あ、あと関係無いけどワイロとかいまだに信じてる時代遅れがいるなww
金でどうこうなったりするとか審査員のコネとか、
妄想してるヤツは本当にうざったいなあ。
これだから全国出れないカオスどもは嫌になるよwwwwwwww
659名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:30:41 ID:qDvyLpvd
なんという偽片倉or高輪台部員wwwwwwwwww
660名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:30:49 ID:qVLyj2Hv
とりあえず>>658はキモイ
661名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:32:46 ID:lrqTYtBD
どこの学校でも構わないけど「w」使いすぎ。
金、金って浮かれるのはいいけど下品極まりない!どこの部落?

まぁ君の人生今がピークでしょ、将来ダンボールハウスか鉄格子の向こうに居るんじゃないの!

かわいそうに…
662名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:37:41 ID:exAmr2z6
おいおい、こいつは片倉と高輪台をおとしめるのが目的の逆工作員だろw
663名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:47:57 ID:eBSsCYDR
ID/S6kP+MUよ…



はあ?打楽器搬入?
3年連続全国大会のステージのりましたがなにか?wwwwwwwwww


あ、ごめんwww オレがA組のったのは2年からだわwwwwwwwww


矛盾点があるよ?
あと一つ教えてやる。

高校を卒業したら痛感するが「全国大会金賞」は決してお前が受賞したものではないんだぞ。
お前の所属していた部活、また指揮を振った先生に与えられたもの。

卒業すればお前はその学校の生徒でないからなんのブランドもない。

人間性の乏しさ、また2ちゃんねるにへばり付くヘタレさから言って…

お前は下手くそだ。

メンバーになれたのも時の運。

下手くそだよ。

お前は自分が上手いと思ってるだろうが周りは迷惑してただろうな。

はい残念。

下手くそ。
664名無し行進曲:2007/10/24(水) 00:01:49 ID:C/YOJjKF
全国でたことがステイタス




これだから水槽は桶からバカにされる
665名無し行進曲:2007/10/24(水) 12:29:32 ID:ndbAZNE8
君たち釣られすぎですw
666名無し行進曲:2007/10/24(水) 12:49:19 ID:8JXENrpH
釣れる釣れない関係なしにあなたの人間性の低さは事実ですよ。
667名無し行進曲:2007/10/24(水) 13:10:35 ID:WdEJhkBM
わざと釣られていることにも気付かない奴が一番悲しい
668名無し行進曲:2007/10/24(水) 14:53:46 ID:FgcY+I8T
>>685
まぁ、ど〜でも良いんだが・・・
ひとつ確実に言えることは「お前はカス」ということだ。

人生は長いぞ。
友達になってくれる人探せ。
669名無し行進曲:2007/10/24(水) 14:55:23 ID:FgcY+I8T

すまん!>>658だったw
670名無し行進曲:2007/10/24(水) 19:17:34 ID:qIAIjlvN
飲酒学校よりはマシだと思います
671名無し行進曲:2007/10/25(木) 01:49:23 ID:69IEFTAF
お前の人間性の低さより杉並のほうがマシです。
672名無し行進曲:2007/10/26(金) 16:41:34 ID:F01xxzZw
どっちもどっちだろ。

まともな話題はねーのかよ。
673名無し行進曲:2007/10/26(金) 23:38:53 ID:grSy1XDp
↑じゃあお前が話題だせ
674名無し行進曲:2007/10/27(土) 00:17:09 ID:fteeQY0g
>>673
うん、まあそういうこと言われるとは覚悟していた。

じゃあとりあえず、管楽と横浜の話でもしようか。
675名無し行進曲:2007/10/27(土) 07:53:09 ID:4InjVnM7
↑話がわかるじゃねぇか
676名無し行進曲:2007/10/27(土) 18:46:40 ID:9LsIBWWQ
管楽と横浜の話じゃ盛り上がれない。



 そ れ が 東 京 ク オ リ テ ィ w
677名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:07:09 ID:AX33dEMH
管楽出るのは
創価・ジャポニスム
堀越・碧き宇宙‐生命の雫
八王子・サロメ
片倉・アルメニアンダンスI
帝京・エスカペイド
修徳・ハリソンの夢
京華・楓葉の舞
隅田川・アルプスの詩
杉並・交響曲第3番 シンフォニー・ポエム

だっけ?
678名無し行進曲:2007/10/30(火) 00:32:36 ID:mXtyFH11
うん
679名無し行進曲:2007/10/30(火) 02:00:12 ID:jw1h6lV2
呪文と踊り チャンス
680名無し行進曲:2007/11/01(木) 21:51:18 ID:gFZpvelE
おまいら管楽まであと3日ですよ。
681名無し行進曲:2007/11/01(木) 23:20:20 ID:tRLlPCYh
管楽の前の静けさwww
682名無し行進曲:2007/11/01(木) 23:26:11 ID:qDVSKXHC
おまいらおまいらおまいらおまいらおまいらおまいらおまいらおまいらおまいらおまいらwwwwwwww
683名無し行進曲:2007/11/01(木) 23:59:30 ID:tRLlPCYh
盛り上がろうぜ!
684名無し行進曲:2007/11/02(金) 09:53:48 ID:eY+Wsypy
おまいら管楽まであと2日ですよ
685名無し行進曲:2007/11/02(金) 12:59:14 ID:7CfyiRvZ
管楽なんてどうでもいいじゃん!
盛り上がろうとすること自体に無理があるぜ!!
686名無し行進曲:2007/11/02(金) 17:34:41 ID:eY+Wsypy
>>685
管楽で盛り上がるのが悔しいのかな?(笑)
まあ、出ないやつには関係ないことなのかもね(^ω^)









俺も出ないけどねwwwwwwwwwwwww
687名無し行進曲:2007/11/02(金) 23:28:57 ID:MJ14U+Bv
別に興味を持つほどのことじゃないからだろ?
管楽でそんなに盛り上がりたいなら、ご自由にどうぞ・・・ってことでいいじゃん。
688名無し行進曲:2007/11/03(土) 12:11:33 ID:741Efq1w
最優秀賞常連のダブル東海が出ないとつまらないな。
689名無し行進曲:2007/11/03(土) 12:53:52 ID:Z9mIC9Zq
本当につまらない
レベル低い
690名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:04:55 ID:SuGx/+cD
たしかに。
高輪と菅生が出ないのは大きいな。
691名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:30:41 ID:lTkDLhlq
おまいら管楽まであと1日ですよ
692名無し行進曲:2007/11/03(土) 23:50:35 ID:hcTREy1H
全国金なら片倉がいるではないかwww
八王子も出るではないかwww
創価もwww
693名無し行進曲:2007/11/04(日) 07:32:23 ID:o4rG3+D8
おまいら管楽当日ですよ

八王子はブレンドできれば大丈夫じゃね?個人レベルはまあ良いし。
杉並はソロとペットがミスらなきゃまあ最優秀賞いけるだろうな。
片倉は未知数。。。?もしや1・2年中心の編成で来るのだろうか?

他は雑魚だからどうでもいーす(^ω^;)
694名無し行進曲:2007/11/04(日) 11:17:04 ID:LJ4a88Hl
管楽とか所詮テープ審査だろ
毎年同じ音源使って通ってる学校知ってるし
695名無し行進曲:2007/11/04(日) 12:10:09 ID:ge8b1vxY
>>694

あっそ
696名無し行進曲:2007/11/04(日) 12:34:14 ID:o4rG3+D8
>>694
いいや、テープなんか審査員は聴いてすらいないだろうよ。
大丈夫、有名じゃないとこなんてスパッと切られますから(^ω^)
697名無し行進曲:2007/11/04(日) 18:23:50 ID:o4rG3+D8
東京都は八王子はまあまあだったらしいお。
杉並トランペットあちゃーだってさ。
片倉は微妙だけど最優秀はぉKらしい。

知り合い談なんだけど、さらに詳しいヤシいんの?
個人的に杉並片倉がメチャクチャ気になるんだけど。
698名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:23:17 ID:97h7P7uS
八王子落ちたねwww

二軍まざった(?)片倉に負けてるwww
699名無し行進曲:2007/11/05(月) 00:21:20 ID:8Fa3g6PF
来年の曲目予想(順不動、すべては思いつき)

八王子:ダフニスとクロエ
菅生:スペイン狂詩曲
駒澤:スペイン狂詩曲
杉並:ローマの祭



もしもコイツらがいたら

片倉:ローマの松
高輪台:トゥーランドット
700名無し行進曲:2007/11/05(月) 02:17:45 ID:gqMhCEae
そうかなぁ…個人的には
八王子、ドンファン
東海菅生、ハリウッド組曲
駒沢、科戸の〜
杉並、クープランの墓

