長生 淳について語る★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前回のスレが落ちてしまったので立てました。

また落ちてしまわないように保守お願いします><
2名無し行進曲:2006/11/26(日) 00:57:58 ID:N0gHjnxf
関連スレ

邦人作曲家総合スレッド Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157637259/
3名無し行進曲:2006/11/26(日) 01:00:18 ID:sBXuTue9
語りません★
4名無し行進曲:2006/11/26(日) 01:01:57 ID:N0gHjnxf
「幸いの龍」が収録されたCDが発売されるようです。
ttp://www.cafua.com/cacg/cacg0091.htm
5名無し行進曲:2006/11/26(日) 01:12:25 ID:Zhp6UIGj
翠風の光サイコー!!
6名無し行進曲:2006/11/26(日) 12:29:07 ID:N0gHjnxf
保守
7名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:28:18 ID:hA4u3eWx
7
8名無し行進曲:2006/11/26(日) 18:14:11 ID:wHHefl8o
長生 淳について語る☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1098274577/
9名無し行進曲:2006/11/27(月) 08:02:31 ID:RWaF0yby
幸いの龍のライブ映像を見れるとこはみなさん知ってますよな?
800円いりますが…
10名無し行進曲:2006/11/28(火) 10:04:27 ID:/AowkgfB
>>9
詳しく
11名無し行進曲:2006/11/29(水) 13:22:11 ID:vgbThlXn
>>9 KWSK
12名無し行進曲:2006/11/30(木) 20:18:37 ID:XngVa9t+
ブロードバンド吹奏楽ってゆうサイト(うろ覚え)ってとこで見れました
13名無し行進曲:2006/12/01(金) 23:38:59 ID:vsZ2n6KO
age
14名無し行進曲:2006/12/02(土) 12:28:00 ID:jc70uIr3
幸いの龍って「さいわい の りゅう」って読むの?
15名無し行進曲:2006/12/02(土) 23:47:27 ID:c4eOy4db
他に読み方あるかい?
16名無し行進曲:2006/12/03(日) 01:47:47 ID:AgVcaiC6
ハッピードラゴン
17名無し行進曲:2006/12/03(日) 08:34:59 ID:c9qP9wcV
↑ウケた
18名無し行進曲:2006/12/03(日) 13:36:15 ID:YMlQT86P
急にポップな題名になったなwww
19名無し行進曲:2006/12/05(火) 15:51:54 ID:srGPrpfd
ほしゅあげ
20名無し行進曲:2006/12/07(木) 00:11:55 ID:6GkMQ42y
age
21名無し行進曲:2006/12/10(日) 18:51:31 ID:9sQxbg+V
22名無し行進曲:2006/12/11(月) 23:44:41 ID:Y31R2bJA
>>21
さんくす
23名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:04:21 ID:kIExlvW5
あげ
24名無し行進曲:2006/12/18(月) 13:58:42 ID:PmRcd3hH
>>4のCD早く聴きたいなぁ
25名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:56:00 ID:/NhHb5nb
age
26名無し行進曲:2006/12/24(日) 14:22:34 ID:iS+JavqI
age
27名無し行進曲:2006/12/26(火) 16:17:42 ID:BRwbmRz8
全ての答えがまだ来ない…田舎はこれだから困る
28名無し行進曲:2006/12/26(火) 21:37:47 ID:40eDrDdb
>>27
届いたら感想よろしく
29名無し行進曲:2006/12/28(木) 09:56:16 ID:xgl6RRdk
幸いの龍イイ!!!
30名無し行進曲:2006/12/31(日) 17:25:19 ID:6nQbgAoB
hosyu
31名無し行進曲:2007/01/03(水) 21:10:52 ID:+pyhcuGs
あげ
32名無し行進曲:2007/01/08(月) 12:13:09 ID:u+k+2zdY
あげ
33名無し行進曲:2007/01/11(木) 15:42:16 ID:Vt2hvMHB
hosyu
34名無し行進曲:2007/01/11(木) 15:52:21 ID:8hCux8AW
ブレーンもこのクリッティで作ってくれ

