モーリス・ラヴェル☆Maurice Ravel

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ダフクロにスペ狂
吹奏楽のために良い曲残したコイツを語るぞゴルァ!!
2名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:46:53 ID:T9mcoh99
>>1
これから夏休み?
3名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:47:46 ID:eIcvEbj6

 ま た ネ タ ス レ か
4名無し行進曲:2006/09/16(土) 07:56:16 ID:ZM9ilT0d
ラヴェルはさすがに吹奏楽のオリジナル曲残してないよなあ・・・。

まあよく読んでみると>>1はあながち間違いではない。
ダフニスとスペ狂が吹奏楽曲とは書いてないし
今のコンクールにはラヴェルはある意味すごい貢献してるからね。
もっとも、ラヴェルは生きていたころそんなことは
想像もつかなかっただろうが・・・
5名無し行進曲:2006/09/16(土) 13:01:28 ID:hzzYm5+w
いくらカットとかされても吹奏楽みたいな形で演奏されてるなんて嬉しいだろうな。
6名無し行進曲:2006/09/16(土) 13:04:00 ID:mzIO1OQS
>>4
吹奏楽の「ために」ではありませんからwwwwwwwww
7名無し行進曲:2006/09/16(土) 13:17:09 ID:WVkvVKyn
道化師の朝の歌は名曲
8名無し行進曲:2006/09/16(土) 13:43:21 ID:aPPebHiz
しかしオドム版の編曲は糞
9名無し行進曲:2006/09/16(土) 13:48:33 ID:6t9YJ80n
ラヴェルはラヴァルスやクープランがいい!天野編曲で!
10名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:26:23 ID:VIIcWmq9
>>5
嬉しくなんかないだろ
むしろブチ切れると思われw
11名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:10:58 ID:aPPebHiz
ブチ切れるというか、「僕ならこの編成ならこう書くね」と
ウマーな管楽オーケストレーションを施すと思う。
12名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:49:06 ID:SsQQR5lN
>>11禿同
ラウ゛ェルは一つの曲をオケからピアノ、ピアノからオケと編曲を繰り返した人だ。
その編曲がラウ゛ェルの特筆すべき才能の一つだ。
しかも出来がよければ両方とも発表してた人だ。
アレンジ自体を全否定する人ではない。
13名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:53:52 ID:nYZAjblk
>>12
ヴw
14名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:01:23 ID:SsQQR5lN
>>13
ごめんな。
携帯からでその文字打てないんだ。
許せ。
15名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:04:49 ID:0NP6P/aq
ヴ 携帯でも打てる
16名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:28:58 ID:1UYMzNBE
ピアノ三重奏曲さんが来ないと盛り上がらないなぁ
17名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:42:16 ID:HpZL66t7
>>15
どうやるの?
18名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:22:34 ID:Qglianb0
>>17
『ベ』ってやって変換⇒ヴェ
19名無し行進曲:2006/09/17(日) 09:44:27 ID:X5uk8AFr
マ・メール・ロワやりたいなあ・・・
20名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:05:54 ID:1UYMzNBE
道化師の朝の歌
ダフニスとクロエ
スペイン狂詩曲
マメールロワ
夜のギャスパール
古風なメヌエット
ボレロ
ラ・ヴァルス
優雅で感傷的なワルツ
亡き王女のためのパヴァーヌ
クープランの墓

あと水葬でやってるの何よ?
21名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:23:19 ID:TRf68foK
ジャンヌの扇のファンファーレや子供と魔法はやらんしなぁ・・・
シェエラザード序曲や海原の小舟って意外と手を付けてないのかね?