とか変わった路線を期待しちゃうんだけど。
701名無し行進曲:2007/11/05(月) 07:29:18 ID:8Fa3g6PF
>>700
なかなかカッコいい選曲だな。
まあ俺のはやってみて欲しいなってことで。

なんか八王子は高輪台や片倉辺りの選曲を参考にしてるみたいだから、
来年辺りはダフクロ来るんじゃないかなと思ったんだ。
駒澤と菅生にはぜひスペイン狂詩曲をやって頂きたいっていう願望ww
駒澤の繊細なダイナミクス、菅生の迫力ある金管群に期待。
杉並は金管がもし充実してるならローマ系をやってもらいたいです。

あれ、九割方が願望になってるwww
702名無し行進曲:2007/11/05(月) 09:43:43 ID:E/p1RbxS
>>698

二軍でも勝てる>高輪台、菅生
703名無し行進曲:2007/11/05(月) 20:22:47 ID:ltqlEfTk
アルメニアンダンスとは意外だった片倉
交響三章も聴きたかった
704名無し行進曲:2007/11/05(月) 20:24:30 ID:ESImRU+R
八王子も3年生がほとんど抜けてるらしいけど。2軍混じってるんじゃないの?
705名無し行進曲:2007/11/06(火) 03:51:22 ID:p6qpwzes
つか人数増えてるんだから2軍混じってないわけないじゃんwwwwwwww

ほかの学校評価する前に算数やれ
706名無し行進曲:2007/11/06(火) 08:00:27 ID:yXiypeHZ
ほとんど2軍
707名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:53:40 ID:Wo7w6piv
あ゙〜〜〜死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
708名無し行進曲:2007/11/06(火) 13:30:30 ID:KljhbC7D
コンクールの東京都予選の審査員が講評書いてるとこ見つけた

http://www2.strangeworld.org/uedakana/
709名無し行進曲:2007/11/06(火) 19:44:52 ID:T+bT5KPz
来年の都大会出場校って

駒澤
都立杉並
八王子
菅生
創価
江戸女
小山台
関一
明大明治
潤徳
修徳
都立竹台

って感じ?
710名無し行進曲:2007/11/06(火) 20:59:01 ID:KyuT7coE
なぜ桜美林と玉川がない?
711名無し行進曲:2007/11/06(火) 21:54:52 ID:K1r6IFCh
第55回全日本吹奏楽コンクールのプログラムによれば、
高校Aの参加校数は、

西関東 80校
東京   87校

ということは、
来年の代表枠は、西関東が2校で東京が3校ということになりますよね?
712名無し行進曲:2007/11/06(火) 22:07:00 ID:JsoSe9ND
京華もありうるな
都立が台頭してくるかも
713名無し行進曲:2007/11/06(火) 22:07:25 ID:Wo7w6piv
ああああああ下手な奴は全員死ね死ね死ね死ね死ね死ね
なんでこんな奴らと一緒にやらなきゃならねーんだ死ね死ね死ね死ね
あああああああああああぁぁぁぁ

糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
714名無し行進曲:2007/11/06(火) 23:32:07 ID:JFUMOaIH
玉川ってなんで今年コンクールでなかったんだ?
来年出場するなら都大会は確定かな。
そしたら今年の8校+修徳・玉川だと思うけど。

全国は杉並とどこかかな?
715名無し行進曲:2007/11/07(水) 00:10:24 ID:vWpy26Tf
畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生
畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生

なんでおれがおこられなきゃいけねえんだよ糞死ねよ死ね死ね死ね死ね死ね
おまえら目が腐ってるんだよよくみろ死ね死ね
つーか両サイドのやつができてないからおれまでできてないようにみえるんですよ
頭使えよいつも偉そうなことばっかり言いやがって死ね糞死ね糞死ね糞
716名無し行進曲:2007/11/07(水) 03:34:23 ID:LXAf7Cl0
来年は常連以外がどこまで伸びてくるかな。
玉川が出れば上に絡める最有力なんだがな。あとは明治・創価辺りか。
ま、好演が多く出ればなんでもいいんだがw
717名無し行進曲:2007/11/07(水) 07:24:53 ID:vWpy26Tf
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
死ね死ね死ね死ねうわわわわわわわわわわわわああああああ
死ね死ね死ね死ねうわわわわわわわわわわわわああああああ
死ね死ね死ね死ねうわわわわわわわわわわわわああああああ
死ね死ね死ね死ねうわわわわわわわわわわわわああああああ
718sage:2007/11/07(水) 08:46:57 ID:xb5wwal4
>>717
面白い。どっか行け。
719名無し行進曲:2007/11/07(水) 16:44:33 ID:IlZht2AX
第55回全日本吹奏楽コンクールのプログラムによれば、
高校Aの参加校数は、

西関東 80校
東京   87校

ということは、
来年の代表枠は、西関東が2校で東京が3校ということになりますよね?
720名無し行進曲:2007/11/07(水) 17:34:47 ID:vWpy26Tf
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな

糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね
糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね
糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね糞野郎死ね
721名無し行進曲:2007/11/07(水) 23:08:21 ID:wyrPHTit
vWpy26Tfは氏ね
722名無し行進曲:2007/11/08(木) 17:31:23 ID:OMGTJcUl
>>714
杉並は2年生が糞らしいからヤバイらしいよ。
同じく八王子も1・2年生オワタ\(^o^)/オワタ
菅生は1年生期待できるみたいだけど……
駒澤は分からん。まー例年通りなのかね。

そんなわけで杉並・菅生と予想してみるけど、
どの団体が出ても全国金賞はないな。
723名無し行進曲:2007/11/08(木) 18:11:51 ID:2uoqwgjp
>>722
杉並の2年って、例の「あの」代か・・・?
724名無し行進曲:2007/11/08(木) 23:06:23 ID:FE3bY6mX
>>722
がクソな件
725名無し行進曲:2007/11/09(金) 11:23:55 ID:27gUuUHU
来年の菅生は期待できるんじゃないか。今年のコンクールでも、三年生が一人も入っていないのに、B組で一番の点数を取ったみたいだし。八王子も悪くないとおもうけどなー。
726名無し行進曲:2007/11/09(金) 19:09:09 ID:JKw+fSHy
2007年コンクール高校A出場数

西関東 80校
東京   87校

来年は東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
727名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:34:49 ID:4TnsZ84m
>>723の「あの」代がなにかは分からないけど、
杉並の2年生は音楽面も精神面も相当酷いらしいよ。

八王子は別に下手とは言わないけれど、例年より不作。
まあいままでの3年生が凄かったんだな。

菅生は上級生はダメみたいだけど、1年生の特に金管は期待できるね。
B組の演奏はなかなか素晴らしかったよ。

駒澤は本当に分からんwwwww
可もなく不可もなく、といったところ・・・?
728名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:43:46 ID:bNfHnzCD
>>727
飲酒のことだと思われ。
729名無し行進曲:2007/11/10(土) 00:21:50 ID:nodIO8i/
>>278の言う通り、今年(の確か春頃に)飲酒した学年のことだよ。
あのときは杉並吹部員のプロフが晒されまくってたなww

どの学校も今年の2年生は馬鹿ばっかりなのだろうか。
それともこの学校の2年生だけが馬鹿なのだろうか。
730名無し行進曲:2007/11/10(土) 11:46:55 ID:UUOc6QY8
去年から思うが、菅生は木管誰がみてるんだ?
金管とだいぶつり合ってないけど。

っと言っても、金管は羽村上がりのやつばっかりだろうけど
731名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:22:48 ID:nodIO8i/
でも羽村も指導者いなくてヤバイだろ?
羽村から入れられなくなると菅生のレベルもかなり下がるよな。
732名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:42:06 ID:1dFHFDwM
>>730>>731木管はどのパートも絶滅状態だろあれはww
なにげに地味にパーカスもヤバイ気がス
でも金管も落ちてきて釣り合いとれるんじゃないか?
733名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:34:52 ID:YgC+XxTH
あああああああああ
734名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:35:40 ID:YgC+XxTH
ああああああああ
735名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:36:55 ID:YgC+XxTH
ああああああああああ
736名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:37:33 ID:YgC+XxTH
ああああああああああ
737名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:38:57 ID:YgC+XxTH
ああああああああああ
738名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:39:50 ID:YgC+XxTH
ああああああああああ
739名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:40:40 ID:YgC+XxTH
ああああああああああ
740名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:41:47 ID:YgC+XxTH
ああああああああああ
741名無し行進曲:2007/11/10(土) 20:14:20 ID:4ZgZcYz6
【横浜大会結果(都勢のみ)】
潤徳 理
玉学 会

