Drum&Bugle Corps 3コー目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
いよいよシーズンに突入したので立てました。

【前スレ】
Drum Bugle Corps 2コー目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138501060/l50
【関連サイト】
Drum Corps International
http://www.dci.org/
Drum Corps Japan
http://www.dcjpn.org/
2名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:29:40 ID:iy2gxLd6
訂正:立てました。→立て直しました。
3名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:51:51 ID:yT+jASYI
3
4名無し行進曲:2006/09/18(月) 06:34:27 ID:08Fy6CMh
>>1
スレ立てと「&」乙!
5名無し行進曲:2006/09/18(月) 12:49:46 ID:fqLceZBt
ほんとだぁ!!!&が入ってる!!
ありがとぉー
6名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:00:29 ID:yT+jASYI
日本のドラムコーと言えば?
7名無し行進曲:2006/09/19(火) 06:54:22 ID:+HgC1648
乙!!!!!
8名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:34:03 ID:IDOh/H3v
9名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:34:24 ID:iYkFmd3w
インスパに決まってるだろ。
10名無し行進曲:2006/09/20(水) 01:28:29 ID:1ipm9rXt
11名無し行進曲:2006/09/20(水) 11:12:56 ID:0e5LyJe8
インスパやね。
12名無し行進曲:2006/09/20(水) 12:48:30 ID:tVRID57g
今度は落とさないよ〜にしょうぜ!
13名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:07:01 ID:gEdGlgJq
インオカのゲストってBDなん?
14名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:17:30 ID:xeNXVKJt
インオカってまだやってるの?
15名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:46:34 ID:zWt5f9ju
興味ないし
16名無し行進曲:2006/09/23(土) 08:25:24 ID:Rsep/727
今年はBDだお
17名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:53:28 ID:WmpyyzrZ
18名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:29:46 ID:bvT/sGIp
今年のインスパはどうよ?
19名無し行進曲:2006/09/25(月) 10:12:21 ID:TpDdLxCG
インオカみたいな審査がM協にもあるといいのに。。。
ハイ・カラーガード、ハイ・ドラムメジャー・・・みたいな。
20名無し行進曲:2006/09/25(月) 10:19:54 ID:0O/O9XgB
ハイドラメワラタ
21名無し行進曲:2006/09/25(月) 11:24:46 ID:TpDdLxCG
ワラタ・・・
22名無し行進曲:2006/09/26(火) 07:02:43 ID:R4FyWmi8
>>18
ジャパンカップ、インスパらしくて良かったよ。
でも、こんなもんじゃないでしょ。スマートで、かっこよく、魂の伝わるショーを期待してます。
23名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:59:51 ID:IBMAFd/P
ジャパンカップ、東フェニはどうでした??
24名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:09:40 ID:uWtDMerl
過疎揚げ
25名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:48:07 ID:NTW4KFdm
ハイドラメって何を評価するものなの?
26名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:36:10 ID:uXfRgsAE
そりゃもちろん敬礼でしょw
27名無し行進曲:2006/09/29(金) 11:08:45 ID:axhw/43s
帽子の取り方
28名無し行進曲:2006/09/29(金) 11:30:02 ID:7BiuwO6t
セクシーさ
29名無し行進曲:2006/09/29(金) 16:40:47 ID:BLCfnC8g
足の開き具合
30名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:44:02 ID:7cabaRgQ
明日は先生のご命日。
押忍!
31名無し行進曲:2006/09/30(土) 10:07:13 ID:XCEJ6XW7
押忍。
32名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:42:27 ID:H8Ew3tdc
http://www.youtube.com/watch?v=SVMiHC2Bj6k

ちとおもしろいのを見つけた UKのTattooの画像なんだけど50sとか60sなスタイルなんだけどギミックとかイクイップメントは
最新みたいな見慣れない構成です。

これが本当の意味でのDrum Corpsなのかも
33名無し行進曲:2006/10/03(火) 14:17:46 ID:FoCDB66i
アゲとく
34名無し行進曲:2006/10/04(水) 00:48:15 ID:pbanlg8C
もうすぐ、見る人よりも出る人の方が多い大田スタジアムww
なんで今年は昼間なのさ?
35名無し行進曲:2006/10/04(水) 12:09:53 ID:f7OcKbjm
99's BD最高!
36名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:18:48 ID:SBtDOY8M
なにやってた奴?
37名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:49:39 ID:XQEEzK6N
懐かしのカリヌマが特別ゲストな件について
38名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:41:31 ID:XBBMZAEl
>>36          ショータイトルは「rhythms 〜at the edge of time〜」だったような気がする・・・
39名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:55:52 ID:4yzMCZua
RHYTHMS...At the Edge of Time
Estancia Ballet (Rhythm 1 - Afrocuban/Malambo)
Powerhouse: Rhumba for Orchestra (Rhythm 2 - Rhumba)
Powerhouse: Rhumba for Orchestra (Rhythm 3 - Samba)
Adios Nonino (Rhythm 4 - Tango)
Unchained Melody (Rhythm 5 - Jazz)
The Dirty Boogie (Rhythm 6 - Swing)

40名無し行進曲:2006/10/08(日) 17:57:43 ID:VR3JgqP0
皆さん楽器はどこの使ってますか??
41名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:57:55 ID:Ahisgcxu
>>37
何の特別ゲスト??
42名無し行進曲:2006/10/10(火) 08:35:58 ID:6pVL4WMi
したばら見ろ
43名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:43:32 ID:DfISTm9s
フォトチョイの無料待受は使えない(T_T)
44名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:02:29 ID:/S7wzQwR
あくまでサンプルなんだね(>_<)
45名無し行進曲:2006/10/14(土) 16:59:48 ID:DcSbN6lX
参加団体なのにパスが分からん
46名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:46:30 ID:e/JVcZpj
DCJのホームページにようやくI&Eのリキャップが載ったよ…。
47名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:15:43 ID:AOFOXJCH
あげとくよ
48名無し行進曲:2006/10/23(月) 18:31:49 ID:NKHUWtUX
ホント過疎だなぁ...
49名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:38:54 ID:3pD1/pkZ
みんなプレイヤーだから忙しいんだよw
50名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:24:54 ID:Fw/Dv4b7
M協の関東大会って
5日でしたっけ??
51名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:02:41 ID:5oBoqaNh
50>
中高は4日、小一は5日。
52名無し行進曲:2006/11/03(金) 21:02:40 ID:6Oondyta
インスパ頑張れ〜〜
53名無し行進曲:2006/11/03(金) 21:09:55 ID:GzhrpZt8
超頑張れ〜〜〜
54名無し行進曲:2006/11/05(日) 17:49:27 ID:mOwVG6MP
M協どうでしたか??
55名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:02:10 ID:8iJhdWLw
インスパスカウツ東フェニ代表だってねーーよかった
56名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:15:57 ID:nKHn9JCQ
DCIの2004、2005FINALSのDVDを買おうとしてるんだけど
これリージョン2のプレイヤーだと再生不可ですか?
買われた方いたら教えてください
57名無し行進曲:2006/11/07(火) 02:53:35 ID:61RRzyvL
素直にリージョンフリーのDVDプレーヤーを買おう。
58名無し行進曲:2006/11/08(水) 01:30:22 ID:hw69NWfC
>>56
2004は問題ないと思うが?
59名無し行進曲:2006/11/08(水) 21:55:59 ID:p7ps+wyl
過疎
6056:2006/11/08(水) 23:01:38 ID:KBPDydEy
レスありがとう
PCでは見れるのでとりあえず買ってみた。

