パール【フルートメーカーpart19】最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2007/12/28(金) 01:07:17 ID:ffzgZI+d
フルートメーカーっていうタイトルじゃないと、嫌だ
953名無し行進曲:2007/12/28(金) 08:27:44 ID:9JjpKbcV
今回も意味不明なサブタイトルが付いていて、さっさと埋めて次スレに行きたいなと思ってたんだけど、またおかしなことになってるな。
せっかくパート19まで来たんだから、続けようぜ。
954名無し行進曲:2007/12/28(金) 10:02:56 ID:DsPTypiI
サブタイの【】の付け方逆だしな
955名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:12:38 ID:ErpMs/j5
フルートのあたり・はずれについて、教えてください。
956名無し行進曲:2007/12/28(金) 13:35:46 ID:6azhb2PD
アタリがでたらもう一本!!
957名無し行進曲:2007/12/28(金) 18:04:49 ID:ErpMs/j5
>956
それは嬉しいけど、あたりなら、それでもう充分なわけで、「もう一本」はいらないよね。
958名無し行進曲:2007/12/28(金) 20:00:01 ID:6azhb2PD
ちょっとした個体差だったり、吹き込んでいくと音色が変わったり。
ヘッドコルクの締め具合でも変わるしタンポ調整でも変わる。
樽管のジョイントの硬さでも変わるしね。

きちんと吹き込んでいけば吹く人の響きを楽器は覚えていくんだよ。
だから楽器は育てていく物。

ハズレだと思っても、きちんと付き合っていけば後で大化けもありうる。
959名無し行進曲:2007/12/28(金) 21:30:36 ID:ErpMs/j5
音色が変わるというのは、タンポがなじんでくるってことですか?
あるいは、自分がその楽器に慣れてくる(ならすポイントをつかむ)ことですか?
960名無し行進曲:2007/12/29(土) 02:03:22 ID:WeCAZNnD
楽器も自分も育つし、特に楽器は使う人の志一つで良くもなれば悪くもなる。

量産タイプとハンドメイドはこの辺の変化の違いが大きいよ。
買った時が一番良くって、使い込むと消耗していく物と、使い始めてから
2〜3年してから本当にいい響きになってくる物とある。

タンポも定期的に調整していくと狂わなくなるしね。狂い切ってから調整すると、
良い時と悪い時の差が大きくて安定しない。最初の一年はとにかくマメに。
フェルトの場合はそれを記憶するみたい。
いわゆるニューパッドと呼ばれるものは使った事がないのでわからん。

それから、演奏者が”響き”に明確な方向性を持つ事が大切。不思議な物で、
良い楽器ほど使い込むほどに従順になってくる。

鳴らせない人は使う楽器も鳴らない楽器になってしまう事、これは肝に命じて
おくと良いかも。楽器のせいではない。

961名無し行進曲:2007/12/29(土) 10:02:22 ID:Sy+uYUtz
吹いていないと楽器が鳴らなくなってしまう、メンテしないとメカと
して悪くなる、吹き込むことで鳴りが良くなる、というのは同意だけ
ど、そもそもいい楽器でないものが良くなる、というものではない。

いい楽器だけど奏者の技量が悪くて鳴らない状態になってしまってい
る、ということはあるけど、金属や歌口カットが変わる訳ではないか
ら。最初からいい楽器はいい楽器なんだよ。

いい楽器を扱いが悪くてダメにしてしまうことはあっても、悪い楽器
が扱いによって良い楽器になる、ということは無いと思うよ。
あまり良い楽器じゃなくとも扱う人の技量によって非常にいい音がす
る、というなら分るけどね。

