☆♪★ファゴットってどうよ Opus10☆♪★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ついにOpus10に突入!

過去スレ
★ファゴットってどうよ
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980573117.html
★ファゴットってどう Opus2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027433879/
☆♪★ファゴットってどう Opus3☆♪★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053219473/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus4☆♪★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1068035555/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus5☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084023247/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus6☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099227396/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus7☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1110124871/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus8☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119789394/

前スレ
☆♪★ファゴットってどうよ Opus9☆♪★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135616562/
2名無し行進曲:2006/12/05(火) 22:25:01 ID:RsFvTT4h
>>1
乙カレ
3名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:23:50 ID:ns7GOx/8
ファゴット吹きてぇ!憧れです。
4名無し行進曲:2006/12/06(水) 14:16:45 ID:fgzKV8hi
水槽ファゴットはウンコ。 桶最高!
5名無し行進曲:2006/12/06(水) 14:33:51 ID:8hdTOJQQ
>>4
はいはいおぢぃちゃん、おぢぃちゃんの席はこっちでちゅよー
ファゴットスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163593144/l50
6名無し行進曲:2006/12/07(木) 09:38:25 ID:toKofeN0
いきなり落ちる悪寒age
7名無し行進曲:2006/12/07(木) 10:12:26 ID:F46B852o
素晴らしい楽器だけど吹奏楽にはイラナイ
8名無し行進曲:2006/12/07(木) 11:39:09 ID:/STzrYe8
いらないと言われても吹奏楽がやりたい
9名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:40:27 ID:IQcrwCmi
正直吹奏楽にファゴットはいらない

が、ここはファゴットについて語るスレ。同じ道同士で罵倒しあうのはやめましょうね
10名無し行進曲:2006/12/08(金) 02:32:13 ID:BsIJtpiY
Fgのお勧めソロ曲を教えてください・・・


ねみいいい
11名無し行進曲:2006/12/08(金) 02:49:28 ID:2H8yJL7g
ピアノあり?無伴奏?
1210:2006/12/09(土) 02:06:41 ID:LC+kiRcD
ピアノありでお願いします・・・
ウトウト
13名無し行進曲:2006/12/09(土) 16:13:26 ID:WclY2Qd2
聞きたいの?
吹きたいの?
弾きたいの?
14名無し行進曲:2006/12/09(土) 17:40:50 ID:oz8O0akC
水槽ファゴットマンカス 桶最高!
15名無し行進曲:2006/12/09(土) 18:02:47 ID:QU1ENV7O
いや、必要だろ。ダブルリードの無い吹奏楽の音色がどれほど退屈か…
16名無し行進曲:2006/12/09(土) 19:36:25 ID:nmN2HSUs
>>14>>15
そうですかー。その通りですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

…はぁ…

オススメのソロ曲はメルカデンテ作曲のカヴァティーナ ディ ドナ カリテア。読みに自信はありません。呪文みたいですが良い曲です。
国内に楽譜の存在を確認できないので取り寄せになりますかな。CDなら田中先生のものがお勧めです。ちなみに超絶技巧w
1710:2006/12/09(土) 22:39:38 ID:LC+kiRcD
毎年学校でソロコン開かれるので、
そこで吹こうとする曲を探しています。
できれば国内に譜面があるがいいです。

よろしくお願いします
18名無し行進曲:2006/12/09(土) 22:49:48 ID:SXveM56Z
ファゴットソロとして書かれた曲じゃないとダメなの?

例えば「チェロ名曲集」とか楽器屋にたくさんあるよね?音域も近くていろんな曲があって楽しいよ。
1910:2006/12/10(日) 01:26:08 ID:pls5fEO1
>>18
べつにそういうわけじゃないんです。

今度探してみます。m( _ _ )m
20名無し行進曲:2006/12/10(日) 10:36:44 ID:0YArd5HI
ワイゼンボーンのソロ曲
ラフマニノフのゥ゛ォカリース
テレマンのソナタあたりがよさげ
21名無し行進曲:2006/12/10(日) 11:55:06 ID:6m4Airl8
吹奏楽出身 現在桶メインで吹いて時々吹奏楽していますが
どっちも捨てられない辞められない。それって贅沢なのか?

吹奏楽にもFgは必要です!
22名無し行進曲:2006/12/10(日) 12:10:01 ID:sDWrSYyV
19
私はfg吹きじゃ無いので、詳しいことは分かりませんが、先日N饗アワーに
岡崎耕治さんがゲストで来られてた時に

シューマン:歌曲集「ミルテの花」〜君に捧ぐ
ブラームス:歌曲集 作品105〜調べのように

の2曲をスタジオで演奏して下さいました。
歌曲集みないな物でもいい局あると思います。

「母の教え給いし歌」とかはどうなんでしょうか?
23名無し行進曲:2006/12/10(日) 20:59:43 ID:uoLtkKMv
イエンセンのCD(VOL.1)を探してみて
24名無し行進曲:2006/12/10(日) 21:51:03 ID:+B3lumMG
>>22
歌曲集って手もあるか。勉強になったよ
25名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:38:03 ID:8ZnCR3sP
パガニーニの主題による変奏曲

これ最強無伴奏
26名無し行進曲:2006/12/13(水) 21:04:20 ID:ZzArWWaH
>>14
ファゴット奏者として同感
27名無し行進曲:2006/12/16(土) 21:49:14 ID:0KB+i6B2
この前モーツァルトの交響曲第四十一番やったけど 水槽曲とは難易度が違いすぎる
28名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:11:45 ID:MX2HPSb+
来年の課題曲VのFgかなりおいしいな。
29名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:50:59 ID:bm2zMb5X
来年マーチだろ?
オプション予感
30名無し行進曲:2006/12/17(日) 21:47:17 ID:SMwDtODL
桶と水槽ではファゴットの難易度はだんちですよ。水槽で鼻高々の人は一度桶でふいてみな。PPの怖さが違う。
31名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:21:07 ID:LmGH1JNZ
>>30
> 桶と水槽ではファゴットの難易度はだんちですよ。

だんち?「段違い」の略?方言?
まともな日本語使おうよ。
32名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:59:16 ID:Z2vF3UOH
>>31
荒しはスルーで。
33名無し行進曲:2006/12/18(月) 02:18:07 ID:lNGdSCKh
水槽のファゴットって飾りでしょ?
編曲物とか一部の曲のソロ以外は必要ないよね。
個人的には大好きな楽器だけど吹奏楽にはイラナイと思う。
バリトンサックスをなくせば存在意義あるかも
34名無し行進曲:2006/12/18(月) 02:55:42 ID:YdIwuTj5
難易度は団地妻ですよ
35名無し行進曲:2006/12/18(月) 16:41:50 ID:xcQFuAAu
いや、普通に吹奏楽ではいらない。なぜなら低音域がバリバリに出る楽器が他にあるから。
またそれがファゴットである必要もない。それこそ非効率的。ソロにも使えない。それこそそれなりのレベルで音が埋もれない演奏が出来りゃいいが。周りも気を遣って。

と結論付けたところでこの話題は終わりにしましょ。まともな反論もないようですし。ね?水槽板にあるだけで水槽ファゴットってどうよってスレでもない

うわwこりゃ無意味に叩かれそうw
36名無し行進曲:2006/12/18(月) 16:54:57 ID:ZI8w7tEC
>>35
無意味に叩くつもりはないが…

常にバリサクやバスクラがブリブリなっているわけではなかろう…
37名無し行進曲:2006/12/18(月) 21:19:59 ID:C7XHVBgv
別にクラシックやりたくないしなあ。聴くのは好きだけど。
みんな難易度でオケか水槽か選ぶわけ?そりゃおかしいだろ。
38名無し行進曲:2006/12/18(月) 23:50:09 ID:AKjk8vud
吹奏から始めてコンクールで全国金賞(2000年)もとって
世間的に「上手い」とされる吹奏楽団で演奏してきたけど
今は吹奏楽より数段オケの方が楽しい。もちろん吹奏も楽しいけど。

一番大きな違いは「他の楽器奏者達のファゴットに対する意識の違い」かな。
「無くても何とかなる」なんて曲は無く「無ければ困る」的な・・・。
39名無し行進曲:2006/12/19(火) 00:39:47 ID:Z6n5ptaT
>>38確かに周りの意識によっても違ってくるのかも。吹奏は合奏もSolo以外はそこまで緊張とかなかったしミスしても気付かれないし気楽だった。オケだとちょっとの音を出すのに相当神経つかってプレッシャーもすごそう。
でもその分重要な存在になるしやりだしたら楽しそう。
40名無し行進曲:2006/12/19(火) 00:43:56 ID:hL7h5e4o
オケだと達成感は確かにすごくありそうだね。
掛け持ちしてる人すごいな。
41名無し行進曲:2006/12/19(火) 06:21:46 ID:/yKdo6rV
>>29
古い話題スマソ。
課題曲Vは大編成。
木管五重奏のアンサンブルがある。それぞれにソロ表記


…二小節程度だが
42くそ:2006/12/21(木) 06:40:59 ID:3Pb+WL9i
水槽ってなんなわけ? わざと?いらつく…
43名無し行進曲:2006/12/21(木) 07:31:42 ID:GdO2gb3m
>>38
ファゴットは吹奏楽の世界では新参だから。
例えば伊福部昭の吹奏楽曲「吉志舞」の編成には
木管はフルート、クラリネット、サックス、オーボエもあるけど
ファゴットは含まれてない。

たとえるなら、現在の吹奏楽のファゴットの立場は
モーツァルトの時代のオケのクラリネット
(発明されたばかりでようやくオケに取り入れられ始めた)
と同じようなものだろうね。
44名無し行進曲:2006/12/21(木) 07:46:48 ID:GdO2gb3m
>>35
吹奏楽にもファゴットはあった方がいい。
低音域だけで、チューバ、バスクラ、バリサク、コントラバス、そしてファゴット
と、これだけ多彩な音色をそろえられる演奏形態もそうはない。
こういうと、例によってそんなのオケにもあるだろとか、
水槽なんて全然楽器の特色生きて無いじゃないかとか言われそうだが。

あと個人的には、コントラファゴットがコントラバスクラに代わって、
もっと吹奏楽に普及したらいいのになあ、と思ってる。
45名無し行進曲:2006/12/21(木) 08:10:19 ID:VeEMAQwj
>>44
最後の2行はハゲドウ
現状は両方ただの飾りなわけだが・・
低音が多彩な音色を出せる譜割りになっている曲も編曲も全然ないから。
なっていたとしても作者が意図した人数バランスで演奏されることは少ないし。

残念ながら弦バスファゴットバスクラアルトクラコントラファゴットコントラバスクラは殆どいる意味ない。
46名無し行進曲:2006/12/21(木) 13:08:09 ID:t9yHmMq1
ちょwwwwそれは言い過ぎwwwごそっと抜けたらやばいとおもww

やっぱどんな楽器でも1%だろうが音響に加わってれば意味があるよ。そこを上手く広げられないのは作曲者編曲者の責任でファゴットを下げるべきではないよ
47名無し行進曲:2006/12/21(木) 14:54:43 ID:6LK1XUcE
>>42
半年ROMってろ
48名無し行進曲:2006/12/21(木) 21:26:33 ID:0kODGRkU
ファゴットのリードってやっぱJDRで買ってる??
49名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:45:43 ID:t9yHmMq1
JDRは日本一高いと思います…私は先生が作ったものを原価+先生の利益で頂いています。店の利益が無い分2500円で済みますし。それにその場で調整もしてもらえます。
どちらにしろJDRでは先入観も少なからずありますが何しろ様々な経費で高いので私は買っていません
50名無し行進曲:2006/12/22(金) 01:37:05 ID:OlfOq8a4
地方はずっと高いんだけど。
使い物にもならんリードが3000オーバーなんてことも。
51名無し行進曲:2006/12/22(金) 02:03:04 ID:YjQo9J/V
アクタスとJDRって別物?
地方じゃ試し吹きして選べるなんて考えられないよ
52名無し行進曲:2006/12/22(金) 04:37:01 ID:OlfOq8a4
>>51
ナカーマ
53名無し行進曲:2006/12/22(金) 07:42:30 ID:53I1xR75
直売で2500て・・・
渋谷で2500以上のリードなんて少ないけど
新宿北西はそんなに高いの?

>51
ここに来られるなら調べたら?
54名無し行進曲:2006/12/22(金) 10:35:57 ID:PJizq7iI
俺、所属のオケのトップの人から1本3000円で買ってる・・・
地方だから試し吹きできるだけマシだけど、もう少し安くならんもんかといつも思う。
55名無し行進曲:2006/12/22(金) 12:17:03 ID:I4vft6gk
安くて音がよく鳴るリードないかなあ。
56名無し行進曲:2006/12/22(金) 13:07:37 ID:umFxHkMs
>>49
俺はそうは思わんな。
プロの奏者が製作したリードには自身の経験とポリシーが凝縮されている。
俺はアマだがリードも作る。10本のうち1本が何とか練習に使える物ができる程度だ。
それ以外は残念ながらボツ。使えない。専門店で買う理由としては10本の良いリードから
さらに自分に合う一番良いモノを選べるからだ。俺が100本のリードを削る手間を
考えると2500円は安い。
まあ俺のリード作りの腕が未熟なだけなのかもしれないが・・w
57名無し行進曲:2006/12/22(金) 22:34:25 ID:gXXotcyg
>>51
アクタスとJDRは別物です、
JDRの店員さんいわくライバル店だとか・・・

ちなみに私はあるプロオケの先生から一本1000円で購入しております。
しかも試し吹きもさせてくれるので、本当に先生には感謝してます。
58名無し行進曲:2006/12/22(金) 22:47:09 ID:/I3GeLlJ
>>57
ウラヤマシス

話折るけど、やっぱ水槽ファゴットって、実力大した事なくても周りから上手いねって言われるもんなの?
59名無し行進曲:2006/12/22(金) 23:39:10 ID:4neZ7Hnx
>>58
また、荒れそうなネタ投下してくるねえ……。
上手い下手という以前に、吹奏楽ではまだまだ珍しい楽器だから
重宝がられると言う感じかな。それ以上でもそれ以下でもないね。
「重宝がられる」というわりには現実の待遇はさほど良くもないし。
60名無し行進曲:2006/12/23(土) 00:16:43 ID:7dnAHnYV
これから大学に行く人はくれぐれも水槽なんかやんないでね。
桶にいきな。  世界観かわるから。 水槽一本槍ほど惨めなものはない。
61名無し行進曲:2006/12/23(土) 02:00:54 ID:4t3hC9Hp
水槽だが顧問がベルリオーズを中心に桶のアレンジ物をやりまくるので俺は水槽でも中々の緊張感を味わえるな
ポップスやるときは譜面通りに吹くことはまずないし、たまにテナーサックスのソロとか奪い取るし

まぁ間違って水槽入っちまったファゴット吹きは自分なりに工夫しないとやってられんと思うぞ
62名無し行進曲:2006/12/23(土) 02:20:02 ID:Z9crF+tb
水槽の幻想は5楽章の中間部のとこでユーフォが入ってる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最悪
まじ邪魔
63うんち:2006/12/23(土) 03:31:46 ID:YFio2tjX
水槽、桶…本当イラつく。吹奏、オケ。
64名無し行進曲:2006/12/23(土) 12:29:28 ID:TEz8JGxI
あー チャイコの交響曲 ファゴットムズい
65名無し行進曲:2006/12/23(土) 12:30:27 ID:TEz8JGxI
あー 水槽曲リードにきをつかわなくて 楽
66名無し行進曲:2006/12/23(土) 19:19:40 ID:TW9QedP8
面白くねえ書込みが続くねえ。
ネタ切れしてんのか?

最近、東京佼成の定期に良く行くんだけど、
ファゴットが舞台の真ん中(ひな壇1段目とか)にいることが多くて
ちょっと嬉しい。
67名無し行進曲:2006/12/24(日) 11:10:29 ID:7v+3ahZr
幻想五楽章の中間部ってどこだよ
68名無し行進曲:2006/12/24(日) 11:22:48 ID:dlkKXje/
鐘のとこじゃね
69名無し行進曲:2006/12/24(日) 20:53:46 ID:eM9P7r60
>>68
だとしたら本当に怒っているのはチューバだけどな
70:2006/12/24(日) 21:26:07 ID:4aKFr6rb
<<66 本当におもしろくないのが続いてる
71名無し行進曲:2006/12/25(月) 08:12:22 ID:LEnVae8o
アンカーのつけかたぐらい覚えましょうね(ワラ

214 名前:さ[] 投稿日:2006/12/24(日) 18:54:51 ID:4aKFr6rb
<<211 あっても平気だよ! お前は誘われないから

328 名前:わ[] 投稿日:2006/12/25(月) 07:23:33 ID:VkmFXd2H
<<324 この人なんか楽器やってんの? 何才だって下手でも、趣味で楽器吹いていーぢゃん
72名無し行進曲:2006/12/25(月) 08:50:34 ID:LEnVae8o
キチガイってホントにいるんですね(ワラ

609 名前:む[] 投稿日:2006/12/24(日) 03:25:24 ID:+J3syvHk
良い楽器は割れる?…本当にさぁ、いい加減にしなさいよ

611 名前:奏[] 投稿日:2006/12/24(日) 05:17:56 ID:+J3syvHk
イブだけど、やっと休日だからオーボエのリードケース買いに行きます☆ 横浜か都内か、どちらの楽器店に行こうかな…。 東京遠いからなぁ(>_<)
73名無し行進曲:2006/12/25(月) 20:58:39 ID:l7TWUk7S
>>72

書き込み見つけてはそんなことやってるんだ…

い…いや、何も言わないよ!何やろうが自由だもんね!でも相当付き合いたくないカッコ悪い人(ワラ
74名無し行進曲:2006/12/25(月) 21:02:00 ID:GWUE0+zX
スルーできないあんたとも付き合いたくないね。うざいし(ワラ
75名無し行進曲:2006/12/26(火) 20:16:06 ID:eYCxF9+Q
晒しage
76名無し行進曲:2006/12/27(水) 10:59:09 ID:cOAoeFaP
今までサックスをやってましたが、ファゴットをやってみたくなりました。
ファゴットって高いですね…。
サックスは30万〜40万で上等なものが買えるけど、ファゴットは100万200万のものがゴロゴロと。
楽器本体にお金の糸目はつけないとしても、今度は近所に習えるところが見つからない。

備品や時間・場所がある学生さんはまあいいとして、社会人のかたはどんなふうにして始めているのでしょうか?
77名無し行進曲:2006/12/27(水) 21:52:35 ID:xtjGkzRx
プギャーww皆さん人の振り見て我が振り直せですよw

こんなこと書くと釣られた人がなんかいいそうだけどww


そんなにファゴットが特別高いということでもないと思いますよ。まぁ個人の感じ方でも違いますが。
今は円安ユーロ高な為そちらの方面のものは非常に値上がりしていますが、それより前には、モースマンなんかも値切って50万で購入できましたし
高級な楽器はオーボエでもホルンでもそれなりにしますし。
78名無し行進曲:2006/12/28(木) 07:30:09 ID:7ejMPSBI
まず先生を見つけるところから
最低30万用意して行けば楽器は決めてくれる
79:2006/12/28(木) 08:43:32 ID:a1eqggSZ
80うんこ:2006/12/28(木) 08:49:31 ID:a1eqggSZ
<<71<<72<<74 これでいい? ココに書くの初めてだから間違えちゃった! 気付いても、誰もわざわざ書かないことを書くんだね。文章引用してまで
81:2006/12/28(木) 08:51:08 ID:a1eqggSZ
82:2006/12/28(木) 08:53:20 ID:a1eqggSZ
83:2006/12/28(木) 08:54:34 ID:a1eqggSZ
84:2006/12/28(木) 09:16:57 ID:i/adVeL9
今どき中学の吹奏楽でもFgゎぁりますょ(笑)最近ゎコンクールでFgソロとても多いし コントラだってぁる中学ぁりますからね 今の時代吹奏楽にFgゎ必要ですよ
85:2006/12/28(木) 09:17:52 ID:i/adVeL9
今どき中学の吹奏楽でもFgゎぁりますょ(笑)最近ゎコンクールでFgソロとても多いし コントラだってぁる中学ぁりますからね 今の時代吹奏楽にFgゎ必要ですよ
86名無し行進曲:2006/12/28(木) 10:00:24 ID:h1IT0gA4
>>79-85
いちいち荒れるようなことを書くのやめてください
87名無し行進曲:2006/12/28(木) 10:02:17 ID:RgrhjsGA
50万のファゴットなんてうんこ
88:2006/12/28(木) 10:18:35 ID:a1eqggSZ
71の人へ。 他にもあるよ、ちゃんと探せ
89名無し行進曲:2006/12/28(木) 10:26:37 ID:h1IT0gA4
>>88
いちいち荒れるようなことを書くのやめてください
90:2006/12/28(木) 10:40:45 ID:a1eqggSZ
89の人へ。 71にいえば。リップ塗んなよ、唇カサカサだよ
91名無し行進曲:2006/12/28(木) 10:46:23 ID:h1IT0gA4
???
92名無し行進曲:2006/12/28(木) 11:53:02 ID:5zvxnsEM
本日のおすすめNGIDはID:a1eqggSZです
93名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:25:56 ID:ONy4Djjm
>>87
値段のみで全てを決めるやつに上手い人はいないと思いますよ。大事な要素ではありますが。まずは心眼から養いましょう^^


というかそんな人には30万のものも200万のものも扱える見込みはないかw言うんでしょうね。「楽器が悪い」とか「ボーカルと合わない」とかw
94名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:29:29 ID:RgrhjsGA
安モンしか吹いたことない奴にはわからないだろうね^^;
かわいそ;;
95名無し行進曲:2006/12/29(金) 01:20:17 ID:RGyCA5oX
一つ言っておきますがその楽器は今ユーロ高で100万程まで値上がりしておりました。

まぁ、値段的に結構なものなので昔より素晴らしい楽器に変化していると思うので頑張りますね!!^^
96名無し行進曲:2006/12/29(金) 01:47:34 ID:oITXP4T6
どうやったらユーロの変動幅で楽器の値段が倍になるんだよ。
定価と実売価格をごっちゃにするなよ。
まあ水槽で高い楽器使っても意味ないね。
50万で十分。
97名無し行進曲:2006/12/29(金) 09:01:05 ID:TPBO9LrL
学生が休みになると、必ずこんな馬鹿な奴が現れるな。
過激な事を書き散らかし、反応する者を貶める。
残念ながらここの住人達は大人も多いから
2ちゃんねるの与太ゴロしてもシカトされるだけだよ。
他の板で楽しんでくれ。
98名無し行進曲:2006/12/29(金) 12:11:00 ID:RGyCA5oX
>>96
やめとけ。それ以上やると自分の無知がばれるぞ
99名無し行進曲:2006/12/29(金) 12:28:14 ID:oITXP4T6
言い返せないから馬鹿とか無知って煽ることしか出来ないんだよね。
100名無し行進曲:2006/12/29(金) 12:57:22 ID:TPBO9LrL
>>99
しょうがない構ってやるか。
>水槽で高い楽器使っても意味ないね。
>50万で十分。
99は本当にそう思っているのか?


101名無し行進曲:2006/12/29(金) 13:26:53 ID:UAYvk14X
このスレのまたーりした雰囲気が好きだったのに…
102名無し行進曲:2006/12/29(金) 13:45:11 ID:04y/AGMO
>>101
冬厨がいなくなれば平和になるさ
103名無し行進曲:2006/12/29(金) 14:07:30 ID:RGyCA5oX
その楽器の持ち味が最大限に出るようにする。それは必然的にいい音になる。その音はメーカーごとで全く違うし無論値段でも違う。
ヘッケルが平均的によいとされるのはボーカルやリードの状態にうまく対応して大体同じような音色が出せるから(だと理解している)
他のメーカーには(にも)高くも安くも良くも悪くも個性と呼べる音があり、それは値段一つで決まるものではなく個人の感性は勿論のことボーカルやリードによっても変わる。値段は他の様々な機能にも左右されるが。

金持ちの人間のおぼっちゃまはすぐ値段で決めたがるようにも思われがちであるが、変動する値段で一言判断するのがどれほど愚かかお分かり頂けましたか?

勿論、値段が高いものにはメーカーがそれなりに自信をもって公表している為人気も高い評価もつく。
なのでそれを私物化したいと思うのは当然であるが。私はこの楽器の音色が自分に合っていたから買ったし(他にも様々な理由があるが)結果的にそれが安かっただけのこと
104名無し行進曲:2006/12/29(金) 14:20:42 ID:oITXP4T6
安物を馬鹿にされて必死な方が顔真っ赤にして長文を書いたことはわかりました^^;
ご自分を無理矢理納得させる努力には頭が下がります;;
105名無し行進曲:2006/12/29(金) 15:44:47 ID:Id8ZHfaH
>>103
まぁ放っときましょ。馬鹿は死ななきゃ直らないといいますし。文面じゃ何言っても無駄。冬休みで暇な厨がはしゃいでいるのでしょう。学校が始まるまでの辛抱w
106名無し行進曲:2006/12/29(金) 16:01:41 ID:RGyCA5oX
>>105
それもそうですね(´・ω・`)そうしますw
10776:2006/12/29(金) 16:53:47 ID:/2cAvrM3
楽器の値段については、みなさんいろんな考えをお持ちなんですね。
とりあえず今度の土日に県内の楽器屋を回って、ファゴットを教えてくれる先生がいないか聞いてみる予定です。
みなさんどうもありがとうございました。
108名無し行進曲:2006/12/29(金) 17:08:23 ID:TPBO9LrL
高い楽器を使ってる人が優秀な立派な人で
安い楽器を使ってる人が劣っていると思っているのならそれは
人間的に凄く恥ずかしい事だよ。

プロの人がヘッケルを選ぶのは、当然、いい音が欲しいせいも
あるけれど道具として壊れない信頼性が他に比べて格段に優れて
いるからだ。本番で大事なソロを予期せぬ楽器のトラブルで
落としたりすると家族が明日から路頭に迷う事になるからね。

アマチュアは安全な場所に身を置けるだけまだ幸せなのかもしれないな。
道楽として金を使えるから。
俺は中学の時アルバイトして買った中古で15万のアマティに始まり
今のヘッケルまで8本の楽器を持ってる。新品ヘッケルを手に入れた
ときの喜びよりもオンボロ中古を買った時の方が遥かに幸せだったと
思うよ。今より10倍は練習もしていたしな。
109名無し行進曲:2006/12/29(金) 18:31:24 ID:B40RXHLW
俺の楽器の持ち味は何だろなー
楽器を最大限に活用しきれているんだろうか・・・
と思った冬の夜。
110名無し行進曲:2006/12/29(金) 19:03:04 ID:TPBO9LrL
ファゴットはね、木から出来てるだろ、
木には命がある。命はね、何らかの意味があってこの世に生まれてきたと思うわけよ。
楽器に生まれた以上、その楽器を慈しむのは奏者の責任だと俺は思うのよ。
人間よりもこの楽器は大事に扱えば長生きするんだ、俺が何千回、何毎回と息を吹き込んだ
愛器は息子より大事に思うよ。マジで・・・。


111名無し行進曲:2006/12/29(金) 19:15:02 ID:oITXP4T6
なんか伸びてると思ったらキチガイが…
何知ったかぶって力説してんのw
きもちわる
お前は一生ボロ楽器できたねえ音出してれば?

108の上3行はどのレス見て言ってんだよ
自分がそう思ってる証拠じゃねw
112名無し行進曲:2006/12/29(金) 20:00:35 ID:UAYvk14X
>>102 そうですね。そう願いたい…
まぁ本当のキチガイは無視することにして…
相談なんですけど、師匠が音大時代に使っていた(原価200万前後)モーレンを80万ぐらいで売りたいみたいなんですが、それってお買い得ですか?
ちなみに自分はファゴット歴2年半で来年から大学で(たぶんオケを)やるつもりです。
113某プロ:2006/12/29(金) 21:47:23 ID:ljBzukiP
皆さん、ご無沙汰しております。
ちょっと久しぶり過ぎて私もどの話題に交じって良いのかわかりませんので、
手近なお話にコメントさせて頂きます。

>112さん
音大の専門教育に耐えていた品質の楽器でしょうから、そんなに心配は要らないと思います。
200万程度のモーレンなら良い音色を持っているのでは、と思います。
(楽器の品質とは個体差が大きいものですが、なにより音大で要求される沢山の
性格の違う演奏の現場を乗り越えてきた楽器なので、という意味です)
モーレンはつややかな美音を売りにしているメーカーです。聞いた感じは
細めで(太い音、と評価する人は周りで聞きませんので・・)とにかく上品です。
オケや室内楽にはとても向いた音色の楽器ですね。良い状態の上級機種なら
使用年数8年くらいまでで80万ならかなりお買い得です。
ただモーレンはテナー音域のA〜ES辺りの音程に癖があります。特にB♭、H、C
辺りの据わりが悪い(響きの良いポイントと、正しい音程のポイントがずれているので
指使いやアンブシュアで対応しないといけない状態)ことが珍しくないので
その辺の音域での性格を良くチェックして決めて下さいね。

114名無し行進曲:2006/12/30(土) 02:04:36 ID:Xn+3zHgQ
>>113
ありがとうございます。大変参考になりました。某プロさんにコメントして頂けるなんて光栄です。
やはりお買い得なんですね。ただ最近受験の為師匠と会っていないのでもう売ってしまっているかもしれないのですが…。まだ残っていたら是非買いたいと思います。
115名無し行進曲:2006/12/30(土) 16:59:22 ID:kI0fAwOG
>112
いいね。師匠の使っていた楽器を譲ってもらえるのって
某プロ氏が書かれているとおり80万位というのは相場的にも妥当だと思いますし
モーレンハウエルは育てるのに時間がかかる楽器だと思うのでこういう中古はなかなか得難いと思います
ただ美しい音色だけど癖のある音色でもあるのでやっぱり吹いてみて気に入ったらの方がいいと思います


116名無し行進曲:2007/01/01(月) 20:19:19 ID:CayJ7d+X
水槽ファゴットやってるなんて・・・・・・ありえない
117名無し行進曲:2007/01/01(月) 20:32:17 ID:LSfytgde
そんなこといちいち書く意味がワカンネ
118名無し行進曲:2007/01/01(月) 20:48:23 ID:i5/VULFE
バスーン
119名無し行進曲:2007/01/01(月) 21:53:07 ID:elv0NaP4
新年早々呆れた事を…
120名無し行進曲:2007/01/02(火) 00:51:48 ID:z/61q+fe
水槽にファゴットがいらないなんていってるヤシが多いけど、マーチとかポップス
、M8ばっかやってんじゃないの?
121名無し行進曲:2007/01/02(火) 01:37:15 ID:bo06xuW4
でも課題曲はいらないよね。
いるのは原曲オケの吹奏アレンジもの?
122某プロ:2007/01/02(火) 03:35:10 ID:+xoZy80G
吹奏楽の現在のレパートリーでは、Fg奏者のやり甲斐を刺激する曲は残念ながら
まだそんなに多くないと感じます。
でも、それは今までの吹奏楽曲の作曲におけるセオリー上そうなってきただけであって、
今後、私たちが求めていけば変わっていく可能性は大いにあると思います。
例えば、曲中の緩叙部分に突然、木管五重奏や八重奏の編成で一つのモチーフを担当するとか、
そういった曲は書くことが可能だと思いますし、そういった「トゥッティサウンドだけに頼らない」
オーケストレーションを当然のように作曲家に求める時代が来れば、吹奏楽にも
Fgは当たり前に必要です、という時代がくるでしょう。
(というより、吹奏楽の古典作品、メンデルスゾーンの序曲には、Fgが当たり前に
入っているわけですから、必要かどうかは作曲家がどんな曲を書きたいか、次第なのでしょうね)
現在の吹奏楽のオーケストレーションは一つの完成形を成していて、それはそれで
素敵な音を作り出してくれていますが(ゴージャスで豊かな響きを作る、と言う意味では
理想的に楽器の音色をブレンドするセオリーができあがっています。反面、それぞれの
楽器の持ち味を「単独でも」活かした書法はまだまだ未開発だと感じます)、同時にそれは
まだまだいろんな別の形態をとることのできる可能性も孕んだ状態での完成形だと思います。
吹奏楽が好きで、吹奏楽の中でFgを吹いていらっしゃる方からこそ、そのような
希望を作曲家に出していくのは、「いま現在そういう曲がないんだから」という
前提で結論を出してしまうより意義のあることであり、素敵なことだと私は思いますよ。

演奏の中で自分の上達を感じられ、やり甲斐を感じられる曲が、もっと増えていくと良いですね。
123名無し行進曲:2007/01/02(火) 08:44:57 ID:pfA3Zr0s
某プロ氏がおっしゃっているとおり、オケや室内楽の曲に比べて吹奏楽では
Fgの重要度(欠けていると困る比率)が低いのは確かですよね。
面白いと思えるのはFg奏者である奥様をお持ちのスパーク氏くらいだろうか。
他はまだまだ面白みに欠ける。アレンジものも本来はFgが吹くべき所を
Fgを削ってユーフォやテナーにあてているモノも多く、疑問符が頭を支配する。

これから吹奏楽作曲家がこのジャンルの管楽器を意識し創作活動をされる事を願う
124名無し行進曲:2007/01/02(火) 11:15:29 ID:z/61q+fe
もともと、日本の吹奏楽(欧米でも?)は学校教育とともに普及してきたもの
だから、特殊楽器はなるべく避けてつくられるという環境が定着してきたのだ
ろうね。そういった意味で吹奏楽が音楽ジャンルの中ではまだ低くみられている
のはしかたのないところだ。

しかしながら最近の邦人作品でもファゴットが重要なフレーズの曲はちらほら
出てきている。 しかも小編成だったりするから、そろそろそういう時代に近づ
いてきていると感じるね。

古典といえばリードのアルメニアンダンスとかニクソンの太平洋の祭りとかは
おいしい曲だったな。
125名無し行進曲:2007/01/02(火) 12:23:40 ID:Qmy/90M2
>>122
水槽ファゴットなんてあるだけ無駄

絶対今まで以上にたたかれるだろうなぁ。某プロ様様が仰ったようなことは前にも出たにもかかわらず某プロ様様が仰った瞬間ここまでマンセーがふえんだもん

うはwこれも叩かれそうw皆さんごめんちゃい
126名無し行進曲:2007/01/02(火) 20:11:53 ID:CaHey6Sf
>>125

お前 金管のデヴだろ?
127初心者の質問:2007/01/02(火) 23:03:19 ID:pHcJkfMA
大晦日に3チャンネルでこの楽器を見ましたが凄いですね!
親指がよく動いている気がしたのですがそういう運指なのですか?
またソロで「サウンドオブサイレンス」とか吹く事あるのですか?
楽しいですか?
同じ楽器での結束はやはり固いですか?
128名無し行進曲:2007/01/02(火) 23:16:36 ID:VR0/9dy0
>>127
日本語でおk



昔いた「どちて坊や」を思い出した
129名無し行進曲:2007/01/02(火) 23:38:07 ID:pHcJkfMA
欧州とかではそれなりの伝統があるのだろうけど
日本では珍管楽器だと思う
30人に1人位の割合でしか知名度ないだろうしな!

130名無し行進曲:2007/01/03(水) 00:25:03 ID:ErF7v4aT
>>水槽ファゴットなんてあるだけ無駄

と思うヤシは生粋の水槽厨。
131某プロ:2007/01/03(水) 02:06:42 ID:jLB+6Xr2
>125さん
初めまして。(ですね?)

吹奏楽、って何なのか、何を求めてこの演奏の形態があるのか、の話になるんじゃないでしょうか?
全て、現存している楽器には存在意義が演奏の現場であるわけです。
それは楽器の個性ゆえのものですよね?

