♪今までのコンクール課題曲で好きな曲は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無し行進曲:2009/05/09(土) 01:45:12 ID:rFTZ3Njs
他が他だったからな
あれが一番になれるのは2005と2007くらい
562名無し行進曲:2009/05/09(土) 01:56:45 ID:1dqzcGdP
潮煙がすき
563名無し行進曲:2009/05/09(土) 03:00:14 ID:XwMrfB9A
顧問から課題曲参考音源集を借りて一通り聴いた。
「交響的舞曲」がツボに入った。
564名無し行進曲:2009/05/12(火) 02:15:35 ID:97fSVnjp
小林徹って結局何者だったんだろ
565名無し行進曲:2009/05/12(火) 19:47:45 ID:qs5Wcs2V
>>564
神奈川の県立高校の教員。
566名無し行進曲:2009/05/17(日) 03:22:22 ID:UTztd/DR
題名のない音楽会age
567名無し行進曲:2009/05/18(月) 00:30:01 ID:pSPSHtY3
ポップスマーチ すてきな日々
568:2009/06/10(水) 23:30:48 ID:26GL0p82
青木進のフェリスタス、 名曲。一回聞いてみて。
569名無し行進曲:2009/06/12(金) 17:49:52 ID:oMi1hjyq
行進曲「輝く銀嶺」
570名無し行進曲:2009/06/12(金) 21:16:57 ID:hmfnM+L/
交響的譚詩 いままで1番難しいと思う。
571名無し行進曲:2009/06/12(金) 21:56:09 ID:JgE+I4T8
饗応夫人
572名無し行進曲:2009/06/12(金) 22:22:25 ID:zRxr/UD4
>>570
饗応夫人と同格だな
573名無し行進曲:2009/06/18(木) 01:05:46 ID:jyBCdjOw
高度な技術への指標
風紋
稲穂の波

どれも演奏したことはないです
高度な技術への指標は演奏はしたくないかも
574名無し :2009/06/20(土) 11:32:00 ID:aAvt9hcR
コーラルブルー(1991)真島俊夫
吹奏楽のための「クロス・バイ・マーチ」(1992)三善 昇
エアーズ(2002)田嶋 勉
架空の伝説のための前奏曲(2006)山内雅弘

小編成のセリオーソがイイっ!
575名無し行進曲:2009/07/19(日) 05:58:08 ID:sqHWfFW3
俺は昨年の天馬の道とかセリオーソが良かったと思うが。
昨年もまあまあ豊作の気がする。
晴天の風は除いて
576名無し行進曲:2009/07/19(日) 08:41:30 ID:FL2dDEQd
エアーズかな。心にジーンときた。
577名無し行進曲:2009/07/19(日) 09:16:16 ID:RQRQ+1lp
「ヒッコリーの丘」か「バンドのための民謡」
578名無し行進曲:2009/07/20(月) 00:20:07 ID:hEIBrqgB
>>577
それは何の課題曲よ?
579名無し行進曲:2009/07/21(火) 00:20:29 ID:eomrsz71
ネストリアンがあんま出てないことにショック・・・
580名無し行進曲:2009/07/25(土) 22:44:52 ID:HdLlLi0+
今年のだと16世紀のシャンソンによる変奏曲かな
581名無し行進曲:2009/07/28(火) 17:17:49 ID:u/N83w4D
わかる!!!!!!
うちの学校ふいた
たいかいいけるよ
582名無し行進曲:2009/07/29(水) 14:25:59 ID:WOF/uXRX
吹奏楽のためのフューチュリズム
583名無し行進曲:2009/07/29(水) 23:54:46 ID:v+y4MX/C
行進曲「大日本」
行進曲「皇軍の精華」
行進曲「航空日本」
行進曲「アジアの力」
    「君が代」

「君が代」
584名無し行進曲:2009/07/29(水) 23:56:57 ID:HnkPZWXC
平和への行列の最初好きすぐるww
585名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:47:36 ID:Zf2DQkN4
>>1
その課題曲で作曲者からコンクール県大会で
表現E技術Eもらったことある

テンポ早めに演奏したら堪忍袋の緒が切れたらしい

表彰式でもほぼ名指しで散々酷評されて最低最悪だった
586名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:53:09 ID:37q3sai3
>>585
そんなオナニー審査員無視しとけばいいよ
587名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:43:06 ID:0i8QGl8l
age
588名無し行進曲:2009/07/31(金) 01:14:37 ID:Tk452ZSF
>>583
「君が代」は昭和17年の課題曲に含まれていたぞ。
589名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:02:33 ID:FVz8JB0q
栄光をたたえてとか天馬すきだったなぁ…
590名無し行進曲:2009/08/11(火) 20:51:11 ID:o5jjDf53
天馬いいよね
ついで風の舞も好き
591名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:32:52 ID:6T/P7SQ4
うんうん天馬いいよね
592名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:28:25 ID:BwjkMJ/7
稲穂の波
風紋
風の舞
593名無し行進曲:2009/08/12(水) 00:54:41 ID:PagUGsHx
天馬いいよな
594名無し行進曲:2009/08/12(水) 01:04:03 ID:/2m67N2u
やっぱり最近の曲に偏るなぁ
595名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:02:17 ID:Xy4b27OI
特に天馬とかね
596名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:53:22 ID:javb2CFW
レイディアントマーチ
ウィナーズ
16世紀のシャンソンによる変奏曲
597名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:07:43 ID:kdCa9QOr
ブルースカイ
598名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:14:24 ID:6uYqBiIw
たなばた
599名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:03:33 ID:nJGgpy/3
交響的舞曲
をどり唄
土俗的舞曲 かな。
600名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:27:04 ID:inGBUHoe
潮煙すげえ楽しかった
601名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:41:38 ID:Jqv8HuZ2
>>600
ジャズっぽいの、たまにはいいよな
途中のサックスとかノリノリで吹いてたしw
602名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:14:10 ID:0f+HhokW
マーチなら・・・「サンライズマーチ」「素敵な日々」
それ以外なら・・「インヴェンション」「wish」「架空」
603名無し行進曲:2009/08/13(木) 13:51:31 ID:auA/4H/s
>>602
他に挙げてる曲の年代的にサンライズ・マーチなのかサンライズマーチなのか判断に迷うな
604名無し行進曲:2009/08/13(木) 15:33:05 ID:jZg6H2kd
架空さえなけりゃ9割決まりなんだけどね
605名無し行進曲:2009/08/16(日) 20:10:27 ID:GO9L6PeK
天馬のかっこよさあれ何?
フリッチャイ?
606名無し行進曲:2009/08/17(月) 00:25:12 ID:+pbhrUTI
かっこよさなら天馬より変容―断章が良いな
607名無し行進曲:2009/08/17(月) 05:32:33 ID:AWOqrR7Y
かっこよさならFIVE RINGS
608名無し行進曲:2009/08/17(月) 23:42:29 ID:YetC/hbf
おまえら不朽の名作「キューピットのマーチ」が出てないぞ!
あの曲で全国大会出たところってないんじゃないか?


まあ冗談はおいさておき
マジレスすると「波の見える風景」 かな
渚スコープ 、風紋 、カタロニアなんかもやはり名前が出てるね。

>>522
>86,87年がやけに多いな

一番中学・高校生が多かった時期だからかな?

609名無し行進曲:2009/08/17(月) 23:52:06 ID:rVioWn8S
>>608
長岡市吹
青森県信組
610名無し行進曲
架空の伝説のための前奏曲