いいとか悪いというのは個人の価値観で、私がここで言っているのは
・音量が出る。
・音程がとりやすい。
・豊かな音色。
という汎用的な3点で、ね。
962名無し行進曲:2007/12/29(土) 10:05:13 ID:Sy+uYUtz
つづき。楽器が奏者の響きを覚えたりしないよ。記憶装置があるわけ
でなし。そうではなくて奏者の吹き方の癖によって多少鳴り方が変わ
る(メカの調整状態が変わる)ということはある。
963名無し行進曲:2007/12/29(土) 10:43:51 ID:9aa3ko3c
良い楽器という当たり!もあるし、鳴らない楽器というはずれ!もある。
良い楽器は、上手な人が吹き込んでいくと、ますますよく成る。
はずれ楽器は、悪くなることはあっても良くは成らない。
当たり楽器でも、下手くそが吹いたり、放置しておくと、悪くなる。


↑これで正解?
964名無し行進曲:2007/12/29(土) 13:35:08 ID:Sy+uYUtz
↑正解。ぱちぱち。
同じ製作者の楽器でも、あたりはずれはある、も加えればばっちり。
965名無し行進曲:2007/12/29(土) 19:20:50 ID:DAFVh2l0
フルートをこれから始めようと思っている者ですが、
肺活量はそんなに必要ないらしいのですが、肺にかかる負担度を教えてください。
カラオケで歌を歌うのと比較して、フルートのほうが1.5倍しんどいとか
変わらないとか、だいたいで良いので教えてほしいのですが。
実は、肺結核を患ったことがあり、肺の負担の大小が気になっています。
966名無し行進曲:2007/12/29(土) 19:52:31 ID:cORoMXJ4
>>965
肺の負担はそんなに気にする必要は無いですよ。
別にプロを目指すわけではないですよね?
カラオケと比較すること自体はナンセンスです。
歌に色々なジャンルがあるように、吹き方、曲調で負担は
全く異なります。
それよりも、折角興味をもたれたのですから、是非専門の
先生に付くか教室に通われて、きちんと練習されることを
お勧めします。きっと肺のことも含め、細かくアドバイスして
もらえるし、趣味で吹くのも自己流でやるより数倍楽しくなり
ますよ。
967名無し行進曲:2007/12/29(土) 20:14:26 ID:DAFVh2l0
>>966
ご丁寧にありがとうございます。少し安心しました。
最初の基本が大切ということですね。教室に通うことを考えています。
968名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:06:21 ID:nrrKnbqk
>>925
やっぱりルックス&女性ということで、実力をカバーするって言う風潮がある
今日この頃なんじゃないか?逆に言うと、そこまで管楽器(フルートだけか?)
クラシック界というのは堕ちていると。
969名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:08:34 ID:nrrKnbqk
>>963
あたりとかはずれとかいうけど、具体的にどういうのがそういえるんだ?
一度教えてもらいたい。
基本的に変な音がなったりならなかったりしない限り、それぞれ「個性」ということで
オーケーじゃないかと感じる。
970名無し行進曲:2007/12/30(日) 01:18:26 ID:MsuULScA
自分にとっていい楽器かどうか?

そんな事まで判断できないと??

だから”だれそれ先生選定”なんて訳のわからん代物が氾濫するのね。
971名無し行進曲:2007/12/30(日) 02:11:44 ID:kxR7M/16
>>969
同じメーカーの同じ機種でも2〜3本吹き比べると誰が吹いても鳴らし
易い楽器があるものだよ。
初心者〜中級の頃は自分が吹いて鳴らし易い楽器を吹くで良いと思う
けど、中級以上になるとだんだn自分の趣味が出てくる。先生によっ
ては先生が選定したものを吹け、先生のお下がりを吹け、という場合
もあるかも知れ無い。

先生や知り合いの楽器含め沢山の楽器を色々吹いてみたり上手な人に
自分の楽器を吹いてもらったりすると、本当に鳴る楽器というのが
分ってくるし、自分の楽器がはたして鳴らし易い楽器かどうか分って
くる。