吹奏楽が「音量のより大きく出せるのが存在意義の全て」の音楽では無いと思います。
弦楽合奏が存在するように、管楽合奏のもっとも大編成で豊かな音色を持つ形態として
これだけの人気と支持を得ているのだと思います。
Fgの音色、独特の発音、簡単に2オクターブ以上の跳躍が出来る構造などは
吹奏楽でも必要な瞬間があると思います。他の楽器には出来ないことなのですから。

この数年、沢山のバンドの演奏を聴かせて頂く機会が増えました。
そんな縁のあったバンドの中で素晴らしい演奏をしている(大編成のところ)では、
やはりFg奏者もなかなか上手です。普段聞こえない音量の楽器が一生懸命練習して、
しっかり上達しているようなバンドはメンバー全員の意識が高く、
演奏者同士が相互に尊重し合って演奏することを実践しているバンドでした。
私自身、そのようなバンドの皆さんに会えて感銘を受けましたし、吹奏楽に燃える
皆さんがそういった心構えで取り組んでくれていることが嬉しかったのです。

132某プロ:2007/01/03(水) 02:07:56 ID:jLB+6Xr2
続きです

課題曲を作曲したことのある方とお話しさせていただいたこともありますが、吹連の
ガイドラインにある「楽器を持ってからの経験の浅い子供達でも演奏できる、小編成で
(=オプションを削った編成)でも曲の原型を壊さない」という制約が実は
かなり大変なのだそうです。
スクールバンドが中心で、そういった事情の中で求められる課題曲なのは理解するが、
Fgなどの個性をもっと活かしたいのだけれど、どうしても他の低音楽器を重ねて書かざるを得ない。
だから、Fgの音が欲しい時はFgの入った編成の時に、その音色が立って
聞こえるような工夫をするそうです。
Fgを吹奏楽の定番にする動きは始まっているのを感じました。
それを主流にするかどうかは、実際に演奏する人たちの声だと思います。
だから、僭越ながら私は先ほどの書き込みをさせて頂いたのです。

既に他の方がお書きになった意見だとすると、私の確認が不十分でした。
偉そうな意見に見えたのならば、申し訳ありませんでした。
133名無し行進曲:2007/01/03(水) 03:05:24 ID:iN7/HJar
>>132
まぁあなたは何を書いてもイエスの合いの手が入るからね。しゃべり場でいう一人だけの成人ってとこだね
134名無し行進曲:2007/01/03(水) 04:18:23 ID:xG9r8zpB
とりあえず「某プロ」って肩書きを取ったらいかが?
135名無し行進曲:2007/01/03(水) 05:04:47 ID:GUl4Rzu/
>>133
>まぁあなたは何を書いてもイエスの合いの手が入るからね。しゃべり場でいう一人だけの成人ってとこだね

なぜ「イエスの手」入るのかよく考えろ
粘着ウザい、vipへ帰れ
136名無し行進曲:2007/01/03(水) 07:39:55 ID:2qtrC54w
これは某プロ氏が介入したからどうのこうのでは無く
「人の話を一旦受け入れ租借して自分の意見を述べる」事の出来ない子供と見た。
確かに人それぞれ意見があって然りだが、何を言ってもNOな人と話をするのは難しい。
>>133>>134が少しでも人の意見に耳を傾けられる器を持てば話も前に進む物を・・・。

なぜ「イエスの手」が入るのか。それはこの書き込みの中に答えがあると思うがな。
137質問:2007/01/03(水) 09:33:56 ID:0GZZCh6f
ファゴット奏者の交友関係は国内において成り立つのでしょうか?
やはりヨーロッパ留学先で知り合った友人と手紙(メール)のやり取り
を続けて早数十年・・・・とかいう感じですか?

あのように神々しい楽器を勉強してみようと思ってしまった時の
精神状態とはどの様なものだったのでしょうか?

ファゴットで「枯れ葉」の主旋律を吹く事は性質上可能なのでしょうか?
親指だけでキー操作するのですか?
奥さんもファゴット奏者ですか?


138名無し行進曲:2007/01/03(水) 09:56:33 ID:2qtrC54w
他の方は存じませぬが私の場合のみ釣られましょう

Fg奏者間の国内においての交友は成り立ちます。
ML等を含め、関西ファゴットフェスティバルなどを含め頻繁に
交流が図られています。それぞれの所属団体で客演しあうというのも頻繁。

楽器を勉強・・・?137の意図がどこにあるのか見えないので答えようがありません。

枯れ葉の主旋律? はて? 私はその曲を知りません。
親指だけでキー操作? はて? 親指でもキー操作なら判りますが
家内は管楽器奏者ですがファゴット奏者ではありません。

以上
139名無し行進曲:2007/01/03(水) 10:48:56 ID:cKcpLhtw
人の言うことを真摯に受けとめ、根拠のある反論を出来ない人が多いですねぇ
そんなものをここで求めるのが間違いなのでしょうか?
プロ奏者の積み上げてきたもの、音楽に対する真剣さに対してはそれなりの敬意を表したいと思います
彼等は酒のんで適当な話をしている時はただのオヤジでも一度音楽の話となるとどんなに酔っぱらっていても眼差しが代わり襟元をただす思いをさせられてします

ただ、どんなにがんばってもソロ楽器的な特殊効果を越える使われ方は難しいだろうとおもいます
先日サックスの数本入った「そり滑り(オケ)」を聞く機会がありましたが見事に音色がかき消されていました

数年前に数年ぶりに吹奏楽に出演しましたがベタッとした色彩感のなさにがっかりしました
団体と指揮者の問題だったのかもしれませんがね
140質問:2007/01/03(水) 11:27:29 ID:0GZZCh6f
>>138
思わず拝みたくなってしまいたくなるような重厚なお人柄がメールから
伝わってきました。
質問にお答え下さって有難うございました

やはり特殊な仕事をしてるので「結束」が固そうだな・・
と感じました。ありがとうございます。
所でサックスについてどう思われますか?
ジャズだけやってればいいのにたまにオケにいるじゃないですか?
小生意気な優等生タイプの楽器ってむかつきません?

奥の浅いチャラ楽器は嫌ですか?

奥様は、やはりクラリネット奏者ですか?
141名無し行進曲:2007/01/03(水) 11:54:35 ID:HFZGfL3G
コンクールの課題曲に特殊楽器使用の自由を認めるなら全ての楽器に対しても
使用しない自由も認めないと片手落ち。
オケ用の曲なんて分類は本来なくて「編成は自由」なのがオケ用。
「編成が不自由」なのが吹奏楽用のオリジナル曲。そうやって限定して不自然な
姿を積み上げてきたのにはそれなりの理由があったのであって、大編成偏重主義
者の食い詰めプロFg奏者が自分の都合でがたがた言っても説得力もなにもない。

作曲家も文句があるなら課題曲なんか引き受けないでオケ用に自由に曲を書けば
よい。別に管楽器だけの編成だって構わんよ、良い曲なら誰か演奏してくれるだろ。
142名無し行進曲:2007/01/03(水) 12:45:01 ID:iN7/HJar
何個かのスレが似たようなことを構築していっても収まらなかったのに、某プロ教は恐ろしや恐ろしや
143初心者の質問:2007/01/03(水) 18:27:46 ID:I5m1LnMH
ファゴットってポップスとか吹く時あるの?
144某プロ:2007/01/03(水) 18:28:41 ID:KzW3Feca
>141さん
特殊楽器、の定義はなんでしょうか?
現在の課題曲での編成はいわゆるアメリカのウインドオーケストラの編成を下敷きに
しているもののはずで、世界中のスタンダードではありません。
コンクールでの50人までという規定で割り振られた結果、ある程度日本オリジナルの
編成パターンは出来ていますが、それが全てと考えるのも面白くないじゃないですか?
いろんな考えがあって、その考えに沿った音作りをしてきたバンドがあって、
それでこそ面白い音楽の競演ができるんじゃないでしょうか?
少なくとも、メーカーが普及版の楽器を製造しているのであれば特殊楽器という
言葉自体が当てはまらない、と私は思うのですがいかがでしょうか?

私の知り合った某全国大会出場バンドの先生は、「うちはダブルリードを出来るならば
オーボエ4,ファゴット4で持ち続けたい。もし、部員が30数名のバンドに
なったとしても、ダブルリード群の人数を減らしたくない」とおっしゃっていました。
これはこの先生の理想とする音、哲学の中にこれらの楽器の個性が不可欠なのだからでしょう。
独自の思いを持って、しかも実際に素敵な音を作り出したこの先生に敬服したのを覚えています。
だから、クラリネットを大量にして、でも、金管を中心にして迫力増加を、でも
別に重視する楽器がなんだって良いんじゃないかと思いますよ。
それぞれの団体が出したい理想の音は違うんですから。
だからこそ、何人かがおっしゃっていた「無駄」という言葉は、この場合に使う言葉として
少し違うんじゃないかな、と思うのです。
無駄、と言われてしまった側のお気持ちを、そう思われた方は考えてあげてください。
お前は別に必要ない、と言われることこそ、人間のもっとも哀しい出来事の一つのはずです。
一緒に演奏して音楽を作り上げる、そういう仲間の中だからこそ、言葉の選び方は
お互いに慎重にしたいですね。

145某プロ:2007/01/03(水) 18:34:21 ID:KzW3Feca
続きです。これは特定の方に、というよりFg奏者の一人として、仲間に発信したいこと
かもしれません。

課題曲にしたって30年前とは作曲家が作曲段階でイメージする音は、現在は違うはずです。
可能性の扉を開くのは、いつだって実際に演奏する当事者、なのではないでしょうか?

141さんは私のことを食い詰めプロFg奏者とおっしゃったのかどうかはわかりませんが、
私は私の都合でなにかを書き込んだことはないつもりです。
先ほど書き込みました通り、オケではなく敢えて吹奏楽というジャンルでFgを
吹き続けることを選んだ方々にこそ、「可能性はあるんだよ」ということを私の経験から
お伝えしたかっただけです。
私自身、吹奏楽でFgを始めた人間ですし、吹奏楽で「私の音は消されるんです」と
悩む生徒達を励まし、教えている立場です。
だからこそ、私は「無駄」という言葉には賛同しかねるのです。

もし、私の言葉を不愉快に感じられる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
146初心者の質問:2007/01/03(水) 19:24:53 ID:I5m1LnMH
>>141さんに痛い所突かれたね!(笑)
ファゴット奏者って大人げなさそうだもんなーっ
ポップスとか吹けるの?もう質問しないから答えてよーっ

あとあなたのことは不愉快に感じてないよ。
日陰に咲く花を生徒に教える・・・すんばらしいです
ファゴット先生〜
147名無し行進曲:2007/01/03(水) 19:43:46 ID:iN7/HJar
>>145

そーでーすねー!!!^^
148名無し行進曲:2007/01/03(水) 20:51:52 ID:GtiPybye
まとめ
某プロ教=理想論
非某プロ教=現実
149名無し行進曲:2007/01/03(水) 21:17:58 ID:YCazU5LU
>>148
確かに理想論なのかも知れない・・・理想論なのかなぁ・・・・。

俺たち大人がその理想論を唱えなくなったら子供達はどうしたら良いのか。
150愛伝道師:2007/01/03(水) 21:39:32 ID:I5m1LnMH
別に子供たちだってそんなに気にしてないって(爆笑)
まあオレは某プロさんのマイノリティーの意見好きだよ。

151名無し行進曲:2007/01/03(水) 21:58:14 ID:F5K8jX1F
だからさぁ、そりゃあくまで食い詰めFg奏者側からみた意見だろ。
そんなの何年か吹いてりゃ大抵の奴は理解すんだよ。
だからみんあオケに逃げるんだろ。まがりなりにもプロを名乗って他のプロ音楽家達と
互角に渡り合える訳じゃないんだからさぁ。

別に、普段の自主コンサートとかでなにやろうと構わないさ。
教育現場の吹奏楽として「Fg必須」っていうのは今の日本の吹奏楽団体の数からして
厳しいって言ってるだけ。コンクールの課題曲ともなれば当然多くの団体の可能性を最初
から無視することなんて出来ないだろ。

ちなみに、今のコンクール偏重の日本の吹奏楽構成状況を変革しようとすると楽器演奏に
関する累計的人口構成自体が崩壊してますます職業音楽家が食い詰めます w

別に私は「吹奏楽部 or オーケストラ部を維持できる中・高校が100校に一つ」ぐらいになっ
ても全然構いませんが。

特殊楽器がどうのっていうまえに近くの中高校を数校巡って普通の非全国レベルの学校がどれ
くらいの年間予算で活動を維持してるか聞いてみたらいいんじゃない?

ああ、プロだから金になんねぇことなんてしてる暇ねえか w
152名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 22:40:15 ID:6MjgKpTp
クラ板のファゴットスレから来てみましたが、涙が出ますね。
オケの木管は何よりデリカシーが必要だけど、そういう世界じゃないんだな。
ヨサコイソーランに対してバレエダンサーが何を言っても無駄と言う感じ?
153名無し行進曲:2007/01/03(水) 23:34:46 ID:GUl4Rzu/
ここで「水槽ファゴットいらね」って言ってるやつらは、水槽からファゴットを駆逐したいのかね?
154某顧問:2007/01/03(水) 23:36:43 ID:s+fZE4bA
ROMってました。
確かに現状の学校吹奏楽でファゴットの存在意義を発揮できる
団体は、マイノリティといえるでしょう。
一般団体はともかく、tuttiでの学校吹奏楽では活動の2本柱は
次の2つといえると思います。すなわち、

1.コンクール
   課題曲と自由曲
2.観客を対象としたエンターティメント
   ポップスやマーチングなど

そのほかに、顧問や環境に恵まれた場合のみ、海外を含む最新の
選曲や、他団体との交流活動、吹奏楽オリジナル曲へのアプロー
チ、音楽面のこだわりや追求、バンドの自我の確立・・・などが
活動内容として成立しうるのです。ですが、はじめに書いたよう
に現状ではそのようなバンドは少数派であるといえましょう。
極端な話、ミュージック8を演奏するのにファゴットは要らない。
ファゴットを編成に入れるのなら、それは、指導者が責任をもって
ファゴットが必要な曲を選ぶべきなのです。
今、作曲家スレでライニキーが投票にかけられています。ライニキー
は言うまでもなく、アメリカの教育作曲家の一人です。投票されて
いる曲の"Sedona"は、後半にファゴットがソリステッィクに使わ
れている部分があります。海外では教育作曲家でさえ、ファゴット
を有効に使おうという動きがあります。指導者は海外の曲に注目
すべきです。
日本の吹奏楽コンクール課題曲はほとんどが日本人作曲家です。
締太鼓が課題曲に(オプションとして)示されるだけで、多くの
バンドが締太鼓を購入するのが今の日本の現状なのです。それだけ
影響が大きいことを課題曲作曲家は意識してほしい。これから日本
の学校バンドでファゴットが活躍できる曲が多くとりあげられるよ
うになるには、システムとしてのコンクールを上手く利用していく
といいのだと思います。吹連の活動目的がそうであるように・・・。
155某顧問:2007/01/03(水) 23:53:25 ID:s+fZE4bA
オプション指定・・・。現状を考えれば妥協の産物として必要なものでしょう。
作曲家や出版社によって、ファゴットのカゲ譜を他の楽器のパート譜にこまめ
に書いている場合があります。これは「できればファゴットで演奏してしてほ
しい」という意志を伝えるよい方法です。同じ様な例では、ポップスの楽譜で
エレキベースやコントラバスのカゲ譜がチューバに書かれる例もチラホラ見る
ようになってきました(M8ではあり得ませんけど)。

課題曲でもはじめからオプション指定とせずに、細かくマメ譜を書けばよいの
です。M8のような課題曲をみんな望んでいるのでしょうか?
(私はM8の意義は認めていますので、そこはつっこまないで下さい)
156名無し行進曲:2007/01/03(水) 23:54:45 ID:F5K8jX1F
>>153
いやいや、まだまだ一般アマオケでも奏者(及び楽器)は不足気味なので、その草刈り場
として、極少数の全国レベル and 目指す団体には「自らの利己的欲求を満たす為の贅沢品」
として維持してもらいたいと思ってるよ。俺だって吹奏楽出身だし、今でもトラで呼ばれて結構
楽しんだりしてるし。

俺自身は「来年こそ全国大会を目指すぞ〜」とかいう二流顧問に煽られて高校二年のとき
自前で楽器を買い、大学オケで三倍の値段の楽器に買い換えた経験者だけどな。
ま、うちの親は金に頓着しない人達だったしな(今の自宅も親が勝手に買った一軒家)。

そうやって利用できるもの利用して好きにすりゃいいんじゃねえの資本主義の国なんだし。
ただし、それを一般に当てはめようとするのは社会を知らない蒙昧な思想としか評価しようが
ない。
157某顧問:2007/01/04(木) 00:06:10 ID:UZQFPhyr
>>156
私はOBのアマオケの演奏会に行く機会も多いのですが、
経験からいってアマオケの自己満足ぶりは、それをある程度理解している
アマ吹奏楽とどっこいどっこいか、それ以上と感じています。

「利己的欲求を満たす」・・・これはアマオケにもピタリ当てはまるでしょう。
それを恥じる必要はまったくないと思いますし、それこそ、アマ音楽活動の
原動力と言えましょう。「楽しいからやっている」でいいのです。
158名無し行進曲:2007/01/04(木) 00:28:17 ID:I8XLoggV
>>157
>>155>>156に言ったつもりはねんだけど、要するに認識が一致してんなんら
なんも言う必要ねえだろ。
要はそれを、誰にも彼にも要求してんじゃねえよってこと。

課題曲パトロール譜で書いて、それが作曲者の意図することで、それ実現できる
バンドはいいとして、出来ないバンドは最初からハンデとして減点覚悟で舞台に
のるのか? 
ま、それが出来る奴らはそれでいいよな。そりゃそうだ w

あと、>>145
>私自身、吹奏楽でFgを始めた人間ですし、吹奏楽で「私の音は消されるんです」と
悩む生徒達を励まし、教えている立場です。

だから、それが手前の都合だっていってんだろ。
どこの馬鹿が教え子に「君のやっていることは不毛極まりありません」って言って金とる
んだよ。
159某プロ:2007/01/04(木) 00:38:08 ID:zdxiUZoT
吹奏楽に於けるFg、という話について、私の意見は一通り言わせて頂きました。
Fgの楽器のモデル細分化と価格変化、メーカーの努力、全国クラスから地区予選止まりクラスの
バンドまで私が触れあってきた経験、楽器リペアのできる楽器店数の増加、通販で買えるリードの
品質の向上、音大などでFgを専攻した人たち(=正しい吹き方を教えられる)の国内絶対数、
そのようなものを下敷きにして書かせていただいています。
だから私は理想論ではなく、現在だからこそ実現可能な話として書かせていただきました。
私は吹奏楽でFgを始めた人間ですし、吹奏楽でがんばっていらっしゃる皆さんを
応援したいと思っています。
この件に関して私が言いたかったことは以上です。ですから、この件に関する
私の発言もここまでとさせていただきます。
結果的にここの空気を荒らしてしまいましたね。このスレッドを大切にしていらっしゃる
皆さんにご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。

160名無し行進曲:2007/01/04(木) 00:40:50 ID:TRpoyYbA
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本来なら2ちゃんねるらしく荒れてきたと思うところだが
このスレが荒れるのは頂けないな。もう少し冷静に話をしてみたらどう?
傍目から見ていると喧嘩を煽っているように見えて仕方がない。
161名無し行進曲:2007/01/04(木) 00:52:47 ID:I8XLoggV
あらあら、突然

>全国クラスから地区予選止まりクラスの
>バンドまで私が触れあってきた経験

こんなこと言い出しちゃいましたよ、この人。
自分の意見の整合性ぐらいは整えてから語って欲しいよなぁ・・・・・
162某顧問:2007/01/04(木) 00:52:53 ID:yPvNtW4k
>>158
どうも主張がよくわからない所があるのですが・・・。
某プロ氏は「誰にも彼にも要求」などしていないと思います。
あなたは、コテハン叩きがしたくて書き込んでいるのですか?

コンクールに関しては、ファゴットはおろか人数もバラバラな
わけですから「減点覚悟」とか、現状はそんな高レベルな話で
はないと思いますよ。
審査員に点数もらうのがコンクールの意義と考えているのなら
それは、一面しか見ていないと思います。

ポップスに代表される多くの吹奏楽曲でファゴットの音が消さ
れる現象は発生します。もし、エレキギターやベースがいなく
てファゴット奏者が手持ちぶさたであれば「やってみる?」と
声をかけるのは一つの手です。降り番を作るのも一つの手です。
2バンド以上に分けるのも手でしょう。PAを使うのも手かも
しれません。

「ダブルリードは発音が立ち上がるのが早いから、ポップスでも
ファゴットが入ることに意味がある」・・・これはよくいわれま
すが、私の経験では眉唾かな?
163名無し行進曲:2007/01/04(木) 01:13:05 ID:I8XLoggV
>>162
面倒くせえ奴だな。
お前と俺の認識は少しも違わないと思うぞ。かれまれる理由がわからん。
多分、「課題曲をはじめとしてFgをもっと一般的に」って話の課題を理解してないだけだなんじゃね。
か、しょせん吹奏楽なんてコンクール中心に回ってんだからよ〜、てとこの認識が違うかどっちか。

某プロとの違いは俺は別に全国のFg奏者を応援する立場になんかねえもん、という立場の違いを
あっちが認めないだけ。
164某プロ:2007/01/04(木) 01:27:04 ID:zdxiUZoT
>163さん
私は「特殊楽器」という定義づけについてはあなたに対して返信しましたが、
それ以外の書き込みについて、あなたに対して話しかけたつもりは全くないのですが・・・。
吹奏楽を自分の演奏の場に選んで、そこで頑張っていらっしゃるFg奏者の方々全てに
「こういう考え方、可能性もあると思うんだけど」と提案させていただけです。
あなたへの攻撃のようにとられたのなら、私の表現がまずかったのですね。
すみませんでした。
165某顧問:2007/01/04(木) 01:33:22 ID:yPvNtW4k
某プロ氏は>>125にある、
>水槽ファゴットなんてあるだけ無駄
という主張に対して反論しただけだと思うよ。

>「課題曲をはじめとしてFgをもっと一般的に」
なんて書いてないし、むしろ、>>144
>だから、クラリネットを大量にして、でも、金管を中心にして迫力増加を、でも
>別に重視する楽器がなんだって良いんじゃないかと思いますよ。
って書いてたり、>>122で書いてあるように、現状を認めた上で、作曲家に要望を
出していけば今とは違った多様な状況が生まれてくる、その未来図の中にはファ
ゴットが編成に当たり前のように含まれる未来があるかも・・・って書いてるだけでしょ?

現状認識は3人とも大きな違いはないし、斜に構えなければ、もう少し有意義な話が
できたでしょうに。某プロ氏も去ったようだし私も取りあえず引っ込みますか。
166名無し行進曲:2007/01/04(木) 02:27:17 ID:1oU6KHcN
全員何が言いたいんだ?
何をどうしたいんだ?
一連の煽り合いなのか議論なのかわからない流れでどんな結論を出したいんだ?
167名無し行進曲:2007/01/04(木) 03:51:37 ID:NIw6ZJpj
本来ならこの話題に関してここまで、これ以上の書き込みがあって然りだった。
しかし某プロ教の魔術により無理矢理閉じられようとした扉をあけた

水槽ファゴットなんて無駄

の言葉は最高のスパイスと言えよう
168名無し行進曲:2007/01/04(木) 04:02:59 ID:bw2wZqZz
作曲家のみなさん、もっとファゴットにスポットライトを当ててください!
169名無し行進曲:2007/01/04(木) 09:16:49 ID:xyrulkA1
某顧問って某プロのサポタ?
信者?

こういう自己顕示欲の固まりみたいなのに指導されてる子供達がいるって不幸なことだよね。
170某プロ:2007/01/04(木) 11:38:22 ID:zdxiUZoT
いろいろと考えたのですが、私にはやはり2チャンネルで会話をするのは
荷が重いようです。匿名の、相手がどのような方なのかわからない状態とお話し
する難しさは以前に来たときも感じていましたが、今回の事を通して、
私はやはり顔を向き合わせて話をする方が自分に向いているのだと感じました。
今後はそういう形で、自分の得てきたものを活かしていきたいと思います。
一緒にお話しをさせていただいた皆さん、お付き合い下さってどうもありがとうございました。
Fg奏者同士の交流の場で、またいつかお会いしましょう。

「何をいいたかったんだ?」という意見がありますので、最後ですから
私の危惧していることを一つだけ。
日本の教育現場の予算では、中高でオーケストラ部を作るのは大変です。
実際に高校のオーケストラ部の指導もしていますので、顧問の方の苦労も目の前で
見てきました。弦楽器も含めた活動はリペアだけでも相当の予算がかかり、
また管楽器に比べ上達に時間がかかる分、一年や二年で育てるのは無理があるのです。
コンクールなど、予算獲得に役立つ「業績」を見せる場があるわけでもなく、
本当に大変な中、「まず続けることに意義がある」と努力なさっています。
私の見てきた限りで判断すると、おそらく、中高の活動としては吹奏楽部の方がやりやすく、
実際にそちらが日本で中心になるのは今後も続くと思っています。
だから、現実問題として日本のFg奏者を育てる土壌は吹奏楽部しかないのですよ。
171某プロ:2007/01/04(木) 11:39:50 ID:zdxiUZoT
最初のきっかけはなんであれ、Fgに触れてみる、好きになってみる、そういった
中高での時間を経て、大学、社会人での活動に繋がり、結果、ここまでのFg人口増加を
実現してきたわけです。人が増えるからレベルが上がり、楽器も安くなりました。
なんの分野でも子供達、つまり底辺拡大のできない環境は衰退します。
「関西でFgを持って歩いているのは私一人くらいだった」と中川良平先生は
ご自身の学生時代を振り返っていらっしゃいますけど、吹奏楽からFgを消してしまうと
日本の音楽環境ではその時代に逆行してしまうのも起こりえてしまうのです。
素晴らしく上達してプロになる人(更に私より上に登っていく人)、楽器自体を愛好して
楽しみで活動していく人、どちらもFgという楽器にとって必要なのです。
(大学から始めりゃいいじゃん、という意見もあるでしょうが、そうなると「更に上を目指す」
人材が生まれないのです。子供のうちに始めないと音大に行く生徒は生まれないですから。
専門として極める人と愛好者、この二つはどちらが欠けても社会は育たないのです)
吹奏楽にFgが必要かどうか、という話ではいろんな考えが出てきました。
活動、音の質、レパートリー・・・様々な視点で皆さんがいろんなことを
感じていらっしゃると思います。その考えの違いについては私はなるほど、と
読ませていただいておりました。
でも、私の結論として、Fgを吹奏楽には無駄、として消してしまうと結果として
日本のFg界自体が衰退の危機に瀕すると思っています。
欧米のように、それぞれの街に子供のための「音楽学校」があり、そこに行けば
先生も貸し出しの楽器もある環境は日本に残念ながらありません。
だから部活でやるしかないんです。Fg奏者の皆さん、どうか次世代の事も
考えてこの件は捉えていてください。
どうか宜しくお願いします。
短い間でしたが、みなさん、どうもありがとうございました。
172名無し行進曲:2007/01/04(木) 12:05:11 ID:xyrulkA1
自分も匿名のくせに意見が通らないと

>荷が重いようです。匿名の、相手がどのような方なのかわからない状態とお話し
>する難しさは以前に来たときも感じていましたが、今回の事を通して、

と、言い逃れをし、言い逃げする。日本プロ演奏家(自称も含め)なんてこんなもの。
173名無し行進曲:2007/01/04(木) 12:35:20 ID:1oU6KHcN
>>172
お前も揚げ足取りじゃなくて「ファゴット」の事について書けよ。

>>某プロ氏
すいません。冬休みということでここのスレの流れがおかしくなってます。
もう少し落ち着いた頃においで下さい。

ここの住人として、貴方様を失望させてしまった事を大変申し訳なく思います。
174名無し行進曲:2007/01/04(木) 13:13:43 ID:kQxksRGE
お前もファゴットついてなんてなにも書いていない。教祖様と信者の馴れあいはチラシの裏か身内の交換日記でやってくれ。
175名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:14:06 ID:pZuFeJ+C
作曲をしている人間ですがなかなか興味深い意見交換をされてますね。
とりあえず自分の吹奏曲にはバスンの音色は不可欠です。
ない場合のカゲ譜は書きますが、もしなかった場合という意味でしかありません。
(オケ譜でもホルストの惑星なんかはカゲ譜ありますよね)

みなさんバスン経験者のようなのでお聞きしたいのですが
朝日作曲賞の規定音域、下加線二本Cから上加線C(瞬間的にDまで)は
どう思われますか。

おそらく課題曲作曲者のほとんどがこの音域に合うように・・・とつくると思いますが
吹いたことないのであれですが、ちょっと上が狭すぎるように感じます。

そこらへんの感覚的な意見を教えていただけませんか。
楽器を始めたばかりの中学生・高校生という立場で
どこの音を境にして出しにくい・この音は出しずらいなど・・・
そういう課題曲を作る人間に対してのアドバイスのようなものがあったらよろしくお願いします。

参考意見お待ちしております。
176名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:16:37 ID:pZuFeJ+C
あと具体的に、バスン吹きとしてあの曲は楽しかった
あのソロが気持ちよかったなどの意見も書いていただければ有難いです。
177名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:24:29 ID:1oU6KHcN
>>176
気持ちよかったsolo
アーン・ラニングのコラールとカプリチオ
スパークの祝典のための音楽2楽章
バルトークの舞踏組曲第一楽章の冒頭(soli)
インゴルフ・ダールのAsaxコンチェルト第3楽章
178名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:39:15 ID:Dc7sBRIB
>某プロ様
お気持ち、痛くお察しいたします。
状況がどうであれ、私達Fg吹きの代弁者として
またお立場やご経験故の曲がり無きお言葉
いつまでもお待ち申し上げております。

>作曲家様
私達が愛すべき作品を創作されているお立場の方からの書き込み。
演奏する者として非常に貴重である意味チャンスともとれる機会を
ありがとうございます。

素人の端くれのような人間が書くことですので寛大にお読みください。
規定音域が設定されているのでどうしようも無いことですが、Fgの魅力は
その規定外である第3Cより上の音でもあります。仰せの通り上が狭いと思います。
しかしながら中高生のレベルを加味しますとそれもやむを得ない事なのでしょうか。
ただ・・・・やはりそのCの上にあるF辺りまでは中高生でも何とかなるのではと。
そこで一つ考慮いただけるのであれば、作曲される際に運指的に困難かどうかと云うのを
このスレでも周囲のFg奏者さんにでもお聞きいただければ幸いです。

Fg吹きとして楽しかった、気持ちよかったで取り上げるとメンデルスゾーンの「スコットランド」終楽章直前のソロや
「アルカラ」や、スパークの「祝典の為の音楽」「ドラゴンの年」など色々上がりますが・・・。
楽曲として気持ちが良かったのは「をどり唄」のフルートソロの後ろでサックス群と共に奏でる部分、
あの部分はFgが加わって初めて音色が完成すると云う作り方をされていましたので非常に楽しめた記憶があります。
179名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:46:37 ID:Dc7sBRIB
続きです

いずれにせよ、作曲者様のようなFgの存在をオプションでなく
存在すべき楽器(無い場合はこの限りではありませんが)と認識される
方がどんどん出てこられればFg吹きとして「吹奏楽も楽しい」と思える
ようになるのでは無いでしょうか。

最後になりますが、私が教えていた高校のFg吹きさんが
「周りがファゴットに対しておまけとしか思っていません」と言って
吹奏楽を辞めてしまった事を書き添えておきます。とても悲しい出来事です。
180名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:56:28 ID:NIw6ZJpj
>>某プロ様

なら名無しで書き込めばいいのに。わざわざ プロ と名前に入れてコメントして名をあげるとは。相当腹黒いですな。

碇シンジじゃあるまいにw
もっと僕を見てよ!!
もうエヴァには乗りたくない…

ぷぎゃーw
181名無し行進曲:2007/01/04(木) 15:16:23 ID:ZUSq5mIE
まあ初心者対象だから音域の制限はある程度しかたのないところでしょう。
上のDまでとは確かに狭いね。
だからといって可能性がないワケではない。スタカートの入った小気味良い
リフなんかはどの音域でも似合うだろうし、吹いていても気持ちよいものだ。
まわりが静かなことが前提だけどね。

182名無し行進曲:2007/01/04(木) 16:25:02 ID:pZuFeJ+C
参考になる意見ありがとうございます。やはり少し狭いのですね。
ある音域でこの音が出しずらい・・・というよりは、どちらかというと複雑な運指からくる
難しさのほうが多いのでしょうか。

あの音の立ち上がりと音色は何にも変えがたいものですよね。
中高音域での歌うようなソロなど(ボレロ等)バスンでしか
味わえない表現があると個人的に思っています。

そういう意味で課題曲の規定音域はだいぶ魅力をそがれてしますうな・・・と思えて残念です。
あの音域でバスンを立たせるのはなかなかバランスが難しいです。

ただ限られた中でもやりがいのある譜面を作るというのも作曲家として
必要な力であり大事なことなのでがんばります。

あと、歴代課題曲ではどんな曲がバスン吹きとして楽しかったでしょうか?
風之舞などはスタッカートでの刻みを練習している様子を見ても
わりと楽しそうに思えましたが。

ご意見をお聞かせくださいませ。
183名無し行進曲:2007/01/04(木) 16:57:55 ID:Dc7sBRIB
先ほど「をどり唄」と書いてしまいましたが「風之舞」の間違いでした。
先述のフルートソロのバック然り、作曲家様が書かれた刻みも非常に楽しめました。
「コンサートマーチ”素敵な日々”」も、さすが岩井先生!Fgの事をよくおわかりで
と思わせて頂きましたし、真島先生の「コーラルブルー」も非常に楽しい。
保科先生の「風紋」の冒頭も気持ちが良いですね。途中のクラとのsoliに出るE♭のばしは
クラとのユニゾンと考えA♭を付け足して吹いた記憶があります。
小長谷先生の「スターパズルマーチ」も楽しい曲でした。あの頃の規定と今の規定は違うのでしょうか。
もしそんなに厳しくないのであれば、HighAが使われていたように思うのですが・・・。

どなたか存じませんが、氏の作品を演奏する機会に恵まれる事を節に願っております。
184名無し行進曲:2007/01/04(木) 17:36:36 ID:ZUSq5mIE
具体的な曲というと、酒井格さんの風の精はほんとうにいいセンスの楽曲
だった。特に木管の使い方が素晴らしい。25人の小編成なのにファゴット
が不可欠で、冒頭の終わり〜メインテーマに入るところのritのフレーズは
ファゴット吹きにとってはとてもおいしい。
185名無し行進曲:2007/01/04(木) 20:16:45 ID:oZ8q0AMw
あくまで自分の話ですが、ファゴットをはじめて2〜3ヶ月後には普通に5線より上のFぐらいまでは吹いてました。
その2ヶ月後にはさらにその上のCまで吹いていました。
なので初心者だからと言って特別大変てゆーことはないと思います。運指は覚えればいい話ですし。
ただ高音域は音程を合わせるのが大変だった気がします…
186名無し行進曲:2007/01/04(木) 20:34:20 ID:NIw6ZJpj
>>185

音色や響きなんかアンサンブルはどうよ
187名無し行進曲:2007/01/04(木) 21:32:56 ID:MybFiFhc
確かに。
音のような物だけが出るのであれば私もFgを始めて3ヶ月程で
185が言うCの上のE♭まで出ていた記憶があります。
ただあくまで音のような物であり、使い物になるような物ではありませんでした。
今もFgらしい音はDまででしょうか(笑 一般的に言う中高生だとF辺りまでで抑えるべきかも
188名無し行進曲:2007/01/04(木) 21:47:25 ID:SLQaRwAu
ファゴットは出すだけなら管楽器中でももっとも簡単なので運指さえ教えれば
1週間で1オクターブ上のB♭ぐらいまではだせる。
簡単に出せるからこそ教える方としてはあまり使いたくないのであって、これを
最初から無理させると、リードを噛む癖がついたり、全体に線の細い音しか出せ
ないようになったり、音程が不安定になったり、指回しが力ずくになっったりする。

ここら辺考慮して基準が設けられているのだとしたら、それはやってるこっちが
驚くくらいの素晴しい配慮としか言うほかないので、やはり「せいぜい上加線一のD
ぐらいで我慢しといて」と言わざるを得ない。
チャイコなんかここら辺上手く使ってるしな。

てか、何故全員age? 冬厨仕様?
189某顧問:2007/01/04(木) 22:54:52 ID:xCY0Bf4j
音域もだけど吹奏楽曲で効果的にファゴットを使うには、どの楽器と絡ませるか
あるいは絡ませないのか、という点がより重要だろう。特に同音域の楽器とは
相性がシビア。逆に音域が離れていると洒落た感じにもなると思う。

前にも言われていたことだけど、特にサックス族とは相性絶望的。
Sedonaの例をだしたけど、クラリネットやフルート・オーボエなどとは相性◎。
アンサンブルで聞き慣れているせいもあるかしらんが。バスクラやコントラバス
とはマズマズ仲良くやれると思う。金管楽器、特にEuph.とは厳しい。もっとも
Euph.は誰が相手でも厳しいのだが。ホルンやトロンボーンとは一本どうしなら
絡める気もするが、セクションでこられたら厳しい。ラッパも同様。

>>184
風の精はこの板でも酒井氏ベストに選ばれたくらいだが、学校吹奏楽では使いどころ
が難しいのよね。定期演奏会などでピックアップメンバーで取り組めると◎と思う。
しかしレンタル楽譜ってのはいただけない・・・。売り譜にしてほしかった。