水槽とは関係ないがステファヌ・マラルメの3つの詩が好きだ
22名無し行進曲:2006/09/21(木) 18:53:30 ID:yRN8gKQe
>>21

ジャンヌは意外と編成が薄いし、弦のピチカートが
ないと寂しいからな。ラッパだけは美味しいけど。

子供と魔法の場合、フォックストロットが単独で
桶ピースになってる。管のソロが美味しいから
取り上げる価値あるかも。

シェヘラザードの「序曲」は序盤のオーボエを主とした
木管とラッパの掛け合いが美味しいけど、同じ主題の
繰り返しが多いし、後続する主題も興をそそらないし
飽きるかもな。長いし。

鏡については、道化師と海原以外の曲を水槽的に
アレンジした方が面白いかもな。グレインジャーが
弦と鍵盤打楽器の編成で鐘の谷を書いてる。そいつ
を参考に。

マラルメの三つの詩みたいな小編成で水槽向けの曲を
誰か書いてくれ。

23名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:04:52 ID:WuXIZiX2
ラ・ヴァルス最高!!高3の時に大会でやったぞ。
24名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:28:31 ID:S2us1vSi
ガスパールやってんの?
しらんかった
25名無し行進曲:2006/10/09(月) 01:09:27 ID:p6S7P4/C
>>18
Ravelって書いたらいいんじゃない??
26名無し行進曲:2006/10/09(月) 08:00:37 ID:Z+ldWtVP
ガスパールよりギャスパールの方がより原語発音に近いが、
より近い表記しようとするとゲェァスパールかな?
27名無し行進曲:2006/10/16(月) 11:37:43 ID:Jfvh9e6l
来年の自由曲もラベルです。
28名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:35:08 ID:oEhnO8dU
亡き王女のためのパヴァーヌ最高です。
29名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:57:58 ID:DD4r5HHA
今日のN響アワー

ダフニスとクロエくるよー
30名無し行進曲:2006/12/13(水) 20:13:34 ID:fTYUeh+1
ダフニスのオススメCD教えて!
31名無し行進曲:2006/12/15(金) 22:19:08 ID:Tqeqm0ka
アンセルメ指揮スイスロマンドのがこじんてきすきだ
32名無し行進曲:2006/12/16(土) 03:16:33 ID:+SuMhOBH
俺はなんといってもチェリ!
33名無し行進曲:2006/12/16(土) 16:28:51 ID:fRhGyU3r
デュトワ/ OSM
34名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:01:00 ID:Fo29Vu64
古風なメヌエット混8の編成でアンコンでやるけど難しいよ〜(泣)
35名無し行進曲:2006/12/28(木) 00:10:54 ID:WefB8rld
朝日は今年も来年もラヴェルの曲です・・・
36名無し行進曲:2006/12/28(木) 23:26:06 ID:p834fBG6
吹奏楽のラヴェルってwwwwwwww
37名無し行進曲:2007/01/06(土) 20:40:24 ID:xT8UNhye
木7のクープランの墓は良かった。これだけはOK
38名無し行進曲:2007/01/07(日) 21:43:58 ID:teE/znfc
オケ曲を吹奏でやるのは邪道な気がする。せっかくラベルでも魅力が半減
39名無し行進曲:2007/01/07(日) 22:50:08 ID:JHSIPVCw
オケ曲をジャズでやるのは邪道じゃないのか?
40名無し行進曲:2007/01/17(水) 18:42:53 ID:lczki9Pp
>>39
???
41名無し行進曲:2007/01/27(土) 17:06:28 ID:AekpiXxQ
オケができないから吹奏でやるんだろ
42名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:31:35 ID:ptxS5MRe
吹奏楽のスペイン狂詩曲はうまくできてると思うけど、確かにダフニスはちょっと…という感じはするな。
でも正直、吹奏楽で桶の曲に挑戦するのは嫌いじゃないよ。
43名無し行進曲:2007/03/15(木) 17:10:39 ID:6OYkBBjg
水槽馬鹿ばかり ピアノ三重奏曲聴け!
44名無し行進曲:2007/03/17(土) 00:57:42 ID:XB23qOmQ
ラヴェル自身は、吹奏楽は毛嫌いしていたことを覚えておいてもいいだろう。

ピアノ3重奏曲の水槽神編曲が、でるのを期待している。
相当難しいが、上手く作ればものすごいものになるね。

弦楽4重奏曲や、マラルメの詩による歌曲、なども水槽でやっても
面白いだろうな。
45名無し行進曲:2007/05/31(木) 08:46:46 ID:I3nEZ2OP
なんかさ、桶とか水槽とか邪道とか置いといて、
吹奏楽におけるラヴェル語ろうよ。

邪道邪道言ってる低脳はちゃんと議論して証明できねーの?
水槽馬鹿はなんで邪道って思われてるか考えられねーの?
46名無し行進曲:2007/06/05(火) 01:39:46 ID:WulXp3i0
吹奏楽におけるラヴェルってどう語るのさ?

