福井の高校 パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:09:00 ID:7JWSrYCA
じゃあ各パートごとに上手いと思う学校名挙げてください
敦賀のクラいいと思うんだけどなあ
921名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:20:03 ID:wdnGQf3u
>>920から金津の香がする。
922名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:43:50 ID:szp+kv7E
たしかに、金津っぽいな
どのパートにも金津の名は出ないから、安心しろw
923名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:25:15 ID:uw/vuSaT
まったく最近は敦賀の生徒が調子に乗りすぎてこまるわ。
ま、最終的には銀の下位か銅だろうけど。
北陸を甘くみるなよ敦賀生。石川の四強、高商富商、金津東と比べたらランク外だから。
県大会で金津に点数で勝ったとしても上の大会では金津の方が有利になるんだから調子こきすぎるなよ敦賀生諸君
924名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:25:23 ID:zUMKfL+N
>>921
>>922
わざと金津の評価を下げようとしてるとしか思えん
925名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:47:49 ID:/BoSD7XV
923は金津関係者か?
926名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:29:13 ID:ifxjOzHh
金津の先生・・・。
俺が工房のときはA先生の下で毎年北陸金だった・・・。ナツカシス
今は県突破も稀なのか。
オサーンの戯言でした
927名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:32:30 ID:XeriFofo
>>923敦賀は去年吹連マーチングで高商に勝ちましたが
928名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:36:03 ID:XeriFofo
ついでにいうと以前北陸で金津が敦賀に負けた事を知らないというのはばかな現役生だな。
929名無し行進曲:2007/08/03(金) 00:14:03 ID:kjFIRvtG
結局演奏順どうなった?
金津が6番しか知らないんだが
930名無し行進曲:2007/08/03(金) 01:07:27 ID:qMr/Cs9/
>>927
確かにマーチングで高商抑えて全国行ったのは事実だが、演奏は高商が上手かったんだよ敦賀生諸君
さっさと負けちまえ
それにしても強力な先生がバックにいてよかったな、敦賀
931名無し行進曲:2007/08/03(金) 01:21:59 ID:lrFM/eJC
>>930おもろいひがみだな
932名無し行進曲:2007/08/03(金) 03:20:29 ID:kjFIRvtG
マーチング全国大会たった一回いってしかも銅賞とって自慢してる敦賀は醜い

全日の北陸大会も銅賞だと
933名無し行進曲:2007/08/03(金) 07:53:03 ID:TmbCZKzp
>>932横レス失礼
932が出ても銅賞かアルミ賞。
せっかちはモテないよ。
結果などというものは毎年毎年の先輩から後輩に受け継がれたものの積み上げにより築かれるもの。

今年はいい今年は悪いなどとそんな近視眼的な物の見方の現役コン厨房や先生では結果などは出るわけがないのです。

人を押し退け代表になるという本質的な貧しさを持つコンクールにおいてその澱みを受け入れつつ、ただの算数的な波長の組み合わせにすぎない音楽をお前のところは上手い下手となどと言い出すこと自体がナンセンス。

詰まるところはその学校学校のそんな音楽というものにどう取り組んでいるかという姿勢しか評価出来ないという事を理解した方がいいと思います。

北陸では常に代表だった頃の武生東は何故強かったがそこから先の全国は銅賞続きであったか見ればわかることです。

はたから見ればまた全国で銅賞かと見えるとこでしょうが、彼らの積み上げの中にファンキーバンド的な音楽も楽しもうというコンクールの概念を離れたものを主としても副としても持っていたに違いないからです。

そのうちに武商も入るのでしょう。

長い流れの中に安定性を持った時にその部活の精神的な強さなどが表に現れるものだと思います。
今回の代表にならなかったなったで騒ぐ輩ももっと長い目で見た方がいいですよ。

波長合わせという算数テストの自慢話だけにとどまらない自分達だけのコンセプトを作って活動しない限り、ローマの祭りがどうのと言い出しても二百年前の音楽の姿などは理解も出来ない。

