☆★吹連のマーチング★☆part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
第19回全日本マーチングコンテスト

2006年11月19日(日)
幕張メッセ・イベントホール


2名無し行進曲:2006/10/26(木) 08:24:40 ID:FRhIWwRO
1げと
3名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:20:27 ID:80NrdxeJ
マーチングフェスティバル
http://music.2ch.net/suisou/kako/1002/10025/1002544603.html
全日本マーチングフェスティバル
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038214211/
吹連のマーチング総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086736103/
☆★吹連のマーチング★☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131497402/

全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/
4名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:27:19 ID:tXUpGhZB
age
5名無し行進曲:2006/10/28(土) 13:46:02 ID:VYvRZ63a
AGE
6名無し行進曲:2006/10/29(日) 01:22:01 ID:Ku1t9ZwD
しっこちゃん
7名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:11:45 ID:vUHG/aga
出演順早く出ないかなぁ〜
8名無し行進曲:2006/10/30(月) 09:01:43 ID:jXbO+OPL
支部大会終わったし出ると思うよ〜
9名無し行進曲:2006/10/30(月) 15:46:06 ID:sKjLK4Bh
幕張メッセイベントホールってお客どれくらい人数入れるの?
10名無し行進曲:2006/10/30(月) 17:16:25 ID:9BhRv9r0
イベントホールの最大収容人数は約9000人…。
ちなみに全国マーコンの前売りは中学の部・高校以上の部、入替制でそれぞれS席A席各2800枚…。
一般が入場出来る数は、一部門あたり5600人+α…というところでしょうか…。
11名無し行進曲:2006/10/31(火) 09:34:16 ID:NVJ1MLGk
全国大会楽しみですね〜
12名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:25:36 ID:mBjRkpv7
出演順、出ましたね!
http://www.ajba.or.jp/marcon19koukou.htm
13名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:37:33 ID:mBjRkpv7
↑高校以上の部


↓中学生の部
http://www.ajba.or.jp/marcon19junior.htm
14名無し行進曲:2006/10/31(火) 18:49:27 ID:X9wsKzR9
淀工トップか
15名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:14:47 ID:rzTb0zUl
中学の部 パレードコンテスト 

 1   東関東  千葉県 千葉市立貝塚中学校  9:20
 2   北陸  富山県 南砺市立福野中学校   9:27
 3   九州  長崎県 雲仙市立小浜中学校  9:34
 4   関西  兵庫県 加古川市高砂市組合立宝殿中学校  9:41
 5   東海  長野県 軽井沢町立軽井沢中学校  9:48
 6   北海道  北海道 遠軽町立南中学校  9:55
 7   中国  島根県 出雲市立第一中学校  10:02
 8   西関東  山梨県 都留市立都留第二中学校  10:09
 9   関西  兵庫県 神戸市立有馬中学校  10:16
 10   九州  熊本県 八代市立第一中学校  10:23
 11   東海  愛知県 東郷町立春木中学校  10:30
 12   中国  広島県 広島市立五日市中学校  10:37
 13   四国  徳島県 徳島市加茂名中学校  10:44
 14   東北  福島県 浪江町立浪江東中学校  10:51
 15   東関東  千葉県 船橋市立法田中学校  10:58
 16   東北  青森県 藤崎町立藤崎中学校  11:05
 17   九州 長崎県 大村市立西大村中学校  11:12
 18   東京 東京都 板橋区立桜川中学校  11:19

16名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:16:06 ID:rzTb0zUl
中学の部 フェスティバル

1  西関東  埼玉県 春日部市立春日部中学校  11:35
 2   東京 東京都 足立区立第十四中学校 11:42
 3   関西 兵庫県 高砂市立松陽中学校  11:49
 4   北海道  北海道  苫小牧市立啓明中学校  11:56
 5   北陸 富山県 富山市立奥田中学校   12:03
 6   東関東  千葉県 野田市立第一中学校  12:10
 7   四国  香川県 三豊市立高瀬中学校  12:17
 8   東海 愛知県 蟹江町立蟹江中学校  12:24
 9   関西 兵庫県 三田市立藍中学校  12:31

17名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:17:03 ID:rzTb0zUl
高校以上の部 パレードコンテスト

 1   関西  大阪府 大阪府立淀川工業・工科高等学校   14:00
 2   中国  広島県 鈴峯女子中・高等学校  14:07
 3   四国  徳島県 徳島県立城ノ内高等学校  14:14
 4   東海 愛知県 愛知県立名古屋南高等学校  14:21
 5   東京 東京 東京都立片倉高等学校  14:28
 6   東海  愛知県 愛知工業大学名電高等学校  14:35
 7   九州  沖縄県 沖縄県立西原高等学校  14:42
 8   北海道  北海道 北海道釧路北陽高等学校  14:49
 9   九州  鹿児島県 神村学園高等部  14:56
 10   関西  兵庫県 滝川第二高等学校  15:03
 11   西関東  埼玉県 浦和学院高等学校  15:10
 12   北陸  富山県 富山県立富山商業高等学校  15:17
 13   東関東  千葉県 習志野市立習志野高等学校  15:24
 14   九州  熊本県 熊本県立熊本工業高等学校  15:31
 15   九州  熊本県 玉名女子高等学校  15:38
 16   東北  秋田県 秋田市立秋田商業高等学校  15:45
 17   中国 岡山県 明誠学院高等学校  15:52

18名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:18:30 ID:rzTb0zUl
高校以上の部 フェスティバル

 1   東北  岩手県 専修大学北上高等学校  16:10
 2   関西  大阪府  明浄学院高等学校   16:17
 3   東関東  千葉県 柏市立柏高等学校  16:24
 4   東京 東京都 創価シャイニングスピリッツ   16:31
 5   西関東  埼玉県 埼玉県立伊奈学園総合高等学校  16:38
 6   東海  岐阜県 岐阜県立岐阜商業高等学校  16:45
 7   北陸  福井県 福井県立敦賀高等学校  16:52
 8   関西  兵庫県 武庫川女子大学附属中・高等学校  16:59
 9   四国  徳島県 徳島県立徳島商業高等学校  17:06
 10   北海道 北海道 北海道北見商業高等学校  17:13

19名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:28:42 ID:NCBsZqX0
いや、習志野、富商じやナイ?
20名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:40:47 ID:X9wsKzR9
>>19
14へのレス?
あの・・順番が、て意味
21名無し行進曲:2006/11/01(水) 06:00:14 ID:HwoBf92Y
↑演奏順番でしょwww
22名無し行進曲:2006/11/01(水) 08:19:20 ID:/x54DHOV
フェスティバル少ないですね〜
23名無し行進曲:2006/11/01(水) 09:56:24 ID:J5KLJkdM
年々衰退してるよなこの大会。
24名無し行進曲:2006/11/01(水) 10:36:01 ID:ilL4uxWb
来年からパレコンだけになるって本当ですか?
25名無し行進曲:2006/11/01(水) 15:27:44 ID:1zb5uL/k
本当
26名無し行進曲:2006/11/01(水) 19:25:41 ID:Jn4mMwwe
全日本マーコンが変わります!
http://www.ajba.or.jp/oita/march-henkou.html
27名無し行進曲:2006/11/02(木) 11:08:21 ID:4d58afwt
パレコンだけになったら、支部代表数はどうなるのですか?
28名無し行進曲:2006/11/02(木) 11:43:03 ID:Fh+8vSY0
各支部代表数基礎「2」 08年度からは「1」を検討。

とちゃんと書いてますが
29名無し行進曲:2006/11/02(木) 11:55:06 ID:jG6XYx5r
「0」になる日はいつかなw
30名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:40:06 ID:NsBd74Gn
あ〜明日マジでチケットの電話つながらんだろう。
特に埼玉は電話会社の規制が入る予感…
31名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:44:11 ID:yjHdDp1w
チケット頑張りましょ〜
32名無し行進曲:2006/11/03(金) 01:43:41 ID:yhvvjM2C
すでにヤフオクにかなりの数のチケット購入権利が出てる。
33名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:35:55 ID:UmF2DkbM
しかももう入札してるのがいるし・・・
34名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:57:33 ID:t4+Ajfpx
すでに入札があるのは転売屋潰し。
出品者がドジった隙をついたんだと思われ。

35名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:03:11 ID:gNboNSVz
規制かかりまくり
36名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:52:02 ID:mtri+WCD
Sうりきれてるし
37名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:52:42 ID:gNboNSVz
今だ、電話会社の規制はずれず(泣)
38名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:59:25 ID:vQSld85J
完売
39名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:11:25 ID:pSZawlS2
中学はまだあるよ。着信したけど高校しか行けないから諦めちゃったorzまた権利流れを待つか…。コンクールより取りづらいとは…!
40名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:12:05 ID:gNboNSVz
しかし、相変わらず埼玉は電話規制がひどい。
春日部中や伊奈学園の親は取れたんだろうか。
41名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:12:16 ID:vQSld85J
何かがおかしい気がする。。。
結局は営利目的なのか
42名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:44:10 ID:TXjm14AH
ヤフオクのダフ屋、なんとかしようよ
43名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:50:21 ID:gNboNSVz
去年は、コンビニで発売同時に取れたのにな。
店頭なら自分さえ努力したら取れるし。
子供の最後の大会だったのにつらい…
44はく:2006/11/03(金) 20:57:43 ID:Wao44l8b
こんばんわ〜
チケット大変ですね;
私も、朝から携帯4台and家電用意してたんですが(●'з゜)
でも、友達や先輩はたくさん電話が繋がったそうです
45名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:13:07 ID:WWJvh6e0
チケットとれなかった…(泣)
46名無し行進曲:2006/11/04(土) 00:27:28 ID:XdrHehde
完売早すぎ…
さすが全国ですね。
47はく:2006/11/04(土) 19:18:43 ID:+2TapHpo
チケット全然駄目ですね!
全国で期待されてるところってどこですか?
私、個人の意見は市柏と野田一ですね!
習志野は、フェスティバルなら面白そうですが-・・
ところで・・・
貝塚のDMが2ちゃんで有名なのって本当なのですか?
48はく:2006/11/04(土) 19:24:27 ID:+2TapHpo
貝塚のDMの事が書かれているスレを見てみたいです!
49名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:00:11 ID:x0OSC7ab
今回のチケット売り出し方法は大いに問題ありますよね。
私は知り合い数人にも頼んだので多く取れてしまい、友人に譲りました。
吹コンのときのように引き取られなかったチケットが後日売り出されるのでしょうか?
50名無し行進曲:2006/11/04(土) 21:33:39 ID:vds1YUFW
↑予約引換期限は7日だから翌日8日から引き取りの無かったチケットは、チケットぴあで買える筈だけどねぇ。。。
これまた殺到するだろうが。。。
51名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:06:57 ID:SwqUbX5T
ヤフーでバカスカ売りに出している野郎がいるぞ
みんなで違反商品の申告してやろうぜ!
クリックするだけで出来るし!

それか、安い価格でしか入札しない方法

この販売方法は、最低だ!!!
52名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:24:44 ID:SwqUbX5T
違反申告少しずつ増えてきた!
皆さん協力してください!
実券もないのに、権利だけ売ってるなんて許せない!!

睡蓮も何でこんな販売方法にしたのか!
今年は、ふもんかん前でチケットの投売り&ダフ屋がすごく多かった!
53名無し行進曲:2006/11/05(日) 14:06:25 ID:q1hhuyJ0
↑わかったから同じ文を複数のスレに立てるな
54名無し行進曲:2006/11/06(月) 08:13:55 ID:WopbQ1WE
正直来年からもこの発売方法だと困る…
去年みたいにしてほしい
55名無し行進曲:2006/11/06(月) 11:25:33 ID:CkezmHoM
確かに…大会最後の親とか可哀相ですね
56名無し行進曲:2006/11/06(月) 14:44:51 ID:Ve3Msrcw
我が家もチケットは1枚も取れませんでした。
子供の休みもなく・自由な高校生活よりも吹奏楽をがんばっている晴れ姿を
見たかったのに。本当に残念です。
何でもお金儲けの世の中。間違いだらけです。
57名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:21:37 ID:6X787snq
8日のキャンセル分にもう一度頑張ってぴあに電話してみるとか
いちかばちかで、当日並んでる人に余ってないか聞いてみるとか
案外手持ちで余ってる人がいるかもですよ
まだ諦めるのは早いよ
58はく:2006/11/06(月) 17:30:15 ID:ZIR3argJ
全国は大変ですね;
チケットが、あっという間に完売なったり(Pq'`◆)+゜.
私のお姉ちゃんが、DMで最後の舞台なのにチケットが・・
親が必死になって、チケットを譲ってくれる人を探したら
いました!なので、57>さんがいうように諦めずに頑張ってください!
59名無し行進曲:2006/11/06(月) 18:12:37 ID:NI69sHUi
チケットは全日本吹奏楽コンクールより入手困難だったのかなぁ
全日本の場合、未発券(キャンセル)が多くて8日にかなりの人がとれた
また当日は会場前に定価で売りますって人がいたし
聴きたい人は確実に聴けたと思う
60名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:55:55 ID:xhVsO+Ln
去年の販売方法ってどんなんだったんですか?
61名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:24:31 ID:3RAHINhs
去年はぴあ店頭販売だったから早朝から並んで買った。一人4枚まで買えたし。
大阪城ホールはメッセに比べるとかなり大きいしね。
ファミマとかでも買えたよ。
62名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:52:44 ID:s1wntNVs
今年の販売方法に比べればかなり妥当ですな。
まっ今年が異常なんでしょうけど・・・
ずっとこんな事するんでしょうかねぇ
63名無し行進曲:2006/11/07(火) 08:10:43 ID:hI5sqjz4
去年の方法だとがんばって早くから並んだ人は良い席が手に入るので、
今年のように運とタイミング次第という方法よりずっと公平だと思う。
でも去年も、発売開始から約15分で売り切れました、と言われたのに、
あとからファミマや別のぴあで買えたという人もいて
どういう仕組みになっているのか不思議だった。
64名無し行進曲:2006/11/07(火) 09:41:15 ID:sBMfk9aB
まず、幕張メッセが全国大会やるには手狭ですよねぇ・・。
もちろん、今回の販売方法には疑問アリですけどね。
一昨年以前は連盟に現金送って買えたのにね。
65名無し行進曲:2006/11/07(火) 09:43:19 ID:4W7Jwd+X
まず出場団体に配るべきだろ
出る学校の応援の生徒とか親が買えずにダフ屋が儲かるのは
どう考えてもおかしい
それで余ったら当日売りにすればいい
66名無し行進曲:2006/11/07(火) 10:18:30 ID:G7DZ0+d2
埼玉県吹連と西関東支部ではさいたまスーパーアリーナを推薦してたよ
だけど全国吹連は聞く耳持たず!

先日のM協の関東行ったけど一般席のチケットが売れすぎて入場規制までしていた
推定だけど一般席6000人ぐらい

幕張じゃ狭すぎだとおもうな、さいたまスーパーアリーナなら2万人収容出来るからお勧めなのにね
それに正面からの席が多いから、かなりの人が良い条件で見れるのに残念・・・。
67名無し行進曲:2006/11/07(火) 10:30:40 ID:sBMfk9aB
幕張メッセは高速道路が近いとか、駐車場が平面で6,000台、
近辺にも駐車場があるから便利なんだろうね。
でも会場としては狭い。さいたまスーパーアリーナ羨ましい。
68名無し行進曲:2006/11/07(火) 12:08:03 ID:0WaHMp74
確かに幕張よりはさいたまスーパーアリーナの方がいいですよね!
神戸も大阪城に変わったし変えてもいいと思います。
69名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:12:49 ID:hI5sqjz4
来年は大阪城ホールなんでしょうか?
日程も決まっていますか?
70名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:30:11 ID:Fm6fhyEg
日程はまだ決まってないんじゃないかな…
場所は大阪城ホールだと思います!
71名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:49:27 ID:vGYBDzXt
来年の全国は大阪城ホールで11月18日(日)だよ〜
72名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:55:21 ID:Fm6fhyEg
そうなんですか!
ありがとうございます。
73名無し行進曲:2006/11/08(水) 00:02:38 ID:vT307z0z
明日はチケットのキャンセル分購入しようとしてる人は電話ではなく、ぴあの店舗か提携のコンビ二端末でしか買えなので注意してくださいね。
74名無し行進曲:2006/11/08(水) 10:10:59 ID:TXGfIIEu
やった!チケットゲット!!
待ってみるもんだ〜
ちなみにSは無かったよ>高校
75名無し行進曲:2006/11/08(水) 10:11:46 ID:Uj1Cnnp+
ファミマで、10時同時に操作したが、高校S席はダメだった(涙)
A席はわからない。
ぴあ組はどうだっただろう。
76名無し行進曲:2006/11/08(水) 16:56:16 ID:goE0Frz3
良かったですね!
来年からはチケットの売り出し方法をきちんと考えてほしぃです。
77名無し行進曲:2006/11/09(木) 08:54:42 ID:fW+lOeUw
行かれる方感想お願いしますね!
今回は行けなくて残念です。
78名無し行進曲:2006/11/09(木) 10:27:18 ID:Yrsil/DN
19日の中学の自由席について質問なんですが
自由席が何席ぐらいあるのかご存知の方教えて下さい。

朝一に電車で行くつもりなんですが、指定席が買えなかったので心配なんです
混みそうなら車で行こうと思ってます。
79名無し行進曲:2006/11/09(木) 10:50:34 ID:L1ZsiqMG
自由席というのは、出場団体用なので一般向けは指定席のみのはずです。
念のため連盟に問い合わせた方がいいと思います。
普門館の時もそうでしたが、団体の余分などを譲ってくれる場合もあるので
だめもとで行ってみてはどうでしょうか。
あと、車は意外と混みますよ。 当日はイベントホール以外の展示場で、
公表されているだけでも4つの大きなイベントが入っています。
駐車場渋滞は結構、時間食います。
80名無し行進曲:2006/11/09(木) 10:55:22 ID:Yrsil/DN
>>79
出場する学校の親なんですが、指定席が買えなかったので学校に自由席申し込んだんです。
車は混みますか・・・   電車にします。
約6000席あるようですが、指定席がどのぐらい発売されたのかも分からないし、出場校の生徒も
観客席で見ますので、空きがどのぐらいあるか不安なんです。
81名無し行進曲:2006/11/09(木) 11:21:16 ID:L1ZsiqMG
>>80
そうでしか。 出場団体分の自由席として確保してあるのなら、
とりあえずどこかに座れるという事ですね。
指定席は確か2,700ぐらいです。
http://www.ajba.or.jp/makuhari.jpg
↑の赤青枠以外が団体用自由席と思われます。
「○○中学の枠はこっからここまで」と指定されているはずなので、
顧問の先生にだいたいの場所を聞いてみてはいかがでしょう。
出場団体用の席は100ぐらいずつあるんじゃなかったかな?