DCI2004
DCI2005
2005CLASSIC COUNTDOWN
2006CLASSIC COUNTDOWN
THE LOT 2005

5タイトル全部リージョン0(制限なし)のよう。

THE LOT マニアック杉
ひたすらパーカッションの練習風景が入ってる。
よくこんなの作った。
61名無し行進曲:2006/11/08(水) 23:37:07 ID:dzcv3w4h
DCAやBOAのDVDは国内で買えるのですか教えて下さい。
62名無し行進曲:2006/11/10(金) 03:11:32 ID:tt5sqiPp
>61
国内で売ってるのは見たこと無い。
向こうの業者からネットでなら買える。
63名無し行進曲:2006/11/10(金) 13:25:09 ID:F/kRhUGn
THE LOTさいこー。録画時間が長すぎて、風景が昼から夜にかわっちゃってるしww
64名無し行進曲:2006/11/10(金) 13:40:35 ID:Euq/0ezs
すまんそのLOTとは?アマゾンにあったが内容のことなにも書いてなかった
65名無し行進曲:2006/11/10(金) 15:39:17 ID:sM1aYpDB
LOTならようつべやグーグルビデオにいっぱいあるよ
66名無し行進曲:2006/11/17(金) 10:03:09 ID:f6cdI2Wd
何か清水(もちろんエコパじゃない方)の情報ない?
67名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:01:01 ID:1cqlc6My
清水はインスパ、実業、チェリー、ジョーカーズが出るよ
68名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:11:05 ID:ve4k1iSZ
296 名無し行進曲 sage 2006/11/21(火) 18:43:40 ID:bM0HMbNa
清水マーチングフェスティバル
11月23日(祝) 鈴与体育館 (場所はググってくれ。)

ゲスト Inspires, Cherry Blossoms, Phoenix Regiment, Silver Arrow, Jokers and THE Rising Sun
69名無し行進曲:2006/11/22(水) 20:55:41 ID:/viO8ONG
67&68>
さんくす!

ちなみに、この大会名って【「清水マーチングフェスティバル」with「DCJ in 清水」】なんだね。
最近括弧をつけてみてやっと最後の「in 清水」の謎が解けたww
70名無し行進曲:2006/11/22(水) 23:12:29 ID:1cqlc6My
一言いっときますけど、鈴与体育館ってすごく客席少ないです。おまけに駐車場は…無いに等しい。
71名無し行進曲:2006/11/24(金) 00:48:05 ID:YR/I/ZLk
いやー。清水よかった。インスパは当たり。Jは大当り。武道館でも熱いショーをたのんだ。実業も埼玉で張り切っていけー
72名無し行進曲:2006/11/27(月) 14:00:26 ID:zUkgIzlq
インペリおめ!!!
73名無し行進曲:2006/11/30(木) 11:29:05 ID:bJYMivOV
DCIのDVDをネットで注文した人、届きました?
在庫ありますよ〜、みたいなメールマガジンは来ましたが、現物は未だ郵送されてこない。

何年か前は、受注確認のメールにかかれたコード番号で再アクセスしないと送られてこないなんて年もあったが、今もそうなのか?
それらしき画面は今回は見あたらないし。
そのときは、それを知らないで1ヶ月くらい入手が遅れたな。
74名無し行進曲:2006/11/30(木) 14:05:48 ID:V+6neD/S
ここはドラムコースレなのでマーチング世界大会のDVDの話はヨソで。
75名無し行進曲:2006/11/30(木) 17:58:53 ID:xszoxYkA
>>74
オマエカコイイ!!
76名無し行進曲:2006/12/04(月) 09:44:32 ID:VSNWFTL2
>>73
DIV.2&3を終わってすぐに注文したがまだ来ないよ。
まあそんなもんでしょ。
77名無し行進曲:2006/12/05(火) 03:05:10 ID:T+YfSjdk
Gビューグルじゃなけりゃドラムコーにあらず。なんて思ってるのは一部の日本人だけです。
78名無し行進曲:2006/12/05(火) 11:09:42 ID:CttWqZy8
>>77その一部の人のスレです。
文句あんならヨソいくか別スレたてろや。
79名無し行進曲:2006/12/05(火) 15:29:42 ID:ZOwZ9Cvt
そうだよ!別に一部なら一部でいいし
80名無し行進曲:2006/12/05(火) 16:27:01 ID:a/TFdwZA
一部の日本人だけのためのスレでもよろしいかと
81名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:02:33 ID:wzD7EgWB
とりあえずGビューグル吹いてりゃドラムコーってのも違うだろ。
名乗るからにはスピリットが無いと。
となるとペリは違うなw

逆にスピリットがあればエニーキーでもドラムコーかっていうと、アメリカは現にそうだけど、本当は違うだろうな。
例えるなら野球とベースボールの違いみたいなもんで、向こうは結果を出しゃ何でもいい的な考え方の奴が多いからドーピングが流行ったりするけど、日本は違うだろ(実際のところは知らんけど)。
こういう考えの奴がDCIをエニーキーにさせたんだろうな。
(スタッフがアメリカ人のルネも同じだろ)

てことで、成り立ちから考えたらやっぱドラムコーはGじゃないとダメだな。
少なくとも日本では。
とはいえもう楽器が無いからピストンを減らすのは無理だがw

まとまってない上に長文スマソ。。
82名無し行進曲:2006/12/06(水) 01:36:59 ID:rKUK4N5o
意外と知らない人もいるようだが
ビューグル = G管 はあくまでアメリカ式。
例えばカナダとかだと、ビューグルと言えば本来Bb管。
(勿論、DCIとかDCAにエントリーするためにG管使うカナダのコーもあるが)

ただ、ドラムコーが一番発展したのがアメリカだったから
その後広まったほとんどの国でアメリカ式のG管が採用されてきた、というだけ。

以下は私見だが、マクロに考えると別にGというキーに固執する必要はないと思ってる。
肝は、自分達の属する国なり組織なりで定められたルールに厳格に従っているか、という点。
で、日本においてはどうか、というと、昔は日ビが微妙な動きを見せた時期もあったが
最終的にはビューグル = G管、が定着して、DCJの規約にも明記されている以上は
日本でDrum & Bugle Corpsを名乗るならG管は必須条件だろうな。

程度問題だが、ドラムコーがドラムコーと呼ぶに値しなくなるのは
良いショーを作るためにルールを変えよう、という思考に陥った時だと思う。
だから、Rule Congressで毎年ルールが緩和されていくDCIは
キーが云々以前に最早ドラムコーの組織とは思えないし
その中で勝てなくても筋を通しているTroopersには心底敬意を表するし
DCIの動きに流されないDCJにもGJと言いたい。

もっとも、俺も2バルブが認可された時とかピットが認可された時とかを
リアルタイムに知ってるわけじゃないから、上の論理も穴だらけなんだろうけどな。
厳密に解釈するなら、バルブが3本付いてる楽器をビューグルと呼んで良いのか、とか。
83名無し行進曲:2006/12/06(水) 09:31:00 ID:FQGgxjee
まぁ1つ言える事は、こんなところであーだこーだ言っても自己満足にしか過ぎないってことかな
84名無し行進曲:2006/12/06(水) 11:17:38 ID:qPkvZkCn
>>83
お前はモノを考えるな。
馬鹿なんだから。
85名無し行進曲:2006/12/06(水) 11:53:30 ID:41HMrmkh
そう書き込んでる>>84は相当賢いんでしょうね?wwwwwww
86名無し行進曲:2006/12/06(水) 19:07:04 ID:aZg2xTYm
俺もおまえバカだと思う。
87名無し行進曲:2006/12/06(水) 19:53:38 ID:HWOP7Uqb
年齢が35以上位の人と話すと大概「今のDCIはつまらん」て感じになるけど、俺はそうは思わない。例えば2005年ならば、キャデとかファントムとかは良いと思う。まあブルーはどうかと思うが。
88名無し行進曲:2006/12/06(水) 20:51:29 ID:hls13AOb
バルブが3本付いてる楽器をビューグルと呼んで良いのか、以前に2vを導入したくだりで「おわった」と考える人もいるだろうけどな。
89名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:35:10 ID:aZg2xTYm
3バルブG管までは皆、ドラムコーとして認めてるはず。2000年あたりどドラムコーは頂点を極めてるのではないか?

