321 :
名無し行進曲:2007/03/29(木) 04:12:47 ID:PIqQvHC1
今世紀に入ってからのヤマハなんてボッタクリ
高かろう悪かろうで良いとこなし
322 :
名無し行進曲:2007/03/29(木) 09:11:57 ID:RBStUbgr
里予中工作員乙w
323 :
名無し行進曲:2007/03/29(木) 20:17:49 ID:uiugj/Yg
あげ
324 :
名無し行進曲:2007/03/29(木) 20:43:15 ID:nHNy2S9y
>>320 ということは、中国製サックスはそこそこ使えるってことか?
中国製ホルンは、全く話にならないほど楽器として最低。
練習用として購入したが、練習用にもならなかった。
音程最悪、ゴムホースや鉄パイプ吹いてるほうがマシなくらいw
今は、練習用として部屋の中に567が転がしてある。
好きな時に練習する。(防音室だから、夜中でも練習出来る)
重宝しています。
>>321 ヤマハさえ買えない貧乏人の僻み?
昔から考えたら、カスタムって高くなったとは思うが、
その分、世間の給料は上がってるんだよな。
大卒初任給12〜3万のころ、カスタムホルン50万、
今じゃあ、大卒初任給20万、カスタム70万
昔に比べたら比較的買いやすくなってるんだよね。
昔のカスタムよりも良くなってるし。
(それ以上に、低価格モデル=567の品質が高いのが素晴らしい)
325 :
名無し行進曲:2007/03/31(土) 21:14:34 ID:G9zVjFkC
>>324 中国製ホルンと言ってもピンからキリまでだと思うが、どこのメーカー?
ちなみにおいらなら国産ボロFシングル買って練習する。つうかニッカンのFシングル持ってる。
喜望峰にもホルンやワーグナーチューバはあるけど、まさか喜望峰も使えないの?
326 :
名無し行進曲:2007/03/31(土) 23:13:37 ID:lUo6OaNo
>>325 とりあえず、マイケル、福楽、ハミルトンは全然ダメ。
意外に、ベビーホルンが何とか吹ける。(音は飛ばない)
喜望峰にしても、部品はマイケルなどと同じものを使ってるようだ。
マイケルを某工房に出して組みなおした香具師がいるが、
悩ましい音程はそのままだった。
ということは、喜望峰もそんなに変わらないと思う。
>国産ボロFシングル買って練習する。
古いホルンでゲシュトプしたら、管破れたよw
そのトラウマがあるから、もうすぐ本番のマーラー1は新しい楽器でやる!
327 :
名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:28:37 ID:fmC87f+M
>325
>326
最近は日本でのリペアスタッフが頑張ってるらしく、良くなってきたみたい。
実は、こないだ喜望峰吹いてみた。
某プロの選定品だったが、トランペットがかなり良かった。
作りもかなりしっかりしてたし、音色、ピッチも良かった。
ノンラッカーの奴が非常に色っぽくて、近々買ってしまうかもしれん。
下手なバックなんか買うより、こっちで十分。
ボントロは、まあこんなもんかな、てな感じ。
これであの値段だったら、まあ納得。
328 :
名無し行進曲:2007/04/29(日) 21:01:53 ID:y4bKD/cS
ヤマハのYZF−R1と言うバイクを所有している者ですが
バッテリーからバッテリー液が大量に吹き出しスイングアームや
カウル、チェーンなどが変質してしまいました。ヤマハのお客様相談室に
相談してもヤマハ発動機として国内販売している車種で無いので知りませんと
言う無責任な返答しかもらえませんでした。だめになったパーツを交換すると
20万以上かかってしまうので納得いかずバッテリーの製造メーカーである
GSバッテリーにしつこく詰問したらヤマハの要求する性能を満たすため
通常販売しているバッテリーに比べると希硫酸の量を多目にしてヤマハに
出荷していたのでバッテリー液が吹き出したそうです。ヤマハもその事は
当然把握しているのに知らぬ存ぜぬで押通すのは無責任だと思いますよ。
329 :
名無し行進曲:2007/04/29(日) 21:49:52 ID:9kRrjTrW
↑
アホ?