メッセの駐車場、入る時出る時の渋滞はかなりですよw
やっと駐車場に入れても誘導で遠い場所へ回されると
泣きたくなりますw
同じ時間かけるなら駅からダッシュの方が精神的にはいいかもw
82名無し行進曲:2006/11/09(木) 12:17:51 ID:ZH0ToVuH
すみません
中学の部と高校の部はチケットが違うんでしょうか?
いまファミリーマートでみたら中学の部しか売っていませんでしたが
83名無し行進曲:2006/11/09(木) 12:26:09 ID:L1ZsiqMG
違いますよ。全入れ替え制。
てか、まだファミマにあるんなら、80さん、買いに行ったら?
84名無し行進曲:2006/11/09(木) 12:34:51 ID:Yrsil/DN
>>81
丁寧にありがとうございました。学校に聞いてみます

>>82
もしかしてキャンセルが出たのかな?
でも今からじゃ自由席がパーになっちゃうから、買えない・・・。
午前中が中学校で
午後が高校ですよ、完全入れ替え制です
85名無し行進曲:2006/11/09(木) 12:42:36 ID:L1ZsiqMG
>>84
どういたしまして。応援ガンガレw
86名無し行進曲:2006/11/10(金) 13:30:47 ID:8OpseEGk
おととい10時にチケットぴあに買いに行ったら高校もS席少しですがありました。
すでにもっている座席とさほど変わらなかったので買いませんでしたが。
中学はかなり良い席が残っていました。
87名無し行進曲:2006/11/11(土) 12:11:12 ID:eIoIuY7n
今年はどこが金賞とるかなぁ〜
88名無し行進曲:2006/11/11(土) 14:20:34 ID:2C57N348
あと1週間で全国大会ですねぇ〜
高校は3出明けが5校もあって楽しみです!
89名無し行進曲:2006/11/11(土) 20:18:15 ID:AUHUxieR
「参加団体の皆様へ(小学校バンドフェスティバル・マーチングフェスティバル)」(11/9)
http://www.ajba.or.jp/sankadantai_makuhari.htm
「マーチングコンテスト中学の部」に若干の空席がございます。(11/9)
http://www.ajba.or.jp/ticket.htm
「東京ディズニーランドでのパレード進行表」(11/10)
http://www.ajba.or.jp/disney2006.pdf
90名無し行進曲:2006/11/12(日) 10:14:30 ID:hcUd75jV
パレード見に行きますか?
91名無し行進曲:2006/11/12(日) 22:06:43 ID:OA+sf6NE
行けたら行きたいです!
92名無し行進曲:2006/11/12(日) 22:34:19 ID:jpQPr+un
高校パレコン
淀工、名電、滝川二、習志野、西原、玉名だろうが、17校で6つは多いかな?
93名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:25:22 ID:F2rZuG+N
毎年5つぐらいですからね〜
今年は上手いとこ多いから楽しみですね!!
94名無し行進曲:2006/11/13(月) 09:23:40 ID:EkV/9sDj
高校パレコン金賞予想
淀工,滝二,習志野,明誠,玉名,西原
ぐらいかなぁ〜
95名無し行進曲:2006/11/13(月) 10:10:30 ID:y60x2+JV
一般人からしたらマーチングすべてが「はぁ?」なわけだが。
パレコンとかM協とか言ってる場合じゃないよ。
吹奏楽コンクール以上に「コップの中の嵐」だと自覚するべき。
96名無し行進曲:2006/11/13(月) 11:20:53 ID:NtBywZ9b
>>95
で?
97名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:41:26 ID:I2B8sQcw
>>95
ば?
98名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:48:07 ID:wwEc4Vi0
やっぱ習志野と、富商が金賞あらそいか?
99名無し行進曲:2006/11/14(火) 09:38:18 ID:V4bSS5uX
>>98
富商は上手いん??
100名無し行進曲:2006/11/14(火) 10:11:16 ID:xALpiNWn
なんで富商?
101名無し行進曲:2006/11/14(火) 10:59:22 ID:/Nx6r7nK
もっと開かれたマーチングになっていくべきって主張だろ。
賛成反対はともかくとしてそれくらい読み取れよ。
個人的には賛成。閉鎖的すぎる。
102名無し行進曲:2006/11/14(火) 11:44:36 ID:xALpiNWn
審査員も偏りすぎてるしな
103名無し行進曲:2006/11/14(火) 19:02:12 ID:jDKh/PU1
そもそもマーチングの審査に桶のプレイヤーとかないだろ。アメリカ人が聞いたら笑われるよな
104名無し行進曲:2006/11/14(火) 19:52:27 ID:E2VrMm4O
吹コン三出休みだった淀、鈴峯、富商、伊奈が暴れに行って、吹コン惜しかった習志野、名電、明誠、明浄がリベンジで燃える。パレコン休み明けの滝二も恥はかけません。
吹コン金賞の片倉・柏も実力発揮で盛り上げます。去年金賞、M協グランプリの西原も手は抜かないし、玉名も上げていきますよ。神村も2年前の吹コンから間を空けずに全国に登場。

とか書いていると、吹コン勢は結局パレコンも独占しちゃうのかも、と思いました。
105名無し行進曲:2006/11/15(水) 01:07:21 ID:LdfyN1/J
そう考えると今年はどこもすごいですね〜
楽しみです!!
106名無し行進曲:2006/11/15(水) 03:15:56 ID:6GXy57Fz
>>101->>103
吹連マーチングの大会方針を知ってる?
107名無し行進曲:2006/11/15(水) 07:38:04 ID:NZmAs+v5
>>106
あんかけちがってますおますおさん(笑)
108名無し行進曲:2006/11/15(水) 08:50:05 ID:TPaJfKKH
>>106
知った上でそれを変えたほうがいいと言ってるんですが馬鹿?
109名無し行進曲:2006/11/15(水) 12:20:24 ID:6GXy57Fz
M協があるんだからそれでいいじゃん。お前らが求めてる要素は全部M協にあるよ。

吹連は変わらん。絶対変わらん。
110名無し行進曲:2006/11/15(水) 16:11:22 ID:NCs1liwq
音は絶対重視して欲しいからM協には全部ないよ
111名無し行進曲:2006/11/15(水) 16:58:17 ID:V45y0xOM
吹連で求められるのは吹奏楽らしい音やろ?マーチング独特のシャーシャーいう音じゃだめなんでしょ?バッテリーなんてバッテリーらしい事したらアウト。
112名無し行進曲:2006/11/15(水) 17:06:39 ID:9Kc6Wt0+
じゃあ睡蓮のほうは糞ということでFA
113名無し行進曲:2006/11/15(水) 17:35:57 ID:NCs1liwq
吹奏楽連盟なんだから吹奏楽らしい音でけっこう
汚い音は入りません
114名無し行進曲:2006/11/15(水) 18:39:16 ID:zYx41SyD
今日の朝日新聞朝刊に特集あり。
紹介されている団体は
コスミックジュニアブラスバンド 
鹿児島市立玉江小
都留市立都留第二中
専修大学北上高
の4団体。
115名無し行進曲:2006/11/15(水) 18:53:31 ID:InJgdFhI
でも吹連でも武庫川(ブラスのみ)みたいなとこもいたり、西原もいるのがなんとも
116名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:13:07 ID:PgL7QDRP
どっちがどうのこうはもうイイよ…
やるのは漏れらぢゃあるまいし、本人たちが一生懸命ならそれで良かぁないですかい?
117名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:51:36 ID:rsNAYBWO
>>113
吹奏楽らしくない音≠汚い音

>>116
両連盟とも現状を改善しなければ進歩はないと思う。
118名無し行進曲:2006/11/16(木) 12:16:05 ID:8RVmnoRq
淀、習志野、伊奈あたりのコンクール常連校は音も綺麗
その分動きは押さえられるけど、審査員もそっちを求めるわけだし
ま、吹連はその線を貫いてるからいいんじゃないの
119名無し行進曲:2006/11/16(木) 14:42:04 ID:FrR64/5/
だったら最初から動かずに座奏してればいいのに。
睡蓮の大会は動きの採点が無いから、
ずっとフォルトでも演奏が素晴らしければ満点とれるんだよね?
どこか試しにやってみてくれないかな?
120名無し行進曲:2006/11/16(木) 15:32:58 ID:8RVmnoRq
>>119
動かなかったら普通のコンクールだろww
121名無し行進曲:2006/11/16(木) 15:45:40 ID:WL1MXIc8
>>120
動いたって評価されないなら一緒じゃんw
122名無し行進曲:2006/11/16(木) 15:48:11 ID:Lc55+rr0
>>119バカか。

要項や機関誌をよく読めばわかるけど、吹連が求めてるマーチングは"歩きながら演奏がきちんとできるマーチング"。
派手さや演出は一切求めてないの。
日本にまだマーチングがない時代に、マーチングを広めようって事から始まったからそういうコンセプトがあるんだよ。

そしてDCIのような、ビジュアルも兼ね備えたいと思ったやつらがマーチング連盟を立ち上げて、二極化。

吹連の考えも理解できるから、そっちがいい人は吹連でいいんじゃないの。
まぁ吹連はこれからもそのコンセプトを変えるつもりはないだろうからますますマーチング協会との溝は深まるだろうけど
123名無し行進曲:2006/11/16(木) 16:08:27 ID:V1XL40zI
>>119>>121
お前ら馬と鹿だろ
審査は演奏技術・演技・表現・音と動きの調和となっていることも知らないやつに、とやかく言われたくないな
M協までは動き重視しては居ないけど全てにおいて審査してんだよ
124名無し行進曲:2006/11/16(木) 17:51:45 ID:lsW1BX02
いつも同じ議論の繰り返しだな。
出たい人だけ出てください。
125名無し行進曲:2006/11/16(木) 18:22:05 ID:hKRE8Hxk
>>122
自前の歴史は恥かくよ。
水練2006年度→第19回
M協2006年度→第34回

どちらも年一回の全国大会だよね。
126名無し行進曲:2006/11/16(木) 21:32:09 ID:7Cqq6R5A
ご開陳と聞いてやってきました!
127名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:21:50 ID:Z1qSx98W
>>123

それを審査する面子を見ていながら自信を持ってその意見なのかな?ww
128名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:47:07 ID:lsW1BX02
いよいよ 全国大会だ!
自分の大好きなパレードが見れる!!
夕方からは舞浜に繰り出すぞ
129122:2006/11/16(木) 23:07:04 ID:Lc55+rr0
>>125
そういわれてみればそうだな。俺の記憶違いか?

g氏にバカ笑いされてしまったけど俺は俺なり真面目にレスしたつもりでした。無知ですみません

黙ってROMるとします
130名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:54:49 ID:1888HQ7y
>>129
記憶は取り敢えずとして、吹連やM協の本来の意味がよく解らなかった私にはとても解りやすい説明でした。
ありがとうございました。
131名無し行進曲:2006/11/17(金) 00:27:51 ID:urHlDhIk
とはいえ、M協の某幹部も吹連のVIP席で大会観戦の件。なれ合いでしょう、お互い
132名無し行進曲:2006/11/17(金) 10:16:42 ID:ipthLkW1
ともかくも、もう明後日ですよ。楽しみです
常連校はすでに現地入りして練習してるのかな
133名無し行進曲:2006/11/17(金) 16:48:24 ID:mjF3hbgo
さっき学校帰りにチャリでイベントホールの傍を通ったら、ジャージ姿の学生の出入や、バスで帰る学校やらで賑わってますた。
19日は雨で寒いみたいだから出番までの外での練習は厳しいかと。。。
134名無し行進曲:2006/11/17(金) 21:48:04 ID:G83+/5zq
ほんとですよね。。。出番までの音だしができないときついですよね〜〜〜〜。
135名無し行進曲:2006/11/17(金) 22:36:12 ID:aQxdSd/C
>>133-134
雨が降ったら室内で音だしみたいですよ
136名無し行進曲:2006/11/18(土) 19:12:09 ID:S1U/tiLE
そうなんですか!ありがとうございます。助かりました。
137名無し行進曲:2006/11/18(土) 19:47:44 ID:8PjTLUWb
月曜のランドでのパレードは、雨の時は中止かな?
138名無し行進曲:2006/11/18(土) 21:21:15 ID:27EpM1mq
↑雨は朝だけみたいだよ
139名無し行進曲:2006/11/18(土) 21:42:12 ID:9U1CuGTC
いよいよ明日か。出る人はみんな頑張ってほしいな。
140名無し行進曲:2006/11/19(日) 09:31:22 ID:+Ih0uN6h
今日の中学の部、チケット持たずに行っても入場できませんよね。
当日券があるもんだとばかり思ってた…
141名無し行進曲:2006/11/19(日) 09:48:28 ID:3n8dl8HR
今日の高校は特に楽しみ!
淀川、習志野、伊奈、柏、西原…、あ〜早く見たい聴きたい!
最近はM協よりこっちにはまってる。
142名無し行進曲:2006/11/19(日) 10:53:38 ID:355ryDIB
トップバッターの淀高から目が離せませんね〜

http://www.ajba.or.jp/i/marching19_3.htm
http://www.ajba.or.jp/i/marching19_4.htm
143名無し行進曲:2006/11/19(日) 11:00:57 ID:355ryDIB
↑夕方の表彰式後、成績がupされると思いますので観に行けなかった方は更新してみてください。
どなたかが一報してくださるかとは思いますが…。
144名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:06:39 ID:t3IQJOJF
>>123
審査員の中にマーチングのプロや講師はいないらしいよ。皆音専門の先生。周りに規則を守ってるかどうか見る人達がいるらしいけど。
145名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:18:10 ID:3n8dl8HR
いつものことだから気にならない
146名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:21:50 ID:/rA35w8d
マーチング中学結果
中学パレード部門
千葉貝塚…銀
富山南栃福野…銀
長崎雲仙小浜…金賞
兵庫宝殿…金賞
長野軽井沢…銀
北海道遠軽南…銀
島根出雲一中…銅
山梨都留二中…銀
神戸有馬中…金賞
熊本八代一…銀
愛知東郷春木…銅
広島五日市…銀
徳島加茂名…銅
福島浪江東…銅
千葉船橋法田…銀
青森藤崎…銅
長崎西大村…金賞
東京板橋桜川…金賞

中学フェスティバルの部
埼玉春日部…金賞
東京足立十四…銀
兵庫高砂松陽…銀
苫小牧啓明…銅
富山奥田…銀
千葉野田一…金
香川三豊高瀬…
愛知蟹江…
兵庫三田藍…
147名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:23:23 ID:/rA35w8d
マーチング続き
香川三豊高瀬 銅
愛知蟹江 銀
兵庫三田藍 金賞
148名無し行進曲:2006/11/19(日) 15:49:44 ID:JHDrTpLW
法田銀だったの?!
149名無し行進曲:2006/11/19(日) 16:17:32 ID:an7A+gmi
【中学校 パレードコンテストの部】
銀賞 1.東関東 千葉県 千葉市立貝塚中学校
銀賞 2.北  陸 富山県 南砺市立福野中学校
金賞 3.九  州 長崎県 雲仙市立小浜中学校
金賞 4.関  西 兵庫県 加古川市高砂市組合立宝殿中学校
銀賞 5.東  海 長野県 軽井沢町立軽井沢中学校
銀賞 6.北海道 北海道 遠軽町立南中学校
銅賞 7.中  国 島根県 出雲市立第一中学校
銀賞 8.西関東 山梨県 都留市立都留第二中学校
金賞 9.関  西 兵庫県 神戸市立有馬中学校
銀賞 10.九  州 熊本県 八代市立第一中学校
銅賞 11.東  海 愛知県 東郷町立春木中学校
銀賞 12.中  国 広島県 広島市立五日市中学校
銅賞 13.四  国 徳島県 徳島市加茂名中学校
銅賞 14.東  北 福島県 浪江町立浪江東中学校
銀賞 15.東関東 千葉県 船橋市立法田中学校
銅賞 16.東  北 青森県 藤崎町立藤崎中学校
金賞 17.九  州 長崎県 大村市立西大村中学校
金賞 18.東  京 東京都 板橋区立桜川中学校

【中学校 フェスティバルの部】
金賞 1.西関東 埼玉県 春日部市立春日部中学校
銀賞 2.東  京 東京都 足立区立第十四中学校
銀賞 3.関  西 兵庫県 高砂市立松陽中学校
銅賞 4.北海道 北海道 苫小牧市立啓明中学校
銀賞 5.北  陸 富山県 富山市立奥田中学校
金賞 6.東関東 千葉県 野田市立第一中学校
銅賞 7.四  国 香川県 三豊市立高瀬中学校
銀賞 8.東  海 愛知県 蟹江町立蟹江中学校
金賞 9.関  西 兵庫県 三田市立藍中学校
150名無し行進曲:2006/11/19(日) 16:54:37 ID:RFegO0lM
高校はいつ発表ですか?
151名無し行進曲:2006/11/19(日) 17:39:21 ID:B8JpAzRJ
今準備中       
しばらくおまちください
152名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:00:17 ID:/rA35w8d
高校パレード部門
大阪淀川工業…金賞
広島鈴峯女子…銀
徳島城の内…銅
名古屋南…銀
東京片倉…銀
愛知名電…金賞
沖縄西原…金賞
釧路北陽…銅
鹿児島神村…銀
兵庫滝川二…金賞
浦和学院…銅
富山商業…銀
千葉習志野…金賞
熊本工業…金賞
熊本玉名女…銀
秋田商業…銅
岡山明誠…銀

高校フェスティバルの部
岩手専修北上…銀
大阪明浄…銀
千葉市立柏…金賞
東京創価シャイニング…銅
埼玉伊奈学園総合…銀
岐阜商業…金賞
福井敦賀…銅
兵庫武庫川女子…金賞
徳島商業…銅
北見商業…銅
153名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:01:36 ID:RFegO0lM
ありがとうございます!
154名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:02:04 ID:/rA35w8d
伊奈学園 銀賞おめでとう!
155名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:03:12 ID:jvczHCUN
柏の白組よくゃった!ぉめでとぅ!
156名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:04:30 ID:/rA35w8d
習志野、淀川工業 金賞おめでとう
157名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:08:04 ID:dTG9avns
熊工金賞おめでとう
玉女、意外だったな
158名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:09:38 ID:AHRgLRL1
熊工最高
159名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:12:10 ID:an7A+gmi
【高校の部 パレードコンテスト】
金賞 1.関  西 大阪府立淀川工業・工科高等学校
銀賞 2.中  国 鈴峯女子中学校・高等学校
銅賞 3.四  国 徳島県立城ノ内高等学校
銀賞 4.東  海 愛知県立名古屋南高等学校
銀賞 5.東  京 東京都立片倉高等学校
金賞 6.東  海 愛知工業大学名電高等学校
金賞 7.九  州 沖縄県立西原高等学校
銅賞 8.北海道 北海道釧路北陽高等学校
銀賞 9.九  州 神村学園高等部
金賞 10.関  西 滝川第二高等学校
銅賞 11.西関東 浦和学院高等学校
銀賞 12.北  陸 富山県立富山商業高等学校
金賞 13.東関東 習志野市立習志野高等学校
金賞 14.九  州 熊本県立熊本工業高等学校
銀賞 15.九  州 玉名女子高等学校
銅賞 16.東  北 秋田市立秋田商業高等学校
銀賞 17.中  国 明誠学院高等学校

【高校以上の部 フェスティバル】
銀賞 1.東  北 専修大学北上高等学校
銀賞 2.関  西 明浄学院高等学校
金賞 3.東関東 柏市立柏高等学校
銅賞 4.東  京 創価シャイニングスピリッツ
銀賞 5.西関東 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
金賞 6.東  海 岐阜県立岐阜商業高等学校
銅賞 7.北  陸 福井県立敦賀高等学校
金賞 8.関  西 武庫川女子大学附属中・高等学校
銅賞 9.四  国 徳島県立徳島商業高等学校
銅賞 10.北海道 北海道北見商業高等学校
160名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:40:30 ID:BZATln2p
中学校の部門の結果は??
161名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:50:18 ID:3F6cdaAX
順位は!??
162名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:54:00 ID:355ryDIB
↑半年ROM…って言われちゃいますよ〜
163名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:56:01 ID:BZATln2p
エッッ??
結果教えてください!!
164名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:58:53 ID:mzEEm/bi
速報ありがとうございます、
お疲れ様でした。
165名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:00:28 ID:BZATln2p
中学校のほうは??
166名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:01:05 ID:BZATln2p
中学校のほうは??
167名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:03:23 ID:PGLI4zdC
168名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:04:02 ID:/rA35w8d
中学も発表出してあるよ。一時半頃に!
よく見てね。
169名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:06:16 ID:/rA35w8d
中学は146にあるよ
170名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:19:31 ID:G5cxHMT5
名電すごかった!!
171名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:26:34 ID:3F6cdaAX
西原どうでしたか??
172があ:2006/11/19(日) 19:31:05 ID:NuPCN+YF
神村どうだった??
173名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:51:12 ID:6DEs4dJl
名電 オメ〜ら スゲ〜よ!!
174名無し行進曲:2006/11/19(日) 20:07:53 ID:QasJjkkD
名電のルパンはストーリー性があって面白かった。東海よりレベルうpしてた。
175名無し行進曲:2006/11/19(日) 21:52:11 ID:DrY7N/3h
習志野のDM凄かったね
あんな上手いDM見たの初めて
176名無し行進曲:2006/11/19(日) 21:53:51 ID:Vi7wHMdx
明浄どうでしたか?
177名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:00:10 ID:JHc/v8MX
富商ゎどうでした?
178名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:26:41 ID:DjkvNkZ9
片倉は〜??
179名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:38:37 ID:U3fFcvU5
銀。
それ以上でもそれ以下でもない。
180名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:51:43 ID:4RF8vGLJ
総合的にも習志野が1番よかった
吹コンの雪辱を果たしたね
181名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:03:02 ID:c3FNn4IT
今日の高校パレコンは、金・銀の差は正直あまりないと思う!
ただ、しょっぱなの淀工は圧巻だった!!
でも、熊工より玉名女子だと思った。
182名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:05:22 ID:F7108ir+
イベントホール内で物産展をやるってのは、どうよ?
183名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:05:34 ID:nWNcxhZh
順位を教えて下さい。
184名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:07:05 ID:U3fFcvU5
仕方ないやん。審査員が付けたんだし。名前を意識しすぎ。
185名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:18:23 ID:DrY7N/3h
淀工に関しては自分の中で期待値が大きかったせいもあるけど
サウンド以外はこじんまりしすぎてる感が強く正直銀でもおかしくないと思った
186名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:29:53 ID:CBWalvhg
淀工のルーティーンて一昨年前とほとんど同じだった気がするんだけど
どうなの?
187名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:57:25 ID:riMo3dbx
審査員は毎年変わる。
変化のないバンドはダメ。
淀工、名電、習志野は実力通り。滝二も吹コン関西金の力は十分出せたんじゃないんでしょうか?
西原、熊工はマーチングを知っている。
この結果に不服はないよね?
188:2006/11/20(月) 01:09:03 ID:xkFvNnfZ
浦学どうだった?
189名無し行進曲:2006/11/20(月) 01:14:45 ID:f0VwbwOT
>>186
自分もそう思いました。ほとんどっていうかまったく同じだったのではないかな?
ま、楽しめたからいいんだけどね。
淀工はなんかやってくれるはず!と期待してたんですけども。
以前、フェスティバルで「TSUNAMI」をやってくれた時は感動と笑いで大満足だったんだけどなぁ
190名無し行進曲:2006/11/20(月) 06:56:02 ID:9URXU7QI
さすが名電といった感じだったな。まだ名電はいける。
191名無し行進曲:2006/11/20(月) 14:59:52 ID:f0VwbwOT
淀工、16回大会(2003年)も、万歳とカーペンターズと六甲おろしだった。
しかし、淀工はファンが多いね。客席からの応援多かったw
192名無し行進曲:2006/11/20(月) 15:26:54 ID:085Q1OXR
高校以上の部は見ごたえありました。去年は3出でお休みだった学校を
見れて嬉しかった。習志野、柏、淀工・・・素晴らしかったです。
中学は身内が出ているので冷静に見れなかった分、高校は楽しめました!
ただ、あの床の色なんとかならないのかなぁ・・・大阪城ホールはきれいだったのに。
193名無し行進曲:2006/11/20(月) 16:07:51 ID:EGyLIN6a
マーチングなんてやる意味ないよね。
194名無し行進曲:2006/11/20(月) 17:17:46 ID:ftA5Z2T9
>>193なんて生きてる意味ないよね
195名無し行進曲:2006/11/20(月) 17:19:29 ID:eS0X8+Hr
>>194なんて生きてる意味ないよね
196名無し行進曲:2006/11/20(月) 17:42:18 ID:0Wu2T+ub
今日 パレードやったの?
197名無し行進曲:2006/11/20(月) 18:54:51 ID:cq8Tex5f
順位は分からないんですか?
198名無し行進曲:2006/11/20(月) 19:36:49 ID:D5GHY+jK
今年の伊奈学園は、応援寂しかったね。銀も仕方無しかな。昨年の大阪では統制とれた保護者、先輩、下級生の掛け声と曲を盛り上げる拍手。すごいと感じたのでうちの学校の今年の応援に生かしました。おかげで金取れました。
雰囲気って得点に影響大ですね。
199名無し行進曲:2006/11/20(月) 19:57:32 ID:U1zs+zXk
>>198
県偽証?
200名無し行進曲:2006/11/20(月) 20:10:54 ID:Mm/8MHfZ
>今年の伊奈学園は、応援寂しかったね。銀も仕方無しかな。
>うちの学校の今年の応援に生かしました。おかげで金取れました。