C.T.スミスのフェスティバルバリエーション。ピッコロさんがいればEuph.さんと
の仲も取り持ってくれそうだしね。上でスパーク氏の話もでていたが、ブラスバンド
アレンジ物で吹奏楽での色彩をだすためにファゴットに振ってある曲は名曲多し。
そういうスパークの曲は大抵アングレも使用してある。アングレといえばアッペル
モントなどもファゴットを上手く使っている吹奏楽作曲家といえよう。アッペルモ
ントは否定して大人ぶる人が多い可哀想な作曲家でもある。M8やスウェアリン
ジェンよりは1000倍ファゴット贔屓なので許してあげてね。
キーワードは「色彩感」かな。どの場合も現状コンクール以外で演奏の場がないと
使えない曲ばかり。だからこそ課題曲作曲家は頑張って欲しい。
190名無し行進曲:2007/01/05(金) 00:06:57 ID:N8KJPMsI
>>189
ちょww
今さらそんな分かりきったことを言わなくても…
EuphとSax族を目障りだと思ったことのない吹奏ファゴット奏者はいないんじゃない?
191名無し行進曲:2007/01/05(金) 00:33:20 ID:FR3q2uB0
Eupはまだマシですが、もう片っ方(ry
192名無し行進曲:2007/01/05(金) 01:27:56 ID:kHQGUBUa
みなさん生の意見を本当にありがとうございます。
大変参考になります。

ほんとに個人的な希望ですといつでもオーボエ共々二管編成にしたいぐらいです。
ギリングハムなどもそうですが、たとえばバスン二本での完全五度の並行進行など
聞いていてもゾクゾクするかっこよさがあると思います。

オーボエもdiv.でもできれば一層素敵な木管サウンドが構成できるのに・・・と思いつつも
ダブルリードの用意できない(楽器はあるが教える人がいないので使われていない場合も多いですね)
団体も多いという現実も見逃すわけにはいかず・・・

課題曲作曲というのはそういう要素を折衷するという意味ではとても難しいです。

ユーフォとテナーサックスも扱いの難しい楽器の一つですが(効果的に立たせるという意味で)
オプションという規定に沿って作曲するとどうしてもいずれかを重ねないわけにはいかず・・・
なくても曲として構成要素は十分かつバスンが入ればさらに別の表現が求められるという
とても難しいバランスを求めなくてはいけません。
(最初から大編成向け課題曲にすればある程度自由になるのはもっともなのですが
 自分はやはり、大編成にも小編成にもそれぞれの方向でサウンドを極められるという曲が
 課題曲としては理想だと思っているので、いわゆるオプション付き小編成で課題曲を作っています)

非常に難しいですが、個性を出せる箇所・サウンドの要になれる箇所等含む
バスン奏者としてもやりがいのもてる曲を作れるようがんばります。

ただ、作曲者としてバスンよりさらに難しい楽器にアルトクラリネットがあります・・・
こちらはバスン以上に情報が少なくいろいろ勉強しているところです。

どうぞまた何か意見、思うところなど個人的で構いませんので
もしありましたらお寄せください。
193名無し行進曲:2007/01/05(金) 02:45:40 ID:Hi1q+fuD
>>192
こちらにどうぞ
【吹奏楽】オーケストレーション【楽器法】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162455143/l50
194某顧問:2007/01/05(金) 06:58:28 ID:2E3R2b7V
>>192
オーボエはアングレ持ち替え等がなければ1人もありだけど、ファゴットは
入れる場合、吹奏楽では2人は必須。2人確保できないのならいっそ入れな
い方がいいくらい。ずっと書いてきたが、ファゴットがなくても現状演奏活
動は成立するから。学校吹奏楽では先輩後輩伝承の関係で部員としては2人
以上いないと厳しい。できれば部員各学年1人で計3人、曲に乗るのは2人
くらいが推奨。となると結果的に部員が60人以上程度の大編成バンドしか
許容できなくなる。よってニッチな市場に向けては商品は提供されにくい。
逆説的になるが、だから作曲家が曲でファゴットを使うのなら二管編成を
ためらう必要はない。

指導者の立場からのまとめ
1.もし今ファゴットがバンドにいるなら
 (a)2人以上いる。→情報を集めファゴットの活躍する曲を選曲してあげて下さい。
 (b)1人しかいない。→本当に必要か検討し曖昧ならパートをなくすのもアリ。
     必要という結論に達したら2人以上奏者を確保すれば選曲の幅が広がる。
2.ファゴットがバンドにいなくて導入を検討しているなら
 (a)ドッペルロアでも何でも2本以上楽器が確保できて、コンクールとポップス以外
     に演奏する機会があり、指導者が必要を感じるなら→導入Ok。
 (b)コンクール目的で飛び道具として入れようと考えるのなら 
     可哀想なことになりやすいのでよく考えて。
195名無し行進曲:2007/01/05(金) 08:50:25 ID:3Aw0FhbL
結局いなくていいってことよね
196名無し行進曲:2007/01/05(金) 09:11:18 ID:7GPpCmAh
>>195
茫乎紋も認めてるし、自称プロも逃亡したから、結論出たね。
197名無し行進曲:2007/01/05(金) 09:28:03 ID:3Aw0FhbL
こんなスレに張り付いてるプロなんて程度が知れてる
桶に入れなかったアホ音大卒か何かでしょ
198名無し行進曲:2007/01/05(金) 10:18:25 ID:XhBmL++r
某顧問さんに質問です
ファゴットって「イエスタデイ・ワンスモア」とか吹けるのですか?
見たことないので性質上無理なのかな?と思ってます
教えてください
199名無し行進曲:2007/01/05(金) 10:44:26 ID:7GPpCmAh
自称作曲家の言ってることは面白い。
ダブルリードは必須だが弦楽5部はなくても全然問題ないらしい。
まあ、スタイルなんて自由だけど。

自称プロも弦楽5部は現実的じゃないからなくても仕方ないけどFgは
一般的な楽器だと思いこみたいらしい。
じゃ、コントラは?

だから、「てめえの商売上の都合だろ」って言われてんのに。
200名無し行進曲:2007/01/05(金) 14:02:51 ID:kHQGUBUa
>>193
そこは話題がすぐ逸れてしまうので・・・

みなさんほんとに深く考えられているようで部外者が
軽々しく口を挟むもんじゃないなと思いました。すみません。

>>199
おせっかいと思いつつ一応説明させていただきます。

基本的なスタンスの問題なのですが作曲者はほとんどが演奏する対象者をほぼ想定してかくと思います。
自分も弦を演奏する人間ですので表現力というか書きやすさなど
あらゆる面で基本的にオケの方が好きな人間です。
どちらかというと沸いたイメージから作曲をすると自然にオケへ手が伸びていきます。

ただ理想を突き詰めた現代音楽がどれほど演奏されるでしょうか、というのと
新作がこれほど演奏される楽器媒体(吹奏楽)もめずらしい!

という意味で、ここは個人的な考えになるのですが芸術のみを突き詰める音楽とは別に
実際に演奏される機会に恵まれ得る可能性が大きいということで
吹奏楽というものの魅力を引き出したく好んで作曲しています。

吹奏楽と管楽合奏、室内楽とどういう境で分けるのかなど
明確な定義をすることはできませんが
弦楽5部を入れればその時点で吹奏楽という範疇
(想定される演奏者)から大きくはずれてしまうのはわかると思います。
そういう意味でダブルリードの問題は現実との折衷という意味で微妙なラインと感じます。

人によると思いますが、これほど多様性のある媒体もめずらしいですよね。
その中で現実とうまく折衷し魅力ある楽曲を作れればと思っています。

特に課題曲というものも大変に作曲のしがいがあるものと思います。
些細な事でも意見等引き続き伺わせていただければと思います。よろしくお願いします。
201名無し行進曲:2007/01/05(金) 14:19:57 ID:7GPpCmAh
>>200
なるほど判りやすい。

つか、「出来るなら俺も混ぜてくれ」なんて意見はFg吹きであるこのスレ住人の
ほぼ総意だと思うのだが。

これを自称プロが「今やFgなんて・・・・」とか言い出すから話がこじれる。
これだから、「芸術家や教師は世間を知らない」なんてこんな狭い世界でさえ
言われんだよ。
202某顧問:2007/01/05(金) 21:57:03 ID:3odyykHI
>>198
ご質問の意味がイマイチわかりませんが、十分可能だし、カバーできる
内容だと思いますけど・・・。上でも誰かが書いていましたが、枯葉とかも・・・。
このスレでも話が出ていた中川良平氏がファゴットのためのアレンジ曲集をだして
いますので、チェックするといいと思います。クラシック以外に様々な曲が入っています。

ファゴット協奏曲のCDも出ています。>お勧めはスレ住人に任せます
吹奏楽のファゴットしか知らないと偏見があるのかもしれませんけど、
歌心が表現できる楽器ですよ。ファゴットについて全然知らなかった頃、
トゥーネマンだったかトルコビッチだったかのCDを聞いてショックを
受けました。「なんじゃこりゃ〜〜!!!」って感じでした。
203某顧問:2007/01/05(金) 22:15:28 ID:3odyykHI
ファゴットが特殊楽器か?という話がありますが、管楽器全般、世間から見たら
特殊楽器です。ホルンもファゴットも認知度はたいしてかわりません。
音程のある楽器で特殊楽器じゃないのは、ピアノ、ギター、リコーダー、ビアニ
カ(商標だとか)くらいじゃないですか?家の押入とか探して出てくるレベル。
吹奏楽の仲間同士でけなし合うのは、目くそ鼻くそを笑うという話ですね。

私個人は木で出来た低音楽器大好きなので、ファゴットをはじめ、バスクラや
コントラバス(ウッドベース)大活躍の曲をよく選曲でだしてします。
渋すぎて生徒に却下くらうこともありますけども。

あと、マイノリティといいながらも、コンクール大編成で都道府県大会レベルでも
大編成上位高校では現在ほとんどファゴット奏者がいます(もち2人以上)。
ましてや支部レベル以上では確実でしょう。私が言っているのは、少子化が進んで
部員数が少なくなってきている状況ではファゴットを必要とするバンドを今以上の
ペースで増やすことはなかなか難しいという一般論であって、少人数でこそファゴット
の良さが生きるのだ・・・というバンドを否定しているわけではありません。
コンクールから離れることができれば私もそういう少人数バンドを育成してみたい
なと思いますね。
204名無し行進曲:2007/01/05(金) 22:45:17 ID:3Aw0FhbL
某顧問は何が言いたいの
現状をわざわざ長文で説明して気持ちよくなってるだけですか?
205名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:35:51 ID:wQ+PBuxu
みんな都合のいいことばかりいってるんで、漏れも都合のいいように言わせて
もらうよ。
ファゴットの良さを知っている作曲家には使って欲しいし、そうでない人には
気軽に使って欲しくない。
ファゴットの良さを知っている指導者には期待してるし、そうでない人には
別にお金を使ってわざわざ買って欲しくもない。
ファゴットの良さを知っているプロは、狭い範囲(世界)で活動していないで
もっと広く世の中に訴えて欲しい。
206名無し行進曲:2007/01/06(土) 00:31:56 ID:BMHzdZK/
吹奏楽にはなくていいじゃん。
あった方がいい、って程度で必須じゃないでしょ。
ごく一部の曲以外では全くいる意味ないのに高い楽器準備して練習させるのは無駄。
殆どの曲では聞こえない=普段はいらない。つまり特殊楽器だね。

吹奏楽はファゴットを生かせる演奏形態じゃない。(楽器構成と人数比を考えれば明白。)
ソロにも向かない。
室内楽と管弦楽だけでOK。
ほんとにファゴットがすきなら吹奏楽にしがみ付いてないで桶やりなよ。
水槽でのFgがいかに糞かが解るから。
バリトンサックスやらユーフォなんかと絡まされて名器が泣いてるよ。
207名無し行進曲:2007/01/06(土) 00:58:03 ID:EH+sy0AP
私は桶メインで活動していますが、吹奏楽を辞めるという発想はありません。
206氏がどのような環境で吹奏楽をやってきたかは知るよしもありませんが
演奏する者のレベルでどのようにもなると思うのです。

例えば昨今の課題曲作品でもそれは言えます。
ただ、以前にもあがっていた「細くて頼りのない音」ではそれも叶いにくい物。
しっかりした息を送り込み堂々と朗々と吹くときは吹いてやれば良いのでは。

ただし、吹奏楽だけにしがみつくのは勿体ないと私も思います。
208名無し行進曲:2007/01/06(土) 02:38:16 ID:fZX7QCrk
オケメインでたまに吹奏楽に行くのはいいんだが
吹奏メインのやつがオケに来ると音が汚くて気持ちが悪い。
指は回るし音程もいいんだがな・・・・・・。
209名無し行進曲:2007/01/06(土) 07:54:12 ID:rEGXKEaz
>>208
それって吹奏ファゴット吹きの何パーセントを見て言い切っているの?

桶メインで演奏しているFg奏者も吹奏楽だと音が小さすぎて使えない事が多いよ。
要は、桶では桶吹きで吹奏楽では吹奏楽吹きとある程度分けられる人が上手いのでは?
210某顧問:2007/01/06(土) 08:00:25 ID:FrIiX54R
>>206
どうしても特殊楽器というレッテルを張りたいみたいですね。
よほど吹奏楽バンドで嫌な思いをしたんですね。可哀想に。

吹奏楽バンドでマーチングに取り組むところが増えてきています。ファゴット奏者は
ガードやピットへ回されて楽器は吹きません。学校吹奏楽は音楽性を追求するだけの
場ではありませんから様々な活動があっていいと思いますし、音大を卒業した管楽器
奏者の9割以上が演奏で飯を食えなくて、結果的に音楽性以外の様々な活動やコネク
ションによって生きていくことになるわけですから、マーチングを経験したファゴッ
ト奏者は、それで何かを得て経験値をUPすればいいのです。目標をもつのはいいこ
とだと思いますが、やってる事が無駄と早合点するのは決してよくない。無駄なこと
を多く経験すれば、逆に有意義なことも見えてくるでしょう。学校の授業もおなじよ
うなものです。
211某顧問:2007/01/06(土) 08:13:15 ID:FrIiX54R
・大編成でのコンクール ・少人数でのアンサンブル ・マーチング
・地域への依頼演奏 ・定期演奏会 ・他バンドとの交流演奏

様々な活動をグループ組み替えをしながらやっているのが今の吹奏楽部。
その一環として、室内楽的な木管中心のアンサンブル編成でポピュラー
音楽を演奏し依頼演奏に行くこともあっていいし、数は少ないながら、
ファゴットの生かされた海外作曲家の吹奏楽曲をtuttiで吹く機会があっ
てもいい。たまにだと楽しさも倍増。

アマオケで毎年毎年第九だけ吹いている奏者も知り合いにいるけど
同じ曲いつもやっていて楽しいんでしょうかね?
212名無し行進曲:2007/01/06(土) 08:38:54 ID:QkQpKIB2
>たまにだと楽しさも倍増

結局ファゴットってそういうたまにしか楽しめない楽器だよね。
吹奏ファゴット3年間やって楽しかったのはほとんどなかったな。
213名無し行進曲:2007/01/06(土) 08:58:35 ID:fZX7QCrk
>>209
全ファゴット奏者の1%にも満たないと思うが私の周りで100%。サンプル数3人。
そいつはブリブリキモチワルイ音で吹き金管に張り合うような音量だ。
自分は上手いと勘違いしてるので始末に負えない。
私の経験に基づくものであり全ファゴット吹きがそうだとはいってないんだが?
そこまで正確な日本語を求められてるとは思わなかったよ。
まぁ文脈で判断してくれ。
役割の違いを考えてちゃんと吹き分けられてる人が少ないと感じている。
214名無し行進曲:2007/01/06(土) 10:46:43 ID:g3MWHDNk
だからさぁ、某顧問に関しては誰も否定してないだろ。現状認識はほぼスレ住人と
一致してるから。その上でなぜここまで粘着質にからむのか全然判らん。馬鹿なの?

>>213
オケではファゴットだけ倍管なんて編成もあるわけで、1対1でも音量的には他の管に
対抗するのは難しいよね。吹奏楽では1対20ぐらいの戦いを強いられたりするわけで
戦う気力を失って「もう、ソロだけ吹くからいいや」って奴以外は結局無茶な吹き方を
している。

同じファゴット吹きとしてそれを悲しんでいるだけなのに・・・・・・
215名無し行進曲:2007/01/06(土) 11:04:16 ID:BMHzdZK/
>>211
あなた本当に顧問?
恥ずかしい認識ですね。
216名無し行進曲:2007/01/06(土) 11:10:23 ID:g3MWHDNk
一応「?」がついてるとこに反応しておくが。
私はコントラも吹くので平均年2回程度第九を演奏するけど(そればっかじゃないけど)
その度楽しいよ。

残念ながら吹奏楽の曲にはそういうのないね、「また、これやんのか・・・・」て普通に
やる気が減退する。
217名無し行進曲:2007/01/06(土) 11:24:59 ID:5ZIEdtO5
自称顧問の子供が書いてるんじゃねw

吹かせてもらえないマーチングの何が楽しいんだ。
結局、ファゴットが生かされた編曲物かほんの一部のオリジナルをやるときか、
たまーーにあるかも知れない木管アンサンブルでしか存在意義を見出だせないんだろ?
吹奏楽にはいても微妙ってことになるぞ。


あと、第九は何回やっても楽しい。
毎年それだけってのは極端だが。
218名無し行進曲:2007/01/06(土) 11:27:47 ID:5ZIEdtO5
かぶった

>>216
ハゲドウ
219名無し行進曲:2007/01/06(土) 12:44:22 ID:rEGXKEaz
残念ながら吹奏楽の曲で「またやるの?」ってのは結構ある話。
逆に桶は同じ曲をやっても毎回新鮮さを感じることが出来る。
これは何もファゴットに限った事でなくクラやフルートなど
桶管仲間のほぼ全員が感じているようだ。
なんでだろう・・・

某作曲家氏のような管の使い方に留意される方が出てくるとそれも変わるのかも。
220名無し行進曲:2007/01/06(土) 12:49:44 ID:qGBbnZii
水槽にやりがいを見つけられないヤツとそうでないヤツの差は何なのだろう?
ま、マイナス思考または志向、はては嗜好かもしれないヤツに何いっても無駄
だが。某顧問さんも某プロさんも大変だったね。
221名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:44:53 ID:gT8zCHXs
なんだこの奇妙な流れ…
222名無し行進曲:2007/01/06(土) 23:18:00 ID:f+b40o3r



 頼 む か ら s a g e 進 行 で お 願 い し ま す

223某顧問:2007/01/06(土) 23:27:10 ID:u31aFSa3
>>217
学校で恒例4月の楽器決めのときよくいるタイプ。
「絶対サックスかトランペット。そうじゃなきゃ入部しない!」
こういう人にはお引き取り願っています。うちでは・・・残念ながら。
これは一般バンドでも良く聞くトラブルです。ラッパとサックスとフルートを
無秩序に入団させた結果バンドの体を成さなくなって自壊していく・・・。

オケでもシンバル一発に思いを込めている打楽器奏者だっているわけで、
それをつまんないと思うのならカラオケにでもいけばいいのであって・・・。
だれも邪魔しないし、拍手してくれるよ。

M8に何でファゴットパートがあるのか?教育的配慮なんでしょうね。
楽譜がなくて寂しい思いをしなくてよいように。善意でパート譜つけてるのに
文句いわれて出版社もきついでしょうね。ブレーンにしろカフアにしろレンタ
ル楽譜でビルが建つほどなんだし、昨今何がきっかけで曲が流行るかわからない。
次世代の邦人作曲家には期待してます。
224某顧問:2007/01/06(土) 23:40:10 ID:u31aFSa3
アマオケに見習うべき所も確かにあって、それは指揮者について自前にこだわらず
プロやセミプロのちゃんとした人を招こうとする団体が多いところ(客演を含む)。

アマ吹奏楽では、ゲストにプロ管楽器奏者を呼ぶことは多いけど、指揮者として
ゲストを呼んだりはあまりしない。吹奏楽をちゃんと振れて気軽に呼べるプロ指揮者
ってのもあまりいないんだけど、これは閉鎖的なバンド側に問題があると思う。
オケも振った経験のある指揮者が吹奏楽を気軽に振ってくれるような未来がくれば
ファゴットの吹奏楽での地位もぐっと向上するんじゃないかな。夢かもしれんけど。
225名無し行進曲:2007/01/07(日) 00:18:28 ID:6BzJlTlT
つまんないって言ってる人を否定する前に何が何故つまんないのかは考えないの?
↑の人達は吹奏楽がもっとこうならいいのに、と思いつつ結局桶に惹かれちゃうだけで
全否定はしてないと思うけど。

ソロがないからとか目立たないからってことではないでしょ。
そのへんわかってないから223みたいなレスになる。
私は貴方みたいなおしつけがましい人が顧問じゃなくてホントによかったと思う。




あげ
226名無し行進曲:2007/01/07(日) 00:38:53 ID:eGPpEjx3
>>225
分かったからここから去れガキ
227名無し行進曲:2007/01/07(日) 01:06:36 ID:HVY+HbAK
これはもはやファゴットの問題ではなくて水槽のあり方の問題だね。
228名無し行進曲:2007/01/07(日) 01:10:50 ID:h/jMUo3S
マーチングは意外と楽しい。
たまに打楽器やらドラムメジャーをするのも悪くない。
こんなとこですかな。
229名無し行進曲:2007/01/07(日) 02:47:52 ID:O8sJ+kH+
周囲への理解を得ようとすればするほど馬鹿にされるのが怖い為こうして仲間内で話すけどそういったものが多く発生するものによい評判が広まるわけなく希望する人もあまりいない

簡単にまとめてこんな感じですか?
230名無し行進曲:2007/01/07(日) 03:13:00 ID:XcIS2ICE
>>229
句読点ぐらいつけたらいかがかしら?
231名無し行進曲:2007/01/07(日) 09:58:59 ID:HVY+HbAK
まあつまり、可能性は自分にあるってことだ。水槽やめて桶行くのも良し。
マーチやポップスで他の楽器するのも良し。面白さが見つけられないって
いうんだったらいつまでもファゴットにしがみつく必要もない。

ちなみに、漏れはマーチのときはドラムメジャー、ポップスは都合によって
Eギター、水槽とは別に桶もやってるし、木五でアンコンにも出る。
ちょっと前までバンドも組んでいた。
最近、合唱団から入ってくれといわれてて、時間がなくて迷ってる。
232名無し行進曲:2007/01/07(日) 11:26:15 ID:wXqjS+7a
いいなぁ無職は。
ところでsageって知ってるか?
233名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:20:25 ID:tXs3Fvzs
知っているがどんな意味があるんだ?
234名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:25:39 ID:O8sJ+kH+
>>230

周囲への理解を得ようとすればするほど、馬鹿にされるのが怖い為こうして仲間内で話すけど、そういったものが多く発生するものによい評判が広まるわけなく、希望する人もあまりいない

これでご満足かしら?
235名無し行進曲:2007/01/08(月) 02:43:16 ID:FKE4GbIl
>>233
他の楽器のヤツにバカにされるのを防ぐ役割がある。
236名無し行進曲:2007/01/08(月) 17:02:54 ID:Zmy/HGg+
では希望に添ってsage進行で。

>>234
できれば、改行もマスターしていただくと完璧ですね。
237名無し行進曲:2007/01/09(火) 02:38:44 ID:LjMyubj+
>>236
プギャーw
238名無し行進曲:2007/01/09(火) 18:07:52 ID:U41lah3e
ぼくは吹奏でファゴット吹くの好きだよ。
合奏フォルテで自分の音が消えるのはしょうがないと思うけど
それはぼくのせいでもなく、楽器のせいでもないと思う。
大きい音や強い性格の音ばかりで音楽は成り立たないと思う。
人を驚かせる音や、大げさな仕掛けで人を引きつけてもそれは
結局むなしいだけ。聞く人が耳をそばだてて一生懸命聞こうとする
美しい音色の音楽のほうが、やりがいがあると思う。
239名無し行進曲:2007/01/09(火) 18:40:38 ID:dYuOmWe7
そろそろageさせてもらいます。

吹奏楽でFgが際だつ(吹き甲斐)かどうかはFg自信の問題より
周り(指揮者や奏者)の認識による部分ってあるよね。
指揮者がその辺りを上手く調理してくれるヒトならそれなりに楽しい。
240名無し行進曲:2007/01/09(火) 18:47:28 ID:dYuOmWe7
・・・てかsageなければいけない意味が見つからない事に気づきました。
元々吹奏でのFgスレは初心者な学生さん達にも何かの役に立つ事を書いていこう
と云う意味でスレ立てられた記憶があります。学生さん達にも見つけ易いように
私はage進行で書いていきます。
241名無し行進曲:2007/01/10(水) 02:47:32 ID:DI3XRufm
顧問や周りが「もっとデカイ音で吹け!」って怒鳴るような環境だと萎えるよね。
242名無し行進曲:2007/01/10(水) 07:17:47 ID:aVOAltxu
本当に小さい音なのかも・・・。だとしたら精進しなきゃね。
243名無し行進曲:2007/01/10(水) 07:47:12 ID:Q8GIR4U/
でかく…でかくでかくー!!って思わずにリードが一番よく振動する吹き方をしてみてはどふでしょう。頭ごなしにでかくと要求されてもw
244名無し行進曲:2007/01/10(水) 07:52:32 ID:Siw/kVmv
でっかいFgを吹け!
245名無し行進曲:2007/01/10(水) 09:54:14 ID:H1EtzjIE
やはり水槽ファゴットは糞だな
246名無し行進曲:2007/01/10(水) 10:47:49 ID:dd9e7QKg
間違っても小さい音をでかくでは無く
細い音を太くって意識で練習したら良いんじゃないのかな。
あとは・・・楽器を響かせる意識、息を楽器全体に流す意識。
それだけでそこそこ変わると思うよ。頑張って!
247名無し行進曲:2007/01/10(水) 13:05:00 ID:zkPm7pXv
吹奏楽にファゴットはいりません。
楽器が悪いのでもファゴット奏者が悪いのでもなく吹奏楽での必要性が低いから。
ユーフォニウムは楽器自体は糞ですが吹奏楽には不可欠です。
故に吹奏楽が糞だということが明示出来ます。
248名無し行進曲:2007/01/10(水) 13:28:13 ID:9IcKnef/
はいはいワロスワロス
249名無し行進曲:2007/01/10(水) 17:06:01 ID:Q8GIR4U/
>>247

いつの話をしてるの…
250名無し行進曲:2007/01/10(水) 17:42:46 ID:8zhLd24p
>>241
そういう環境や顧問がいるところでは、もはや音楽とはいわないね。
251名無し行進曲:2007/01/10(水) 18:07:38 ID:H1EtzjIE
桶ファゴット最高! 水槽ファゴットウンカス!
252名無し行進曲:2007/01/10(水) 18:09:30 ID:dd9e7QKg
なんだかsage信者の臭いがするのだが。
253名無し行進曲:2007/01/10(水) 18:18:48 ID:5Dg51RRt
>>251
クラ板ファゴスレに引きこもってろ
254名無し行進曲:2007/01/10(水) 19:06:13 ID:zkPm7pXv
>>251
訂正汁!

桶最高!ファゴット最高!水槽ウンカス!
255名無し行進曲:2007/01/11(木) 18:22:14 ID:9GGacmdu
訂正しません 桶ファゴット最高! 水槽ファゴットマンカス!
256名無し行進曲:2007/01/11(木) 20:38:58 ID:UlJEPSIe
このスレももう終わりか……。
257名無し行進曲:2007/01/11(木) 21:03:02 ID:Jsp1r9dX
それは無いね。平均的見知も年齢もそこそこのスレだからこそ
事の運びを見守る余裕も持ち合わせている人が多いからね。
無駄な釣りに釣られる者が少ないだけ。
258名無し行進曲:2007/01/12(金) 09:35:24 ID:4fDXMEFT
全部開放のFの延ばしが安定しません。
Fisでpが上手くいきません。

どなたか上手く行く秘訣を教えてください
259名無し行進曲:2007/01/12(金) 13:33:57 ID:dzNE2AGD
>>258
こわがって息がゆれてるーとかないですかね・・・
とりあぇず最初はフォルテで、マーーっすぐ息を入れてみるっ!!
どうでしょう・・・・・
260名無し行進曲:2007/01/12(金) 14:17:26 ID:Fmu8+27m
>>258
Fは抵抗が少ないので不安定なのは仕方ない。
F♯はもともと↑を半音あげるべき音なのだがそうは行かないため
Gに小指を足して(オクターブ下のFに左手人差し指を半分開ける)
全音下げてさらに♯のキーを足している。バランス悪くて当然。
馴れるしかないので気にしないのが一番。

F♯をPで立ち上げられればいいというだけなら親指側でなく小指の
奥のキーを使う。
261名無し行進曲:2007/01/12(金) 14:45:58 ID:dzNE2AGD
両方とも不安定な音だから、まわりの音とキレイにブレンドされた時の快感が
たまんないですよね☆
262名無し行進曲:2007/01/12(金) 16:35:51 ID:tpMAszLh
>258
開放のFを吹くときに右手親指のEキーか右手小指のFキーを付加してみると
音が安定することもある。あくまでそれぞれの楽器の癖によるけれど実験
してみてください。
Fisは左手人指し指のハーフホールを少し大きく開けると良いかもしれない。
ちなみにガイシュツだと思うけどFisとGのハーフホールは少し多めにして
Gisのハーフホールはなるべく少な目の方が音が安定したり音がひっくり
かえったりすることが無いようだ。(ヘ音5線の一番上付近のF/Fis/G)
263名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:23:29 ID:fktTIMGk
開放のFの上のBからCがどうしてもアンブッシュアが崩れて、
リードを噛んで苦し紛れにピッチをあわしてるんですが・・・
何を意識しながら吹けば、アンブッシュアを崩さないで吹けますか?
264名無し行進曲:2007/01/13(土) 09:32:08 ID:2saPIPwA
リードの抵抗がありすぎるんじゃない?
開きすぎか、背骨が分厚いか、もしくはボーカルにリードがあんまり深く差さって
ないとか。





左手親指は上から2つめのキーを発音のときだけ押さえてすぐ解放するテ
ということ
265名無し行進曲:2007/01/13(土) 09:57:49 ID:2saPIPwA
↑つづき、
にすれば、ラクにピッチは上げやすいし音もとけやすくなる。
266名無し行進曲:2007/01/13(土) 11:51:47 ID:dVR5Fcvo
つかこのB♭が一番安定してない音。がんがれ
267名無し行進曲:2007/01/13(土) 16:03:42 ID:vhHaVKgQ
>263
B♭の時に左手小指のCisキーを押すと改善されることもある。
268名無し行進曲:2007/01/13(土) 23:56:41 ID:dVR5Fcvo
安定しないからこの指たそー、て安易にやるのは危険過ぎだと思うけど。太ったからダイエットせずに服を新調してやりくりするみたいな
269263:2007/01/14(日) 00:11:51 ID:s/2usVRQ
いろいろアドバイスありがとうございました。
早速明日から試してみたいと思います。
270名無し行進曲:2007/01/14(日) 10:24:35 ID:jvrI7lrq
sage
271名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:54:13 ID:5X9va+8R
>>270お前sageの意味知らないだろ
272名無し行進曲:2007/01/15(月) 18:01:06 ID:ZkApspvV
同じ部のファゴット吹きが
「舌が切れてリードが血だらけになる」とか言ってたけど
本当に切れるの?
273名無し行進曲:2007/01/15(月) 20:09:19 ID:ce5/gBY0
>>268
句読点よりも改行をマスターしたほうがいいかもね。

274名無し行進曲:2007/01/15(月) 23:08:51 ID:L8UABdj6
>>272
アンブシュアを見直せと言ってやれ。
275名無し行進曲:2007/01/15(月) 23:50:33 ID:Lyc09JSv
>>272
唇が荒れて切れて血が出るのはあるかも。

あとsageで。
276名無し行進曲:2007/01/16(火) 00:29:03 ID:pi/COfUS
低音愛好度チェック http://kantei.am/9607/
277名無し行進曲:2007/01/16(火) 08:04:49 ID:PWZNS78O
>>276
マルチうざいよ
278名無し行進曲:2007/01/16(火) 09:15:39 ID:Yrkpl2Xd
>>272
きざみばっかの曲を揶揄して「こんなん吹き続けたら舌が切れるぜぃ」と言うことはあるが、
実際に切れたことはない。
リードの先端は薄く柔らかいでのよっぽどのことじゃなきゃ切れない。と、思う。

プラのリードで1時間16音符を刻み続けたら切れるかも知れない。
279名無し行進曲:2007/01/16(火) 12:43:57 ID:/6ZZy+ih
プラリードってすべて同じ材質やら厚さなわけですか?
280272:2007/01/16(火) 18:13:09 ID:iP/yPix6
じゃあ、ちょっと異常なんですね・・・
M8のタッチを通して吹いたら切れたって言ってたんでw
281名無し行進曲:2007/01/17(水) 00:18:51 ID:hM2Ru6KS
楽器構えるときに不注意で歯茎にリード差したことはある。
リード血まみれ。
こんなことするの自分だけかな。
282名無し行進曲:2007/01/17(水) 07:33:52 ID:lSUMwYqG
固いリード使ってさらにきついアタックで吹いていると舌から出血することはあるよ
283名無し行進曲:2007/01/17(水) 19:37:12 ID:lNvaSESb
>>281痛そう…多分281さんだけだと思います…

リードは線でなく楕円(円)に近いので吹き込み口への真っ直ぐな衝撃をうまく分散させられるのでしょうね。
横からは簡単にへし折れますが、縦に上手く入ったら結構な力だろうなぁ…何気に鋭利だし。
284名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:53:58 ID:s2+Ic49O
まあファゴットのポジションが地味だからやる人もいるよね。
高校から吹奏楽部で楽器はじめてコンクールの曲でベト4みたいなソロがあったら
たぶん顧問にキレられまくりで辞めてんな。

ファゴットが有効活用されている曲があっても、
その性能を活かしきれてるアマチュアがどれだけいるのかね。
ファゴットはどの団体でも人数少ないし、ヘタでもソロ吹くからねー。
285名無し行進曲:2007/01/25(木) 02:01:53 ID:DgafCrqc
>>284
何が言いたいかよくわからん
286名無し行進曲:2007/01/27(土) 17:02:34 ID:L3VoxSM0
アドラーの良い中古が出ていますよ。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37272070
287名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:47:56 ID:BVqxBcEV
宣伝乙といいたいところだが、これは即決で落としてもお得だとおも。
288名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:30:03 ID:XSBOmeLF
年に2〜3回本番に使用するだけでしたので・・・・
どうしても矛盾を感じてしまう。 てか普通に考えておかしい!

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37272070
289名無し行進曲:2007/01/29(月) 23:47:53 ID:n5H3uRyZ
入札の戦いが始まってるね
290名無し行進曲:2007/01/30(火) 20:52:12 ID:5ZnR18Dq
クラ板で発見
>>141>>145
ファゴットスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163593144/
291名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:33:40 ID:b31chHkG
(・∀・)コントラファゴット4(・∀・)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170167456/
292名無し行進曲:2007/02/07(水) 18:43:20 ID:KeD6Yybv
すげえなここ。いろんな意味で。
293名無し行進曲:2007/02/08(木) 04:40:45 ID:swn2TQrT
質問。

みなさん、楽器全然知らん人に「ファゴットって何?」って聴かれたとき、
何て答えてます?