330 :
名無し行進曲:2007/04/29(日) 22:14:48 ID:O3Wq9PHq
>>328 別に乗れなくなったわけじゃないんでしょ。見た目が汚いかもしれんが。てか、ここは楽器スレだぜ。
331 :
名無し行進曲:2007/04/29(日) 22:25:07 ID:IcNy3JrS
332 :
名無し行進曲:2007/04/29(日) 22:31:35 ID:9kRrjTrW
てか、バッテリー液の噴出しをヤマ発のせいにするGSユアサの方が問題じゃんw
333 :
名無し行進曲:2007/04/30(月) 01:11:47 ID:/7faSJ4/
ていうか本当なんで2chは中国嫌いなはずなのにここまで中国メーカーをネタにして遊べるの?
ネタにするのもおぞましい。
一応中国から吸い上げてる会社があるんだからそこを応援するのが筋ってもんでしょ。
使えるものは使って滅ぼさなきゃ。
334 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 19:45:43 ID:xHuEREA+
最近、ベッソンの安トランペット&安コルネットにびっくりしてたら、今度はクランポンの安アルトサックスが出たとパイパーズに書いてあった。
ヤマハが某安楽器包囲網から蜂の巣にされないようにするにはどうすればよいか?
335 :
名無し行進曲:2007/05/03(木) 07:04:42 ID:5jnZkBPg
ていうか、ヤマハを正規の値段で買う人はこれからどんどん減るんじゃないかな?
安いネット通販に逃げる客がいたり、ヤフオクで中古を買う者がいたり。
つうか少子化で学校バンドの備品としての需要は減る一方だし・・・。
336 :
名無し行進曲:2007/05/03(木) 09:32:56 ID:ymtiRzCs
>>333 別に中国製品だから嫌いなわけじゃないしな。
337 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 08:55:44 ID:x+2UtvtB
クランポンの安サックスってアマティに似てるようなきがするんだが…
実際のところどうなんだろう…
338 :
名無し行進曲:2007/05/13(日) 13:36:18 ID:1Rz5ATBv
20世紀のヤマハはそれなりに存在意義があったし、価値もあった。
ヤマロイ辺りからおかしくなった。今世紀に入って、完全に単なる目先の金儲け目的に落ちた。路上で売られているアクセサリーを作っているような連中と同じような感覚で製造しているのではないだろうか。
21世紀のヤマハ製品を購入する際には、現物を見て、マイクやPC、ハンマー、ルーペ等持参で、少しでもマトモに近い個体を探すしかない。
誰々さんによる選定品なんてコピーをポップに入れているような店はマトモではない。製造された楽器もどきは必ず誰かの選定品になるカラクリだ。
339 :
名無し行進曲:2007/05/13(日) 13:38:57 ID:1Rz5ATBv
>ヤマハの要求する性能を満たすため通常販売しているバッテリーに比べると希硫酸の量を多目にしてヤマハに出荷していたのでバッテリー液が吹き出したそうです。
売国メーカーを選んだ事で既に負け組み
340 :
名無し行進曲:2007/05/13(日) 19:47:54 ID:9hIEgNgo
↑ いつもお疲れさまw
341 :
名無し行進曲:2007/05/25(金) 19:53:39 ID:ew//JcTu
中国は百害あって一利なしの国
342 :
名無し行進曲:2007/05/26(土) 01:22:01 ID:WoSDkGhi
いよいよスチューデントからプロモデルに持ち替えようと覗いてみたら
ここ見て買う気うせた
やっぱ、海外のにしよう
343 :
名無し行進曲:2007/05/26(土) 02:08:04 ID:wSophN+t
昔の学生用を使ってた奴が一番カモになりやすいからね。
342は良かったね。
344 :
名無し行進曲:2007/05/26(土) 19:34:19 ID:Asqdci2I
ヤマハの管楽器担当部長へ
赤ベルインペリアルのトランペット&コルネットを復活させてくれ!
345 :
名無し行進曲:2007/05/27(日) 12:32:54 ID:glW0RR0I
素人がわかったような口をきいてるのはここですか?
346 :
名無し行進曲:2007/05/27(日) 13:32:31 ID:cEVRc5Fa
>ヤマハの管楽器担当部長へ
>赤ベルインペリアルのトランペット&コルネットを復活させてくれ
こんなのヤマハの工作員にきまってんだろ。
トランペットシャンクのコルネットは在ってもイイとは思うけど。
あれってコルネットだったっけ?
347 :
名無し行進曲:2007/05/27(日) 22:06:48 ID:mMXXjRQu
>トランペットシャンクのコルネット
ねーよそんなの
348 :
名無し行進曲:2007/05/28(月) 00:02:29 ID:D8jA9U3e
>ねーよそんなの
だから、昔あったんだよ。
349 :
名無し行進曲:2007/05/28(月) 06:15:19 ID:lYsUQqBL
ロングシャンクと勘違いしているに50円
350 :
名無し行進曲:2007/05/28(月) 20:05:08 ID:ZrXQbFvw
TpシャンクのCorとか有ったか?