ジャンヌの扇のファンファーレだって弦入りだぞ
47名無し行進曲:2007/06/07(木) 00:15:58 ID:FMB8KHE3
あげ
48名無し行進曲:2007/06/07(木) 11:22:29 ID:ivUMXzX6

49名無し行進曲:2007/06/07(木) 14:17:54 ID:6AEkiMEE
ラヴェルにとって吹奏楽は、この世になくても困らない
不必要な存在。


50名無し行進曲:2007/06/20(水) 22:52:25 ID:xxiQepvX
あげ
51名無し行進曲:2007/07/05(木) 13:55:31 ID:Qs20vW9W
ラヴェルは完璧主義者。
カットなんて聞いたら絶対演奏させない。
アレンジに関しては良質ならいいんじゃないかな。
52名無し行進曲:2007/07/05(木) 18:56:45 ID:YnE/82CP
ラヴェルを水槽の中に括って論議すること自体無意味です。
53名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:27:33 ID:UZi9iZbF
アンサンブルでラヴェルやるなら

・クープランの墓
木5>>Sax4

・古風なメヌエット
クラリネット6>>>>>>>>>>木8
54名無し行進曲:2007/07/08(日) 03:48:55 ID:MJKV/C3r
吹奏に可能性を見い出して曲かいてくれればよかったのに…
歴史にifはナンセンスな話だが
55名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:02:17 ID:O1dm71UX
>>51
ラヴェルは展覧会の絵を1曲カットして編曲しているぞ。
56名無し行進曲:2007/07/20(金) 08:06:49 ID:XOJyoUi/
コーシー吹いたw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm551121
57名無し行進曲:2007/07/22(日) 08:15:12 ID:2gh9tiqK
あげ
58名無し行進曲:2007/07/28(土) 12:03:26 ID:kqtNWvGx
クラシカ・ジャパン
マリー・ジョセフ・ジュード「鏡」
8/9.18.20.28
59名無し行進曲:2007/08/07(火) 06:51:23 ID:UJafh8I+
あげます
60名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:06:44 ID:vcYauds5
ダフニスもボレロもブーレーズ=ベルリンPo.で決まり!
あのころのベルリンPo.はホント上手かった。今は見る影もなし。
61名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:23:18 ID:WiOOpQNb
>>60
そうかなあ・・ソロは確かに上手いけど、全合奏になると
「ドイツ軍楽隊」になっているような・・w上手いことは上手いけど、ラヴェルの
音がしてないような・・。
ブーレーズの演奏なら、ニューヨーク・フィルとの旧録音のほうが遥かに
音楽的に高い気がするよ。特に「ダフニス」は、今もって最高だと思う。
それに、匹敵する名演は、モントゥー・ロンドン響かな。
ボレロは、下らない曲だから、なかなか逆に演奏が難しいけど、
面白さならマゼール・ウィーン・フィル。
名演というと、やはりクリュイタンス・パリ音楽院か、モントゥー・ロンドン響。
やはり昔の巨匠は凄かったと思うと思う。懐古趣味とかでなくて、純粋に
聴き比べて欲しいものだ。
62名無し行進曲:2007/08/31(金) 23:56:13 ID:7KEDtNAW
優美だったり華麗だったりするメロディラインでも、
一歩間違えるとすぐに崩れそうで怖い曲が多いよな。
下地の低音ラインとかの見えない部分もおぞましいときがあるし。
63名無し行進曲:2007/09/01(土) 00:02:09 ID:dBb2NPlU
ごめん、ageる
64名無し行進曲:2007/09/07(金) 01:43:51 ID:d0MWmXQz
保守といえよう
65名無し行進曲:2007/09/13(木) 00:42:23 ID:hLzVuVZ2
だれか盛り上げてくれorz
66名無し行進曲:2007/09/20(木) 19:09:25 ID:U3jeCxZS
では水槽編曲でも割と聞けるのはなにだろう?
67名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:19:49 ID:jCP1zlgG
スペイン狂詩曲とかどうだろうか。
もともと華やかだから水槽の音色なんかだと楽しめると思う。
68名無し行進曲:2007/10/27(土) 16:51:33 ID:PVv760QT
ほしゅ
69名無し行進曲:2007/10/27(土) 17:26:39 ID:aCtH1qDy
遅レスだが、ダフニスはデゥトワとモントリだよ
吹奏楽で演奏する参考にはならないけどさ
70名無し行進曲:2007/10/29(月) 00:37:13 ID:B8PJvZIP
ダフクロもマメールもスペイン協奏曲も
今年全国で演奏されました
71名無し行進曲:2007/10/29(月) 23:54:43 ID:B8PJvZIP
水の戯れが吹奏楽にアレンジされますよーに。
72名無し行進曲:2007/10/30(火) 17:15:01 ID:O8L8GOip
>>71
楽譜見たことありますか?
ムリですよあれは。