つか87はとりあえずヨソにいけ。言わんとすることはわかるがお前がくるのはココぢゃねえ
90名無し行進曲:2006/12/06(水) 22:07:22 ID:Dthvur3O
>>89
>>87の意見も議論には値すると思う。
2V、3Vとかでも表れてるように世代によって「ドラムコー」に対する感じ方は違うだろうし。
今のDCIは「ドラムコー」では無いのかもしれない。
だが、今のDCIを考えることはドラムコーがどうあるべきかを考えるのに繋がるのでは?
実際any keyになってからも多くの人が「終わったな」と言いつつ見ている訳だし。
91名無し行進曲:2006/12/07(木) 08:39:11 ID:jItY+BEa
20代前半の俺がきましたよ

俺も昔のDCIのほうが好きだな。近年のは音楽に魅力を感じない。マニアックすぎる。

ビジュアルは格段によくなったけど
92名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:54:10 ID:4Bw3QGOa
で、今DCIでやってることとかこれからやろうとしていることって全部BOAで吸収できないか?それが俺の思い込みならそれはそれで良いが、もしそうなのだとしたらDCIはDCIの進むべき方向性を見つけていただきたい。
つか、DCIがBOAとの吸収を望むのならもはや何も言うことは無い。
93名無し行進曲:2006/12/08(金) 16:32:55 ID:d43ynIET
70年代までだな。本当のアツさは。。

あの限られた中でどこまで出来るかを競っていた所がいいと思うんだが
94名無し行進曲:2006/12/08(金) 17:31:24 ID:l05hZiqi
>>93いや90まではいいだろう。ただ神掛かり的なショーは70年代に多いな
95名無し行進曲:2006/12/13(水) 20:30:13 ID:qq4RBAr4
80.90年代のマディソンスカウツは熱い!
96名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:51:23 ID:eI0LZie5
確かに70年代のイっちゃってるDCIも魅力的。でも俺はエニーキーのサウンドも良いと思うんだが…。熱さは減ったかもね。
97名無し行進曲:2006/12/20(水) 22:06:22 ID:PzPNoipz
DVDキター
郵便局にだがorz
98名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:15:56 ID:nF7QUHI2
DVDきましたか。
私はまだです。
クレジットカードで代金は引き落としになっているから、まもなくかな?
9997:2006/12/22(金) 00:39:50 ID:Iz7CPx9A
昼休みまるごと潰して取りに行ったよ。
ちなみに私はdci.orgでプレオーダーでの注文です。
100名無し行進曲:2006/12/22(金) 22:15:17 ID:HHxvM8gF
昔は秋にはDCI見れたのにね。
101名無し行進曲:2006/12/23(土) 08:28:16 ID:ij/zofTr
DCIに問い合わせたところ、
「12月の第2週に一斉に発送しました。」
て回答でした。
同じ日本でこんなにも到着が違うのか?どうなっているのよ郵政公社。
102名無し行進曲:2006/12/23(土) 16:40:13 ID:ceZUEAfv
楽天はいつ発売だ?
103名無し行進曲:2006/12/23(土) 20:48:49 ID:gAKBkouh
DVDキター!!
104名無し行進曲:2006/12/25(月) 18:28:05 ID:bM/xNioi
ミュージックマートでは発売開始しました。
本国からのネット販売の利点は、国内よりも早く、安く入手できることだったのに・・・
まだ届かないよ〜
105名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:36:20 ID:Z2hmTkO3
大和エンターテインメント「鼓喇舞」collab
http://www.collab.cc/
106名無し行進曲:2006/12/30(土) 18:29:00 ID:gwAXL//J
今年はドコも良いショーをしてるなぁ。ブルーが個人的に好きかな
107名無し行進曲:2006/12/30(土) 18:47:51 ID:n8oznkiT
なんでBluecoatsっていつもブーイングなの?
108名無し行進曲:2006/12/30(土) 20:28:44 ID:DX0N83mG
>>107
あれはブーイングではなくて「ブルーイング」。
"Blooooooooooo"って言ってるのさ。
109名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:00:02 ID:RKeee8W9
blueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeew
110名無し行進曲:2007/01/06(土) 12:59:04 ID:l7dYxv3I
ブローーーーーーーーw
111名無し行進曲:2007/01/07(日) 13:37:17 ID:XDwddGTM
DVD、未だに届かない。
すでにカードで料金は引き去り済み。
ネット詐欺にあったかな?
ちょっと高くても国内で買えばよかった。
112名無し行進曲:2007/01/07(日) 19:09:46 ID:rKtHUHDm
>>111
詐欺は無いでしょ。DCIに直で注文したなら。
ま、アメリカ人は何かとテキトーなんで気になるならメールでもしてみれば?
113名無し行進曲:2007/01/08(月) 16:40:24 ID:cYPnGc1B
111です。
DCIからの返答は、
「12月4日に一斉に発送しています。
 一週間くらいで到着するはずです。
 発送後の商品については確認する方法がありません。」

という返答でした。
114名無し行進曲:2007/01/09(火) 03:23:42 ID:XSqz35sy
こんばんは。
お聞きしたいのですが、日本マーチングバンド・バトントワーリング協会主催の第
第34回全国大会のチケットって、まだ残ってますか?
自由席でいいんですけど。
115名無し行進曲:2007/01/09(火) 11:26:43 ID:RTqhqIKH
当日券あるんじゃない?
116名無し行進曲:2007/01/09(火) 17:36:22 ID:ix4Khl19
>>114
自由席なら、前日までコンビニの端末で変えますよ。
117名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:51:23 ID:k2qu/IHq
ヤフオクに出てるよ
118名無し行進曲:2007/01/10(水) 10:55:59 ID:2i+Zak+G
111です。
再度メールしました。
返信は、

届いていないことを疑います。
発送済みの商品には責任は持てません。
我々に何をしろと言うのですか。

でした。
119名無し行進曲:2007/01/10(水) 14:58:10 ID:a4bGtiSA
>>118
郵便事故もありえるから発送番号とかを問い合わせてみれば?
いくらなんでも控えはあるはず。それがあればUPSとかに問い合わせられると思うよ。
それが無ければ確かに確認する術は無いなー。
120名無し行進曲:2007/01/10(水) 22:15:29 ID:2i+Zak+G
111です。
しつこく再度メールしました。
来た返信は

すみませんでした。
再発送します。

てことでした。
121名無し行進曲:2007/01/11(木) 02:25:21 ID:oQYRteI5
DCIも落ちたもんだな。
122名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:46:22 ID:lLeG4Mxx
もうすぐ全国age
123名無し行進曲:2007/01/16(火) 19:23:00 ID:W1IQg5yh
111です。
結局送られてこないし、何度メールしても返信はないし・・・・・・
124名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:30:25 ID:EBBPyoTb
船便で来てるんじゃない?w


冗談はさておき,電話して確認したら?
125名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:35:55 ID:SiYWTQys
DCIはUPSかそんな感じの運送会社でしょ?
多分船便だよ