明日は高輪、駒澤、片倉、杉並、江戸女!
742名無し行進曲:2007/11/10(土) 20:32:05 ID:Zl5e6FzZ
首都圏有利じゃん
743名無し行進曲:2007/11/11(日) 03:50:41 ID:42H4Pd/i
2007年コンクール高校A出場数

西関東 80校
東京   87校

来年は東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
744名無し行進曲:2007/11/11(日) 04:01:06 ID:bLsO33ID
>>727
杉並は去年の部長がダメだったんだろ?
てかこの学校は態度もマナーも悪過ぎる。
745名無し行進曲:2007/11/11(日) 06:05:23 ID:hHgIpuy9
飲酒に関わった部員は辞めてないようだな、杉並。
746名無し行進曲:2007/11/11(日) 06:30:52 ID:biOCOfXv
新聞社から記念号外が来た。(8月の件)
いい記念写真だ。撮影禁止の場所だけに。
一生の宝にしたい。
747名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:24:14 ID:hHgIpuy9
【横浜大会2日目結果】
江戸女 実
片倉 会・ブラスクルーズ実行委員会賞
駒大高 会
東海高輪 会
杉並 会

5校ともお疲れ様!
748名無し行進曲:2007/11/11(日) 20:19:06 ID:vo7dk6mJ
ああああああああああ
749名無し行進曲:2007/11/11(日) 20:20:18 ID:vo7dk6mJ
ああああああああああ
750名無し行進曲:2007/11/11(日) 20:21:28 ID:vo7dk6mJ
ああああああああああ
751名無し行進曲:2007/11/12(月) 05:15:34 ID:Xx6s17ca
横浜大会の女司会者、マジイラネ!
752名無し行進曲:2007/11/12(月) 09:33:12 ID:AlQfXxF3
杉並ひどすぎ
タテばらばら ピッチぐちゃぐちゃ
片倉と高輪台のほうが聴かせる演奏だった

杉並って演出に頼ってんじゃん
なんか表面だけ取り繕ってる感じ
クラシックのほうもクラのソロ?酷かった
753名無し行進曲:2007/11/12(月) 09:49:16 ID:AQcrFk21
高輪台が良かった。グランプリもすぐそこだと思うんだけど。
ただラテンやりすぎ…まぁ十八番だしいつ見てもすげえって思っちゃうからいいんだけどね。
だから別の見たいってのはある。
高輪台の定演今年も行くか…去年も秋ぐらいに彼女と別れて、今年もうまい具合にフリーになったからw
754名無し行進曲:2007/11/12(月) 10:43:33 ID:LWHhlN7i
高輪もなぜ、あの曲をやるのか…
凱旋の詩 素顔がやったやつだろ。
755名無し行進曲:2007/11/12(月) 11:42:30 ID:/G32dfV1
同じ東海グループだからでは?
756名無し行進曲:2007/11/12(月) 13:09:40 ID:AQcrFk21
パクりすぎだよな
多分全国後、急ピッチでやったのかな?
でも菅生と比べても大差ないのにはワラタ
757名無し行進曲:2007/11/12(月) 15:55:13 ID:DUqga/Iz
高輪台の凱旋の詩は最高だったな。バランスもよく何より安定感のあるサウンドがよかったし、人数とマッチした選曲だったと思う。

話変わるが駒大高のイメージが少し変わってきた気がする……
758名無し行進曲:2007/11/12(月) 17:32:42 ID:crl85za0
2007年コンクール高校A出場数

西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

来年から東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
759名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:50:37 ID:0KKuoLHp
>>757
どんな風に変わってきたの?
760名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:55:32 ID:AlQfXxF3
>>758
死ね。いい加減ウザイお(^ω^)
761名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:57:51 ID:l8uUjVXU
知り合いがの子が菅生で吹奏楽やっていますが、来年あたり全国って・・・? どうなんですかねぇ?

762名無し行進曲:2007/11/12(月) 20:51:06 ID:e12/8NDU
来年も素顔は無理だろ
あの程度じゃ
763名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:29:55 ID:AQcrFk21
とりあえず八王子・杉並・菅生・駒澤の中からだな。
間違えても創価や小山台や玉川はこないよ。
764名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:43:03 ID:obdDyL/1
>>763
代表争いは無理でも、金賞争いには絡んだらいいなぁ・・・
その方が東京の高校吹奏楽が面白くなるじゃん。
765名無し行進曲:2007/11/13(火) 00:26:47 ID:17ucIrzn
まさか片倉がアルメニアンダンスやてるとは…
てか杉並あんなちょっとしか練習時間なかったんだ…
高輪台はまぁそうか。って感じだったね。


アナウンス死ねwww
766名無し行進曲:2007/11/13(火) 00:28:37 ID:2pZMC1ct
東京3枠って本当ですか?どこからの情報ですか?
767名無し行進曲:2007/11/13(火) 01:03:00 ID:uV61KE/H
>>765
杉並どれくらいしかなかったんですか?
768名無し行進曲:2007/11/13(火) 05:30:31 ID:KaNrcsPR
2007年コンクール高校A出場数

西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

来年から東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
769名無し行進曲:2007/11/13(火) 06:03:45 ID:yygdlLda
>>752
すべてに同意せざるを得ないなあ。
フルートのsoloやsoliなんかも凄く上手いんだけど、
なんかただ体動かしてるだけでまったく伝わってくるものがないんだよね。

7・8年くらい前から杉並の演奏は知ってるけど、むかしのほうが遥かに良かった。
技術はいまのほうが勝っているとしても、
聴いてるほうは気持ち込もってなきゃ楽しめないよ。
770名無し行進曲:2007/11/13(火) 06:26:42 ID:0FVZQWTV
来年は高輪台と片倉がいない=審査員への裏工作をする学校がいなくなったので、不公平のないコンクールになりそうだな。
771名無し行進曲:2007/11/13(火) 06:51:43 ID:qjsMFgxM
高輪…凱旋の詩をもってくるなんて素顔をなめ切ってるなw

東京の東海系列はうちだけでいいんだよ的なww
772名無し行進曲:2007/11/13(火) 12:04:32 ID:0FVZQWTV
たしかに高輪台のあのへぼい金管で凱旋の詩は選曲ミスだな。菅生よりうまく吹けると思ったのかな?
773名無し行進曲:2007/11/13(火) 15:40:28 ID:dK6EahMj
>>767
杉並の友達から聞いた話だけど定時制があるから平日は3時30分〜5時までだとか…
短すぎだろ!土日も長くても18時までが限界?
それであそこまでの演出と演奏はすごいんじゃない?
774名無し行進曲:2007/11/13(火) 18:01:29 ID:rhH+NZh9
↑関係者乙ww
775名無し行進曲:2007/11/13(火) 18:21:33 ID:yygdlLda
>>773
以前にも2ちゃんで取り上げられていたけど、
杉並がいろんな施設を借りて練習してるのは有名な話だよ。

公共機関とかを使ってるなら、だいたい夜9時くらいまで使える。
学校での練習後も2時間前後は練習できるんじゃないか?
それに土日も含めれば普通の都立高校と同じくらいの練習量だろ。
だからそこまで練習量は少ないとは思えないし、
柏や淀川と同じ練習量にしてもついていけないんじゃないか?