いつもめんどくさくて、「何かトッポみたいなんです」が決まり文句になってるんですが、
他にいい言い方ないですかね…
294名無し行進曲:2007/02/08(木) 14:16:33 ID:vlK6B4bK
>>293
その気持ち凄いよくわかります

私もめんどくさくて、「笛」っていって誤魔化してます。しかしながらファゴットって笛のくくりにいれていいのか…

あとは、バズーカみたいな吹く楽器とか。相手に伝わらなくても気にしない。元々伝わるものとも思ってないしwなんかいいのないですかね
295名無し行進曲:2007/02/08(木) 15:17:10 ID:/mEtPwEw
ワイセンボーンの中古本安く売ってないかな…?
楽器店で新品買おうと思いきや4200円て…
296名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:12:05 ID:HNdX1hPI
>>293
同感!なにかいい説明ないかなぁ・・低い音の出る笛みたいなもので長くて太いって説明は
してみる。
オケの真ん中付近に立っている煙突とか白い天使の環が見えるでしょとかは説明も試みた
こともあるけど演奏会に行ったことも無い人にはイマイチだった(^_^;
297名無し行進曲:2007/02/08(木) 21:29:09 ID:NIownFfC
ファゴットの音を知らない人が多くて汚い聴けないような音を
ファゴットの音と思ってる人って結構いるんだな。
部に一人とか二人とかだけどさ、自分の楽器の音知って欲しかったら
そういう音で吹いてほしいよね。うん。
298名無し行進曲:2007/02/09(金) 17:13:19 ID:OE6y9+JL
>>297
こもった音を出して満足してる奴もいるからねー。ほんと、他人に注意を促す前に自分がやれって話だよね
299名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:47:43 ID:BN+bWGjQ
自分は 赤くて長い地味な楽器 って説明してますw
もち、水槽ですけど・・・・orz
300名無し行進曲:2007/02/11(日) 00:34:46 ID:9IuUUTlX
みんな、さぞかしいい音だしてるんだろうね。
漏れは未だにいい音ってどういう音なんだろうって悩んでリード作ってるよ。



301名無し行進曲:2007/02/11(日) 11:22:17 ID:HuARQ+Nj
>>300
あなた悩むことに意義を感じてるでしょ
間違った音楽と悪い音楽の違い分かる?
302名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:38:59 ID:6GQR2SjB
>>293
私はオーボエの低いバージョンとか訳分かんないこと言ってる…
オーボエのがまだ知名度高いからねぇ…orz
303名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:06:30 ID:R4y3++iR
写真でも絵でも持ち歩けば良。
304名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:29:32 ID:0B0VsR/u
昔は「日本昔ばなし」のあのメロディーを歌ってやれば
どんな音か結構わかってもらえたもんだが。
最近の若い人はわからんか。
305名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:37:13 ID:8k5KPBds
サックス吹きが言うのもなんだけど、ファゴットの音ってなんとも言えない良い感じがするんだよなー
306名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:28:14 ID:ttbCdlOJ
あの見た目からは想像もつかないおどけた音色がいいんだよな
307名無し行進曲:2007/02/14(水) 00:30:58 ID:DBSorTQG
確かにあのギャップも良いね、オーボエをメチャクチャ低くした「ぼぇ〜」って音を想像してたけど、バイオリンとサックス両方の面影を持ってるような気がした
308名無し行進曲:2007/02/14(水) 11:35:41 ID:Fu4C+hGW
ファゴットといえばドラえもんの
みーどっそっそっみーどっそっそっれーど#っれーどっしっらっそー
309名無し行進曲:2007/02/14(水) 15:11:07 ID:LXO41Po7
308>>
それ昔くさるほど吹いた。仮入の時一年生の前で。
310名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:25:14 ID:8JWWmU5B
【楽器別】生徒に聴かせたいこの一枚【バイブル】

楽器を始めて間もない生徒のバイブルになるようなオススメの一枚を教えてください。
ご協力お願い致します。

ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1171374715/
311名無し行進曲:2007/02/15(木) 21:27:06 ID:GK9uFCwt
遠くまで響き渡るような音を出してみたいんですが、オススメの練習法ありませんかね?
シュラ使ってるのに音が小さくてヘコんでおります。
312名無し行進曲:2007/02/16(金) 00:27:01 ID:lHnequzg
>>311

とにかく息吹き込んでみる
くらいしか思いつかん…

俺も後輩が全く同じ状況で、何とかしてやりたいんだが…

あ、口に力入ってたりしない?
313名無し行進曲:2007/02/16(金) 05:40:57 ID:7xP3ny8a
>>311>>312
実は知り合いトカ
314名無し行進曲:2007/02/16(金) 19:01:02 ID:xlfrpbzR
コントラバスーンってどんなの?見たことないしどんな音色かもわからん。
教えてエロい人!
315名無し行進曲:2007/02/16(金) 19:09:02 ID:7xP3ny8a
>>314

そのふりはちときつい…
316名無し行進曲:2007/02/16(金) 20:44:29 ID:lHnequzg
>>313

いや、まさかな…
317名無し行進曲:2007/02/16(金) 23:23:55 ID:JO2s9j49
ん?
318名無し行進曲:2007/02/17(土) 23:55:52 ID:g+Cuy23Q
>311
とにもかくにも、開きの狭いペシャンコのリードでは全然ダメよ。


319名無し行進曲:2007/02/18(日) 00:56:49 ID:12/1bg7a
>>318 >>311
そうですね。リードの開きを大きくすれば音は大きくなる。
ただ、音のコントロールは難しくなります。
320311:2007/02/19(月) 15:57:48 ID:j5qkew7M
どうもどうも
ちなみに私は>>312氏の後輩とかじゃありませんよw
開きは1.5ミリ程度、硬さはミディアムハードといったところでしょうか
加茂さんのリードを使用してます
吹き込む時間が足りないんですかねぇ…

ていうか吹奏楽団の中でファゴット一人じゃかなり厳しいですw

たまにトラとか中高生の指導の依頼来るんですが、ろくな仕事できません…

長文失礼しました
321名無し行進曲:2007/02/20(火) 18:10:22 ID:OfNJsHZg
ああ、KAMO使って音がちっさいとかいう奴は単にパワーが足りないんだな。
もう少し堅めの使った方がいいよ。
322名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:56:55 ID:xmOgtP2X
>>320
リードや楽器の状態に問題が無いのならば、まずはブレスコントロールを中心に奏法を改善する方が良いのでは?
 KAMO自体は鳴らすのに特別体力を必要とするリードではないと思いますし、息の絶対量自体が不足していたら、例えリードを変えたとしても、自分の耳には変わったように聴こえてるだけで、離れて聴いてみるとそうでもない、という結果になるのではないでしょうか。

 楽器を鳴らすための練習としては、
・最初は多少オーバーブロー気味になっても、とにかく大きく豊かな音を出そうと意識する(無駄に多くの息を吹くだけでは楽器は鳴ってくれない)
・遠くに目標を設定して、その目標まで音を届かせるイメージで吹く
・ロングトーンのとき、同じ大きさで音を伸ばすだけでなく、クレシェンドやディミィヌエンドしながら息を自分でコントロールできるようにする
・このような練習をする中でも、姿勢、アンブシュア、リード、楽器の状態が変になっていないか注意する

というようなことを意識して練習していくと良いのではないかとおもいます。

あと、過去ログには、体を上手に共鳴させる、というのもあります。参考にしてみてはいかがでしょうか。
323名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:40:34 ID:Mt6MmjJ6
ヤマガミリード最強
324311:2007/02/21(水) 23:40:01 ID:zdSvghyn
>>321
確かに硬い方がでかい音は出ますが、唇があまり強くないので…

>>322
たくさんのアドバイスありがとうございます
参考にさせていただきます

ありがとうございました
325名無し行進曲:2007/02/22(木) 07:50:38 ID:JRjrOjrb
明日の芸大の演奏会行く人いますか?
当日券もありですか?
326名無し行進曲:2007/02/22(木) 11:44:12 ID:3twD89Q+
>325
行きます。当日券はあっても若干らしいので、今からでも予約したほうがいいのでは。
327名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:36:19 ID:QfhYn98A
>>324
何?お前ふざけてんの?
>確かに硬い方がでかい音は出ますが、唇があまり強くないので…

そんなこと判ってるって。
だから、お前とお前の使ってる楽器とリードの組み合わせじゃ大きい音でないっていってんだろ。
原因はっきりしてんだからまずそこから直せよ。
328名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:51:37 ID:sThOdE7s
324は問題解決のヒントになるんじゃないかと思って
自分の楽器とリードの組合せを書いてるだけでしょ?

リードの性格を決める要素は、材質以外にも、サイズ、
厚さ、ワイヤーの形状等々が絡み合って決まるので、
短絡的に、硬いリードを使えば大きい音が出ると結論
づけるのは危険

 自分との相性の良いリードを探す試のも良いけど
むしろ、自分が吹いているリードの状態が、がきちんと
しているか、とか、ボーカルとの接合は大丈夫か、
ボーカルにゴミがたまってないか、とかをチェック
する方が先だと思うけど

ちなみに324のリードは、湿った状態で
 ”−<>−” こんな状態になったりしてないですか?
329311:2007/02/23(金) 12:41:30 ID:xL0EvdiV
>>327
ふざけてませんが
上手な人はソフトなリードでも鳴るでしょう?
そういう吹き方がしたくて相談に来たわけです
私の書き方に分かりづらいところがありましたね
詫びておきます

>>328
濡らしたときもバランスよく開いているものを使うように心がけております
ワイヤーはめったにいじりませんね
ボーカルは、汚れてきたらブラシを通しますし、コルクのスカスカなところには糸を巻いております

長文失礼しました
330名無し行進曲:2007/02/23(金) 18:46:25 ID:8sMXNJ8s
柔らかくて通る音がいいのなら、まずお前の糞シュラを焚き火にくべるところから
始めるべきだと・・・・・
331名無し行進曲:2007/02/23(金) 19:58:34 ID:jUntVoFe
シュラは指導に行く中学校の備品なんかでいろいろ見てきたけど、5016とか5031
は、いい音出そうと思うとリードを選ぶ。ソフトすぎるとすぐベーベーいうし、
ぶ厚いとパワーがいる。そういう意味では、倍音を多く含んだいい音色にするのは
苦労するね。

もし、吹き方に間違いがなければ、漏れだったらボーカルを換えることからはじめ
る。リードはそれに合うように自分で削ったりワイヤーを立てたりして調整する。
いい市販リードといっても万能じゃないから。
332名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:16:04 ID:J82Ydz+y
残念ながら楽器もヘッケルを除けば万能ファゴットではないのでそれぞれ
優れたところ、苦手なところがある。
シュライバーは力まず軽く鳴らしてファゴットぽさを主張するか、木管低音
として音色を犠牲にしてでも音量出して下支えに徹するのに優れた楽器。

前者ならホステンス、後者なら森川のようなリードが合う。
こういった相性を無視して何かを目指されても我々一奏者にはどうしようもして
あげられない。
333名無し行進曲:2007/02/24(土) 17:46:35 ID:PrEJM65g
>>329
 リードは気温、湿度、使い続けることによる経年変化でかなり
状態が変わるから、むしろ「リードは調整しながら使うもの」
くらいに考えておいたほうがよいと思うよ。
 ナイフで削るとこまでいかなくても、ワイヤーを調整したり、
根元の部分をちょっとだけ紙ヤスリで舐めてやるだけでも
吹奏感が変わるから。
334名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:07:05 ID:7wIQPDcw
根元の真ん中を削るとビービーになってサイドを削ると丸くなる。基本的に背骨にあたる中心線は削らない。
335名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:03:58 ID:V8KUmkjH
水槽でファゴットやってるやつ 馬鹿じゃねえの?
336名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:22:05 ID:85TZfnqV
出たw定期ネタw
337名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:23:44 ID:+N5gprls
>>335
そんなことみんな気づいてますから、いちいち言わなくてけっこうです。
338名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:34:59 ID:NDKurbp9
というわけで、終了

はい、次のネタ


散々語られたろうけど、水槽でもなかなかファゴットが活躍できる曲って何かある?

個人的には、カンタベリーコラールなんかはけっこう美味しいんだが
今年の課題曲3番もなかなかだけどな
339名無し行進曲:2007/03/02(金) 08:12:56 ID:lg++5CDx
ファゴットが目立つ曲は素晴らしいと思う!!
340名無し行進曲:2007/03/02(金) 14:43:22 ID:fYHKSMAe
写楽とか?
冒頭のソロがいいね
341名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:18:22 ID:3Iol/P/A
オリジナルのみで(素晴らしいかどうかは別)

祝典の為の音楽 ドラゴンの年 ハイランド賛歌 アルメニアンダンス(全曲)
ダンツァ・シンフォニカ 三つのジャポニスム 白鳳狂詩曲 深層の祭 変容-断章
吹奏楽の為の交響曲@ジェイガー 巫女の詠える詩 吹奏楽の為の神話−天岩屋戸の物語による
海の歌@ミッチェル アパラチアン序曲 イーストコーストの風景 エルカミーノレアル
342名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:47:04 ID:0bTB2aPK
グールドのアメリカン・サリュートの冒頭には3本のバスーンによるSoliがあるね
343名無し行進曲:2007/03/04(日) 19:36:11 ID:MnW7074d
水槽ファゴット うんこだね
344名無し行進曲:2007/03/04(日) 20:28:35 ID:/Eosvo0R
>>343

出たw定期ネタw
345名無し行進曲:2007/03/07(水) 01:03:05 ID:fEzYtyVn
ところで右指のキーで
薬指Gキーのスプリング
親指バックAbキー
薬指Bbトリルキー

この三つ、必要性を説明できる人いますか?
346名無し行進曲:2007/03/07(水) 13:56:54 ID:wQhkhpeq
どれもついてない…
347名無し行進曲:2007/03/07(水) 18:51:35 ID:+z+fKt6Q
やっぱり要らないのでしょうか?
348名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:30:52 ID:PJgl7W1I
>>345
>薬指Gキーのスプリング
????

親指バックAbキー
これがないと困ると思うが。低音域のF-AsF-Asとか。

薬指Bbトリルキー
A-Bのトリルのときに親指でやるより楽だと思う。
349名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:31:28 ID:eiOjjeVX
>>345
親指バックAbキー
例えば右手小指のでF#(G♭)を吹いた次の音が
G#(A♭)なんて場合はよく使いますね。
小指のスライドだと滑らかにいかないから。

他の二つは…、うーん。
350名無し行進曲:2007/03/08(木) 15:32:28 ID:vnaKTyi6
345ですが
皆様、ご意見ありがとうございました。

言葉足らずでした。
Gキーのスプリングはキーのある棒とタンポのところに付いているけれど
キー側の棒に付いている方は、押し下げる時に補助的な方向に付いています。
実は、楽器を拭くとき、引っかかって曲がってしまう。
先日、折れてしまったけど、何の支障もない感じだったんで、
ご意見を聞かせてもらいました。

残りの二つは、モデルによって付いていないものもありますけど、
バックAbは確かに低音のF−G#のトリルのような場合は無いと困りますね。
あとBb−Gb−Abの動きでも、早い場合は必要ですね。

Bbトリルキーはやはり、使用頻度は低いのでしょうか?
351名無し行進曲:2007/03/08(木) 21:14:17 ID:P+BzJ+it
まぁ一番いらんのはAb-Bbトリルキー(フィンランディアキー)だろうな。
なくても変え指で簡単に出せる。
352名無し行進曲:2007/03/09(金) 09:13:36 ID:vGp93HfW
>>351
それなしでマーラーとかできんならまあ、いらんだろ。
俺には無理。

しょせん水槽だからそんなものいらねえか。
353名無し行進曲:2007/03/10(土) 01:47:53 ID:aPwjZpYS
>>352
いや、俺オケ人なんだけど・・・
354名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:40:07 ID:0/LpQIFO
Ab-Bbトリルキーって付いていると
付いていない楽器より大体20万位高いですよね。
マーラーを吹くには必要なのですか?
やったことないから解りませんが・・・

あと、右人差し指の腹で押さえる
水のたまりやすいキーもほとんど使ったことないな!
355名無し行進曲:2007/03/12(月) 01:40:22 ID:qaHVjmy/
>>354
C-Cisのトリルキーやね。
あまり使わないけど・・・ないと困るなぁ
356名無し行進曲:2007/03/12(月) 20:29:19 ID:yf9lBXtr
>>352
マーラーやったことない。
古典派オケだからフィンランディアキーなしでも大丈夫。
357名無し行進曲:2007/03/14(水) 04:31:21 ID:F46RC5Ir
高校の時にファゴット始めました!一年でしたが楽器が楽器だったのでいきなりA編成。たかだか2ヶ月練習したぐらいで『ラ・ウ゛ァルス』のソリ吹かされました〜

超ビビりまくりでした(笑)
358名無し行進曲:2007/03/18(日) 14:20:11 ID:jd9UsZv9
↑桶いいぞー
359名無し行進曲:2007/03/18(日) 15:26:26 ID:KtZIMmIh
ちょっと教えてください。
ボーカルとリードの勘合が悪い時(吹いているとすぐに緩んでくる)に、
ボーカルの先に何か巻いて、音色を損ねず勘合を良くする物(方法)はありますか。
出来ればボーカルの水を吸い出すのに、リードの抜き差しが可能な物(方法)。
皆さんどうされていますか。
360名無し行進曲:2007/03/18(日) 16:23:27 ID:F2M6AzZN
>359
ボーカルはメーカーによってストレート形状とテーパー形状があります。
ちなみに、ヘッケルのボーカルはテーパー、狐やモースマンはストレート
形状です。

市販リードはだいたいヘッケルのボーカルにあわせて作られていますので、
それをストレート形状のボーカルに挿すと安定しないんですよね。

対策としては、自分の使っているボーカルに合う形状のリーマーを手に入れて
リードを削ってください。
361357です:2007/03/19(月) 05:15:34 ID:Z/vst/cK
桶は私も大好きですよ〜ファゴットのブラス曲って少ないし…
そんな私は中学の時からコントラバスで桶やってます(笑)
二足の草鞋だ〜
362357です:2007/03/19(月) 05:16:20 ID:Z/vst/cK
桶は私も大好きですよ〜ファゴットのブラス曲って少ないし…
そんな私は中学の時からコントラバスで桶やってます(笑)
二足の草鞋だ〜
363名無し行進曲:2007/03/22(木) 01:42:45 ID:JVoj62GW
春から大学でオケに入るつもりなんですが、高校の時に吹いていたファゴットにするか、中学の時に吹いていたフルートにするか悩んでます。
どちらもやりたいのですが、リード代・維持費を考えるとフルートのが経済的ですよね…。
楽器はフルートは所有してますがファゴットはありません。
よろしければアドバイスください。
364名無し行進曲:2007/03/22(木) 07:02:34 ID:9viz3J9A
>>363
まず、ここはオケ板ではない。

・やりたいのはどっち?
・上手いのはどっち?
・本番でよりポストにつけそうなのはどっち?

多い方を選べばいいかなあと僕は思います
365名無し行進曲:2007/03/22(木) 14:32:43 ID:SUlD3lUc
>>363
その大学オケへの入団の意思と貴方の考えを
伝えて、そこのオケの人と話し合って決めれば
いいんじゃないのか
とくに楽器へのこだわりが無いのなら弦楽器
という選択肢もあるが。。。

何にも無しで、ただアドバイスといわれても
答えようが無いので、623もどういう質問を
したら相手が答え易いかもう少し考えて質問
した方が良いと思うが
366名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:21:39 ID:ooV9y87F
ファゴット経験者なら歓迎されるだろうと思ってるのかも知れないが、正直水槽上がりなど
最初から鍛え直さないと使えないので、初心者でも全然構わない。

むしろ、ファゴットをやりたい情熱の持ち主なら、ふらふら迷ってる経験者より初心者の方が
100倍まし。つ、わけでどうぞフルートに行っちゃってください。
367名無し行進曲:2007/03/25(日) 00:45:04 ID:PLJaftI9
そもそもフルートに空きがあるのだろうか?

ファゴットに関しては下手に自信持ってる経験者より
初心者の方が変なクセがなくて教えやすいがな。
368名無し行進曲:2007/03/25(日) 02:11:50 ID:rSQGpV+T
>>363です。
舌足らずですみませんでした。
そもそもここで聞く事ではなかったですよね。ご迷惑おかけしました。
やはり第一志望をフルートにし、空きがなければファゴットにしようと思います。
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
369名無し行進曲:2007/03/25(日) 12:20:45 ID:8UYjy5am
GOOD LUCK!
370名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:10:49 ID:47S57h2P
>>368
もう見てないかな?
運良くフルートで入れても社会人オケには空きがないって事も考えてね。
一生の趣味にするならファゴットか弦をおすすめする。

なんにせよ好きでもないのに空きがあるからとやってくるヤツが一番ウザイんだがな。
何の楽器でもいいからやる限りはその楽器に敬意を払うべし。
そんな私は元クラ吹きで現在はファゴット吹き。
大学オケで初めてファゴットを見て一目惚れした。
全国どこに転勤してもなんとか空席があるので助かってる。
371名無し行進曲:2007/03/27(火) 18:07:56 ID:seNR26SO
>>370
アドバイスありがとうございます。
就職後はたぶん忙しくなると思うので、オケを続ける予定はないです。
372名無し行進曲:2007/03/28(水) 22:49:25 ID:RgK6MFTs
>>371
そうか。それは良かった。
373名無し行進曲:2007/04/04(水) 00:53:51 ID:8nIVf8gE
ファゴットのソロがあって
コンクールの自由曲向きな曲って
ありませんか?
なんかファゴットのソロって吹奏楽では
めったにない気がするんですが‥
374名無し行進曲:2007/04/04(水) 01:18:25 ID:gVRZMdit
今年のかい? ファゴットのソロがあっても他のパートの具合だとか
人数だとかもう少し詳細を書いてくれないとオススメすら出来ないよ〜。
375名無し行進曲:2007/04/04(水) 01:41:31 ID:8nIVf8gE
アバウトすぎましたね…すいません;
今年のコンクールです。
バンドの人数は70人程ですがコンクールに出るのは
50人でバランス的には低音が少し弱いです。
あと人数でいうと木管>金管です。
もし何か良い曲があれば是非教えて下さい。
376名無し行進曲:2007/04/04(水) 22:54:38 ID:LkA76pk/
>>375
ショスタコの9番の4,5楽章
377名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:16:23 ID:EWD6pnOi
アーロン・コープランドのエル・サロン・メヒコとか?
なんかアレンジもんばっかだな・・・
378名無し行進曲:2007/04/05(木) 01:57:22 ID:7G8BTp4f
コンクールに出るのは50人て事は学生さんかな。
それに70人在籍との事なのでそこそこ大きなしっかりしたバンドと仮定。

ファゴットソロがあって木管がしっかり鳴るバンドなら・・・
・ベルリオーズ 「ローマの謝肉祭」
・ジェイガー   「吹奏楽の為の交響曲第1番」より第4楽章
・ギリングハム 「黙示録による幻想」
・真島俊夫   「三つのジャポニスム」

などいかがでしょう。
379名無し行進曲:2007/04/05(木) 02:57:20 ID:z+hvTMnw
バーンズ 交響曲第3番
これほどファゴットがおいしい吹奏楽曲もないぞ。
380名無し行進曲:2007/04/05(木) 18:45:19 ID:Q5LOhz7m
ベルリオーズ 幻想交響曲より第4楽章

でもコンクールには短すぎるな…
381名無し行進曲:2007/04/06(金) 19:31:48 ID:CzqrovMQ
幻想だったら5楽章というのもアリだな
382名無し行進曲:2007/04/08(日) 19:21:26 ID:z/mXMRB7
ロメオとジュリエットのソロは美味しいですよ。
ただ、今私の高校でやっているのですがかなり難しいと感じます。
個人的な解釈ですので、一般ではそんな難しくないのかもしれませんが…
383名無し行進曲:2007/04/08(日) 20:19:27 ID:9WKxfDwJ
ベルリオーズの幻想交響曲は高校の時にやりましたよ
美味しかった〜
編曲次第ですけどね

うちの高校は関東大会銀賞レベルでした…
あんまり高くないな(笑)
384:2007/04/09(月) 23:08:55 ID:P0HyOr8S
幻想は誰の編曲がいいですか?
385名無し行進曲:2007/04/10(火) 19:43:51 ID:EFHUJwE4
水槽ファゴットやってて恥ずかしくないのは高校までだよね☆
386名無し行進曲:2007/04/11(水) 11:31:07 ID:t8bLnVa3

>>385さんへ

たぶん桶人と思うけど、考え方が狭いと思うよ。
桶に在籍していることで、優越感を持ちすぎている感じ!
もちろん、ファゴットの重要度から言ったら、
ソロ≧アンサンブル≧桶≧水槽
になることは否定しないけど。
すばらしい奏者がいる団は、皆に信用されているから、
その奏者を生かす選曲をしていますよ。

一概に決めつけるのはどうかな?
387名無し行進曲:2007/04/11(水) 16:07:55 ID:b0EksPuM
桶吹きで、下手ならなお恥ずかしい。
388名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:27:22 ID:Z4iop2EX
釣られすぎ…定期ネタなのでスルーが一番
389名無し行進曲:2007/04/11(水) 23:13:58 ID:N59QabHW
桶>>>>>(越えられない壁)>>>>>水槽
390名無し行進曲:2007/04/12(木) 01:17:34 ID:rCsOlF8d
けど、下手なオケでやるなら上手い吹奏楽でやったほうが100倍いい!と大学の下手なオケ聞いて思ったよ。
釣られてみたww
391名無し行進曲:2007/04/12(木) 11:51:49 ID:tB0pMd/L
確かに言えてる(笑)
392名無し行進曲:2007/04/12(木) 12:06:17 ID:pn+yDAs2
>>386
>もちろん、ファゴットの重要度から言ったら、
>ソロ≧アンサンブル≧桶≧水槽


????
393名無し行進曲:2007/04/12(木) 13:01:03 ID:ml2Fn1Om
周りの楽器に消されない度
394名無し行進曲:2007/04/12(木) 20:02:18 ID:U9+trk+m
えっと、吹奏楽部のほうでやってるんですが、
チューニングに使っているB♭のキィ(右の薬指で押すキィ)の、
プラスチックの棒が、よく割れてしまうのですが、
壊れやすいところなのですか?
(自分では)大切に扱ってるんですが…。
私の扱い方が悪いのでしょうか?
初心者なので、キィの名前もしっかり覚えていないので、
どこのことか分かりにくいかもしれませんが、
答えていただけたら嬉しいです。
395名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:27:44 ID:8zuFIsl+
>>394
割れるってのは聞いた事がないな。
ひょっとしてプラスチックの材が悪いか、B♭のタンポの動きが悪くて
抵抗になってるとかの原因が考えられるでしょうね。

ちなみに、B♭は親指を使うのが基本です。
396名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:29:33 ID:iGmLSAlb
B♭でチューニングする時点でブラスは糞
397名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:05:05 ID:DFnTIxi+
>>396
ちょww おま、それは違うだろw
398名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:43:51 ID:ml2Fn1Om
>>396
桶板が静かで寂しい、だから水槽に来てからってもらいたいんだね。
ん、わかる、解る
399名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:04:27 ID:pgOjNhhL
>>394
そのキー、いらない。
外したら?
ヤマハファゴットの設計者のHP
ttp://www.kbw-kenmochi.com/rh-ring-gbkeys.gif
参考になるよ。
400名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:05:15 ID:TKulVPvc
もういい加減にしろよ。
荒らしはムカつくがそれ煽ってるやつもイタすぎる。
スルーすること覚えろよ。
401名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:12:08 ID:pgOjNhhL
Fでチューニングするべし。
402名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:25:15 ID:hbtgkEm9
>>392
吹奏楽で弦バスやらファゴットやってると重要度なんてわかんなくなるんだよ。
403名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:30:13 ID:pgOjNhhL
Fであわせるのはピアノと合わせる場合か、
ファゴットアンサンブルの場合はベストです。

皆でB♭やAの場合、この音を確認するだけでいいんじゃない?
チューニングの音がどっちでも
B♭の場合F、Aの場合Eも吹いてみてハモルかどうか確認してね!
相対音感を養ってくださいな。
404名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:46:12 ID:38q4tIhY
fagotを英和辞典で調べたらアッー!
405名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:50:23 ID:pgOjNhhL
>>402
そうなの?
じゃ桶じゃわかるんだね?

それは良かった。
がんばってね!
406名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:02:31 ID:l9RqNhyA
英語の授業でI play the fagot とか書いちゃったけど…
fagotって英語だと同性愛なんだっけ…?(´・ω・`)
スレ違いかw
407名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:08:56 ID:pgOjNhhL
そう、ホモって意味。
だから英語圏ではバスーンとしか言わない。
408名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:10:05 ID:61nsE1jn
>>404 >>406
ちょww 綴りが違うだろw

>>405
君にとっては残念かも知れないが、オケなら水槽より分かるよ。
409名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:24:00 ID:hbtgkEm9
>>405
うん。
吹奏楽のファゴットと弦バスは殆ど飾りだからね。
410名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:31:20 ID:dzYZTnDF
殆どの指導者は飾り程度の認識かもな。
作曲や編曲、そもそも演奏形態がそうなってるからしょうがない。
重要な楽器をやりたいなら水槽では他の楽器をやるべき。
411名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:39:04 ID:pgOjNhhL
ほれほれ。
桶板で反応が無く、寂しい人がワンサカと。
両方知れ!
412名無し行進曲:2007/04/13(金) 02:25:14 ID:dzYZTnDF
別に煽りではなく現状を言ってんだけど。
現実逃避したいのね。
オケなんて一言も言ってないのにクラ板認定って…よほどオケが気になるんだね
413名無し行進曲:2007/04/13(金) 09:17:29 ID:38q4tIhY
>>408
fagotもfaggotも同じです
後者はイギリス英語でよく使われます
414名無し行進曲:2007/04/13(金) 10:14:58 ID:TKulVPvc
ID:pgOjNhhLが痛すぎる件について
415名無し行進曲:2007/04/13(金) 17:40:29 ID:sTJCDbxn
>>395
お答え、ありがとうございます!
教えてくれた先輩が『親指は変え指〜』的なことを
言っていたので、そのつもりでいました(汗
もう一度、楽器をみて原因を考えて見ます。
ありがとうございました。

>>399
えっと;学校の楽器なので、さすがに外すのは…無理です…。
HPのほうはこれから行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

>>403
>B♭の場合F、Aの場合Eも吹いてみてハモルかどうか確認してね!
今度からパートの人と基礎練習のときにやろうと思います。
ありがとうございました!

いろいろ教えてくださり、本当にありがとうございました。
416名無し行進曲:2007/04/13(金) 17:57:42 ID:E5L90gLK
釣られるつもりはないけど、吹奏でファゴットと弦バスの重要性がわからない
ってヤツは本当に痛い。つか、そういうやかましい単純な曲ばっかやってんだろ
うねぇ。

417名無し行進曲:2007/04/13(金) 18:07:52 ID:xcznVKBC
>>415
正直に正面からファゴットと向き合っているんだね♪
どうかいつまでもファゴットと仲良くしてください。応援しています!
418名無し行進曲:2007/04/13(金) 18:20:22 ID:hbtgkEm9
>>416
ほとんどの曲がそうじゃん。
静かな部分も他の楽器と重なってる場合が殆ど。特にオリジナル。
どの曲でもたいてい欠かすことが出来ないような役割をしている楽器を重要って言うんじゃない。
419名無し行進曲:2007/04/13(金) 19:52:32 ID:pgOjNhhL
「痛いって」言われたけど書き込みますよ。

B♭の薬指のキーはバソンやバロックファゴット(親指のB♭キーが無い)
の奏者をファゴットに転向者させ易いために付けたキーだった事が、
楽器製作者の中では一般的と聞きます。
ですから、今じゃ不要論が出てます。

それから、水槽でのファゴットが重要な曲といえば
ヨハン・デ=メイ作曲 交響曲第1番「指輪物語」
ジェームズ・バーンズ作曲 パガニーニの主題による幻想変奏曲
三善晃作曲 吹奏楽のための「深層の祭」(冒頭からソロ)
他にもグローフェの「ミシシッピ組曲」
ソロ、アンサンブルが盛りだくさんの曲が、いろいろありますね。
ファゴット奏者がいるからこそできる選曲ですよね。

桶でもファゴットが要らないだろうと思われる曲っていっぱいあるよね。
アンダーソン、ブルックナー、あとボストンポップスの曲。
作曲家の生きた時代や生活環境に有能なファゴット奏者がいないとこうなる。

プロと称しているファゴット奏者の皆様。
お願いですから、有能な作曲者と交友関係を持って、
ファゴットがおいしい曲をたくさん書いてもらってください!
420名無し行進曲:2007/04/13(金) 20:04:19 ID:Rkj82eS4
本当にファゴットが好きなら、糞とか吹奏にいらないとか言わないんじゃないですか?                   私はオケでも吹奏でもファゴットはファゴットだと思います。同じくらい重要だと思います。
421名無し行進曲:2007/04/13(金) 23:32:31 ID:38q4tIhY
とにかくファゴットって言わないでバスーンと呼んでくれ
話はそれからだ
422名無し行進曲:2007/04/13(金) 23:38:07 ID:1WOuvwz3
>>418
モロ厨発言。恥ずかしいよそれ。
423名無し行進曲:2007/04/14(土) 10:38:26 ID:p2R275P0
重要じゃなくてもいいじゃん別に・・・
重要だからファゴットやってんの?
必死に否定しても吹奏楽では特殊管程度の扱いなのは確かだから。

いても意味ない曲ばっかだけどそれでも好きだからやってんでしょ。
それが嫌な人は桶やればいいよ。
クラシックとファゴットが好きなら桶の方が楽しめるんじゃない。
424名無し行進曲:2007/04/14(土) 17:38:04 ID:0XxIZjal
オリジナルでファゴットの目立つ曲は確かに少ないね。
リンカーシャーの花束はsoliで目立つよ。
425名無し行進曲:2007/04/14(土) 18:15:46 ID:/5E+vr1R
アメリカン・サリュート/モートン・グールド
426名無し行進曲:2007/04/14(土) 18:19:36 ID:kwKZKrSr
私の学校で、今度
『寄港地』
『二つの交響的断章(TWO SYMPHONIC MOVEMENTS)』
のどちらかのほうが、Fgはおいしいでしょうか。
まぁ、両方とも伴奏っぽいんですけど…。
難しくても、おいしい方をやりたいかなぁと思うんですよ。
お答えいただけると嬉しいです。
427名無し行進曲:2007/04/14(土) 18:22:49 ID:kwKZKrSr
↑すみません!! 間違えました!!
今度、2曲のうちのどちらかを発表会のほうで演奏するのですが、
どちらのほうがFgはおいしいでしょうか。
うちの学校の顧問の先生は、みんなにアンケートをとるんで、
どちらにしようか迷っているんです。
428名無し行進曲:2007/04/14(土) 18:46:36 ID:bBTJGxVi
音源とスコアと自分の頭を使って考えるんだ!
そのほうが勉強にもなるし
429名無し行進曲:2007/04/14(土) 22:59:32 ID:T+vooqW2
>>426
間違いなく「寄港地」でしょ!
冒頭のObのバック、Fgのみの刻み。あれは楽しくもあり美味しくもあります。
頑張ってください! てか、楽しんでください!
430名無し行進曲:2007/04/19(木) 18:26:04 ID:4cjeIKq4
ちょっと教えて下さい。
昼間ハードな練習をすると、夜中に下唇の下で顎の上の辺りが
ピクピクと痙攣する事がありますが、特に問題ないのでしょうか。
アンブシュアや、奏法が良くないのでしょうか?
ファゴット始めて1年の高校生です。
431名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:39:37 ID:kTjwCMNu
いい音が出ているんだったら、問題はないと思う。
がんばって練習してください。

音に不満があるなら、アンブシュアを変えてください。
おそらく、下唇を巻き込み(引き)過ぎていると思います。
432名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:14:23 ID:b9EECPoj
今水槽のファゴットをやってます。
何かsoloのあるポップスはありますか?
M8の譜面ならそこそこ知ってるんですけど・・・
出来ればニューサウンズとかの譜面でお願いしたいです。

なにか吹いたことある方教えていただけるとありがたいです。
433名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:39:43 ID:Jw8oPHh+
水槽ファゴットがポップスでソロなんぞやりたがってんじゃねーよ




ドソロではないが久石譲メドレーなんかはおいしい
434名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:42:03 ID:kTjwCMNu
SASメドレーはSoli(木5)があります
435名無し行進曲:2007/04/20(金) 00:42:26 ID:sKHg1Q04
比較的目立つNSB編
ウエストサイドストーリーメドレー(solo)
ディズニーメドレーT・U(soli)
もののけ姫メドレー
ファンダンゴ

436名無し行進曲:2007/04/20(金) 02:14:28 ID:Oz0k2ByF
>>433
ツンデレ萌え(*´Д`)
437名無し行進曲:2007/04/20(金) 22:59:22 ID:LdaFf4gC
bassoon族に入門したいのですが、コストパフォーマンスに優れたよい楽器
を紹介してもらえませんか?
今までの経験は、バスクラとテナーサックスです。
B編の一般バンドに入団することになり、心機一転ファゴット担当になりそうなので
楽器を購入したいと思っています。諸先輩方よろしくお願いします。
438名無し行進曲:2007/04/21(土) 00:15:41 ID:Wg/fjgY+
>>437
ドッペルロア
439名無し行進曲:2007/04/21(土) 12:47:52 ID:PJrscfdQ
族と言うからにはメーカーじゃないんだろ?
族と言える楽器はクィンとファゴットとコントラファゴット、フレンチぐらいしかないけど
つまらんね
すまん

とすればコストパフォーマンスが高いのはアマティのコントラファゴットだろう
440名無し行進曲:2007/04/22(日) 07:26:35 ID:4NJykzS/
すみません、みなさんにご相談があります。
私は中学の時にホルンをやっていました。
高校でもホルンをやるつもりでしたが私はファゴットに一目惚れしてしまい、昨日の部活のパート決めでファゴットになれました。

しかし、大きな問題があります…
全くへ音が読めません。
私はピアノなどはやっていなくて、ホルンはト音だったためにへ音は見慣れていません。
ド素人という所からスタートなのですが、やっていけるのでしょうか…

みなさん、よろしくお願いします。
441名無し行進曲:2007/04/22(日) 09:05:31 ID:ax4pamZg
>>440
ヘ音記号の譜面をたくさん読んで慣れる努力しよう!