確かに応援してくれる声が多いのは演ってる身にはかなり嬉しいけど それが点数に結び付くかどうかは疑問、、、?
話は飛ぶが表彰式の時、特唱歌を演奏していた習志野は金賞を受賞したその瞬間気付いていなかったんじゃないかと、、、
こんな事考えてるのは漏れだけっスねぇ、、、失礼!
201sage:2006/11/20(月) 20:12:30 ID:sezLmzt4
来年やらないの?
202名無し行進曲:2006/11/20(月) 20:28:12 ID:D5GHY+jK
200
特唱歌?
得賞歌ではないすか。
203名無し行進曲:2006/11/20(月) 20:44:51 ID:ywERbWyy
>>199
県偽証は去年出てなかったのでわざわざ見に行かないのではないだろうか
204名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:17:34 ID:Mm/8MHfZ
>>202
ご指摘ありがとっス
変換のままですた、、、スマソ
205名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:21:18 ID:0Wu2T+ub
伊奈はコンテがつまらなかった。
バッテリーとブラスが合ってないように聞こえたが、俺の気のせい?
西関東大会のさいたまアリーナは音がクリアーに聞こえてくるが、幕張イベントホールは音が反響しあうからな。その対策はできていたんだろうかね。
206名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:22:27 ID:xmcMxsc3
富商どうだった?
207名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:38:24 ID:U1zs+zXk
>>203
たしかに!うっかりしてますた…ご指摘ありがとございます。。。
そういえば曲間ではなく曲中にいちいち拍手がおこるとイラっときませんか?俺だけかな…
208名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:43:03 ID:rXVF0emd
>>207
ソロが終わったときなんかは拍手するのが普通じゃないの?
209名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:19:48 ID:oIg0YBEb
今年も参加していない学校の先生方や生徒がたくさん見に来ていましたね。先輩もきっときていることでしょう。
いろいろ来年の作戦を練っているのでしょう。
北上の力ついてきているのよく分かりました。好感が持てました。
ところで、応援点なるものはあるのですか?
それとも雰囲気を盛り上げることにより、演奏に集中させるのですか?
ご存じの方、レスよろしく。
210名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:20:38 ID:TqJMlLFd
>>200
習志野、表彰式の演奏マーチングメンバー以外が演奏してるのかと思ったら
出てたメンバーが演奏してたんだね。
退場時に熊工の子と抱き合って喜んでる子もいたから
金賞は気づいてたんじゃないかな

211名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:22:51 ID:rXVF0emd
>>209
無いですよwww
あったらそれこそ地元・大編成が有利で禿しく不公平になるでしょうが。
212名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:31:26 ID:U1zs+zXk
>>208
ソロはたしかに拍手はしますが、カンパニーのときなどになぜか拍手出てなかったですか?
213名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:07:27 ID:HGn4DPOl
八百長とは言わないが何かあったな!と思わせた習志野の表彰式の演奏。
だって自分たちの結果が発表されたときは何事も無かったように演奏を続けていたので
事前に結果を知っていたんだろうな、と思われても不思議なし。
さらに指揮を振っていた生徒さんが「GOLD」のアナウンスを聞いた時に見せた表情が
さらに怪しさを増幅させていた。
パートごとのコスプレ衣装だって事前通達がなければ用意できないだろ。
もしもそのときに何かがあったとしたなら・・・。
そんな疑念を抱くシーンだった。
仮にそんな事実が一切無いとしたなら疑いの目で見られる習志野さんが不憫。
214名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:14:22 ID:6XGp0Ai3
まあでも、習志野の音は確かによかった
淀工も音だけは文句なし
熊工もよかったよ
明浄の銀はちょとびっくりしたけど、音は汚いからな
215名無し行進曲:2006/11/21(火) 00:41:38 ID:ue0kYN1R
>>211
私は208じゃないですが。
カンパニーなど盛り上がりどころではよく拍手がわきますよ。
私は数年前まで出演する側でしたが、演技中の拍手や歓声が多いほうがうれしかったです。
216名無し行進曲:2006/11/21(火) 00:46:23 ID:R+n9ySnN
表彰式待ちの演奏や得賞歌は3出休みの昨年も東関東大会では習志野担当だったね。
オイラは習志野のHPで今年もやる事を知っていたから、あのコスプレ風衣裳の用意もそれほど気にはならなかった。
開催地の学校のひとつだし、吹連から頼まれたんだと思う。柏は人数多いしアリランの衣装は着替えるのも大変そうだしね…(そうでもないのかな?)
でも知らない人にはやっぱ「八百長…?」とか思われたら>>213の言う様に確かに気の毒かも…。
習志野のメンバーも本当なら他校の様に列を作って受賞した時は金の喜びを分かち合いたかったんぢゃないかな…って思うよ。
何はともあれ 全国から千葉に来た皆さん、お疲れ様でした〜!
217名無し行進曲:2006/11/21(火) 00:47:20 ID:dk2pBs9o
カンバニーで拍手出た学校はみんな金賞取れてたみたい。
拍手もらえない学校は、何故か金賞ではない?
演出の工夫って必要ですか?
218名無し行進曲:2006/11/21(火) 02:53:47 ID:8P8dkEnd
伊奈はその点、地味だったよね〜。
ほとんどが、コンクールメンバー以外の1年生だったらしいけど、構成自体におもしろ味が無く、部員が頑張ってもあのコンテじゃな〜って感じ。
魅せてくれたのは、淀、名電、習志野、柏、武庫川。
今年は、マーチングコンテストと いう名に恥じない素晴らしいマーチングショーを見せてくれた団体が多かったと思う。
219名無し行進曲:2006/11/21(火) 05:41:01 ID:El3JPY5B
誰か高校のパレードの方の順位知らない??
個人的な予想は
淀か名電で次に習志野その次熊工あたりかと思うのだが。

まぁどれだけ楽しいコンテでも審査員の興味をひかなきゃ意味ないよな…
220名無し行進曲:2006/11/21(火) 08:14:16 ID:WB37uk05
北上も半分は1年生らしいよ。金賞は取れなかったけどね。
221名無し行進曲:2006/11/21(火) 09:00:18 ID:hgyq+UhF
滝二はどおでしたか?
222名無し行進曲:2006/11/21(火) 09:13:20 ID:LGf6vhRd
睡蓮は観客がもりあがれば金賞
223名無し行進曲:2006/11/21(火) 09:34:11 ID:hgyq+UhF
観客しだいってことですかぁ(笑)
224名無し行進曲:2006/11/21(火) 09:39:02 ID:kxZSyFFk
今年は休み明けの学校が沢山出たこともあって
去年よりレベルが高かったような気がする。見ごたえあった
伊奈は音はいいんだけど、218が書いてる通り
ちょと大人しくまとまり過ぎたね〜。パレコンの方がよかったんじゃないかな

淀、習志野あたりがトップに来てるんじゃないかな
淀の音の良さはさすが
滝二はちょっとミスが目立った。でも無難にまとめたなって感じ

全部見て、フェスよりパレコンの方が地味なようだけど
フラッグやら踊りやらなくても、充分動きの美しさを見せてもらった
225名無し行進曲:2006/11/21(火) 09:53:38 ID:hgyq+UhF
熊工ってどんなんだったんですか?
あと,玉名と明誠もどんなんだったか気になります!どなたかご存知の方教えて下さい!!
226:2006/11/21(火) 10:25:13 ID:fAhB2oyU
明浄どんな感じでしたか?
227名無し行進曲:2006/11/21(火) 10:46:03 ID:H8ou1Dyf
関係者情報によると、名電と淀工の点数は同率だったみたいだよ
228名無し行進曲:2006/11/21(火) 11:43:18 ID:kxZSyFFk
>>227
両校が最高得点てこと?
名電より習志野の方が良かった気がしたけど
でもまあ納得かな

>>225
熊工は音も動きもよかったです
ドラメもよかった
玉名も女子ばかりのわりに音は出てたし、よかったと思う

>>226
相変わらず音が粗いように思いました
動きも、同じ関西の武庫女とかと較べるとイマイチだし
銀は妥当かな
229名無し行進曲:2006/11/21(火) 12:05:40 ID:dfjXWBfM
1位:西原
2位:淀工
3位:熊工
230名無し行進曲:2006/11/21(火) 13:01:56 ID:H8ou1Dyf
>>229
それはなに情報?
231名無し行進曲:2006/11/21(火) 13:24:48 ID:El3JPY5B
229のはガセ

淀と名電は同率ではないがどちらかが1位で2位というのは関係者からきいた。

10点近く金の中でもその2校以外は差があるとかないとか
232名無し行進曲:2006/11/21(火) 14:05:40 ID:H8ou1Dyf
自分は20点くらいて聞いたけどなぁ。まぁそれは離れすぎだやな。
233名無し行進曲:2006/11/21(火) 14:57:58 ID:yneiQZxw
名電よかった。習志野より上だろ。
234名無し行進曲:2006/11/21(火) 15:13:04 ID:DJxxsIRk
全日本出演しました〜
他校はすごかったです
フェスティバルだと、春日部と藍中すごい!

一番驚いた結果は春木が銅賞?!

習志野のメジャーは
貝塚卒業生で部長候補らしいですよっΣ(・д・;)

中学のパレードで、すごいメジャーいましたか?
235名無し行進曲:2006/11/21(火) 17:07:33 ID:c2YYubNk
小浜中と八代第一中のDMが上手だったように記憶しています。
高校は西原と習志野のDMが素晴らしかったです。
236名無し行進曲:2006/11/21(火) 19:38:49 ID:Gbg+Zy6+
パレコンって、メジャーが派手に回してたらやっぱそこに目がいっちゃいますよね〜。上手かったら確実に点とれるけど、下手だと後ろのパレードが上手くても見られてないし、何だかもったいないですね。
237名無し行進曲:2006/11/21(火) 20:18:38 ID:H8ou1Dyf
てかメジャーバトン回す必要なんかあるんですかね?
238名無し行進曲:2006/11/21(火) 20:38:18 ID:wBB8TbH5
その質問は

楽器吹きながら歩く意味あるんですかね?

と同じ位愚問だ。
239名無し行進曲:2006/11/21(火) 20:46:20 ID:Gbg+Zy6+
>238
そう?マーチングとは歩きながら演奏する事。ではメジャーが必要以上にバトンを回す意味は?
240名無し行進曲:2006/11/21(火) 20:55:30 ID:LgGsADZV
全国大会見に行けなかったんですけど柏はどうでした!?
241名無し行進曲:2006/11/21(火) 20:58:31 ID:H8ou1Dyf
>>238
てかメジャーて指揮するためにいるんでしょ?あんなクルクル回ってるバトンなんか見て一体誰がテンポ掴めるんですか?もしかして回しながらテンポキープしてると?あの動きの一体どの辺に打点があるんですかね?
242名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:01:27 ID:eAOp9Rya
17団体が金賞に 全日本マーチングコンテスト
2006年11月19日20時03分
http://www.asahi.com/culture/update/1119/010.html
243名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:07:07 ID:DJxxsIRk
メジャーはバトンを何故回すのでしょうか?
投げる前に勢いをつけているのでは?
メジャーは最後落ちたけど、貝塚もいいと思います(・∀・)!
高く投げてて、花がありました♪
トップバッターから素晴らしいメジャーが来ました!県大.東関東でも審査員からの評判がよかったそうです!!
噂だとー・・好評にメジャーブラボーってたくさん書かれてるそうですよ☆
習志野高校からの評判もよいそーで(゚д。)
244名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:26:16 ID:afT0xxYC
>>243
関係者乙
習志野はおまけの金賞
245名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:42:54 ID:Gbg+Zy6+
>243
審査員はやはりメジャーに騙されてるってわけか。メジャーが派手じゃなくても実力があるチームはもっと沢山あると思う。パレコンの主旨がわからない…。
高く投げても落としたら意味無し。落とす=投げ方が下手。
246名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:43:42 ID:H8ou1Dyf
>>243
俺が言いたいのはメジャーバトンでごちゃごちゃアクションするのが無駄だって言ってんですが?
247名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:45:59 ID:DJxxsIRk
背面だから難しいですよ;;
それ以前に、幕張メッセはすべりますから
演技した学校で、滑った人がいましたよ(・∀・;)
248名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:48:54 ID:DJxxsIRk
>>246
すいません;
回すのに、意味はあるのでしょうかΣ(・д・;)
自分も分かりません..
249名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:01:02 ID:Gbg+Zy6+
>>247
すべるとか背面は難しいとか言い訳ばかり。関係者?
頑張ったのは認めるが、決して抜きん出てはいない。評判にしたいのかもしれないが、逆効果。他にもっと安定していたメジャーは沢山いた。
250名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:02:09 ID:H8ou1Dyf
>>243はなんで出演者なのに序盤の学校の演技をみれたの?本番前に他校の偵察ができるほどの余裕な学校?もしくはその貝塚中(?)の工作員?もし工作員ならやめた方がいいよ。単に学校のイメージ崩すだけ。
251名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:07:37 ID:PHUJ2okW
>>250
DM本人だろ
252名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:13:16 ID:YHP/RYA4
貝塚も可哀相だな。部員にこんなヤツいて。
253名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:18:25 ID:H8ou1Dyf
まったくだ!痛いDMに乾杯!
254名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:30:48 ID:DJxxsIRk
貝塚じゃないよ
他校です。貝塚ファンの高校生です
貝塚のDM以外に、もちろん素晴らしい学校のメジャーはいました!
小浜とか..
自分は、貝塚のメジャーがすごいと思った。それだけです。
でも、貝塚は初出場だから気にしてたんです
メジャーにも、東関東から興味があったんで。
255名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:35:21 ID:USFjnmTq
貝中のメジャーですけど、私こんなの書いてないし、痛いとか言わないでくれません?マヂ腹たつんですけど?マヂ最低最悪
256名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:37:00 ID:USFjnmTq
痛いとかまぢありえない
むかつく
書いてないし
257名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:37:15 ID:Gbg+Zy6+
>>254
習志野生?
貝塚ファン=貝塚OB
258名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:38:32 ID:DJxxsIRk
>>249
言い訳にすぎないと思います
自分は、メッセで何回かすべったので、もしかしたらと思ったのです
貝塚以外の学校にも頑張って、素晴らしいDMがいたのは知ってます!

..とんだ発言失礼いたしました
259名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:41:35 ID:R+n9ySnN
>>243ってもしかして はくちゃん?
前のレスも 貝塚のDMが習志野から注目されてるってカキコしてた様な気がする…
貝塚の関係者かどうかは解らないけど、貝塚や習志野に迷惑掛けてしまってない?

で、DMと言えばオイラは滝二の子がなんであんなに怖い表情で終始指揮していたのかが今だに不思議なんだぁ…
曲の雰囲気とかもあるんだろうけどね…
260名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:45:11 ID:DJxxsIRk
違います
習志野高校に迷惑と言う声も出てるので
自分勝手ではありますが話をきりたいと思います
261名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:45:41 ID:USFjnmTq
てかそ−いうの2チャンでずっとかきしてるひとなんだからそーいうのちゃんと見極めたら?そっちのほ−こそ痛いよ?
262名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:46:44 ID:USFjnmTq
てかそ−いうの2チャンでずっとかきしてるひとなんだからそーいうのちゃんと見極めたら?そっちのほ−こそ痛いよ?私なにもしてないのに痛いとか言われて今マヂキレしてるんで。
263名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:07:22 ID:kJbLU6Bj
訂正しよう。 貝塚も可哀相だな。こんなファンがいて。

しかし、ID:DJxxsIRkは高校出場者で貝塚のファンだと言う。
高校出場者は中フェスを見る余裕があったのか?あり得ない。
講評にメジャーブラボーとたくさん書かれてたとか、習志野からの評判がいいとか、だからなんなんだ?
それだけ自慢してたら貝塚関係者と思われても、仕方ないだろ?
貝塚、習志野に迷惑かけてとっとと話切るとは虫がいいな。

>貝塚のDMさん
とんだとばっちりだったね。ただ、ここで見極めるというのは無理な話だよ。
264名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:15:53 ID:MQCYbp/+
貝塚中のOBだが、>>255よ、本当にお前は貝塚のDMなのか?
もしそうなら、お前の名前などすぐに解ってしまう。困らないか?
貝塚中吹奏楽部のお前以外の部員は、これらのカキコを見たら良い気持ちではいられまい。
そんな暇があるのなら 受験に向け精進しろよ。
念願の全国のプログラムに貝塚の名前が載ったんだ。
無駄にするんじゃない。
265名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:17:32 ID:RBmhN99R
DMは指揮者だしメンバーに的確に指示を出すのが役割だよ!
DMのパフォーマンスに惑わさるるアホが多いね〜
266名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:30:08 ID:sgGVEX0d
来年から規定オンリーにするなら、DMももう少しシンプルに改定すべきだね。今の審査のままなら、DMが派手にやれば拍手がきて高得点=DMをバトントワラーにすれば一発!…となる。
何を求めているんだぁー!
267名無し行進曲:2006/11/22(水) 06:24:50 ID:boh5mCQk
貝塚のファンだから情報が耳に入ります

DMは審査に響きませんよ
さっきも書きましたが、はなしをうちきりたいです

貝塚のメジャーにはもうしわけありませんでした
メジャーに痛いとか、ひどいこと書かせたのは私同様
確かに、言いすぎました
ただ、良かったって言っただけなので。

高校生なのが信用できないならしないでいいです

最後にもう一度
自分勝手この話をうちきりたいです
268名無し行進曲:2006/11/22(水) 08:42:28 ID:PCGy2Quu
>>267
実際信用できんでしょ。高校の部の出場者が本番当日にのんびり中学の部を見学なんて普通に有り得んだろ。
まぁでも貝塚のDMとやらには暴言はいて申し訳なかったな
269名無し行進曲:2006/11/22(水) 08:43:07 ID:fPlh3b+A
>>267
>>自分勝手この話をうちきりたいです
ならもう書くな

てか、フツーに考えて、ドラメのパフォーマンスが審査に影響するわけないだろ
的確なリズム、テンポで充分てことは淀の金賞が証明してる
270名無し行進曲:2006/11/22(水) 08:59:50 ID:D3r3REFb
こんなつまんないことで盛り上がるより、各校の感想を聞きたいです
今回は変な販売方法のおかげで入れなかった人も多いし、入れてもパンフレット販売枚数の絶対数が足りなかったりと変なところで問題山積みでしたし…
271名無し行進曲:2006/11/22(水) 09:23:50 ID:PCGy2Quu
ほんと睡蓮しっかりしろよな。かなりヤフオクに出てたわけですよね?だいたいホール小さすぎですよね
272名無し行進曲:2006/11/22(水) 09:55:27 ID:Cfx+N7TW
ほんと幕張メッセ狭すぎ!
関東地方でやるんならさいたまスーパーアリーナが絶対にいいと思う、2万人入れるからチケットももっと売れるしね
全体が見わたせるし、生徒全員座れる、客席で飲食出来る、前面席が多いのが理由だけど・・・

ほとんどの生徒が通路に立っているから可愛そうになるよ
出場した生徒に聞いたら音だしする控え室が狭すぎて、おまけに天井が低いから反響し合っちゃって
単なる雑音になるし、鼓膜が破れるぐらいうるさいんだって
273名無し行進曲:2006/11/22(水) 10:07:41 ID:voMxhNym
高校のパレコンの感想教えて下さい!
274名無し行進曲:2006/11/22(水) 18:29:47 ID:46eMCt/i
幕張は滑る、狭い、音だしダメ、床汚い、反響と四重苦。全日本睡蓮は、西関東睡蓮の意見無視して幕張にした裏事情あり。だから西関東出場高が割くうだろうという情報が大会前から流れていた。
内輪を大切にすると外野に潰されるのは世の常。来年度は評価が高い大阪城ホール。再来年は幕張は捨てられて埼玉スーパーアリーナになるでしょう。
275名無し行進曲:2006/11/22(水) 18:46:47 ID:i96N2Zyx
西関東は、伊奈と浦和学院だよな。
ま、春日部中はぶっちぎりとして。
浦和は銅賞取るほどひどかったか?
オケの奏者を審査員としてる音重視の吹連の大会で、岐阜商より伊奈が下の銀とはな。
柏は納得として、伊奈の音は岐阜商よりひどいと評価された訳か…
276名無し行進曲:2006/11/22(水) 18:54:39 ID:i96N2Zyx
↑続き。もちろん、さすがM協全国常連の岐阜商と武庫川の動きは素晴らしかったと思うよ。
277名無し行進曲:2006/11/22(水) 18:56:05 ID:fPlh3b+A
>>275
伊奈は決して音は悪くなかったとは思うが
どうしても座奏向き、というか、こじんまりまとまりすぎて面白みが無い
フェス部門に出たんなら、もう少しメリハリのある演奏を聞かせて欲しかった