初耳だぞ
351 :
名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:13:34 ID:WNQSksk5
ヤマハは喇叭つくるのに、溶接しているそうです。
溶接というのは、金属同士(同じ金属)を溶かして繋げる工法です。
溶かしてしまうので、工作精度は取れません。
352 :
名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:49:31 ID:F+htG789
>>351 まあ、楽器のベルなんかよりも、
もっと精密さを要求される家電製品の小さな部品の金型の修理(ワレ)に
溶接という手法を使ったりすることはよくあるのだがw
353 :
名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:50:34 ID:cUFumoYF
354 :
名無し行進曲:2007/06/01(金) 12:35:19 ID:dbO0xWCu
>もっと精密さを要求される家電製品の小さな部品の金型の修理(ワレ)に
>溶接という手法を使ったりすることはよくあるのだがw
アナとかヒビとかの修復(補綴)と接続を同列に並べるか?ボケ
355 :
名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:36:49 ID:4Qw2WnP+
>>354 修復、じゃない。
2つに割れた金型を「接続」するために「溶接」するんだよ。
356 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 00:33:52 ID:07MX/ORC
>>351 溶接 にも色々あるんですが何か?
楽器なんかの金属接合の技術はロウ付けもありますが昔の技術で
バーナーであぶるため熱変形起こすんですが
まさか接着剤使っているとでも
357 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 03:44:51 ID:rU2gQxVw
昔の話だろ。
バルブ辺りはまとめて高周波加熱。均一に加熱される。
はんだ付けにかんしてはバーナーとか使うたって500度にも満たない温度だ。
そもそも熱変形なんて意味不明だろが。
>355
割れた金型なんか使い物にならん。
358 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 08:25:05 ID:Jyu+7d6+
359 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 09:42:40 ID:07MX/ORC
360 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 11:27:49 ID:+dmekyNp
>>357 >割れた金型なんか使い物にならん。
いや、よくそのまま使ってるよ。
普通は、その部分だけでも作り直したりするけど。
♯やS、Nのテレビや冷蔵庫、
Vなどのカーステ、ナビとか作ってるけどw
361 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 11:55:09 ID:+dmekyNp
>>357 常温で同じように加工しても、材料などの問題で寸法でなかったりするわけだが。。。
362 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 13:04:47 ID:tCbfRyZX
361
常温でどうやってはんだ付けやロー付けするんだ?ボケ
363 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 14:25:24 ID:UvkVTTb6
このやりとりいつまで続くんだよwww
364 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 18:34:52 ID:Wqjh50F8
ヤマハが楽器事業をジュピターにくれてやるまで
365 :
名無し行進曲:2007/06/04(月) 21:54:46 ID:b1V2Yebw
ヤマハアトリエ東京って素人でも相手してくれるもんです?
もしOKなら店に行く前に予約とかは必要ですか?
366 :
名無し行進曲:2007/06/05(火) 02:02:57 ID:kBqbqTW6
おまえな・・・
ちょっとは考えろ。
カネは大事に使え。
367 :
名無し行進曲:2007/06/05(火) 11:06:29 ID:YZAMdfVH
いや別に一本まるごとフルオーダーとかじゃないんで。
368 :
名無し行進曲:2007/06/05(火) 14:02:42 ID:LBdQQzde
改造なら自分でやれよ。
どうようもないブキなら、
改造やってる香具師はすくなくないから、ちょっとおだてて仲良しになれば
いろいろやってもらえるだろ。
369 :
名無し行進曲:2007/06/05(火) 20:45:39 ID:1wLcm8yP
>>365 俺が電凸した経験から言うと、基本は予約制。
それでも何依頼するつもりかわかんないけど、基本的にパーツの作成とか
改造でも、何の紹介もないアマチュアは門前払いだよ。
素人がわざわざアトリエになんか行かなくても、DACや下倉のリペアの方が
よっぽど無理きいてくれると思うけどね。ヤマハの楽器ならほとんどのパーツは
取り寄せ可能だから、ベースはそれを取り寄せるか持ち込めばいいんだからさ。
370 :
名無し行進曲:
この前、ヤフオクでヤマハのフリューゲルYFH−631が出品され、なんと
30万ちょっとで落札されてました。ヤマハの初期モデルで、当時9万5千円
の商品ですが・・・