【3/21】今日は一日 吹奏楽三昧【NHK-FM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
3月21日にNHK-FMで放送させる「今日は一日 吹奏楽三昧」
↓のサイトで吹奏楽の名曲をリクエストしよう。




http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#070321
2名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:16:14 ID:kuIO31Xo
いや〜、吹奏楽の鑑賞音楽としての地位もどんどん上がってきたね。
これからはオケやジャズなんかと同列といっても過言ではない。
もう肩身の狭い思いもしないくてすむし。
3名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:44:24 ID:ap0CpnAs
大げさな
4名無し行進曲:2007/02/20(火) 01:08:13 ID:+WtMefTl
>>2
馬鹿発見
5名無し行進曲:2007/02/20(火) 01:09:59 ID:A476Thzl
6名無し行進曲:2007/02/20(火) 12:57:32 ID:TjdXcupU
おまいらちゃんとリクしたか?
7名無し行進曲:2007/02/20(火) 13:00:01 ID:ro15dCdA
こんなんやってたのか。聞く気はないけど
8名無し行進曲:2007/02/20(火) 13:51:20 ID:7PWAyeC4
入手困難な音源をエアチェックできるまたとない機会じゃないか。
俺はUSAFのフェスヴァリをリクする。
9名無し行進曲:2007/02/20(火) 14:06:46 ID:8VnJofc5
>>8
あ、それいいな。
10名無し行進曲:2007/02/20(火) 16:05:07 ID:ekz1gSrc
アメリカ空軍なら「ダンス・ムーブメント」だな。
あのビシっと決まるカッコイイ演奏は最高。
11名無し行進曲:2007/02/21(水) 13:20:01 ID:9uTJh18L
まさかとは思うがアマチュアの演奏とか流さないよな?
コンクールの録音とか流したらもう受信料払わない。
12名無し行進曲:2007/02/23(金) 07:16:59 ID:WFUQ9Z7c
よっぽどマニアックでこれしか音源がないんだよ、
みたいな曲だったら尼でもいいが
13名無し行進曲:2007/02/23(金) 09:05:50 ID:+ZbjdrKP
カステルスのポリフェーモとかリクエストしたら流してくれるかな?
14名無し行進曲:2007/02/23(金) 17:06:17 ID:LGzKzkZn
ある課題曲をリクエストしたけど、演奏はどこになるんだろう?
演奏者、のところは作曲者の名前しか書かなかった。大阪市音かな〜。
まさか、自分の学校の演奏だなんてリクエストできないしなあ^^。
15名無し行進曲:2007/02/25(日) 11:07:09 ID:BL0aTkOG
>>11
去年のコンクールの金賞演奏は流されるのではないかと予想してみる。
いつぞや「ブラスのひびき」でこの時期やってたように。
16名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:15:58 ID:BQm5Juxe
>>15
いらね〜。どうしてもやるなら課題曲一つずつとかにしてくれ。
17名無し行進曲:2007/03/13(火) 13:28:10 ID:i27o/amK
ギャルドの日本公演のライブ音源も流れるらしいね。
期待できそう。
18名無し行進曲:2007/03/14(水) 18:55:13 ID:n6j4VzKD
当日どのようにして録音保存しようか迷ってる。
家にMDないし・・・。
PCに取り込むのは今まで経験ないのでうまくできるか心配。
19名無し行進曲:2007/03/14(水) 20:11:52 ID:H1T/mvd7
>>13
カステルスのポリフェーモ・・・。
翔洋じゃんwwwってか普通に音源でてお
20名無し行進曲:2007/03/18(日) 05:20:23 ID:LydB6glJ
でてお じゃねーよ馬鹿、おめー恥ずかしくねーのか
もっとも感じねーからそんなマヌケなこと書いてるんだけどな
頭がたりねー野郎はひっこんでろ能無し豚
21名無し行進曲:2007/03/18(日) 12:29:25 ID:6Ndmt6XE
ヒデヲ必死だなwww
22名無し行進曲:2007/03/18(日) 12:46:03 ID:4198WxWW
だいたい、朝岡聡さんが出てくるのだから、どういう漢字になりそうなのかは、
もう予想がつきそうだね。また自分の好きな金管の曲掛け捲るんだね。煤i゜д゜)
23名無し行進曲:2007/03/18(日) 16:07:45 ID:Y/XKl0ba
樋口氏から朝岡氏に司会がチェンジした後の
ブラスのひびきの地味さは異常。

ただ、今回はリクエストがあるため
そうそう偏った選曲にはならないだろうと思われる。
三昧シリーズで吹奏楽に触れる人も多そうだから
きちんと曲解説などしてほしいところ。
スタッフの人は大変だろうが、NHKの意地を見せてほしい。
24名無し行進曲:2007/03/18(日) 16:40:20 ID:VEXrLR5P
吹奏楽の為のアラベスク
をリクしますた。
25名無し行進曲:2007/03/20(火) 15:59:14 ID:VZQXBP+b
いよいよ明日です。レスが伸びないということは
ネラーはラジオ聴かないんだろうか?
全然盛り上がってないねえ。
26名無し行進曲:2007/03/20(火) 16:17:33 ID:WrFBu92g
聞くよ
27名無し行進曲:2007/03/20(火) 17:36:58 ID:8npswXKx
嵌め込み故郷をリクエストしました!場違いですか?
28名無し行進曲:2007/03/20(火) 19:42:10 ID:sepTCNWn
>>27
いや。よくやった。
けど著作権あるやつって
29名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:57:25 ID:Gzwu9oR7
ギャルド聴いたら人格崩壊
30名無し行進曲:2007/03/21(水) 00:24:31 ID:1GPPM6Vl
ま、明日になれば実況スレが立つから。
31名無し行進曲:2007/03/21(水) 08:08:09 ID:q8JH8S+A
実況スレを立てましたのでご利用ください。
放送は午後1時からです

