648 :
名無し行進曲:
>>644 本当に学校の先生なら様々な心理学を履修したと思いますが、子供たちがネットでコミュニケーションを図ろうとすることについて弊害が起こると思いませんか?
こうしている間にもつまらない、知らなくてもいい情報を探る書き込みがされています。
中学生はまだ成長過程の途中なのに、人として成長する順番の中にネットという、
自分の成長のスピードを面白おかしく引き上げるツールが入ってしまって、
子供たちの心をゆがめている気がしてなりません。
第二の長崎佐世保事件がおきてからではおそいのです。
649 :
名無し行進曲:2007/06/19(火) 22:30:35 ID:OllYSrTl
俺も元吹奏楽部で今は塾の講師をしている。塾ではみんな俺のいうことを聞いてくれるが学校はだいぶ荒れているらしい。
だから「携帯で危ないサイトには絶対にいかないこと。2ちゃんねるとかには行かないこと」と俺は話している。
例えば「演奏会の写真だよ」と貼られたリンク先がグロ画像だったりブラクラだったりしたらどうする?
そういうトラップは2ちゃんねる上に大量に存在している。
子供たちはまだ未熟なんだから大人がハッキリ「ダメ」と言わなければ日本の将来はないぞ。
650 :
打るま:2007/06/19(火) 22:31:57 ID:UBKfVzAN
なるほど、いろいろ忙しい所ありがとうございました。それではさようなら
651 :
名無し行進曲:2007/06/19(火) 22:39:43 ID:sl219Nmj
>>648 全く同意。
ただ、子供の携帯やネットの利用については家庭でもしっかり管理してほしい。
学校でもできる限りの指導はするが、できることには限界がある。
個人的には、ほとんどの中高生に携帯電話は必要ないと思っている。
古いか。