モーツァルトの音楽も当時はオンボロピアノで音響設備も揃ってはいないところでのものだったのに、現在の音響設備の整った場所でのやれ素晴らしい演奏だとやり出してることとここで見る様なむなしい言い合いとはどこかピントが外れている点では似ている。

現在の音響に合わせた音楽を作るために新しいものを創造しようという心構えすらないのでは波長の算数は数学にはならないし、数学を越えた芸術にもならないよ。

活動がコンクール中心のバンドは醜い面ばかり育てて社会には害しかまき散らかさないからやめた方がいい。

934名無し行進曲:2007/08/03(金) 10:50:55 ID:jGUs5/GK
○井氏はなぜ金津で結果を出せないか。
それは部員の雰囲気が悪すぎるから。

もしこの中に金津生がいるなら言っておく。
○井氏はかつて武生にいた頃は、北陸では何度も金賞を取り、次点という所まで行った。
結果を出せないのはおまえら部員のせい。部の雰囲気が悪いから思うような結果を残せない。
金津には北陸代表になる力は十分あると思う。
部が一丸となりお互い切磋琢磨できるようになれば普門館への道はより近いものとなりそう。
もうこれ以上敦賀の馬鹿どもにデカイ顔させんためにも北陸で結果を残せ。
935名無し行進曲:2007/08/03(金) 11:02:26 ID:53/P8tEH
>>934
部員の雰囲気作りも顧問の力量だと思うが?
武生で結果を残してきたのは過去の話。
昔結果を残したから今も、という話は通じない。
それだけ周りの学校のレベルが伸びてきているのだから。

○井先生信者だろうが、もう少し客観的に物事を述べよ。
936名無し行進曲:2007/08/03(金) 12:05:35 ID:6tcttDma
適当にスレ巡りしてたら見つけたが、酷すぎるスレでワロタww
937名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:29:46 ID:dPM/EH7C
心が狭い、醜いやつはいい音なんて一生出せんぞ
そろそろこのスレをまともなものに戻そう
938名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:10:57 ID:qMr/Cs9/
吹奏楽関係者なんて心が狭くて醜い奴ばっかりよ

特に団体の上部の者や連盟関係ね

だからもちろんここは良くならないと思うよ
939名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:25:50 ID:kjFIRvtG
金津生と敦賀生のせいでスレッドが醜くなった

代表とったからって調子乗りすぎです
940名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:33:25 ID:1knVOr6Y
大会結果に不満でも、いつまでも審査員がどうのとか、
代表校をこきおろしたりするのはみっともない。

だいたい煽ってスレを汚してるのはどこの部員でも
ないだろうにw 


941名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:19:08 ID:dPM/EH7C
みんな醜いって言ってたらいつまでもかわらない
少し大人になって、愚痴言いたくても我慢しようよ
このスレはストレスのはけ口ではないはずだ
942名無し行進曲:2007/08/04(土) 00:07:06 ID:q07bnbKJ
>>933
語るなら、もう少し頭の中を整理して、伝わるようにした方が良い。
ストーカーが真夜中に書くファンレター調ではいただけない。
要は「コンセプト、ポリシーを持って結果が出るまでやれ」ってことを
言いたいんでしょ?
>>934
生徒は先生の鑑。○井先生の効率主義、要領良さの負の部分が、
生徒に伝播しているだけ。
そのことに気付けば、今までとは、違う音が出始める。
943名無し行進曲:2007/08/04(土) 00:52:20 ID:m05xsrtd
今日福井県に大津シンフォニックバンドの指揮者が来たらしいよ。

噂では丹南地区の数校の学校を指導されたとか。
たぶん全日の代表校だと思うから
鯖江中、武生一中、東陽中、武生商業高、武生東高、武生高
のどこかで指導されたんだね
944名無し行進曲:2007/08/04(土) 09:59:23 ID:G8nu83vs
その話はこの辺にしておいて…