【NHK-FM】 今日は一日『吹奏楽』三昧 【音故知新】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1174431686/
32名無し行進曲:2007/03/21(水) 09:25:29 ID:nbVBA7CG
ageとこう、13時からに備えスタンバるノシ
33名無し行進曲:2007/03/21(水) 09:34:35 ID:iHrsIciB
忘れてた・・・orz
12:30から仕事だ。・゚・(ノд`)・゚・。
34名無し行進曲:2007/03/21(水) 10:38:36 ID:MRrhZCK7
みんな何リクエストした?
漏れは去年他界した伊福部昭の「ブーレスク風ロンド」
ついこの間亡くなった安部幸明のマーチでもリクエストしようと思ったが
音源あるのか知らんし・・・・
35名無し行進曲:2007/03/21(水) 12:23:18 ID:csuSblUG
誰か嘉穂高校のマスクをリクエストしてくれないかな(´・ω・`)
36としお:2007/03/21(水) 12:37:44 ID:u1uzVjJ+
メダリオン なつかすぃ〜
37名無し行進曲:2007/03/21(水) 12:47:07 ID:jw0DtDJQ
誰か現代音楽リクエストしてくれ
ヴァレーズとかグバイドゥーリナとか
38名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:05:22 ID:dYZ3fAqW
秋山紀夫きぼん
39名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:08:57 ID:W3xTmTYU
クレストンの「プレリュードとダンス」が楽しみ・・・
録音が無いからなぁ・・・
40名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:27:51 ID:z64ilAT1
ナイルきたー!!
41名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:29:45 ID:h4g3MS0P
放送予定の曲目、知ってたらあげてね♪
42名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:31:06 ID:jw0DtDJQ
国塩氏を出して
43名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:34:03 ID:HuNTTFT3
>>41
つNHK公式
44名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:34:39 ID:z64ilAT1
009:「スポーツ・ショー行進曲(作曲:古関裕而)」 指揮:吉永雅弘 [演奏:陸上自衛隊第1音楽隊]

008:「ナイルの守り(作曲:アルフォード)」 指揮:J・P・ラロ少佐 [演奏:オランダ王立海軍軍楽隊 ]

007:「海兵隊(作曲:フルトン)」 [演奏:ロイヤル・グランド・ブラス・バンド]

006:「国民の象徴(作曲:バグレイ)」 指揮:アンソニー・A・ミッチェル少佐

005:「高度な技術への指標(作曲:河辺公一)」 指揮:佐渡裕 [演奏:シエナ・ウィンド・オーケストラ]

004:「デス・オア・グローリー(作曲:ホール)」 [演奏:グライムソープ・コリアリー・バンド]

003:「素晴らしきヒコーキ野郎(作曲:グッドウィン)」 [演奏:ダブルパワーブラスオーケストラ]

002:「メダリオン(作曲:モアトン)」 指揮:ハリー・モティマー [演奏:フォーデンズ・バンド ]

001:「
45名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:51:27 ID:6CtelbXZ
ネリベル:2つの交響的断章
演奏:シエナウインドオーケストラ
指揮:佐渡裕
46名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:28:27 ID:15pGo5bj
シンフォニア・ノビリッシマ
演奏:シエナ・ウインドオーケストラ
演奏:佐渡裕
47名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:30:39 ID:15pGo5bj
アレルヤ!ラウダムス・テ
演奏:東京佼成WO
指揮:フレデリック・フェネル
48名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:31:30 ID:15pGo5bj
ハーリ・ヤーノシュ
演奏:龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
指揮:佐渡裕
49名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:32:00 ID:590O5RSE
アルメニアンきたー♪
50名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:32:14 ID:15pGo5bj
アルメニアンダンスPart1
演奏:シエナWO
指揮:佐渡裕
51名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:00:14 ID:z64ilAT1
シングシングシングとアフリカンシンフォニーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
52名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:24:25 ID:hYjDq5fC
アフリカン…を全国の一般人に知らしめた智弁和歌山の功績は大きいと思う。
53名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:41:24 ID:XmYyJ+LP
高度な技術…ってもう流れちゃった!?
54名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:53:08 ID:F1bkZE/P
>>53
佐渡ちゃん登場時のBGMで使ってたけど、まさかあれだけ?
55名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:54:17 ID:mSpjHJPi
>>53
佐渡さんの紹介の時にちょっとだけ流れてたよ。終了かも?
56名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:00:56 ID:XmYyJ+LP
そっか…。サンクス。
聞けなくて残念なようなほっとしたような。
一曲まるまる流れないのかな(´・ω・`)
57名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:18:01 ID:6CtelbXZ
たなばたキター!!
58名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:22:56 ID:CQvCqBp0
このスレえらい人すくないな
59名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:27:02 ID:dYZ3fAqW
これで76人が吹いているとは思えないほどすげー揃っているな
60名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:30:56 ID:CQvCqBp0
みっちぇるー!
61名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:37:16 ID:mSpjHJPi
いわゆる定番の曲しか流れないね…
62名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:48:16 ID:ERGcjyey
>>61
寧ろ北爪氏や三善氏、田村氏のような曲は『1回目の』受けが悪いと思われる。