もしくはCAFUAで四季再録希望
35名無し行進曲:2007/01/16(火) 15:56:29 ID:C/bKR4sj
あげ
36名無し行進曲:2007/01/21(日) 13:16:05 ID:jexs5XS7
万象の中へ、着うたフルキター(゜∀゜)
37名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:50:38 ID:+aQJIIsv
保守
38名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:18:59 ID:/oCt50+2
幸いの龍聴いたけど・・・。
演奏ひどくね?
39名無し行進曲:2007/01/23(火) 13:51:19 ID:KZPeuJFO
万象はCDは出ないのか??
40名無し行進曲:2007/01/23(火) 15:38:28 ID:+tyqvK8N
>>39
佼成がやるならちゃんとCD化されるんじゃね?
金の面から言って。
41名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:44:05 ID:mHYai1sx
自分の携帯じゃ着うたフル取れなくて(´・ω・`)ショボーン
万象のCD化を切に願うわ
あ、ついでに幸せの龍も収録頼む
42名無し行進曲:2007/01/24(水) 01:20:37 ID:RKP6c6jP
>>38
ライブ音源だしな。録音当時ってヤマハ調子悪いときじゃなかったかな。
43名無し行進曲:2007/01/24(水) 10:18:14 ID:PJkjZeOV
>>41
同意。
日本の若手作曲家の中では吹奏楽を書いてくれる貴重な存在なんだから
もっとプロが大事にしていかなきゃいけないと思う。

>>42
確かに。前指揮者の最後の年だっけか?
でも摩天はいい感じなんだよなあ。
44名無し行進曲:2007/01/24(水) 14:32:36 ID:VqMXeBYF
あのCDはどう考えても摩天がタイトルナンバーだよな。

それだとコン虫&リア厨様が買ってくれないからだと思うけど。
45名無し行進曲:2007/01/29(月) 12:59:37 ID:9GwZ9HW0
age
46名無し行進曲:2007/01/31(水) 01:23:47 ID:73Kme0rS
漏れの中では長生さんといえば、波の穂が最高だと思う。

長生さんの曲の中でよく使われる金属音ってクロテイルでEの音出してるのと、コントラバスのピッズだけなのか?

例:波の穂のソプラノサックスとバリトンサックスのユニゾンの所の前とか
  幸いの龍の最後
47名無し行進曲:2007/01/31(水) 11:28:59 ID:82vvBsxp
アンヴィルでは?
48名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:53:41 ID:4Nthv7y3
アンヴィルなのかな〜

なんかアンヴィルにしては音は伸びるし高いし、文教大学の紺碧の波濤を聞くと、コントラバスのピッズの音も少し聞こえる気ガス。

アンヴィル&ピッズ&クロテイルEであの音は出せるのかな〜

>>47
  情報提供感謝しまつ
49名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:54:20 ID:IY7sUUeD
age
50名無し行進曲:2007/02/06(火) 14:22:35 ID:3+TydY5m
>>48
よく聴いたらアンヴィルとチャイムを重ねてるっぽかった。
つーかスコア見ればいいって話だな。
51名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:26:29 ID:csDjMsef
>>50
幸いの龍の最後はアンヴィルとチャイムだと思う

スコア持ってるのか??
52名無し行進曲:2007/02/07(水) 05:12:48 ID:BwInXPMK
長生さんの曲って2/2が多い希ガス
53名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:12:26 ID:Cab0w/oR
あと6連譜も。
54名無し行進曲:2007/02/11(日) 04:57:38 ID:3n3O71Oh
あげ
55名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:26:24 ID:JH5b565i
あれ?

蒼天の滴が好きなのは俺だけ?
(;・ω・)
56名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:48:47 ID:3n3O71Oh
>>55
蒼天の雫もいいと思うよ(´∀`)
57名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:45:20 ID:yGErY7li
蒼天、嫌いではないけど、最後がなぁ・・・
58名無し行進曲:2007/02/17(土) 15:42:46 ID:o2J+vQsp
あげ
59名無し行進曲:2007/02/17(土) 17:05:31 ID:4emd8gJJ
長生さんといえば、俺はやっぱり翠風の光が1番好きだなぁ
60名無し行進曲:2007/02/17(土) 17:19:38 ID:JOA8QNUT
三楽章の冒頭萌え
61名無し行進曲:2007/02/17(土) 18:45:48 ID:0ClD7atA
楓葉の舞も好きだな

>>60
禿堂
62名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:05:29 ID:mXI5FUF1
一回音が全部消えて、また音が出るの多くない?
63名無し行進曲:2007/02/17(土) 20:57:41 ID:0LRSt2FV
レミニサンスの解説萌え(スコアに載ってる)
64名無し行進曲:2007/02/17(土) 21:10:16 ID:Op9hl0FA
翠風の光はやばい

