沖縄の高校 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
645名無し行進曲
>県女性団体連絡協議会の安里千恵子会長は「子供が安心して育つ社会づくりを目指すことが大切」
だと説き、「沖縄では基地があることによって女性と子供の人権が脅かされている」
と訴えていますが例え、沖縄からすべての米軍基地が無くなっても
0.8%しか沖縄県内の犯罪は減りません
99.2%の犯罪はそのまま残ります、なぜなら在来の沖縄県民が犯罪を犯しているのだからです。
ちなみ凶悪犯罪は平成17年は総数が95のうち米兵が3 平成15年に至っては総数が135で米兵は1

>沖縄人権協会が在沖米軍総領事館を訪れ、ケビン・メア総領事に抗議したとの記事を見て
思うのですが、メア総領事の米兵の基地外居住について「反対する理由は?」
との問いに対し、同協会側(沖縄人権協会)の代表は
「外国人だからだ!!」と答えたことに対し、
メア総領事は「外国人という理由だけで反対するなら人種差別になるのでは?」
というやりとりを見ている限り沖縄県人の人権に対する意識ってなんなのだろう?
米兵女子中学生暴行事件に見る沖縄県人の主張と人権意識
http://itokazukeiko.ti-da.net/e2001624.html#comments
第50回沖縄県統計年鑑
http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/yearbook/yearbook50.html

これが世界の恥沖縄の老人の姿です。
君たち若者は決して人種で差別することのない大人になって下さい。
色々な人種を受け入れ、英語を学び、世界に誇れる国際観光都市を作り上げてください。