ということで定番にならざるを得ない

俺は上の3者の曲は全部大好き
63名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:49:07 ID:6CtelbXZ
音楽祭のプレリュードと民話が流れるよ!
64名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:54:53 ID:FlJ3SuKJ
>>61

そうだな。別に定番の曲は嫌いではない、今流れてる民話だって好きな曲だし
ただ、もう少し流す曲を考えて欲しいな。もしかしてリクエストの方の
問題かもしれないがな。
65名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:58:37 ID:8WvE99Z9
ディスコ!!
66名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:07:37 ID:O5WJ4dYM
キタ
67名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:08:20 ID:zdv9ckVd
リクした奴が早速流れたー
68名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:08:52 ID:HuNTTFT3
>>58
ラジオ実況板へどうぞ
69名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:11:35 ID:8pexmnqT
今流れてる曲なニ?
70名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:12:19 ID:MaSlTVnQ
フェスティバル・バリエーションズ
71名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:12:29 ID:csuSblUG
>>69
アイヌのリング
72名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:13:53 ID:dYZ3fAqW
「亀田のあられ〜♪」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:14:20 ID:NMunQLvw
74名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:50:38 ID:87KUITSB
リクエストした。けど流れるかな、9時半から楽しみ
75名無し行進曲:2007/03/21(水) 18:07:03 ID:3IAb01RQ
吹奏楽番組なんだからアレンジモノは一切せずにオリジナルだけで構成してほしいな
76名無し行進曲:2007/03/21(水) 18:42:24 ID:BOmJApLV
それは無理っしょ。一時間くらいならともかく。
むしろ忠実に日本の吹奏楽のレパートリーを網羅するなら
オケものやポップスがないほうが違和感ある
77名無し行進曲:2007/03/21(水) 18:43:10 ID:m/9vJijq
豊島第十中すげぇ
78名無し行進曲:2007/03/21(水) 18:47:25 ID:4wzm9WnS
いくら古い録音と言えど、中学生があそこまでやるとは凄いな。
79現在29歳:2007/03/21(水) 18:58:29 ID:mTXJLBEJ
スウェアリンゼンで号泣してました・・。が、
タイトルが「ノヴェナ」?なんでだろう、演奏した記憶は
あるのに、曲名に覚えがない・・。
同世代の人、今います?
80名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:02:26 ID:MN3tSAhD
>>79
実況スレはオッサンたちであふれかえってんだよ。

【NHK-FM】 今日は一日『吹奏楽』三昧 【音故知新】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1174431686/
81名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:02:27 ID:z64ilAT1
アルバマーとノヴェナ聞き逃した
たなばたは外で携帯から何とか聞けたケド
こんな私って終わってる・・・
82名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:07:11 ID:ERGcjyey
>>81
安心したまえ。おれはラジカセがない
83名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:25:58 ID:bEDY6v9O
フェスバリ聴けてヨカタ…

録音したかった…
84名無し行進曲:2007/03/21(水) 20:36:24 ID:3i7t3MeN
リクエストはしてみたものの…

NHK-FM入んね(´・ω・`)
泣きそ
85名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:05:22 ID:e8OMRkZb
俺にとって吹奏楽といえば海兵隊
86名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:11:30 ID:ZCxyi9ie
9時半から何があるんですか?
87名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:18:46 ID:syx9f7UW
ギャルドの日本初公演、CD化されないかなぁ
88名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:26:53 ID:S+G4SnPv
>>87
NHKが音源持ってるから・・・だめだな・・・
89名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:30:51 ID:sz0C+Z7M
ん?これ終わったの?
90名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:31:41 ID:XPpwYTS4
次第五部
91名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:33:19 ID:sz0C+Z7M
よし!一時まで聞くぜ!



ポケモンしながら!
92名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:34:05 ID:XPpwYTS4
93名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:36:42 ID:sz0C+Z7M
大丈夫
実況はしない
94名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:42:11 ID:3IY3qVHi
21:30からの誰か曲目書いてくれる良い人いないかなぁ…
95名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:44:43 ID:MN3tSAhD
今、リベルテ演奏の 鳳凰が舞う(真島俊夫
あとは公式サイト見れ
96名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:45:02 ID:MCD452OO
97名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:46:24 ID:3IY3qVHi
公式サイトのどこに書いてあるのか…探しだせなかったもので…すみません。
98名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:47:31 ID:dYZ3fAqW
鳳凰はCDも出ている上にDVDも出ていますが、何か?
99名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:50:17 ID:vbVS9Ltx
いまやってる曲なに?
100名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:51:47 ID:sAV6i4t5
101名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:52:05 ID:S+G4SnPv
>>99
今津中学の高度な技術への指標
102名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:52:22 ID:2Is0i25A
清水大輔
セレブレーション
103名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:57:17 ID:8t/yB/LB
マゼランか(笑)
104名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:58:41 ID:Z2RT85QZ
樽屋マゼランかよw
105名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:15:40 ID:8pexmnqT
録音したけどなにか?
106名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:17:15 ID:OX7GgZfj
エルカミ聞きたい…
107名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:20:28 ID:iHrsIciB
相変わらず朝岡の語りキモスwwwwwwwwwwwwwww