あの出だしは鳥肌もの

あんな感動的な曲は他にない
65名無し行進曲:2007/02/17(土) 22:21:24 ID:IhrZ2/Lx
蒼天は唐突に始まる出だしが何か嫌だw
俺がすきなのは交響曲だな。
66名無し行進曲:2007/02/17(土) 22:35:21 ID:JOA8QNUT
楓葉の出だしもいいね。 カット版のほうは頂けないが・・・
67名無し行進曲:2007/02/19(月) 16:15:58 ID:tI3fmxVN
>>65
交響曲聴きてえ!
もうCDって手に入らないのかな?
68名無し行進曲:2007/02/26(月) 20:54:00 ID:I6OUa5Hb
今更だが、万象の中への龍の目覚めの前半部分を着うたで聞いてみた

すごくいい感じの曲だなぁ・・・難易度も四季4部作に比べればまだ低いだろうし
コンクールとか演奏会でやるところ無いんだろうか
69名無し行進曲:2007/02/26(月) 22:07:29 ID:5yKOolXL
どうせならCDにしてくれないかなー
70名無し行進曲:2007/02/26(月) 22:21:23 ID:G51Rn75C
富商の翠風の光と楓葉の舞!を聞いたとき[全日本吹奏楽コンクール普門館]感動しました!長生淳さんのファンになりました。去年は長生さんの曲を使わなかったので今年こそ長生さんシリーズで出て欲しいです!
71名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:01:06 ID:tp4Lc1lf
天涯の庭 まぢかっちょえ〜♪
けど、むずすぎてできん…
72名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:43:38 ID:8bC9UHj3
>>70
や、その他沢山のファンの皆さん、上手く行けば今年は期待しといた方がいいよ 
久しぶりにコンクールで長生氏の委嘱の新(ry
73名無し行進曲:2007/02/28(水) 21:13:37 ID:Q4S6QKRP
>>71
聞いたことあるの?うらやましい・・・
音源売ってないよな?

>>72
新曲が出るのは嬉しいけど、自由曲用にカットされるのって残念だよな。
今までコンクール向けにカットされた長生氏の曲の演奏は
全部カットが非常に残念で、曲の魅力が半減してる。
やっぱり長生氏ワールドを堪能するには全曲版じゃないと。
それかもしやコンクールサイズに合わせて委嘱とか・・・?
74名無し行進曲:2007/02/28(水) 21:36:54 ID:iFepr1HU
>>73
71ではないですが、私の持っている音源は次のようなもの。
おそらくは、空自中央音楽隊の自主制作版。

タイトル:Symphonic Brass Collection Vol.1
      2003 Central Band Original Compact Disc
型番:ACB−2003−001
    SRK−032    
演奏:航空自衛隊 航空中央音楽隊
曲目:
1.交響詩「空の精霊たち」委嘱作品(小長谷宗一)
2.ヴィンテージ(D.ギリンガム)
3.和太鼓と吹奏楽の為の「篝火」委嘱作品(小長谷宗一)
4.ユーフォニアムとシンフォニックバンドのための「天涯の庭」委嘱作品(長生淳)
5.吹奏楽のための組曲 第1番 作品28a(G.ホルスト)
録音・製造:S.R.K./T.C.C.
価格:1800円(税込)

ヴィンテージ以外はライブ録音だそうな。
私は、東北の某高校に外囿氏がゲストで来たときにロビーで売っていたものを買った。
ブックレットにしてもらったサインによると、2003年の5月ですね。
天涯の庭については、パンフレットの転用かもしれないけれど、ブックレットに作曲者のコメントも。
それにしても凄い曲、です。
7574:2007/02/28(水) 21:38:12 ID:iFepr1HU
追記
CDの発売日みたいな部分は、03.4.1という表記。
7673:2007/02/28(水) 21:48:58 ID:Q4S6QKRP
>>74様、情報ありがとうございます。
でも2003ということは結構前ですね・・・
頑張って探してみます・・・
77名無し行進曲:2007/03/01(木) 17:33:02 ID:DdDdsJn5
長生氏が編曲を手掛けたトルヴェールの惑星の「冥王星」って、
メータ氏作曲の物ですか?
78名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:36:19 ID:eqEXP8zi
今年の北陸大会、聴きに逝ってみる価値はあるな。
もしかしたらの話だが…
79名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:11:24 ID:4/3fu+vP
富商は長生淳さんの委嘱作品か?期待だな。
80名無し行進曲:2007/03/02(金) 02:25:11 ID:51eZlwRQ
>>77
シラネ
81名無し行進曲:2007/03/02(金) 19:58:55 ID:hgX7xSu+
メータって指揮者の??
そんな人が冥王星を作ってるって話は知らないけど
ブックレットには長生氏が書いたみたいなことが書いてあったよ。
82名無し行進曲:2007/03/04(日) 19:06:40 ID:hejUlNZi
>>73
さぁ…?関係者じゃないから詳しくはわかんね。
まぁ、長生作品を起用した年の富山商はレベル違うからな。
楽しみだ。
83名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:07:41 ID:ANymzZLx
最近は富山商信者のすくつですね。