まあどっちにしても探すのも大変だし金もかかるし、
私立なんかと比べたら大変な苦労なんだろうけれどな。
776名無し行進曲:2007/11/13(火) 22:40:37 ID:17ucIrzn
>>774
いやいや
ちゃんと横浜大会のインタビューで
言ってましたからwww

777名無し行進曲:2007/11/13(火) 23:13:11 ID:ilsxqdhi
金管で菅生を越えるのは、まず無理。

スーパー中学生の塊だから。
特にラッパ。
778名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:04:25 ID:Li1pV6NP
ラッパ以外の金管は高輪台のが良いと思う。
木管はいうまでもない。
779名無し行進曲:2007/11/14(水) 07:55:24 ID:AFPNK+K/
高輪台みたいに月額30000万円も部費を取って、加養先生他毎日のように講師の先生を入れれば、それはうまくなるだろ。いい楽器もヤマハからもらえるし。
780名無し行進曲:2007/11/14(水) 08:09:15 ID:P19epBQ8
2007年コンクール高校A出場数

西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

来年から東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
781名無し行進曲:2007/11/14(水) 12:31:01 ID:w+jk9vdr
>>779
月額3億wwwwwwwwwwwww
782名無し行進曲:2007/11/14(水) 12:54:20 ID:RW9u4rwt
高輪最強wwwwwwwww

てか高輪、そこまで講師呼んでる訳ねーだろwwwwwwwwww
783名無し行進曲:2007/11/14(水) 12:58:51 ID:veCAvmHV
>>779
石油王の子女でも通ってんのかw
784名無し行進曲:2007/11/14(水) 14:49:21 ID:Ndq94Dre
無論全員純金のトランペットを使っていますwwww
クラのキィはダイアモンドです
785名無し行進曲:2007/11/14(水) 19:23:07 ID:IS5yW2bh
>>779
ちょwwwwww
年間36億円ってことか?wwwwwwwwwww
786名無し行進曲:2007/11/14(水) 19:40:23 ID:rmVPipWW
そろそろ>>779が誤爆に気づいてもいいwwwwwwww

でも、話しを聞く限り結構講師が入ってるのは確かだよね。
787名無し行進曲:2007/11/14(水) 19:44:20 ID:jyhjbS6w
来年の全国
2校ならば
杉並・八王子
3校ならば
杉並・八王子・菅生と予想!
788名無し行進曲:2007/11/14(水) 21:01:53 ID:IS5yW2bh
>>786
分かってるwwwwww 分かってるけどもwwwwwwwwwwwww

つっこまずにはいられねーだろコレはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無し行進曲:2007/11/14(水) 21:31:01 ID:+H+KtDbj
>>787
2校ならって・・・?
来年は代表3校でしょ。
790名無し行進曲:2007/11/14(水) 21:44:15 ID:IS5yW2bh
>>789
ソース出してくれ。
>>780みたいなのじゃなくてちゃんと確証できるやつ。











自分で調べるの面倒なんでよろしく('A`)
791名無し行進曲:2007/11/14(水) 22:04:44 ID:7lbo3PAJ
たとえ三校でも杉並、八王子、菅生じゃ良くて銀止まり
西関東は栄が三出休みでも伊奈と与野か、休み明けの共栄なら金確実だろ
他の支部からボロカス言われるだけ
792名無し行進曲:2007/11/14(水) 22:58:27 ID:XbIocYhR
777−でも杉並のロッキー吹いてたラッパの人上手くないですか??
    あんな風に吹ける人ってなかなかいないと思いますよ。
    あ、でも一人だけ吹けても意味無いか。
793名無し行進曲:2007/11/14(水) 23:16:08 ID:opXuc07j
2007年コンクール高校A出場数

西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

来年から東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
794名無し行進曲:2007/11/14(水) 23:40:44 ID:IS5yW2bh
>>792
なぜか毎年、杉並のペット首席のヤツは上手い気がする。
去年もケタはずれで上手かったのに、他は雑魚だった。なんでだろ?

やっぱ菅生のほうが一枚も二枚も上だと思うよ。
他の金管パートもそうだけれど、音圧からして違うからな。
まあ羽村上がりの連中がいるわけだから仕方無いのだけれども。

その代わり杉並はフルート上手いしよくブレンドしてるから、
そういう違うところで勝負していけばいいと思うよ。
795名無し行進曲:2007/11/15(木) 00:16:14 ID:8UYSW6xu
そこで駒澤ですよ。
796名無し行進曲:2007/11/15(木) 00:31:55 ID:pbEyWhV8
↑ねーよw
797名無し行進曲:2007/11/15(木) 07:31:00 ID:wI9m0EQM
>>793
だから証拠はどこにあるんだよ。
全部お前の妄想だろ?

本当に来年3つに増えたとしてもしつこいよ。
何度も同じレスを連投するなよ。目障りだ。

また投稿したら今度こそ削除以来出すからな。
798名無し行進曲:2007/11/15(木) 08:25:20 ID:+1SkQ6ui
東京は多過ぎ、全関東ならイチニコ増えてもいいが

九州、関西なら枠が増える可能性はあるが、


首都はありえん。
799名無し行進曲:2007/11/15(木) 10:39:18 ID:Knv1mQcw
一言いわせてもらうが杉並の首席トランペットはピッチ悪すぎだろwww高すぎて気持ち悪かったぞw
800名無し行進曲:2007/11/15(木) 12:02:50 ID:0B5AWaBM
799はWを付けすぎだろ。気持ち悪いぞ。
801名無し行進曲:2007/11/15(木) 16:39:05 ID:S5FIHKRA
>>797
証拠は793のレスに書いてあるじゃん。読めないの?馬鹿だなぁ。

逆に代表が増えないという証拠があるなら出してみな。
出せるもんならな。
全部お前の妄想だろ?
802名無し行進曲:2007/11/15(木) 17:21:09 ID:YvRn+or0
>>779

その通りだ。高いお金を払って大人の力を借りれば誰だって上手くなるよな。自分自身の力で上を目指していかなければ自分にとって何のかちにもならないんじゃないか?大人の手を借りてまで音楽をして、1人の人間として成長できたとは言えないのでわ?
…すまん長くなって。
これは単なる私の意見の一部なのであまり気にしないでくれ。
803名無し行進曲:2007/11/15(木) 17:25:14 ID:wI9m0EQM
>>801
俺は連投が目障りなだけなんだよ。
あと「公式」のソースを提示しろっつってんだよ。

別に3校だろうが2校だろうがどうでもいい。
ずっと前から一人で馬鹿みたいに連投してるやつがウザくてたまらん。
804名無し行進曲:2007/11/16(金) 01:08:05 ID:dp26AEHm
>>803
おバカさんはほっとけばぉK(^ω^)
805名無し行進曲:2007/11/16(金) 06:35:15 ID:VZGloiXh
金だしてうまくなったら誰も苦労してないだろうし、金だけじゃ全国金賞は無理だろ。
806名無し行進曲:2007/11/16(金) 10:18:10 ID:uR6KSfi3
金がある学校は上手くなるだろう。顧問も学生時代はひとつの楽器を担当してきたわけだし、顧問が教えられないパートをコーチにまかせられるだけのお金があれば、必ず上手くなる。
807名無し行進曲:2007/11/16(金) 16:08:12 ID:dp26AEHm
>>802
こういうやつ見てるとイライラするお(´・ω・`)

下手なヤツに教わりゃだれだって下手になるわな。
音楽追求するために妥協なんかしたくないし。
高校生なりに音楽をできるところまでやりたい。

まあ来世にまた人間に産まれたら上手いバンドに行くこったな。
808名無し行進曲:2007/11/16(金) 16:37:54 ID:uPGITj/v
でも金かければ絶対うまくなるとはいいきれないよ。某高校みたく
809名無し行進曲:2007/11/16(金) 19:22:58 ID:psgZukby
確かに
金かけてコーチ付ければ必ず上手くなるとは限らない。
何を言っても、最終的に行き着くのは本人のやる気。

コーチは魔法使いじゃない。
技術は伝えられるけれども、本人にやる気と理解力がなくちゃ。

逆にお金なんかかけなくたって上手い高校生はたくさんいるよ。
そういう子は、プロのCDやら映像やら、はたまた上手い他の高校生を見て、
こんなふうになりたいってイメトレをしたりして
上手いと言われるような音やビジュアルを独学で身につけたりしてるよ。
金なんかのせいにしてるようじゃ
いつまでたっても良い演奏なんかできやしないよ。
810名無し行進曲:2007/11/17(土) 01:04:39 ID:uPOxlht6
2007年コンクール高校A出場数

西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

来年から東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
811名無し行進曲:2007/11/17(土) 10:08:29 ID:4SPAf/Rn
>>810
削除依頼出してきますね^^
ついでにアク禁になればいい
812名無し行進曲:2007/11/17(土) 13:26:26 ID:SUxKLsj9
先日、全日本吹奏楽連盟に問い合わせたら、来年から東京から全国大会枠が3校になるという話はまったくないそうです。
813名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:03:40 ID:JzJxwPh3
当たり前じゃんw
814名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:07:55 ID:nS2I4Ia6
来年から代表が3校になるのに、みんな嬉しくないの?
なんでそんなに疑ってるの?