オリタの「スンバラシィー!」は後を引くキモさ
108名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:22:45 ID:aCD7O2B5
アルセナ〜ル
109名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:29:35 ID:dYimGRIb
アナルセ〜ル
110名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:29:40 ID:TjjSed1G
ど田舎のため80%雑音。ケータイのFMも入らない。
クソクソクソッ(;ω;)ノシ。。。
111名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:35:14 ID:dYZ3fAqW
ゲールフォースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:39:16 ID:7O8OaVnZ
マゼランとかってつまらん曲だな
あんなんが流行ってるんだ
113名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:40:39 ID:HuNTTFT3
>>112
所詮は厨房の好みですから
114名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:47:48 ID:MCD452OO
オンエア曲目リスト
001:「ブルーインパルス(作曲:斉藤高順)」 指揮:斉藤高順 [演奏:航空自衛隊音楽隊]
002:「メダリオン(作曲:モアトン)」 指揮:ハリー・モティマー [演奏:フォーデンズ・バンド ]
003:「素晴らしきヒコーキ野郎(作曲:グッドウィン)」 [演奏:ダブルパワーブラスオーケストラ]
004:「デス・オア・グローリー(作曲:ホール)」 [演奏:グライムソープ・コリアリー・バンド]
005:「高度な技術への指標(作曲:河辺公一)」 指揮:佐渡裕 [演奏:シエナ・ウィンド・オーケストラ]
006:「国民の象徴(作曲:バグレイ)」 指揮:アンソニー・A・ミッチェル少佐
007:「海兵隊(作曲:フルトン)」 [演奏:ロイヤル・グランド・ブラス・バンド]
008:「ナイルの守り(作曲:アルフォード)」 指揮:J・P・ラロ少佐 [演奏:オランダ王立海軍軍楽隊 ]
009:「スポーツ・ショー行進曲(作曲:古関裕而)」 指揮:吉永雅弘 [演奏:陸上自衛隊第1音楽隊]
010:「二つの交響的断章(作曲:ヴァーツラフ・ネリベル)」 指揮:佐渡裕 [演奏:シエナ・ウィンド・オーケストラ]
011:「シンフォニア・ノビリッシマ(作曲:ロバート・ジェイガー)」 指揮:佐渡裕 [演奏:シエナ・ウィンド・オーケストラ]
012:「アレルヤ!ラウダムス・テ(作曲:アルフレッド・リード)」 指揮:フレデリック・フェネル  [演奏:ダラス・ウィンド・シンフォニー]
013:「組曲「ハーリ・ヤーノシュ」から(作曲:コダーイ 編曲:上埜孝)」 指揮:佐渡裕 [演奏:龍谷大学吹奏楽部]
014:「アルメニアン・ダンス パート1(作曲:アルフレッド・リード)」 指揮:佐渡裕  [演奏:シエナ・ウィンド・オーケストラ]
015:「詩のない歌(作曲:ロルフ・ルディン)」 指揮:佐渡裕  [演奏:シエナ・ウィンド・オーケストラ]
115名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:48:35 ID:MCD452OO
016:「シング・シング・シング(作曲:ルイ・プリマ 編曲:岩井直溥)」 指揮:佐渡裕  [演奏:シエナ・ウィンド・オーケストラ]
017:「アフリカン・シンフォニー(作曲:マッコイ 編曲:岩井直溥)」 指揮:岩井直溥 [演奏:東京佼成ウィンド・オーケストラ]
018:「交響曲変ロ調(作曲:ヒンデミット)」 指揮:フェレデリック・フェネル  [演奏:イーストマン・ウィンド・アンサンブル]
019:「リンカンシャーの花束(作曲:グレンジャー)」 指揮:サイモン・ラトル [演奏:バーミンガム市交響楽団]
020:「アルヴァマー序曲(作曲:ジェームズ・バーンズ)」 指揮:フレデリック・フェネル [演奏:東京佼成ウィンド・オーケストラ]
021:「たなばた(作曲:酒井格)」 指揮:ヤン・デ・ハーン [演奏:オランダ王立空軍軍楽隊]
022:「76本のトロンボーン(作曲:ウィルソン)」 指揮:ジェフリー・サイモン [演奏:ロンドンの7つのオーケストラの16人のトロンボーン奏者たちをはじめとする合計76人のトロンボーン奏者たち]
023:「大草原の歌(作曲:ミッチェル)」 指揮:汐澤安彦 [演奏:東京アカデミック・ウィンド・オーケストラ]
024:「旧友(作曲:タイケ)」 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン [演奏:ベルリン・フィルハーモニー管楽アンサンブル]
025:「音楽祭のプレリュード(作曲:アルフレッド・リード)」 指揮ジャック・スタンプ [演奏:キーストン・ウィンド・アンサンブル]
026:「吹奏楽のための民話(作曲:コウディル)」 指揮:兼田敏 [演奏:東京佼成吹奏楽団]
027:「ディスコキッド(作曲:東海林修)」 指揮:手塚幸紀 [演奏:東京佼成ウィンド・オーケストラ]
028:「フェスティバル・ヴァリエーションズ(作曲:クロード・トーマス・スミス)」 指揮:アーノルド・ゲイブリエル大佐 [演奏:アメリカ空軍軍楽隊(ワシントンD.C.)]
029:「ケネディ大統領就任式のためのファンファーレ(作曲:レナード・バーンスタイン)」 指揮:ウィリアム・ベルツ [演奏:ラツガー・ウィンド・アンサンブル]
030:「追憶のテーマから(作曲:ハムリッシュ 編曲:浦田健次郎)」 指揮:岩井直溥 [演奏:東京佼成ウィンド・オーケストラ]
116名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:48:51 ID:sz0C+Z7M
