各作曲家のナンバー1を決めよう!Part5 @吹奏楽板
>>900 > (1)課題曲版「テイクオフ」は藤田氏が補作しているが、これはどうなのか?
OKとみなします。
> (2)改訂版「テイクオフII」は課題曲版「テイクオフ」とは別とみなすのか?
それとも(1)で課題曲版「テイクオフ」が投票不可となった場合、改訂版しか投票できないのか?
同一とみなしたいと考えています。
(「風紋」「波の見える風景」の原典版、改訂版の扱いと同様に)
IIを推したい場合にはそれを明記していただければと思います。
(発表時にテイクオフ 〇票 うちIIに〇票というかんじで)
連投失礼します。
建部氏でもうひとつ扱いが難しそうな曲で「ケルト民謡による組曲」もありますが、
こちらもOKとしたい考えです。
(プログラムでは編曲者あつかいですが、民謡をもとに本人がひとつの曲にしたということで)
903 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:40:40 ID:uPpQ3yq3
<<ラ・グラン・マルシュ>>
「邦人作品の長い行進曲」ならこれ
【P・ヒンデミット】
904 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:07:54 ID:xtSlSmkG
905 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:21:55 ID:XCifDLdw
<<東雲>>
NSBなどでみられる作風とは違った「純和風」。
独特な楽器法にも惹き付けられました。
【アダム・ゴーブ】でお願いします。
906 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:51:24 ID:tF0T+Uxa
<<丘の上のレイラ>>
全編に渡って心に響く旋律。
この人、NSBのアレンジも非常にクオリティが高くて好感。
まだまだ【清水大輔】に積みます。
907 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:59:08 ID:zBH53/Op
>>898 > 大作こそ少ない物の、コンクール向けの小品は数が多いです。
横レススマソ
氏はどちらかというとアンチコンクールだったような話を聞くが
908 :
名無し行進曲:2007/04/09(月) 00:09:04 ID:Fy9mPihm
<<ブラボーブラス!>>に。
原曲のサックスverも素敵なんだが、こちらも素敵。
ニューサウンズで彼といったらルパンのアレンジが真っ先に浮かぶのは俺だけか?
’80をトランスしただけでなく後半の愛のテーマのアレンジがとっても秀逸。
【J・スタンプ】
私も好きです。
909 :
名無し行進曲:2007/04/09(月) 09:30:57 ID:e+CZ7ZhW
星出氏は編曲作品のイメージが強いかな…
<<丘の上のレイラ>>でお願いします。
【オットー・M・シュワルツ】
910 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 11:36:57 ID:jwwW5Rfp
age
911 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 21:01:04 ID:qVCipUU9
<<丘の上のレイラ>>が最高だと思う。
初めて聞いたときにすんごく感動したのを覚えていて、さらに定期演奏会でも演奏できて、
私の吹奏楽人生に大きな光を与えた曲です。
【今井聡】に積みます。寡作だけど…。
912 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:11:09 ID:jwwW5Rfp
知名度は低いが佳作の「蒼の向こうへ」や
大曲ながら親しみやすい旋律の「ラ・グラン・マルシュ」も捨て難いが
やはり星出氏と言ったら<<丘の上のレイラ>>かな。
この美しいメロディはそうそう作り出せるものじゃない。
いつか演奏してみたい曲。
【岩井直博】
913 :
名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:43:44 ID:RF14qz2p
純然な描写と高揚感が秀逸な<<星の降る街>>
でも個人的に氏の最も好きな作品は「薄暮の都市」
【スーザ】
914 :
名無し行進曲:2007/04/15(日) 00:41:09 ID:reFD+xuU
あげ
915 :
名無し行進曲:2007/04/15(日) 12:44:41 ID:x+QUfsad
少し音が大杉と思うことあり。
しかし<<丘の上のレイラ>>はいい。
あまりにパターン化した曲が多い中で、オーケストレーションもていねいだし、
最初の旋律が戻ってくるところも、ほどよく魅力的。
つまらんパターン化曲はやめて、こういう曲を選ぶべし。
【浦田健次郎】
916 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/15(日) 21:00:49 ID:CO1pvl8T
第93回 星出尚志 有効投票総数 11 投票曲数 6
6 丘の上のレイラ
1 星の降る街
北川木挽歌による幻想曲
ブラボーブラス!