あっ、そうか!
埼玉の人が必死で否定してたんですね。
ごくろうさまなことです。
来年から2校しか全国へ行けませんから、大変でしょうけど頑張って下さいね。
815名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:35:43 ID:vsrkYYsa
>>814
儚いという字は、人の夢と書くんですね。
とても勉強になりました。

>>812が真実。現実は厳しいね。
816名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:37:50 ID:NeeQdRRO
埼玉乙wwwww

2chやってる暇あったら来年に向けて練習しろよ。
817名無し行進曲:2007/11/17(土) 15:30:53 ID:4SPAf/Rn
どうせ3校になろうが2校になろうが構わないだろーが。
駒澤、菅生、杉並、八王子が全国で金賞取れるとは思えない。



それじゃあ、アンコンと来年のコンクール曲目予想でもしようか。
818名無し行進曲:2007/11/17(土) 16:20:32 ID:vsrkYYsa
いま、>>817が核心を突いた。
819名無し行進曲:2007/11/18(日) 07:57:21 ID:DT4wmw/O
いままでのコンクール曲目予想
>>699>>701

俺のちゃっちい予想
駒澤  ワルツ系がくる。舞踏曲的な。
菅生  ハチャトゥリアン系統かな。
杉並  また天野作品やればいいのに。
八王子 ダフニスとクロエ周辺あたり。
820名無し行進曲:2007/11/18(日) 08:30:21 ID:q8tUdMd6
>>817
基本同意。でも02年だったか八王子は随分金に近い点数出してなかったっけ?
821名無し行進曲:2007/11/18(日) 08:33:33 ID:DT4wmw/O
連投すんません

《駒澤》
繊細なp、迫力のf。幅広いダイナミクスを持って
る駒澤にはぜひその個性や持ち味を生かした選曲を
して頂きたい。
個人的にはワルツや舞踏曲のように、繊細で華やか
な曲が合うんじゃないかなと思う。その点では「仮
面舞踏曲」「ラ・ヴァルス」「スペイン狂詩曲」な
んかが良く合っている気がする。

《菅生》
俺は聴けなかったが、今年度のBC組、特にB組が
良かったらしいから期待している。なんといっても
金管の圧力ある音が強み。来年もそれを武器にした
選曲が予想される。
今年、杉並がやった「シンフォニー・ポエム」とか
良いんじゃないかなと思う。迫力ある金管ファンフ
ァーレを来年は菅生でぜひ聴きたい。
822名無し行進曲:2007/11/18(日) 08:47:12 ID:DT4wmw/O
《杉並》
言わずもがなフルートが上手い。木管中心になかな
かまとまりがあってブレ
ンドされている。しかし低音、とくに木管低音部が
弱い気がする。ここを改善できれば良いが。
ここのバンドはアレンジよりも純粋な吹奏楽のため
に書かれた曲の方が合うと思う。ぜひ天野作品で全
国を目指して頑張って欲しい。

《八王子》
ここは個人レベルが高いにも関わらず、いまいちブ
レンドができていないのがいつも残念に感じる。ク
ラ中心に木管はなかなか良い音色なので、それを十
分に発揮できれば1位も無理じゃないだろう。
選曲は超絶技巧がある「ダフニスとクロエ」辺りの
曲が良いんじゃないだろうか。テクニックを披露して欲しい。
823名無し行進曲:2007/11/18(日) 13:15:04 ID:LG6whEtm
2007年コンクール高校A出場数

西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

来年から東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
824名無し行進曲:2007/11/18(日) 14:04:40 ID:DT4wmw/O
>>820
>>817じゃないが、あのときは惜しかったよな。
でもいまの八王子じゃやっぱ無理だと思う。
825名無し行進曲:2007/11/18(日) 15:02:58 ID:eUnqknPb
まぁ来年三校になるかしりませんが東京のみなさん全国で恥かかないように頑張ってください
826名無し行進曲:2007/11/19(月) 15:49:21 ID:1qnmxHFu
い ん し ゅ こ う こ う
のじったいとは?!

みんな性格悪いよ☆
あのB人以外にもお酒飲んでる子はたくさんいるしね(^ω^)
授業サボるの当たり前!
赤点取るのも当たり前!
常に自分が一番じゃなきゃ
気が済まないんだお☆

・・・って飲酒高校の生徒の日記に書いてありますた(´・ω・`)
827名無し行進曲:2007/11/20(火) 00:24:35 ID:7Utf60qv
>>821-822
おおむね同意だが、来年はまだしも
その先の菅生はかなり危ないと思う。
詳しくは分からないけどいまの羽村一中ヤバイんだろ?

俺の来年の予想は駒澤・杉並かな。
昔のあの音圧のある駒澤の復活を祈る。
正直杉並の個人レベルは低いけど、他に
この学校を越える団体はいないからなあ。

まあ全国で金賞は有り得ないけど、頑張って欲しいとは思うよ。
828名無し行進曲:2007/11/20(火) 11:25:32 ID:D916kPzb
菅生は羽村一中だけでは無いからね。今年も由井中や青梅三中他、有名所からかなり集まっている。また、来年の四月からは新しいやり手の先生が羽村一中に赴任する。あれだけの楽器をそろえて、このまま終わるわけないじゃん。
829名無し行進曲:2007/11/20(火) 11:53:09 ID:lMuZrdWg
ちょっと待て。
羽村一に良い楽器なんて全然ないぞ。

交流会したことあるけど、クラなんかみんなヤマハの安物。

まぁ玉井先生がまだいた時代だから今は違うのかもしれないけど
830名無し行進曲:2007/11/20(火) 23:28:49 ID:SznkACgT
831名無し行進曲:2007/11/21(水) 01:01:23 ID:YniN6XIx
>>826
某S高校でしょ。その3人か誰かは知らないけど、
知り合いのクラやペット吹きのコも酒飲んでるし。
飲酒とかする時点で根性腐ってるなって思うよ。

でもまあ、いまさらな話題だし掘り返すほどのことでもないけれど。
832名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:45:13 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
833名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:46:24 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
834名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:47:08 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
835名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:47:51 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
836名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:48:34 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
837名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:49:10 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
838名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:49:48 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
839名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:50:26 ID:jKMmWoTx
素顔を馬鹿にするな
840名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:50:44 ID:Hz+2m/cA

相当すっぴんにコンプレックスがあるようだw
841名無し行進曲:2007/11/22(木) 00:09:04 ID:YiSrslZC
飲酒校って過ぎ並みじゃなかったっけ?
842名無し行進曲:2007/11/22(木) 01:06:22 ID:qVRrfwTA
>>839

jkwwwwwwwwww
843名無し行進曲:2007/11/22(木) 19:55:33 ID:PlTgivts
飲 酒 高 校 → S 並
844名無し行進曲:2007/11/23(金) 03:01:36 ID:wfN8mXKi
2007年コンクール高校A出場数

西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

来年から東京代表が3校!
高輪台と片倉が3出休なのに代表3校って・・・・・大チャンス!
845名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:44:58 ID:ReQ+HV8C
12月23日 八王子市吹奏楽フェスティバルがあります。
846名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:47:07 ID:ReQ+HV8C
あとは暮れから新年にかけての「アンサンブルフェスティバル」が
今年は暦もいい。
新年側は特に。
※新年組みの練習仕上げは大変そう。
847名無し行進曲:2007/11/23(金) 22:23:53 ID:T6G9j4vz
>>845
去年はエリックミヤシロがゲストで来たけど、今年はどうかな?
848名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:44:59 ID:ZNbmUQjl
どりーむホール
5日
高輪、八王子、菅生2、駒澤

6日
杉並、片倉(打楽器)

849名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:56:03 ID:AeuMsUx+
5日
ふるさとホール
都立小山台(木8)、都立杉並(フルート8)、京華学園(木8)

ウイーンホール
八王子(クラ8)、片倉

どりーむホール
高輪台(金8)、八王子(金8)、菅生(金8)菅生(管8)駒澤(金8)、創価、潤徳女子(ホルン?)