ありゃ?なんか変わっとる???
117名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:49:30 ID:MCD452OO
031:「バンドロジー(作曲:オスターリング)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
032:「行進曲「砂丘の曙」(作曲:上岡洋一)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
033:「ポップス描写曲「メインストリートで」(作曲:岩井直溥)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
034:「吹奏楽のための「カプリス」<2005年改訂版>(作曲:保科洋)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
035:「プレリュードとダンス(作曲:ポール・クレストン)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
036:「ドラマティコ(作曲:フランシス・マクベス)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
037:「第2組曲(作曲:ロバート・ジェイガー)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
038:「ザ・シンフォニアンズ(作曲:クリフトン・ウィリアムズ)」 指揮:渡邊一正 [演奏:東京フィルハーモニー交響楽団の管打楽器セクションの皆さん]
039:「歌劇「ローエングリン」から「エルザの大聖堂への行列」(作曲:ワーグナー 編曲:カイリエ)」 指揮:酒井正幸 [演奏:東京都豊島区立第十中学校吹奏楽部]
040:「狂詩曲「ノヴェナ」(作曲:スウェアリンジェン)」 指揮:エドワード・ピーターセン [演奏:ワシントン・ウィンズ]
041:「ラ・マルセイエーズ」 指揮:ブラン [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
042:「序曲「ローマの謝肉祭」(作曲:ベルリオーズ)」 指揮:フランソア・ジュリアン・ブラン [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
043:「ハンガリー狂詩曲第2番(作曲:リスト)」 指揮:フランソア・ジュリアン・ブラン [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
044:「行進曲「大空」(作曲:須摩洋朔)」 指揮:須摩洋朔 [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
045:「交響詩「はげ山の一夜」(作曲:ムソルグスキー)」 指揮:須摩洋朔 [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
118名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:50:19 ID:MCD452OO
046:「交響詩「ローマの松」(作曲:レスピーギ)」 指揮:フランソア・ジュリアン・ブラン [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
047:「「アルルの女」組曲第2番から(作曲:ビゼー)」 指揮:フランソア・ジュリアン・ブラン [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
048:「ボレロ(作曲:ラヴェル)」 指揮:フランソア・ジュリアン・ブラン [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
049:「歌劇「ウィリアム・テル」序曲(作曲:ロッシーニ)」 指揮:フランソア・ジュリアン・ブラン [演奏:ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団]
050:「「鳳凰が舞う」<改訂版>(作曲:真島俊夫)」 指揮:福本信太郎 [演奏:アンサンブル・リベルテ吹奏楽団]
051:「セレブレイト(作曲:清水大輔)」 指揮:福本信太郎 [演奏:アンサンブル・リベルテ吹奏楽団]
052:「マゼランの未知なる大陸への挑戦(作曲:樽屋雅徳)」 指揮:加養浩幸 [演奏:土気シビックウィンド・オーケストラ]
053:「ブレーメンの音楽隊(作曲:広瀬勇人)」 指揮:アレックス・シリングス [演奏:ヨハン・ウィレム・フリソ軍楽隊 語り:朝岡聡]
054:「マーチ「アルセナール」(作曲:ヴァンデルロースト)」 指揮:ヤン・ヴァンデルロースト [演奏:大阪市音楽団]
055:「センチュリオン(作曲:フィリップ・スパーク)」 指揮:アレックス・シリングス [演奏:ヨハン・ウィレム・フリソ軍楽隊]
056:「ゲールフォース(作曲:ピーター・グラハム)」 指揮:丸谷明夫 [演奏:なにわ≪オーケストラル≫ウィンズ]
119名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:01:59 ID:jHniqpe0
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
120名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:04:24 ID:dYZ3fAqW
さて、もう寝るか
121名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:05:15 ID:we5HdEjD
13 名前: 名無しさん@ON AIR Mail: 投稿日: 2007/03/21(水) 21:53:45.94 ID: SfvQXBLI
>>10
多分嫉妬心でしょう
同じ日本人がこれだけの曲を作れるとは、みたいな
外国人なら諦めもつきます