とか思わないんですかね…

そんなんじゃ部活やっていけないでしょうね ;^_^
442名無し行進曲:2007/04/22(日) 10:01:50 ID:BsUDs/EE
全てト音に書き直す。下にいっぱい線を引くことになるけど。
443440:2007/04/22(日) 10:44:11 ID:oesRaCKW
>>441
もちろん、そういった努力はしていくつもりですが、
足手まといだとかおもわれたら嫌だな…
と。
やはり慣れですよね?
>>442
そういうのも有りなんですか?
やってみます。
444名無し行進曲:2007/04/22(日) 11:09:24 ID:BsUDs/EE
へ音に慣れる方が早いぜ
445440:2007/04/22(日) 11:29:46 ID:oesRaCKW
>>444
そうなんですか?
なぜでしょうか?
446名無し行進曲:2007/04/22(日) 11:56:12 ID:icQVUbbB
音符に読み等ふらないことだ
一月もあれば読めるようになる
なんの問題もなし
ヘ音記号でビビっていたらテナー記号が出てきたらどうするんだ?
447名無し行進曲:2007/04/22(日) 12:12:07 ID:nw8fP8ep
440は釣り?
こんなの慣れるしかない。
448440:2007/04/22(日) 12:27:04 ID:4NJykzS/
>>446
そうですか…
わかりました。
そういわれれば確かにテナー記号もありましたね…
とにかく頑張るしかないようですね…
>>447
釣りでもなんでもないです。
慣れが肝心なんですね。
ありがとうございます。
449名無し行進曲:2007/04/22(日) 12:42:59 ID:nw8fP8ep
楽器かわったときは慣れるまで大変だろうけど、頑張れ。
450440:2007/04/22(日) 13:10:05 ID:4NJykzS/
>>449
はい、頑張ります!
みなさんありがとうございました!
451名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:32:05 ID:sjh8OLPe
誰だって最初からヘ音なんか読めんよ
452名無し行進曲:2007/04/22(日) 21:55:34 ID:VtgAfLVM
漏れはいつになっても場の雰囲気が読めずに時々浮いてしまい恥ずかしい思いをしているぞ(^_^;
453名無し行進曲:2007/04/24(火) 01:50:09 ID:aFUrEhSV
へ音、ハ音、ト音も、
どれも慣れるのみ。
でも時々あるよね、ハ音記号の5線より下の音。
普通にヘ音で書いてもらいたい。
454名無し行進曲:2007/04/24(火) 09:18:19 ID:JIMkTTKv
吹奏でもハ音は出てくるんかな?
455名無し行進曲:2007/04/24(火) 15:26:21 ID:N4GEToDo
吹奏でも出てきましたよ。ハ音記号。
『ユーロビート・ディズニー・メロディー』で、
小さな世界を吹いてるときに出てきました!
456名無し行進曲:2007/04/24(火) 23:05:32 ID:g13u2IG/
オケの編曲作品にはしょっちゅうだが、水槽オリジナルでは珍しいかもな


今やってる曲、ハ音なのに、上に線が4つある場所があるんだが
おれの持ってる教本じゃどれも運指が載ってないので、自力で見つけた
まぁ、トロンボーンとユニゾンだから聞こえないだろうけどな

457名無し行進曲:2007/04/24(火) 23:15:07 ID:35fywEcq
>456
トロンボーンはファゴットが吹くから
手を抜いてやれと思てる。
458名無し行進曲:2007/04/25(水) 00:51:28 ID:rAOBtXeg
ヤマハ(学校の)吹いてたんですけど、シュライバー買おうかなと思っています。ヤマハの吹き心地などとても好きで自分には合ってたと思います。ヤマハとシュライバーでは違いすぎますかね…??
459名無し行進曲:2007/04/25(水) 05:33:25 ID:TUjD6N66
なんでヤマハの吹き心地が好きなのに他のを買うの?
ヤマハが吹きやすい時点で何買っても同じだと思うけど
460名無し行進曲:2007/04/25(水) 09:13:25 ID:Bpc5+MV1
YAMAHAがプロモデルかカスタムかによって全く違うので何とも言えない。
少なくともカスタムには他に代用できるメーカーはない。
吹き吹奏感だけならヘッケルが近い。
それはあんまりだというなら、ピュヒナーかシュライバーが近い、が、音があまりにも別物。
461名無し行進曲:2007/04/25(水) 21:39:08 ID:0Hg6lWuP
シュライバはリードを選ぶよ。
462名無し行進曲:2007/04/25(水) 21:50:20 ID:qWODSuYN
修羅だけはやめたほうが良い。後で買い換えるハメになりそ
463名無し行進曲:2007/04/25(水) 22:30:36 ID:2tIaMdDa
>>458
「吹いていた」って過去形ですが
今はファゴットを吹いているの?
464名無し行進曲:2007/04/26(木) 20:57:07 ID:yMd/KYiE
458です、今年から社会人になったので貯めてローンで買おうかなと思ってまして…なので100万くらいの予算が精一杯なんです。 モースマンはどうでしょうか??
465名無し行進曲:2007/04/26(木) 21:30:50 ID:/syt+WPZ
>>464
シュラの5031がいいよ。
いろいろいう人いるけどいい楽器。
466名無し行進曲:2007/04/26(木) 21:45:56 ID:vUvoD+gs
いきなりですみません。
今、学校で『サザエさん マンボ・アレンジ』
を吹いているのですが…。
どうしてもA♭−B♭のトリルが出来ないんです・・・。
どうやったらトリルがうまくなるのでしょうか。
コツなどあったら教えていただきたいな、と思い書き込みました。
よろしくお願いします。
467名無し行進曲:2007/04/26(木) 22:46:45 ID:Rj0T20ob
>>458
楽器に何を求めるかだよね。
100万予算だったら私の奨める順は。。。。

フォックス007s>フォックス012L>モースマン445>アマティJDR-プロフェッショナル>シュライバー5031
468名無し行進曲:2007/04/26(木) 22:49:58 ID:Rj0T20ob
プロや音大生にフォックスやモースマン使いは結構いてもシュライバーは5091しか居ない事も考えてね 
469名無し行進曲:2007/04/26(木) 23:17:55 ID:oWrBpPL2
FOXは楽器の個体差がほとんどなく、製品としての仕上げもまあまあ良いから
高いお金出す価値がある。だから音大生クラスには多いんだよね。音は好みが
分かれるけど。

モースマンは個体差がけっこうあるし、製品としての細かい仕上げがちょっと雑
なのもあるが、アタリをひくとFOX以上にいい音が鳴るのがあったりするから
侮れない。

アマティはボリュームが出ないし、シュラは製品としての仕上げはきれいなんだけ
ど、楽器としての+αがない。がんばっても薄っぺらい音しか出ないから 上手く
なってくると後悔するよ。なにせ中国製のドッペルの方がいい音するんだからね。
せっかく100マソ近く出すんなら後悔しないようにしよう。
470名無し行進曲:2007/04/26(木) 23:21:24 ID:yMd/KYiE
楽器に何を求めるか…私はちょっと抵抗感のあるくらいの吹き心地が好きです。太くて深い音色が理想で、明るいパリッとした音色はあまり好きではないです…シュライバーは結構はっきりした音色ですよね?
471名無し行進曲:2007/04/26(木) 23:25:16 ID:yMd/KYiE
皆さんいろいろと参考になります。ありがとうございます。シュライバー長い目で見るとあまり評価よくないみたいなので、もう一度検討してみますね。
472名無し行進曲:2007/04/26(木) 23:43:56 ID:Rj0T20ob
風呂の中で考えたんだけど新社会人になった=19〜22前後だよね。
だったら今は修羅でも良いんじゃないか。悪い楽器じゃないし。
それで3〜5年くらい経ってから買い直すのはどう?
だけれど修羅飼う前に狐のラージボア(L)を吹いてから決めるよろし。
473名無し行進曲:2007/04/26(木) 23:47:12 ID:Rj0T20ob
474名無し行進曲:2007/04/27(金) 00:42:53 ID:wRigQPvh
「抵抗感のあるくらいの吹き心地が好き」
迷わずボーカルをヘッケルにするべし!
予算100なら楽器は80で考えたほうがいい。

「太くて深い音色が理想」
新品では150近く出さないと難しい。
中古を検討したらどう?

最近のドッペルは何人かの皆さんが言うように、
安い割りに150クラスに鳴るし音程もいい。
試奏してホント、びっくりした。
しかし、キータッチに若干難があることは否めない。
10年以上のベテランや師事している人がいて、
自分で克服できるならOKだと思う。
475名無し行進曲:2007/04/27(金) 01:21:41 ID:M37sVs64
ドッペルが150万クラスで鳴るかといえばかなり疑問はあるけど
あの値段であのレベルならお買い得かも。だけどキーの作りが貧弱なんだよ。
まだ学校の備品つーイメージなんだよな。TAKEDAはどうなんだろ。

漏れもヘッケルのボーカル大賛成。CCかCDで迷うけど。
476名無し行進曲:2007/04/27(金) 01:32:32 ID:C6WTYuaA
ヘッケルのボーカルはいくら見積もればいいですか?
477名無し行進曲:2007/04/27(金) 01:50:15 ID:M37sVs64
大阪のαで8.61マソ
478名無し行進曲:2007/04/27(金) 15:54:13 ID:wRigQPvh
音程・音色が150レベルと言ったのは
ドッペルのプロモデル(TAKEDA)の話でした。
479名無し行進曲:2007/04/27(金) 16:12:04 ID:owSgUMCY
>>478どこで試奏した?>TAKEDA

TAKEDAの音程、音色が150クラスは言い過ぎ。
せいぜい75クラス。だけれどコスパが高いのは本当。
480名無し行進曲:2007/04/27(金) 17:15:13 ID:Xwggs6WN
ヤフーのオークションによく載ってる10万代〜20万代の中国産のファゴットってどう?
481名無し行進曲:2007/04/27(金) 17:53:58 ID:YAep+OXU
どのれべるで「どう?」なの? 答えようが無いし。
482名無し行進曲:2007/04/27(金) 17:58:52 ID:wRigQPvh
TAKEDAは中野で試奏させてもらいました
定価では70と90台のモデル

ヘッケルボーカルを使っての個人的な感想なんで、
150は大げさと言われても否定しません。
483名無し行進曲:2007/04/27(金) 18:05:46 ID:YAep+OXU
479です。90台のTAKEDAは興味があります!
つまりヘッケルボーカルとの相性が良いようですね。
あのジェントルマンモデル調の雰囲気とか見てみたいです。
もしかしてフランスのアルファ社との共同開発なのでしょうか。
484名無し行進曲:2007/04/27(金) 19:39:16 ID:wRigQPvh
「相性」の件、わかっていただいてうれしいです。

共同開発の件は詳しいことは判りません。
他の情報もいただきましたが、
この公表は私の役割じゃないので…

いずれにしても、
製作者(設計者)自身、現状にまだ満足してない。
問題点があれば指摘や提言もできる。
このメリットは他のメーカーではありえないです。

逆に、はじめて楽器を買うという方にはあまりお勧めできない。
なぜなら、他と比較できないから問題の克服が難しい。
近親者にドッペルのことや楽器のことがわかっている人がいればOK。
485名無し行進曲:2007/04/27(金) 21:30:25 ID:xs0W+/l/
>>473
ありがとうございます!!
難しくて、少し分かりにくかったのですが…;
自分が未熟なせいですね。もっと頑張ります!
この方法も頑張って試してみます!!
なんか、変なときに入ってきてしまったみたいで;
本当に、ありがとうございました!!
486名無し行進曲:2007/04/27(金) 22:02:51 ID:wRigQPvh
変なときじゃないよ。

>>473さんのHP案内で充分なんで、
コメントしなかっただけです。

Eホールをハーフホールせず、AホールかGキーで。

ただ、このオクターブ下の場合は、
トリルキーがない場合、普通に運指するしかないですね。
もし、「もっと早いトリルで!」などと指摘する指揮者がいたら、
普通にBbキーだけでトリルする(Aのちょっと上しか出ないけど)。
それでだめだしなら、事情を説明するしかないですね。
487名無し行進曲:2007/04/27(金) 23:00:53 ID:MatiixoP
ドッペルの音がマシなのは、材がちょっと重めの比重だからと思う。
持った感じでシュラよりは重たいからね。あれでもっと精度の良いキーシステム
と組みたてができれば可能性はあるよ。

現状では、吹く前に毎回調整しないと使いもんにならない。はげしく運指すると、
毎回キータッチが変わるし、下手すると下の音は鳴らない、上の音はひっくり返る。
レガートも効かないし困ったもんだ。
488名無し行進曲:2007/04/27(金) 23:13:22 ID:MatiixoP
シュラの5031もリードとボーカル次第でけっこう柔らかい音が出るけど、
重厚な音ではないね。

こっちはキーそのものは柔らかいけど、ちゃんとホールを塞いでくれるから、きち
んと調整ができていれば問題ないレベルだ。
まあでも吹奏感は材の影響か、妙に軽くて明るめだ。
489名無し行進曲:2007/04/28(土) 01:02:57 ID:vE1h24lY
修羅なあ、悪く無いんだけど音口の処理が独特で調整しにくいんだよね。
やはり長い間使ってくると飽きてくるんだよな。悪い楽器じゃないけど。
490名無し行進曲:2007/04/28(土) 01:38:51 ID:Zvbg5MJR
まぁ結局はいろいろ吹いてみて気に入ったのを買うのが一番だな。
フォックスは音色が独特だから吹かずに買うのは危険かも。
491名無し行進曲:2007/04/28(土) 07:41:06 ID:M/xzTc7c
↑あ〜言えてる。特にショートボアは。

きのう初めてリードを通販で頼んだんだ。ノナカのSパイプ。
リードの選定を店員に任せるのが怖いんだけど大丈夫かなあ。
492名無し行進曲:2007/04/28(土) 15:46:06 ID:g9LwaH3n
狐はバソーンって感じですね。
今でもほとんどフレンチベルだからね。
アメリカは最初はバソンの国だったし、
そんなことの影響でしょうかね?
493名無し行進曲:2007/04/28(土) 16:39:28 ID:NAf8nrou
フォックスがフレンチベル?
ベルリングが金属なだけなのだが

2〜3年で買い換えるのに予算100万は勿体ないでしょ
それならアマティかドッペルロアじゃない?

私なら予算100万だったら新品は買わないなぁ
ローン組んで150万以上のクラスを狙うかそのグレードの中古を買うなぁ

494名無し行進曲:2007/04/28(土) 17:17:14 ID:g9LwaH3n
ベルリングが金属=フレンチベルっていうんじゃない?
狐のカタログにはフレンチorジャーマンベルと書いてある。
そういえばモーレンにはダブルベル仕様があるね。
ベルを変えて曲に合わせて、音質を変えようと。
しかし、およそ15万円上乗せする価値はあるのかな?
495名無し行進曲:2007/04/28(土) 18:20:46 ID:XFPN2oZl
狐のは正確にいうと、フレンチベルリング仕様ということになる。
ベルリングで音質はあんまり変わらないが、ベルジョイントの形状や
重さで音質はかわるね。
496名無し行進曲:2007/04/28(土) 20:12:33 ID:g9LwaH3n
フレンチベルリング仕様=高音向き。
ジャーマンベルリング仕様=低音向き。

なんでかそういうイメージがある。
497名無し行進曲:2007/04/29(日) 11:09:03 ID:1GA5s7io
確かにその通りで、ベルジョイントがストレート形状で軽量のフレンチベルは
高音がきれいに飛びやすい。

例えば、ジャーマンベル仕様のモースマンなんかはベルジョイントが膨れた
デザインになってるから重量も重く、けっこう重厚な音が出る。
498名無し行進曲:2007/04/29(日) 15:27:46 ID:W8VMaj8f
社会人になりたてで逸る気持ちは分からんでもないが、
ローン組んで予算100というのは中途半端な気がする。
もう半年くらい辛抱して150から200くらいで考えたほうが、お望みの楽器にめぐりあえるのでは。
499名無し行進曲:2007/04/29(日) 16:04:41 ID:rWYHJI04
楽器の値段≒車の値段かも。
ドッペルユーザーがベンツで、
ヘッケルユーザーが軽自動車で登場したのでは
なんか不釣合いだ。
500名無し行進曲:2007/04/29(日) 17:21:51 ID:5AP8lhW7
年収500マソのサラリーマンがベンツを買ったら、楽器はドッペルという
ことになるじゃねえの?

501名無し行進曲:2007/04/29(日) 23:15:35 ID:hl7YhKoM
年収500万のリーマンがベンツに乗ったら別の意味で笑い者
502名無し行進曲:2007/04/30(月) 00:22:04 ID:/2wFNBb8
そういう御人を一点豪華主義者って言う。

現実的にはアマチュアが趣味としてかける額は
年収の3割くらいが良いバランスだと思う。
車も3割くらいが似合ってる感じ。

年収500マソだったら150マソ
イイセンいってる感じだね。

将来1500マソ以上稼げるならヘッケル、
5年も待てないならライツィンガーをどうぞ。
503名無し行進曲:2007/04/30(月) 09:21:36 ID:a4Jd+Ify
ライツィンガーってヘッケルがOEM供給してるの?

漏れだったらヘッケルよりもヴァルターが欲しい。直接ヴァルターさんとこの
工房へ行って、試奏して買うのがいいね。
504名無し行進曲:2007/04/30(月) 11:04:06 ID:Bq1ShKtH
ライツィンガーはヘッケルとは全くの別物
505名無し行進曲:2007/04/30(月) 16:10:38 ID:/2wFNBb8
ライツィンガーさんは元ヘッケルの職人。
独立して、楽器とボーカルを造っている。
506名無し行進曲:2007/04/30(月) 17:15:12 ID:W7yVa8fr
ライツィンガーのボーカルはなぜか噂ほどあんまり良くなかったな。
507名無し行進曲:2007/05/07(月) 14:37:33 ID:pIcRkDNw
あげ
508名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:16:57 ID:VGUpWiYg
age
509名無し行進曲:2007/05/18(金) 13:17:46 ID:41HjyvVA
あげ


活気がないよ(´・ω・`)
510名無し行進曲:2007/05/18(金) 22:05:36 ID:3OVLrH7b
みんなライツィンガーのボーカル使ってるから、良くないなんていったとたん
場がシラけちゃった。
511名無し行進曲:2007/05/18(金) 22:49:08 ID:283VX3Cq
ライツィンガー恐るべし
512名無し行進曲:2007/05/19(土) 00:29:14 ID:SPnkA2Af
ライツィンガー使うなら素直にヘッケルでイイのでは?

通を気取るには丁度良いアイテムだけどなw

513名無し行進曲:2007/05/19(土) 13:18:26 ID:40mn8d5L
東京近郊の場合
とりあえずドルチェに行く
ライツィンガーとヘッケルとフォックスを試す
良いのがあればとっておいてもらってJDRへ行ってヘッケルを試す(おまけでオリジナルを試しても...)ドルチェのより良いのがあれば(略)
ノナカに移動
ヘッケルとあればピュヒナナーを試す
結局一番よかったものを買えばよい

ライツィンガーはヘッケルよりもさらにバラツキがあるらしいし、その時一番良いものを買えばいいんじゃない?
514名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:28:40 ID:eUfzmwf1
ボーカルがいいとか悪いとかって、案外そのときのリードとの相性みたいな希ガス。

で、何だかんだいっても、ライツィンガーは噂ほどは良くない。
・・・・またスレが沈黙となるか?w
515名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:52:50 ID:LV0/KzJU
大丈夫じゃね? そんなにライツィンガー復旧率高くないし。
黙って使ってくれたら良いんだけどウンチク垂れるバカが多い気ガス。
516名無し行進曲:2007/05/20(日) 08:12:55 ID:7lE320aM
今月のパイパーズでサトテクノの佐藤さんが、メイプルは縞のないほうが堅いって
いったけど、堅いほうがいいのかな?
517名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:19:09 ID:vLu+I6Cl
ライツィンガーよりヤマハスーパーボーカル
518名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:36:49 ID:JFlUpeLj
>>516
俺は師匠にメープルの縞があるほうが柔らかい音が鳴ると言われた。

最近はハンドレストが気になって仕方がない。よく言われることで
プラスチックと木で音色や響きに影響が出ると言われているけれど
それ以外の材質で作ってみたらいったいどんな響きがするのだろう。
519名無し行進曲:2007/05/23(水) 08:17:33 ID:WY5huzrc
漏れは狐使ってるけど、木製ハンドレストはあんまり変わらなかったよ。
520名無し行進曲:2007/05/23(水) 16:06:35 ID:RVdU3jXT
留めビスがうざすぎる件
521名無し行進曲:2007/05/25(金) 20:01:24 ID:E0RUNZ64
メイプルの縞ってなんだ?
年輪・木目?
ファゴットの縞模様は、
ペイントと承知している。
522名無し行進曲:2007/05/27(日) 09:37:50 ID:qmfkQTc3
最近のヘッケルやピュヒナー、ヤマハなんかは書いてあるし、狐は縄で焼いて
ある。ちゃんと使ってるのはモースマンぐらいかな。

縞模様のメイプルはバイオリンの裏板とか、エレキギターのトップとかに使われ
ているんだが、ファゴットに関しては材料が手に入りにくいのかあまり使われな
いね。音には関係ないってきいているけど。
523名無し行進曲:2007/05/27(日) 09:43:24 ID:SX1JSWZB
メイプルとは確か楓(かえで)の木の事だよね。

縞(しま)とは年輪を表していて、木目(本当は杢目と書く)の事を指し
杢目は板目(いため)と柾目(まさめ)に分けられる。
板目はゆるやかな幅の模様がカーブし流れて見えるが、
柾目は真っ直ぐな線が規則正しく平行し重なって見える。

丸太を楽器の材料として切り出す時、その位置によって
表面に現れる杢目は変化する。

昔は幹の太い木が多かったので綺麗な杢目材を得られたのだが
最近は細い木から縦に切り出すので虎縞模様は現れない。
524名無し行進曲:2007/05/28(月) 23:44:23 ID:6ZQfJiae
↑それは木目。
杢目とは3D的な縞模様のこと。バイオリンの裏板を見ればわかる。
525名無し行進曲:2007/05/29(火) 07:00:34 ID:PdGVlDRg
>>516
天然の縞なら最高なんだが、殆どが手書きなんだよな・・・
>>519
狐か?レナードか?俺はけっこう変わったけどな・・・
>>520
だから本当に良い楽器にはビスがついていない。無くてもちゃんと固定されるから・・・
>>521
天然の縞もあるよ
526名無し行進曲:2007/05/30(水) 23:23:15 ID:21JEiZ0q
すいません。ちょっと教えてください。
私は中学校の水槽顧問なんですが、うちのバンドの生徒が楽器を買いました。
クラリネットなどでは、新しい楽器は1日30分くらいまでに演奏時間をとどめるように、
などと言われますが、ファゴットはそのあたりどうなんでしょう?
527名無し行進曲:2007/05/31(木) 06:56:14 ID:VSKw563H
ファゴットではそのような話を聞いたことはありません。
オーボエクラが割れの修理に出されるのは結構ありますが、ファゴット
が割れの修理で出てくるのは少ないなあ。それより、休憩時間は
必ず中に残った水気を拭き取りばらす癖付けをしてあげたほうが良いと思う。

あと、顧問たる者「水槽」などと書かぬようw
528名無し行進曲:2007/05/31(木) 19:31:56 ID:u3JhmXxq
>>527
飼育委員の水槽生育担当顧問なんでしょう。
529名無し行進曲:2007/05/31(木) 20:17:02 ID:2UZeMu53
なんだ、東京にはノナカとJDRくらいしかないと思ったら最近はドルチェとかいうショップがあるのか。

んでどんな所なんだい。専門店というよりも普通の楽器屋みたいな感じなのかい。
リードの試奏とかもできるのかい?
530名無し行進曲:2007/06/01(金) 00:09:13 ID:Z0Im8nuA
>>527
早速のレスありがとうございました。
一応、初心者の時から薔薇すよう指導はしたつもりです(どの程度身についているかはわかりませんが)。
この話をしてファゴットを愛し、楽器を大切に扱う生徒を育てたいと思います。
ありがとうございました。
531名無し行進曲:2007/06/02(土) 01:38:02 ID:aGrcw8JI
この顧問の文面から全く誠意が感じられないのはどうしてだろ。
532名無し行進曲:2007/06/02(土) 14:23:23 ID:5MRpnj0w
2ちゃんで誠意云々っていわれてもねぇ。
533名無し行進曲:2007/06/03(日) 18:53:27 ID:fovPHFbb
↑こんな顧問がみている吹奏w
534名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:51:22 ID:hUD7bmBs
↑別人だってのが気が付かないバカ
535名無し行進曲:2007/06/05(火) 08:42:00 ID:zHPXDR+h
この顧問、新手の荒らしだよ。
釣られている奴らも荒らしになるからスルーしな。
536名無し行進曲:2007/06/17(日) 14:11:11 ID:P6DLXdfK
日本の吹奏顧問はみんな糞age
537名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:48:29 ID:QKDbPAS7
過疎ってるので上げる。

シングルタンキングを早く出来るようになるにはどうすれば良いのか師匠に尋ねたところ
「古リードの根元に12p位の細いストローを差して、寝る前や音楽を聴いている時にでも
口にくわえてtototototo・・・・(遅いテンポから出来るだけ早く)をとにかく
暇さえ有れば続ける様に」と助言された。知らない間にダブルタンキングも出来るよう
になるよ。金管で言うマッピ練習だな。リードは特に鳴らさなくても良いし、こ
れなら家族に迷惑も掛けず練習が出来るはず。まずはお試しあれ。
538名無し行進曲:2007/06/25(月) 22:10:25 ID:wAuzDg21
>>537
ダブルタンギングはダブルの練習じゃないとムリじゃね??

俺はダブルの練習でできるようになった。
539名無し行進曲:2007/06/26(火) 12:58:37 ID:eS7U44UX
>>536
うちの吹奏顧問は指揮者としても教師としても慕われていて最高ですが?
彼についていけるようになりたい。そんな新人Fgのつぶやきでした。
540名無し行進曲:2007/06/26(火) 16:05:08 ID:F55nQP9R
>>539
>>536じゃないがもっと外の世界がわかるようになってからそういうことは言おうね
541名無し行進曲:2007/06/26(火) 17:43:00 ID:UpKXaVmG
>>540
宗教にはまった人に何言っても今は無理。
542名無し行進曲:2007/06/29(金) 17:10:30 ID:mGvXxz4r
子供だから仕方ないかもね。
大人になっても指揮者を盲信してたり昆虫なやつは本気で痛い。
543名無し行進曲:2007/06/29(金) 18:42:49 ID:wkKnmq/x
前金のボーカル吹いてる人みたんだけど金にすると何か変わるの?
544名無し行進曲:2007/06/29(金) 23:21:12 ID:Ll/GuRun
>543
そりゃぁ値段が高くなるに決まってる罠・・とボケてみてもしゃあないので
まぁこちらを参考にしてみてくれ。


ttp://www.masahito-bsn.com/publish/Bocal/page1.htm
545名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:56:08 ID:nGubLQ5d
下から2番目のA♭を16分音符などで素早くタンギングをすると、
どうしても途中から音が裏返ったりしてうまくできないんです…。

何か改善点や良い練習法などありましたら、どなたかご教授願います!
546名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:22:25 ID:R0vVacqr
>545
そのAsって左手人差し指を半開にするよね?その人差し指をなるべく少なく
開けるのがコツだと思う。ちなみにその附近のGとFisは人差し指の開きを
少し多めにするとひっくりかえらないよ。なぜかというと例えばその上の
AのオクターブホールとBのオクターブホールは少しずつ上にずれている
よね?つまりこの音域の発音に理想的なホールの開きの位置は少しずつ
上にずれてゆくわけだ。そこで本来はFisやGの開きとGisの開きは位置が
違うのだけれど運指では左手人差し指の半開しか方法が無いのでその半開
を少し調整してやるしかないということなんだろうな。アメリカの運指表
ではGisに半開じゃなくて1/4開と記されているのを見たことがある。
547名無し行進曲:2007/07/11(水) 18:11:38 ID:Sk/ngvFx
府中市民交響楽団、新宿区民オペラのファゴット佐藤(トゥーランとど)の親友書類送検だって

赤いハリネズミはアイノラ、フライハイト、新響、アカデミッシェカペレ、大江戸、
ダスビ、ダヴァーイ、豊島区管弦楽団、エルムの鐘、ザ・シンフォニカ、中野区民なんかのあぶれた奏者の巣窟

アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 26
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178639288/313

313 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/07/11(水) 14:04:34 ID:AxgNIEjp
>>306=312
2006年12月6日東京芸術劇場で行われた東京ニューシティ管弦楽団の定期演奏会で
アマオケクラッシャーまると統失女がリアルバトル。
と言っても○が基地外みたいにギャーギャー言ってるだけ。
しかも「私がたかあきだって言いたいんですか?」とか
痛い自作自演つき。
その後統失女が池袋駅構内で倒れて救急車で運ばれた事件で
○が書類送検されたらしい。

って、後日統失女の先生って人や
その日一緒にいたステッラのメンバーから聞いた。

アマオケクラッシャーまる=中丸雄一郎(アイノラ交響楽団、アンサンブル・ジュイール、mixi赤いハリネズミのフルート)
548名無し行進曲:2007/07/11(水) 19:45:43 ID:+m3u38l+
>>546
ありがとうございます!ぜひ実践してみます。
いくら練習しても、このA♭だけはどうしてもうまくタンギングできなくて困ってたんです…。
549名無し行進曲:2007/07/22(日) 00:46:38 ID:Po33zDZz
ヤマハのスーパーボーカル買ったのに
うまく鳴らない音があります・・・
楽器、リードとの相性が悪いんでしょうか。

せっかく楽しみにしてたのに、がっかりです。
550名無し行進曲:2007/07/22(日) 01:08:39 ID:ScLgMJs6
スーパーボーカルてだけじゃわからんね
まぁリードを調整して駄目ならハズレなんだろう
ヘッケルよりもリードの許容範囲が小さいと言うことも知ってるといいかもね
551名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:10:58 ID:Po33zDZz
すいません。確かに情報少なすぎでしたね。
ボーカルはCN−1Sで、楽器はシュライバーです。

なぜか下から二番目のA、B、H、C、Cisあたりが
当たらないんです・・・

やっぱりリード調整してダメだったらハズレですか。
552名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:15:05 ID:pCbb3MZQ
それより楽器の調整はいけてますか?
553名無し行進曲:2007/07/22(日) 21:08:04 ID:Po33zDZz
ちょうど一年くらい前に調整出したっきりです・・・
そのせいもあるでしょうかね。

でも元から楽器についてたボーカルだとなんでもないので
やっぱり新しいボーカルが相性が悪いのかと思ってしまいました。
554名無し行進曲:2007/07/23(月) 03:38:35 ID:eZWt/NP1
ボーカルを買うときに試し吹きはしたよな?

リードを思い切って違う種類とかに買えてみたらどうだい。
555名無し行進曲:2007/07/23(月) 08:34:09 ID:83Fxnvph
YAMAHAは買うもの自体は試奏できないんじゃなかったっけ?

そのあたりはハーフホールとフリックをちゃんとやっているかだね
リードに問題のある可能性もあるけれど息をに問題があると思うな
556名無し行進曲:2007/07/25(水) 14:41:49 ID:+Poqr1ID
俺はサックス吹きだがファゴットの音色の良さに痺れちまったよ。一瞬買いたいと
思ったらメチャ高いじゃねーか、オマイら羨ましいぜ!
んでCDで我慢するから、クラでファゴットの名手を堪能できる定番のアルバムを教えて
くれないか?
557名無し行進曲:2007/07/26(木) 12:35:38 ID:7/k5RFEr
>556
モーツァルト ファゴット協奏曲
ジークフリート・クルツ指揮シュターツカペレドレスデン
ファゴットソロ ギュンター・クリエール
確か徳間ジャパンから千円で出てるはず。
558名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:42:47 ID:tAWYWb1g
>>557
サンクス!先にヴィヴァルディのファゴット協奏曲聴いてみた、やっぱ良いわ。
上のレス見るとサックス吹きで好きになる奴多いな、相通じるものがあるのか?
クラのCDはストラヴィンスキーの春の祭典だけ持ってるが冒頭の良く聴くと
たぶんファゴットだよね、今気づいた。
そのCDも探してみる、モーツアルト好みじゃないけどファゴットってあの明るい
雰囲気ほど合う気がするし。
559名無し行進曲:2007/07/27(金) 00:44:59 ID:wbQBkzit
俺はサックス大嫌いなファゴット吹きだがな。
サックスうるさいから嫌い
560名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:42:30 ID:MhpM8dcW
>>557
バッハのロ短調ミサの第11曲もファゴット大活躍だーよ
561名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:44:16 ID:Y5sj7D/K
>>559
高校生だろうね。たぶん。

サックスがキライというより水槽でのファゴットの扱いが嫌いなんじゃないか?
562名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:21:17 ID:wbQBkzit
いや、桶のファゴット吹き。
サックスとかトロンボーンとかぶりぶりうるさい楽器は嫌い。
まぁ根底にあるのは水槽での扱われ方だろうな
563名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:33:01 ID:ROQySfk7
自分はジャズやってるから水槽事情は知らないけど、どうもファゴットとか扱いが酷いらしいね。
サックスも弦楽器みたく無理から吹かされるらしいから、個人的に吹奏は少し?な印象があるな・・・。
クラでサックスがうるさく感じるようならその奏者が下手なんだと思うよ。
564名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:10:58 ID:y35cmxHZ
ファゴットってのは、一見おどけた音色なんだが、
深刻な表情も出せるよね。
モツのレクイエム、チャイコの悲愴、ショスタコの使い方などなど
まあ水槽は早く卒業して、オケやったほう幸せだな。
565名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:25:10 ID:Ii668OgE
オーケストラは1人1パートだし音も被らないから自分が目立って楽しいけど
吹奏楽だとテナー・バリトンサックスとかバスクラとかと同じようなパートを担当させられるからなぁ・・

ふと思ったんだけど吹奏楽の曲って違う楽器でも同じ旋律をやる事が多いから
実際は楽器の種類の多さに比べて旋律のラインは少ないんだろうか?
どうりで音程とかにうるさいわけだ。
566名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:03:18 ID:LTVKC7na
>>562のオケはトロンボーンも下手なんだね。
気の毒に。
オケ移れよw
ナンボでも移籍場所あるだろ。

>>565
音程「だけ」にこだわる人が多い。
1人で吹く事に慣れてないからか。
567名無し行進曲:2007/07/28(土) 09:46:43 ID:6W63TYqN
>>565
もちろん曲次第なんだが、要するに教育的配慮であまりお休みを書かない
のと、特殊楽器が無い場合のために最初から他をかぶせて書いてあったり
するだけで桶用に作曲された曲に比べてラインの拡がり薄いというわけでは
ない。
わけでもない曲もあったりなかったり。

まあ、吹奏楽で10分待って4小節吹いて、あとは最後まで5分ほどお休み、とか
あったら相当合奏にいづらいけどな。
568名無し行進曲:2007/07/28(土) 12:21:12 ID:ku8Jc5dg
ファゴットは キーが カチャカチャ 騒がしいので  なるべくフレンチバッソンを 聞いています。が、、、
オンニュ 以降 それらしい 名手が 出てないような気がします。
どなたか コレを聞け  と 教えてください。  
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:05:14 ID:rdZUytud
>>568
バロックファゴット
570名無し行進曲:2007/07/30(月) 01:21:49 ID:xbn8Q9JO
ファゴットって良いよな
あの何て言うか滑稽な低音が好きだ
571名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:11:07 ID:rkDHRihC
高校卒業して、ファゴット吹きが水槽やんのは、
人生の楽しみが半減するようなもの、と桶やって思った。
572名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:17:28 ID:hiyFg2hc
ファゴットとか水槽でやるのは桶やるまでの苦行のようなもの。
573名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:30:16 ID:Vh9iX17q
>>572
水槽経由で桶に来られると迷惑なので早く足を洗ってほしい。
3年程度なら取り返しも付くが6年10年やってると吹き方が荒いし
自分に自信があるものだから行ってもききもしない。
574名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:50:50 ID:RhXrCjeI
むしろ水槽でたかだか3年しかやってないのに桶にいっていいものか臆してしまう

どの程度吹けるようになればいいのか
575名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:52:38 ID:HcakHcxr
>574 ワイゼン完了程度。
576名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:11:58 ID:RhXrCjeI
>>575
トレーナーと二人で吹くほうだよな?
577名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:58:07 ID:rkDHRihC
>>573
ピアニッシモで吹かされないからな、水槽ファゴット。
異様にせまいダイナミックスしか求められないもん。
578名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:21:50 ID:ctIdaKFV
水槽上がりでシュライバーの71とか使ってるやつ本当にいるんだよな。
びっくりした思い出が
579名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:23:34 ID:ctIdaKFV
71じゃねーや70万くらいのやつ
580名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:24:47 ID:hiyFg2hc
>>573
譜面に強くなるのはいいけど、楽器によっては水槽長くやればやるほどヘンな
癖を付けられるよね。それが基礎になっちゃうとほぼ直らない奴をよくみる。
581名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:34:07 ID:rkDHRihC
水槽ってやる曲も質が低いの多いしな。
まさに苦行だな
582名無し行進曲:2007/07/31(火) 05:01:12 ID:+lFP+iKI
>>574
水槽をやめて個人レッスンかアンサンブルでアタマを冷やすのはどう?
水槽でのクセを抜いてから入ると楽だよ。
583名無し行進曲:2007/07/31(火) 13:53:28 ID:D3UcOs3i
とりあえず全音域満遍なくppで吹けるようにならないと桶では使えない
584574:2007/07/31(火) 23:02:46 ID:8ltpMGq+
>>582
うーん、水槽のクセってのがわからんのだよな。。。

個人レッスンは一応受けてた。ワイセンボーンだが。。。
アンサンブルは遊びでしかやったことない。

それから>>578の言ってる楽器の件だが、やはりオケではシュライバーなんて使わないのかな?
そりゃヘッケルが至上だろうが、趣味程度ならどの程度の楽器にしておけばよいのだろう?
585名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:07:39 ID:Wimkl7G0
いやシュラでもリードが良ければいい音は出せる。
そのリードがなかなかないからみんな困ってるのよ。
586名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:17:17 ID:mcE6i17N
吹奏やってる人にはどうしても力んだ吹き方をする人が多いね。力任せに吹くみたいな。
587名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:24:32 ID:mcE6i17N
あ、ちなみに俺シュラの5031使ってるオケ吹き・・・ファゴット歴は7年。
向こうのスレだとバカにされるけど俺はシュラの音好きなんだよなぁ。
昔に比べるとはるかにいい音出すようになってるよ。
リードは確かに選ぶね。軽めのリード使うとやわらかいすごくいい音出すよ。
若干響きが少ないかなとは思うが俺の技量が足りないのだと思って日々精進してる。
588名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:47:40 ID:CLqgfRUM
未完成と 悲愴は もう やりたくない
589574:2007/07/31(火) 23:48:38 ID:8ltpMGq+
>>585
なるほど。
俺はリードは師匠からいただいてたので、作れないんだが、やはり自分で作れないとダメかな?