数ヶ月待つなんかザラだよ
126名無し行進曲:2007/01/17(水) 10:56:12 ID:yzkomhIU
船便なわけないだろ。常識で考えろ。
問屋取引じゃあるまいし、一般ユーザーに船便で送りつけるとこなんてあるかよ。
っていうか航空便でも国際便なんだから日にちはかかる。
そういうことがあるから高くても国内で業者通すのが安心なんじゃん。
ちょっと神経質すぎるぞ。
127名無し行進曲:2007/01/17(水) 12:43:15 ID:V5yIil0a
↑だから冗談って言ってるじゃん。神経質になるなって。
128名無し行進曲:2007/01/17(水) 13:58:19 ID:Xec77kR3
DVD観た人感想どうよ?
129名無し行進曲:2007/01/17(水) 17:29:58 ID:xDrQ2I26
>>128
素人の感想でよければ。

Cavie:アンプの使い方が悪くない。エンターテインメントとしては良い物をやってくれたと思う。
       メンバー全員が1つの物を表現しようとする意気込みが伝わってきた。
       ブラスも安定してたし、なかなかの好演かと。
Phantom:最後のシェブロンにはやられた。完成度高いし、泣けた。      
BD:久しぶりにメロディーが戻ってきたって感じ。
Coats:レベルが高いことをしっかりこなしている感じなんだが、ダイナミクスの変化が少なくてチョト寂しいかも。
Cadets:とりあえずあの歌はないでしょ。「ドラムコー」が傍役化してる感が否めなくて残念。
     2000ぐらいまでの「感動できるショー」をもう一度見せて欲しい。
     ただ、「続き」の表現は良かった。
SCV:走りすぎwショー的には一番好きかも。ただ走らせ杉でサウンドが安定しない。
    個人的に大好きなので2007には更なる期待。

全体的に好演が多かったと思う。
だがアンプイラネ。キャビーみたいな使い方も「有り」だと思うけど、どうしても音が不自然なのよね。
ボイスを使うとこが少なくなったのはうれしい限り。
それと、誰かジョージ・ホプキンス氏をどうにかしてくれ。大好きなCadetsがorz
130名無し行進曲:2007/01/17(水) 19:23:12 ID:r2/dO54k
111です。
しつこくしつこくメールしてやっと返信がきました。

すでに発送しました。
10日から15日はかかります。

でした。
やはり船便か?

131名無し行進曲:2007/01/17(水) 20:45:28 ID:d2m2FRiB
船はそんな早くつかないって;
132名無し行進曲:2007/01/17(水) 21:25:15 ID:V5yIil0a
2007キャビー最後、スネアが一人で何か叩いてるけど、全く聞こえない。2003のBDを思い出すね。
133名無し行進曲:2007/01/17(水) 21:44:44 ID:BxZO8vaP
>>132
普通に聞こえるだろw
最初に一人で叩いてたのと同じリズムじゃないのか?
134名無し行進曲:2007/01/18(木) 00:07:59 ID:7x2a0XmK
>>130おまぃもぅいいよ。バカすぎ
135名無し行進曲:2007/01/18(木) 01:08:56 ID:MACqci25
>>130
早い(速い・せっかち)男は嫌われるよ?
136名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:32:21 ID:xd6QrbCY
137名無し行進曲:2007/01/22(月) 10:56:50 ID:sNGFpfbi
おぃ…!?
dci今度は木管導入を検討してるぞ!
138名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:29:03 ID:uSFGAk3s
>>137 マジですか( ̄□ ̄;)?!!!!!!!!!!!!!!
139名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:30:17 ID:x6oEezc7
>137
何を今更。
去年から議題に挙がってただろうが。

てか、Troopersが陥落した今となっては
DCIの話は完全にスレ違いだからよそでやれ。
140名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:48:02 ID:88jdOPAk
去年どころの話じゃねーだろ

HoppyがDCIで偉くなって以来の悲願とも言える

3バルブ導入からの既定路線
141名無し行進曲:2007/01/23(火) 02:17:35 ID:x6oEezc7
あれ、ホッピの妄想の中には前からあったんだろうけど
正式に提案されたのって去年じゃなかったっけ?

2000年以降のDCI事情は良く知らんつーかあまり知る気にもならんのだが。
142名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:29:44 ID:GSZ1D7R2
DVD見たー!!
ブルーコーツが好きな俺はダメでつかwwww
143名無し行進曲:2007/01/26(金) 22:21:53 ID:VTjHcwer
DVD見ました。
SCVの途中で画面が止まりました。
さすがアメリカ製
144sage:2007/01/26(金) 22:51:18 ID:JEvbiRXY
DCJファイナル直前なので順位予想をしよう!
俺の現実的な予想はこんな感じ。

1.横スカ
2.感動
3.フェニ
4.実業
5.ペリ
6.チェリ
7.ソニ

…って、これじゃ妥当すぎてつまんないから、
ここから順位の変動があれば面白いんだが…。
どうでしょ?
145名無し行進曲:2007/01/27(土) 00:56:55 ID:kx0jRE7r
1横スカorインスパ
3東フェニ
4インペリ
5実業
6チェリ
7ソニ

だと思う
ペリwithライフガードはいい感じかもね
どうだろうね
ほとんど去年と同じと予想
スカウツとインスパはよくわかんね
146名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:29:23 ID:A2Wz/d2T
去年のチェリーのSHOW個人的にすごい好きだったな〜。
今年は観に行けそうにない……
147名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:20:22 ID:aHjWTpM9
2006DCI見たんだがまあキャビーが一位なのは納得だな。

もうキャデッツは93年見たいなショーはやらないのかな?
148名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:35:24 ID:OtKWvZ5X
今日のインスパ最高でした。
149名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:44:10 ID:fpSajG40
誰かDCJレポおねがい!
150名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:31:56 ID:aY/cH3r2
インスパ凄かった・・・
151名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:42:20 ID:zHFyzSl5
インスパおめ
152名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:44:39 ID:+kL16NZ5
順位とかって・・・どーなったの?
153名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:02:22 ID:+kL16NZ5
もう発表されてたのね。。。
154名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:17:52 ID:WdoOr+u1
途中全然関係ないおっさんがフロアに乱入してなかったか
155名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:23:30 ID:3YJMZNyF
ジャッジじゃなくて・・・?
156名無し行進曲:2007/01/29(月) 01:24:57 ID:fhMxb8nD
酔っぱらいじゃなくて?
157名無し行進曲:2007/01/29(月) 15:51:08 ID:O+JNMCXp
出演者、団体スタッフ、DCJスタッフ、お客さん。皆様お疲れさまでした。
また元気にお会いしましょう!
158名無し行進曲:2007/01/30(火) 09:53:01 ID:JGhcOwNS
そういや、八王子OPの時に収録してたリンカーンは2/13に放送らしいよ。
159名無し行進曲:2007/01/30(火) 19:53:49 ID:BRb/7fLx
Madison Scoutsのスネアラインにいる背の低い子は日本人?
160名無し行進曲:2007/01/31(水) 13:40:50 ID:ItYKmIcw
WCC 2007「西日本マーチング交流大会」
ゲスト:アダム・ラッパ(ブラスト2トランペッター)
http://www.wccjapan.org/
161名無し行進曲:2007/02/01(木) 22:16:16 ID:CQeGmyvR
159 Yes he is.
162名無し行進曲:2007/02/03(土) 13:42:11 ID:JyMKDhlo
敬礼
163名無し行進曲:2007/02/05(月) 19:22:27 ID:F5TejwF8
WCC出場団体にJOKERS書いてないけどでてないの?
164名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:45:38 ID:Dgu2x/xU
>>163
何を今さら
165名無し行進曲:2007/02/06(火) 16:11:40 ID:pE+yUO28
WCC 2007 Part 2
2007年12月24日(月祝)京都府立体育館
http://www.wccjapan.org/
166名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:27:10 ID:dV0WecAS
総合が変...。こっちでやればいいのに。
167名無し行進曲:2007/02/12(月) 11:12:09 ID:p4hJVp8t
>>159
横スカのセンターの人で、DCJのI&Eでも毎年チャンピオン獲っているテクニシャンだよ。
168名無し行進曲:2007/02/12(月) 15:45:29 ID:XQaQjn+x
>>167
本人乙
169名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:43:53 ID:PvEnB7Xj
横スカのセンターはブルーの奴じゃないのか?
170名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:22:56 ID:2pU9qqLW
どうでもいい
171名無し行進曲:2007/02/13(火) 07:12:44 ID:wQgorTCe
>169
違うよ
172名無し行進曲:2007/02/13(火) 14:00:21 ID:SNHC6u71
ブルーいったバッテリーって史上2人しかいねーよ
173名無し行進曲:2007/02/13(火) 14:33:48 ID:vm/76L+E
石川直さんとあとは誰ですか
174名無し行進曲:2007/02/13(火) 15:00:00 ID:wQgorTCe
大和出身のKさん
175名無し行進曲:2007/02/13(火) 20:16:52 ID:gh0zgVMH
か※かだろ?
176名無し行進曲:2007/02/14(水) 05:11:41 ID:tXwjkqOZ
↓で誰か〜ドラムコーについて教えて〜 http://board.goyah.net/ongaku_geinou/machingu/12413-board.html
177名無し行進曲:2007/02/15(木) 21:32:04 ID:DOOvt07H
沖縄の掲示板は批判で燃え上がるね。
DCI届いたー Disk2に入ってる番外みたいなのなんだぁ!? 
178名無し行進曲:2007/02/16(金) 11:36:10 ID:f868yMVJ
>>177
沖縄のやつちょっと見てみたけど、特に興味ないな。
どうでもいい。
擁護する雰囲気を出しながらも自己責任と言って突き放してる奴が笑える。
179名無し行進曲:2007/02/16(金) 14:21:49 ID:bobpAY7d
例えばこの板でザ○パやロビやグリを語ろうとすれば
即座に板違いというレスが返ってくるだろう。
つまりはそういう事だろうね。