ラ・グラン・マルシュ
東雲
917 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/15(日) 21:01:31 ID:CO1pvl8T
次回投票希望作曲家集計(1)
16 建部知弘
15 黛敏郎
14 A・ゴーブ/P・ヒンデミット
13 W・H・ヒル
11 ※P・クレストン/L・フォースブラッド/W・シューマン/※天野正道/斉藤高順
10 S・ブライアント/K・フラク
9 J・A・コウディル
8 P・ヨーダー/※J・ヴァン=デル=ロウスト/※酒井格/C・フランカイザー/オットー・M・シュワルツ
7 J・オリヴァドーティ/坂井貴祐/※P・グレインジャー/※D・R・ギリングハム/清水大輔/J・スタンプ
6 J・プロイヤー/J・モリセイ/J・ロドリーゴ/F・タル/V・ジャンニーニ/北爪道夫/戸田顕
※J・P・スーザ
5 D・ギリス/P・ホエアー/上岡洋一/高昌帥/和田薫/※R・ジェイガー/野村正憲
4 森田一浩/T・ドス/H・ワルターズ/J・カカヴァス/奥村一/田嶋勉/H・メルテンス/J・エドモンドソン/岩井直溥
浦田健次郎
3 E・デル=ボルゴ/G・ジェイコブ/原博/C・ジョバンニーニ/A・コープランド/K・ヘスケッス
D・ブージョワー/※C・T・スミス/阿部亮太郎/和田直也/J・ホロヴィッツ/川崎優/J・H・ビリック/池上敏
918 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/15(日) 21:02:09 ID:CO1pvl8T
次回投票希望作曲家集計(2)
2 G・リチャーズ/H・ラ=ガッシー/G・ローレンス/後藤洋/木下牧子/※F・ティケリ/今井聡
O・メシアン/Z・ルカーシュ/P・フォーシェ/※T・マー/R・ブートリー/※B・アッペルモント
S・ブロトン/D・ブロッセ/A・イアナコーン/※伊藤康英/D・コート/アルド・ラファエル・フォルテ
P・スタニェク/C・マクブライド/※D・ウィルソン/石原忠興※小山清茂/E・グレグソン/藤掛廣幸
A・ボイセン・Jr/小林徹/青島広志/J・ボコック/D・ミヨー/J・ハーデルマン/※長生淳
1 D・ベッドフォード/S・プロコフィエフ/※保科洋/吉松隆/今井光也/服部公一/河野士洋/内藤淳一/
H・フィルモア/A・V・カステルス/平石博一/R・シシー/矢部政男/大沼哲/S・バーバー/
渡部哲哉/※E・ハックビー/W・A・モーツァルト/W・レナールトス/リチャード・R・ベネット
※C・ウィリアムズ/※J・スウェアリンジェン/※W・F・マクベス/※櫛田(月失)之扶
塚原哲夫/※J・シュワントナー/J・タッジェンホースト/C・キング/※J・カーナウ/C・タイケ
I・ダール/※R・ニクソン/※I・ゴトコフスキー/P・スウェルツ/前川保
S・ランセン/※田中賢/ゴミダス・V/橋本国彦/L・ニーハウス/瀬戸口藤吉/H・バディングス
L・ニック/三浦秀秋/J・ジルー/※D・ホルジンガー/※團伊玖磨/※大栗裕
平井文和/G・ヒリス/J・スパニョーラ/※ロン・ネルソン/※D・マスランカ/加藤良幸/青木進
C・マクフィー/※R・シェルドン/※真島俊夫/※F・フェルラン/F・シュミット/石毛里佳
広瀬勇人/坂本智/杉本幸一/中村透/T・ノックス/柳田孝義/リチャード・L・ソーシード
※再投票希望 ☆新登場
919 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/15(日) 21:03:00 ID:CO1pvl8T
920 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/15(日) 21:03:38 ID:CO1pvl8T
このスレでの結果 (2)
第91回 ロバート・R・ベネット____バンドのためのシンフォニック・ソング
>>868 第92回 小長谷宗一__________グランドマーチ
>>893 第93回 星出尚志___________丘の上のレイラ
>>916
921 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/15(日) 21:04:13 ID:CO1pvl8T
N響アワーの裏で発表します(笑)。
オリジナルは寡作でやや投票は寂しかったですが、
「丘の上のレイラ」が圧勝。氏の抒情性がうまく表された逸品です。
お次は邦人作曲家3連続で建部知弘氏の登場です。
作曲デビューからもう20年が経過しようとしています。
(時の過ぎるのは早いことで)
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アルヴァマー序曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【バーンズ】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
●基本的には吹奏楽、管楽オケを対象にしたいと思います。
●ノーコメントの投票についてはノーカウントの可能性もあります。
再投票について
※一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。
(次回希望作曲家 の中で0票からスタート)
※再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
※通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
※再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
※ A・リード、P・スパーク、J・バーンズ、V・ネリベル
建部知弘の投票締め切りは <2007年4月22日(日) 夜21:00> です。
↓↓↓ 第94回 建部知弘 投票スタート ↓↓↓
さて、ただいま921レスまでいきましたので次の投票で次スレ移行を予定しています。
(2人終わった場合980前後で微妙になりそうなので)
923 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 01:31:12 ID:MDpEbsZu
建部氏は編曲作品でも良いものがありますよね。
オリジナルならこれを薦めます。
<<ダンスセレブレーション>>に一票。
華やかな序奏と舞う打楽器、後半の叙情的な旋律。コンサートのオープニングにぴったりです。
まだ入ってないかな?