岐阜の音は決して悪くなかった
華やかさもあったし
総合的に見て評価は妥当と思う
278名無し行進曲:2006/11/22(水) 18:58:42 ID:i96N2Zyx
浦和は銀でも良くないか?
279名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:00:39 ID:46eMCt/i
岐阜は頑張っています。睡蓮の理事長変わったのでタウンミーティングがはじまったの?
謝礼は金賞?
今年の理事長はミニ小泉純一郎?
明るい話題にしよう。
睡蓮の安倍さんに登場期待!
280名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:02:49 ID:i96N2Zyx
でもさ、岐阜は来月応援してるから頑張れ!
バッテリーをもっと強化しろ。
281名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:10:52 ID:1cqlc6My
偽証去年、静岡に負けたから吹連も力入れたんだろう。来年からは出なそうだけどね。
282名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:11:00 ID:fPlh3b+A
今年はパレコンのレベルが全体的に高かったように思う
淀、滝二、習志野という休み明け校が出てきたのもあると思うけど
となると、浦和の銅もしょうがないかと
283名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:23:33 ID:PCGy2Quu
玉名銀には驚いた!玉名だけは直接見れなかったんだけど、玉名の銀は妥当?
284マーチン:2006/11/22(水) 19:34:51 ID:ssB9tbDc
ページが見れなくなった…… うちだけか?
285名無し行進曲:2006/11/23(木) 01:41:27 ID:kYwaqL1N
>>273
高校の金賞だけですが、、、
淀工は以前に比べ、女子部員がかなり増えましたね。
サウンドには文句なし! ただ前回とルーティーンが同じ、、、と考えると少し物足りなかった気がするのは私だけでしょうか。
名電のルパンはストーリーを折込み、とても楽しませて頂きました。
ルパン・銭形・次元・五右衛門・フジコも登場し、楽器を銃に見立てたりして奇想天外でした。
西原は情熱的な火の鳥パワー炸裂でゾワゾワと寒立つ思い、、、。さすがM協常連、納得です!
滝二はゆったりめのアルセナールが重圧感があって良かったと思います。DMの表情がもう少し明るければ 、、、と感じましたが、曲の流れ上これで良いのでしょうね。
習志野は他の団体に比べ派手さはないもの、正統派パレードで逆に目立ち、キレイなサウンドにこだわっている感がありました。隊列もまとまり3出開けの今年「来たな〜」という感じでした。DMも二重丸!
熊工はアジア系の和の音楽で纏め上げ、終盤に差し掛かったパレコンの流れに水を与えてくれた様な気がしました。

個人的で勝手な感想を、長々とすいませんでした。
286名無し行進曲:2006/11/23(木) 06:56:32 ID:yJhx4/Ht
そういえば淀工の今年のコンテと曲は3年前か4年前のものと全く同じらしい
287名無し行進曲:2006/11/23(木) 07:29:15 ID:gHG0tUah
4年前って聞きましたよ
288名無し行進曲:2006/11/23(木) 09:15:34 ID:wd2YYyqV
それがまた見れてラッキー!
289名無し行進曲:2006/11/23(木) 10:35:21 ID:e/1OnwRD
淀、最初にリンカンシャーの一部を使ったのは初めてだろ
290名無し行進曲:2006/11/23(木) 10:47:37 ID:CcIbmRYU
同じ曲、同じドリルでもその年々で、何か違うベルワークだったり、表現だったりすると進化が見えて面白いかもしれませんね。
291名無し行進曲:2006/11/23(木) 12:14:51 ID:gHG0tUah
同じことやってても観客にウケるところが淀のすごいところだな。
292名無し行進曲:2006/11/23(木) 12:21:58 ID:5oIw/mgg
淀は吹コンでも同じ曲やるよね。
大阪俗謡♪とか!
その度に良い演奏しますよね〜
マーコンでも一緒
293名無し行進曲:2006/11/23(木) 13:19:29 ID:cWObyLIl
だから見ててつまらん。て人もいる。
審査でうければ良いじゃね〜とも思うけど。つまらね
294名無し行進曲:2006/11/23(木) 15:02:57 ID:CuUEAf4j
初ってどこ?
295名無し行進曲:2006/11/23(木) 19:43:09 ID:nS5au6aZ
皆 高校ばかり書いているけど、中学校はどうだったの?
296名無し行進曲:2006/11/23(木) 20:39:28 ID:gHG0tUah
中学見てないす
297名無し行進曲:2006/11/23(木) 20:48:44 ID:8aE6roO9
298名無し行進曲:2006/11/24(金) 11:55:22 ID:2l7YHR1q
順位っていつ頃出ますでしょうか?
299名無し行進曲:2006/11/24(金) 12:20:37 ID:5E2cV4CS
順位というか、講評が「会報すいそうがく」の一月号に掲載されますよ。これは睡蓮の公式サイトからも閲覧可能です。
ただこの講評というのはあくまで「点数」だけでの話なので、出演順等の問題から言っても最高点だからといって、必ずしも「グランプリ」に値するとはいえないようです。ただ、当然のはなしとして点数の高い団体ほど好印象だといえると思います。
300名無し行進曲:2006/11/24(金) 12:46:21 ID:nTGNIHJX
>>299
一番の淀工は、点数が押えられてることもあるとか?
301名無し行進曲:2006/11/24(金) 13:01:54 ID:5E2cV4CS
そういうこともありますね。審査員も機械ではないので、前半は後半のために点数を出し渋るようです。
302名無し行進曲:2006/11/24(金) 13:25:23 ID:nTGNIHJX
まあそれでも金てことか・・・・
303名無し行進曲:2006/11/25(土) 17:04:49 ID:MEbvOW9o
何も演奏順が1番で金賞取ったのは淀だけじゃないでしょーに
過去に淀以外でもあったでしょ
1番手で金賞取った高校
304名無し行進曲:2006/11/25(土) 17:23:39 ID:Nh4AB8tL
それはそうですよ。それに後半のために少し抑えめの評価というのも一番に対しての話でもないでしょうし。それにあくまでも「可能性」の話をしたまでなので。
305名無し行進曲:2006/11/25(土) 19:27:09 ID:A5YlkdEu
だから、それを加味しての順位がどうなんだ?てことだろ
306名無し行進曲:2006/11/25(土) 23:28:39 ID:rK5QYmGu
てか岐商は金賞って審査員はどこ見てんだ。バッテリーはヤバすぎだろ
307名無し行進曲:2006/11/26(日) 00:30:03 ID:ccsB11Bc
睡蓮で順位付けるのはむりですね。
308名無し行進曲:2006/11/26(日) 22:04:00 ID:Hj3ylZTz
金じゃない団体については?
309名無し行進曲:2006/11/27(月) 15:50:50 ID:mi6A9qVF
金を元にしてつけていくんじゃないんですかね
310名無し行進曲:2006/11/27(月) 20:22:48 ID:zk48vqsp
講評の得点を集計して上位何校が金、以下何校が銀、残りは銅とかじゃないですかね?
311名無し行進曲:2006/11/28(火) 10:11:23 ID:J9TfZI1i
やっぱり金賞団体は上手かったですか?
312名無し行進曲:2006/11/28(火) 10:24:57 ID:6flfvIwm
パレコンの金賞団体に関しては
やはり音が良かった
313名無し行進曲:2006/11/29(水) 12:00:57 ID:Lz7kFk5i
動きはどこが良かった?
314名無し行進曲:2006/11/29(水) 12:03:23 ID:bPMoPrc7
西原
315名無し行進曲:2006/11/29(水) 12:12:20 ID:haIzaLac
金賞以外のとこが糞すぎた
316名無し行進曲:2006/11/29(水) 12:20:45 ID:wJuUua89
フェスの動きは武庫女が洗練されてた
317名無し行進曲:2006/11/29(水) 14:07:32 ID:bPMoPrc7
武庫川は普通だよ
318名無し行進曲:2006/11/29(水) 16:14:39 ID:wJuUua89
じゃ、どこが普通じゃないの?
319名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:39:21 ID:F5JiUQf0
残念ながら吹連だと、動きは審査されませんからー(笑)というより、動きの事わかる審査員がいない。
320名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:44:04 ID:2pxQ0YDj
>>319
残念ながら吹連でも動きの評価ありますからー(笑)
ただどこが一番重要か見る場所が違うだけですからー(笑)
321名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:46:08 ID:i02pmn9B
つまり淀より上手いと「ヤリ過ぎです。」
淀より下手だと「頑張って下さい。」という視点だろ?
322名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:48:27 ID:rMzcMR0A
>>320
「動き」と言う項目は確かにある。
でも審査員が分かっていないから全くジャッジになっていない。
323名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:48:51 ID:4XL9AAWP
>>319
> 吹連だと、動きは審査されませんからー
> 動きの事わかる審査員がいない

審査がどうのこうのじゃなくて、ただ単に>>313
「動きはどこが良かった?」と見に行った人に聞いてるだけでしょ。

324名無し行進曲:2006/11/29(水) 22:09:00 ID:F5JiUQf0
私はただ…吹連の…審査員をバカにしてるだけです。クライテリアもクリーティークも糞もない吹連の大会が許せんだけです
325名無し行進曲:2006/11/29(水) 22:25:43 ID:UfZpw9kr
スイレンは座奏だけやってりゃいいってこった。
326名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:06:09 ID:bPMoPrc7
吹連の審査員はマーチング経験したことない人たちなのに動きの審査できるんだ〜^^;
327名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:37:31 ID:wJuUua89
>>324>>325>>326
座奏もわからないあなた達に言われる筋合いは無いだろwww
328名無し行進曲:2006/11/30(木) 00:26:40 ID:xY/nR5So
>>327
賛成。
動きやラインがあってるかあってないかなんて素人でもわかる。
音楽はたしかに審査員によって好みがあるが、素人じゃわからない。
素人はただ吹いて音が大きくてはずさなければ上手だと思うからな。
329名無し行進曲:2006/11/30(木) 00:35:48 ID:SNeUQtf2
>>328
> 動きやラインがあってるかあってないかなんて素人でもわかる。
素人丸出しだねw
分かる人でないと1回の演技だけで全て判断するのは相当困難だよ。
確かに吹連は座奏あってのマーチングだけど
だからといって動きをなおざりにして良いわけじゃない。
審査員が細かく見切れてないからこそ動きが雑になる。
330名無し行進曲:2006/11/30(木) 05:41:07 ID:fq5Og/LC
だけど動きよりも音を重視するのであれば動きが軽視されるのは仕方ないのではないのでしょうか。
逆にマーチングの専門の先生ばかりを審査員にしては睡蓮で重視されることが軽視されることになりませんか?
一人や二人が専門の先生だと上下カットのために無意味になる可能性もありますよね。
半分だとM協に近づきすぎませんか?
という勝手な推測です
331名無し行進曲:2006/11/30(木) 07:13:56 ID:cRey9aXe
吹連は必死にやればやるほど評価低い感じ。どうせ来年からフェス廃止で盛り下がるから自然に衰退していくだろう。
332名無し行進曲:2006/11/30(木) 08:48:24 ID:bz3vFzWA
どうかな
それをふまえてか、今年はパレコンの出場団体が多かったし
吹連は吹連で盛り上がるんじゃないの
かえってすっきりしていいかも
バリバリの汚い金管でも動き重視の人はM協見りゃいいだけの話で
333名無し行進曲:2006/11/30(木) 09:48:03 ID:xY/nR5So
>>329
現役の時、全国大会出場しましたけど。すいません。素人じゃなくてw
言ってる意味が伝わらなかったようですね(^-^)
334名無し行進曲:2006/11/30(木) 10:43:14 ID:BU2U9e6J
まぁそれぞれ個性があってイイと思いますよ!
吹連,M連ともに違いがあるから楽しぃと思います!
335名無し行進曲:2006/11/30(木) 10:55:30 ID:NwJ+NcMX
全国大会出てた程度なら素人じゃん。

マーチングの動きの審査はラインが合ってるか合ってないかだけじゃないでしょうに。
ドリルの効果とか難易度とかそれをこなせてるかどうかとか。
M連の全国では講評をしっかり書いてくれてるよ。音も動きも。
吹連全国行は「ありがとう!素晴らしかった!」しか書いてなかった。
審査員がマーチングに関しては素人だからそんなとこしか書けないんだろうね。
たぶん審査しやすいように来年からパレコンにしぼるのかな。。。
336名無し行進曲:2006/11/30(木) 12:37:38 ID:VPW59aDj
出なきゃいいのにw
337名無し行進曲:2006/11/30(木) 13:17:02 ID:cRey9aXe
最近はM協のバンドも音楽性も重んじる。吹連も半分はマーチングの専門家に審査させれば問題無いのに。だって楽器出来ない人が吹奏の審査やらんだろ?
338名無し行進曲:2006/11/30(木) 14:04:48 ID:tET16l8r
もうこの議論もいい加減飽きたよ。
なんで、どっちも別々の大会として楽しむとか出来ない?

そりゃあ、どっちのどの部分が優れてる劣ってるはあるし、
個人の好みの話になるともっと意見が分かれるけど、
片方をけなすことで、もう片方を上げるなんて面倒くさいよ。

別々の知り合いだが、
彼女たちがそれぞれの大会にも出てるんで感情的になって申し訳ない。
出場者があれだけ本気になって練習してる大会をけなされて、
いくらいい賞をもらっても、それが無駄みたいな言い方にちょっと頭にきたもので・・

あれこれ議論は自由だが、その手の貶し合いはそろそろいいんじゃないか。
それぞれの特徴があるなら、それぞれの楽しみ方すればいいんじゃないの?
339名無し行進曲:2006/11/30(木) 18:31:07 ID:fq5Og/LC
賛成。
340名無し行進曲:2006/11/30(木) 22:46:20 ID:cRey9aXe
なんでこんな事書くかっていうと、去年初めて全国大会を見て金賞バンドが普通に足が逆で隊列乱れてた(吹連しか出てないとこ)フェスでも意味不明な演出のとこが金賞。こんな大会は糞だと思った。
341名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:03:59 ID:HZuSWPEs
吹連の審査講評なんて、ありゃぁ、ただの感想文じゃねぇか!根拠のない結果押し付けやがって、だから糞って言われんだよ。まずは吹連もテープ(リアルタイム)ジャッジやってみろってんだ!話しはそれからだ!
342名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:10:53 ID:rp44Ko/9
>>340
ところで何処の関係者だ!話はそれからだ

>>341
根拠は審査した結果、お前が糞だしテープ審査なんて時代遅れ、老人ホームで言ってくれ
343名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:11:11 ID:sgEoWrNn
去年は特にレベルが低かったよ
344名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:18:06 ID:MXSnr4Sx
確かにテープ審査なんて無意味
一発勝負ではいい音出せないとこでもテープ審査ならなんとか誤魔化せるしね
345名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:22:38 ID:pu7juq7+
>>342
>>344
テープ審査の意味分かってる?w
「前もって録音したのを送って審査してもらう」ことだと思ってるのかな。
審査員が演技を見ながらジャッジシートに書き込むんじゃなくてテープに吹き込むの。
書くのに視線が移らないから特に動きの審査員には重要。
346名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:48:40 ID:rp44Ko/9
>>345
審査テープを聴いたことありますがそれでどうしました?
内容は動きがいいところでは「いいね、いいね」とかどうでもいいようなここが入ってましたが
意味不明なテープでしたよ。あんな感情だけで吹き込んだ審査なんて時代遅れだと言ってるんですが
理解できますか?
347名無し行進曲:2006/12/01(金) 00:13:14 ID:h31pb250
>>346
つ情報量の違い
であなたの言う「時代遅れ」じゃない方法を教えてくれないか?
あなたがいつどこの大会で吹き込まれたテープを聞いたかは知らないけど
ちゃんと指摘するところを指摘してくれる人も多いよ。
システムよりも審査員の質の問題だと思う。
348名無し行進曲:2006/12/01(金) 00:15:19 ID:BhD6BeZN
344です…

すみませんm(__)m
テープ審査とは団体で録画したビデオテープを送って審査されるものと勘違いしてました(;_;)
349名無し行進曲:2006/12/01(金) 00:26:56 ID:MCZduHID
今DCIのジャッジテープはDVDの副音声で聞いてみ。ずっと喋りっぱなしだよ。まだ日本人でまともなマーチングの審査出来る人は10人といないんだろうね。吹連は論外
350名無し行進曲:2006/12/01(金) 00:33:12 ID:MCZduHID
あと。日をまたいだからID変わっちゃたけど、俺を特定してどうすんの?M協の全国常連校だよ。鋭い人ならわかるんでないかい。
351名無し行進曲:2006/12/01(金) 01:54:40 ID:EAbBFj7f
今年の金賞団体関係者が天狗になってるような書き込みがあるわけでなし、
いいんでないの?

審査員が糞なら、賞や順位など抜きにして(発表会ぐらいに考えて)
自分が見た感想を書けばよし、と思いますが。

なんでそんなに怒ってるのかわからん。


352名無し行進曲:2006/12/01(金) 10:03:04 ID:71tMvnps
どっちもいいとこあるじゃ解決せんの??
M協は、華やかしさがあって、動き重視。テープでジャッジするってのはいいね。
吹連は、最低限の動きは必要だけど、あくまで音楽重視。
好評は、たしかに感想が多いかもだけど、なかにはちゃんと書いてくれる人もいる。
吹連の場合、音楽の頭でしくったら、審査員は
「ここはだめだな」
と思って、後での巻き返しが難しい。
だから、吹連は音楽のレベルが高い。
M協は、いかに難しいコンテをするかとか、
一つ一つの動作が大事だし、
いかに練習したことが本番の一回に出せるくらい身についてるかだよね。
音楽の質も年々上がってきてる。

競争心はいいけど、お互いを落とし合うのは辞めたほうがいいと思うな。
お互いのいい所を認めて、
「でも負けないから」
くらいにしておいたほうがいい。
今はムキになりすぎててお互い見苦しいよ(^-^)
353名無し行進曲:2006/12/01(金) 16:41:10 ID:KeceF5Lx
そぅですね!
お互い良いとこあるし,好きな方を見たらいいと思います。
354名無し行進曲:2006/12/03(日) 01:00:04 ID:7C5L6JGL
ってかお客様を感動させるような演奏、演技が出来たらいいんじゃないの?
355名無し行進曲:2006/12/03(日) 11:20:55 ID:8Rqm3gez
そのとおりだぁ!!
356名無し行進曲:2006/12/04(月) 16:31:33 ID:BZgp7Li4
んじゃぁ吹連の全国大会で感動出来たトコあった?
357名無し行進曲:2006/12/04(月) 17:03:15 ID:JPrEOWKE
残念ながらなかった・・・
358名無し行進曲:2006/12/04(月) 19:00:17 ID:lax4dCm6
そうなんだよ。残念ながら吹連のマーチングでは感動出来ない。もう我々はブラストやDCIのレベルを知ってしまってるからね。
359名無し行進曲:2006/12/04(月) 20:42:30 ID:MzxU+6kb
>>358
最近知った厨房乙wwwww
360名無し行進曲:2006/12/05(火) 01:46:31 ID:T+YfSjdk
ごめんなさい。かれこれ15年はマーチング観てる。
361名無し行進曲:2006/12/05(火) 06:34:57 ID:XxkYpJIb
15年マーチング観ててDCIやblastの存在に気付かなかったのかよwww
もしくは敢えて観なかったのか?ww
362名無し行進曲:2006/12/05(火) 08:07:01 ID:T+YfSjdk
んな訳ねーだろ。某全国クラスの高校バンドでコーチもしてた事もある。コンテも書きましたが、何か?
363名無し行進曲:2006/12/05(火) 08:51:02 ID:FzN/CtwE
358-362
どーでもいいから
364名無し行進曲:2006/12/05(火) 13:16:14 ID:4h/f8+7J
>>361
>>358の文を読んで「最近DCIやblastを知った」と解釈している君の読解力に脱帽。
どこのDQN高校生ですか?
365名無し行進曲:2006/12/05(火) 13:20:39 ID:93GZDnqH
知っていることを自慢するような態度+半角カタカナ

厨房だと思われても仕方が無い罠
366名無し行進曲:2006/12/05(火) 14:02:57 ID:8EL1/n7U
某全国クラスってどこ?
367名無し行進曲:2006/12/05(火) 15:06:24 ID:XxkYpJIb
>>364
だが358は今年の話題についての話に食いついてきて「もう」と言っているのだからそうとらえるのは間違いか?間違いだな。すまん。
>>362
そんな房みたいなこと言ってるヤツがR18突破してるとは考えたくないものだwww
しかもコンテ書いてたとは感動できない睡蓮用のか?www
368名無し行進曲:2006/12/05(火) 15:12:06 ID:T+YfSjdk
別に自慢してるつもりはないけどね。もういいでしょ。今携帯しか使えないからカナ半角は勘弁してくれよ。
369名無し行進曲:2006/12/05(火) 21:28:56 ID:UTHOjDC9
携帯厨とか時代遅れだろ・・・常識的に考えて・・・・・
370名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:01:34 ID:oHmerfGs
まあまあ落ち着けよ。連盟側もそれを理解してフェスティバルを廃止にしたんだから。
二回も同じような大会があってもつまらんかったろうに。想像してみろよ、二回とも全て同じ団体がでることを。興冷めするぞ?
371名無し行進曲:2006/12/06(水) 00:29:12 ID:IY25zOpL
M協と吹連を一緒にしないでほしい。レベルが違う。演技時間も違うし。M協10分、吹連6分。少なくとも全く同じショーでは出ないでしょ。
372名無し行進曲:2006/12/06(水) 07:06:46 ID:LYuAXyr8
来年からM協は高校一般が8分で小中学が6分30秒になるぞ
373名無し行進曲:2006/12/06(水) 07:13:12 ID:zACiuetI
M協と吹連の違いを口論するなら別スレッド立ててそちらでやってくださいな〜
374名無し行進曲:2006/12/06(水) 09:06:55 ID:h6KL58li
371は、ここで散々言われてる
「話を蒸し返すな」ということを理解できないようね
採点するポイントが違うっつって何回も書かれてるだろうが
375名無し行進曲:2006/12/06(水) 10:09:42 ID:H1mJUYNV
ガード抜きでジャージ姿の春日部は想像もできないw
376名無し行進曲:2006/12/06(水) 23:51:48 ID:re3IaWhS
吹連のホームページに2007年からのマーチングについて書いてありますね!
377名無し行進曲:2006/12/07(木) 11:05:08 ID:m/RPb6YQ
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/
378名無し行進曲:2006/12/07(木) 11:34:47 ID:/omSTWFG
「コンサートバンドがそのまま演奏しながらパレードをしよう」というもので、
過剰な演出を求めてはおりません (by 吹連)