はい終了・・・でいいかい?
180名無し行進曲:2007/02/16(金) 21:39:22 ID:9PeQ7Pjv
触らぬ板に祟り無し でしょ あひゃっ
181名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:29:13 ID:qJdXPDxZ
あらためて、アンプ要らないと思う
182名無し行進曲:2007/02/19(月) 07:44:48 ID:EALO+Du8
日本のドラムコーのみなさん!DCJに参加しよう!!
183名無し行進曲:2007/02/19(月) 08:13:48 ID:e5IbXJ1a
関東近郊のコーが他の地域に積極的に出向く事の方が大事かと...。
184名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:22:14 ID:Z+llSiV/
日本てどれ位ドラムコーあるんだ?

06のSCV ソプラノの一人歩きっ子がいるね。フィールド外周歩いてる
このコンテを聞かされたときどう思っただろう・・・
185名無し行進曲:2007/02/19(月) 23:10:28 ID:vKgQZGqD
日本のドラムコーの約半数は関東に集中してるからな。
東京4、神奈川3、埼玉1。
あと俺が知る限りでは愛知、京都、大阪、徳島、石川、秋田、北海道に各1。
合計14団体。

・・・数え漏れはあるだろうけど、それにしても少ねぇなぁ。

学会系は大学以外数えてないけど、まだビューグル使ってるとこはあるのかな?
この前の武道館では、中部はBb管っぽかったけど。
186185:2007/02/19(月) 23:12:20 ID:vKgQZGqD
計算間違えた、合計15団体だ。スマソ
187名無し行進曲:2007/02/20(火) 01:33:21 ID:JIEsIEfp
東京4?

東京F、筋肉、桜っ子 あれ、後一個なんだ?俺ボケたかな
188名無し行進曲:2007/02/20(火) 10:23:06 ID:E6Y/4mpE
>>185
三重にもあることはあるよ
189名無し行進曲:2007/02/20(火) 13:52:26 ID:Ab9D42SX
全国に出てないマイナーなコーもたくさんあるよ
190名無し行進曲:2007/02/20(火) 16:07:50 ID:OGlEuxCL
北海道にあったか?
191名無し行進曲:2007/02/20(火) 20:14:05 ID:mofuRn70
>>187
不死鳥、実業、桜、PoSじゃね。
>>190
マキシマム
192名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:55:56 ID:mBihdiEZ
DCJもかつては各地域での大会開催を望んでいたが
参加者が自発的じゃなかったんだよね。
お膳立てしないと腰を上げないからな〜。
DCJもまだまだ組織としては地盤が確定してないから
参加者ともども作り上げていかなければならないのに。。。
193名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:04:40 ID:bWuP/2EV
東京はレフィナードじゃね?
194185:2007/02/21(水) 00:52:00 ID:AN2xYFfY
>185の東京4は東フェニ、桜、実業、創価大のつもりで書いた。
ちなみに神奈川3はインスパ、スカウツ、県警ね。

>188
そーいえばスクレイパーズがいたなー。
最近見ないけど、元気にしとるかね?

>193
レフィか・・・
ここ、ちゃんと活動してるのか?
195名無し行進曲:2007/02/21(水) 02:17:50 ID:zvIWuiq6
ドラムコーファンとクラシックカーファンは似ている
196名無し行進曲:2007/02/21(水) 07:26:41 ID:ICID2zvT
>190 知床ブルーイーグルスってまだあるのかな?
 
マイナーなコーで、岩手の盛岡パイレーツ、大阪のLOA、神奈川のベイマックス、東京のブラックアイズなんてのもある。
197名無し行進曲:2007/02/21(水) 10:59:51 ID:rQ4KSb8u
創価のコーも結構あるよな
198名無し行進曲:2007/02/21(水) 14:32:41 ID:ppm9C2vC
神奈川県警は、ソプラノだけがビューグルで、他はb管だったと思う。
たしか神奈川県警は日本で一番最初のドラムコーで、その後マルチ管になったが、たしか10年くらい前から今の編成になったはず。
199名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:06:00 ID:S8kmFd46
>194
カリヌマだったらCAに出てたぞ

>196
目黒はとっくに無いだろう
200名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:20:22 ID:Yur5QktW
>>196
ベイマックスってまだあるの?
201名無し行進曲:2007/02/22(木) 01:07:17 ID:N1SIVhLW
Bay Maxは潰れたって聞いた覚えが。
Sound of RenaissanceとかBlue WaveとかLa Fiestaとか、今は無きコーは結構あるよな。

そういえば実業以外の高校ドラムコー、今はどうなってるんだろ。
VenturesとBlue Saints。関東に住んでると状況がわけわかめ。

>198
へー。てっきり全部ビューグルだと思ってた。
しかしパレードでは木管にトロンボーンにスーザ・・・と超「マーチングバンド」なのに
ドリルとなると全員フロントベルの金管を吹き始めるのは、Bb管だとしても敬服に値するな。
木管の人とかどんな練習してるんかと。
202名無し行進曲:2007/02/22(木) 01:31:11 ID:RT8/Git5
ググるといろいろ出てくるもんだ。
やっぱ大小全部集めてDCJやってほしいよなぁ。
ファイナルが六団体とか寂しすぎる。
203名無し行進曲:2007/02/22(木) 01:32:51 ID:RT8/Git5
間違えた、七団体か。
204名無し行進曲:2007/02/22(木) 06:08:32 ID:tNjT874E
B♭管はDCJ出れないの?
205名無し行進曲:2007/02/22(木) 06:47:11 ID:ANt3pmBL
永遠に出れません
206名無し行進曲:2007/02/22(木) 07:05:23 ID:X1Ozltl+
よくできました。
207名無し行進曲:2007/02/22(木) 10:05:33 ID:LR2ImHOG
>201
木管の人は、マーチングの時は、ドラムか、ピットに行きます。
吹奏楽とマーチングの両方をやっているバンドにとってはごく当たり前のこと。