薄いの話をしよう
945名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:03:42 ID:rQWb9yzw
薄いは去年がピーク
今後は落ちて行く一方と思われ
946名無し行進曲:2007/08/04(土) 17:36:50 ID:v9mhUprl
薄いは実力的には伸びてきているけど他の学校がさらに伸びてきているだけ。(金津や敦賀など)
同じく三国も。
947名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:18:42 ID:m05xsrtd
羽水はともかく三国は完全衰退したと思いますよ。
948名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:49:05 ID:FFoTqikM
てかここに書き込みしてる奴らはちゃんと演奏を聴いた上で書き込みしてるの?

まぁどうせ敦賀のただ結果だけで終わったとか決めつける馬鹿が書き込みしてるんだと思うけど。

俺は敦賀より三国羽水のほうが上手いと思ったよ。

敦賀は不条理な審査により(武生も)今年は代表になれて良かったですね。

949名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:04:43 ID:m05xsrtd
↑羽水もしくは三国関係者乙
950名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:11:24 ID:gHmyDs1m
そぉ決めつけるなよ
もぉ終わったことなんだから、いつまでもひきずるな
951名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:58:46 ID:84F1dACy
>>943
大津シンフォニックバンドの指揮者は
コンクールの講習なんてされないよ。
952名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:26:10 ID:PuUSKslA
>>951
武生と武生商業にきたっぽいけど
953名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:48:30 ID:m05xsrtd
三上先生が武生高顧問の時に定期演奏会客演指揮で来たから
もしかしたらと思ったけどまさか本当に来たとは。
954名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:41:49 ID:1yk6NxUe
凄い凄い

さて三国の話でもしよう
955名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:51:39 ID:8l1P3s6i
>>953
だったら○上先生が今いる武生商業が呼んだんじゃねぇの。
武生高はついでだろう。
ごちゃごちゃ騒ぐなよ武生高生。
956名無し行進曲:2007/08/05(日) 07:03:19 ID:Vd3V1vAG
次スレはこちらになります。

福井の高校 パート5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186264904/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
957名無し行進曲:2007/08/05(日) 07:35:54 ID:g+Iof4va
>>942
○井先生の効率主義ってなんですかぁ?
金津そんなに雰囲気悪くないし。
958名無し行進曲:2007/08/05(日) 07:45:53 ID:0kb7+Jd9
三国は交響曲第一番 ギルガメッシュ です。
959名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:23:29 ID:azov2dEF
>>957
おまえのようなバカを要領よくまとまることを言うんだよ。
960名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:25:56 ID:IgErbEkm
急にレスが減った理由は、武生高が合宿してるからやね
961名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:47:47 ID:FxZvBoGH
なるほどそういうわけかwww
962名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:24:24 ID:L4MYNtQc
その話はこの辺にしておいて…

東の話をしよう
963名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:49:36 ID:Be+jRSmY
>>959
日本語乙
964名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:26:02 ID:qEqI8PjJ
>>960
今までの書き込みは武生高生が多かったの??
965名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:37:51 ID:oJ/NEcHr
携帯からでも2ちゃん見れるからそんなに関係ないんじゃない?
ただ単にほとぼりが冷めただけじゃないの?


とか空気を読まず言ってみる
966名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:22:09 ID:03rt4v34
次スレはこちらになります。

福井の高校 パート5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186264904/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
967名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:30:58 ID:7z/vwIpW
その話はこの辺にしておいて…

若狭東の話をしよう
968名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:41:50 ID:YDhIZA7m
若狭東とか知らんし


武生商業の話をしよう
969名無し行進曲
>>935
今年の金津は部の雰囲気が悪いのは事実。
現に入ったばかりの1年が次々と辞めていった事からも分かる。
いくら顧問が頑張っても部員自身が変わろうとしなければ何も変わらない。