満庭の音源欲しいなぁ。
84名無し行進曲:2007/03/08(木) 01:09:53 ID:0CQ60Uuc
あげ
85名無し行進曲:2007/03/11(日) 13:04:02 ID:He2GVyhB
長生淳はアマチュアの世界でくすぶっていてはいけない。

佼成・市音のみならず海外のバンドも取り上げるべき!!
86名無し行進曲:2007/03/11(日) 13:10:22 ID:afBeGMSY
>>77
長生氏の自作。
87名無し行進曲:2007/03/11(日) 13:38:02 ID:PJjDu/Uk
ヤマハのポップスコンサートで聞いたサウンドオブミュージックは結構よかったけど、一般ウケしないだろうなw
88名無し行進曲:2007/03/11(日) 16:05:41 ID:TMSXQHWA
>>85
トルン吹かどっかが「英雄の時代」を取り上げていたね。
これから浸透していくとうれしい。

っていうかやっぱもっと国内から取り上げて欲しいなぁ。
ヤマハ委嘱の四部作なんかプロの演奏で聞いてみたいもんだが。
邦人シリーズで録音してくれないかな・・・
89名無し行進曲:2007/03/13(火) 00:17:07 ID:GXuG2cGn
邦人スレより。

航空中央音楽隊第46回定期(6月17日)
天野正道のユーフォニアムとWOのための「三つのイメージ」、及び三枝成彰/arr.長生淳の交響組曲「Zガンダム」吹奏楽版初演
ttp://www16.ocn.ne.jp/~jasdf/35.html

ガンダム聴きてー。
90名無し行進曲:2007/03/13(火) 02:47:12 ID:TZzX7Y8B
3月14日に相模原で歌曲が初演される様だ。
聴きたいな。
91名無し行進曲:2007/03/14(水) 02:04:39 ID:bn8pQsH7
あげ。
92名無し行進曲:2007/03/20(火) 14:32:24 ID:rWcJ32wM
万象あげ
93名無し行進曲:2007/03/24(土) 10:08:34 ID:rscVGZC4
昭和ウィンドシンフォニー
2007年5月3日(祝)
17:30開演 全席自由 チケット1,000円
テアトロ ジーリオ ショウワ
指揮:E.コーポロン
演奏:昭和ウインド・シンフォニー
曲目:C.マクティ作/フィニッシュ・ライン
   長生 淳作/フォー フレンズ  他

