島根の高校 vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:28:56 ID:D3n40vSS
全然吹奏楽を関係無い俺が質問するけど、一中の原田先生は高校に転勤したの?
932名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:29:53 ID:4UGpr+HI
>>930
お前こそあるの?
933名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:32:21 ID:4rdMNHaJ
>>928
打楽器が悪いなんて話はしていない。むしろ上手いですよ。
大体>>929が言ってることと同じだよ。
そしてあれが現代作曲家の書いた曲だと思って、
楽譜通りにやってるとしても。
うーーん。って感じだな。無論演奏は良かったですよ。それが
点数に出てる。だが、決戦投票となると、、という話です。
クオリティは間違いなく高いです。その上での問いかけです。
934名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:33:21 ID:4rdMNHaJ
訂正
×書いた曲だと思って
○書いた曲だというのは分かっている。
935名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:33:52 ID:ZXQfTpHe
>>932
そうきたか…
私は部活でやってきたからな、もちろんあるよ。
合奏したことある人間だったら、卑怯とか出てこないと思ったんだけど。
あの曲の管楽器は暇だと思うのか?
936名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:39:47 ID:WfFuze86
>>932
真性の馬鹿だな
937名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:43:08 ID:ZXQfTpHe
>>933
わしがアホだからだが何が言いたいのかわからない。
結局打楽器が目立つ曲をするべきではないと言いたいのか?
938名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:05:02 ID:g4GFqyMU
ヘタレは自己満足しときぃな、ただしそれを人に押し付けたらあかんで?復活したゆぅことは他を蹴落としたわけと違うんか?山陽より上いっとるから代表なれてるんやろ?
仮に演奏に自己満足できてもな、結果銅賞やったらアカンの違うか?
939名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:09:00 ID:ngsFq6Py
きどり?
940名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:12:37 ID:ZXQfTpHe
>>938
まずあなたは原田先生に謝りなさい。連続出場を止めたなんて過去の話を
わざわざ取り上げる必要は無い。
他を蹴落とすのも違う、吹奏楽は野球やサッカーのように相手がいるわけではない
自分のベストを尽くして結果を待つのみ。
941名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:14:47 ID:+0D3MS3V
>>940

ba-ka
942名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:15:40 ID:tYgMZ0kJ
>>926
記録を止めた男であることは、紛れもない事実。
まあ彼にとって、あの汚点があるから復活できたのだろう。

ちなみに出雲吹の連続金を止めたのも彼。

これから、片寄御大、修明、錦織クラスに達するかは
全国の演奏次第。頑張れ、帆区量!

島根の高校で、全国金取れるのは、もう帆区量しかない!
943名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:16:33 ID:+0D3MS3V
>>942
ラッパのヘボさをなんとかしてもらわにゃぁ
944名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:16:50 ID:4rdMNHaJ
>>937
昨年も確か打楽器が目立ち、核となるような曲をしていた。
指揮者の方がそういう好みなんだろうと推測する。
それについては異論は無い。
そして、出雲高校の演奏自体は点数がしめす通り
クオリティは高い。
だが、あと一歩というところで残念な結果に終わってしまう。
これは何故か?私は、打楽器に頼り(下手とは言っていない、
むしろ上手いのだが)、せっかく上手い管楽器の機動性や音色などが
十分発揮されにくい(ように、結果として聞こえてしまう)曲のせいだと思う。

945名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:19:02 ID:ZXQfTpHe
>>944
私は今年の選曲合っていたように思うが
例えばどんな曲をやれば結果が出るだろうか?
946名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:21:00 ID:+0D3MS3V
>>944

普通に出雲はレベル低かっただろw
あきらかに誤魔化した音色。発音の悪さ。
あのモヤモヤ感が気に入らない。
947名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:21:06 ID:WfWClLIf
呪文と踊り
948名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:24:16 ID:4UGpr+HI
>>935
暇とかそういう意味で言ったんじゃないけど、
でも普通の曲より吹く体力あまるじゃん
ちなみにあたしも合奏くらいしたことあります

>>936
実際馬鹿だからなにも何とも言えないけど

まさか2人とも出雲高生??????
949名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:26:05 ID:AzVsDVx4
Fismollに移調してからもっとたっぷり歌うべきだった。
あと元はサックスとユーフォのない曲なのだから、サウンドに工夫が欲しい。
そのへんの上手なバンドと同じ艶を出そうとすると違和感が出るよ。
歴代の名演はもっと管にいい意味でのエッジが効いている。
950名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:27:30 ID:AzVsDVx4
×移調○転調
951名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:27:34 ID:ZXQfTpHe
>>948
あの曲吹いて体力あまると思うか?
952名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:29:06 ID:+0D3MS3V
>>951
たしか金管にハイトーンのかなり長い伸ばしがあったはず。
ラッパはhighB♭16拍か20拍
953名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:29:08 ID:4UGpr+HI
思う
954名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:30:10 ID:AzVsDVx4
ホルンは記譜上最高音
クラリネットもトランペットも最高音域でのクラスター