官公庁バンドだと、人事枠の関係から、入隊しても希望の楽器を吹かせてもらえないこともよくあること。
もともと金管でも、入隊したとき金管の枠がなければ、木管を一から勉強させられる。
で、通常は木管だけどマーチングの時は金管、なんてことも出きるようになる。

ちなみに神奈川県警のソプラノはすごいよ。
日本のドラムコーで、あそこまで吹ける人達はいないと思う。
ただここ数年、全体の人数がかなり減らされちゃったのが残念。
208名無し行進曲:2007/02/22(木) 10:24:08 ID:LR2ImHOG
>201
警察音楽隊で、マーチングの時オールフロントベルになる隊(元も含む)

ビューグル
神奈川、岡山、三重
マーチングブラス
青森、岩手、秋田、茨城、石川、新潟、富山、大分、徳島、福井、
あと岐阜、島根もそうだったような。

自衛隊はなかったはず。
消防はわかりません。
209名無し行進曲:2007/02/22(木) 10:42:12 ID:C9VkNLPC
>>208
とりあえずアンカーぐらいちゃんと付けれ
210名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:19:56 ID:U//fTjcp
創価大はマーチングラスになるね。
東京で主だったドラムコーは不死鳥大人・桜・不死鳥現役・ラフェぐらいか。
神奈川のbaymaxは事実上活動停止、その他には関学の卒業生がやってたとこと
座間か綾瀬の中学生編成のドラムコーがあったはずだけどどっちも潰れたと思う。
211名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:36:51 ID:7xtWxs8x
琉球半端w落ちた?
212名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:40:02 ID:E0fgi9E6
>>201
須磨ノ浦は相変わらず細々とやってる。一時期消滅したってデマも出たが。

島根の湘南高校は吹奏楽編成になったと思う。

あと、富山龍谷もGはやめたね。

関学スプもとっくに解散。

大和SCは・・・知らん。聞かないところを見るとやっぱ解散かな?

しかしこれだけの団体が無くなってビューグルたちはいまどうしてるんだろ?
押入れの隅とかにしまわれてるのかな?
全部集めたら1つや2つ新しい団体が組織できそうだが。
213名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:41:20 ID:E0fgi9E6
追加

山口スーパースプ
福岡ワンダーW
どうなった?
214名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:47:39 ID:HyZNOugx
うちもソプラノだと1ピス1ロータx1 2ピスx2 3ビスx2
バリトンだと1ピス1ロータx1と3ピスが眠っている・・・
215名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:06:26 ID:LR2ImHOG
大和SCは、10年前に解散済み。
なんか金に絡むトラブルが元で解散したらしい。
いたいけな子供達にはなんら罪はない。すべて大人の責任。
実質2,3年位しか活動しなかったと思う。
216名無し行進曲:2007/02/23(金) 12:32:46 ID:5iRNY/hq
淋しい書き込みが続いてるな。使われなくなったビューグルはどこにいっちゃったんだろうな。
217名無し行進曲:2007/02/23(金) 12:39:25 ID:Q3iKsv0G
とりあえず大和は潰れたということで・・・
218名無し行進曲:2007/02/23(金) 13:56:45 ID:5iRNY/hq
ジップとかフロンティアとかラフェが参戦してたときのDCF?DCP?の頃の雰囲気が好きだった。あれからもう10年以上経つのか。
219名無し行進曲:2007/02/23(金) 16:44:52 ID:2PB5Ki8F
Fだよ〜。
またやりたいね。
220名無し行進曲:2007/02/23(金) 19:39:48 ID:67uoenxS
うちにはコントラとメロが冬眠中。
>>214ドラムコー立ち上げましょうか?
221214:2007/02/24(土) 01:13:07 ID:/HnPi15U
>220
関東でオヤジCorpsなら歓迎でつ

私は絶叫ハイエンドソプラノ担当で

(でもその持ち楽器の構成に覚えがあるんですが Nさん?)
222名無し行進曲:2007/02/24(土) 07:22:46 ID:P90HGcLV
かつては夢と希望と熱いサウンドを届けていた楽器たち…
今や倉庫の片隅かと思うと、本当に切なくなる。
難しいことだけど、このスレがきっかけにビューグル復興してくれたらいいよな…

最近のことじゃないけど、ペリとか実業は発足時は♭Bで、その後Gに変えたんだよね?
そんな英断してくれちゃう団体がいたら涙流して喜ぶよ。

話は変わるが今日は実業の定演。
関係者ではないが卒業する3年生お疲れさんでした。
223名無し行進曲:2007/02/24(土) 23:07:32 ID:Ev9VBjab
>>220>>221
中には個人でビューグル30本ぐらい所有している香具師もいるが果たしてどうするつもりなんだろうか
224名無し行進曲:2007/02/24(土) 23:22:35 ID:zu1Mr3iT
3バルブのバリトン(シルバーじゃない)を愛用してます。
只今バンドには所属しておらず、友人の金管アンサンブルへ参加させてもらいました。
B♭管の中へG管一本は楽しかったです。
225名無し行進曲:2007/02/25(日) 01:01:24 ID:jw8wPIrA
実業の演奏会いってきた。
T.O.に続きIce Castle、発砲、Let it be Me。
おなかいっぱいでした。乙
226名無し行進曲:2007/02/25(日) 11:12:53 ID:+0BmcuzW
同上。
卒業の皆さん、お疲れさまでした。
2年1年、頑張って継承してください。
ごちそうさまでした。
227名無し行進曲:2007/02/25(日) 12:22:54 ID:XMj4GjJQ
>223
元カリヌマ軍団か?
228名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:44:45 ID:AaSsGo7h
東フェニやチェリーズもG管移行組だよね。
229名無し行進曲:2007/02/25(日) 19:58:09 ID:Kys4YRxy
細々とでも生き残るのでしょうか?
それとも無くなってしまうのでしょうか?
Drum&Bugle Corps.
230名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:26:01 ID:AaSsGo7h
残ると思うよ。
でも、新団体は出来ないだろうからなー。復興することはまずない。
231名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:49:25 ID:nrfdvna+
オヤジCorps、かなり惹かれるなぁ。
232名無し行進曲:2007/02/26(月) 21:40:22 ID:BiZUDXlp
>>231
ババーガードも仲間に入れてよ!
233名無し行進曲:2007/02/27(火) 00:31:57 ID:Tvpt+adS
ハゲドラムラインもいれて!
234214:2007/02/27(火) 00:37:41 ID:B6e9AY80
それでは活動できる地域をカキコくだされ

あと練習場所に心当たりがある人もヨロ

うちは南関東 練習場所は正直厳しい
235名無し行進曲:2007/02/27(火) 00:47:01 ID:7hDmZd+d
スターオブフェニックス、あいつらはB♭になってもラッパのハイノートとか熱さはGのままだぜ。熱い。
236名無し行進曲:2007/02/27(火) 13:07:28 ID:z2CG8Mzu
熱さはGのままって表現がよくわからん
237名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:46:31 ID:nkiu3ZZJ
>>236
わからんのだったらここに来るな。
238名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:47:01 ID:7hDmZd+d
ドラムコースピリッツは残したままってことね
239名無し行進曲:2007/02/27(火) 19:24:13 ID:UGYLHwop
Bbに退化しても、以前に志向していた彼ら独特のサウンドは
妥協していなかったという事で評価されているわけですね。