>>586-587
>力み
あーそれはあるかもしれない。力んでも大きい音も出ないのになー。

>シュラ
シュラってなんつーかサックスで言えばジャズっぽい音?になるのかな?
カドが立つ音というか。
590名無し行進曲:2007/08/01(水) 06:18:00 ID:cQp7iR5p
>>588
未完成はすべての木管吹きにとって鬼門。
これがこなせれば、他の曲が楽に感じる。
591名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:41:03 ID:77huWvwi
>>587
ごく最近のは少しいい。
アンティークフィニッシュの奴今年入れた学校にコンクール対策で教えに行ったが
かなり音は深めに出るようになった。
やわらかめの音は出しやすいが少しがさつかせた方がファゴットっぽくていい感じ
だと俺は思った(前はこっち側に音を振るとほんとにがさがさになる機体が多かった)。
ただし、前より音ごとのバラつきが大きくなった気がする。

この学校もう一本はYAMAHAのプロモデル。比べるとやっぱりちょっと悲しい。
指揮者は上級生に新しい楽器を使うようにいったらしいが、本人が強力に拒否した
らしい。まあ、俺でもYAMAHAを選ぶけど。
592名無し行進曲:2007/08/01(水) 12:56:20 ID:Rgoq2uvu
持ってみると解るんだが、シュラの5016とか31は軽い。それが響きの薄さに
もつながっているだろうと思う。まあ高音域なんかは軽いほうが柔らかい音になる
んだろうけど、結局倍音の少ない波長になってしまうから、ホールなんかでは飛ば
ないよね。
593名無し行進曲:2007/08/04(土) 14:03:00 ID:qwwP6NvI
>>588
未完成、こないだ合奏2回でトップ吹いた。結果はもちろん散々
もっと練習してから出られればよかったな・・・orz

最近自分の音が金属的な気がしてきた。木管のあたたかみに欠ける。なんでだろ
594名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:56:42 ID:zRaS2qhR
薄いリードが古くなるとそうなるね。真ん中のGとかAとか。
週イチでも2ヶ月以上使ってるなら、新しいのにするといいよ。
もったいないけどね。
595名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:37:18 ID:MQB7KqnA
これ最初のファゴットのはなんて曲?
http://jp.youtube.com/watch?v=wyybOiuvscU
596名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:07:14 ID:B9EAhkeN
ストラヴィンスキーの火の鳥
597名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:09:38 ID:B9EAhkeN
ちごた。チャイコフスキーの交響曲第4番第2楽章
598名無し行進曲:2007/08/10(金) 03:04:11 ID:NPT92XbC
水槽には関係ない世界だな
599名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:29:11 ID:qk4tzI8q
つーかチャイ4の終楽章の有り得ない動きはなんなんだ。あれは正確にやらないかんのか?
600名無し行進曲:2007/08/13(月) 02:23:48 ID:BETL5FGt
水槽板らしく。
みなさんのコンクールはどうでしたか?
601名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:52:09 ID:qxhlBDII
課3 ファゴット目立つ
602名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:22:42 ID:2eQ0zQku
マーチで出番を求めるのは無意味ですょね。寧ろ課題曲でってかんじですが。やっぱ桶もやってると難しさの違いっていうのすっごいわかります。桶の譜面初めて見たときは感動しました。
603つか:2007/08/14(火) 00:38:34 ID:fAoD6A2T
フンメルとジョリヴェの協奏曲最高
604名無し行進曲:2007/08/14(火) 10:10:13 ID:cgVPYhUk
どういうところが最高?
605名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:37:46 ID:SxrHwJFU
未完成 この木管の受け渡しは 神の領域 と あきらめて ついてゆきました。
モッチ 悲愴でなく 悲惨 でっす。 オメーラ 何年 やってんだ!!
606名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:45:08 ID:gGiSWkQt
>>605
未完成はプロも恐れる曲だぞ。
607名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:11:55 ID:gGiSWkQt
ファゴット吹きで水槽で終わるのは、
チェーン店の回転寿司しか食わずに、うまい寿司を食わないで死ぬようなもんだな
608名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:31:09 ID:RMtlyW25
フォーゲル?という作曲家のコンチェルトってありますか??

昔霧生さんが吹いてるのを聞いた覚えがあるのですが・・・
609名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:03:28 ID:unmKJDBq
ファゴット吹きで水槽で終わるのは、
チェーン店の食い放題の焼肉しか食わずに、うまい焼肉を食わないで死ぬようなもんだな
610名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:05:56 ID:EWeCVXKr
むしろ焼肉屋に入ってこげた肉ばっか食べてる感じ
611名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:10:13 ID:gGiSWkQt
>>609>>610
これが確かに妥当な表現だな。
612名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:14:32 ID:kHoNl10B
じゃあオケを経験したファゴット吹きで水槽オンリーに戻るヤツは?
613名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:44:41 ID:EWeCVXKr
ただの実力不足
614名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:03:42 ID:jYPMR0fm
うちのオケのファゴット吹きは偉いぞ。
水槽あがりであんまし上手くはないが、向上心もって、オケをかちもちしたり、レッスンにもつき出した。
だいぶ上達してきたよ
水槽は二度としたくないらしい。
615名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:10:24 ID:oQg2e/RO
ファゴット吹きで水槽からオケに行ってまた水槽で終わるのは
浮気してさんざん女遊びして、結局嫁さんのことに戻ったってかんじ。
616名無し行進曲:2007/08/16(木) 02:44:48 ID:tlS4YyML
大リーグ挑戦して戦力外くらってのこのこ帰ってくる感じ
617名無し行進曲:2007/08/16(木) 05:55:58 ID:PHwrnIXE
別に吹奏楽という形態が好きなら好きでいいんじゃねーの?

確かに演奏する分には吹奏楽のファゴットの譜面はつまらないと思うが
吹奏楽というジャンルが好きな人はそれなりにいるんじゃね?
618名無し行進曲:2007/08/16(木) 18:28:38 ID:1iEQsd2R
オケより水槽の方が可愛いコたくさんいるからなぁ。
オケはオバさんばっかし。
619名無し行進曲:2007/08/16(木) 18:47:48 ID:IK0sK5nB
水槽→水槽・オケ→水槽

オケで使い物にならず周りからのバッシングに耐えられず出戻った以外になにがある?

>>617
だったら水槽→水槽・オケ→水槽・オケでおkやん
620名無し行進曲:2007/08/16(木) 18:54:09 ID:XJQo7FYS
…プ
621名無し行進曲:2007/08/16(木) 18:56:27 ID:BPU435gp
>>619
根っからの昆虫だったとか
622名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:00:16 ID:PHwrnIXE
水槽・オケって表現の仕方がよくわからんのだが。
どっちもやればいいじゃん^^ってことなのか?

社会人でどっちもはかなりキツイと思うんだが。
ちょっとアマチュア越えで虎でも呼ばれます♪なんて人の事を言ってるのか?
623名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:17:49 ID:9euFKY4B
トラでたまに呼ばれていくと吹奏楽もえらく楽しい。

音程さえあってりゃどう吹いてもほとんど注文つかないので気楽だし。
とてつもない変なリズムがたまにある以外、「演奏不可能じゃね?」とかいうのも
少ないし(オケ編でたまにあるけどな w)。
624H:2007/08/17(金) 02:12:20 ID:sk8JC3Jc
ファゴットを習ってみたいです。
でも楽器経験は中学校までで習うハーモニカ、
縦笛、ピアニカくらいまでしかしたことがありません。
(あと尺八の音だけは出せます。)
楽譜も中学校で習うレベルまでのものしかわかりません。
ただ、音楽の成績はよく、擬似絶対音感があるらしく、
どの音階の音かはわからないけど、一度聴いた音とリズムを
再現することは得意でした。
仕事も忙しく、毎日練習できるかどうか…
家も住宅街なので、夜遅くまでは練習できないかも…
年齢も30代半ば…遅すぎるでしょうか?
熱意さえあればと思いながらも、楽器も高いし
単純に情熱だけで押し切ってしまっても
大丈夫でしょうか?
625名無し行進曲:2007/08/17(金) 02:59:15 ID:QWoPcWnt
熱意があれば大丈夫
ヘッケルっていうメーカーのがいいよ
626名無し行進曲:2007/08/17(金) 04:04:33 ID:IqLRtqq+
吹奏楽でもオケでも全員で鳴らしている時ファゴットが何をしているか全く分からないんだが。
スコアを見ると
「あ、こいつも吹いていたんだな」
と言う事がしばしば。

そんな風に思ってしまう奴ら(俺含む)にファゴットの魅力を語ってくれ。
627名無し行進曲:2007/08/17(金) 05:05:40 ID:DadwnE3B
金管がトゥッティで騒いでたら木管の動きなんてほとんど聞こえないけどな。
628名無し行進曲:2007/08/17(金) 08:01:23 ID:kZuf0zsv
>>619の補足だが、>>617がいうように吹奏が好きなヤツもいるが
それならオケも続けて吹奏もやれば良いって事だ。

ずっと吹奏だけで吹いているBsn吹きの扱いは以下略だ。
629名無し行進曲:2007/08/17(金) 08:05:41 ID:kZuf0zsv
>>624
30代半ばから新しいことを始める。大いに結構ではないか!
楽器を買ってしまう前に腹式呼吸や腹筋の練習をしておこう。
ある程度からだが出来たら、次はレッスンだ。楽器屋に聞いてみよう。
630名無し行進曲:2007/08/17(金) 08:09:49 ID:A1vTSvWO
>>624
遅すぎ

>>626
いてもわかんないけどいないとわかる
いてもわかんない、いなくてもわかんない
「聞こえない」にも2種類あるんですよ
前者は桶に多く、後者は吹奏楽に多い
631名無し行進曲:2007/08/17(金) 09:06:03 ID:PMl1LY4B
>624
40の手習いっていう言葉があるぐらいだから30代後半なら遅くはないよ。
同じ楽器を吹く仲間ができるってことは大歓迎だけどなぁ・・
ちなみに予算を考えてできれば専門店に行ってみた方がいいと思う。
レッスンの先生の紹介などもしてもらえばいいよ。
漏れ的には国産製品が音程の取り易さやキーの配置が研究されていて押さえ
易いしさらに管体など処理が日本の風土気候に合っていて製品個体の当たり
外れがあまり無いと思うのでお薦め。
632名無し行進曲:2007/08/17(金) 10:34:45 ID:tzSaLPCv
>>626
古典派の曲聞いてみたら?
633名無し行進曲:2007/08/17(金) 10:47:20 ID:kZuf0zsv
>>626
ベトやモツだったらそんな事は無いね。
Fgの本領が発揮出来る曲をやった事が無いんだね。
カワイソス
634名無し行進曲:2007/08/17(金) 10:53:51 ID:tzSaLPCv
>>633
そもそもベトやモツの曲をやらないオケってある?
ダスビみたいのは例外としても
635名無し行進曲:2007/08/17(金) 14:46:58 ID:ycLm1Dpc
以前ファゴットのソロコンサートを見に行ってそれ以来すごくファゴットがやりたいんだ。
今高3で来年大学に入ったら学生オケに入ろうと思うんだけど今まで楽器経験はギターを
少しやっていたくらいで皆無に近いです。
こんな人間がオケに突入しても大丈夫でしょうか?
熱意だけはかなりあるんですが・・・。
636名無し行進曲:2007/08/17(金) 15:17:33 ID:VxM8THvY
>>635
十分、大丈夫
受験がんばれ!
637名無し行進曲:2007/08/17(金) 17:46:08 ID:uVuojqV+
>>635
大学からオケ始めるなら普通低弦選ぶだろ。少しオケ全体を見学させて貰って
よく考えた方がいいぞ。

「ファゴットなら初心者でもいいかなぁ〜・・・」とか言われるかも知れないが他の
管楽器は多分全部経験者だぞ、立場ないぞ。
638名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:23:34 ID:DadwnE3B
学生オケでも定員が決まってるところならともかく普通はファゴットが最後まで残るだろ・・・
定員が決まってるところでも2年生以上でもおkとかあるし
639名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:15:05 ID:JcEY4d6u
学生オケは他の管楽器はみんな経験者が多いだろうがファゴットは比較的初心者が多い
てか人集まらんから初心者でも大歓迎だと思う
むしろうちにこい
640名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:17:20 ID:tzSaLPCv
下手な水槽あがりより、意欲ある初心者のほういいかもよ
641名無し行進曲:2007/08/17(金) 23:13:08 ID:nmxorFNG
長さだけの経験者vs意欲だけの初心者
あなたならどっち?
642名無し行進曲:2007/08/18(土) 00:03:25 ID:tzSaLPCv
>>635みたいな意欲のある人は好きだが。
文面見て、多分上手くなるように思う
643名無し行進曲:2007/08/18(土) 09:45:41 ID:tKTCh01H
>>638>>639>>640
だから大学のFgは一番の貧乏くじなんだよ。
周りは気にしてないから構わないが本人がつらいだろ。
最近はFgの経験者もたまにくるぞ、後輩がこれだとつらいぞ。
いくら「吹奏吹きとオケ吹きは違う」とか突っ張ってみても、Fg経験者なんてみんな
コンクール有力高校出身だからな。それなりに吹きこなすぞ。
644名無し行進曲:2007/08/18(土) 12:25:47 ID:L12x50di
>>643
一体、どこの大学さ?
コンクール有力校はワセオケやワグネル、京大なんかには行けないと思うんだが。
進学校系で全国有力校はほとんどないだろ。
支部大会くらいのレベルをさしてるの?
645名無し行進曲:2007/08/18(土) 13:04:00 ID:G5356arv
正直なところ
「ファゴット経験者」「管楽器経験者」「声楽経験者」「弦・打・ピアノなど経験者」「全くの初心者」という順の歓迎具合かな?

生半可な経験者はお断りなんて人も居るようだがそんなの従わせるだけの実力差を見せつければいいだけのこと
全くの初心者というのは秋・冬のパート作りに苦労するし大学出る頃にならないと使い物のにならないと思う
646名無し行進曲:2007/08/18(土) 13:34:31 ID:pKSYN7pL
そんな見せつけられるほどの実力持った奴は学生オケには滅多に来ないんだよなぁ…
647名無し行進曲:2007/08/18(土) 14:27:48 ID:tKTCh01H
>>644
すまんが俺もそんな高校出なのでそんな高等な大学のことはしらぬい。
そこら辺だと逆に子供の頃からヴァイオリン習ってますとかいうので定員が埋まると聞いているが。

それ以下の大学ならそんなレベルの高校でも学校指定推薦とかでそれなりに進学している。
648名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:48:38 ID:F215DsWu
普通に初心者1年生とかって定演とかでも一曲だけじゃねーの?
649名無し行進曲:2007/08/19(日) 12:28:21 ID:pWtaQavz
その一曲をどうするのか困るのよ
前プロの2nd一曲とかになるわけだがマイスタージンガーだのヘングレだのフィンランディアですら任せられないから結局アシをつけることになる
650名無し行進曲:2007/08/19(日) 17:03:16 ID:u7v/WoT5
>>649
自分だってそういう時期があったくせによく言うよ。
きちんと育てろ。
のみこみいい子は半年くらいで、なかなか立派に吹くぞ
651名無し行進曲:2007/08/19(日) 21:49:14 ID:XVhCGb+o
ボクチャンの 吹オロシは ベトのpコン1番 の 2ndでした。ガッコ入ってから初めて7ヶ月の定演でした。
652名無し行進曲:2007/08/20(月) 10:33:03 ID:ZYxzchkK
>>650
最近は部員数ギリギリのコンクールB編成とかでもハープやファゴットを入れてくるよね。
普段はいらない子なのでコンクールのみコンバートとか無茶しやがるとこが結構ある。
プロはそんなの教えないので地元のアマチュアの俺とかが練習見てくれとか言われる。

確かに半年どころか2,3ヶ月もあればなかなか立派に吹く子もいるのだが、これがオケで
使うとなるとね・・・・・
653名無し行進曲:2007/08/20(月) 12:08:53 ID:hPtham0M
459だが
あいにく中プロのトップを吹かせていただいたよ
オケデビューはね
始めて半年頃は吹奏楽だったから(略)
654名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:13:39 ID:qqP432wI
ヘングレってなに?
655名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:19:49 ID:nEaVIEzm
済みません。ちょっと教えてください。
ヘッケルのボーカル(CD1)の曲がりの部分で、張り合わせのラインが
5cm程薄っすらと割れてしまいました。そんなにひねったつもりは無いのですが、
どなたか銀メッキを含め、修理の上手な工房をご存知ありませんか。
又、ボーカルは割れたら修理してもダメとか色々ご意見があればお聞かせ下さい。
656名無し行進曲:2007/08/21(火) 01:31:18 ID:nz9U/DVU
残念ながら割れた物はもう・・・
そりゃ傷をふさぐ事はできるけどさ・・
素直に新しいのを買ったほうがいいよ
657名無し行進曲:2007/08/21(火) 08:14:46 ID:p7ptbEk+
焼津 バスーンで検索して出てくるところに相談しよう
658名無し行進曲:2007/08/21(火) 09:16:49 ID:Yt/OGMg8
>>654
エンゲルベルト・フンパーディンク作曲のオペラ、の多分序曲。
N響アワーの最後演奏会案内のバックに使われてる曲。
冒頭ホルンとファゴットの和声が続くためFgの2番がへまると曲が崩壊して
しまうという曲。
659名無し行進曲:2007/08/21(火) 18:12:00 ID:ZnLH19VM
>656
こちらの5ページ目に修理の件が語られているので参考まで。

ttp://www.masahito-bsn.com/publish/Bocal/page1.htm

でもやはり>657の言っているようにK工房に相談するのが良いと思う。
660名無し行進曲:2007/08/23(木) 01:33:12 ID:Yo5M5+Ks
655です
皆さん、色々な情報有難うございました。元の状態に戻すのは
難しそうですね。K工房さんに相談してみます。長年、沢山の
ボーカルを使ってきた中で初めての割れだったのでビックリしました。
あらためてボーカルの作りを実感した次第です。
661名無し行進曲:2007/08/23(木) 20:46:26 ID:m7QA/9bJ
漏れのヘッケルも割れたけど、自分で薄くハンダ流して直したよ。
水入れて吹いてみて息もれのチェックもした。
見てくれはよくないけど、音や吹奏感は変わらないからそのまま使ってる。
662名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:25:43 ID:mNNSflcA
すごいなー
自分で直しちゃう人もいるんだ。
663名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:36:26 ID:AGXoQpiI
>>661
すごい・・・
俺にはそんな度胸ないな・・・
664名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:48:42 ID:Zukwkn0s
>>661
金属面にハンダが付着すると二度と蝋付けできなくなるから
ハンダ付けだけは絶対にやるなと言われた
665名無し行進曲:2007/08/25(土) 00:29:35 ID:QzEueJev
良スレと言われるスレでも、ここは2ちゃんと認識させられた瞬間に立ち会いました!
666名無し行進曲:2007/08/25(土) 00:34:18 ID:ceyG6rqy
まあ自己責任ってとこだね。
ボーカルはリードと同じく消耗品。割れたら、新しく買うのが基本。
うまく再生できればめっけもんってな具合で。

667名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:59:44 ID:iMbdQXtF
どんなに綺麗に直しても多少は音が劣化すると思うんだけどなぁ。
でも相性のいいボーカルにめぐり合えるとは限らないし・・・

ボーカルの修理っていくらくらいかかるんですか。
668名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:04:07 ID:ceyG6rqy
リードとかと一緒で、案外鳴りすぎるボーカルがハンダつけでマイルドになった、
というのも考えられなくないから、楽器って面白い。
669名無し行進曲:2007/08/25(土) 13:07:02 ID:i59NsBBt
自分もK工房でボーカルの割れを直してもらったことあるけど、
確か¥40kぐらいかかった気がする。
音の劣化に関してはそんなに気にならないかな。
対応もすごく良かったし、一度相談してみては?
670名無し行進曲:2007/08/27(月) 01:27:01 ID:GWsquIPl
655です。
669さん、貴重な情報有難うございます。やはり¥40kぐらい
かかるのですか。ちょっと考えますね。それと言うのも、実は
割れたのが少し前の話で、思うに楽器との相性が本当に良かったか
どうか今となっては分かりません。¥40kと言うと、相性の良い
スーパーボーカルを探したほうが良いかなとも思いはじめました。
671名無し行進曲:2007/08/27(月) 09:19:52 ID:3g5u/eWv
割れたボーカルを手直しして使うのは、
死ぬまで盲導犬を使うのと一緒じゃないかと思う。
ごくろうさんと次の出会いに期するね。私なら。
672名無し行進曲:2007/08/28(火) 20:14:21 ID:EaWdEu3/
毎年この時期になるとトゥーランとどこと
府中市民交響楽団、新宿区民オペラのファゴット佐藤が大暴れします。

赤いハリネズミはアイノラ、フライハイト、新響、アカデミッシェカペレ、大江戸、
ダスビ、ダヴァーイ、豊島区管弦楽団、エルムの鐘、ザ・シンフォニカ、中野区民なんかのあぶれた奏者の巣窟

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1183056039/101-200
673fg吹き:2007/08/29(水) 23:50:36 ID:44gNFISE
はじめてこの板を見ましたが…
fgを吹いている方が吹奏楽にfgはいらないと言ってるんですか?
なんだか悲しいですね。
確かにオケと比べれば難易度は全然低いし、ポップスやればそう思うのは仕方ないとは思いますが…

きっとここは目立ちたがり屋が多いんですね。
ただ目立てれば良いんですか?

それか偏った見方しか出来ない方が多いんですね。
fgがいるのといないのとで響きが全然違うこと、吹奏楽でのfgの役割に気付いて吹けていること、fgの役割を理解している指揮者・楽団にいる私は幸せ者ですね。

コントラを含め、なくても良い楽器なんて存在しませんから。

fgを吹いてる方がこんなんじゃ、まだまだfg普及しないなぁ…
674名無し行進曲:2007/08/30(木) 00:02:00 ID:dIa+NDS1
opus1から読み直してみるよいいよ
675fg吹き:2007/08/30(木) 00:08:24 ID:FWbfQrd4
はじめてこの板を見ましたが…
fgを吹いている方が吹奏楽にfgはいらないと言ってるんですか?
なんだか悲しいですね。
確かにオケと比べれば難易度は全然低いし、ポップスやればそう思うのは仕方ないとは思いますが…

きっとここは目立ちたがり屋が多いんですね。
ただ目立てれば良いんですか?

それか偏った見方しか出来ない方が多いんですね。
fgがいるのといないのとで響きが全然違うこと、吹奏楽でのfgの役割に気付いて吹けていること、fgの役割を理解している指揮者・楽団にいる私は幸せ者ですね。

コントラを含め、なくても良い楽器なんて存在しませんから。

fgを吹いてる方がこんなんじゃ、まだまだfg普及しないなぁ…
676名無し行進曲:2007/08/30(木) 02:54:10 ID:Qy24O0Kf
ファゴットやってる女性の方(プロ)で、美しい目がキラキラ輝いていて・・
しかも、お話をしたら、優しい話し方ですごく感じが良くて
一発でファンになってしまったよ・・。
きっとそのお人柄が音にもでているんだろうなぁ〜と
思った。
また、会えるとイイな・・。
677名無し行進曲:2007/08/31(金) 22:09:05 ID:gPESQw52
>>672

知っていますよ!「とど」さん
やたらと色んなアマオケに出没するヒトですよね!?

そうか、ココで吹いてるんだ...
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1183056039/101-200


678名無し行進曲:2007/08/31(金) 22:21:59 ID:goU8Yc65
水槽しか知らないファゴット吹きカワイソス。
679名無し行進曲:2007/09/01(土) 09:14:42 ID:uUGc9A+x
オケのファゴット吹きは目立つどうこうだけの問題でね。
水槽だと、いわゆる名曲は全くスルーだろ?
名曲はやりがいあるし、はっきり言って、こんなに目立ちたくないと思うこともよくある。

ファゴット普及させたかったら、ジュニアオケとかもっと増えてこないとダメね
680名無し行進曲:2007/09/02(日) 12:58:11 ID:wprOo+Ls
別に普及させたいなんて思ってないよ。
681名無し行進曲:2007/09/02(日) 14:01:08 ID:HzE1CNf0
またまた、アマぼろオケが 「未完成」 を 選んじまったよ。 弦の多数決に負けちまった。
前安部政権のの強行採決と同じだ。 助けてくれ
682名無し行進曲:2007/09/02(日) 15:05:13 ID:VokI8FWm
>オケのファゴット吹きは目立つどうこうだけの問題でね。

プ

>>681 ご愁傷様。頑張れよ!
683名無し行進曲:2007/09/03(月) 01:01:26 ID:aa2STpy3
私は、高校入ってバスーンを始めた高1ですが、質問があります。

使っている楽器は学校の物で、シュライバーです。型(?)は分かりません。古い楽器らしくて、ダブルジョイントのロングをはめる方の一番下が管割れしていて、表の塗装してある所が黄色く変色して、塗装も剥がれていて、木が剥き出しになっています。

お世話になっているリペアさんには、換えるしかないね、と言われました。換えて平気なのですか?教えて下さい、どうしたら良いでしょうか?
684名無し行進曲:2007/09/03(月) 12:30:09 ID:gRujlNKG
リペアの人がそう言ったのならその箇所を工事するのが正しいのだろう。
恐らく水分吸って腐ったのだろうから大がかりな修理になるだろうな。
見積してもらってあまりに高額な場合は顧問と相談して新品の購入を
検討したらどうか。
685名無し行進曲:2007/09/04(火) 00:02:42 ID:B2BtzVR3
リペアマンには、自分じゃ修理できないからっていう前置きを言えずに、(自分じゃ修理できないから)換えるしかないといってしまうのがいるからそこも微妙なラインだぬ
686名無し行進曲:2007/09/04(火) 08:14:32 ID:qmBCzy4I
写真を撮って焼津へ送ろう
直せたとしても根本的に大修理が必要になりそうだからかなりかかるだろうなぁ
しかし、交換ってなにを変えるんだろう?
687名無し行進曲:2007/09/04(火) 11:23:37 ID:JbCBzIYf
683です。皆さん、コメント有難うございます。

やはり焼津のK工房に相談した方がよいのですね……してみます。

>>686 リペアさんが言った「換える」とは、ダブルジョイントそのものをそっくり違うものに換えるということだそうです。
688名無し行進曲:2007/09/04(火) 11:30:21 ID:XTgYHDzT
どうしよう…知らん間にネジが1本なくなってて部品が固定できないorz
マイナスネジなんだが規格がわからん
おとなしく修理出した方がいいかな?マイナスネジだけって取り寄せとかできるのかな?
689名無し行進曲:2007/09/04(火) 12:28:57 ID:c8aeG8Hf
>683
ダブルジョイントをそっくり換えるってのはあまり聞いた事が無いけどメーカーで可能なのかな?
K工房で相談が良いとは思うが大修理にはなると思うよ。腐ってる所を削ったりまたは樹脂などで
固めてから寸法に削ったりということにはなるだろう。ダブルジョイント自体を新造することも
可能かもしれないけど安い中古を探した方が良いぐらいの値段になるのでは?
メーカーと品番が同じで例えばロングが大破損しているような楽器がどこかの団体に眠って
いればニコイチって手もあるけどまぁあまり考えられない・・・
690名無し行進曲:2007/09/05(水) 09:47:19 ID:8uiCJ4mP
>>688
該当メーカーの取扱店に行けば最悪修理扱いで部品は取り寄せて貰えるだろう。
金に糸目をつけないのなら修理専門店なら最悪新作してでも直してくれる。
691681:2007/09/05(水) 23:07:44 ID:YJbai5pO
ただいま! 管連をしました。予想していましたが 無残に 合いません。クラからの音程がつかめませんでした。
どないするんや!!鬱病になりましゅ。
692名無し行進曲:2007/09/06(木) 00:02:50 ID:YVabC/UD
691がキモイ件
693名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:01:30 ID:wt8YiKI2
初歩的な質問ですが、演奏前にリードを湿らすとき、どのくらい水で浸しますか?
糸玉まで水につけるよう教えられたり、極力水に浸しすぎないようにしている人など、様々のようにしているようなので。
使用頻度や、リードの性格などで工夫されている人がいたら教えてください。
694名無し行進曲:2007/09/10(月) 07:49:05 ID:rVfbtj54
>>693
2行目に書いて有るとおり。
695名無し行進曲:2007/09/10(月) 09:33:18 ID:inRvR2wX
675様、共感したので書きます。
 吹奏楽でFgは不要では?という気持ち、私も持ってました。オケと比べて自分の音が聞こえないし、やりがいのあるフレーズもオケの方が多いからですが、市民バンドによばれて何回も練習に参加していると、バンドでもFgは大切なんだと思うようになりました。
 30数人で練習するバンドですがFg1本入ると合奏の響きの深みや豊かさが増すそうです。よく聞こえてませんがそう言われます。またTuとユニゾンになるとベースラインが俄然鳴るのがわかります。
 吹奏楽のFgはオケのコントラバスの役割に近いと思います。バンドの響きを作る上で必須の楽器ですね。もちろん現代の作曲家の皆様には吹奏楽でもオケのようにFgのソリスティックな面はもっと活用してください、です。
696名無し行進曲:2007/09/10(月) 10:14:55 ID:OnCR9DAa
>>693
あんまり浸すと、吹いていて乾燥してまた戻るのでその時間まともに吹けないことに
なる。なんのために水に浸けるのか考えよう。浸けすぎて乾燥するのを待つぐらいなら
全く水に浸けず吹いて自然に湿ってくるのを待つ方が早い。

>>695
「ファゴットがいると雰囲気だけは豪華っぽい」まで読んだ。
697名無し行進曲:2007/09/10(月) 14:28:51 ID:9ewqND9e
>>696
私はなにもわかりません
まで読んだ(プゲラ
698名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:16:37 ID:wzTs5NUk
弦にダブルリードを補強したのが、オケの管楽器の使用のはじまりだから、
あながち、コントラバス的な役割というのも間違いではないんだよな。
小編成で役割をはたすというのもわかる。

しかし、水槽のやる曲のつまらなさがなあ・・・。
いい曲もあると思うのだが
699名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:11:36 ID:aGmMpxBO
うちのバンド ファゴットが二人いるんだけど、音をぴったり合わせて吹くと音がよく通って他の楽器に消されないよ。
二人ともオケもバンドもやってるけど 今のところどちらも楽しんでいるよ。
700名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:23:15 ID:wzTs5NUk
強奏ではかき消されるだろ?
オケでも近現代物はそんなん結構あるけど。
ただし、古典から前期ロマン派ではそんなことはないな
701名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:42:56 ID:WApf1XSU
最近中古で楽器を購入したのですが、付いていたスワブがどうも使いにくく、
買い換えようと思っています。
そこでネットなどで探しているのですが、いまいちどれが良いのか分かりません
(というかヤマハなどしか見つからないのですが、ヤマハのスワブはあまり吸水性が良くないと聞きました。)
みなさんがオススメのスワブなどはありますでしょうか?購入先も教えていただけたら幸いです。
702名無し行進曲:2007/09/11(火) 12:51:54 ID:A/2yNdNv
681=691
音程が合わない件

例えば割り箸を1本指揮棒の様に持ってお互いが向かい合う。
そしてその箸の先と箸の先が当たる様ぶつけてみてくれ。
相手と自分の息が合わないと上手くいかない。お互い凄い集中力が必要。

音程を合わせるというのはこれくらいの作業するのと同じ。
壁に書いた点に先を当てられるようになってから(チューナーど真ん中)
合奏練習してくれ。
ちなみに未完成のクラとの絡みは4:6位でFgの音量が大きい方が宜しいかと…。

703名無し行進曲:2007/09/11(火) 18:26:21 ID:8zBM1gaK
スワブなんですがヤマハのプロ用スワブッていう赤いスワブ結構いいですよ!!
704名無し行進曲:2007/09/11(火) 18:30:44 ID:syjl37zA
フォックスのスワブがよろしいです。一回石鹸でごしごしやってから、乾かして使ってね。お水をよく吸いますです。
705名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:33:54 ID:QADY5Hxj
リードはあまり水につけすぎない様にするのが基本です。
特に糸玉までつけるのは良くありません。なぜか?
リードのボーカル差込み付近が濡れるとリードがボーカルにきっちりととまらず、
鳴りが不安定になるからです。ジージ−とノイズが出る原因にもなります。

古くて堅くなったリードも基本は振動面(ブレードという)までをさっと水に浸す
だけにして、余分な水はふき取ってしばらく置いておきましょう。
いずれにしてもブレードが少し湿った状態にすることがリードにいい状態です。

あと、ボーカルとリードの接合状態は音にかなり影響しますよ。
特に市販のリードはヘッケルのボーカルのテーパーにあわせて作られていますから、
ヘッケル以外のボーカルの人は、リードをきっちりとボーカルにはまるように
ボーカルにあったリーマーで根元を削ると、いい鳴りが期待できます。

ちなみに、ヘッケルはテーパー、狐はストレート形状です。
これ、前に書いたかな?


706名無し行進曲:2007/09/12(水) 01:36:25 ID:qk7aS/26
ありがとうございます。結構値が張るもんなんですね… ところでシルクスワブと言うのも見つけたのですがシルクは何か利点あります?
707名無し行進曲:2007/09/12(水) 04:33:06 ID:YQ09XNqv
>>706
水はけがいい・乾きが早い・高級感がある

俺はBGってメーカーのやつが好き。少し値が張るが。
正直無茶な使い方をしなければスワブが腐るわけでもないしなんでもいいと思う
基本的に前と後ろの両側に紐がついてるやつがいいかな。
ただYAMAHAのボーカルスワブだけはやめとけ、よく詰まるぞ。
708名無し行進曲:2007/09/12(水) 09:17:29 ID:UTZX3D3t
運指で質問です。

一番低いEより下からG#(A♭)への早い動きのとき、
やはり、右小指のスライドしかないんでしょうか?