すっきりしていいんじゃね
過剰なのはM協ですればいいわけだし
379名無し行進曲:2006/12/07(木) 15:49:23 ID:vC0c3umA
そうだそうだ!
ダサいのが吹連だ!
ダサいのが!
380名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:07:03 ID:8s98w9O/
>>377
この書き方からすると、フェスの団体は完全に見放されたと見ていいかもね。
フェス→パレコンよりフェス→M連の方が多くなるのかね。
381名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:15:23 ID:8onwnWRW
「コンサートバンドが演奏しながらパレードをしよう」って,その方が大変では?
マーチングパーカッションなど購入しないとできないと思う。
ステージドリルみたいな考えで,打楽器とか固定でやるならまだしも。
パレードよりも観客はショーを期待してると思う。
「Blast!」が来日して反響を呼んでいてもパレードにこだわる吹連。
もはやM協への意地以外のなにものでもないな。
パレードだけしかやらないなら辞めた方がいいと思う。
パレードは街頭パレードを審査し,マーチングショーはショーでステージを評価したらどうだ?
30×30の場所を確保するのだって一般的には難しいぞ。
382名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:46:02 ID:BZVLZq3l
激しく激しく同意。
383名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:58:38 ID:SQ3yw0si
まあそのうち睡蓮はマーチングから手を引くんだからいいじゃん。
移行期間だからいろいろ矛盾は出るでしょ
384名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:00:32 ID:/omSTWFG
>>381
全部が全部フェス好きでもないよ
私、パレコンの方が好きだったし
自分の視点で決め付けるのはやめてください

だからそれぞれで自分の見たい大会に行けばいいだけの話やん
385名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:08:25 ID:8s98w9O/
>>384
>>381はパレードをやるのかショーをやるのかどっちかに汁!と言いたいんじゃないかな。

それと、
>だからそれぞれで自分の見たい大会に行けばいいだけの話やん
今までフェス部門に出ていた団体に対する救済措置が全く無いのはどうかと。
見る大会は個人の好きなように出来るが、出る大会はそうはいかないと思うのね。
まあ多くはM連に流れてしまうのだろうけど。

つーか、おまいのIDカッコヨス
386名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:11:52 ID:vX9y63FJ
「2007年度からのマーチングコンテスト」(12/6)
http://www.ajba.or.jp/2007mahen.pdf
387名無し行進曲:2006/12/07(木) 21:15:48 ID:AALtXbGO
初歩的な質問かもしれないけど…
パレコンは今は大体のバンドが、2〜3曲中、1曲内で規定をやりつくして、あとは好きなように飛んだり跳ねたりしてるけど、これは出来なくなるのかな?まぁ出来なくなった方が吹連的には良いから変わるって事だよね。
388名無し行進曲:2006/12/07(木) 23:51:14 ID:+SReL/Wu
ぁーまだ吹連とM協でもめてんだ。

よく飽きないね(笑)

初心者からしてみたら『どっちもすごい』だよ。笑。

あ。初心者はM協か?笑
389名無し行進曲:2006/12/08(金) 08:09:01 ID:X+oaD84O
そもそも「コンサートバンドがパレードしながら演奏」ってゆう発想がおかしい。マーチングと吹奏楽は音楽ではあるものの、別ものだと思う。
390名無し行進曲:2006/12/08(金) 08:14:50 ID:dVBMRigQ
睡連のジジイどもはボケてんだよ。
391名無し行進曲:2006/12/08(金) 08:27:22 ID:JTYe5Wwe
>>389>>390
もういいかげん、そゆのはよそでやって
何度も同じこと言うのもボケのはじまりだよん
392名無し行進曲:2006/12/08(金) 08:30:09 ID:nzrHz2ZH
もめるなっていうけど、あと一ヶ月もしたらマーチングスレは放置になるんだし、もめにもめて楽しもうぜ。
393名無し行進曲:2006/12/08(金) 12:57:57 ID:ghJk7VXN
>>389
自分の中ではマーチングはスポーツであって音楽ではないと思うんだが。

吹奏楽だけをやってる人間がいきなりM協みたいなことをやるのは難しい。
だから吹連はマーチングへの導入として取り組みやすいような方向性にしてるんではないか?
最初からマーチングブラスを揃えたり、衣装をあつらえたりするのは公立の学校では無理。
だから「いつもの楽器で、体操服などのすぐに揃えられる服装で始めてみよう」っていうのは底辺を拡大していく意味では正しい気がする。
ただ2ちゃんでもそうなように、マーチングを経験した人は段々M協みたいな本格的なマーチングの方に嗜好が移る。
そうなって初めてマーチング用の楽器や衣装、手具なんかを揃えていって吹奏楽から脱却したマーチングに移行すればいいのではないか?

要するに吹奏楽団体がマーチングを始める導入で吹連の大会に出て、
もっと本格的に続けるならM協の方に移ってていけば良いのじゃないか?ってこと。

さんざん言われてきた吹連の大会は音重視の審査ということもそう考えれば納得できる。
より吹奏楽に近い人たちの参加する大会だから吹奏楽的なサウンドを求めるし、
動きは専門的なレベルまで求める必要はないってこと。

長文すまそ。
394名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:05:45 ID:AuIyiTkQ
>>393
激しく同意。恐らく規定課題も取り組みやすいようにと考えられてるんだろうね。
初めてのところなんて、どんな動きをやったらいいかも分からないわけだし。

ただ、今まではその「導入」と「本格」の間にフェスがあったのが無くなってしまった。
フェスにはある程度M連の団体も出てた訳で、それがきっかけでM連に移ったとこもあると思う。
両極端になってしまって移りづらいんじゃないかとも思うんだよね。
395名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:06:20 ID:BvQZy/Zp
はー!!納得ww
396名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:14:36 ID:ghJk7VXN
>>394
ああ、それはそうかもね。
でもそういう趣旨で別部門作るなら審査員分けないといけない気がする。
導入としてしか動きを審査しない部門と動きやショウ的なものに重きを置いた部門の審査員が同じってわけにはいかないでしょ?
そう考えるとM協のほうに入門的な部門を作る方が現実的なんだよな。
ベクトルとしては今までのM協と同じ感じで、レベル的に階層分けしてみるとか。
入門のほうで良い成績をとったら翌年からは上のクラスに移るようにしたら下が育ってくるんじゃないかな?
M協のほうは現状をあまり知らないのでどこまで実現可能かは知らないけど・・・。
397名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:17:23 ID:kOG7yF4z
そうやって考えてみると、中学1年で楽器買ったり(そうらしい)、衣装に凝ってる春日部中はまるで私立みたいだよ。
しかも吹連・M協共に1位って、どんな指導計画してるんだろう。普通は真似できないよな。
398名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:36:08 ID:AuIyiTkQ
>>396
>そう考えるとM協のほうに入門的な部門を作る方が現実的なんだよな。
確かにね。ただ現状から考えると勝ち上がり制は適当じゃないと思う。
沖縄連盟でやってるように、ショー作りの手伝いを連盟がしたりするのがいいかもね。
399名無し行進曲:2006/12/08(金) 15:37:18 ID:ZDI7Pl7n
>>393
激しく同意。自分は吹連で初めてマーチングに触れ、その後M(協)を知りファンになった。 そしてさらにDCIを知り、ますますマーチングファンになった。
だからと言って吹連がダメとかは全然思わないしね。どれにもそれぞれの魅力があるよ。
400名無し行進曲:2006/12/08(金) 16:04:48 ID:ftEHQjw/
両連盟に高評価を受けている団体を見ればわかるじゃん。
「音楽」がしっかりしているところだよ。あっちでうけて
こっちじゃ受けない演技をつくっていることが結局自己満足
的な演技を続けることと助長するんじゃないの?
まずはよく研究すべし!
401名無し行進曲:2006/12/08(金) 18:38:31 ID:5H6hlaU3
>>393
その通りだと思います。
私も中学で初めてパレコンを経験して、高校でM連に出たけど、初心者の場合やはり基礎が出来てないと、いくらM連用の派手なドリルをやってもぼろが出る、と言うか。
だからパレコンできちんと基礎を学んだ人がM連に挑むのが一番いいと思う。もしくは、パレコン&M連経験者が指導にあたるとか。
そしたらM連ももっとレベル上がると思うんだよね。吹連をバネに…じゃないけど、そういう意味では大事な大会だと思います。
やはり吹連とM連は比べる物ではないのかもね。
402名無し行進曲:2006/12/08(金) 19:26:44 ID:Og93zwdp
睡蓮は座奏だけしとけ
403名無し行進曲:2006/12/08(金) 22:23:10 ID:JTYe5Wwe
>>402
せっかく良い意見出てるんだから、元に戻すな
404名無し行進曲:2006/12/08(金) 22:42:12 ID:BvQZy/Zp
>>402
空気嫁だなwww
405名無し行進曲:2006/12/08(金) 23:15:39 ID:Og93zwdp
マーチングの審査員呼ばない睡蓮って馬鹿

ならドリルしなくても適当に歩いててもいいってことか?
406名無し行進曲:2006/12/08(金) 23:40:58 ID:JTYe5Wwe
>>402=405
ずっとやってろ
407名無し行進曲:2006/12/09(土) 00:01:05 ID:9yM32nmM
M協信者のおれだけど>>393の意見に禿同。たしかに、>>402は空気嫁の一言。>>393の意見でめっちゃ吹練に好感もった。ありがとう。って言い杉か?w
408名無し行進曲:2006/12/09(土) 03:12:30 ID:bJOLZirY
>>393 なるほど、納得です! ありがとうございました


あと、前から思ったんですが
全国大会に動きの審査員が呼べないのって
全国大会に審査に呼べそうな人は、出演団体に少なからず関係してるからなんじゃないかと…
あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
(支部大会できちんと審査されているはず)
と思われているのかな?
と、思うのですが…

この議論は終了してたらすみません…
409名無し行進曲:2006/12/09(土) 10:15:18 ID:0Uc5Ipaz
>>393
納得!!自分の学校も最初パレコンから始まりました。今まだパレコンをしてるみたいですが、人数増えたら考えるみたいなコトも聞きました。
410393:2006/12/09(土) 13:38:07 ID:5E96WIcK
あらら、このスレに初めて書き込んだ初心者なのにずいぶん同意されてしまった・・・w
逆に初心者だから思い込みとかなく外側から見れたってことかねえ。
411名無し行進曲:2006/12/09(土) 14:52:45 ID:NzYpuz6+
ヘタに通ぶって
あっちがクソだのこっちは止めろ、だのと賑わってた中で
あなたの意見は目からうろこだったよww>>393
412名無し行進曲:2006/12/09(土) 15:26:10 ID:WVa0i2GX
そうだねー。僕の母校も吹連の大会と同時にマーチング始めて、今はM協の方が結果は出てる。フェスに出てたから、来年から出ないんだろうね。
413名無し行進曲:2006/12/09(土) 16:16:04 ID:XV2h7tNX
>>408
>あと、全国大会に出てくる位なんだから動きの審査は規定審判以外は必要ない
↑これはありえない。支部大会でしか審査されないなら全国大会の意味ないじゃん。しかも支部から全国までの期間にどれだけ伸びるかが面白いんじゃん。
…って思うのはM協だけかな?
414名無し行進曲:2006/12/10(日) 18:12:41 ID:bVPFp0eE
とりあえず中学パレコンの順位教えてください
415名無し行進曲:2006/12/11(月) 02:59:35 ID:WVGMCm6E
>>413
>支部から全国までの期間にどれだけ伸びるかが面白いんじゃん
確かにそれは私も思いますが、自分の所の支部ならそれが分かりますけど、
自分の所以外の支部はわからないですよねぇ…
以前、自分の所の地区大会の審査員で「マーチング見るの、今日が初めてだったんだよ」
と仰った審査員(講師)がいらっしゃったので、裾野を広げる為に音楽の審査員が多いのかなぁ?
とも思うんですけど…
まだ「マーチングは音を悪くする!」って思ってる先生も多いでしょうから

実際はどうなんでしょうかね?審査員、動きの人も一人以上は入れて欲しいけど…
でも、全国大会の審査員が「マーチング初めて見ました」はまずいような気もしますね…
416名無し行進曲:2006/12/11(月) 10:20:22 ID:s3beskfY
ここは吹連マーチングのスレ。
417名無し行進曲:2006/12/11(月) 16:34:04 ID:aOAhvIJ0
>>414
その位自分で調べられないのか?
418名無し行進曲:2006/12/12(火) 11:10:44 ID:xyfMtco6
順位は多分まだ出てないと思いますよ!いずれ吹連のホームページに載るので見て下さい。
419名無し行進曲:2006/12/12(火) 21:38:17 ID:qYp2YnM3
だれか、中学のパレコレの感想を!!
420名無し行進曲:2006/12/12(火) 22:56:43 ID:Sob+PiQ8
クレクレ君も大概にしとけ。一ヶ月も経った今、感想など誰が書くんじゃアフォ。
421名無し行進曲:2006/12/15(金) 00:34:35 ID:mHcp6fRT
全国のDVDっていつ発売されますか?
422名無し行進曲:2006/12/16(土) 00:22:04 ID:0QzWaoHY
>419
金賞+αで
小浜:なんせDMが上手でした(笑)前の学校の影響かもしれませんけど、第一音からインパクトは大でした。
宝殿:個人的には今回のNO1
   ファンファーレで一気に引き込まれました。音と動きが絶妙にマッチしてて、マーチングを観た!という感じ。音も文句なしです。マークタイムで少しクラが音を外しちゃってましたが、それはご愛嬌かな
有馬:さすがに去年の1位!そういうわけで、期待してましたがこちらももう文句なしでしょう。ダブルリードソロも金管も響きよかったです
   音では有馬が最高でした
西大村:リバーダンスでのマーチングは迫力ありました。曲の勢いそのままにダイナミックな演奏演技!木管の音色が素晴らしかったと思います。
桜川:去年の桜川を観てからファンです(笑)
   相変わらず一瞬たりとも目が離せないほどの目まぐるしい動きに脱帽でした。あのコンテをこなすのは大変だろうと思いますが、今年も楽しませてくれました。
法田:今年もマーチの王道をいく正統派の演技でしたね。地元の勢いも手伝ってか、会場の盛り上がりもすごかったです。
   私の見解では、金賞でもよかったのではないかと思いましたが・・・
出雲第一:実はかなり期待してました。なんせ誰もが知ってる普門館の超常連校です。
     ただ、マーチングで”トゥーランドット”はどうかと・・・コンテ次第っていうのもあるのでしょうけど、ちょっと雰囲気には合ってませんでしたね
春木:春木の銅には驚きました。
   セレモニアル〜ルパンのルーティーンもよかったし、音も悪くないと思いましたが・・
   東海大会ではダントツでしたが、あれからあまり伸びがなかったということですかねぇ。

今年も各校個性を出してくれて楽しめました。
音の有馬、動きの桜川、総合で宝殿といった印象でしょうか。
自分の中では金賞は宝殿、有馬、桜川、法田、春木、五日市だったのですが、大きく外れてしまいました(笑)
素人な上にやはり身内びいきでは冷静に観れませんでしたね。
423名無し行進曲:2006/12/18(月) 09:00:16 ID:8EujMwIy
DVDは2月頃発売のはずですよ!
424名無し行進曲:2006/12/24(日) 22:21:58 ID:OsvwzqDq
結果的に、睡蓮からM教に出て
M教で最優秀賞とってる日本橋が万歳だな。
コンクールでも頑張ってるみたいだし
彼らが日本1のミュージシャンだよ。
425名無し行進曲:2006/12/24(日) 22:38:53 ID:Etz7QR2j
日本橋ってすごいのですね!
今度見てみたいです。
426名無し行進曲:2006/12/28(木) 14:12:17 ID:YEdAahjx
他に上手いとこ教えて下さい。
427名無し行進曲:2006/12/29(金) 22:45:35 ID:zNPXd80V
幕張中学パレコン
1位桜川
2位有馬
428名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:50:55 ID:Z2hmTkO3
大和エンターテインメント「鼓喇舞」collab
http://www.collab.cc/
429名無し行進曲:2006/12/30(土) 10:57:46 ID:h/9MAYUf
高校の順位分かりますか?
430名無し行進曲:2006/12/31(日) 18:14:55 ID:OLKiu3oM
東邦最高だね
431名無し行進曲:2007/01/03(水) 03:52:27 ID:OrMpBDCt
明けましておめでとぅございます!
高校の順位っていつ頃分かるのかなぁ?
432名無し行進曲:2007/01/05(金) 00:50:53 ID:OHlWGZv1
>>430
東邦って出てた?
433名無し行進曲:2007/01/05(金) 22:31:20 ID:FqDkN7TN
マーチングって音楽じゃなくてスポーツじゃね?
楽器を使ってるから紛らわしいけど。
434名無し行進曲:2007/01/07(日) 22:12:21 ID:+YNfQAXO
確かにとても体力使いますね!いい運動になりました。
435名無し行進曲:2007/01/07(日) 22:26:29 ID:9CU7Zmnw
>>433スポーツというよりも音楽だよ。スポーツのように競うものではなく
お客様を楽しませるパフォーマンスなんだから。

どう考えても音楽だ。体力は使うが、音楽ではない。なんてことはない
436名無し行進曲:2007/01/08(月) 18:25:50 ID:o4m43Rns
フェスティバルみたいに歩き方はどうでもいいわ図形はグチャグチャだわのマーチングなら
体力は使わないがパレコンの全国大会となればスポーツと言ってもいいだろう。
まぁ来年からそんなことどうでもよくなるがな
437名無し行進曲:2007/01/08(月) 19:29:26 ID:gMAMyIi/
>>436

ワロスww
438名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:42:13 ID:mad4Tbvf
パレコンはマーチングと言う程の体力使いませんが何か?
439名無し行進曲:2007/01/09(火) 18:53:50 ID:k+Bfdlqh
パレコン批判家なのにパレコンやってたんだwww
440433:2007/01/09(火) 19:00:52 ID:cVMQvZPM
いや体力使ううんぬんはスポーツかどうかとは関係ないだろ。
日本以外の国ではチェスすらスポーツとして扱われてるんだし。

俺がマーチングはスポーツだと思ったのは、採点競技だということ。
シンクロとかフィギュアとかみたいに構成と完成度を競うものだから、
立派にスポーツとしても成立してると思う。
ただそれらは音楽はあくまでBGMで、マーチングは競技者が音を出してるという
違いがあるから紛らわしいと言っただけ。
もちろんマーチングの音楽性や芸術性が低いなんて言いたい訳ではないよ。
フィギュアで言う「エキシビジョン」のように採点と関係なく
お客さんを楽しませることだってできるんだから。
441名無し行進曲:2007/01/09(火) 19:09:45 ID:ix4Khl19
>>435,>>440
「総合芸術」といってもいいかもしれないね。
バレエやミュージカル同様。
442名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:53:04 ID:tQr2aQcz
音楽かと聞かれたらわからんが、マーチングは吹奏楽かスポーツかと聞かれたら、吹奏楽だろうな。
443433:2007/01/10(水) 11:01:29 ID:m2DZ7+Yj
>>441
ああ、なるほどね。
結局のところ本人たちが何を軸に活動していくかで変わってくるのかもね。
444名無し行進曲:2007/01/12(金) 16:48:29 ID:FbBIXf2n
吹奏楽を演奏するだけでなく、マーチングは見せる音楽をしていると思います。
お客さんにも素直に伝わりやすいですしね!!
445名無し行進曲:2007/01/12(金) 16:52:17 ID:O9fCST+2
日本のオリジナルな方向性を見出せればマーチングの知名度も上がると思うんだが。
今のところ外国の団体の演奏演技の真似ばっかりで敢えて観たいと思わない。

もっと「静」の表現をつきつめたらどうかと思うんだが・・・。
446名無し行進曲:2007/01/12(金) 17:59:25 ID:wIy3Vnjp
バンドジャーナル2月号に吹連マーチングの写真と記事が少し
載っていましたね
447名無し行進曲:2007/01/12(金) 19:20:34 ID:aDkKC0S5
マーチングはスポーツだ!芸術性のかけらも感じられない…
448名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:14:54 ID:tu3SDcGs
>>447それはあなたが良い団体を知らないだけ。たしかに音楽を忘れている団体
は身近にあるだろう。だが、音楽を怠らない団体もあるよ。とくに吹奏楽もやっているような
学校とかね
449名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:41:38 ID:n8uZ9ygi
マーチングを音楽性だけで語るヤシはまだまだ青い
450名無し行進曲:2007/01/13(土) 01:30:18 ID:is7VLDoi
そうだねー。吹奏よりもマーチングの方が、芸術性は高い気がするんだが…。BJのコメントはT中氏だったけど、審査員よりも的確な事言ってたんじゃない?(笑)
451名無し行進曲:2007/01/13(土) 03:30:34 ID:RkKbIUNC
音楽的に合ってる(matchの方の)事だけでは本当に良いマーチングには見えないと思う。

