宮城の高校☆8

このエントリーをはてなブックマークに追加
979名無し行進曲
>>976
では二位抜けしたはずが銅で三位抜けが金とったのは珍しいことではないのですかwww

珍しいというかウケるしかないwww
980名無し行進曲:2007/08/18(土) 06:41:52 ID:yH12Veng
>>979
意味分からんのは俺だけ?
981名無し行進曲:2007/08/18(土) 07:03:00 ID:YUtX2bd0
>>979
今の宮城一位はその辺が限界orz
東北一位の秋田南も銀の下から二番目。全国の磐城は本当に素晴らしかった。
でも今年も東北代表から全国銅はでると思う。

>>972
H科氏の仙台は多分2005年の交響三章の年が全国に一番近かったと思う(東北7位?)
仙台は2002銀→2003金→2004銀→2005金→2006銀
サイクルでいうと今年は金の年か?w
しかも上記の金の年の自由曲は両方邦人作品(今年も矢代)
確かに去年磐城の矢代を聴いてる聴衆からすれば雲泥の差は否めない。
やはり銅はとらないと思うが銀が有力。
個人だがオーボエは大会ナンバーワン間違いなし。
982名無し行進曲:2007/08/18(土) 08:17:42 ID:sS6ts6xq
石巻市女はどうなるかな
983名無し行進曲
>>979
>>981
全国はそんなに甘くない。
大会一つ一つで条件が変わってくるのだから、
結果だけで限界云々言うのはとても幼稚。