ということで>>237に同意。
240名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:03:03 ID:wIUk3864
しかし「今更…」な話だけど
Gの譜面はどんなものでも入手が難しいですよね。
B♭に比べて。売り譜だろうが何だろうが。
ソフトが対応できていなかったということも衰退の一因になったのでしょうか。
241名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:17:02 ID:2D2sBe5+
Bbに退化ね、ホッピー一門はそれを進化と呼ぶんだね
242名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:52:27 ID:+04/hbuM
でもどう考えても、トランペットとソプラノを比べたら、トランペットの方が勝つ訳で…
243名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:35:48 ID:QU3AnNad
>>242
別に優劣はないと思う、音色と響きと調が違う。
244名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:42:44 ID:2D2sBe5+
退化したのはマフィア顔の脳みそって事で…
245名無し行進曲:2007/02/28(水) 21:55:06 ID:nMsx/5jc
>>242ヤモリとイモリくらいちがう
似て非なるもの
246名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:04:18 ID:6A7KFMop
ソプラノだけGのバンドって結構あるよね
247名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:09:48 ID:2D2sBe5+
ソプラノはGだぜ
248名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:41:05 ID:+04/hbuM
ソプラノビューグルってムズいよね。ソプラノ吹いた後にトランペット吹くと、すごい楽
249名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:29:20 ID:Xg36QYHg
>>248
私はユーフォ、ボーン、Gバリトンを中心に吹きますが、バリトンが一番難しいです。
B♭管楽器はある程度のグレードになると、音色も音程も操り易いよね。
Gバリトンの音色っていいんだけどなぁ、初心者には音程が操りにくいのよね。
250名無しの行進曲:2007/03/02(金) 00:05:34 ID:JJNnFDJA
music martで調べたらなかなか高いんだね ビューグル
コントラバス一基で百七十万
いやっはぁー これじゃビューグルコーは栄えないですよ 大変大変

ソプラノ1ピストン1ロータリーに心wktkさせる自分は駄目でつか?
251名無し行進曲:2007/03/02(金) 00:23:22 ID:T3Hapc5k
コントラってなんであんなに高いんですか?
需要の問題?
技術の問題?
単に廉価版がないだけ?
252名無し行進曲:2007/03/02(金) 00:33:40 ID:NlKV+0t6
>>251
単に需要が無いだけの理由でしょ?
大量生産できれば単価は安くなるけど結局はそんなに数売れないからね。
メーカーも儲けが出ないとやっていけない訳で。
253名無し行進曲:2007/03/02(金) 00:47:12 ID:9Z7+Xc9Y
カンスタルとかだとトランペットの価格よりはるかにソプラノが安いんだよね

作ってる本人たち聞いた事あるんだけど、教育用だからって利益は考えていないそうな

だからコンバスが高いのは単純に量産効果だと思われ

(ちなみにカンスタルの息子達はDrum Corps出身)
254名無し行進曲:2007/03/03(土) 00:06:33 ID:OMTZmiF+
創大がGやめて来年からM協参加らしいですね。
これでまたDCJ参加団体が一つ減るね・・・。なんかかなしー。
255名無し行進曲:2007/03/03(土) 02:59:50 ID:0LB1+356
>254
これでDCJから宗教色が消えたと前向きに考えれば・・・
・・・いや、全然前向きじゃないな。

これで八王子Openは廃止かね・・・
256名無し行進曲:2007/03/03(土) 09:14:28 ID:rIdI4Ios
関西のドラムコーが来期から出るらしいよ
257名無し行進曲:2007/03/03(土) 10:08:20 ID:OMTZmiF+
>>256
J? LA?
258名無し行進曲:2007/03/03(土) 11:00:10 ID:XtEBeLUS
関西のコーと言ったら、J、LA、創価関西、須磨の浦、あとは大和ジャパンはGなの?
259名無し行進曲:2007/03/03(土) 12:33:23 ID:OMTZmiF+
YAMATOもJOSHOもGではないよ。
須磨ノ浦はDCJに加盟してないし、コンテストには一切出ない主義。
260名無し行進曲:2007/03/03(土) 15:27:56 ID:CMbj1RiZ
八王子の変わりに清水openが正式に加わればまた状況が変わってくるのではないかと
261名無し行進曲:2007/03/03(土) 22:41:47 ID:1nfm3A3a
>>258 創価関西はB♭でしょ??
262名無し行進曲:2007/03/04(日) 08:06:01 ID:8pCIz7Dk
そもそも関西のコーが出ると言うのは事実なのかな?何情報?事実だとしたらどこのコーであれすんげぇうれしい!
263名無し行進曲:2007/03/04(日) 10:30:34 ID:RAdDCaAR
多分LAかJだろ?
264名無し行進曲:2007/03/06(火) 10:23:16 ID:Ep/eZK3O
DCJチャンピオンシップが11月に変わったっぽい!なぜだ!?
265名無し行進曲:2007/03/06(火) 11:17:16 ID:x5Sijp75
>>264
おれはいつも通り1月って聞いたが11月になったのか?
266名無し行進曲:2007/03/06(火) 11:45:13 ID:fM3Iwwtx
11月になったのだとしたら、たぶん野外開催が一番の目的かと
267名無し行進曲:2007/03/06(火) 11:47:09 ID:qLehFteG
某コーのHPには11月中旬ってUPされてる!
I&Eとずらす為かな?
268名無し行進曲:2007/03/07(水) 19:37:55 ID:oxpZm2bk
インスパのマラゲーニャ良かったと思うのは俺だけ?
269名無し行進曲:2007/03/08(木) 19:18:50 ID:8fIepbKM
悪くないと思います マラゲーニャは演奏する団体と編曲等で色々変わってくるからねー

自分なんかMadison88のマラゲーニャでファイナルでやったのとちょっと違う編曲の音源もってるんだけど、
大筋はビデオと同じだけどバッテリーやソプラノのソロが異様にカッコイイ物 てかはっちゃけ杉っ

誰か詳細しらない?

270名無し行進曲:2007/03/08(木) 20:45:31 ID:5MZh/ntf
2006のエイジアウトセレモニーでスカウツのOBが演奏したマラゲーニャは熱すぎ
271名無し行進曲:2007/03/08(木) 21:23:54 ID:q8m8suCT
この時代にG管だったもんなぁ 涙腺が緩むサウンドだったわ!
でもテンポが ね
272名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:57:05 ID:qy2f9hZz
あのテンポはねらいじゃないの?俺すげぇ好きだけどな
273名無し行進曲:2007/03/09(金) 08:05:08 ID:xDYIYwlC
家や倉庫に眠っているG管譲ってもらえないでしょうか?納得する金額はお支払いできないかもしれませんが、大切に扱って熱いバンドにしていきますので。って都合良すぎなお話ですよね。
274名無し行進曲:2007/03/19(月) 20:19:44 ID:M1zdyAi9
あげ
275名無し行進曲:2007/03/25(日) 22:43:30 ID:DHbWbXTH
某オークションでMadisonが所有してた1ピス1ロータのバリトン出てるよ

Madisonマニアの方はどーぞ ジャンク扱いなんで送料の方が高くなりそう
276名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:50:54 ID:1Td5oS9p
DCJ HPより今年の主な日程を転載。

7月22日(日)
Drum Corps Preview
in 川崎球場

8月?
Hachioji Open
(詳細未定)