フォーフレンズって吹奏楽の新作かな?
94名無し行進曲:2007/03/24(土) 15:59:57 ID:dWl6mBO+
タイトルの付け方が今までと全然違うね。
作風も全然違ったりして・・・
95名無し行進曲:2007/03/24(土) 20:03:09 ID:MhniBTMs
コーポロンが長生氏の作品を!?
GIAからのシリーズでいままでの作品とか取り上げてくれないかな・・・
96名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:20:31 ID:7AYKKi63
お!For Friends!この曲はもしや!
吹奏楽版は初演なのかな?
CD出るといいなぁ。
97名無し行進曲:2007/03/27(火) 00:52:56 ID:nPAujH/G
>>96
オケ版の編曲なの?どんな曲?
98名無し行進曲:2007/03/31(土) 15:33:31 ID:FMBmqVKJ
長生淳の曲ってタイトル負けしてないのが凄いわ
なんかよくタイトルだけカッコイイ曲とかあるじゃん
99名無し行進曲:2007/03/31(土) 17:38:38 ID:RVDzUNZg
100名無し行進曲:2007/04/01(日) 01:42:19 ID:fsOLMY/3
100get
101:2007/04/01(日) 01:47:17 ID:H0deHWVC
翠風の光 めっちゃすき!
102:2007/04/01(日) 02:15:29 ID:H0deHWVC
↑の続きだけど
とくにModeratoが好き!
どの曲もスケールが大きくて、圧倒されてしまう
なんだかスカっとする!
要するに長生氏の大ファンなんですよ…
10396:2007/04/01(日) 23:51:09 ID:M/knou5M
>97
For Friendsは某音大のサクソフォーンオーケストラの為に書かれた曲で、
長生氏の魅力が詰まった名曲です。
同じタイトルなので、その曲だと思います。
もしくは、そうであってほしいですね。
104名無し行進曲:2007/04/04(水) 06:47:39 ID:FwleHZ91
保守
105名無し行進曲:2007/04/04(水) 12:10:43 ID:KsIh9RnZ
最初からクライマックス
106名無し行進曲:2007/04/05(木) 20:29:02 ID:khoCdDKD
>>98 樽とかやぎとかのことですか?
107名無し行進曲:2007/04/06(金) 18:26:43 ID:Y0gY/5PU
>>106
言うに及ばず
108名無し行進曲:2007/04/08(日) 18:56:48 ID:gwgiMXb9
保守
109名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:54:11 ID:CMIeKWpg
富商の[ふうよう]は感動する!今年は長生さんの曲でて欲しい。
110名無し行進曲:2007/04/15(日) 02:00:51 ID:reFD+xuU
保守
111名無し行進曲:2007/04/15(日) 02:53:38 ID:J3GSTqJt
富山商はもはや長生作品じゃないと全国これないだろ。長生は緻密な設計されてっからね
112名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:37:46 ID:kttAuTGH
何このスレには富商厨が湧くんだ。

コン厨はそれ用のスレに帰れよ。
113名無し行進曲:2007/04/21(土) 19:17:40 ID:lKfd6w29
age
114名無し行進曲:2007/04/22(日) 08:58:38 ID:PaWUMEkl
もっと交響曲は演奏されてもいいと思うんだが、
なぜか話題にすらあまりのぼることはないような気がする…。
あのCDは絶版にして欲しくなかった。そしてどこか演奏してくれorz
115名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:35:59 ID:1j6a8Ai4
譜面未出版じゃね?
まー本人に連絡取ればおkかもだが。

前に選曲に出したけどあっさり却下されたよ。
116名無し行進曲:2007/04/28(土) 02:38:04 ID:8H7HVb/u
hossyu
117名無し行進曲:2007/04/28(土) 22:49:17 ID:HqNcrT7W
長生さんは打楽器の使い方が上手いと思う。
翠風のV楽章のマリンバは泣ける。
118名無し行進曲:2007/05/01(火) 21:10:50 ID:SSu6Vuwx
保守
119名無し行進曲:2007/05/02(水) 09:40:46 ID:7ZvEHrQ2
保守

明日フォーフレンズ聴き行って来ます。
120名無し行進曲:2007/05/02(水) 12:36:29 ID:j4k6fc2O
>>119
レポよろしく
121名無し行進曲:2007/05/02(水) 15:11:14 ID:mtV8w5Eb
>>114ホントだよ。まだ出てれば買うのに
122名無し行進曲:2007/05/03(木) 11:15:08 ID:LY0Ao/Vn
>>117
っていうか全部同じな気がする。
特にティンパニと金属系の使い方が。
123名無し行進曲:2007/05/03(木) 11:41:20 ID:ynYd9bLR
誰か交響曲のCD売ってくれ。5000くらいは出すw
124名無し行進曲:2007/05/03(木) 17:00:40 ID:uhbVZnda
安すぎwwww
125名無し行進曲:2007/05/06(日) 23:26:46 ID:fruChFlI
保守
126名無し行進曲:2007/05/09(水) 02:19:42 ID:4sslpIC7
保守
127名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:37:49 ID:3TpUqTxW
話題無いなw
128名無し行進曲:2007/05/11(金) 01:56:42 ID:OHbPiU5x
>>119の感想はまだか
129名無し行進曲:2007/05/11(金) 08:12:51 ID:QQJGPpcU
>>128
スマソ。昭和ウインド聴き行った者です。
報告しようか迷ってたんだけど…