ドビュッシーだけど水の反映も同様にムリ。
73名無し行進曲:2007/11/01(木) 21:49:59 ID:gFZpvelE
>>72
見たことないけど聴いたことはある。
やっぱ無理だよね……(´;ω;`)

分かってる、分かってるんだけれども。
74名無し行進曲:2007/11/16(金) 15:44:47 ID:wutblrGY
ピアノ協奏曲の吹奏版って無いんかい?

そんなに無理なく編曲出来そうだけどさ。
75名無し行進曲:2007/11/23(金) 11:59:17 ID:h+rfWk8C
弦楽四重奏曲に幸あれ。
76名無し行進曲:2007/11/23(金) 15:39:50 ID:ZS4VINDA
何故、シェラザードが出て来ないw
77名無し行進曲:2007/11/23(金) 15:46:54 ID:PR66ithn
ラヴェル自身は吹奏楽が嫌いだったんだよね、確か
オーケストレーションに絶対的な信念を持ってる人だから
吹奏楽アレンジされてると知ったらブチキレてると思う。
78名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:03:12 ID:rUNGnD0M
>>77
その話は前にもでてきた。
ただラヴェルは多分吹奏楽にアレンジされてることを知っても無視すると思う。
79名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:06:52 ID:1nyd5s+B
>>77
今年のギャルドの演奏会のプログラムより

『―そして同時代のラヴェルも、「ボレロ」の1928年の初演の後、吹奏楽編曲の試奏を聴いて満足し、
ギャルドによる吹奏楽版「ボレロ」の初演(1933年)の指揮をしたというエピソードも残っている。
(当時のフランスの作曲家たちは自分の作品が試奏されるのを聞こうと、たびたびギャルドの練習室を訪れていた。)』

まあギャルドが一般的な吹奏楽と言っていいのかは別だが
80名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:09:31 ID:rUNGnD0M
>>79
おう、マジか(驚

まあラヴェルの友人にフローラン・シュミットもいたみたいだしな
81名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:13:18 ID:1nyd5s+B
>>80
どちらもフォーレの弟子だしな。

ただフローラン・シュミットは別に吹奏楽作曲者ではないと思うぞ。
82名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:22:47 ID:OQ+DjCxm
吹奏楽って外国にもあったの?
ブラスバンドだけだろ?外国にあるのは。

1939年 すいれんたんじょう?