10月21日(日)
Tokyo Open
in 大田スタジアム

11月11日(日)
Championship
in 味の素スタジアム

1月27日(日)
Individual & Ensemble Contest
in 横浜文化体育館

以上。
277名無し行進曲:2007/04/02(月) 23:19:23 ID:8bPSabAn
清水はなくなったんか。ついに屋外メインになりましたな!!
278名無し行進曲:2007/04/02(月) 23:33:48 ID:MfMLVQsU
7月とかじゃショウの半分ぐらいしか出来上がって無くない?
279名無し行進曲:2007/04/03(火) 12:06:25 ID:/BwMKlnf
277>
とりあえずDCJのHPに載ってないだけかと。
280名無し行進曲:2007/04/04(水) 18:00:34 ID:M/otFCBp
いくら東京とはいえ、11月に屋外じゃ寒くないか?
281名無し行進曲:2007/04/04(水) 20:43:34 ID:SwTge1cp
やる方より観る方がね。
282名無し行進曲:2007/04/05(木) 21:07:47 ID:H+SMcf5V
味スタは海から遠いから大田スタジアムよりはたぶんマシ。
特にやる方は野球場じゃない分だいぶマシ。
風の強さは当日までわからんがw
283名無し行進曲:2007/04/06(金) 00:49:43 ID:g0921eCe
少なくとも去年より風が弱いことを願おう。
284名無し行進曲:2007/04/09(月) 13:54:05 ID:9joyWuBe
ブラスト!の石川直とアダム・ラッパがコラブに出るらしいよ!
詳しくは→http://www.collab.cc/
285名無し行進曲:2007/04/21(土) 21:58:12 ID:dydGL5IW
あげ
286名無し行進曲:2007/04/24(火) 22:01:27 ID:/jIO/hzU
もうすぐ馬鹿祭り。

駅前2回目が辛い馬鹿祭り。
287名無し行進曲:2007/04/25(水) 17:23:33 ID:D6nzwsM9
こんなスレあったんだ…
現役の頃はすげぇやめたかったけど今思うと楽しかったんだなぁ…

DCIとか生で見れたし、クラスは違うけど出場できたし。

あの頃はあまり感じなかったけどすごかったんだな。

覚えてるのは殴られた事くらいしかないのが…○| ̄|_

機会があればまた生でDCIをみたいもんだ
288名無し行進曲:2007/04/25(水) 17:58:39 ID:cZpep36e
東実か・・・
289名無し行進曲:2007/04/26(木) 21:50:45 ID:hd4jgfhy
しかも全盛期生とみた
290名無し行進曲:2007/04/27(金) 13:00:30 ID:MBzDYRK+
あの頃が全盛期なんですかね?
楽器車おしがけしてたなぁ…

今じゃ立派な車になってるけど。
ブルマートもなくなったし(笑)
知ってる人いるのかな?
291名無し行進曲:2007/05/01(火) 11:32:31 ID:bgj0N/AV
あげ
292名無し行進曲:2007/05/01(火) 23:36:21 ID:dIBrl0ID
カンスタルとダイナスティーどっちがイイのかなぁ
293名無し行進曲:2007/05/05(土) 21:53:44 ID:Gpj4zdNu
>292
楽器としての評価はカンスタルが上。
しかし若干値段がはる。
そして現物を展示しているところがない。

ダイナは作りはかなり荒い。出る音も荒い。
しかし正規輸入もとが、マーチング大会の時にブースを出しているので現物が見られる。
もちろん店に直接行ってもよし。
値段はカンスタルよりはるかに安い。
294名無し行進曲:2007/05/05(土) 22:43:12 ID:+Vtwsi1z
はるかに安い?って何の話? Bugle?

作ってる国では同レベルの値段なんだけど 日本だとそんなに差をつけてるんか?

それにどっちがいいってプレイヤーが決めるもんじゃねーよ この世界

カンスタルもダイナスティーも一長一短

ソプラノ吹きだった俺の立場で言えばダイナスティがよかった マーチしてたCorpsはKanstalでそろえてたけどな

295名無し行進曲:2007/05/06(日) 01:18:45 ID:30oQkX7e
ダイナスティーは鳴る感じだけどピリピリした音の感じがする
割れやすいのかな

カンスタルは柔らかい系かな

カンスタル高いよー
前に見たけどバリトンだと10万位違ったよ??
296名無し行進曲:2007/05/06(日) 02:27:40 ID:ZNGdUynl
メロはDの評価が高いっぽい。
ドラムコーだった頃のBlueは、メロフォンのみD、他はKという編成だった、らしい。

他は、個人的にはKが好きだな。
特にソプラノ。あの管の巻き方が良い。
3Vになった後のDはトランペットみたいになっちゃったけど
Kはちゃんとバルブの下側で水平に一巻きしてる。

あと、Kのユーフォニウムの体感重量の重さは異常。
その分良い音するんだけどな。
297名無し行進曲:2007/05/06(日) 13:18:27 ID:XCiHjOJV
ブラスですが、値段でいけば
ジュピター<ヤマハ<ダイナ<キング<カンスタル<ダイナのプロラインモデル
ダイナとカンスタルの値段差は5万円前後
298名無し行進曲:2007/05/07(月) 05:02:34 ID:5grw/SzW
>296
BlueはSopのみK、残りはDじゃなかったっけ?
299 :2007/05/08(火) 19:04:15 ID:lRl2L586
>298
2バルブ時代はわかりませんが、3バルブになって最初のうちはすべてKでした。
たしか96年あたりからメロだけがDになったはずです。
どうしてメロだけがDにしたのかはわかりません。
300名無し行進曲:2007/05/08(火) 21:13:44 ID:MCDdyvB6
3バルブの時代でもSopはKでない時期がある

わかってる人は絶望的なBDヲタ

ヒント 黒パンツ
301名無し行進曲:2007/05/08(火) 23:36:35 ID:SgtSwyKv
えーー。BDのソプラノが3バルブ時代にKじゃない事なんてあったのかー。俺もまだまだだなー。
302名無し行進曲:2007/05/09(水) 03:04:50 ID:IpzNU250
>299
富士吹のスタッフとして来日し始めたBlueのスタッフが
D社のビューグル使ってる日本の某団体の
メロフォンソロ聴いて度肝を抜かれてメロのみD社に換えた

・・・という噂がまことしやかに流れてる。
真偽のほどは知る術もなし。
303名無し行進曲:2007/05/09(水) 07:48:42 ID:M9kz8CdX
DCWにウェインのインタビュー出てたじゃん

D社が試作品を使ってって持ち込んで、試したらKよりよかったから導入って
BDは中音域で試行錯誤を繰り返してたから新しいものを試すのに乗り気だっ
たてさ
304名無し行進曲:2007/05/09(水) 20:46:59 ID:3ZUn6FYQ
DもKもどうしてあんなにユーフォは重いのだorz
305 :2007/05/11(金) 10:48:36 ID:wXVDjLT9
>304
それはユーフォだからです。それ以外の理由はありません。
カンスタルにはバスバリトンというのがありますので、重くて耐えられなければそちらにしては?


>297
ジュピター<ヤマハ<ダイナのプロラインモデル<キング<カンスタル<ダイナのエクストリームモデル
ですね。
306名無し行進曲:2007/05/11(金) 20:56:59 ID:kq1wt3lu
↑ばりとんぐらんでじゃなかったか?

じゅぴたとかやまはとか、びゅーぐるじゃなくてまーちんぐぶらすじゃねぇの?
307名無し行進曲:2007/05/11(金) 22:37:45 ID:8xD6o85o
yamahaはG出してない筈。エクステンションはあったな。
308名無し行進曲:2007/05/12(土) 17:54:40 ID:5O7PH175
>>305
耐えられない訳じゃないよ〜
だから大丈夫
ただ重すぎだって話だよ
309名無し行進曲
オープンキーコンテストねぇ…。