何と衝撃的なことに当日のプログラムに載っていませんでした。長生の「な」の字すら見当たりませんでした。

メインはマスランカの新曲で、邦人は後藤洋氏の一曲のみ。詳しくはスレ違いなので書きません。

次の演奏会に延期になったと信じたい…
130名無し行進曲:2007/05/12(土) 17:05:40 ID:yMzNKKJH
ほす
131名無し行進曲:2007/05/13(日) 00:14:35 ID:YUZFXT2p
>>129
純粋に「本番に載せられる演奏レベルまで達せなかった」と解釈し、邦人の
後藤洋に差し替えたと推測
132名無し行進曲:2007/05/18(金) 01:53:21 ID:Ng5OtAz2
保守
133名無し行進曲:2007/05/18(金) 06:15:34 ID:y/cBonWZ
長生淳ってなんか楽器やってたんですか?
134名無し行進曲:2007/05/18(金) 11:52:00 ID:B4S8prUV
>>133
四季連濤のライナーノーツ見てみたけど載ってなかった
よくサックスの曲とか書いてるからサックス専攻だったりしたのかな。
けど本当はオケの人だからサックスじゃないかも
135名無し行進曲:2007/05/18(金) 12:35:38 ID:MgBLfhOE
オケに無い楽器だからこそサックスをいじってみたかったんじゃない?
136名無し行進曲:2007/05/18(金) 16:19:36 ID:T37y0GwC
サックス吹きじゃなかったっけ?
ソースは忘れたが。
137名無し行進曲:2007/05/18(金) 17:35:40 ID:B4S8prUV
>>135
確かに、ユーフォの協奏曲や独奏曲も書いてるしなぁ
138名無し行進曲:2007/05/19(土) 00:01:34 ID:MygnCVJP
BJのインタビューだと、中学の3年間はクラリネットだったそうだ。
また、その当時は市民オケでヴィオラもやっていて、近い音域のトロンボーンとホルンに
憧れていたらしい。
139名無し行進曲:2007/05/20(日) 01:55:48 ID:bjaMDPQW
長生さん俺に曲書いてくれeeeee
140名無し行進曲:2007/05/20(日) 07:19:11 ID:mkd+WTXg
age
141名無し行進曲:2007/05/24(木) 15:19:41 ID:cwpXQun9
保守!!
142名無し行進曲:2007/05/24(木) 16:21:42 ID:1di+VIZG
長生さんの作曲したサックスの八重奏曲ってどうよ?
CD欲しいけど出てない
143名無し行進曲:2007/05/24(木) 23:25:17 ID:cwpXQun9
>>142
たまたま音源を手にいれたんだが、
長生テイスト満載でいい曲だと思う
144ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 02:08:06 ID:ewfeWPaR
やっぱいい?どーやって手に入ったの?
145名無し行進曲:2007/05/30(水) 00:10:04 ID:JvTPy55V
>>144
ny
146名無し行進曲:2007/06/02(土) 00:04:04 ID:txpcD3dk
長生氏編の惑星ってどうなん?
147名無し行進曲:2007/06/02(土) 09:45:11 ID:M9uYTgT2
>>143 ドコで音源入手出来たの?
148名無し行進曲:2007/06/03(日) 17:00:01 ID:DlCe5QVN
>>147
ny
149名無し行進曲:2007/06/04(月) 05:18:24 ID:X4Ek7IyK
>>133-138
彼はClとTrbだよ。
サックスを多用するのは須川氏との交流から。
それ以前の作品は普通にノーマル。
150名無し行進曲:2007/06/06(水) 01:34:56 ID:4yR5yGeO
ほす
151名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:19:26 ID:gUMYSydQ
ほす
152名無し行進曲:2007/06/12(火) 10:13:14 ID:8qMK6x/+
hosu
153名無し行進曲:2007/06/17(日) 23:49:58 ID:lGXeySE1
あげ