【A.ボイセンjr】に
924 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 02:03:48 ID:NF62Q3fG
<<テイクオフ!>>に罪。とにかく爽やか。
伊予高校の自由曲での演奏が好き。
【R.L.ソーシード】に罪。
925 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 06:53:45 ID:dcbwsHbq
テイクオフが課題曲だったのは1986年のこと。
それから20年間、課題曲として、また、コンサートのオープニングとして、様々な世代に親しまれてきた。
昨年、改訂版のテイクオフIIが発表されたが、私はこちらのほうが好きかな?
だが、No.1となると「ケルト民謡」などと迷うのだが、やはり<<Dance Celebration>>に一票。
この曲の疾走間、Hrを中心とする華やかさはすばらしい。1曲目としてはテイクオフ以上にふさわしいのでは?
この人の編曲した「スカイハイ」はもういやですorz
これからは【天野正道】の再投票に積もう
926 :
925:2007/04/16(月) 06:55:38 ID:dcbwsHbq
追伸
そういえば、この人は幻の「リヴァーダンス」があったね。
一回生で聴きたいけれど…、吉江中の音源で我慢します。
927 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 15:11:51 ID:275bBC5J
<<ダンス・セレブレーション>>に1票。
テイクオフについては特に何も思うことは無いけれど、
こちらはすごく印象深いです。
【岩井直溥】
928 :
名無し行進曲:2007/04/17(火) 02:03:06 ID:3Reje9FO
あまり聞いたことがないな…今回は<<棄権>>です
【オットー・M・シュワルツ】
929 :
名無し行進曲:2007/04/17(火) 02:08:36 ID:kWLwA0Dx
<<ケルト民謡による組曲>>に。
ダンスセレブレーションは俺も好きだがそんな票が入るほど有名だったのか。
行為の違法云々は別としてリヴァーダンスのアレンジ自体はとても好き。
今からでも許諾取れないのか?
【ジャック・スタンプ】
930 :
名無し行進曲:2007/04/17(火) 19:26:41 ID:YosK1AVC
<<ウインドアンサンブルのための五章「ケンタウル祭の夜に」>>
当方トロンボーン吹きですが、トロンボーン四重奏ではこのタイトルが一番好き。
アンサンブル曲は無効かと思われるので、吹奏楽用に書き直された本作に投票。
【ハーディ・メルテンス】
931 :
名無し行進曲:2007/04/17(火) 20:38:06 ID:Z3IoX8Jm
<<ケルト・ラプソディー>>がよいです。
冒頭のパーカッションSoliがステキですね。
まだまだ【今井聡】に積みますよ。
932 :
名無し行進曲:2007/04/17(火) 23:16:29 ID:QctdG59u
<<ダンスセレブレーション>>
短い時間ながらその疾走感と華やかさは
オープナー系楽曲の中でも一線を画す印象だと思います。
ただ「ブレス・オブ・ガイア」や「ケルト民謡による組曲」、
そして当然「テイクオフ」も素晴らしいのですが。
【清水大輔】に積みます。
933 :
名無し行進曲:2007/04/18(水) 01:09:59 ID:Qn3ZPztc
今まで気になってたんだが・・・
この人の「ケルト・ラプソディー」と「ケルト民謡による組曲」は
まったく別の曲ってことでいいんだよね?それとも同じ曲を指すの?