動きは音楽通りにすれば良い訳じゃないんだから、吹連のマーチングはもっとそこを発展させるべき。(>>445が「静の表現が〜」って言ってたけど、音楽通りにするなら動かなければ良いんだからねww)
452名無し行進曲:2007/01/13(土) 10:18:37 ID:qjVq3Y6X
春日部の、ミスサイゴンとトゥーザサミットの静の部分はいいよ。
作品自体が芸術的だな。
453名無し行進曲:2007/01/14(日) 09:21:22 ID:TPyu6ASZ
ただ単に動いて演奏するだけでは、芸術性は感じられない。
曲にあった動き、演奏、演技をしてほしい。
454名無し行進曲:2007/01/14(日) 10:15:13 ID:Q3YrFQBC
じゃあそもそも曲にあった動きってなんなんだ?
455名無し行進曲:2007/01/15(月) 11:00:28 ID:0Eofs81P
>>451
違う。「静」を表現するんだから止まっていてはダメ。
「動」との対比がなければ、動きをただ止めても何も表現できない。

>>454
それに明快な答えがあったら全団体同じ方向性を目指してるだろうよ。
みんなそれを模索しているから個性が出てくる。
その模索してる状態こそが一つの芸術なんだけどな。
456名無し行進曲:2007/01/18(木) 14:20:09 ID:jAoOESUo
『静』を表現する方法は色々あると思う!
そこが出来ているバンドこそ本当に上手いと言える。
457名無し行進曲:2007/01/18(木) 14:40:43 ID:eTKB8rC7
会報すいそうがくは今日か明日HPに出るのかな?
審査表が早く見たい
458名無し行進曲:2007/01/18(木) 16:21:24 ID:5q3O04dz
とりあえず弱音部にMT演奏って萎える。
459名無し行進曲:2007/01/22(月) 10:44:29 ID:7mhIspZr
吹連のいHPに会報すいうそうがくが掲載されてる
ちゃっと計算してないけど、金賞団体だけパッと見では
中学パレコンは桜川が1位、有馬が2位、であとは団子
フェスは藍中が1位っぽい
高校パレコンは淀工と名電の上位二校が一歩抜けてる感じかな
フェスは柏だろうな
460名無し行進曲:2007/01/22(月) 11:39:49 ID:ebg0KkMI
>>459
中学フェスは野田第一が1位じゃない?
2位が藍中、3位が春日部中だと思う、他はそのようですね


偏見かも知れないけど ≪審査員A≫ はおかしな審査だと思うのは私だけかな?
宝殿にE評価とか、桜川に全部C評価、春日部に全部D評価
高校パレの滝川第二の全部C評価、逆に春木に全部Bとか

中学の部しか観ていないけど、フェスの春日部8位はありえないな
461名無し行進曲:2007/01/22(月) 11:46:48 ID:Cw8QMQzk
>>460

それはおそらく、審査員はつけていい評価の個数がランク別に決まってると思われる。
全体の評価をバランスよくするために、A評価をバシバシ入れちゃいけないそうだ・・・
そんなこと書いてた記事をBJで読んだっけな・・・

それにしてもシンプル・イズ・ザ・ベストの淀と吹連最高記録テンポ216?、高速ドリルの名電、
どちらも互角になったな。数年前じゃ考えられん・・・
462名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:24:27 ID:ebg0KkMI
>>459
私が間違ってました、失礼しました。

中学パレード金賞団体点数表
小浜78
宝殿72
有馬81
西大村70
桜川93

中学フェスティバル
春日部85
野田一82
藍   87   間違ってたらすみません。。 中学の点数は出すなという方もいるのは分かっていますが・・・
463名無し行進曲:2007/01/22(月) 14:09:41 ID:ebg0KkMI
中学パレード部門
93 桜川
81 有馬
78 小浜
72 宝殿
70 西大村      ここまで金賞

66 福野
65 軽井沢    上下カットで軽井沢が上位
65 都留第二   
63 八代第一   上下カットで八代第一が上位
63 法田
57 遠軽南
51 貝塚
50 五日市      ここまで銀賞

49 春木
48 出雲第一
44 加茂名
38 浪江東
36 藤崎        銅賞

464名無し行進曲:2007/01/22(月) 14:11:48 ID:ebg0KkMI
中学フェスティバル部門
87 藍
85 春日部
82 野田第一    ここまで金賞

61 蟹江
60 奥田
57 松陽
52 足立第十四  ここまで銀賞

45 高瀬
40 啓明       銅賞
465名無し行進曲:2007/01/23(火) 09:08:22 ID:chtxanUk
高校はどうなんだろう。
466名無し行進曲:2007/01/23(火) 11:01:04 ID:vv1gNhrO
高校パレコンのみでスマン(上下カット集計)

95 淀工
93 名電
77 熊工
73 西原
72 滝二
72 習志野  ここまで金賞

65 片倉
65 玉名女子
65 明誠
58 名古屋南
56 富商
55 神村
52 鈴峯女子  ここまで銀賞

48 浦学
37 釧路北陽
36 城ノ内
33 秋田商    銅賞
467名無し行進曲:2007/01/23(火) 11:32:26 ID:chtxanUk
ありがとう!
淀と名電 ダントツだな。
468名無し行進曲:2007/01/23(火) 16:22:38 ID:baJsExYH
西原は沖縄県大会で審査員したメイデンの顧問にボロクソに言われたため、早いドリルとハイトーンのトランペットソロがあった2曲目を火の鳥に変更することになった。
…しかしメイデンは高速ドリルをしてきた。顧問の陰謀。
ライバル校の顧問に審査させる沖縄の吹連もアホ!
…だと、今頃から言ってみる
469名無し行進曲:2007/01/23(火) 20:03:47 ID:C7KfMzQX
熊工もなかなか健闘だな
470名無し行進曲:2007/01/23(火) 20:41:43 ID:63F+oPcw
高校フェスティバルもぜひお願いします。集計方法がいまいち分からないので・・・。
471名無し行進曲:2007/01/23(火) 20:46:03 ID:Jhs9gZ2P
西原は、どうやら去年M協でグランプリ取れなかったのも吹連の審査員の意見聞いて、大人しくやったからみたいだし…。吹連の審査員がいかに、うさん臭いかがわかる。
472名無し行進曲:2007/01/23(火) 20:48:21 ID:Ltj8T/Aq
中学パレコンは去年の有馬と桜川が逆になった感じだな。
あとは・・・
473名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:14:49 ID:kR1bLqDu
470
ABCDEを54321に換算。それぞれの学校
一番点数の高いのと低い審査員の点数をカット。
そうすると残り5人の審査員がオールAだったとき
100点満点となる。
474名無し行進曲:2007/01/24(水) 10:51:58 ID:PJkjZeOV
>>471
何言われても自分たちのスタイルを貫けばいいじゃん。
高い評価を得たいがためにやりたくないコンテに変えた罰だろ。
胡散臭さを見抜けない本人たちが悪い。
475名無し行進曲:2007/01/24(水) 11:34:58 ID:4s/MqTX3
>>471
県大会での事だろ!全国まで時間があるのに修正も出来ない、変更についていけない
指導も出来ないのにごちゃごちゃ言うな
負け犬の遠吠え
476名無し行進曲:2007/01/24(水) 12:29:43 ID:9/8DFR+o
西原は今年勝負の年だねー。今年の結果次第で、日本の高校の勢力図が変わる
477名無し行進曲:2007/01/24(水) 12:37:53 ID:bkstphP8
春日部や南部は吹連出るんだろうか…
478名無し行進曲:2007/01/24(水) 15:56:52 ID:C7Li6htc
集計間違えてますよ
本当はこれ
高校パレコン(上下カット集計)

95 淀工
93 名電
77 熊工
73 西原
72 滝二
72 習志野  ここまで金賞

65 片倉
65 玉名女子
65 明誠
58 名古屋南
57 鈴峯女子
56 富商
55 神村   ここまで銀賞

48 浦学
37 釧路北陽
36 城ノ内
33 秋田商    銅賞
479名無し行進曲:2007/01/24(水) 20:13:04 ID:oAAtezXH
>>471
つか審査員の講評なんか普通に『目安程度に』だろ。第一、仮にそのままやったとしてもあの得点差が詰まるのか疑問だな。
そもそもお前みたいに後からグダグダ言う輩が居る限り西原に未来はない
480名無し行進曲:2007/01/24(水) 20:38:34 ID:9/8DFR+o
西原は西原だ。絶対に復活する。
481名無し行進曲:2007/01/25(木) 00:05:17 ID:e65+roOC
479〜
西原に未来はない…?…じゃあ西原も淀やメイデンみたいなパレコンすればいいのか?
482名無し行進曲:2007/01/25(木) 02:29:24 ID:6Jc/JWWU
そもそも西原はパレコンでなくていい気がするんだが…。
いや、批判でなく、スタイル保持と言う意味で。
483名無し行進曲:2007/01/25(木) 10:26:49 ID:LRG8JDi+
>481
471のようなやつが居る限りは無理だと言ったつもりなのだが?
実際あんなフニャけた奴がいたら話にならんだろ
484名無し行進曲:2007/01/25(木) 14:07:30 ID:OHvTVrxH
しかし、今年(というか去年?)は九州勢と関西勢が健闘だったな。

九州が中高合わせて4校金賞で銀賞3校
関西が金賞6校で、銀賞2校
その前に全国に7校やら8校も送り込んでくる時点でスゴイがな・・・
淀工、滝二、西原らの常連に加えて中学生が頑張った結果かな。

これに東西関東を加えたあたりでほとんどの金賞をもぎ取ってるわけで、
年によっても違うし一概には言えないが、
やっぱりマーチングには地域によって強豪校がいるいないの差ってあるのかな・・・?
座奏ではもうほとんど地域差ってないけどね〜

それにしても、関西、九州羨ましいな
485名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:03:59 ID:LRG8JDi+
>>484
それはそうだが、九州も関西も物凄い競争率で、にもかかわらずその中から抜け出ることの出来るだけの実力のある学校だからだろ。
486名無し行進曲:2007/01/25(木) 23:09:28 ID:oD0WV625
確かにその2地域は参加団体が多い。
俺、関西だけど関西支部大会のレベルはなかなか高いと思う。
関西の3位や4位の方が、全国に出てくる他地域の学校よりも上だと思っちゃうこともあるしね。
数の多いから、上手い団体も多い。
その中から勝ち上がってくるわけだから、強いというのも納得。
まぁ、名電とか海田中みたいに絶対的ではないけど、そういう意味での地域差は仕方ないかも。
487名無し行進曲:2007/01/29(月) 15:27:40 ID:vlxnLqV5
パソコンの滝二と習志野ってどっちが上なのですか?
488名無し行進曲:2007/01/29(月) 23:23:37 ID:kLy+wb7B
は?
489名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:11:41 ID:HIJ12eKn
パソコンならやっぱり滝二じゃね?
オーラ的にwww
490名無し行進曲:2007/02/02(金) 11:58:16 ID:rdZH6p6Q
パレコンなら点数的には同点ですね!
パソコンは……w(笑)
491名無し行進曲:2007/02/02(金) 12:05:02 ID:1QFWzd4M
動きの滝ニ
音の習志野じゃね?

492名無し行進曲:2007/02/03(土) 11:50:22 ID:mtqJpEJO
滝二はほとんどマーチングやってるから,動きの基礎がしっかり出来ている感じ。
習志野は吹奏楽コンクールで全国行って,音はしっかり出来ている感じ。
493名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:20:22 ID:snDmMiuN
他の金賞団体はどうでしたか?
494名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:45:46 ID:bT5t9sTW
>>477
自分もそう思った。
野田南や、春日部、でるのかなぁ?
495名無し行進曲:2007/02/05(月) 20:30:01 ID:cLHwodVx
春日部のセンセはマーチングきらいよ。
496名無し行進曲:2007/02/06(火) 19:40:23 ID:aJzbEHNe
よーし、話題を変えるか。

みんなに質問、
吹連のマーチングで、歴史に残したい演奏演技はどんなのがあるだろう?
黎明期は阪急や大洗いるし、中盤は淀のK点や精華のウェリントンあり。
永山とか懐かしい顔ぶれもあれば、現在の名電のインクレ、ルパンもよし。
当時のこと知ってる人がいれば、情報求む。
497名無し行進曲:2007/02/07(水) 07:00:00 ID:LplnKdBp
>>496ひとりでやってろ
498名無し行進曲:2007/02/07(水) 07:58:40 ID:L7iDk3FS
西原の必殺 サ ザ エ に決まっているジャマイカ
499名無し行進曲:2007/02/07(水) 08:28:17 ID:fG+BXjnb
必殺ザザエさん最高〜♪
500名無し行進曲:2007/02/07(水) 11:02:35 ID:9FKUlvrJ
>>497悪いが、それはできない

>>498 
それ何年前?
501名無し行進曲:2007/02/07(水) 16:32:32 ID:efwRrmLP
西原サザエさんしたことあるの?
502名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:02:34 ID:h6nGFQJL
3年くらい前に見たような…
503名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:24:56 ID:L7iDk3FS
2004かな?

確か鹿児島アリーナでレクイエムとセットで見た気がするから。あれが九州止まりなんだな・・・
504名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:46:32 ID:fG+BXjnb
九州大会で西原より上だった熊公や玉名ガールズが全国では西原より下だったり銀になったりするから吹連の審査員はバカ!だと再び言ってみる…
西原の必殺ザザエさんは全国行ってほしかったな〜
505名無し行進曲:2007/02/08(木) 15:44:05 ID:HgwQ6Aat
全国で九州の演奏がそのまま評価される訳じゃない
506防衛省:2007/02/08(木) 18:09:51 ID:fMXbLteH
やはり大日本帝国はこうでなくちゃwww

JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (1) -Opening Ceremony-
http://www.youtube.com/watch?v=r2cJ3sKZ_lc&mode=related&search=
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (2) -Opening Grand March 1/2-
http://www.youtube.com/watch?v=TbRRzWKuGV4
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (3) -Opening Grand March 2/2-
http://www.youtube.com/watch?v=P2GLar_rWYI
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (4) -JGSDF Middle Army Band 1/2-
http://www.youtube.com/watch?v=yAcBl9UdlHk
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (5) -JGSDF Midle Army Band 2/2-
http://www.youtube.com/watch?v=tz1YNCjBUdA
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (6) -JGSDF NE Army Band-
http://www.youtube.com/watch?v=QCe1MwDLaIA
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (7) -JSDF Wadaiko Bands 1/2-
http://www.youtube.com/watch?v=fwXuuZ1eXag
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (8) -JSDF Wadaiko Bands 2/2-
http://www.youtube.com/watch?v=W4uOT28W93A
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (10) -JSDF Bands 1/2-
http://www.youtube.com/watch?v=mHvI6CR4pKA
507防衛省:2007/02/08(木) 18:10:30 ID:fMXbLteH

JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (11) -JSDF Bands 2/2-
http://www.youtube.com/watch?v=6oL6P8J2M0w
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (12) -Indian Army Band-
http://www.youtube.com/watch?v=QlcXiX1JYH8
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (13) -U.S. Army Japan Band-
http://www.youtube.com/watch?v=qRKBGVquFFs
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (14) -U.S. Navy 7th Fleet Band-
http://www.youtube.com/watch?v=_LIi3pIjQgw
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (15) -III MEF Band, Okinawa-
http://www.youtube.com/watch?v=ASpRusi7ytU
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (16) -JGSDF Central Band-
http://www.youtube.com/watch?v=kuFZdVOTZl8
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (17) -JMSDF Tokyo Band-
http://www.youtube.com/watch?v=tM8lxrQGR7A
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (18) -JASDF Central Band-
http://www.youtube.com/watch?v=s-Kgn7Xactk
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (19) -Honor Guard of N.D.A.-
http://www.youtube.com/watch?v=ufKQ3UkPE7Q
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (20) -Finale-
http://www.youtube.com/watch?v=mfXR2sQbzCw
JSDF MARCHING FESTIVAL 2006 (21) -Grand Finale-
http://www.youtube.com/watch?v=5QJbjmWnTK0
508名無し行進曲:2007/02/10(土) 02:00:47 ID:cYf4pEmC
>506
なかなか興味深いのをありがとう。全部見ちゃったよ。あれって武道館じゃん。
M協が埼玉へ行っても、今後も自衛隊があそこでマーチングするんだな。
それにしてもすげーな、各方面音楽隊・航空中央音楽隊・航空女性自衛官演技隊とか・・・いっぱいあるんだな。
日本のバンドはどれもこれも同じに見えたけど、あれが自衛隊音楽隊のスタイルなんだろうね。
友情出演で英印陸軍・在日米陸軍・在日米海軍・第7艦隊とか。米第3海兵隊は、ただのロックバンドだったけどさ。
なんかそれぞれの国の雰囲気がでてたよ。
でも一番ワラタのが和太鼓バンドだなw。あの大量の和太鼓を持って無理矢理移動するんだから、一応マーチングだわ。
509名無し行進曲:2007/02/10(土) 23:32:23 ID:jbqkwuya
携帯からじゃ見れない〜(泣)
パソコン直ったら見ます!!
510名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:33:17 ID:d8fjAX7I
西原のマーチング見てみたいです!!
511名無し行進曲:2007/02/17(土) 16:47:14 ID:Q9RYOvP3
全国のDVD届いたよ
幕張メッセはフロアが灰色でいくら衣装凝っていても冴えないな
カメラにフロントライン映ってないし、最悪
開始前部員の表情も大声出せないから、静かでつまんねし、千葉支部にやらせちゃ駄目だ
大阪城ホールとかさいたまスーパーアリーナが絶対にいいと思うけどな
512名無し行進曲:2007/02/17(土) 18:13:01 ID:Gjean9kF
>>511納得
あと観客の手拍子うざす
大阪城ホールは本当に良かった
513名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:27:30 ID:gMFTRhV6
M連に野田南が出てたよ!!今日BS2でやってたよ!!
514名無し行進曲:2007/02/17(土) 23:39:58 ID:1GidC9/j
幕張の全国大会中学の部を現地で観たときも思ったけど、
DVDがきて改めて確認してみると、オープニングの合同
演奏の時、春日部中吹いてないよね。
中学のなかでは日本一のマーチングバンドだと思って
いただけに、なんか残念です。
一回しか吹かない曲だからどーでもいいかもしれないけど
やはり出場校全体で演奏すると決まっていたんだから、
あれはないような気が。
注目度が高い学校だけに目についてしまいました。
まさか春日部中には雷神を合同演奏すると連絡が
なかったのかな?
515:2007/02/18(日) 10:42:39 ID:t0mW2lkJ
ウチの所も全日本マーチングDVD届いたよ。うちの所はなんと3年連続出場したんだあ。中学校だよ
516:2007/02/18(日) 10:43:21 ID:t0mW2lkJ
ウチの所も全日本マーチングDVD届いたよ。うちの所はなんと3年連続出場したんだあ。中学校だよ
517名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:11:59 ID:gliwZxEy
>>513
だからなんだ?ここは吹連のスレだぞ。
だいたい今はM連じゃなく、M協だぞ。
518名無し行進曲:2007/02/18(日) 23:21:37 ID:j0PJ9ST3
>>517
お前さんちっちぇな。
別にいいだろ。
519名無し行進曲:2007/02/18(日) 23:31:16 ID:/cmCtP6I
>>516
ふーん。
5・6年連続出場の学校もあるけど。
520名無し行進曲:2007/02/19(月) 06:11:05 ID:/O8FyZMl
わしゃ野田難がきらいなんじゃ
521名無し行進曲:2007/02/19(月) 09:49:47 ID:xl0O98hb
>>518
いや、スレタイが吹連なんだから吹連の話にしてよ
M協の方はちゃんとマーチングのスレがあるんだし
言っとくけど517じゃないよ
522名無し行進曲:2007/02/19(月) 11:31:35 ID:zO3C2HOU
DVDを見て改めて思ったけど今年の審査員はホントにクソだな…
523名無し行進曲:2007/02/19(月) 12:38:52 ID:BcXvvkcX
もういいよ、その話は
いまさらだし進展ないし
524名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:54:30 ID:mwq25wVc
>>511
私はメッセに行けなかったので高校パレコン金賞のみのDVDを購入しました。
演奏前の控の表情ですが、各校のほとんどの皆さんには硬さが見られる中、習志野はDMを始め、各パートの皆さん、かなり楽しそうでした。
こんなんで演奏演技は大丈夫だったのか?と思って続きを観ましたが、やっぱり上手いんですねぇ。
今年の大阪は必ず行くつもりです。
淀工、楽しみです!
525名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:17:10 ID:qt4KFANe
習志野のDMカッコよ素www
526名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:16:38 ID:b/QMv+yb
>>524

大阪での全国大会は、西関東に注目。
浦学、農二に加え、もしかすると伊奈学園が全国の代表枠争うので、昨年よりレベルが上がると思う。
他にも九州じゃ精華が例年通り行けば吹連に舞い戻るだろうし、東海は木曽川戻るしね。
審査員はアレだけど、四重苦の幕張よりは見ごたえありだ。
527名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:54:23 ID:m0bCe06O
今年からあれ?規定のみ?
528名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:28:57 ID:qt4KFANe
規定+フェスティバルでしょ?何でも有りのパレコンって感じ。
529名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:34:48 ID:hgiqiAZk
530名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:34:19 ID:G0XopUnQ
ん?
パレコン続行、フェスティバル廃止じゃないか?
531名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:41:01 ID:fbQAbkHV
高校パレード部門の[後半]のDVDの感想を教えてください。一校ずつ細かく教えて下さい。
532名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:27:29 ID:b/QMv+yb
>>527