幸いの龍を今更になって聴いたけど、
長すぎてちょっと冗長な感じ…すごくいい部分はいいんだけど
154名無し行進曲:2007/06/21(木) 16:11:44 ID:EpTW4nzk
ほしゅ
155名無し行進曲:2007/06/25(月) 16:29:46 ID:fTOB174N
Shall we Sax? に期待age
156名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:53:12 ID:STDlzI5r
保守
157名無し行進曲:2007/06/25(月) 19:27:13 ID:66wWIM+R
>>149
できると知ってあの運指にするとは…恐れ入る
158名無し行進曲:2007/06/26(火) 16:23:23 ID:k36OrG8u
>>155 kwsk
159名無し行進曲:2007/06/26(火) 23:46:01 ID:tyubHo0u
gugure
160名無し行進曲:2007/06/27(水) 18:55:55 ID:doAI+LmY
幸いの龍ってYAMAHA以外の録音出てないの?
161名無し行進曲:2007/06/27(水) 19:54:48 ID:kDTgg/NC
Zガンダムの演奏会ってまだだっけ?
CD出せえやあああああ
162名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:00:34 ID:DRtj7C/E
>>161
もう終わった
163名無し行進曲:2007/06/29(金) 17:55:34 ID:PeQOU3lm
>>142
サックスの八重奏曲アンコン全国の音源ならあるよ、カットされた一楽章なら。
164名無し行進曲:2007/07/01(日) 21:10:45 ID:9xhSQKNb
どこ?
165dorudoru:2007/07/02(月) 01:13:32 ID:wMUXBr5i
>>160
出版、レンタルされていないからね。
演奏自体、YAMA○A以外ることすらできないでしょ。
166名無し行進曲:2007/07/05(木) 12:31:47 ID:PBLGYJSJ
保守
167名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:44:44 ID:BRo0f4N0
幸いの龍の譜面は近くBRAINから出版されるようで・・・
168名無し行進曲:2007/07/10(火) 11:35:51 ID:/vz7zDrz
あげ
169名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:39:38 ID:nDQP/tyg
>153
たしかに冗長かもな。
てことは、幸いの龍を短くして自由曲にしたらちょうどよかったりして。
170名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:57:36 ID:NDdhOG6f
>>169
釣りを勤しむには人が少ないぞ
171名無し行進曲:2007/07/11(水) 00:06:30 ID:hpBQ1yrf
話は違うけど・・・

この人の「金5」の曲って何かありませんか?
(なければ、他の何か金管アンサンブル)
172名無し行進曲:2007/07/11(水) 00:36:26 ID:bPb4MxbV
>>171
金八ならあるみたいだ。難易度はかなり高そうだけど
http://www.cafua.com/new-score-ensemble.htm
173名無し行進曲:2007/07/13(金) 11:02:03 ID:N8zfcxiY
千載万葉の雪
174名無し行進曲:2007/07/13(金) 14:30:50 ID:hzcMi2Uc
長生淳作品集とかないんですか
175名無し行進曲:2007/07/13(金) 19:58:08 ID:jYF9qeBL
<<174
ググれカス
176名無し行進曲:2007/07/13(金) 22:01:08 ID:jpSiv1zR
>>173 新曲?
177名無し行進曲:2007/07/13(金) 22:41:50 ID:jYF9qeBL
さっき安価ミスったorz
>>176は長生スレに来るファンなのに知らないのか?
 
北陸の高校スレ見るべし
178名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:53:16 ID:YS0iCgiS
ageとく
179名無し行進曲:2007/07/22(日) 18:31:26 ID:EOQ6EjC1
なんとなくまとめてみた
各県の方感想とかよろしくお願いします

●広島県大会 
8/11(土)中A・大
[広島厚生年金会館]
●岡山県大会
8/12(日)中小・大・職
[倉敷市民会館]
●山口県大会
7/29(日)小・大・職・一
[周南市文化会館]
●鳥取県大会
8/6(月)中B・高・大
[鳥取県立県民文化会館]
●島根県
8/5(日)中A・大・職・一
[出雲市民会館]
180名無し行進曲:2007/07/22(日) 18:34:42 ID:EOQ6EjC1
すまん誤爆した
181名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:49:59 ID:loM77uSy
楓葉の舞とかどうですかねぇ。
182名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:29:57 ID:GOu+R3Zp
はい?
183名無し行進曲:2007/07/25(水) 00:16:30 ID:uIeRdC+G
あっすみません。
ちょっと今度やるコトになって・・・
演奏のコツとかあったら知りたいと思いまして。
184名無し行進曲:2007/07/25(水) 12:52:53 ID:RRsClT3S
>>183
いかにも夏厨らしいですね^^
185名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:15:15 ID:GVSthGjp
万象ってCDにならないの?
186名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:22:16 ID:TwAikCCd
明日は富山だよ
富商がんばれ
187名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:25:29 ID:dbe2iWLV
>>185
CDで出て欲しいなぁ
選曲会議の時に他の団員に聴かせられないし
188名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:56:41 ID:KlQWPVCi
長生氏作曲のZガンダム収録のDVDが出ますよ
189名無し行進曲:2007/08/01(水) 01:02:32 ID:+fuiDXpu
編曲ね、編曲。
190名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:28:37 ID:TzE75jeC
age
191名無し行進曲:2007/08/06(月) 15:11:20 ID:qHS0AsPV
コンクール東海大会で、
東海市吹奏楽団が自由曲で「Zガンダム」を演奏するらしいよ!!
192名無し行進曲:2007/08/06(月) 15:24:22 ID:D4RI5khV
>>191
演奏した、でしょう。
無事県代表に選ばれたそうですよ。
193名無し行進曲:2007/08/06(月) 15:24:43 ID:D4RI5khV
って、「東海大会」か。
失礼しました。
194名無し行進曲:2007/08/06(月) 15:32:56 ID:77MxHrEt
あと富山商業も