たとえばドボのアメリカ(木管5重奏モラゲス版)の1楽章、
右親指がつりそうです。
709名無し行進曲:2007/09/12(水) 09:24:36 ID:UTZX3D3t
すみません、
つりそうなのも右小指です。
710名無し行進曲:2007/09/12(水) 23:25:06 ID:b9OZLxnf
>>708
既出。過去スレどうぞ。
711名無し行進曲:2007/09/13(木) 23:53:48 ID:5M7kJq65
ヤマハのスワブは糞やね。
712名無し行進曲:2007/09/15(土) 14:28:36 ID:pFcpUxhn
某ドイツのM先生がSNSでタケダのファゴットを絶賛、とまではいきませんが、評価してらっしゃいました。

どなたかタケダ製のものをお持ちの方いらっしゃいましたらどのような感じか教えていただけませんでしょうか。
713名無し行進曲:2007/09/15(土) 20:44:01 ID:pNazP7Ps
>>712
価格はいくらなんだろうね? 写真を見た感じかなり安っぽいけど。
714名無し行進曲:2007/09/15(土) 21:49:12 ID:b9O18ZL/
タケダ製は俺も興味ある。
音色が良くて、音程がとりやすくて、壊れにくいならどこの楽器でもいい。
715名無し行進曲:2007/09/16(日) 06:41:09 ID:U9dYRqE0
>>713
M氏によると25万程度だそうです。
716名無し行進曲:2007/09/16(日) 11:18:42 ID:lptg81si
ドッペルとかは吹いたことあるよ。音はアドラー並にまあまあなんだが、細かい
キーのつくりが悪いね。ちゃんと調整したらかなりキーが曲がったり。
武田センセのはキーをいったん造り変えてるんだろ?
717名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:58:09 ID:MLFTl9Tu
M先生、SNSで絶賛してたよね。
4本のタケダを吹いたそうで、そのうち25諭吉の楽器の音程が
とても良かったみたいだね。俺達アマチュアが吹くとそういかないけど。
718名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:39:24 ID:5/HAYZu3
でも本当にプロの使用に耐えるような楽器なんかいね?
719名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:32:08 ID:bbTkkijb
どうせフラグシップの楽器も100万くらいなんだろ?
それでやっと使えるくらいなんじゃないかな。
まぁ普通の200万くらいのプロモデルの中でもプロ用とアマチュア用の品があるけどな。
720名無し行進曲:2007/09/20(木) 19:10:23 ID:U3jeCxZS
ドッペルロア、タケダのはどんな価格帯のがあるんだ?

公式行っても価格がなかった。
721名無し行進曲:2007/09/22(土) 01:52:07 ID:yXuepgz+
722名無し行進曲:2007/09/22(土) 11:29:43 ID:ZQRp8sX1
TAKEDA関係ないけどそこにでてるソノーラのコントラほしいな。
っていうか分解できるコントラなんてあるのか
723名無し行進曲:2007/09/22(土) 12:39:25 ID:wD0jbHkR
>>722
ソノーラはやめとけ。
高校の時、部で所有してるのがソノーラだったが、低音で出ない音があったりしてさんざんだった。

音程もかなりバラバラ。
724名無し行進曲:2007/09/22(土) 14:12:04 ID:aWwamthc
ソノーラコントラなんて作ってたんだ
725名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:08:37 ID:CKGrePB6
>>723
一概に悪く言うのもどうかと
726名無し行進曲:2007/09/23(日) 00:08:36 ID:iPe1CjA0
>722
あれは分解してあるんじゃなくてAベルとCベルの付け替えができるんだよ。
うーん3桁を切れば欲しいんだけどなぁソノーラ・・
727名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:48:50 ID:8rvD83Co
>>722
ソノーラはとっくに廃業したけど、中古?
728名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:50:23 ID:8rvD83Co
すまん中古って書いてあった……
729名無し行進曲:2007/09/24(月) 09:36:21 ID:6Wd3QpuI
市販のリード買うならどれがおすすめですか?
730名無し行進曲:2007/09/24(月) 11:07:25 ID:qUXXzZQA
自分にあったやつ
731名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:43:17 ID:sybpD7Zj
あーなるほどね、取れるのはベルだけか。
普通のセダンに入るコントラってないのかなぁ
732名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:50:33 ID:ObK23jBt
>>729
JDRのK 楽に吹ける
733名無し行進曲:2007/09/24(月) 20:44:18 ID:t1cY9DDe
>>732

Kは吹きやすいが、決して万人向きとは思えない。
734名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:08:07 ID:U+a8iGGO
>731
甘茶のコントラならソフトのギグバッグに入れて助手席のシートを倒せば入るんじゃないか?
知り合いでこの組み合わせで自転車に乗ってかついでくる人を知っている。
735名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:28:26 ID:mCV0p0zW
アマティは確かに小さいのが魅力なんだが音が好きじゃないんだよね。
つーかチャリンコで担いでくるのかw なんかすごい図だなw
736名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:02:12 ID:woxmw3v2
コントラの話でしょう。
アマティとソノーラやアドラーの音色の区別ができるの?

ヘッケルだのモーレンだのピュヒナーだの300万以上の楽器は知らんけど、
狐クラスの楽器までは、個人的には吹いてみて、その差はわからん。
アマティは比較的、小さいし、ハンドレストもあって扱いやすいし、
音程も取りやすい、鳴りも軽いし、音色も良いと思うのだが、
いずれにしても、コントラって大量生産していないので、
メーカーによる違いより、楽器の個体差が大きいかもしれない。
高い楽器は、悪い楽器のリスクが低い、そういうことのような気がする。
737名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:25:08 ID:9b9lC4rb
アマティのコントラはすぐに音が割れてビービー汚い音になる。ピッチも悪い。安いだけ。
やっぱモーレンのコントラが最高。

水槽板でコントラの話をするのもいかがなものかと思うが・・・
738名無し行進曲:2007/09/26(水) 08:29:00 ID:R73DWvOI
>736は本当に吹いた事があるのかねぇ
旧タイプのアドラー(ソノーラ)<アマティ<<アドラー(最近の奴)<<<フォックス|越えられない壁|ヘッケルと歴然とした差が存在しているけれど
まぁどの楽器で吹いてもバリバリの音でしか吹けない人には変わらないのかな?

逆に名手の音は吹く本人には大差があっても聞く側には差が感じられなかったりもするわけだけど
739名無し行進曲:2007/09/26(水) 10:26:30 ID:kSoaOInu
コントラはヘッケルよりもモーレンのほうがいいってよく言うよね。
ヘッケルのコントラは吹いたことがないのでよくわからんが
740名無し行進曲:2007/09/26(水) 10:28:34 ID:4QrhLf3V
ヘッケルのコントラっていくらするの?
他のメーカーのも知ってたら教えてくらはい
741名無し行進曲:2007/09/26(水) 14:02:53 ID:T+cDMIUz
アマティ \1,407,000(JDR)
アドラー \3,360,000(ノナカ)
ピヒュナー \3,990,000(ノナカ)
モーレン \5,754,000(JDR)
だった気がする。
昔どっかの中古楽器でヘッケルのコントラが500万くらいで出てたなぁ。
新品でも600〜するんじゃない? 何年待つかしらんけど。
742名無し行進曲:2007/09/26(水) 17:11:18 ID:R73DWvOI
おぃおぃ
今普通のファゴットでヘッケルは600万の時代ですよ
743名無し行進曲:2007/09/26(水) 17:53:27 ID:4QrhLf3V
えー コントラってそんな高いの
うちの学校金持ちなんだな
1年の時倒しちゃったよ・・再起不能にならなくてよかった
744名無し行進曲:2007/09/26(水) 18:15:49 ID:6t2tfPgt
745名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:27:17 ID:U8GJbKkg
すみません。よければ教えてください。
今JDR Kを吹きやすくて使ってるんですが、同じJDRの中でJDR Kに一番近い感じのリードはどれになりますでしょうか?
JDR Kがちょっと軽すぎると指導者に言われました。
あとコントラのリードではJDR Kに近い吹きやすさのはどれでしょうか?
746名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:22:53 ID:TSbdEnw9
JDR Kのワイヤーをちょっといじくって
ペンチで真ん中を少し幅を狭くするように(楕円を真円にする)ように締めたら太い音が出る。
コントラのリードならホーステンスがお勧め。かな。
747名無し行進曲:2007/09/29(土) 21:14:39 ID:qygp8b/v
flとfgで2重奏をしたいのですが、ほとんどの楽譜が取り寄せになることが多く
実際にお目にかかれません。有名なブラジル風バッハは曲自体よいと思うのですが、
あまりアンサンブルをしてるって感じ(?)が無いような気がします。
もうすこし楽しい感じの曲はご存じないでしょうか?難易度自体は少々高くても
かまいません。
748名無し行進曲:2007/09/29(土) 21:21:40 ID:qygp8b/v
flとfgでアンサンブルをしたいのですが、ほとんどが取り寄せになることが多く、
実際にお目にかかれません。ブラジル風バッハは有名なので店に置いてあったの
ですが、音源を聞く限りあまりアンサンブルをしてるという感じ(?)が感じられ
ませんでした。何かおすすめの面白い曲は無いでしょうか?
難易度自体は少々高くてもかまわないです。
749名無し行進曲:2007/09/29(土) 21:23:52 ID:qygp8b/v
微妙に違う連投申し訳ない
750名無し行進曲:2007/09/30(日) 04:34:22 ID:oJm0ZGu0
>>748
Pierre Gabaye(ギャベ)のSonatine(ソナチネ)
Gebauer(ジュボア)のDrei Duos(三つの二重奏曲)
など。

ピアノが入ったら、ベートーヴェン(三重奏曲)。
ハープが入ったら、ジョリベ(クリスマスパストラーレ)。
という良い曲もありますね。
751名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:58:48 ID:GBp8+KAW
ヘンデル・テレマン等のバロックソナタはいかが?
通奏低音のパートを吹けばよろしい
752名無し行進曲:2007/10/01(月) 16:19:58 ID:iOJ1iIq1
ほしいけど高すぎて買えない
753名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:14:06 ID:vkfS44DG
>>752
何が買えないの?
754名無し行進曲:2007/10/02(火) 08:11:57 ID:zFR6sHl4
それゆけ!女性自衛官じゃないだろうか?
755名無し行進曲:2007/10/02(火) 23:01:07 ID:Hokt9l4y
>>754
予約で買えた。楽器の細かい造形はちょっとびっくりだけど(右手薬指のB♭キーまで再現してある)
イマイチキーの塗りが悪いので残念だっていうか塗っている作業の方々がこんなマイナーな楽器を
理解してないわけだから無理ないか・・
756名無し行進曲:2007/10/03(水) 14:31:04 ID:6dewXiL9
ラインナップにファゴットが来る事が異常・・
というか自衛隊のファゴット吹きなんているのか?w
757名無し行進曲:2007/10/03(水) 15:03:42 ID:C5j9J5n8
欲を言えばコントラが欲しかった
758名無し行進曲:2007/10/03(水) 19:29:58 ID:5h3nfSkJ
>>756
最近は自衛隊の音楽隊は音大卒のファゴット吹きの有力な就職先になっているそうだ。
でも一応自衛官としての訓練もあるんだろうなぁ・・音大卒のひ弱な方々は耐えられる
のか心配だ。
それゆけ!女性自衛官シリーズは確かクラとフルート吹きがラインナップにあったけど
いきなりファゴットかよとびっくりした!
759名無し行進曲:2007/10/03(水) 20:13:09 ID:M5nEAK5d
>>757
さすがにそれは無理だろう
760名無し行進曲:2007/10/03(水) 21:26:59 ID:fUnzN2pk
よくヤフオクにミニュチュアのコントラが出品されてるが大きさ的に合えば
それを持たせるという手もあるな→それゆけ!女性自衛官
761名無し行進曲:2007/10/03(水) 22:34:25 ID:/Rlj49fh
バリサクのストラップってファゴットに使える?
762名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:12:39 ID:vwnFdWa+
>>761
試してみればわかる
763名無し行進曲:2007/10/04(木) 01:10:11 ID:lziKWgm0
自衛隊でファゴットか。
吹奏楽ならともかくマーチングとか外の式典だと何してるんだろうな?
764名無し行進曲:2007/10/04(木) 08:55:30 ID:qvCgQAQ7
自衛隊の楽器って支給品でみんな国産だという噂は本当だろうか?
某メーカーがファゴットを作ったのも当時の防衛庁の依頼で
自衛隊の使用楽器が国産ですべての種類が揃うようにという意向
だったという噂もあるらしいぞ。
765名無し行進曲:2007/10/04(木) 09:24:51 ID:UJSsMT2b
戦闘機本体や艦船の武器や制御部まで外国製なのに楽器だけ国産にこだわって
どうする。
766名無し行進曲:2007/10/04(木) 16:30:06 ID:lziKWgm0
戦闘機とかも一応ライセンス生産だしミサイルとか銃弾も国内で作ったものを使えるように戦闘機側を改造したりもしてるよ。
まぁ全部が全部ってわけではないが一応そういう努力はしているということで。

でも楽器はどうなんだろうね。そこまでする必要はあるんだろうか。
ファゴットはともかく他のパートで不満がでそう。
767名無し行進曲:2007/10/04(木) 23:07:21 ID:iC0qbREo
楽器の国産指示はガセだろう。
意味がないし、国民の税金だから国内企業に還元するという
大義名分は一応あるけど。

兵器の国産化は、有事の際に国内で兵器が調達できるように
するためなんだぜ。
768名無し行進曲:2007/10/04(木) 23:18:22 ID:/z08S6j9
>764 はネタでしょうww
昔々戦前の軍国主義の時代の軍楽隊だったらありそうだけどね・・
実際日管は国産のファゴットを作ってる。漆塗りだったそうだ。
現物は浜松の楽器博物館に展示されてるよ。
でも往時の敵国米英の楽器は使えないということだと思うけど
ファゴットはH社だったら三国同盟国の独逸製だよなぁ・・ww
結局ネタか。

ちなみにフィギュアはセットばらしが安くヤフオクに出品されてる!

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59305954
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54229059
769名無し行進曲:2007/10/07(日) 20:03:43 ID:vfWHRXAh
ビブラートが遅いテンポじゃないと出来ないのですが何かコツがあれば教えてくださいm(_ _)m
770名無し行進曲:2007/10/08(月) 00:46:58 ID:yE8vfjVM
緊張すればかってにかかります><
771名無し行進曲:2007/10/08(月) 01:49:38 ID:RpUkn/U4
それビビラート
772名無し行進曲:2007/10/08(月) 19:20:32 ID:IBJ+fUou
>>771
誰が上手いことを(ry
773名無し行進曲:2007/10/08(月) 20:26:07 ID:LIZw8LrF
>>769
楽器ではなく歌声にビブラートをかけることはできるかな?
あのイメージというか動きを楽器でもやってみるといいかも。
774名無し行進曲:2007/10/08(月) 23:07:21 ID:T4kV7J18
>771に座布団5枚!
ビブラートって腹でコントロールしろって言われてるけど漏れには無理・・
どうしても喉やら口を使ってしまうけどそれってダメダメな事か?
775名無し行進曲:2007/10/08(月) 23:22:26 ID:T1lOUJuS
776名無し行進曲:2007/10/09(火) 08:33:25 ID:/NTXL9+e
喉はともかく口はダメダメダメだな
777名無し行進曲:2007/10/09(火) 08:53:23 ID:G/99BXlQ
暑い真夏に犬がハァハァするだろ、腹を使って呼吸している。
あれと同じ要領。息を吐き出しながら押す事を繰り返す。
ビブラートは音程を上下させる事だけと思うのではなく、
音量を細かく揺すると思えばよろし。
少し上品さを出そうと思えば、この奏法を使ってみて。
周りのハーモニーにも溶けやすいから。。ぜひぜひ。
778名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:03:17 ID:3ompGc4X
お腹でかけると、ある程度の速さまでなら簡単にできるけどそれ以上は厳しい。
それに緩急をつけるのがめんどい。ドイツ式
喉でかけると、緩急がつけやすく、かつ速いびぶらーとが可能。アメリカ式

お腹でかけたいなら、四分音符=60くらいで、最初は四分音符単位。次は8分音符単位。
お次は3れんぷ。んで16分音符。それもできるようになったら6れんぷで練習。
そこまでできるようになればかけれるようになると思う。
1回のビブラートで、火を吹き消すように息を出す。するとお腹動くでしょ。
お腹を動かすんじゃなくてお腹が動くんだねー。それを繰り返す。結果的に音量的にも音程的にも変化が生まれる。

喉でかけるのはちと厄介。こっちは意識的にかけようと思ってもなかなか難しい。
とりあえずまぁお腹を動かさずに上記のことをやろうとする。そうするとできるようになると思うけど。。。
ちなみにこちらはエネルギーがあった方がやりやすいので、例えば真ん中のCからオクターブ上のCまで跳躍した時にかけてみたり、
音の反動を使った方がやりやすいと思う。
クレッシェンド先の頂点でかけてみたりね。でもビブラートってかけようと思ってやっても面白くないと思う。
今言ったみたいに、エネルギーのはけ口として、自然にビブラートがかかる。
或いはエネルギーを強めていくためにビブラートがかかる。かけるんじゃなくてかかるのね。
だからこそ、結果的にクレッシェンドのかかり始めは緩いビブラートで、熱の入ったところは速いビブラートになるんだと思う。
その為にはお腹よりも喉の方がより自然だと思う。

なんだか拙くなってしまいまして。。失礼しました。
779名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:10:21 ID:3ompGc4X
連投すみません。
口でかけるビブラートに関してですが、リードに近ければ近いほどビブラートの
コントロールは簡単です。なので口でかけるのはOKだと思います。
でも口でやると音量的な変化が大きすぎてしまうので、絶妙なビブラートの
コントロールが必要なところ(非常にメロディックな音楽だとか)や、本当に速いビブラートが必要なところとかに
使うくらいに留めておいた方がいいかと思います。
或いは、意図的に音程をあげさげする為の変化をつける場合ですね。どちらにせよ口は意図的なものだと思います。多用は禁物。
780名無し行進曲:2007/10/15(月) 12:33:35 ID:DDBTf98n
>>778
一生懸命書いているのは理解できるが
8割は間違いだな。
781名無し行進曲:2007/10/15(月) 17:41:50 ID:jZcq+9TM
ビブラートって練習しても練習してもなかなかできないのにある日忘れた頃に突然閃くもんだと思う。マジデ
782名無し行進曲:2007/10/15(月) 18:02:26 ID:VpCKiWeX
>>778は大方合ってるだろ
783名無し行進曲:2007/10/15(月) 18:38:02 ID:EHQSvnXq
お尋ねします。
ob2(ob1、EH1でも可)、fg2のアンサンブルでできそうな曲を教えていただけませんか?
784名無し行進曲:2007/10/15(月) 20:54:40 ID:7GEqyO5y
プルチネルラのガボット
785名無し行進曲:2007/10/16(火) 16:52:17 ID:+fGcc0po
>>783
アンコンの編成決めでハブられた典型的な例だな…。
786名無し行進曲:2007/10/17(水) 03:01:38 ID:yEwjA0mb
>783
顧問になんかいい曲がないか聞いてみたら?
どうせなんかの大会に出るわけじゃないだろうしフルートとかのやりやすい(探しやすい)楽譜をそのまま使ってもいいかも。
あと4人よりも2・2のほうが曲は探しやすいと思うよ。
787名無し行進曲:2007/10/17(水) 11:41:10 ID:jNhcoKsb
783です。
785さんの発言などからするとこの編成ってイレギュラーなんですかね?
私たちはむしろ他を断って組んだのですが…
みなさんやるならどんな編成でやりますか?

あと学校の部活ではないんで顧問はいません↓
でも指揮者はサックスが専門のプロなので、次回聞いてみようと思います。
788名無し行進曲:2007/10/17(水) 13:46:28 ID:yEwjA0mb
>>783
785ではありませんが
この時期は12月に行われる吹奏楽のアンコンの練習が開始される時期なんですよ。
それで大会の本命の木管5重奏から外れた部員で大会には出ないけどパートごとのアンサンブルをする発表しあうという練習が各学校であるんです。
アンコンで上位に行くような大きい学校はファゴットでも学年で1人2人いるところが多いですしね。
789785:2007/10/17(水) 18:59:04 ID:IyShrYOw
>>787
Ob2、Fg1でやったことあるけど、ピッチの呪縛からなかなか逃れられんかった。
技術不足ってのもあったかもしれんけど・・・

自分なら絶対木管5重奏(Fl、Ob、Cl、Hr、Fg)をやるな。
レパートリーも豊富で曲選びがかなり柔軟にできるし。楽しいぞ。
790名無し行進曲:2007/10/18(木) 00:51:41 ID:wTesfH0n
アマゾン、アカデミア、楽天、くっきいず等検索したけどその編成もしくはそれに近い曲はなかったよ。
sax四重奏を編曲してみたらいいかも。
791名無し行進曲:2007/10/18(木) 01:33:56 ID:mb3/HQki
http://alfa-music.co.jp/news35.htm
探してみるとチャイコとかいろいろあるもんだね。
まぁ最寄の専門店に問い合わせてみたら? JDRでもノナカでもアルファでもどこでもいいが。
792名無し行進曲:2007/10/18(木) 06:57:36 ID:c5mU1KqO
指揮者はサックスが専門のプロ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
793名無し行進曲:2007/10/18(木) 08:09:15 ID:D0ITcx9s
四重奏に指揮者???
それはともかく編成がアンバランスだとおもうよ
中音域がいない
アングレを二本足すと木管六重奏を編曲したり色々できそうだけど
794名無し行進曲:2007/10/18(木) 20:46:39 ID:b7SsbS8S
以前その編成の曲を演奏したことがある。
が、名前を忘れた。
探せば出てくるかもしれんので見つけたらまた来る。
795名無し行進曲:2007/10/18(木) 23:45:48 ID:xdR3nl4I
この前インゴ・ロイターさんの公開レッスンに行ってきました。
なんだっけ。メーニッヒを使ってらっしゃるらしいけど、
ほんとにヘッケルに引けをとらないくらいの美しさで感動したよ。

かー、楽器の性能が前提にあるのは確かだけど、
それをどこまで活かせるかもやっぱり奏者次第なんだなぁ、と感じた。。
796名無し行進曲:2007/10/19(金) 22:43:35 ID:qrEDO7qt
あの300万越えのメーニッヒか。
ありゃ確かにいい楽器だ。
797名無し行進曲:2007/10/20(土) 09:52:19 ID:hQ2Ktm5M
メーニッヒって?聞いたことない楽器だな
798名無し行進曲:2007/10/20(土) 10:46:32 ID:7YQiOFPE
そうか、今の子はメーニッヒを知らないのか。

東ドイツのメーカーで今はアドラーと一緒になったところだよ。
もう本格的なプロモデルは作ってないのかな?
昔学校楽器で使ってたから懐かしいメーカーだ。
799798:2007/10/20(土) 10:49:43 ID:7YQiOFPE
と思ったらノナカでまだ取り扱ってたか。
メーニッヒブランドはまだ残ってるんだな
800名無し行進曲:2007/10/20(土) 17:16:47 ID:G0d3NVBR
現在のメーニッヒは確かにいいらしいけど、300近く出して買うかね?そういえば、渋谷でメーニッヒを試走して、びゅんびゅん鳴るとか言って、すっかり逝ってた先輩、結局何買ったんですか?某所で騙されてモーレンかな?もこもこしてて先輩らしいっすよ。返事くださいね。
801名無し行進曲:2007/10/20(土) 17:23:14 ID:G0d3NVBR
もれはメーニッヒの214の壁厚なんぞよりも、212の細身のほうがいいぜ。安い上になりっぷりがいい。ぶはは。
802名無し行進曲:2007/10/20(土) 20:48:35 ID:MsxHdQ3s
アドラー1361持ちのもれが相方のFOXM012Lの反応の良さにがっくりしたが、
メーニッヒの上位はFOXM002や600あたりと比べるとどうですか?
803名無し行進曲:2007/10/20(土) 21:33:23 ID:7W56EoNY
最新のメーニッヒにはFOXのような軽さは無いと思うよ。
ヴァルターのゾリステン並みのずっしりと重い吹きごこちかと。
804名無し行進曲:2007/10/20(土) 22:03:23 ID:G0d3NVBR
メーニッヒって2種類214・212しか知らんけど、全部高いモデルなんですか?興味あり。
アクタスのネットカタログで調べれば分かるかね?
805名無し行進曲:2007/10/20(土) 22:03:56 ID:G0d3NVBR
メーニッヒって2種類214・212しか知らんけど、全部高いモデルなんですか?興味あり。
アクタスのネットカタログで調べれば分かるかね?
806795:2007/10/20(土) 22:52:08 ID:T9vMgVwj
メーニッヒ。ロイターさんは最新モデルじゃないらしいが
(212だか忘れたけど、214の少し前の数字だったな)
214はより改善されたみたいなことを宣伝しておりました。

A flick keyと、ベルの膨らみの位置が変わったらしい。
ベルはより上部に、A flickはこちらも2cmほど(恐らくだけど)上になったんだって。
YAMAHAの廉価モデルを使ってる俺は恐れ多くて試奏はしなかったけどw

メーニッヒ、ちなみに渋谷のノナカdouble reed galleryで試奏できます。
他には90万ほどのアドラー2種類(塗りが違う)に、
後はヴァルター・ピュヒナー・メーニッヒのall200万越えも展示されてるから試奏できるはず
807795:2007/10/20(土) 22:55:46 ID:T9vMgVwj
あと、質問なんだけどFOXってどういう傾向の音を出すの?
昔このスレで色々書いてあった気がするけど。
自分は響きの厚いヘッケル的な音色が好みなんだけれど、
そっちなのかあるいはバソンに近い、少しパリっとした感じなんでしょうか?
808名無し行進曲:2007/10/20(土) 23:55:58 ID:7W56EoNY
色々吹き比べるとよく分かるんだが、002Sなんかはパリッと響くカッコイイ音がするよな。
809名無し行進曲:2007/10/21(日) 07:50:10 ID:GBwZ5H/Z
メーニッヒについて思い出した。
手元にObのインダミューレのクープランのCDがあるんだが
一緒に吹いてるHenk De Witという人がメーニッヒを使ってるようです
解説(英語)にBasoon: Gebr.Moennig,Markneukirchen 1943
(restored and Improved by Henk De Wit)
という文章があります。ちなみにCDはCLAVES CD 50-9117
この人は有名なんでしょうか?
810名無し行進曲:2007/10/21(日) 09:43:50 ID:8IIi2w2s
フォックスは音程がいいね。音色はいまいち好みが分かれるけど、吹きやすさで選ぶならこれでしょう。反対にもこもこした音がお好みならモーレン。モーレンはリードに神経質なんで、ちょっと苦労。ちなみにワシはモーレン吹きです。調整に出すたびに悪くなる!
811名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:28:41 ID:T2sqddXV
今おいてある300万のメーニッヒはイマイチだったけどなぁ
その前の200万の奴の方が好きだったな
812名無し行進曲:2007/10/22(月) 21:27:05 ID:nv7VUGEN
最高のモデルより、ちょい下のモデルの方が吹きやすかったりする。キーが少ない分鳴りがいいのか、木が若干柔らかいのか・・・
813名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:15:42 ID:WTsNrEw9
メーカーによるけど一番上のモデルとそれの一個下のモデルはオプションやらなんやらの違いしかないってのもあるしね。
でも前に新宿で吹かせてもらったモーレンは普通のプロよりも5ピースのほうが音はよかったな。

まぁ高い楽器のほうが音の良さは出るけど安い楽器のほうが一般人には吹きやすいってのがあるんじゃないのかな?
もちろんアマチュアでは楽器の力を最大限に引き出すのって難しいことだと思うけど。
814名無し行進曲:2007/10/23(火) 17:06:25 ID:jBTH0Hd1
素人が吹いて吹きやすいのが一番だすね。だって数少ないファゴットのプロを除いたら、みんなアマじゃんか。モーレンは音のほわほわした感じがどうも・・・高い割りにはちょっとね。だいたい使っているプロっているの?
815名無し行進曲:2007/10/23(火) 21:32:18 ID:jBTH0Hd1
いないね。ほとんどがヘッケル。ヤマハがぼちぼちかな。あとはいろいろです。安いメーカー吹いてるやつもいる。結構いい音してるんで、油断ならなかったりする。
816名無し行進曲:2007/10/24(水) 01:36:47 ID:mOT+6yau
モーレンはN響の霧生さんが使ってましたが…
817名無し行進曲:2007/10/24(水) 07:16:28 ID:PnZod+Sq
ヘッケルですよ。モーレンは新宿のお店の関係で吹いていただけです。有名人必要でしょ。お店的にはさ。
818名無し行進曲:2007/10/24(水) 11:36:22 ID:xaxabbQD
私の先生も学生の頃はモーレンハウエルを使ってたと言ってました、今はヘッケルだけど。
モーレンは好みが別れると思うけどいい楽器だと思いますよ。

あまり新宿で騙されるとか言わないほうが・・・
というか改行くらいしましょうよ。
819名無し行進曲:2007/10/24(水) 13:22:42 ID:+XzYFJx4
プロで最近フォックス多くない??
820名無し行進曲:2007/10/24(水) 18:15:26 ID:PnZod+Sq
新宿に恨みでもあるんかい?
821名無し行進曲:2007/10/24(水) 21:12:26 ID:PoUYvYuN
あの店の営業はしつこいくらいにモーレン勧めるよね。
まあ在庫があって何本も吹かせてくれるのはいいんだが。個体差がよくわかったし。
822名無し行進曲:2007/10/25(木) 07:16:34 ID:19KcxogO
モーレン良いけど高すぎる。修羅くらいの値段なら売れるのにな。敢えては買わんよ。
823名無し行進曲:2007/10/25(木) 13:50:12 ID:u3oAZx9D
新宿のお店からは去年、ヘッケル入荷しましたメールがきますた
5ピースの41-iが550万円…
ファゴット界にはヘッケル欲しい欲しい病というのがあるそうですが
このお値段では元よりむりぽ
824名無し行進曲:2007/10/25(木) 21:47:19 ID:mE4lWjJy
俺もフォックス狙い。やっぱいいの??
825名無し行進曲:2007/10/26(金) 08:50:46 ID:kMGqHOxU
モーレンのプロモデルって今の「売値」でいくらぐらいなの?
十年ぐらい前で140ぐらいだったけど

今、扱いやすいくてお手頃な楽器を欲しいならフォックスかモースマンじゃないかな?
ピュヒナー、モーレンハウエルは癖があるからねぇ
826名無し行進曲:2007/10/26(金) 20:32:43 ID:YttAP0YM
もうスマン????ぶはは。いきなりあやまってるな。音程悪いぞ。このメーカー。フォックスと同列にならべるな。
827名無し行進曲:2007/10/26(金) 21:56:16 ID:h5p1ITT7
モースマンってそんなに音程悪かった? 上級モデルを試奏したことがあるけど音程は気にならなかったよ。
そこまで音程を気にするならヤマハでも使ったら?
828名無し行進曲:2007/10/26(金) 22:45:33 ID:X3eCxXa+
>>826は奏者のレベルがばれる発言だな。
829名無し行進曲:2007/10/27(土) 07:08:25 ID:9KYX6NBJ
どこのメーカーでも上手い人は上手い
830名無し行進曲:2007/10/27(土) 07:51:00 ID:vD2zBbU1
ふはは
831名無し行進曲:2007/10/27(土) 14:34:33 ID:vD2zBbU1
afo
832名無し行進曲:2007/10/29(月) 10:00:43 ID:g7908SSZ
フォックスなら07Sとか評判いいよ。プロオケ奏者も使ってて、値段もお手頃だし評判もいい。モースマンも音列変わってるけど悪くないよ。ヤマハは・・・狐使いとしてはあまりお勧めしない。811使ってたけどあんまり響いてくれなかった。ピッチ良くても音程感がないかんじ。
833名無し行進曲:2007/10/29(月) 14:09:30 ID:0Mp/rm7C
音列が変わってるって何ですか?w
834名無し行進曲:2007/10/30(火) 15:13:02 ID:ICvN5v4M
その楽器がもってる、音の並び方、ドレミの並び方。
835名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:27:18 ID:m9AHgY0p
>832
モースマンの音列ってひょっとしてドミレファと並んでるとかww
そんなわけないか・・要するに音程の癖ってことなのか?
836名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:35:08 ID:UKa/RiPR
癖ではなくて、いわゆるそれぞれの音のツボ同士の関係、並び方だよ。音程間、といったほうがわかりやすいかもね。
まあメーカーによって音程には多少個性があるけど、モースマンもそんなに音程悪いってイメージないよって話。
837名無し行進曲:2007/10/31(水) 20:21:40 ID:uZ7SWXRw
初めまして。高校でファゴットを吹いています。
メーカーについて、お聞きしたいことがあります。

学校の備品のファゴットのメーカーがG.MONNINGっていう物です。
そのメーカー名で検索かけても、詳しい事が出てきませんでした。

古いメーカーなのでしょうか?
838名無し行進曲:2007/10/31(水) 20:59:03 ID:Ux7K2+PH
>837
Gebr.Monnigかな? ちょっと前話に出てたメーニッヒってドイツのブランドだと思うよ
http://www.moennig-adler.de/
839名無し行進曲:2007/10/31(水) 21:36:43 ID:uZ7SWXRw
>>838
ご返事ありがとうございます。
数年間、吹き手がいなかったために楽器にカビが生えてました。。

けっこう傷がありますが、大切に磨いてあげようと思います。
楽器のカビの臭いは、なかなか取れませんけど(笑)
840名無し行進曲:2007/11/01(木) 08:38:57 ID:+paAJMZ0
メーニッヒはアドラーに吸収されちゃったメーカーですが今もブランドとして上級機種が売られています
その昔はソノーラやアドラーと双子のような楽器を作っていたらしいけれど10年ぐらい前にはちょっと変わったショートカットモデルを出していた
川合のカタログにもKAWAIのロゴを付けて出てて笑った記憶がある
841名無し行進曲:2007/11/05(月) 00:49:04 ID:Onjc4sva
今月のバンドジャーナルに載ってた、ズッキアッティ氏の腹ストラップ??みたいなやつ売り出されないかね。なんだか魅力的
842名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:30:21 ID:JqmG3Uwo
ヨーゼフピュヒナーについて何か知っている方いらっしゃいます?
843名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:58:46 ID:FT/9Ac3j
「何か」くらいなら知っていますが・・・
844名無し行進曲:2007/11/08(木) 06:11:21 ID:rF0ABKPY
ピュヒナーもモーレン並に好みが別れそう、まったく別方向だけど。

オーソドックスなファゴットってどのメーカーなんだろうな? FOX?
ヘッケルをオーソドックスといわれるとまた違うよな?
845名無し行進曲:2007/11/08(木) 08:12:32 ID:08KgNlSZ
ヘッケルで正しいでしょ
どこもヘッケル式のスタートはヘッケルのコピーだから
846名無し行進曲:2007/11/08(木) 12:06:11 ID:xyhf7Ihq
>>844
ヴァカ?
847名無し行進曲:2007/11/08(木) 12:29:10 ID:QE40g9xk
狐がまたホラ吹いてるよ。
848名無し行進曲:2007/11/08(木) 17:44:28 ID:bKCMxl10
現行ピュヒナーとは別物なんでしょうか?
849844:2007/11/08(木) 18:20:59 ID:rF0ABKPY
いやさ、ヘッケルの音ってファゴットの音というよりもヘッケルの音って感じがしない?ということを言いたかったんだよ。
850名無し行進曲:2007/11/08(木) 18:59:06 ID:83KcAeLY
>>849
それ、勘違い。
じゃなきゃバロック時代の人?
851名無し行進曲:2007/11/08(木) 21:41:21 ID:YS3hyKL8
LINTONっていうアメリカのメーカーって、

日本でいうとドッペルロアみたいなメーカーになるんですか?
852名無し行進曲:2007/11/09(金) 08:10:41 ID:GvIhwgFF
>849>
んと
だから「ヘッケルの音」が標準的「ファゴットの音」なわけですよ
他がまだ真似しきれていない
853名無し行進曲:2007/11/09(金) 08:58:02 ID:w75x4soF
>>852
正確に言うと「近代ファゴット」の標準だね。
854名無し行進曲:2007/11/09(金) 09:05:00 ID:eQeYCWAl
まるで落語の「目黒のさんま」だな。
本質を知らずに自分の浅い経験だけで
物事判断しちゃいかん。
楽器でも、音楽でも。
855名無し行進曲:2007/11/09(金) 09:44:24 ID:w75x4soF
>>851
http://www.lintonwoodwinds.com/
見てもよくわからん。プラ管に木目仕上げってのも良くわからん。少なくとも日本で需要ないんじゃねプラ管。
どうも自社工場で作ってるっぽい。フルジャーマンって書いてあるがレナード(fox)のショートハンドっぽいシステム。
(Cのホールや左手親指のキー周り)。場所柄から想像するにfox技術者のスピンオフとかじゃね。
856名無し行進曲:2007/11/09(金) 15:08:04 ID:b0NuKVnP
まあなんだ。吹奏やアマ桶で吹く分にはヘッケルみたいな高級楽器は要らないという事だ。
俺は狐で支部大会まで行く吹奏楽団で吹き熟してるしソロも絶賛。
アマ桶からもトラの依頼が後を絶たないぜ!
857名無し行進曲:2007/11/09(金) 21:21:13 ID:jB2yGSvG
>>856
君が大法螺吹きでなければ、
支部大会の一般でファゴット、100人位には絞られますね!
しかも狐ユーザー、2割ぐらいか?
絶賛されるようなソロがある曲にオケトラ常習なんて1人か2人?
つか本当にいるの?
858名無し行進曲:2007/11/09(金) 21:52:27 ID:jsQoPbfm
afo
859名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:47:16 ID:Wj8LAdk3
856は薪束奏人だろ。
860名無し行進曲:2007/11/10(土) 11:12:01 ID:44vnWu8R
>>859
その人って大阪の人ですか。
861名無し行進曲:2007/11/10(土) 15:36:16 ID:EO9IkXs7
601SHから920SHへ漸く機種変しようかと思う俺がきますたよ。
>>336
俺も十字キー似てるとおもた。早く実機触りたい。
明日嫁さんとShop行ってくるわ。
862名無し行進曲:2007/11/10(土) 15:37:47 ID:Tv659rml
>>861
見事な誤爆おめ
863名無し行進曲:2007/11/10(土) 15:39:32 ID:EO9IkXs7
誤爆スマソorz
864名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:00:12 ID:Lnl9R/Kp
>>861
俺は601SHから910SHに変えたが910SH最高すぎ
865名無し行進曲:2007/11/11(日) 02:17:56 ID:CGBi1BXC
856 :名無し行進曲:2007/11/09(金) 15:08:04 ID:b0NuKVnP
まあなんだ。吹奏やアマ桶で吹く分にはヘッケルみたいな高級楽器は要らないという事だ。
俺は狐で支部大会まで行く吹奏楽団で吹き熟してるしソロも絶賛。
アマ桶からもトラの依頼が後を絶たないぜ!