厳密にはパレコン一本だな。
身近な楽器で金かけずに経済的にマーチング、それが吹連クォリティw
533名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:39:55 ID:j752dC0E
前にも書き込みあったけど、
金かかけない、経済的にといいながら、かねない学校はどうしようかと、必死。
フェスにでてたときは、打楽器はバッテリー使わずに、コンサート用のみでピットだけ。

でも次からはマーチング打楽器買わないと、打楽器は、小物もって歩くだけ??
少なく見積もっても数十万の負担。
だから、「すいそうがく」なんかにその文面みるとむかつくね。
金かけれない団体は、ださくても小物なのか??
地方の弱小バンドは、かねかけずにやるにはフェスしか無理な団体多いはずなのに。
その辺、理解してないね。
534名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:40:18 ID:m0bCe06O
吹連クオリティねー。フッッ
535名無し行進曲:2007/02/21(水) 23:03:08 ID:hHUTw+K4
吹連に文句言う前に練習したほうがいいと思うけど
536名無し行進曲:2007/02/22(木) 01:00:18 ID:SsuuebXj
金をかけないことを目的としているわけではないはずだが?
本来パレコンというのは、「コンサートバンドが行進しながら演奏する」というのが第一前提だから本来の姿に戻しただけだと思うが?
コンサートバンドが…とうう反論が出ると思うから先に説明させてもらうが、
パレコンの原型というのは、昔むかしの全日本吹奏楽コンクールの前日に行われていた、
出場団体によるパレード(知っている香具師も多いとは思うが、当時はこのパレードでの演奏が審査項目に含まれていた)からきているもので、
そのパレードと座奏を別々に独立させて、現在のマーチングコンテストパレード部門と吹奏楽コンクールになったわけですな。
そういう流れがあるため、あくまでメインは「音」視の睡蓮になっているわけですな。
推測ではあるがそのため、「コンサートバンドが」というのだからわざわざ華美な衣装は好ましくなく軽装で、
本来は本当にパレード行進だったのでフロントピットは望ましくなく、DMもバトンを用いて隊列の先頭で指揮をするということではないだろうか。
今回の部門統合はM協との兼ね合いもあり、パレードは睡蓮に、マーチングはM協に、白黒はっきりさせただけではないだろうか
537名無し行進曲:2007/02/22(木) 10:16:28 ID:LNGr0B7f
>>536
同意同意
だから今年から、むしろ吹連とM協の主旨がはっきりして良いと思う

そんな吹連の主旨を一番よくわかってた淀工が
そりゃ毎年トップ取るわな、てな話で
538名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:57:06 ID:qP4tp4D5
>>536
だったら屋外で実際パレードすりゃあいいのに。
知名度低いマーチングの宣伝にもなるし。
539名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:19:37 ID:SsuuebXj
実際にやってますよ。
幕張の年はディズニーランドで、大阪の年は大阪城公園で全日本マーチングコンテスト出場団体がパレードをやります。
540名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:21:50 ID:qP4tp4D5
>>539
知ってるけどそれを審査すればいいんじゃ?
541名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:33:58 ID:SsuuebXj
たしかにな。
だが審査する意味はあるのだろうか?
そこまで戻したらパレコンはどうなるんだ?
第一、当時のパレードは全日本吹奏楽コンクールを世に広めるために行われていたそうだけれど、もう広まっているからな。広告的な意味合いから発展させたものをなぜまた元に戻すのかということにはならないだろうか
542名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:42:01 ID:qP4tp4D5
>>541
パレードコンテストなんだからパレードしてるのを審査するので十分。
審査する意味って、参加者は審査してほしいからわざわざ出てるんじゃ?
広まっていると言うけれど世間的に鑑賞の対象として見られていると思う?
参加団体も増え、レベルも向上してきた今だからこそ外に向けていくべきだと思うが。

M協みたいな広いスペースを必要とするものは街中ではできないんだから、
パレードっていう様式の良さを見直す意味でも一考の余地はあると思う。
543名無し行進曲:2007/02/22(木) 14:14:47 ID:LNGr0B7f
実際、審査員が1団体ごとにパレードについて歩くのか?
どう考えても会場でないと無理と思うが・・・
544名無し行進曲:2007/02/22(木) 14:23:05 ID:nd1wxKRQ
パレードコンテストで実際の街道を想定して90度ターンをしてる団体って西原ぐらいだよね?
他の団体は実際的でないし早く規定課題すませてダサいマーチングショーを行なっている
545名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:15:35 ID:S9IY1sJA
気象条件が問題だろw
546名無し行進曲:2007/02/22(木) 19:03:28 ID:UPfjw6w+
>>543
馬鹿?

>>545
馬鹿?
547名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:31:41 ID:BnZEVhNq
パレードといえば小雨決行、にわか雨続行だよね
548名無し行進曲:2007/02/24(土) 06:08:33 ID:Pm7segj6
明日、奈良市野がネズミーランドでパレードするとか。。。
549名無し行進曲:2007/02/25(日) 04:42:52 ID:jpGOtxF1
M協との差別化を狙っているんだったら、ドリルやらずにパレードだけやればいいのにね。
パレードコンテストなんだからさ。
何回も出てる話だと思うけど、そこが理解できない。
550名無し行進曲:2007/02/25(日) 04:44:52 ID:jpGOtxF1
俺のIDちょっとカッコイイ。
551名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:16:54 ID:XJIwS10E
パレコンの名称についての指摘は納得だが、観客的にはパレードだけ見るのは退屈なんじゃないか?それに観客だって一団体ごとに観れる時間が1分もないと思われw
それにそこまで白黒はっきりさせたいわけでもないではないのでしょうか
552名無し行進曲:2007/02/26(月) 22:06:05 ID:G51Rn75C
富商と習志野のパレードコンテストのDVDの感想教えて下さい。
553名無し行進曲:2007/02/26(月) 23:59:31 ID:a3HS61Lr
習志野は2年前の方が上手かった気がする
554名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:40:07 ID:FiJ8op8W
>>553
習志野は、私は今回の方が良かった気がします(あくまでも個人的なので、すいません)
バンジャにも解説が載っていましたが、DMは文句なしに素晴らしかった。
柔らかく、包み込まれる様なサウンド。
敢えて悪く言うならば、派手さはないものの、それ故に、パレードの正統派。。。そんな気がしました。。。
555名無し行進曲:2007/02/28(水) 16:48:20 ID:kp6K8F99
>>554

習高のバックキャッチはもはや同校の代名詞だねw

そういえば玉女の歴代演技を集めたDVD出るね。
淀ですら第3回から出場だから、第1回から出てる歴史のあるバンドだな。
556名無し行進曲:2007/02/28(水) 17:47:22 ID:NcHbuU0f
そのDVDはいつでるのでしょうか?
557名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:05:04 ID:Nn/D2hnE
第一回から全国出場してるバンドは玉女くらい?
558名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:46:59 ID:3a1mkFkm
名電て違うか?
559名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:44:13 ID:4/3fu+vP
富商の感想お願いします。
560名無し行進曲:2007/03/02(金) 07:46:06 ID:lg++5CDx
まぁ…例年どおり
561名無し行進曲:2007/03/02(金) 16:20:51 ID:eAM8F1PQ
>>559
ぱっと見微妙、とは思ったが結構レベル上がったね。
ラテンPar.担いでマーチなんて初めて生で見た気がするwDCIでもそんなのは見なかったな。
東邦でドラ持ってマーチしたのを見たことがあったっけ。
562名無し行進曲:2007/03/02(金) 16:24:06 ID:eAM8F1PQ
>>558
名電は第2回からだな。
阪急(今の向陽台)が第1回から出てるね。
563名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:46:39 ID:zxDUikVg
たまには中学の話題もほしいな
564名無し行進曲:2007/03/04(日) 23:17:47 ID:+v1N6Vu6
懐かしい〜
私は吹連のお手伝いで第1回大会である団体のブラカードをしました…おばさんです^^;実は1回大会にパレコン(当時はコンクール部門)に中学校で出場したのは沖縄の嘉数中学校だけでしたが高等学校の団体も含めて嘉数中が最高得点(1位)の金賞でした。
嘉数中学校は今もがんばってるのでしょうか?
565名無し行進曲:2007/03/05(月) 08:24:51 ID:5ZYgu+13
>>564

嘉数かぁ、その名前最近聞かないね。
中学は顧問の移動とかで部の状況がコロコロ変わっちまうのがマーチングでも響いてくる。
金城中とか最近聞かないけど、元気でやってるだろうか?

他にも関西だと市岡が今は吹コンで3出するくらいの実力を有してるし、神出はスタイルそのままで有馬に受け継がれてる。
広島の安佐中も最近は聞かなくなったか・・・?
566名無し行進曲:2007/03/07(水) 09:48:24 ID:ImW9PZDI
やはり顧問の先生の力は大きいですね……
公立中学,高校で連続して出てるトコは少ないと思います。
567名無し行進曲:2007/03/07(水) 12:14:31 ID:xuYd8Td4
春日部中は今年顧問が替わったのに、なんで全国金賞とれて、あとM協の方も優勝できたんだろう??
568名無し行進曲:2007/03/07(水) 15:41:24 ID:Bb7oEGJx
>>567
そりゃ父母会の力もあるだろうし、スタッフの協力と生徒の頑張り。
よほどの連携がなけりゃ春日部や綾北をはじめとしたクオリティの高いショーはできんわな。
それに、吹連と協会は30秒しか制限時間違わないから、中学生には敷居が低いのもあるんだろう。
569名無し行進曲:2007/03/08(木) 14:55:33 ID:oOTyBNeT
何で音声割愛とかあるの(´・ω・`)?
570名無し行進曲:2007/03/08(木) 18:55:27 ID:JjEpCTHo
>>569
J.ウィリアムズとかアメリカ系作曲者の作品は著作権キビシイからね。
去年の玉女のトゥルーパーも認可が下りてないアレンジだったから切られちまったな。
571名無し行進曲:2007/03/09(金) 01:24:04 ID:aOK8IuVL
>>570さん教えて下さって有難うございます!
572名無し行進曲:2007/03/09(金) 03:43:36 ID:R63X5hk/
>>570
トゥルーパーって何か不思議な曲じゃないですか?(`ζ`;)
573名無し行進曲:2007/03/09(金) 08:57:24 ID:7cf/zY/e
>>572
元は黒人霊歌とかのアメリカ民謡だからね。
DCIだとブリッジメンとかがよくやってた。
574名無し行進曲:2007/03/15(木) 11:53:25 ID:sh4p/8K1
音声割愛微妙だなぁ…
動きだけ見てもって感じ
575名無し行進曲:2007/03/17(土) 00:40:47 ID:oxW327C9
映像割愛は〜?
576名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:51:04 ID:KV1h04Lw
映像割愛なんかあるの〜?
577名無し行進曲:2007/03/24(土) 16:12:01 ID:k4bTZ49C
モザイクかけたくなるガードとか(笑)
578名無し行進曲:2007/03/27(火) 21:42:51 ID:vJ6xk2z7
「2007年度からのマーチングコンテスト」<更新>(3/23)
http://www.ajba.or.jp/2007mahen2.pdf
579名無し行進曲:2007/04/01(日) 00:07:33 ID:HnPUg0Li
出演団体数はどうなるのだろう?
減るのかなぁ…
580名無し行進曲:2007/04/01(日) 00:22:00 ID:i8QF0tar
>>579
フェスティバルが協会一択になったからね。
それでも去年よりも大きな差はないと思うよ。
なんせ中学は吹連と協会の兼業も楽だしなぁ・・・
581名無し行進曲:2007/04/08(日) 12:18:53 ID:DoiEQ3iU
吹連のフェスティバルだけに出ていたとこはどうするんだろう?
582名無し行進曲:2007/04/09(月) 13:46:18 ID:cj9X2l5h
ブラスト!の石川直とアダム・ラッパがコラブに出るらしいよ!
詳しくは→http://www.collab.cc/
583名無し行進曲:2007/04/10(火) 09:34:24 ID:XY4uMYQM
>>581
協会にステップアップする団体はいるだろうね。
専大北上とかは演奏力あるから東北の大編成いけるかも。
伊奈学園は吹連残留だろーなぁ・・・農二危ないぞ。
584名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:18:23 ID:8nKCG50L
武庫女はどうなると思います
585名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:22:17 ID:MGtLm9qO
武庫女はどちらにも出てるから、そのままマー協のみじゃないでしょうか。
586名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:25:05 ID:8nKCG50L
武庫女のパレコンもおもしろそうかも
587名無し行進曲:2007/04/10(火) 15:14:51 ID:D5rvifjc
パレコンとM協に出てるのは西原だけ?
588名無し行進曲:2007/04/10(火) 18:07:56 ID:V+Vb87Pr
両方出るとか西原はすごいですね〜
589名無し行進曲:2007/04/10(火) 18:57:20 ID:ynsLyG8k
吹連でパレコンやってM協でショーやってる団体って西原以外にある?
590名無し行進曲:2007/04/10(火) 22:38:07 ID:bEoQZS+A
精華がそれだよねー…M協の方は全然上位団体に歯が立たなかったが…
591名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:06:22 ID:I6sXxQ3w
ちょっと話聞いとらんやつらがおるのがうざい
武庫女どっちもでてるっていう話した後やのに『パレコンとM協にでてるのは西原だけ?』
何をほざいてるん?

馬鹿か!?
592名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:37:24 ID:416U6tk0
>>591
関係者乙w
593名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:57:29 ID:dcA4cRHk
>>591
武庫女はM協、吹連フェス。→吹連フェス廃止でどうするの?
西原はM協、吹連パレコン。→他にそういう団体ある?と、いう話しやよ。
その上のレスから読んでいってもべつに誰も間違った事書いてないよ〜。
594名無し行進曲:2007/04/11(水) 04:19:15 ID:/40votR0
武庫女や、元々吹連もマー連も出てた団体のほとんどが…マー連一本になると聞きましたよ?!
595名無し行進曲:2007/04/11(水) 05:20:58 ID:USffEXJI
成果はパレコン3出休の時だけM協エントリーでは?
596名無し行進曲:2007/04/11(水) 07:53:28 ID:BsodQmSO
まず、春日部は出ないんだろうな。野田南部は?
597名無し行進曲:2007/04/11(水) 14:54:49 ID:QxMMljMV
実は名古屋女子も昔は吹連フェスバンド。
598名無し行進曲:2007/04/11(水) 15:51:23 ID:mQuIDd18
武庫女はM連
599名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:26:07 ID:BsodQmSO
M連だの、マー連なんてとこ無いから。
600名無し行進曲:2007/04/11(水) 23:37:27 ID:byZNwFvI
>>599=>>596
細かいこと気にしてると嫌われるよ。中学生?
601名無し行進曲:2007/04/16(月) 17:37:43 ID:LF3DnIoh
出演団体数減ったら見に行くか迷いますね〜
602名無し行進曲:2007/04/17(火) 11:52:37 ID:fIdC1b6P
今年は大阪城ホールか〜
行けたら行こっかなぁ
603名無し行進曲:2007/04/18(水) 00:02:15 ID:ufBaN65A
中学、高校とも顔ぶれは例年通りかな?
淀、名電、精華、習高、滝二・・・高校はサイコーに濃いメンツが合間見える。
後は板橋桜丘、有馬、海田といった上位を揺るがす中学のニューカマーに期待かな。
とくに北陸周辺の連中は頑張ってもらいたい!
604名無し行進曲:2007/04/18(水) 11:08:48 ID:8rxKhyu7
そぅですね〜
高校見てみたいです!
605名無し行進曲:2007/04/19(木) 00:58:40 ID:UpPe3DlL
四国はどうなんだろ?
606名無し行進曲:2007/04/19(木) 21:07:14 ID:T8Oow6pq
>>605

例年通り土佐女子と城ノ内の一騎打ちじゃないか?
万年ブロンズの脱却を期待。

吹連もスコアを点数式にしないといろいろワカンネェだろーが。
金銀銅の基準も変えなきゃねぇ・・・
607名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:11:39 ID:UpPe3DlL
城ノ内はマーチングを辞めたと聞いたのだが…
中学はどうなんでしょうね?
608名無し行進曲:2007/04/20(金) 23:10:55 ID:1rWSAw3V
>>607
今年も加茂名で安定じゃないか?
マーチングは未開拓領域が多いからなぁ、四国は。
愛媛の過疎っぷりは全国屈指。
609名無し行進曲:2007/04/20(金) 23:34:23 ID:JqgT7PvR
加茂名以外が来たらおもしろいかな?
610名無し行進曲:2007/04/21(土) 10:09:33 ID:KD7dZq0A
ってか四国とか少し練習したら全国行けたりする?
関西とかすごく厳しいと思う。
611名無し行進曲:2007/04/22(日) 23:55:09 ID:QO3WvOcx
関西代表になれば全国で金賞取ってるよね〜
612名無し行進曲:2007/04/23(月) 14:03:09 ID:Z1uPnMdr
>611
そうとは言い切れないんじゃない?
淀と滝二と武庫女だけなら言い切れるけどね
他の団体が出た時は金の可能性が低くなるような…
613名無し行進曲:2007/04/24(火) 10:05:28 ID:2spQN+kM
そぅだなぁ!
淀と滝二と武庫女は金賞しか取ってないなぁ☆
614名無し行進曲:2007/04/24(火) 13:36:21 ID:FPrY52sx
武庫女はもぅ今年はきっと吹連に出ないんだろうなぁ
今年の関西代表の金は淀と滝二になるんかな?
615名無し行進曲:2007/04/26(木) 17:15:54 ID:bgpznEn7
淀と滝二は確実だなぁ!
他上手いとこある?
616名無し行進曲:2007/04/26(木) 21:07:04 ID:L79ILxOA
四国の中学から全国に通用するのなんて他にないよ。加茂名が決して通用しているわけではないが。
高校は今年は土佐女子だと思われ。城ノ内…マーチングはなくなっていないが今年は危険らしい。
フェスティバルの徳商は多分M連に行くのでは?
617名無し行進曲:2007/04/27(金) 11:14:31 ID:3GXuAdes
フェスティバルに出ていたとこはM連に行くだろうなぁ〜
団体数減るのかなぁ?
618名無し行進曲:2007/04/27(金) 12:41:10 ID:J//J5e3Y
吹連さん
もぅ一度制度を見直すべきです!
619名無し行進曲:2007/04/27(金) 15:04:01 ID:9g0hdFaN
吹連さん、
開始位置完全自由化すべきです!
このままでは吹連のマーチングは滅びます!
620名無し行進曲:2007/04/27(金) 22:29:37 ID:+O6WzBkb
そもそも吹連のパレコンをマーチングと考える事自体間違いだね。
621名無し行進曲:2007/04/27(金) 22:54:34 ID:Oo/AzyvW
>>620のゆってることは正しいね!!!
パレコンは、マーチングなんかじゃないからな。
622名無し行進曲:2007/04/28(土) 00:09:41 ID:i6ouV7Wm
ある雑誌の記事で読みましたが…西原はパレコンをマーチングと思って真摯にパレコンに取り組んでるそうですがぁ〜?
623名無し行進曲:2007/04/28(土) 07:42:35 ID:6G10XqWz
多くのマーチング関係者はパレコンがマーチングとは思ってないだろ。あれは中高生のデモだと思う。事実、ガキや大人の部がないのだから
624名無し行進曲:2007/04/29(日) 00:07:21 ID:yWZ6eacf
確かにスタート位置まで決めなくてもいいと思う
パレコンだけだと見に行くか迷うなぁ
625名無し行進曲:2007/04/29(日) 09:47:54 ID:PVopnXph
今年はチケットが去年より簡単に手に入りそうだ
626名無し行進曲:2007/04/29(日) 20:12:06 ID:Z50ZBkD5
誰か昨年の高校以上フェスティバルの部の、全団体の順位知ってるなら教えてくれませんか?
627名無し行進曲:2007/05/01(火) 17:24:24 ID:uxj3Jzlj
今年行かれる予定の人いますか?
628名無し行進曲:2007/05/01(火) 18:31:55 ID:uH4HQeQl
>>627
進路決まれば行きたいね。
Gベアーズのエキシビジョンあるしな。
629名無し行進曲:2007/05/01(火) 20:02:00 ID:lL+h6kzF
「2007年度パレードコンテスト規定課題 [PDF/26KB]」を掲載しました。(4/5)
http://www.ajba.or.jp/kiteikadai2007.pdf
630名無し行進曲:2007/05/02(水) 12:23:14 ID:HnVkXNDd
ずっと議論された話題だが、
この規定課題見てると、やっぱり演出や視覚的なものよりも音のいい学校が有利っぽいね
今年も淀工、習志野、名電、滝二、西原あたりはかたそう。
中学でもやはり音のいい有馬、桜川、今年復活の海田、あとは法田、宝殿、小浜あたりが強そうだな。

会場が大阪だけに、特に淀・滝二、有馬、宝殿あたりの関西勢には期待してる。
もちろん今年も休みとって大阪まで新幹線だな
631名無し行進曲:2007/05/02(水) 23:54:29 ID:YlZQk6XF
↑正論ですな
632名無し行進曲:2007/05/03(木) 11:52:11 ID:ivPPcXGr
>>630
確かに…今年は大阪かぁ!行けたら行きたいなぁ☆
633名無し行進曲:2007/05/04(金) 02:18:24 ID:rmAPX0by
幕張メッセと大阪城ホールってどっちが音響いいのですか?
634名無し行進曲:2007/05/04(金) 09:35:56 ID:hRzHGB6i
>>633

断然大阪城ホール。
DVDみたが、幕張の4重苦はホンモノ。
こりゃさいたま開催を望む声も増えるわけだw
635名無し行進曲:2007/05/04(金) 19:13:28 ID:QMrDstD1
5月13日に万博でブラスエキスポあるね。