6日
ふるさとホール
駒澤(木打8)創価、京華学園、桜美林

ウイーンホール
高輪台(クラ8)

どりーむホール
都立片倉(打8)都立小山台(金8?)、都立杉並(金8)世田谷学園、関東一高


850名無し行進曲:2007/11/26(月) 23:24:20 ID:7z7pjYgJ
各校、曲情報求む
851名無し行進曲:2007/11/28(水) 19:28:44 ID:v1LOltUn
素顔同じ日の同じホールなんだねwww
852名無し行進曲:2007/11/28(水) 20:30:23 ID:F+vqFfQJ
来年度も2代表ですって!!!!
853名無し行進曲:2007/12/02(日) 21:19:45 ID:swkQ8Ber
クープランの墓
カルメン

らしいよ
854名無し:2007/12/02(日) 22:30:08 ID:bCpkHMjj
今年の特に注目なのってどこかなー?
855名無し行進曲:2007/12/04(火) 18:31:21 ID:MNTq0qBZ
潰し合いの菅生
856名無し行進曲:2007/12/04(火) 18:38:47 ID:lKHEA7x6
豊昭に期待WWW


























豊昭って痛いよなWWW
857名無し行進曲:2007/12/04(火) 21:13:57 ID:aPCvGnYb
>>855
潰し合い可哀想だな。やっぱりどっちかが落ちるのかね。
858名無し行進曲:2007/12/05(水) 00:01:11 ID:fGxDUmno
全国大会は同じ学校から二団体は出れませんが、まだ予選だから菅生の二団体が予選を通過する可能性は十分にあります。
859名無し行進曲:2007/12/06(木) 20:35:11 ID:MeyMDK06
そうなの?前素顔が二団体全国でてなかった?
860名無し行進曲:2007/12/07(金) 15:51:34 ID:d5lOA9Wk
ケンタッキーゴキブリ事件は明大明治の生徒だってさ
861名無し行進曲:2007/12/07(金) 19:26:25 ID:GhIm3QQP
菅生が二団体とも全国大会に出た次の年から、同じ学校から二団体は出れなくなりました。でも考えたらおかしな話だよな。
862名無し行進曲:2007/12/09(日) 23:22:56 ID:dZfngfa+
クリスマス
863名無し行進曲:2007/12/10(月) 14:21:50 ID:meXGyIiW
「ラーメン事件簿」は駒澤・・・
当時、駒澤関係者の執拗な牽制が入って、今もってなお未解決のまま・・・
考えてみれば、駒澤低迷の始まりはこの「ラーメン事件簿」時期に合致している気がする。
864名無し行進曲:2007/12/11(火) 07:30:24 ID:X4TNZUeZ
そんなのどうでもいい
865名無し行進曲:2007/12/11(火) 12:54:02 ID:TxcuIU/L
やっぱり、同じようなモミ消ししたいヤツが出てきたね・・・
866名無し行進曲:2007/12/14(金) 01:34:24 ID:sWjBQpXv
交通安全クリスマスコンサート(西武自動車学校主催)
2007年12月16日(日)13:00開演
東大和市民会館(ハミングホール)大ホール
入場無料

出演
都立小平南高校吹奏楽部、都立上水高校吹奏楽部、都立昭和高校吹奏楽部、都立北多摩高校吹奏楽部 その他

867名無し行進曲:2007/12/14(金) 08:27:51 ID:KmgrDu+n
クリスマスかむりんそろそろ降臨
868名無し行進曲:2007/12/14(金) 11:37:32 ID:3EcHfXl0
>>860貴重な情報サンキュッ!!
869名無し行進曲:2007/12/14(金) 12:58:53 ID:rPuY8MU4
>>868

明治より駒澤のほうが重要でないかい?
870名無し行進曲:2007/12/14(金) 13:51:50 ID:3EcHfXl0
>>896なんで?
871名無し行進曲:2007/12/14(金) 13:52:56 ID:3EcHfXl0
>>869だった。
872名無し行進曲:2007/12/14(金) 13:53:02 ID:0lBLr3KI
>>870
なんで?
873名無し行進曲:2007/12/14(金) 13:58:39 ID:3EcHfXl0
>>872はい?
874名無し行進曲:2007/12/15(土) 00:44:44 ID:Oo6FGRuB
駒 タバコで停学だってね 三人くらい
875名無し行進曲:2007/12/15(土) 13:24:59 ID:ZYj72iTK
またスリーダンスかょ。
876名無し行進曲:2007/12/15(土) 13:25:04 ID:I61ZWdSC
チャットすなWW
877名無し行進曲:2007/12/15(土) 14:11:35 ID:pa7ynqn9
ラーメン事件の次はタバコ・・・駒澤も大変だね。
もっともラーメン事件と同様にまた関係者がウヤムヤにするんじゃないかな!?
878名無し行進曲:2007/12/15(土) 18:12:27 ID:/pavjDO2
そういえ前も駒澤は12月にタバコ定額出て定期演奏会3月に延期になる事件があったよね。
あれ何年前だっけ?
879名無し行進曲:2007/12/16(日) 00:54:02 ID:IdfYdgiI
それは10年前くらいじゃない?男子校だったようなキガス
880名無し行進曲:2007/12/16(日) 12:34:20 ID:2RwdgT7r
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
石川県金沢市10/6,10/7
第7回 東日本学校吹奏楽大会
DVD!!!
もう一度感動がよみがえる。
881名無し行進曲:2007/12/16(日) 20:38:26 ID:pgxtnWwZ
素人がしゃしゃります。今全国大会のDVD見ててビックリした特に高輪台
会場で聴いた時は課題曲の冒頭がすごい良く作られていてその後も安定したサウンドを保っていたから、栄の時ほどではないがこれは金賞!と感じた。
でもDVDで冷静に聴き返すと木管の連符やミスが目立って(特に自由曲)聴いてられない。。。

録音は数年前の東海大菅生と比べるとすごい粗が目立って雑だけど
当時の東海大菅生のダフクロ(確か都大会)を会場で聴いた時は「東京はこれで代表!?」て思ったほどショボかった気がする。
882名無し行進曲:2007/12/17(月) 01:20:41 ID:SnDgIEYD
高輪台の課題曲って去年と今年とかなり上手い気がする。
今年は特に自由曲はミス多くてどんまいって感じだけど…
吹奏楽のダフニスってのも結構聞いたけど高輪台のは夜明けが良い。今まで聞いた中でも響きが断然良いね。生で聞いた時は感動したよ。
883名無し行進曲:2007/12/17(月) 09:34:47 ID:KJMG3IGK
>>874たかがタバコじゃね?
884名無し行進曲:2007/12/17(月) 09:42:19 ID:MX2/suXp
今度はつぼ八辺りで酒盛りしそうだな・・・駒澤
885名無し行進曲:2007/12/17(月) 12:00:25 ID:45NE5f9t
>>884
苫小牧の野球部と一緒にすんなボケ
886名無し行進曲:2007/12/17(月) 12:52:54 ID:1qB9GY1V
タバコぐらい吸ったっていーだろ。むしろ未成年がタバコを買ってる御蔭で国に税金が払われ役にたっている。
887名無し行進曲:2007/12/17(月) 20:06:55 ID:B4t0QUGm
>>886
国のためにいろいろな面で頑張ってるんだな。
さすが東京のトップバンドは違うね。
誰も見習えないけど。
888名無し行進曲:2007/12/17(月) 20:20:44 ID:Z4bBIcke
12/23 八王子市吹奏楽フェスティバルがあります。
於;いちょうホール
889名無し行進曲:2007/12/19(水) 12:15:17 ID:urQ95cA+
パチンコはやらないの?
890名無し行進曲:2007/12/19(水) 12:20:40 ID:m6qL5Gdv
パチンコ大好きーp(^^)q最近は創世のアクエリオンが楽しいね♪
一万年と二千年前からあ〜い〜し〜て〜るぅ〜
891名無し行進曲:2007/12/19(水) 14:52:08 ID:S9hSY7CR
都大会のCDの音質悪いような気がするのは俺だけですかね?全く響いてなくて気持ち悪い・・・
892名無し行進曲:2007/12/19(水) 15:29:49 ID:zqM57AbN
>>891
どこの支部音源もそんなもんでしょう。
東北よりはマシじゃないかなあ。

ちなみにcafuaの普門館即売CDも全く響いていなかったし。
893892:2007/12/19(水) 15:31:07 ID:zqM57AbN
↑最後の行は都本選じゃなくて全国大会の話ね。
894名無し行進曲:2007/12/20(木) 11:04:20 ID:SE6/lIP1
>>891
それってミューのハイライト(2100円)ですか?
それともコンサート録音の(2500円)ですか?
どっち買おうか迷ってます。
895名無し行進曲:2007/12/21(金) 01:27:20 ID:S9+d7B3P
>>891
コンサート録音です。上手いのにどこも下手に聞こえる。
ディレイかけて響かせる手もあるのかもしれないけどどうかなぁ。
896名無し行進曲:2007/12/21(金) 07:13:44 ID:/NyffEzh
何も知らなくてすまん。

ラーメン事件って何があったんだ?
897名無し行進曲:2007/12/21(金) 09:01:33 ID:L+fXHxE7
語る語ると言い続け結局誰も語らない捏造事件
898名無し行進曲:2007/12/21(金) 11:01:09 ID:rxYkxiM+
>>895
どうもありがとう。
自分もコンサート録音の注文しちゃったよw
まあいっかw