もちろん、逆にあえて鳴らし難い、歌口が難しい楽器を選ぶという価
値観はあっていいと思う。

ただ鳴らない楽器はいくら上手い人が吹いても音量もなかなか出ない
し、音程も不安定で癖が強かったりする。
世の中にはいい楽器が氾濫しているから、そうした癖の強い、鳴らな
い楽器を選ぶには相当に心構えが必要だろうね。
972名無し行進曲:2007/12/30(日) 02:41:26 ID:IHPq0Qmm
肺活量はいるだろ……
973名無し行進曲:2007/12/30(日) 03:27:36 ID:xYsuF/Cm
ナガハラのフルコンってやっぱコントロールが難しい楽器なんだろか?
憧れるけど、地方に住んでちゃ目にする機会すらない・・・
974名無し行進曲:2007/12/30(日) 09:29:43 ID:zZsnugXs
>>973
個人差があるだろうから、的確なコメントにはならないと思いますが、以前銀座の山野で試奏した感想では、とにかく息が入る。
別の言い方をすれば、それなりの肺活量、そして腹筋(って言えばいいのかな?いわゆる支え)が十分じゃないと、ヘロヘロな
音になると思う。ちなみに完全アマチュアな俺が吹くとヘロヘロ。妻(一応音大卒)が吹くと、ダークな良い感じの音。
コントロールって言う意味では、ツボが狭い感じがしたけど、逆に言うと吹きこなせるならばとてつもなく良い音が出ると思った。
もちろん楽器自体の作りは堅牢で、しかも細部がきっちり丁寧に仕上げられたことが一目でわかる。良い楽器だと思うよ。
叩かれるかも知れないけど、ヤマハの工藤モデルとかって言うのに(音じゃなくて吹奏感が)近いと感じた。
975名無し行進曲:2007/12/30(日) 10:07:31 ID:IHPq0Qmm
ゴールウェイは軽々と吹いてたけどなwww
976名無し行進曲:2007/12/30(日) 10:25:22 ID:m7vfQT0e
yamahaのリードオルガンとデルマルコのリードオルガンの違いみたいだね。
ヤマハの調子で足踏みしていると、デルマルコはふいごが大きいのか?ふにゃふにゃの音になる。
バシバシ空気を送ってやらんと、リード室が響かないんだろうな。
977名無し行進曲:2007/12/30(日) 16:37:47 ID:k9DgRY7Q
で、次のスレ、早く作ってね。
フルートメーカーpart20
978名無し行進曲:2007/12/30(日) 16:54:21 ID:fiv7M/0d
>970
あれはメーカーにとっては恥さらしな話だよね。
こいつはこいつより劣ってます。うちの製品にはばらつきがありますって
公言してるんだから。それでもいくらかプロに払ってでも宣伝した方がいいっていう
なんかわからん世界だ。
979名無し行進曲:2007/12/30(日) 18:44:00 ID:jyTGtZlJ
次スレ

フルートメーカーPart20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198982093/
980名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:49:51 ID:BwrIU7tN
もういらねえなら埋めるぞ
981名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:50:29 ID:j8p1PAej
埋め
982名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:50:44 ID:BwrIU7tN
埋め
983名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:50:55 ID:j8p1PAej
埋め
984名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:51:26 ID:j8p1PAej
埋め
985名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:51:50 ID:BwrIU7tN
埋め
986名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:51:57 ID:j8p1PAej
埋め
987名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:52:11 ID:BwrIU7tN
埋め
988名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:52:33 ID:j8p1PAej
埋め
989名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:52:38 ID:BwrIU7tN
埋め
990名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:53:04 ID:BwrIU7tN
埋め
991名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:53:44 ID:j8p1PAej
埋め
992名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:53:52 ID:BwrIU7tN
埋め
993名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:54:30 ID:j8p1PAej
埋め
994名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:54:36 ID:BwrIU7tN
埋め
995名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:55:01 ID:j8p1PAej
埋め
996名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:55:09 ID:BwrIU7tN
埋め
997名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:55:43 ID:j8p1PAej
埋め
998名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:55:47 ID:BwrIU7tN
埋め
999名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:56:25 ID:j8p1PAej
999
1000名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:56:27 ID:BwrIU7tN
年末大掃除完了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。