東京都の大学吹奏楽について〜第10楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
110ジャジー
>>102
>ただ駒沢が不動の代表になったのは周囲が劣化したから。
中大の没落は間違いないところです。

>もともと持っていながら
持っていません。今の中大ブラス現役部員は、
4年生にすら林先生の指導を受けた人間がいませんから。

だからといって、林先生や林先生時代先輩方があれこれ指導するというのも違います。
演奏するのは、小塚先生の指導を受ける今の学生達。
いくら色々指導を受けても、本人達が自分の知識として吸収できなければ、どうしようもありません。
言われている事を鵜呑みにしているだけでは、まだ知識として不十分。
演奏者自身が「こういうことだったのか!」と自覚して、はじめて自分のモノとなります。

常日頃から林先生の指導を受けない演奏者達の練習方法、技術、知識などは、
いい面も悪い面も、当然、林先生とは別物です。
その中で、たとえ林先生や林先生時代のOBの優秀な指導があったとしても、たった数回で、林先生の全てが分かるわけがありませんし、
分かった振りをするのは、林先生に対する冒涜でしょう。
そういうことではなく、自らが築くかなければならないんです。
やるのは、現役部員です。今出来ていないことを数日でやろうとしても、絶対に出来ません。