去年の全国大会ではミュー即売CDR買ったけど
やっぱり全く残響なかったよ。
899名無し行進曲:2007/12/21(金) 11:04:36 ID:oCNTqpdv
いや・・・ラーメン事件簿は、駒澤関係者によって強引に捏造ということにさせてしまった重大事件だ。
専用スレも立ったが、やはり関係者によってボツにされてしまったようだし・・・
900名無し行進曲:2007/12/22(土) 19:57:48 ID:ey8UkLus
900
901名無し行進曲:2007/12/23(日) 11:09:58 ID:zi90qUEA
本日開催 平成19年度八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバル

八王子市芸術文化会館 いちょうホール
http://www.hachiojibunka.or.jp/icho/top.htm
902名無し行進曲:2007/12/23(日) 11:29:47 ID:lUIh62ql
>>901
1校あたり10分足らずで何やるんだろう・・・
片倉が交響三章やるなら聴きに行きたいんだけど、ポップスとかならやだな。
http://www2.bbweb-arena.com/jskato/jsmusic/fes2007/fes.html
903名無し行進曲:2007/12/23(日) 16:17:54 ID:T536Kimg
八王子フェスティバルで三章なんかやったらKYだろWW
904名無し行進曲:2007/12/23(日) 21:57:10 ID:ZmNVh2TL
片倉の3曲目なんだったっけ・・。
よくあんなにグリングリン体動かしながら演奏できるものだな。
905名無し行進曲:2007/12/24(月) 01:45:06 ID:280E9CCx
今日行ってないけど片倉は例年なら宝島とレッツグルーヴをやっているような。
>>902
フェスティバルなんだからそれはないw鈴木セレクションとかをコンクールでやったならわかるが
てか片倉は1月に特別演奏会とかやるんじゃないかな?
あと都大会の響きの無さは確かにすごい。
小山台のサックスソロが素晴らしかったりと聞いて振り返ることはできるけど残念だ。
906名無し行進曲:2007/12/24(月) 06:46:54 ID:c7fTj3Iq
>>905
プログラムL 片倉高校
・レッツグルーブ07
・宝島

場所はいちょうホールでなく市民会館ですよ。

観客の気になる行動として、フラッシュ撮影。やめて欲しい。
もっとひどいのは音が出る携帯カメラ。一眼レフ。
コンクールは全面撮影禁止だが、このような発表会は撮影可能。
これが禁止になったら我が子中心のビデオ撮影が不可能になる。
907名無し行進曲:2007/12/24(月) 08:09:31 ID:dV+/utrt
自分もあの場にいましたが
確かにフラッシュが激しかったですね
迷惑だって分からないんですかね
908名無し行進曲:2007/12/24(月) 08:59:07 ID:zzo6ErU7
今日高輪の定演だな
エリックも来るらしいし、今日はクリスマスだから見に行こうかな









一人で
909名無し行進曲:2007/12/24(月) 09:49:47 ID:c7fTj3Iq
八王子市民会館 前の方に不審な感じの男がいた。
父兄ではどうみてもなさそう。
吹奏楽の大会ではよく不審な感じの男を見るがあれは何者?

@変態?
A吹奏楽ヲタ?
Bスカウトマン
Cその他

鉄ちゃんの世界の「半ズボン」さんまでは過激ではないのだが。
910名無し行進曲:2007/12/24(月) 22:47:23 ID:Lk5as5fP
高輪の感想





エリックは神
911名無し行進曲:2007/12/24(月) 22:58:26 ID:DmgjY6be
高輪の感想






パンフの彼がmixiやっていた顧問か。
912名無し行進曲:2007/12/25(火) 09:36:39 ID:dUp/wDDl
高輪の感想






ゲストのための定演
913テルヨシ:2007/12/25(火) 18:31:44 ID:IV4MVf9f
ハロー
914テルヨシ:2007/12/25(火) 18:34:27 ID:IV4MVf9f
駒沢wwwwwwww
915名無し行進曲:2007/12/26(水) 01:25:47 ID:CMmo7T1n
高輪の凄さは






ゲストを2日で4人も呼ぶ経済力だと思う。
916名無し行進曲:2007/12/26(水) 07:02:22 ID:Xrf/ogfq
高輪台は月に三万円も生徒から集めているんだから金は有り余っているでしょ。あと、高輪台の定演は単なる金集めだから。
917名無し行進曲:2007/12/26(水) 10:07:38 ID:mLPer2nt
>>916

定演は赤字って聞いたけど
918名無し行進曲:2007/12/26(水) 13:04:55 ID:ZQP66Uny
まぁあんだけやったら黒字は無理なんじゃ…w
てか高輪台の定演が凄い良かった。習志野とかの定演よりは曲のクオリティ高いし、上手いね。
純粋に素晴らしいと思いました。金相当かかってるだろうね。
919名無し行進曲:2007/12/26(水) 16:09:38 ID:TCVU18hp
コンクール都大会本選のCD届いたよbyコンサート録音
ちなみに高校(八王子から高輪台)まで。

てか通常のプレスCDだと思ってたらCD-Rだった\(^o^)/
これ思いっきり不当表示じゃんw
JASRACの承認マークとか番号とかもないし。
表紙らしき物がぺらっとついてるだけで、曲目詳細等すらない。

当日販売のCD−Rじゃあるまいし、
2500円(+送料700円)も取るんならもう少しマシな体裁にしてよw
920名無し行進曲:2007/12/26(水) 16:54:15 ID:28YUMf45
高輪のオセロどうだた?
921名無し行進曲:2007/12/27(木) 14:38:22 ID:JYQNjzY2
東京隆盛吹奏楽団をヤフーで検索してみた。
検索結果の一番最初に
「たーちの吹奏楽部練習日記」
とかいうのが出てきた。
どうもH田氏のブログっぽいです。
922名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:37:35 ID:WdChccCr
多摩アンサンブルフェスタの結果教えて!
923名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:43:35 ID:/Lqt0E3R
アンフェス結果

八王子市長賞は八王子CL8


大ホール
最優秀 越谷西打7
優秀  杉並金8
    高輪大金8
    東海大相模金8
洗足  深谷第一金打8
東邦  八王子金8
特別  立川打7
    菅生管打8
    神代金8

小ホール
最優秀 八王子CL8
優秀  杉並FL8
    本庄第一SAX4
洗足  東海大相模木8
東邦  青陵HR3
特別  本庄第一FL4
    小山台木8
    立川CL8




年々東京都以外の高校が上位に組み込んできてますね。
924名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:43:50 ID:W7rAfmJA
>>921よく見つけたなこんなの
925名無し行進曲:2007/12/27(木) 21:11:00 ID:GNJcBL08
>>923
926名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:26:37 ID:L2OgpEUN
アンフェスの結果が聞きたいな〜
927923:2007/12/27(木) 22:39:16 ID:/Lqt0E3R
>>926
結果と得点は下倉楽器のホームページに載ると思いますよ、明日あたりには。
…なので書きこむのはやめました。
928名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:11:56 ID:9T75q5VJ
<<921
H田氏はマシュアール追い出されたらしい。
東京隆盛吹奏楽団は0からのスタートと書いてあったが。H田氏は来年お休みだし本気だろね〜
929名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:21:36 ID:rNsGmuIR
杉並…落ちたな。
930名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:30:52 ID:4qi03Uti
杉並のフルートは上手かった。ただ例年の勢いがない感じ、逆に八王子のクラは
例年よりかなり上手くて驚いた。勢いもあったし、文句なしだった。小山台もま
ぁまぁ良かったと思う。
931名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:48:21 ID:gx0jRxx4
都大会のCD(高校No.1-6)
全国大会のCDより聴き応えあると思ったのは俺だけかなw
932名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:52:55 ID:XvWVh8Yt
>>928
アンカー付け方くらいちゃんとやれや。バカ。
933名無し行進曲:2007/12/28(金) 21:21:12 ID:thd+CBVc
菅生どーした?
934名無し行進曲:2007/12/28(金) 22:54:10 ID:/bXGapAZ
アンフェス、東海大系(高輪台、相模、菅生)入賞だな。
935名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:06:03 ID:hj3QiwXf
そろそろアンコンの予想しませんか??
テンプレ投下するので↓↓

【都大会出場校予想テンプレ】
5日どりーむ:
5日ウィーン:
5日ふるさと:
6日どりーむ(打):
6日どりーむ(金):
6日ウィーン:
6日ふるさと:
936名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:06:59 ID:cx0MnCrn
>>931
後半w
後半で一番良かったのはどこだ?
937名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:11:06 ID:rNsGmuIR
菅生あれがアンコンでるのか?
938名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:13:36 ID:hj3QiwXf
まずは自分が予想してみます

