トッカータとふーがについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
自由曲なんですけど、どう思いますか??
2名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:45:15 ID:+yyZNhIM
>>1は馬鹿だと思います。
3名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:48:13 ID:3k6Pr+AW
>>1
無駄スレ立てないでよ。
4名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:48:36 ID:vvjRjd79
仕方ないから3ライズマーチ
5名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:51:00 ID:5Zm1lBoG
で、
どう思います?
6名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:59:55 ID:q+6Ng/kw
6ックンマーチ
7名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:01:51 ID:vvjRjd79
第7の封印
8名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:13:59 ID:5Zm1lBoG
吹奏楽の為の第1章
9名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:15:39 ID:q+6Ng/kw
エル9ンバンチェロ
10名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:38:54 ID:9VaNH3JS
十ガッターとフーが
11名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:55:20 ID:+yyZNhIM
>>1 が馬鹿な件について
12名無し行進曲:2007/05/05(土) 21:14:54 ID:zucwiGTb
>>10でオチがついたところでこのスレ終了だな
13名無し行進曲:2007/05/06(日) 21:21:17 ID:e3gEZl+q
終了してるとこ悪いが、この曲はプロオケが演奏すれば迫力は有る。
が素人が演奏するなら正直こんなに聞かせ所の無い曲は無い。
この選曲で全国大会にでれるバンドはたいしたものだと思う。
14名無し行進曲:2007/05/07(月) 20:48:56 ID:ta3TYWnF
>>13
正直、プロオケ聞いてもだめだった。
この曲に関しては、プロ水槽のほうがマシだった。(実際、生で聞いてみて)

オルガンが一番いい。
15名無し行進曲:2007/05/11(金) 19:47:11 ID:VMTMUOop
オルガンか・・・・・
16名無し行進曲:2007/05/13(日) 20:53:14 ID:LqsDUpn9
17名無し行進曲:2007/05/14(月) 04:29:54 ID:04i6rGDq
サラダーっ!パセリの根っこー! きゅうりーっ! いーぼーいーぼー
18名無し行進曲:2007/05/27(日) 02:34:50 ID:I1DY04tB
伊奈学園≧福岡工大附属城東(95)ぐらいかな。
19名無し行進曲:2007/05/27(日) 07:01:47 ID:gUTCdOee
淀工も名演奏アタヨ!
20名無し行進曲:2007/05/27(日) 11:20:21 ID:I1DY04tB
浜松商業もソコソコ良かったなぁ。
21名無し行進曲:2007/05/27(日) 20:15:36 ID:xlzLu4Cw
トッカータとフーガといえば中山五月台だろ
22名無し行進曲:2007/05/27(日) 22:40:57 ID:I1DY04tB
85年の西宮今津中学もええなぁ。
翌年の宝塚宝梅も上手かったが表現が好きでないか。
23名無し行進曲:2007/05/28(月) 09:21:31 ID:BUJ3gdjX
名曲です!バッハ天才!
24名無し行進曲:2007/05/28(月) 10:01:40 ID:Geyw1I9o
まさかとは思うけど…
この曲を吹奏楽のオリジナルだと思ってるやつはいないよね…

トッカータとフーガの名演に、高校生とか中学生の演奏は無いだろ…

25手回しTimp:2007/05/28(月) 10:17:13 ID:YQcaotQg
冒頭は嘉門達夫にならぬよう注意されたし
 
以前、審査員に「ちゃらり〜鼻からぎゅうにゅう〜」にならぬようにと講評用紙に書かれました
26名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:32:03 ID:bOQt6Ha2
>>24それはお前だけだろ。
27名無し行進曲:2007/05/29(火) 04:39:20 ID:cpak0gw6
河南のクソガキがなにしにきたの?
28名無し行進曲:2007/05/29(火) 04:48:09 ID:jOHQUUK5
木管が重要なのに、木管が汚い音の学校ばかりこの曲やるね
伊○のクラ最悪
29名無し行進曲:2007/05/29(火) 17:02:05 ID:3jAo0D3a
中学ならやっぱり今津中かなー。宝梅中の音も好き!
近年だったら銅だけど、須恵中もいいかも。

高校は淀川工科かな。
30名無し行進曲:2007/05/29(火) 21:39:03 ID:jkuvKYf2

31名無し行進曲:2007/05/29(火) 23:59:58 ID:jkuvKYf2

32名無し行進曲:2007/05/31(木) 00:03:05 ID:4569OLOH
なんでわざわざ吹奏のを聴く?
フツーにオルガンのを聴けよ…
33名無し行進曲:2007/05/31(木) 00:16:41 ID:F+htG789
>>32
それが水槽クオr(ry
34名無し行進曲:2007/05/31(木) 10:00:35 ID:9nPxgpw1
>>32
いるよね、そういう「原点主義」