高校野球と同じでアカヒ新聞あたりが旗振ってはじめたのでなかったっけ?
三戸だっけか?奴の出自はなんだっけ?
83名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:33:06 ID:X00bwjdC
>>82
日本語でお願いします
84名無し行進曲:2007/11/24(土) 09:11:58 ID:/wXBB8Fz
>>82もまたゆとり教育の犠牲者のひとりなのです
一生バカにされ続ける世代です
85名無し行進曲:2007/11/24(土) 18:07:41 ID:mK1H+uwX
ボレロはラヴェルの曲の中では
他の形態に変換してもあまり雰囲気が壊れない珍しい部類じゃないかな。
15分前後のあの手の曲をとりあえず聴けるモノにするために音使いに工夫はされてるけど
使われてる楽器自体にあまり必然性は感じない。
86名無し行進曲:2007/11/26(月) 11:55:11 ID:RojsYN25
そういえば昨年、自由曲で道化師の朝の歌をやりましたが・・・・・・・・・・・・・
87名無し行進曲:2007/11/26(月) 15:16:46 ID:AusOyGDJ
>>85
うほ・・・ボレロ、ほど他の楽器に置き換えられない曲はないだろう。
ソロ担当の楽器のことを言ってるとしたらだけど。
だいたい、吹奏楽でラヴェルをやること自体、意味あるかどうかは
よくわからないが、ボレロでソロと、伴奏の関係をきちんとみた事ある?
あれ、適当に楽器を配置しているわけじゃないのよ。
面倒だから説明はしないけど、ソロと伴奏が有機的に(順番やバランスも)考えてあるのよ。
スコアを本当に読んでみると見えてくるから、勉強してねw

ピアノ曲から、吹奏楽にカエルほうが、まだよいのじゃないかな?
ラヴェルの天才的な例がないぶん、聴けたものになる。
夜のガスパールとか、やっているところがあったけど、笑いの対象としては
十分な出来だった。
88名無し行進曲:2007/11/27(火) 04:50:36 ID:Dxb1IPa4
>>87

>面倒だから説明はしないけど
>面倒だから説明はしないけど
>面倒だから説明はしないけど
89名無し行進曲:2007/11/27(火) 10:00:12 ID:T7ay/OcN
ソロ楽器の特性に合わせた相対的絶対対比

の説明で十分だろ。
90名無し行進曲:2007/11/27(火) 12:37:39 ID:EcDNUjJD
kwsk
91名無し行進曲:2008/01/10(木) 13:40:16 ID:I5BttebJ
あげ
92名無し行進曲:2008/01/11(金) 04:14:55 ID:9Z3s2zs/
左手のアレンジが意外とよかった件について。
93名無し行進曲:2008/01/17(木) 17:28:02 ID:tGvMfV0n
>>79以降知ったかぶってた連中が消えた件ww
94名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:44:21 ID:DQAF70cE
そもそも編曲作品ってなんのためにあるの?
吹奏楽版にする事によってその曲のリズムやメロディーなんかを新しい響きで聞こうってのならわかるが、吹奏楽でオケの響きを出してに近づこうとしてる編曲作品が多い気がする。
そんなの無理なのにorz
95名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:12:12 ID:tGvMfV0n
>>94
視野が狭い
96名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:37:02 ID:eSMU15ui
じゃあ邦楽器版のボレロとかどうなんだよ
97名無し行進曲:2008/01/18(金) 03:41:12 ID:9Q+yjHt8
つかわざわざ劣化させたラヴェルやって何が楽しいんだよ
98名無し行進曲:2008/01/18(金) 04:02:29 ID:bgvzPaY2
劣化ラヴェル作品を自ら指揮したラヴェルに言ってください
99名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:07:55 ID:cuvjhOh2
吹奏楽でラベルやっても好んで聴いてくれる人なんて居ないだろ。
100名無し行進曲:2008/01/19(土) 08:07:40 ID:KXqvPq4O
>>99
一から音楽(学)学びなおせ
101名無し行進曲:2008/01/30(水) 23:45:32 ID:AE/DHdhi
ダフニスとクロエ
ラ・ヴァルス

少なくともこの2曲は水葬でやらないでくれ。曲が可哀想だ。
102名無し行進曲:2008/01/31(木) 17:58:33 ID:UUP95aey
そう思ってるお前が一番可哀想だなあ
103名無し行進曲:2008/02/08(金) 13:29:00 ID:0jfGUuE+
マ・メール・ロワが好き

だれか連弾版から吹奏楽にアレンジしなさい
104名無し行進曲:2008/02/08(金) 15:20:15 ID:zl3Tdx4/
あるじゃん
105名無し行進曲
まあでも吹奏楽編曲に向き不向きはあるよね

ただ>>92の言うことは同意
あくまで「意外と」だけど、あれはあれで面白かった