【都大会出場校予想テンプレ】
5日どりーむ: 高輪台金8、菅生金8、菅生管打8
5日ウィーン: 八王子クラ8、片倉木6
5日ふるさと: 杉並フルート8、小山台木8
6日どりーむ(打): 西7、立川7
6日どりーむ(金): 世田学管打8、杉並金8
6日ウィーン: 国立クラ7、高輪台クラ8
6日ふるさと: 桜美林クラ8、駒澤大木8
939名無し行進曲:2007/12/29(土) 00:13:44 ID:gGvDvtic
都立立川がどーゆー練習してんのか地味に気になる。
都代表にこそなれてないけど三年前いきなり現れてから金賞しか取ってないし。
アンコンはどーなるかね
940名無し行進曲:2007/12/29(土) 00:15:55 ID:3vEPpwSZ
立川ってクラ8出るよね?
941名無し行進曲:2007/12/29(土) 00:21:46 ID:Ig8lquIg
>>939
立川のホームページから活動ブログ(多分公式)に跳べるぞ。
アンコン組は正月は返上らしいな。まぁそんなのはどこも一緒だと思うけど。
942名無し行進曲:2007/12/29(土) 06:53:11 ID:1JAZTinP
アンフェスの杉並、菅生、片倉の演奏どうだった?
943名無し行進曲:2007/12/29(土) 06:56:42 ID:tgr+guco
正月返上って1月1日からやるの・・・?
944名無し行進曲:2007/12/29(土) 08:22:44 ID:8nCDk//k
菅生は、多摩アンサンブルフェスタに出た組はアンコンには出ませんよ。一年生に本番を経験させるために出させたみたいです。今回のアンサンブルフェスタに出た13人のメンバーのほとんどが一年生らしいです。
945名無し行進曲:2007/12/29(土) 11:10:21 ID:kX0qGLr0
今年の春だかいつだかの演奏会から思ってたんだが…

菅生関係者ウザイ。
わざわざ下手っぴな言い訳をズラズラ書き込まなくて良いから。
すっごい惨め〜。
賞とった管8だかも全員一年生っていわれても納得する程度だからさ〜。
946名無し行進曲:2007/12/29(土) 11:22:34 ID:8nCDk//k
俺は菅生の関係者じゃないよ。友達が菅生にいるだけだよ。
947名無し行進曲:2007/12/29(土) 11:36:02 ID:Ig8lquIg
このスレのキーワード【 杉並 全国 高輪 八王子 金賞 駒澤 菅生 】

片倉ww
948名無し行進曲:2007/12/29(土) 12:23:07 ID:yAhjaElk
アンフェスの片倉は期待外れ
あれも多分一年生だったんだろうけど
949名無し行進曲:2007/12/29(土) 14:35:06 ID:kX0qGLr0
>>946
コンクールのときだかも御丁寧に言い訳してたやつが関係者関係者言われたら「菅生に友達がいるだけ」とかほざいてたけどw
お友達もご苦労なこったww
950名無し行進曲:2007/12/29(土) 16:13:49 ID:mgjOs9eF
>>948
10重奏で出てたんだからアンコンメンバーじゃないだろうな
951名無し行進曲:2007/12/29(土) 17:03:35 ID:8nCDk//k
949みたいに友達がいないやつよりはましだよ。そう言えば前にやたらとWを付けて気持ちが悪いと言われた奴がいたな。友達がいる人を恨むなよ。このバカ。
952名無し行進曲:2007/12/29(土) 17:21:19 ID:yp5w3haB
やぁやぁいらっしゃい素顔部員さん
953名無し行進曲:2007/12/29(土) 19:00:41 ID:WrvgRb9y
駒澤のていえん見に行った人いないの?
954名無し行進曲:2007/12/29(土) 20:57:11 ID:+kTCr9pq
じゃあちょっと早いけど全国はどこがいきそうかな
955名無し行進曲:2007/12/29(土) 21:41:51 ID:Z3bnfx90
片倉
高輪台以外は東京代表にはふさわしくない
956名無し行進曲:2007/12/29(土) 21:47:03 ID:Ig8lquIg
アンコンといえば世田谷学園
全国では金賞しかとってない実力校

だけど、最近全国出てないんだよな。
今年はどうなんだろう??
957名無し行進曲:2007/12/29(土) 21:55:43 ID:BjFUnmfd
>>952
普通に、ある程度上手いバンドは朝から夕方まで普通に練習してるはずだから書く訳ないだろ
958名無し行進曲:2007/12/29(土) 21:56:36 ID:13sVlKh1
わざわざ掲示板を回って他校の友達を擁護しなきゃいけないなんて、とってもお友達想いだね
959名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:28:19 ID:kX0qGLr0
>>951>>958を100回音読しろ。
君はわざわざ掲示板で擁護するやつをお友達と呼べるのかい?
頼むから中国行くから全国行かないとかアンコンメンバーじゃないから下手な演奏して当然みたいなのやめてよ。惨めだからさ〜
どうせ関係者だろ?
960名無し行進曲:2007/12/29(土) 23:00:32 ID:gGvDvtic
つか一年だろうがなんだろうが菅生として出るんだから
それが菅生の実力になる。菅生の音になる。当たり前じゃね。
961名無し行進曲:2007/12/29(土) 23:09:07 ID:yp5w3haB
>>957
なるほど素顔はうまくないバンドだと
言えてるwwwwwwww
962名無し行進曲:2007/12/29(土) 23:20:51 ID:INrZBNpA
↓で吹奏楽ラジオ放送中!

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1198935950/
963名無し行進曲:2007/12/29(土) 23:23:08 ID:lnb+PUvB
当たり前じゃん
下手くそだもん
素顔のどこが良いか言って欲しいよ
964名無し行進曲:2007/12/30(日) 06:00:01 ID:JaELpP+b
>>963
整った顔立ち
つぶらな瞳
妖艶な口元

化粧しない方が好きだな
965名無し行進曲:2007/12/30(日) 08:56:59 ID:/gbP9CV8
アンフェスの小山台きいたやついる?
どうだった?
966名無し行進曲:2007/12/30(日) 10:19:19 ID:hMtbNyER
金管は相変わらずクソ
木管は現代音楽風な曲だった。技術は高かったが、オーバーな体の動きは気持ち悪い
アルトは神だったが
967名無し行進曲:2007/12/30(日) 13:42:42 ID:IbgPMx1G
アンフェス行けなかったから聞きたいけど立川はどーだった?
都立高の未来に期待したい
968名無し行進曲:2007/12/30(日) 14:11:03 ID:naT4/PKt
強豪の中では八王子のクラ8がやっぱり一番よかた
969名無し行進曲:2007/12/30(日) 14:47:46 ID:uKaEzook
>>968
なんてったって最高特点だもんな。
しっかし、スリーダンスって3年前もやってたな。
970名無し行進曲:2007/12/30(日) 14:48:40 ID:uKaEzook
>>968
なんてったって最高得点だもんな。
しっかし、スリーダンスって3年前もやってたな
971名無し行進曲:2007/12/30(日) 15:08:35 ID:uKaEzook
アンフェスの結果と得点が見れますよ!!

http://www.shimokura-gakki.com/wind_instrument/tama2007report.html
972名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:35:49 ID:nj4n+JOx
>>939
去年だかおととし聞いた話だから変わってるかもしれないが、基本的に自分たちでやってるっぽい。
たまに顧問や講師(確かクラはシエナの人)に見てもらうくらいだとか。
973名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:47:41 ID:ZfFXtvo5
私、高校を吹奏楽の強いところを受験するんですけど、
都大会とかいってるレベルだと、部活内規則とか練習だとか
いろいろきついですかね??
974名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:50:57 ID:ehhk4pKk
規則はともかく練習はきついんだろうな。
975名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:56:54 ID:ehhk4pKk
どの程度から規則が厳しいっていう判断はちょっと難しいけれど、練習が大変なのは間違いないな。休みも試験前くらいしかないんだろうし。高校で吹奏楽以外にやりたいことがある人にとっては相当キツイんじゃないかな。
976名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:57:26 ID:ehhk4pKk
どの程度から規則が厳しいっていう判断はちょっと難しいけれど、練習が大変なのは間違いないな。休みも試験前くらいしかないんだろうし。高校で吹奏楽以外にやりたいことがある人にとっては相当キツイんじゃないかな。
977名無し行進曲:2007/12/31(月) 00:59:21 ID:RNa92+AE
とりあえず言えること

吹奏楽だけを目当てで高校を選んではいけない
978名無し行進曲

それ言うなwwwwww
テラオレwwwwwwwww