しかもそういうのに限って何故か、管弦楽なら後付けの方をマンセーするという「ご都合主義」


あれだ。ピアノ曲が最初ならそれを聴いてろ
35名無し行進曲:2007/06/03(日) 05:04:33 ID:3DJMhvHp
>>34
吹奏楽にアレンジして聴くことは決して、バカバカしいことじゃない。
ただ、よいアレンジ、よい演奏なら・・という話です。
この曲なら、ストコフスキーの管弦楽編曲は好き嫌いはあるかもしれないが
やはり素晴らしいし、クルトレーデルのオケ編曲もよい。カイエのアレンジ自体は、
なかなか素晴らしいものだと思う。ただ、スレにあったが、今なんとか中の
演奏が、どうのとか・・コンクールレベルでしか話ができないことが問題
なのでしょう。あと、バッハには、もっともっと素晴らしい作品が
山のようにある・・それを、知ってるか(知ろうとしているか)が問題なのだとおもう。
36名無し行進曲:2007/06/04(月) 11:09:31 ID:PzpqFeTp
Lynx(リンクス)のフルートアンサンブルでの演奏、必聴です。
編曲も良いし何と言っても演奏が素晴らしいです。
37名無し行進曲:2007/06/04(月) 11:36:26 ID:otWkrruw
ストコフスキーの編曲をわざわざ水槽に書き換えるというのは、アホらしい。
38名無し行進曲:2007/06/07(木) 17:11:09 ID:GbIoU6YU
85年、今津中学校のトッカータとフーガは当時の指導者である石川學氏がメンバーに合わせてオルガン原曲より編曲したものだと聞いてます。石川學氏は毎回その年のメンバーに合わせて編曲していたと聞いてます。ただしサロメなど例外もあります。
39名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:07:29 ID:o1pX3qfx
>>38
この曲に限らず、全国にいくようなバンドの多くは、専属(といってもいいような)
アレンジャーが付いている場合多い。(指導者自らできる人もいる)
所沢高校というところが、バッハの「シャコンヌ」(無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番
の終曲)を全国で演奏したことがあるが、それも顧問の先生だった。

サロメは、最近まで著作権の関係で、市販譜面しか演奏できなかった。
とはいっても、市販の譜面をそのまま演奏してたら、全国なんて行けないけど。
40名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:43:34 ID:GbIoU6YU
今津のサロメはハインズレイ版に手を加えたもの(かなり)だと聞いてます。
41名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:53:50 ID:GjWQgQgN
>>38
俺の周りにも○○年の××校の自由曲は・・・
なんて偉そうに語ってる奴がいるけど、正直ドン引きですわ
42名無し行進曲:2007/06/08(金) 18:06:34 ID:+b4EEvXt
書きたい人は書けばイイし引きたい人は引けばイイ。しかしながら引くのであれば見なければイイ。
43名無し行進曲:2007/06/08(金) 18:45:21 ID:/YdDWbB7
>>39
それがなにかいいことあんの?
44名無し行進曲:2007/06/09(土) 00:16:10 ID:gREceoJQ
>>42は昆虫
45名無し行進曲:2007/07/22(日) 01:56:14 ID:9x7ghAGW
46名無し行進曲:2007/08/17(金) 00:39:08 ID:rDBINGqO
47名無し行進曲:2007/09/04(火) 12:50:09 ID:12DT+VMD
オルガンってサンサーンスの曲じゃないの?
48名無し行進曲:2007/09/04(火) 13:29:04 ID:qW8X/0tn
この曲、実はバッハ自身の作品ではないって説があったけど、実際どうなんだろ?
49名無し行進曲:2007/09/13(木) 15:07:16 ID:EYhTmYNy
ぼっちゃん、じょうちゃん。30年以上前に、出雲1中の名演があるよ。
50名無し行進曲:2007/09/13(木) 16:46:31 ID:ieUxT2I0
>>48
一応バッハ作が有力らしいよ

>>49
時代を感じさせる演奏な。昔聞いた。
あの時代によくがんばってたって感じだね。
楽器もよくなかっただろうに。
51名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:11:00 ID:gw/urcfz
出雲一中のトッカータとフーガは1967年だから40年前になるのか。

>>50
楽器なんて音が出れば上出来だっただろう。しかもこのころからのノウハウの積み重ねは
奏者指揮者だけじゃなく、録音機器、ホールから再生装置にいたるまでほぼすべてにわた
ってるだろうしね。後生徒の度胸もw
52名無し行進曲:2007/09/26(水) 00:33:20 ID:o7bk0IJp
尼崎西のはシブかったなぁ。
53名無し行進曲:2007/11/11(日) 02:34:43 ID:K/Wfb1bn
54名無し行進曲:2008/02/12(火) 12:00:34 ID:DZyNyj7n
正午
55名無し行進曲:2008/02/12(火) 13:47:23 ID:IBHevcUI
トッカータとフーガなら伊奈の聞いとけよ。

>>1
おまいの学校のサウンドにもよるけどやめといた方がいいんジャマイカ?
56名無し行進曲:2008/02/12(火) 16:07:53 ID:ykUaUyEA
原曲とギャルドだけ聞いてりゃ十分。
57名無し行進曲:2008/02/12(火) 20:32:52 ID:yjjsbYbT
この曲に関して言うとギャルドは変態
58名無し行進曲
>>50
片寄さん時代の名演は一般バンド主流年齢層の人たちにはその程度の評価か。
リアルでは流石にきいてないが、昔の演奏の中でも、圧縮してない音と高めの装置できいたら、アレだけは別格にきこえる。
あんなつくりのオルガンでも他にないよ。