あの曲で楽してた奴が仮にメンバーにいたなら、落ちて当然だ罠。
955名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:31:15 ID:ZXQfTpHe
そうか、自分はラッパだったけど神経使ってな
アルメニアンダンスパート1を吹くより疲れたけどな。
956名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:31:57 ID:YxMrTcD4
なんかつまらん話ばっかしとるね。
957名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:32:51 ID:AzVsDVx4
あともう一つ。

休符の間音楽してない奴がもしメンバーにいるのなら

顧問がこの曲を選んだ意図は伝わらなかったことになる。


2chで言い古されたこの一言を送りたい。

空 気 嫁。
958名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:33:28 ID:+0D3MS3V
釣れば湧き出る夏の虫〜

そのうちこのスレ終わるよ?
959名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:35:33 ID:WfFuze86
>>948
馬鹿って言って悪かったな。
でも、もうちょっと勉強してからここに来ようね。
960名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:37:28 ID:4UGpr+HI
>>954
>>955
へーそうなんだー頑張った えらい えらい


で?
961名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:38:00 ID:+0D3MS3V
>>960

・・・う、うんこー000
962名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:40:12 ID:4UGpr+HI
>>959
素直に謝ったから許してあげてもいいよ
でも勉強するほどのところでもないでしょここは
963名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:44:22 ID:AzVsDVx4
>>960
いるんだよねお前みたいな吹奏楽部員。
私は物事を斜めからみててかっこいいです
楽に吹くけど頑張ってません、でも一定レベル吹いてるから認めろ、みたいな奴。
三校や山高で島大レベルくらいの学力の奴に多い。
運営からは絶対に一歩引いて消極的、心の中では馬鹿にしてる。


でもはっきり言ってあなたは吹奏楽コンクールみたいな青春真っ盛りの世界には向いてないよ。
もし今回の結果に納得してないなら引退したら猛勉強して早く違う世界の音楽した方がいい。
言われなくても大学で続ける気ないんだろうけど。
燃え上がる必要はないけど水をさす人は「コンクールのAメン」には要らないから。

間違っても卒業後母校の悪口は言わないでね。
964名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:46:10 ID:tYgMZ0kJ
数日前までは、中国に三刀屋が出たほうがいい、とか言っている奴が
いたが、出ていなくて良かった。良かった。
965名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:50:43 ID:4UGpr+HI
>>963
すいません。
私が馬鹿なのかあなたが語りすぎなのか
結局何が言いたいのか分かりません
その長々しい文章をまとめると、つまり、「母校の悪口は言わないでください」ですか?
間違ってたらすいません
966名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:57:12 ID:BgUbtj7p
北陵そんなに良かった
の??会場行ってない
からわかんないけど、、
だれか感想教えて!!
967名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:03:15 ID:+0D3MS3V
>>966
そうせかすな。明日の夜にもなれば、いくつかの個人的な講評がでてるだろ
968名無し行進曲:2007/08/26(日) 06:21:47 ID:TM2EXFYI
次スレはこちらになります。

島根の高校 vol.7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188076778/l50

vol.6が1000になってからvol.7に書き込むようにして下さい。
969名無し行進曲:2007/08/26(日) 07:48:36 ID:o3+//MV2
乙。

まぁ山高は頭も吹奏楽もイマイチというイメージは
吹奏板ではかなり定着しつつあるな。
970名無し行進曲:2007/08/26(日) 07:56:07 ID:mWr3rynE
また気持ち悪い方言つかうじじいが来てるなwww
971名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:09:39 ID:4at4iW1q
>>969
頭はどうか分からないが、吹奏楽は一皮剥けていない。
名演、快演というのが、一度もない。
音にインパクトがないからかもしれないが。
合わせる、揃えるのが強い学校。
音と表現が、備わると全国に行く確率も増えるだろう。
972名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:35:12 ID:snGB6cqK
>>971
昔はあるんだけどな…。
最近はそういう演奏は無いよな。
973名無し行進曲:2007/08/26(日) 09:10:58 ID:NlagOLOm
974名無し行進曲:2007/08/26(日) 09:40:27 ID:9oloIHGx
打楽器がいったい何があったんですか?
昨日聞いてないんで教えて下さい。
975名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:42:04 ID:tCXbsDU/
穂区両と伊豆藻は動転だったんですか
976名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:48:23 ID:DVT7+oHL
中国スレより
国際
北陵
出雲
学芸館
が97点で同点
977名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:18:38 ID:W5K5xUDb
中国スレがPart5になりました。

中国の高校 総合スレ Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188054798/l50
978名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:21:49 ID:HCVRzOXz
次スレはこちらになります。

島根の高校 vol.7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188076778/l50

vol.6が1000になってからvol.7に書き込むようにして下さい。
979名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:10:13 ID:b6AXD9M+
いずれにしても僅差だったわけだな
980名無し行進曲
ていうか、同点だったらどうやって決めるの??