委嘱作品の「千載万葉の雪」
195名無し行進曲:2007/08/08(水) 06:10:31 ID:o0d2gD1O
Zはやっ。
196名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:50:36 ID:HNrqyYld
sage
197名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:11:38 ID:+Gj2nSs/
富山商業高校、全国大会に出場決定です!おめ〜
198名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:46:45 ID:/seVJ+0V
富商はこれからも自由曲は長生淳さんの曲で頑張って欲しい!富商ブラボー!全国出場おめでとう
199名無し行進曲:2007/08/19(日) 20:34:08 ID:K5tfvQUr
あげ
200名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:30:34 ID:jDr4dIlX
作曲家スレくらいコンクールの話は自重してくれ

201名無し行進曲:2007/08/21(火) 15:58:04 ID:l3Iw97U2
ネタがないんだから仕方ないでしょう
202名無し行進曲:2007/08/21(火) 21:13:10 ID:SnoTeC4Z
見事に水槽作曲家になってしまいましたね
203名無し行進曲:2007/08/22(水) 02:34:23 ID:Bp4ulTMB
吹奏楽が楽して儲けれるしね
204名無し行進曲:2007/08/29(水) 13:57:04 ID:azVYK53N
age
205名無し行進曲:2007/08/29(水) 16:45:42 ID:NtDYZOUU
なぜガンダム(泣)
206名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:30:58 ID:azVYK53N
ジャイアントロボの曲が人気なんだから
ガンダムの曲が人気になっても何もおかしくない。
全曲版の音源早く出ないかな
あと万象もCD化してくれ〜
207名無し行進曲:2007/08/30(木) 12:40:45 ID:ite/jHTR
俺としてはこれで三枝氏委嘱のきっかけになればいいな、と思う。
まだ2曲しかないし。
208名無し行進曲:2007/08/30(木) 15:02:44 ID:rUvDlHAd
>>207
三枝氏自身が手がけた水槽曲は3曲
長生氏編曲は2曲
209名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:27:54 ID:GgEHo35r
>>200
スレ違いではあるけど、
三枝氏の曲って、OVERTURE FIVE RINGS とZガンダムと
あと1つは何?
210名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:46:23 ID:rUvDlHAd
>>209
これは>>208にレスしているということでいいのかな
三枝氏自身の手になるものは「FIVE RINGS」と「ピアノ協奏曲」(1971)と「THE GAMEU」
長生氏編曲は「Zガンダム」と「トランペット協奏曲」(ユーフォニアム版)
211名無し行進曲:2007/08/30(木) 23:03:11 ID:KUIkZmIG
交響曲のCDがヤフオクに出されてたっぽい。
完全に乗り遅れたが、落札額2020円って・・・。
212名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:56:46 ID:lXtYml4/
>>191
ダメ金ですた。東海は春日井ウインドが代表
213名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:57:54 ID:lXtYml4/
ヤマハ吹奏楽団浜松 3/幸いの龍(長生淳) 金賞・代表
214名無し行進曲:2007/09/03(月) 11:32:21 ID:XFvlSMnF
GJ
215名無し行進曲
幸いの龍のカット版になるのかー >>153>>169でも
話されてるが、冗長する全曲版からどのようなカットに
なるかが楽しみ