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187521851/l50
大阪の社会人楽団を語るねん★5

46 :名無し行進曲:2007/11/09(金) 15:19:59 ID:b0NuKVnP
俺の所かな。ニヤニヤ
866名無し行進曲:2007/11/11(日) 04:00:30 ID:gWTJiuo6
>>856は騙りだと思うけどな。
867名無し行進曲:2007/11/15(木) 21:24:59 ID:aGC1hy4B
きれいにシェイパーがかけられません。
うまくかけるコツってありますか?
型はリーガーです。
868名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:09:42 ID:K4E6mAIv
どのように失敗するのか書かないとアドバイスしようがありません。
869名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:33:16 ID:3MYy9+Zs
薪束奏人って結構叩かれてない?
ファゴット吹きってなんか大らかなイメージなのに
この人は違うの?
870名無し行進曲:2007/11/16(金) 00:40:19 ID:MlQ0Qufw
学生のときシュライバーとヤマハを吹いてたのですが(学校の楽器)自分で楽器を買おうと思いモースマンを検討しています。
ヤマハの吹奏感が自分には合っていたのですが音は抜けない感じでした。
シュライバーのときは逆に音がスコーンと出て良かったのですが吹奏感は自分的には好きではなかったです。
モースマンはどちらに近い感じの楽器なのでしょうか。
871名無し行進曲:2007/11/16(金) 08:50:11 ID:7EMJGAFE
>870>
比べるのがその二つならどちらかと言うとシュライバーかなぁ
できればピュヒナーを試してみては?

>869>
おおらかじゃないのは叩いている周りでしょう
本人知らないけど>856が本人ならまぁ叩かれて当然かと思うけどね
872名無し行進曲:2007/11/16(金) 10:51:15 ID:BO0jFPYI
>>870
ヤマハもシュライバーもモースマンも型が(せめてグレードが)わからないと基本的には
判りません。出来ればモースマン決め打ちの理由も知りたいところですが・・・・
ヤマハが411ならモースマンのスタンダードはこっちに近いと思うけど。
873名無し行進曲:2007/11/16(金) 11:13:32 ID:XBYPQNA/
中古のヤマハ811or812良品が見つかればいいんだろうけどな。
874870:2007/11/16(金) 12:26:58 ID:MlQ0Qufw
レスありがとうございます。
型はよく覚えてないのですが(すみません…)、値段を覚えてます。
ヤマハは現在もう売っていないもので10年以上使っており、当時80万くらいだったそうです。
シュライバーは70万しないくらいのもので、モースマンは90万のを検討しています。
875870:2007/11/16(金) 12:27:40 ID:MlQ0Qufw
レスありがとうございます。
型はよく覚えてないのですが(すみません…)、値段を覚えてます。
ヤマハは現在もう売っていないもので10年以上使っており、当時80万くらいだったそうです。
シュライバーは70万しないくらいのもので、モースマンは90万のを検討しています。
876名無し行進曲:2007/11/16(金) 12:29:24 ID:MlQ0Qufw
連投スマソ…
877名無し行進曲:2007/11/16(金) 12:52:58 ID:NlRFzgTz
そうです。薪束奏人さんはそんな悪い人じゃないし楽器もお上手ですよ。叩いたりされてないし。
878名無し行進曲:2007/11/16(金) 15:32:18 ID:6ESHj/3W
予算によってもまた楽器が変わるから一概には言いにくいね。
楽器屋さんに問い合わせてみたりして試奏してみたら?
879名無し行進曲:2007/11/16(金) 17:30:26 ID:SWcGfEUI
楽器選びは慎重に。
誰々選定ではなくて自分に合った楽器を買おう。
880名無し行進曲:2007/11/16(金) 17:33:00 ID:98rAqadn
僕も高校の頃にファゴットを吹いてました。

今、中古のファゴットを探してます。ファゴットの中古ってなかなか出ませんね。
いいファゴットに会うまで貯金中です。。
881名無し行進曲:2007/11/17(土) 02:03:16 ID:FNyiFGMi
>>877
そんな悪い人ではないってことはいい人ではないって事か。

882名無し行進曲:2007/11/17(土) 05:36:19 ID:UM1jtAIL
すみません、質問させてください!

学校の備品のフォックス・Renard(だいぶ古そう。ボーカルもFOX)を使ってるんですが
どうも自分の出したい感じの音(柔らかくて暖かみのある感じ)が出なくて困ってます。
暗めのリードと合わせてみても、ただ暗いだけで、うまみのなくて芯ばかりの音になっている気が・・・

このスレを読んでると、フォックスの楽器自体が
パリッとしたバソン系の音が出るというふうなレスがありましたが
フォックスで無理に柔らかい系の音を出そうという努力そのものが間違っているんでしょうか?
それとも、吹き方の改善やリード次第で何とかなるもんでしょうか?
どなたかご教授願います・・・m(_ _)m


ちなみに、過去試してみた主なリードでは
ヴァイクマン:よく鳴るんだけどバリバリ言いすぎ、ソノーラ:音は柔らかいけど倍音がカスカスしてる、
JDRX:ちょっと暗すぎ?でも柔らかさは一番理想に近い という感じでした。
今は桶のときはJDRX、吹奏楽のときはソノーラで吹いてます。
(堅めのリードを試してみると途端にDTM音源のバリサクみたいなバキバキした音になってしまいますw)

まあ、どっちみち来年度から就職するので、今の楽器とも残り少ない付き合いなのですが・・・
自分で楽器買うとしたら、シュライバーやモースマンあたりで手を打つべきか
それとも(タケダらへんで一旦つなぎつつ?)がんばって200万クラスを買った方が良いのかな・・・?
883名無し行進曲:2007/11/17(土) 07:20:36 ID:8GJ7eW6J
そのうち買うつもりなら、今から試奏させてもらったら?
楽器の印象は人によって違う。
884名無し行進曲:2007/11/17(土) 07:28:13 ID:LjqtNEDR
フォックスでもどこでも柔らかな音色は出せる。

200万前後出せるなら選択枠も広くて良いな。

ヘッケル2本買い足す事を考えると本体180万ほどか。
885名無し行進曲:2007/11/17(土) 10:34:30 ID:LjqtNEDR
882をしっかり読んでなかったわ。スマソ。
竹田のファゴットはコスパ高いらしいけど200マソクラスに
手が届き、長く続けるつもりなら頑張ったほうがいいのではない?

886名無し行進曲:2007/11/17(土) 11:00:40 ID:hL2lSXmS
>>882
惑わされちゃいけませんよ!
楽器メーカーで音色の違いを言う人がいるが、
同じ人が同じ吹き方やリードで吹いた場合、
ほとんどの人は聞き分けることは出来ません。
もちろん高価な楽器ほど選別された良い材料を使って、
キーもしっかり作ってあることは否定しません。

歌う時、柔らかな音を出そうとしたらどうしますか?
のどを開いて口の中の容積をなるべく大きく取ろうとします。
その感じで地道に音造り(ロングトーン)すること。

もう一つ、機会ある毎に録音してみてください。
自分の声を録音すると、「誰の声?」ってなりますよね。
887名無し行進曲:2007/11/17(土) 11:15:50 ID:4OnZMdN9
>>880
ヤフオクにY社のファゴが出品されてる!

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51531246
888名無し行進曲:2007/11/17(土) 12:41:59 ID:oEvyzQVJ
ヤマハの811で5、6年落ちってとこかな。
889名無し行進曲:2007/11/17(土) 13:27:09 ID:Xchi9gtv
ブーツジョイントの腐りやすいところの画像をアップしてるね。

一見誠実そうなんだが、尋ねられたシリアルナンバーを
きちんと答えていないところなんかどうだろう。
他にホルンも同時出品しているし。
890名無し行進曲:2007/11/17(土) 13:45:34 ID:oEvyzQVJ
最落価格はいくらぐらいだろ?
強気で80万くらいかな。
891名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:37:17 ID:DtQ6NLpb
>>882
もっと多くのリードを試してみたら?あとボーカルをヘッケルとかスーパーボーカル変えてみるとか。

>>887
40万で買えるなら捨てた気になれるけど試奏もしてない楽器を買うのは怖いな。
892名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:43:58 ID:M5S3BuNO
シリアルナンバーで盗品かどうか、簡単に解かるから、
もし、盗品かもしれないと思いつつ買ったら犯罪な。
893名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:37:22 ID:hkpKkkwE
60万とみた。確かに歯槽しないで楽器を買うのはちょっとだね。ヤマハだから大丈夫と思うけど、内側にはってあるエボナイトみたいなのが傷ついているとやだな。そっから木腐れするからさ〜。

894名無し行進曲:2007/11/18(日) 07:49:26 ID:YPAUuqbD
普通のお店で60なら安いかな?保障ありなら。でもオークションだと40くらいでは?保障もないし、欠点が何かあるかも。ファゴットは吹いてみないとわからんからな〜。
895名無し行進曲:2007/11/18(日) 09:16:54 ID:CDLQ8ei5
>>877
そうだよ!薪束奏人さんは女の子にも凄く優しいし
性格もよくてどこのオケでも人気者ですよ。
薪束奏人さんはホームページだって一生懸命作ってていて凄く楽しいよ。
896名無し行進曲:2007/11/18(日) 16:19:20 ID:y4nDvC8Z
オークションを覗いてみました!!
どうしてヤマハ様のファゴットを手離すのかな・・・

入札したけど、まだまだ最低落札金額に達しなかった。
897名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:01:53 ID:Tydxde1T
このまま最落価格に到達せずに終了しそうですね。
898名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:12:43 ID:b3fi6ibO
>>895
個人を誉めるのはwそのぐらいにしておけ。
899名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:54:44 ID:pszQCIgP
>>895
一匹変なのがいるな。
その薪束奏人ってのになにかされたのか?
900名無し行進曲:2007/11/19(月) 15:49:11 ID:fhURBz/n
>>888
このタイプはもっと古いですね15年以上前でしょう。
その割にえらい綺麗ですが。
>>892
YAMAHAは本体にシリアル入ってないからあんまり意味ないんじゃない。

>>886
いくらなんでもfoxとピュヒナーは100m離れてても判りますよ。
別に私はどっちの音も嫌いじゃありませんが。
901名無し行進曲:2007/11/19(月) 17:55:22 ID:EBWl5L/1
doukanndesu
902名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:10:58 ID:mXhpFsvZ
そんな耳を持った方が複数いるんですね。
世の中広い!
私は100m離れていたらバソンでも判りません。

もう一つ
811の刻印は誰かが彫ったってことですか?
私の知る限り、15年以上前は811、812のラインアップではない!
903名無し行進曲:2007/11/20(火) 07:43:33 ID:3SZgSy/M
100m離れるとホールの外です
904名無し行進曲:2007/11/20(火) 10:10:48 ID:WNEjFR2V
>>902
リードを買う人なら楽器屋で聞き分けてみれば?
他はともかく上の2社ぐらいはファゴット吹きならわかるよ。

私はそんな年でもないので15年以上前の事は知りませんが少なくとも12〜3年前にはキーシステムは
現行の形なっていました。そして、その時見た楽器はすでにシリアル2000番に到達していました。

YFG-811以前に別の型番があったならそれ教えてくださいよ。隠す理由もないでしょ。
905名無し行進曲:2007/11/20(火) 15:25:31 ID:3sTuJtwn
ヤマハの事は気のせい&勘違いかも?スマソ

楽器の音色の話ですが、自分で吹けばわかります、見えますから。
でも、もし目隠しして吹いたらメーカーを当てる自信は無いですね。
906名無し行進曲:2007/11/20(火) 16:21:48 ID:pHqwesAJ
882ですが、>>886さんの仰るようにアンブシュアを改善してみました。
きもち今までより柔らかい音が出るようになった気がしますw ありがとうございました!

楽器メーカーと音色の関係については諸意見あるみたいですね・・・
なかなかいろんな楽器を試奏できる環境にないので、読んでて興味深いです!
907名無し行進曲:2007/11/20(火) 18:10:03 ID:YzieVKC4
10先のチェロとコントラバスを見間違えた俺はどうすれば?orz
908名無し行進曲:2007/11/20(火) 18:16:47 ID:tnl6HjFh
ぶはは
909名無し行進曲:2007/11/20(火) 18:46:55 ID:3sTuJtwn
眼科に池!
910名無し行進曲:2007/11/20(火) 20:48:52 ID:n8jPLrCd
ネットのコードを何回も抜き差ししながら必死で書き込みされている様子を想像すると涙が出てきます。
可哀相ですね。あなた本当に可哀相ですね。
友達もいないし寂しそうな様子が痛々しいです。
911名無し行進曲:2007/11/20(火) 21:13:38 ID:3k8iXEcw
海外向けのYFG-821ユーザーていませんかね?


912名無し行進曲:2007/11/21(水) 02:42:49 ID:UxHS8pzq
初めまして。
中古でファゴットを探しています。中古のファゴットを取り扱ってる店を教えてもらえませんか?

よろしくお願いします。
913名無し行進曲:2007/11/21(水) 22:51:06 ID:HLotWfCt
>912
「中古」「ファゴット」でググってみたか?
東京に近ければ渋谷のNとか新宿のJに電話してきちんと予算と自分の連絡先などを伝えておけば中古が出た時点で連絡してくれると思うよ。お茶の水のS楽器や大阪のαにも中古が入ることがある。時々HPをチェックしてみたら?
・・ところでヤフオクの811はどうなったのだろうか?これから見に行ってみる。
914名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:06:22 ID:F7EeRIIm
新宿のDもお忘れなく。
915名無し行進曲:2007/11/22(木) 09:37:46 ID:vPariJym
>>895とかの薪束奏人さんの書き込みが出てから
急にここの書き込みが増えましたね。
なんでだろう?でも嬉しい限りです。
916名無し行進曲:2007/11/22(木) 19:15:40 ID:2RT462A7
60はいい値段だね。でもオークションにしたら結構高めかね?
917名無し行進曲:2007/11/22(木) 22:56:14 ID:AcUR1QzI
みんなで薪束奏人さんのブログにアクセスして応援しよう!
918名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:37:43 ID:u2/QTnTq
>>917
粘着キモイ。
919名無し行進曲:2007/11/23(金) 18:34:04 ID:a9r+Isfq
シュラがプロモデルを作らなくなったのは何ででしょう?
920名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:04:57 ID:xizHxNmv
売れんからですね。修羅はやっぱりスチューデントモデルのイメージです。た〜かい修羅なんて買いますか?
だったら違うメーカー買いますよん。
921名無し行進曲:2007/11/24(土) 09:18:59 ID:N4MtH1ss
同意。しゅらはスチューデントモデルの高いやつってイメージですね。まあ、鳴らしやすければメーカーなんぞ何でもいいと言えばいいのですけど、
922名無し行進曲:2007/11/24(土) 13:49:47 ID:+w97/MVv
シュラのプロモデルはすごくいい。
いいけどブランドイメージが悪すぎる。
狐はプロモデルも安価モデルも共存できてるな。
923名無し行進曲:2007/11/24(土) 16:13:53 ID:rwumP9Sk
>>917
粘着しつこい
924名無し行進曲:2007/11/24(土) 21:45:34 ID:TGVTkwMl
ヤフオクのヤマハFGの出品者、結局ID停止中だね。
こういうのって停止の理由なんて公表されるものなの?
ちくったのってここの住民なのかな?
925名無し行進曲:2007/11/25(日) 18:51:04 ID:Nc6AFUrg
ドル安で狐は2割ぐらい安くならないのだろうか?
926名無し行進曲:2007/11/25(日) 20:36:49 ID:TXmAZGTI
ヤマハ盗品だったのですかい?
927名無し行進曲:2007/11/27(火) 12:15:48 ID:EfBmMOdd
ここを見ると、落札・売買が成立してるようだねぇ

ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=te7040mi


>とても誠実な対応で信頼でき、安心して取引ができました。品物も、
>記述通りでよい楽器と出会えて感謝しております。
>ありがとうございました。 (評価日時 :2007年 11月 26日 11時 6分)

などと、楽器を受け取ったかのように書き込みをしているのは、
tetsushi713 という人

この人の評価は以下。
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tetsushi713

個人としては、異常なほど、楽器を購入しているよね。
しかも、100%良いという評価しかない。

まあ、自作自演だろうね。
複数人が、つるんで転売して商売していると思う。

何が悪いって、おそらく、古物営業許可もってないんでしょ。
盗品を売買している可能性も充分。
928912です。:2007/11/28(水) 09:22:33 ID:NLHcjy+5
>>913様 ご回答ありがとうございます。

今の私の予算は20万なんですけど、20万じゃ話になりませんよね。。。
929名無し行進曲:2007/11/28(水) 19:19:08 ID:oFob/FwR
うーん、20じゃ難しいかなあ、頑張って貯めるしかないか・・。
貯めてる間に沢山の音源を聞いたり、コンサートに行ったりして
楽器に憧れるのも楽しみの一つと前向きに頑張って下さい。
カタログやチラシを収集しながらあれやこれや比べるのも楽しいし。

早く手に入ると良いですね、願い続ければいつかは叶うよ。
930名無し行進曲:2007/11/28(水) 20:57:09 ID:qXSloqw1
>928
20万だときついかな?30〜40だとアドラーなどの中古が出ることがある。
狙い目は受験シーズンが終わって〜4月くらい。音大受験して合格した人が
音大でのレッスン用に今までの楽器を買い換える時期かな。

もし20あるんだったら頭金にして残りを30回ぐらいのローンを組めば月2万
程度の支払いで80万円台の新品が買えるが・・どんなもんだろう。
931912です。:2007/11/29(木) 08:05:54 ID:H7tML1dR
>>929
もう少し頑張って貯金します。そして貯金しているまでにいろいろと、
ネットとカタログで情報収集を楽しもうと思います。

>>930
今のところ10年前のソノーラあたりに出会えればいいなと思います。
学生の時に学校の備品で吹いていたのがソノーラでしたので・・・

あとローンは止めておきます。ファゴットの中古が買えるような金額に達するまで、
カタログやチラシを収集しながらあれやこれや比べておきます。。
932名無し行進曲:2007/11/29(木) 23:59:32 ID:3v8ZKKeb
無金利ローンをやってる楽器店ならローン組んでもいいけど
そうじゃなきゃ勿体ないね。
親に借金を申し出るのが合理的。

933912です。:2007/11/30(金) 07:36:29 ID:FBr09GRJ
>>932様 ご返答ありがとうございます。
頭金20万を用意できるとはいえ、お金もないのに楽器を買って金利をとらえるのは、
なんだか勿体無いような気がしますね。

親に借金は却下されました。金もないのに楽器を買うなと。
一般人には分からないファゴットを買うなら、メジャーなサックス、フルートあたりを買えと言われました。。。
934名無し行進曲:2007/11/30(金) 08:13:59 ID:H3A9C9sF
10年もののソノーラなら直接取引ができれば20万以下で買えると思う
下取り価格でだいたい10万だよ
935名無し行進曲:2007/12/01(土) 00:24:55 ID:0uiWr8DM
>>912
アメリカのeBayを覗いてると20万円ぐらいのファゴット結構出品されてる。
現在円高だからチャンスかも・・ただし少しだけ英語力必要なのとほとんどがカード払いになる。
まぁこれからの世の中このぐらいの英語力は無いといけない罠・・ただし目利きが必要で結果的に
どんな楽器が送られてきても画像や説明文で楽器を見極めさらにその業者なり個人なりの出品者を
信頼できる相手なのか評価判断して購入を決めた落札者の自己責任の範囲ではあるけれどな。
936名無し行進曲:2007/12/01(土) 07:16:41 ID:2bPnGSid
米人の美品って日本人の並かそれ以下です。ご注意を。
937名無し行進曲:2007/12/01(土) 07:45:28 ID:awrLgopV
アメリカは大きい楽器屋が少ないから(広いから)宅配をしてそれを返品したりして購入するとどっかで見たな。
938名無し行進曲:2007/12/01(土) 20:33:53 ID:pDCoo0Ta
>>933
>一般人には分からないファゴットを買うなら、メジャーなサックス、フルートあたりを買えと言われました。。。

所詮一般人はソノ程度。
自分は学生時代(大学生ね)、奨学金借りて楽器を買ったけど。
939名無し行進曲:2007/12/02(日) 00:13:21 ID:+7qie9Dg
その程度の親を持ってかわいそう。
親の一緒にプロオケを危機に行くような家庭の子じゃないと
ファゴットは続けられないって事か。
クラ好きの親を持ってたらビオラでもファゴットでも買ってもらえるだろうに。
940名無し行進曲:2007/12/02(日) 11:13:00 ID:ZkWkLm4H
そこでタケダ・バスーンですよ。
941名無し行進曲:2007/12/02(日) 16:12:56 ID:5B0sPjMo
クラオタの両親をもった俺めぐまれすぎワロタ
942名無し行進曲:2007/12/02(日) 17:57:46 ID:JFi6AxEN
俺の父さんは音大の講師で母が元教え子。
最初のファゴット、むしろ親の方から買ってくれた俺もとっても恵まれてるな。
943名無し行進曲:2007/12/02(日) 18:27:57 ID:165zMl1O
でも親に一回でも演奏会を見せればまた変わるもんだと思うけどな。
自分がやりたいこと、やってることを上に示さないと支援はしてもらえないよ。
これは社会にでてもおんなじだ。
944名無し行進曲:2007/12/03(月) 01:04:13 ID:SIqI/4ge
たかが親(自分を大事に思ってくれてる人)さえ説得できないで
社会人として大丈夫?て思います。
945名無し行進曲:2007/12/03(月) 21:18:57 ID:O8nG5v1h
社会人なら親のお金をあてにするのやめなよ。
みっともない
946名無し行進曲:2007/12/03(月) 21:47:08 ID:GJiTHyCt
はなから親をあてにするってのはどうかと思うが、かといって奨学金で楽器を買ってしまうのもどうか。
947名無し行進曲:2007/12/04(火) 00:41:33 ID:165kriDi
>>945
私が親ならローンを組んだり安い楽器を買う前に親に相談してほしい。
親に相談するのとアテにするのは違うと思うよ。

私は就職してすぐお年玉+親からの借金で楽器を買った。
お年玉で買える範囲の楽器にする手もあったけど親に頼んで上位機種を買ってもらった。
親に半分以上出してもらって、就職してからコツコツ返したわな。

912が何歳で仕事は何なのか性別はどっちなのか
どのぐらいの腕の持ち主なのか
それによっても答えは変わってくるな。

一般企業の男性なら30代40代とホントに練習する時間がなくなるから
早めに楽器を買ったほうがいいよ。
女の子で結婚して家庭に治まるなら焦る事はないかもな。

どっちにしろ頑張れ。
948912です。:2007/12/04(火) 07:49:36 ID:1qDM1vLZ
皆さん、ご返答ありがとうございます。

>>935様 ebayでは多く出品されていますね。最近ではamatiの5ピースモデルは売り出されてたり・・
ebayも考えましたが英語力がないし海外というだけで手が引いてしまいます。

>>939様 両親はローンで物を買うが気に入らないみたいです。
ローンで金利を取られるのは馬鹿馬鹿しいので・・・
ファゴットを買う相応の金額を貯めてから、買いなさいとのことです。

>>940様 タケダバスーンも、視野に入れています。

>>947様 私は22歳の大学生で、性別は男です。
腕前は高校で3年間、吹奏楽部で吹いていた程度です。

949名無し行進曲:2007/12/04(火) 18:24:08 ID:165kriDi
>>948
なんだまだ大学生か。
「学生の頃備品で」ってあったんでもう社会人かと思った。

まだ大学生ならご両親が心配されるのも仕方ないかもな。

可能なら社会人になる前に楽器をかって技術の貯金をするほうがいい。
今、大学の備品を使えているなら焦らなくていい。
今楽器がないならバイトでもなんでもして早く楽器を買ったほうがいい。

でも、もし今買えなくても悲観する事はないよ。
世の中ブランク有りで活動してるオッサンもたくさんいるし、
高校時代に身につけた技術は忘れないから。
950912です。:2007/12/05(水) 11:54:58 ID:PzsA6FMV
>>949様 ご返答ありがとうございます。

大学に管弦楽部はなく、吹奏楽部はありましたがファゴットはありませんでした。
なので部活は行っておらず、ファゴットを購入するためにバイトをしています。

高校時代に身につけた技術は記憶されているので、自分でも不思議です。
数学の公式は覚えてなくても、ファゴットの不規則な運指だけは、しっかりと記憶されています。
951名無し行進曲:2007/12/05(水) 19:36:17 ID:ZMOsgHg4
ファゴットは高い楽器を買うのに越したことはない、これ鉄則。
まあ個体差もあるから一概にはいえないけど。
ローンで買っても損はないと思うよ。

オススメはヤマハか狐だな。ハズレが少ない。
ピヒナーやモーレン、メーニヒやモースマンの上位機種あたりは、けっこう
吹けるようになった人が自分で試奏して選ぶ分には問題ない。各メーカーとも
個性が強いから、自分にとって向き不向きがよくわかる。

シュラやアドラーはあまりオススメしない。お金が無駄。
952名無し行進曲:2007/12/05(水) 20:29:32 ID:J4utkcnq
>>951
そりゃぁ楽器は高いに越したこと無いが、今のアドラーは結構いいぞ。
100万以下だと、選択肢の中に入ると思うが。
少なくとも、無いより有るに越したこと無い。甘茶のコントラみたいに。
953名無し行進曲:2007/12/05(水) 21:32:27 ID:M+O8rklZ
ウン十年前と違うから100万程度の品でも結構吹けるもんだよね。
アマティの最上位とかも結構いいよ。
まぁ150まで出せればヤマハとか買えるんだけどね。
200以上は趣味の世界。
954名無し行進曲:2007/12/05(水) 23:22:40 ID:3mjBCt3s
>>951は40才以上だろうな。
確かに昔のシュラはよくなかったが今は割といいぞ。

そりゃ高い楽器のほうがイイのは確かだけどそんなにお金を出せる家庭の子ばかりじゃないだろう。
ファゴットのある人生とない人生は天国地獄だよ。
20万の中古でもいいじゃないか。
955名無し行進曲:2007/12/06(木) 09:09:19 ID:e84F241C
シュライバーのアンティークフィニッシュの奴実勢価格80万ならすごくいいだろ。
以前よりダークで締まった音になったがそれでもよく響く、リード次第ではガサ
ガサした音も出せる。吹き手がネガティブにとらえなければオケでも使える。
956名無し行進曲:2007/12/06(木) 17:27:10 ID:VFGqVXr1
ぶはは、ばかいえ。
957名無し行進曲:2007/12/06(木) 18:29:08 ID:kjEBQB91
シュライバーはかなり変わったと思うけどなぁ。
5031はやわらかくいい音が出るようになってて、よく学校楽器とかで置いてある5016とは大違いだった。
そりゃ200万くらいする最上位の5091と比べたら物足りないだろうけどさ。
そんな5091だけど今はもう生産していないらしいね。
958名無し行進曲:2007/12/06(木) 20:06:17 ID:7ryifjxb
単純に金利なしの60回払いで月3万だと180万。
2万だと120万。1万5千で90万。

さて、どうします?


959名無し行進曲:2007/12/06(木) 22:57:15 ID:q/21o661
まあ常識的に考えて、60回無金利はあり得ないと思いますが。。。
960名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:05:31 ID:FzWzaFoq
急に修羅吹きが湧いてきた
961名無し行進曲:2007/12/07(金) 05:42:33 ID:q6tZrk7A
シュラはユーザー多いしネタがあるからいいよなぁ。
書いてもアンチしか沸かないモーレン使いの俺涙目。
962名無し行進曲:2007/12/07(金) 08:33:04 ID:hxwaSRxs
アンチが湧くのは渋谷がアンチな発言するからじゃなかろうか
モーレンはいい楽器だと思うよ
一から育てるのは大変そうだけど・・・
そんな私はモーレンの対極にあるメーカー使っているけれど

シュライバーだって下手な癖のついてないほぼ新品の楽器さわらせてもらうと悪くないと思うよ

大切なのはその楽器の特性を知って長所を引っ張りだしてあげることだと思うのだけどなぁ
963名無し行進曲:2007/12/07(金) 10:18:53 ID:MYe/0ptJ
>962さん
ウレタン塗装のピュヒナですか?
964955:2007/12/07(金) 10:35:49 ID:q4VPERdM
>>960
俺はYAMAHAだけどな。学生の時シュライバー使ってたので「シュライバー駄目」って
意見自体は理解できるが、残念ながらシュライバーも進化している。

>>961
俺は今はオケしかやってないのでモーレンの音も吹きごごちも悪くないと思うが吹奏
楽で使うってなると若干の疑問はある。
965名無し行進曲:2007/12/07(金) 19:17:05 ID:DfhqSA3y
>963
大きくワロタw
モーモー VS パキパキ でつね。

では
ポコポコ VS バリバリ
はいかがでしょう。
966名無し行進曲:2007/12/07(金) 22:37:13 ID:Xh3bI+Z9
>>961
ごめん。
私は口には出さないけどアンチモーレンかも。
オケで知り合ったモーレン吹き2人とも音程悪いからどうも好きになれん。
制御できないなら持ってくるなと思ってるのはナイショ。
967sage:2007/12/09(日) 02:09:20 ID:qNJ0Q9ou
モーレンってそんなに音程悪いとは思わないんだが。
確かにモーモーいってるけど、べーべーよりはいいだろ?

968名無し行進曲:2007/12/09(日) 06:28:38 ID:uPGB6WAA
>>967
そんな低レベルの人と比べんでも。
969962:2007/12/09(日) 21:39:07 ID:okVD9wf5
>963さん〉
ウレタンじゃないとおもうけどピュヒナーは正解
970名無し行進曲:2007/12/10(月) 00:59:02 ID:iF+M3Uzu
ピュヒナーってパキパキ?
971名無し行進曲:2007/12/12(水) 18:42:29 ID:DoV88PV8
各メーカーの特色についてもう少し詳しく知りたいです。
今オケで10年程前に買ったシュライバー(5011?)使ってますが、
楽器を買い換えて自分自身の頑張る動機付けにしたいなと。
予算は150〜200万くらいです。

皆さんが今お持ちの楽器を買った決め手とかを教えていただけると
うれしいです。
972名無し行進曲:2007/12/12(水) 20:10:11 ID:F4tBZrUr
もし本気で買い替えを検討されているなら、新宿と渋谷のお店を回って片っ端から吹いてみることをお勧めします。
973名無し行進曲:2007/12/13(木) 00:08:52 ID:CkMRuDCM
>>971
前の楽器では物足りなくなったから買い換えた。
今の楽器は音が好きで音程もいいから決めた。

各メーカーの特色は吹けばわかる。聞けば分かる。
それすらわからないようじゃ買い換える意味が薄いように思うが。
974名無し行進曲:2007/12/13(木) 00:41:21 ID:LZXpi/ot
>>972さん

もちろんそのつもりです。
ただ、予備知識としてこのメーカーのこういうところが
気に入って買ったってのが知りたかったんですよね。
975名無し行進曲:2007/12/13(木) 00:43:16 ID:0voBCRpD
そろそろ次スレたてようぜ。



過去スレ
★ファゴットってどうよ
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980573117.html
★ファゴットってどう Opus2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027433879/
☆♪★ファゴットってどう Opus3☆♪★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053219473/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus4☆♪★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1068035555/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus5☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084023247/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus6☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099227396/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus7☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1110124871/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus8☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119789394/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus9☆♪★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135616562/

前スレ
☆♪★ファゴットってどうよ Opus10☆♪★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1165321611/
976名無し行進曲:2007/12/13(木) 06:10:02 ID:VXXFNJj+
そりゃ最後は自分で吹いてみるのが一番だけど
それだと話す話題も無いと思うんだが。
977名無し行進曲:2007/12/13(木) 08:17:19 ID:SL0B6WMv
先入観なしに吹き比べてみるのもいいんじゃない?
回りにそのメーカーの楽器を使って好きな音を出している人がいたこと
対抗メーカーを試奏した時にその楽器っぽい音が出せなかった事
ちょびっと予算の都合

最近色々な先生方によく合っていると言われるのでいい選択が出来たんだと思う

メーカー選別で試奏するなら新宿の南西のお店がお勧め
モーレン・WOLF・ドッペル(笑)以外は揃っている
メーカー決めたらそのメーカーの楽器が沢山置いてあるお店にGO!
978名無し行進曲:2007/12/13(木) 21:20:39 ID:B9xGXP+2
>>971
予備知識は周りから仕入れらると思います。
私が今の楽器を買う前に周りの良い音を出す人にメーカーと機種名を聞き回ったよ。


私の友達でシュラからモーレンに変えたヤツがいて
その理由はキーの雰囲気が似ているから楽。もちろんモーレンの音が好き。
ヤマハと狐を選んだヤツは音色と音程に惚れたそうだ。
ヘッケルを買ったヤツは吹きこなしてみたいからだと言っていた。
さんこうになりますでしょーか。
979名無し行進曲:2007/12/14(金) 21:37:32 ID:mbREwIg1
普通の楽器屋で買うのもどうなの?
修理とかメンテに手間がかかると思うんだけど。
個別に修理専門の業者とか工房に持ってくのかい?
980名無し行進曲:2007/12/14(金) 23:42:16 ID:g3omRAV+
>>979
意味わからん。
ダブルリード扱ってる楽器屋なら修理してくれるが?
981名無し行進曲:2007/12/15(土) 00:54:49 ID:17Z8Uf3/
普通のってのがよくわからんね
982名無し行進曲:2007/12/15(土) 03:21:49 ID:3oJ7x39C
わかった!
>>979はJ□Rの工作員さんでは?
ダブルリード専門店で買いなさいとおっしゃってるんだろう
983名無し行進曲:2007/12/15(土) 07:33:24 ID:/JloWgb+
買うまでは親切に教えてくれるよ
984名無し行進曲:2007/12/15(土) 09:30:53 ID:SKHBQuw8
次スレ立ち上げました
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1197678522/

1000まではこのスレを活用汁。
985979:2007/12/15(土) 09:41:17 ID:IcaAPBPj
いやさ、普通の○○楽器とかで買うよりも専門店のほうが後々のメンテとかを考えた場合楽じゃないのかな?とか思うんだけどどうよ。
高校時代に学校に来ていたそういうところに楽器の修理を頼んだけど対応があんまりよくなかったし時間もかかったから好きじゃないんだよね。
986名無し行進曲
どうよといわれてもね。そりゃそうだとしか言いようが無い。
以上。