934 :
名無し行進曲:2007/04/19(木) 20:05:20 ID:XxNoSFzV
同じ曲だよ。
正式名称が「ケルト民謡による組曲」ってことになってるけど、
ケルト・ラプソディと表記しても間違いじゃない。
935 :
名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:35:23 ID:PNEoHdxg
<<コンサートマーチ「テイクオフ」>>
正に飛び立つ風景が思い浮かぶ名曲
【野村正憲】
936 :
名無し行進曲:2007/04/20(金) 00:21:52 ID:UPQ2Aa2K
佐渡氏を府大会からライブ体験した<<コンサートマーチ「テイク・オフ」>>から早や21年
そりゃ俺もおっさんになるわなw
【J.A.カウディル】
937 :
名無し行進曲:2007/04/21(土) 07:20:48 ID:dPugn6vu
とりあえずage
938 :
名無し行進曲:2007/04/21(土) 19:18:10 ID:lKfd6w29
このスレは人目にたくさんつくべきだから
常時ageでもいいと思うんだが・・・
939 :
名無し行進曲:2007/04/21(土) 19:46:16 ID:D9PfCWwB
<<コンサートマーチ「テイクオフ」>>
今年の演奏会でやりたかったんだけどなぁ・・・
たまにしか投票しないので【棄権】
940 :
名無し行進曲:2007/04/21(土) 20:01:51 ID:dPugn6vu
前々から思っていたんだが、
「sage投票は無効とします」
これってどうよ?
941 :
名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:15:37 ID:OSCXmmbW
Uも結構な事だけど(藤田氏に対して失礼極まりない言い草だが)補作無しの原典版<<コンサートマーチ「テイクオフ」>>を是非聴いてみたいと思っているのは俺だけだろうか?
【今井聡】
942 :
名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:18:47 ID:0JrZbSIz
あれなんだよな。
たとえばこのまま常時ageで天野氏とかの投票になったら、さあどうなるか。
また前みたいになるんじゃないかと思ったり思わなかったり。(詳細はまとめサイトから過去ログ参照)
このスレの参加者を増やすのも、今のsageたままでも
「たまたま見つけました」っていう人だけで十分持つと思うし、
ましてや、sage投票無効とか厨みたいなルールを設けるスレじゃないかと。
少なくとも吹奏楽板の中では良スレなんだし。
で、投票は<<ケルト・ラプソディー>>に入れる。
【J.オリヴァドーティ】
943 :
名無し行進曲:2007/04/22(日) 07:13:53 ID:i5tlgYa9
<<コンサートマーチ「テイクオフ」>>
これしかないっすよ
【坂本智】
944 :
名無し行進曲:2007/04/22(日) 12:40:53 ID:4Mf/Ivif
<<ダンスセレブレーション>>
テイクオフもいいのだがこっちを聴いたあとにテイクオフを聴くとどうしても物足りなさが出てしまうので…
そうだな、【夏田鐘甲】に入れてみよう
945 :
名無し行進曲:2007/04/22(日) 13:29:32 ID:PUZtLnQQ
木管楽器の連符が好きなんで
<<コンサート・マーチ「テイク・オフ」II >>
【オットー・M・シュワルツ】
946 :
名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:33:07 ID:1j6a8Ai4
<<ケルト民謡による組曲>>
叙情的な2楽章が素敵。
【清水大輔】
947 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/22(日) 21:00:17 ID:qItjYc2K
第94回 建部知弘 有効投票総数 17 投票曲数 4
7 コンサートマーチ「テイク・オフ」(補作:藤田玄播 IIに1票)
5 ダンス・セレブレーション
4 ケルト民謡による組曲(ケルト・ラプソディー)
1 ウインドアンサンブルのための五章「ケンタウル祭の夜に」
948 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/22(日) 21:00:52 ID:qItjYc2K
建部氏は久々に10票後半と盛況、
デビュー期に近い作品ですが、良い意味で課題曲の概念をぶちこわしてくれた
「テイク・オフ」がナンバーワンに輝きました。
それと同時に多数のホルン奏者の恨みも買いました(笑)。
では、次スレッド建てに行ってきますので、少々お待ちくださいませ。
104回で、2周年記念ですな。
後10週てなことになるんですが、次の企画は何しよおか?
ニュー・サウンズ(もしくはM8とかから)なんてどーよ?