172 名前: 名無しさん@ON AIR Mail: 投稿日: 2007/03/21(水) 22:13:58.34 ID: SfvQXBLI
真島先生や清水さんに比べたらミジンコみたいな音楽性しかない椰子らが批判ですか
じゃあ、あなたたちに書けるんですか
カタハライタシですよ

234 名前: 名無しさん@ON AIR Mail: 投稿日: 2007/03/21(水) 22:21:55.93 ID: SfvQXBLI
>>193
木下牧子って合唱の作曲家だろ?
去年吹奏楽作品にチャレンジして恥かいてたみたいだけど
パルセイションだっけか

315 名前: 名無しさん@ON AIR Mail: 投稿日: 2007/03/21(水) 22:29:39.62 ID: SfvQXBLI
う〜ん
これなら習志野の方がまだ上かなぁ
いや、悪くはないんだけどね
何て言うか、「想い」が無い

352 名前: 名無しさん@ON AIR Mail: 投稿日: 2007/03/21(水) 22:35:51.03 ID: SfvQXBLI
グラハムならハリソンの夢だろ〜
素人か
122名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:07:36 ID:7O8OaVnZ
素晴らしき飛行機野郎とディスコキッドとジェイガ−の第二組曲は懐かしいから聞きたかったな

ジェイガ−は一体どんな人がリクエストしたんだ?
俺がやったときもだいぶ時代遅れだったのに
123名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:18:38 ID:ubDA7JWr
>>121
実況スレではスルーしていたが、
俺以外にも ID: SfvQXBLI の
DQNコン厨ぶりに気付いていた奴がいたのか。
124名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:21:54 ID:MN3tSAhD
715 名無しさん@ON AIR 2007/03/21(水) 19:48:02.22 ID:SfvQXBLI1回目
すげー
これ今普門館で聞いたら100%ブラボーって叫ぶな

908 名無しさん@ON AIR 2007/03/21(水) 21:37:41.98 ID:SfvQXBLI5回目
日本人なら邦人作品に誇りを持ちましょ

944 名無しさん@ON AIR 2007/03/21(水) 21:45:17.55 ID:SfvQXBLI7回目
素人でもさっきの演奏と差がある気がする
リベルテとギャルド

985 名無しさん@ON AIR 2007/03/21(水) 21:50:31.47 ID:SfvQXBLI8回目
学生は好きそうな曲ですね
125名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:27:33 ID:cGMNOZIl
想いwww


そこは弦の響きってか?



絶対ならないのは本人知ってるはずなのにw
126名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:50:31 ID:n/B/+dP9
> 日本人なら邦人作品に誇りを持ちましょ

武満、湯浅は誇りに思うが、何で日本人だという理由で三流作曲家に肩入れせにゃならんの?
127名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:04:29 ID:PRE/vScd
第五部はリクエストではなくバンドパワーの広報だったと思う香具師、挙手。
128名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:10:35 ID:xIetytI3
>>127
提供は、吹奏楽好きな厨房工房の情報源:バンドパワーでした。

とアナウンスが流れても驚かん。
129名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:15:53 ID:v6tq7Q+p
>>127
ノシ

ま、きらいじゃないがなw
130名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:18:13 ID:xIetytI3
>>127
俺的には勘弁してくれ、って感じだった。
131名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:20:10 ID:EfasuLWL
若い人が嬉しいならそれでいいや。
昼間に懐かしいのは大体聴いたし。

ただ、第5部「国際化とういのは自分たちの民族性と不可分」
という割には日本の邦人作品の歴史には触れられてなかったな。
そこが残念といえば残念。

番組全体で、昼間のものと、夜の第5部の間の世代の曲が
抜け落ちてるのが残念。

あとギャルドは貴重。これだけでも番組の価値はあったかな。
132名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:29:00 ID:0sY8c9+i
東フィルの演奏はCD化しないんですかね?
あと、ギャルドも。
133名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:42:34 ID:s8LnjE80
ギャルド聴けてよかった
午後、何気にラジオつけて、それからずっと聴きっぱなしですよw

途中休憩があるにしろ、午後1時からずっと司会やってる朝岡氏に乙といいたい
134名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:56:01 ID:1QhAHxke
>>127
ノシ
135名無し行進曲:2007/03/22(木) 01:07:15 ID:1NQ0hjRn
>>127
ノシ
136名無し行進曲:2007/03/22(木) 01:26:12 ID:lnsmWsIz
ギャルド、いまもう一度録音を聴いてる。
会場の早送りみたいな拍手が切迫感あっていいね。
137名無し行進曲:2007/03/22(木) 10:54:22 ID:JCwD0W0T
『伝説の演奏会』か…確かにあ
138名無し行進曲:2007/03/22(木) 10:56:37 ID:JCwD0W0T
の時代ならそうなるな。今の時代なら単に『上手な楽団』で片付けられんのかな?
139名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:49:02 ID:12x2ei9a
ギャルド凄かった。
日本とは編成が違うとはいえ、音色も技術も比べ物にならなくて
これぞ吹奏楽の醍醐味だった。
140名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:49:23 ID:8dSE2wDd
誰かmp3うpしてくれる香具師はいないか…
141名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:54:17 ID:Es0nkxJg
バンドパワーの選曲はガキ寄りだから飽きる。
142名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:08:47 ID:upFDFVvN
吹奏楽ってショボいね。餓鬼っぽいというかダサいというか。
あんなのが名曲なんですか?
143名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:20:29 ID:YaMVgp4K
名曲なんて一割にもみたなかったな
144名無し行進曲:2007/03/22(木) 15:06:26 ID:pfXA6rtK
途中までご機嫌で聴いてたけど、マルタが出てきてからがっかり!
ジャズもアース・ウィンド・&ファイアーも嫌いじゃないけど、
せっかく吹奏楽三昧っていってるんだから吹奏楽の曲だけかけてほしかった。
145名無し行進曲:2007/03/22(木) 15:23:50 ID:ixGMcZvE
マンテカなんかも吹奏楽アレンジ(真島)版とかにしてほしかったな
146名無し行進曲:2007/03/22(木) 16:53:45 ID:uMpi03CX
>>145
それこそ吹奏楽のしょぼさが露呈されるだけ。
原曲でいいよ。
147名無し行進曲:2007/03/22(木) 18:09:20 ID:ThjY9zbe
>>144
○○三昧って23:00以降は傾向が変わるみたいよ
148名無し行進曲:2007/03/22(木) 18:59:22 ID:JBeBCy0u
は〜昼間聞けなくて今オンエアリスト見てガックリ
全部聞きたかったなー
149名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:07:33 ID:iYysSRcZ
ラジオCDって発売されんの?
150名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:56:21 ID:uMpi03CX
またやってほしいって言う意見がいっぱい来たら
またとり上げてくれるかな?
年一回ずつでいいからやってほしい。
151名無し行進曲:2007/03/22(木) 21:51:52 ID:PyDRuqIK
【NHK-FM】 今日は一日『吹奏楽』三昧 【音故知新】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1174431686/
【NHK-FM】 今日は一日『吹奏楽』三昧 その2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1174481403/
152名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:07:07 ID:w5Sygzzf
>>150
次回は富樫抜きでお願いしたい。富樫でなくともBPのヒモ付きは勘弁。
153名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:12:50 ID:QQmMuZps
BPで連載してた樋口氏の放送に親しんだ世代としては
BPウェブで連載してる冨樫氏にやや違和感が。