ちなみにおもな出演校は
京都橘
箕面自由
金光大阪&石川直
淀工
京都文教
武庫女
後は近畿各府県の吹連合同バンドのようです。

武庫女は今年も吹連・M連両方エントリー?
となると明浄の動向が気になるとこです。
636名無し行進曲:2007/05/04(金) 20:13:41 ID:hRzHGB6i
>>635
もうそんな季節か・・・
関西では向陽台に協会出てもらいたいね。
関西の高校って大編成ばっかだからw小編成ガンガレ!
637名無し行進曲:2007/05/05(土) 00:42:57 ID:st4z1/Hf
吹練の行進競技会は関西のお笑い楽団の大会だぁ〜
638名無し行進曲:2007/05/06(日) 10:44:20 ID:uggKps81
関西はマーチング強いよね〜
何かあるのかなぁ?
639名無し行進曲:2007/05/07(月) 00:29:08 ID:MCa3cJ+A
エキスポランドの事故直後で来週のブラスエキスポの集客がどれぐらいになるのか気になるとこです。
石川直が見たい!
640名無し行進曲:2007/05/07(月) 13:33:06 ID:ouJj0qeD
確かにエキスポランド大変ですね…
石川直見たいです!!
641名無し行進曲:2007/05/08(火) 00:32:23 ID:nt5Nr6AA
石川直来るのですか?
来るならブラスエキスポ行きたいなぁ
642名無し行進曲:2007/05/08(火) 11:53:42 ID:DWLjZ0MN
ブラスエキスポかぁ
行けたら行きたいな
643名無し行進曲:2007/05/08(火) 12:55:50 ID:9mRna6Wk
>>641
金光大阪と一緒にマーチングやるみたいです。
公開リハーサルが10時から太陽の広場で、本番は最後のほうなんで15時前後ではないかと思われます。
あくまでもチラシを見て時間推測しただけなんで間違っていても保証できかねますのであしからず…
644名無し行進曲:2007/05/09(水) 13:48:23 ID:4vwDF1vi
金光大阪いいなぁ〜
一緒にマーチングかぁ…
見に行く人いますか?
645名無し行進曲:2007/05/09(水) 22:02:29 ID:40FSCu/3
ブラスエキスポ プログラム

第一部 友愛 各公開リハーサル&各レッスン&フラワーコンサート
     (10:00〜11:30)自然文化園各所

第二部 友愛 パレード
     (12:30〜13:15)

第三部 友愛サウンドフェスティバル
     (13:30〜16:00)お祭り広場

1.新入部員初演奏 演奏曲「海兵隊」   指揮:丸谷 明夫

関西吹奏楽連盟創立70周年記念「70年あのうた、この曲」
2.ポップス・マーチング 「京都橘高校吹奏楽部」
3.歌謡曲70年 「和歌山県吹奏楽連盟合同バンド」
4.兵庫の歌70年 「兵庫県吹奏楽連盟合同バンド」
5.ロイヤル・マーチング 「箕面自由学園高等学校吹奏楽部」
6.ポップス70年 「滋賀県吹奏楽連盟合同バンド」
7.アニメ70年 「奈良県吹奏楽連盟合同バンド」
8.情熱のリズム〜 「石川 直 & 金光大阪高等学校吹奏楽部」
9.あの日聞いた歌 「京都府吹奏楽連盟合同バンド」
10.スポーツ音楽70年 「大阪府吹奏楽連盟合同バンド」
11.レッツ!ビギン!チア 「箕面自由学園高等学校 チア・リーディング部」
12.吹奏楽が育んだ友愛!! 「友愛セレブ バンド」
13.友愛合同演奏 出演者全員 演奏曲「旧友」
646名無し行進曲:2007/05/10(木) 02:41:31 ID:4SndcULC
↑ありがとぅございます!
合同バンドって結構あるみたいだね。
石川直楽しみだなぁ〜
647名無し行進曲:2007/05/10(木) 10:43:14 ID:jS2scC77
関西スレで語らないでこの吹連スレで語るってことは、吹連主催なのか?
自分は関東人なのでまったくスレ内容がわからんのだが。
648名無し行進曲:2007/05/10(木) 12:44:18 ID:FE+/y0zs
吹連主催だと思います。
石川直が来るみたいですね!
649名無し行進曲:2007/05/10(木) 12:50:38 ID:jS2scC77
なるほど! ありがとう!!
650名無し行進曲:2007/05/10(木) 13:26:14 ID:bOC1b//U
関西吹連主催のイベントです
651名無し行進曲:2007/05/11(金) 13:32:27 ID:e8tFCcYv
関西はマーチング強いですしね〜
ブラスエキスポ楽しみです!
652名無し行進曲:2007/05/11(金) 22:46:52 ID:bnevHuNB
たぶんパレードは
>>637さんがおっしゃったみたいな感じになると思われます
お天気大丈夫かな?
653名無し行進曲:2007/05/13(日) 02:41:21 ID:Y/eWRUbv
今日はブラスエキスポかぁ!
行かれる方感想お願いしますm(__)m
654名無し行進曲:2007/05/13(日) 08:38:22 ID:uv1Gn/dm
ブラスエキスポ予定どおり開催ですっ!
655名無し行進曲:2007/05/14(月) 11:39:29 ID:8LqrsaeC
ブラスエキスポどうでしたか?
656名無し行進曲:2007/05/16(水) 09:43:46 ID:0aC/qdZV
ブラスエキスポも終わり次の行事何かありますか?
657名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:22:31 ID:IRKtz7Sy
コンクール
御堂筋パレード
パレコン
658名無し行進曲:2007/05/21(月) 00:20:41 ID:iVn9dvK6
今年のパレコンはどんな参加団体が出てくるでしょうね。
フェスティバルなくなったのは残念ですがパレコンでも上手いトコたくさんあるので楽しみです!
659名無し行進曲:2007/05/22(火) 19:03:07 ID:zb4/aJtb
参加団体数はどうなるのだろう?
660名無し行進曲:2007/05/23(水) 02:41:18 ID:Vy5PPPi1
パレコンだけだから減ると思います。
フェスティバルなくなったのは残念ですね。
パレコンの上手い所に期待してます!
661名無し行進曲:2007/05/25(金) 12:09:37 ID:ynVWwc89
14回大会の神出と西原の演奏を越える団体はいるのだろうか
662名無し行進曲:2007/05/26(土) 01:10:26 ID:gXRt624+
>>661
そんなに上手かったのですか?
663名無し行進曲:2007/05/27(日) 06:02:44 ID:1t1ioNaZ
野田南部も出ないだろう。
664名無し行進曲:2007/05/27(日) 22:56:25 ID:iJy7dFqO
出たくなかったら出なくていいんじゃん
別に野田南部なんか出なくたって大勢に影響ないし
665名無し行進曲:2007/05/30(水) 13:56:10 ID:Z7RG4zNc
質問です!
3年連続のところってどこだかわかりますか??
666名無し行進曲:2007/06/05(火) 16:05:15 ID:f51/Evl4
今年3出休みなのは、中学はパレコンの小浜、五日市、春木でフェスはなし
高校ではパレコンの熊本工業、フェスティバルの明浄と北見商業

もっともフェスティバル勢は休みとか関係なくどうなるか分かりませんが・・
667名無し行進曲:2007/06/05(火) 19:47:12 ID:JqGpdChu
668名無し行進曲:2007/06/09(土) 19:01:32 ID:Fn9TsDUG
伊奈は出るのかな?
西関東は、全国常連の東京農大二と浦和学院の2校がパレード専門だが、どうするんだろう。パレードに挑戦するのかな。
669名無し行進曲:2007/06/09(土) 20:59:50 ID:WYXuGO7o
>>668
伊奈はどっちかというと吹連向けだな。
後は春日部共栄が来れば・・・
670名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:55:24 ID:Fn9TsDUG
けど、西関東代表が2校だとパレード初参加の伊奈は全国出場は厳しい気が…。
えっ?春日部共栄がマーチング始めたんですか?
671名無し行進曲:2007/06/10(日) 09:11:20 ID:GE2Yxxy2
>>670
共栄はやろうと思えば出来るバンドだから、影響されて始めてもおかしくないと思うな。
早く立ち上がれ、埼玉よw
672名無し行進曲:2007/06/11(月) 18:27:00 ID:+Pj+ZRNx
>>671
やれば出来るって…なにを根拠に
673名無し行進曲:2007/06/20(水) 11:23:49 ID:Ir4qLaYI
age
674名無し行進曲:2007/06/20(水) 12:09:33 ID:MXBgWuT1
伊奈は以前パレコン出てた
675名無し行進曲:2007/06/20(水) 19:05:09 ID:Fr26EhHi
>>672

知るか、突っ込みすぎると嫌われるぞ
676名無し行進曲:2007/06/21(木) 11:46:31 ID:qPYjwCEr
各支部の出場枠は今年はどうなってるんですか?
677名無し行進曲:2007/06/21(木) 16:05:23 ID:cKX5HzOP
>>676
そろそろ吹連の会報すいそうがく最新号出るから、来月中にはわかるんじゃないか?
関西・東海・九州が多めの予感。
678名無し行進曲:2007/06/21(木) 17:40:04 ID:JZmoUEDc
西関東→高校 2

てことは、俺の予想では農二と浦和学院がパレード出身の強みを発揮しそうなので、伊奈学園はちょっと厳しいけど、まぁガンバレ。
679名無し行進曲:2007/06/21(木) 19:16:23 ID:i3EvaoSU
「全日本マーチングコンテスト実施規定・審査内規 [PDF/44KB]」を掲載しました。(6/20)
http://www.ajba.or.jp/kitei.marching.pdf
680名無し行進曲:2007/06/22(金) 12:45:31 ID:tqIF0BZo
皆さんの応援してる団体の課題曲、自由曲、もう解りますか?
まだ、早いのかな〜
681名無し行進曲:2007/06/22(金) 20:39:44 ID:prQUa5Na
>>680
マーチングに課題曲はありません。
682名無し行進曲:2007/06/22(金) 23:16:04 ID:63QNumvi
>>680
ちょwwwwwwおまwwwwww

規定課題と間違えんなwwwww
683名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:17:19 ID:YHQXq8+E
全国大会の審査員って、オケの奏者ばっかりだよね。
全国の場合は動きは審査されてないの?演奏の質が良ければいいのかな?
684名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:43:20 ID:0gc8JoU2
動きは規定課題をクリアすればOK
何よりも演奏重視♪
だから西原のようにMMが揃っていて綺麗でも審査員は気づいてくれない…
685名無し行進曲:2007/06/30(土) 23:18:34 ID:3I4Ne89c
各支部の中学、高校の代表枠って決まったんですか?
686名無し行進曲:2007/07/01(日) 10:02:20 ID:2zO179LG
>>684
吹連は動きより音重視だってのは毎年分かってることなのに
そっちに力を入れない方が不思議だ
687名無し行進曲:2007/07/01(日) 16:25:47 ID:kfsf99Sg
そういう中で一応西原は2年連続金だな
688名無し行進曲:2007/07/04(水) 00:39:11 ID:iz1C+bQL
会報すいそうがく出てましたね。
マーチングに関しても、一応の支部代表の枠数が出てる

中学の部
北海道2 東北1 北陸1 西関東2 東関東3 東京1
東海3 関西5 中国2 四国1 九州4 

高校以上の部
北海道2 東北2 北陸1 西関東2 東関東2 東京1 
東海3 関西4 中国2 四国2 九州4

若干の変更は出るかもしれないが、代表予想なんかの一応の目安にはなるね
関西九州はこれでも枠の争いが激しいんだろうなぁ
689名無し行進曲:2007/07/04(水) 04:10:50 ID:IrQGsaEN
西関東どうなるんだろう。
農二(パレード・フェスティバル)
浦和学院(パレード)
伊奈学園(フェスティバル)
農二は確実として、あと1つは浦和か伊奈? またはまったく別の団体とか?
690名無し行進曲:2007/07/04(水) 13:32:14 ID:PJ/cG8VA
>>688サンクス
九州と関西は楽しみだね
九州は熊工休みだけど、西原、精華、玉女+どこかって構図だろうね
中学は小浜が休みってことでニューフェイスに期待
関西は淀工、滝二は例年通り確定として、関西スレみたら橘ってとこが有力らしい
中学は枠も広がったこともあって、共に3出かかってる有馬、宝殿にあとは平岡あたり?

それよりなにより気になるのは西関東だけど・・・
689の言う様に三つ巴か、農二確定の伊奈と浦学の2位争いか
691名無し行進曲:2007/07/04(水) 20:22:19 ID:QmzlSdtO
692名無し行進曲:2007/07/04(水) 23:34:25 ID:HVOvBpoO
東関東は習志野、市立柏は確定だろうし、中学も今年も千葉の独占は間違いないと思われる。
千葉県勢独占は今年も続きそう。
693名無し行進曲:2007/07/05(木) 13:53:41 ID:GSNc2out
>>692
市柏あのスタイル保持なら恐らく協会じゃないか?
次点には市立船橋とかが有力だと思われる。
ナリコクががんばりゃさらに東関東は激しさを増すだろうなw
694名無し行進曲:2007/07/05(木) 17:59:46 ID:u9kzS0x4
東関東は市立船橋・市立柏・大洗・習志野の中の戦い
695名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:14:37 ID:pDr+8McK
吹連の会報よんだが、将来的に出場校が増えると確信してるってあるが。
なんて馬鹿な連中なんだ。
本気で増やしたいなら、
☆ポイントを30×30ではなく20×15程度にする(こうすると学校の体育館でなんとか練習可能)

☆規定課題の廃止

☆打楽器の規制(バッテリーは6名以内くらいの簡単なものなど)

☆コンサート打楽器をメインで(ピットをみとめなきゃ、敷居は下がらない。コンサートバンドがマーチするってのはこういうことなのに)

フェスティバルをこうしたらそこそこ増えると思う。でさらに、支部大会と全国の出場枠を増やす。
そうしたら、コンクールでは代表になれないが、マーチングでなれるかもって希望がわき、出場数が増えるでしょ。

今年は規定部門よりオープン参加的な部門で出場する団体が多いみたいだし(ある県だけどね。まわりの団体は4団体ほど、賞関係ない部門にでるらしい)

696名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:17:13 ID:O8I/8pID
20×15だと幕張や大阪城ホールのフロアだとかなりチマチマした面白くないマーチングになるだろ!
吹奏楽だと打楽器は5人ぐらいだから、そいつらをバッテリーとして歩かせばいいだろ!
697名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:19:58 ID:toKaORsI
>>693
市柏のHP見ると睡蓮出るようになってる
しかももう東関東と全国も出るつもりでいるしww
698名無し行進曲:2007/07/06(金) 00:12:34 ID:eUMv6jQ6
695だけど、
現段階で出場してるバンドでも、30、30の練習場の確保や、バッテリー楽器の確保が大変なバンドが多いんだから、それを何とかしなきゃ。

新規参入するために打楽器購入なんて。
また、ステージドリルしてる学校でも、場所の問題があるからね。

20×15はたしかにチマチマしてる。でもこれくらい下げなきゃ出ないでしょ。
マー連からステージドリルコンテストを譲り受けるのが一番良いんだろうね。
開場をホールにしたらそのサイズはでかいでしょ。

連盟は必死で参加校を増やそうと、加盟校や理事になってる先生の学校に圧力やなにかしら行ってくるだろうね。
そういうことしないで魅力的なものにしなきゃ。
699名無し行進曲:2007/07/06(金) 00:33:59 ID:4Rsfbm9p
>>695
滅茶苦茶同意。お前は俺かw
700名無し行進曲:2007/07/06(金) 00:55:43 ID:Tg7UuTjF
吹連のマーチングの目的はコンサートバンドが、そのままの編成で街頭でパレードが出来ること、
だからステージドリルではない
701名無し行進曲:2007/07/06(金) 02:24:01 ID:XItXlZ6y
みんなよく考えてみな?。睡蓮のパレコン≠街頭パレードだぜ。
あんなに楽器を振り回したりアクロバティックな動きを街頭や商店街でオマエラはホントにするのか?
おれも何度かパレコンを見に行ったが、そのたびに笑えて笑えてしょうがないんだよ。
コンテストでしかしない演技に何をムキになってんだ?ってね。まさにパレコンのためのパレコンだ。
基本的なMT・姿勢の綺麗さ、ビーティングの正確さ、演奏の上手さ、隊列の規則正しさだけでいいじゃん。
おまけに最後には必ず展開して、普通のフロアドリル(自由演技?)やってるけど、それをパレードでするのか?
702名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:42:50 ID:Tg7UuTjF
西原が毎回出場してる4年に一度のオランダ世界音楽コンクールのパレード部門はフィールドにセンターラインだけ記されていて、そのような中で決められたコースを行進するんだぞ!
これぞパレードコンテスト
703701:2007/07/06(金) 23:03:11 ID:9nC9CgCt
>>702
そんなのがあるとは知らなかったぜ。たしかにそんなのにこそ睡蓮は取り組むべきだな。
ましてやジャージでパレードするなんて、コンテストの最終目的である観客や沿道のお客さんを舐めてるとしかいえないな。
パレードもショーの一種であって、見てもらう演技なんだぜ?。せめて演技者として恥ずかしくない服装でコンテストをやってもらいたい。
最低限、学校の制服でもかまわないしな。ジャージとか体操服よりはるかにマシだ。ほんのちょっとアクセサリーを付けるとか、
ベストを着てみるとか、カッコイイ帽子だけ加えるとか、演技者・表現者としてほんのちょっとの工夫も出来ないし認められないのかよ睡蓮は。
自分たちだけが満足するためのパレードなんぞショーではない。そんなのは学校の体育館の中だけでやってろってんだ!。
704名無し行進曲:2007/07/06(金) 23:39:40 ID:MCqWB0Uy
>>701
アンタの言いたいことはよーく分かった。だから少し抑えろ、悪く言えば黙れ。

吹連のマーチングから銅賞とか言う糞評価がなくなることを切実に願う俺w
AtoE評価なぞサッサと廃止し、スコア式評価で国際基準として調節しろよ、マジw
705名無し行進曲:2007/07/07(土) 00:10:38 ID:3qLRQVsR
パレコンのジャージっていっても上位大会に行くバンドの大半が、学校指定ではないジャージ(黒いパンツ)とTシャツやトレーナー、ジャンパーを作ってるんだよね。
結局、金かけなきゃ見栄えしない。意味がないよね。

パレードで臨機応変にドラメの指示にあわせれるバンドはいくつあるんだろう。
街頭パレードは歩幅も変えなきゃいけないし、止まったり動いたりの繰り返し。
パレコンのドラムメジャーっていったいなんなのって今回の規定でさらに思ってします。
ドラメ以外に指揮者を置いても良いってどういうことなんだ。
結局ドラメはお飾りやガードみたいなバトンの演技だけなんだよね。
繰り返し訓練によってテンポキープをしてるにすぎんのだな。
706名無し行進曲:2007/07/07(土) 02:15:53 ID:zCJwHecI
パレコンのジャージは既に規則でもなんでもないはずですが
707名無し行進曲:2007/07/07(土) 02:35:08 ID:3qLRQVsR
>>706
そんなことはしってる。
708名無し行進曲:2007/07/07(土) 10:28:22 ID:PjBY2tQ5
でもパレコンでユニフォーム着てるチームは皆ダサいな。愛工大の紫はキモイDMはマントつけてるし
709名無し行進曲:2007/07/07(土) 12:26:10 ID:upFMj+/b
>>708
お前のほうがキモいだろ。
710名無し行進曲:2007/07/07(土) 12:55:08 ID:UF+RFKr8
ぱれこんハイーシ!!
すいこんだけやっとれ!!
711名無し行進曲:2007/07/07(土) 23:25:51 ID:PjBY2tQ5
>>709
は関係者
712名無し行進曲:2007/07/08(日) 00:23:50 ID:bw9ZieEz
>>711

お前朝から晩まで相当な粘着だな。
713名無し行進曲:2007/07/08(日) 08:45:50 ID:13AWKHfV
確かに愛公はユニフォームといいパレコンの内容といいダサいな。
71465:2007/07/08(日) 10:53:35 ID:KKluxPPB
>>713

他がフツーすぎるだけw
715名無し行進曲:2007/07/08(日) 23:19:40 ID:13AWKHfV
>>702
あるサイトで西原の世界音楽コンクールの動画を見たが、確かに縦のセンターラインだけが記されているフィールドで正確なパレーディングは素晴らし!
吹連のパレコンって…
716名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:44:55 ID:RJr8ySJw
埼玉県大会、平日って悲しい。
仕事休めないよ…
717名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:06:16 ID:X4H/AhVW
パレコンは仕事を休んでまで観に行く価値ないし〜
718名無し行進曲:2007/07/11(水) 05:27:06 ID:gpv5Y2BS
親は行きたいだろ
719名無し行進曲:2007/07/11(水) 09:51:07 ID:6zK/fq9t
>>718
自分の親が2chに書き込みしていたら子供は泣くだろうなww
720名無し行進曲:2007/07/11(水) 16:26:55 ID:4e22GrER
女子校になっちゃってからいまいちだけど、
かつての阪急少年音楽隊の演技は、パレコンのあの規定だからこそ出てくる
最高のマーチングショーの一つだったと思うんだよなあ。
特に95〜97年あたり。
パレコンに出ることを選ぶ団体がもっと、ああいうタイプの理想のあり方を
追求すれば、もっと面白くなると思うんだが。
721名無し行進曲
あれだけ昼夜を分かたず吠えまくってた粘着君が
ぱったり大人しくなったのは、
>>720の語る阪急の演技を見たことがなくて
噛み付くにも噛み付けないからなんだろうなw