昨日の放送に温度差を感じたのは
私が年寄りだからでしょうか。
現代日本の吹奏楽を1時間15分でまとめると
ああいう選曲になるのでしょうか。

正直、若い人の意見もききたい気がします。
154名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:27:44 ID:RGGpdOUT
オサーンはアルヴァマー序曲が聴けて熱くなった。
155名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:06:37 ID:Tdgu2I8f
現在ここで吹奏楽ラジオ放送中!

吹奏楽垂れ流し&雑談
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1174565066/
156名無し行進曲:2007/03/23(金) 12:52:22 ID:5eYOwjzZ
>>153
若い世代(大学生とか)からも害悪視されてますよ。
BPも樽屋も清水大輔も
157名無し行進曲:2007/03/23(金) 15:24:43 ID:Md6xtPpF
>>153
あれはBPのためのBPによるBPの宣伝です。
聴きますけど、「好き」ですけど、「良い」とは微塵も思いません。
158名無し行進曲:2007/03/23(金) 22:50:52 ID:iJhMO6ck
BPは散々言われてるけど紹介される作品や作曲者が偏ってますね。邦人に限らず。
極端に例えると清水は取り上げられても三善は眼中に無しといったところですかねぇ。
特にヨーロッパ方面。
159名無し行進曲:2007/03/23(金) 23:29:57 ID:HoJdQXqN
厨の厨による厨のためのBPですよ。
理論だの音楽的背景だのよりかっこいいかどうかが問題

他に情報媒体はないんか
160名無し行進曲:2007/03/24(土) 02:05:59 ID:NKGvHR0q
> 理論だの音楽的背景だのよりかっこいいかどうかが問題

果たしてかっこいいのだろうか、あれが。

それはそうと、佼成出版社の佼成音源が一つも入らなかった(須川登場時に一
度だけ?)のには、何かワケがあるんだろうか?清水や樽屋を入れるぐらいな
ら、北爪の「フェスタ」でもかけとけ、ってカンジなのだが。
161名無し行進曲:2007/03/24(土) 05:50:28 ID:mV2o+1fO
録音ファイル出回ってないのかな
162名無し行進曲:2007/03/24(土) 23:38:12 ID:ekHYoisi
ギャルドCD化希望
163名無し行進曲:2007/03/25(日) 00:15:42 ID:3A5A1aPN
>>160
そうだそうだ!どうせガキはラジオなんて聞かないんだから
元からコンテンポラリー掛け捲ればよかったんだ!
嵌め込み故郷万歳!












orz
164名無し行進曲:2007/03/25(日) 00:26:51 ID:zLWI3lnb
吹奏楽のためのファンタジーっていい曲だよな
なんでどこもやらんの?

あれ、もともとオケ曲だよな?うちのオケでやってみようかな
165名無し行進曲:2007/03/25(日) 10:22:20 ID:8S8mxw6P
>>164
そんな曲流れてないよ
166名無し行進曲:2007/03/25(日) 12:43:10 ID:3A5A1aPN
>>165もはや流れた曲なんて語ってないだろ
駄曲を語るスレかここは?
それなら流れなかった名曲を語るべし。
167名無し行進曲:2007/03/26(月) 22:13:30 ID:EqpuGose
>>9
いらっさい、ディスコヽ(`Д´)ノ把握

【演奏曲リスト】

A列車で行こう

マーチ・グリーン・フォレスト
ディスコ・キッド
スクーティン・オン・ハードロック (D.R.ホルジンガー)
この道わが旅
三つのジャポニスム
168167:2007/03/26(月) 22:15:42 ID:EqpuGose
誤爆
169名無し行進曲:2007/03/27(火) 13:18:26 ID:o20I9oo9
>>164
楽譜が絶版じゃなかった?
170名無し行進曲:2007/03/28(水) 23:08:04 ID:bsfuWG+W
現在ここで吹奏楽ラジオ放送中!

吹奏楽垂れ流し&雑談
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1175089986/
171名無し行進曲:2007/03/29(木) 10:39:08 ID:uiugj/Yg
この番組はマジで良かった。
ディスコキッドも最高だったなあ。
172名無し行進曲:2007/03/29(木) 15:22:19 ID:crYrlhL4
懐かしい曲が聴けたのもよかった
173名無し行進曲:2007/04/01(日) 23:15:26 ID:mCoXv0O4
全曲CD化完了しますた。7枚組
174名無し行進曲:2007/04/01(日) 23:53:27 ID:NK9NfuIT
23:00以降だけでいいのでうpしてください
175名無し行進曲:2007/04/04(水) 21:09:34 ID:vw0I3iqY
現在ここで吹奏楽ラジオ放送中!

吹奏楽垂れ流し&雑談
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1175688093/
176名無し行進曲:2007/04/10(火) 01:32:26 ID:Xs27pJnI
お、しぶとく生き残ってるな。
177名無し行進曲:2007/04/15(日) 18:57:38 ID:bXJC3VQk
まだスレあったのか
178名無し行進曲:2007/04/19(木) 01:12:32 ID:AP6r8IfF
んじゃそろそろ印象に残った曲をあげてみますね。

2つの交響的断章
アルメニアン・ダンス パート1
シング・シング・シング
アフリカン・シンフォニー
交響曲変ロ調
たなばた
詩のない歌
音楽祭のプレリュード
プレリュードとダンス
ドラマティコ
マゼランの未知なる大陸への挑戦

ベスト4は「2つの交響的断章」「プレリュードとダンス」「ドラマティコ」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」
に輝きました!

179名無し行進曲:2007/04/19(木) 03:26:50 ID:bijGs+Od
>「マゼランの未知なる大陸への挑戦」

ひっそりとこういうのを混ぜてくるところは上手い宣伝だと思うが、バレバレだよ。
180名無し行進曲:2007/04/19(木) 11:11:11 ID:asfdZDvd
プレリュードとダンスは良かったな。
今さらだが。
181名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:47:27 ID:BZs3wZK2
ハーリヤーノシュは龍谷の流しといて光華の二断を流さないのは反則。
182178:2007/04/20(金) 23:54:03 ID:oJV0uzNx
>>179
反応があるのはうれしいけれど、「宣伝」「バレバレ」の意味がよくわからないので説明お願いします、って
言ってもムダかな?

普通の「断章」が好きだったんですけど最近は「2つの…」の方が好みになってきました。タイムリーに聞けて
よかった。

「プレリュードとダンス」はテクニカルな魅力があるけれど本当は深みのある「ZANONI」の方が好きです。ただ、
なかなか音源がないですね。情報ある方はお願いします。

音楽性からすると「マスク」の方が優れているのでしょうが、私はどこまでも分厚い「ドラマティコ」が断然好きです。
マクベスの曲の中ではマイナーですがもっと演奏されて欲しい。

「マゼラン…」は最近地元の高校が演奏してから関心を持つようになりました。まあ、色々言われていますが「聞き映
えのする、イメージしやすい今時の曲」ということで評価できるのではないでしょうか。

次回からは行進曲抜きでまたこの企画やって欲しいです。
183名無し行進曲:2007/04/21(土) 01:22:15 ID:YkFJODDr
>>182
マジであの曲を評価しているヒト、ってところで、既に踏み外しているのではないかと。
184名無し行進曲:2007/04/21(土) 20:34:58 ID:lKfd6w29
現在ここで吹奏楽ラジオ放送中!

吹奏楽垂れ流し&雑談
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1177152028/

185名無し行進曲:2007/04/21(土) 20:42:08 ID:cYVoW/eD
マゼランねえ。
厨房用水槽オタク用楽曲にした聞こえない駄作だと思うけどな。
好き嫌いは自由だが。
186名無し行進曲:2007/04/21(土) 23:27:38 ID:xLbHVIC3
自分で書けもしないのに作曲家の批判だけは一丁前ですね。
187名無し行進曲:2007/04/22(日) 02:30:46 ID:+mlQKZRM
小学生の負け惜しみのようなコメントだな。
作曲家でもないのに書けるわけないだろう。

批判が芸術を育てるんですよ。
188名無し行進曲:2007/04/23(月) 04:55:52 ID:TztTGSJm
自分がラーメンを作らなくてもマズイラーメンはわかるだろ?
同じことですよ。

それに、自分で作れるにも関わらず、樽屋程度の作品を発表することは己の知
性が許さないって人もいると思われますが。
189178:2007/04/25(水) 22:26:35 ID:cKdqwf1N
やっぱりレス付かなかったですね。何か勘違いされていたようですがこれ以上は追求
しませんので機会があったら書き込みしてください。

>>183
「踏み外している」とは?詳しく教えてください。その他3曲についても感想ありませ
んか?

190名無し行進曲:2007/05/08(火) 08:38:15 ID:15ZwOCxl
難しいとは思うが再放送きぼんぬ
知らずに聞き逃してしまったよ
191名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:08:21 ID:Zd6SVEGg

192名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:55:41 ID:PnQovhK+
現在ここで吹奏楽ラジオ放送中!

吹奏楽垂れ流し&雑談
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1180592181/

193名無し行進曲
ギャルドCD化希望