1 :
KAGOME:
曲のことについていろいろと話あいましょう。
2 :
名無し行進曲:2006/07/08(土) 15:03:42 ID:1kiKhwUs
重複
3 :
>>1死ね!:2006/07/08(土) 15:45:03 ID:+NvXm//d
3ライズマーチ
4 :
名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:04:30 ID:G9v9kxzE
5 :
名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:02:03 ID:4yObfl6k
5get
6 :
名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:32:27 ID:iPEmDTt5
ジェイガーの組曲
こいつのSoloは意味不明なのがあり難解
しかし変わっいて面白いメロディーではあるが…
以前課題曲であった「風の舞」のSoli
無理矢理だな
楽器の特性からしてやる意味があったのか疑問が…
小山清茂
「吹奏楽の為の木挽歌」
桶では日フィルの首席箱山先生のSoloは絶品だと思う。
楽器の特性を上手く活かされているのではないだろうか
7 :
名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:37:28 ID:dxaH92Em
いくつ?
深い意味は無いけど・・・
8 :
名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:22:32 ID:kAMO3hGk
8get
9 :
通りすがり:2006/07/10(月) 18:38:25 ID:ofXTM/Zu
KAGOMEよ。
ちゃんと書き込められてるではないか。
10 :
名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:06:37 ID:7k8o7EaR
10get
11 :
名無し行進曲:2006/07/12(水) 12:34:10 ID:+1EW5RQ7
リムスキーコルサコフの
トロンボーンコンチェルト
あれはロシア吹き?(ビブラートを駆使して)でやらなきゃ
サラっとやっても面白くない感じがする。
最高の演奏といえば迷わず
元モスクワ放送交響楽団首席ビクトールバタショフ氏の演奏だろう
氏は唯一このコンチェルトのみSoloの音源を残している
1958年にはジュネーブ国際音楽コンクールで一位になったロシアの怪物
エルクハート時代のコーン88Hを使っていたようだが、その圧倒的な演奏スタイルは他の追随を許さない
このコンチェルトでは古きロシアンスタイルらしく
ビブラートを駆使し
ダイナミックスの広さも豊かで、楽器は鳴りまくりの怪演。
昔はLPが販売されたが現在は多分入手不可。
12 :
名無し行進曲:2006/07/13(木) 05:32:43 ID:O+Y52rZv
そのLPこの前先生と聴いた。
「バタショフ」って凄すぎるよ!
楽器がビンビン鳴りまくり
今まで聴いた事のないような演奏
伴奏のバンド演奏はプッツンきていたけど(笑)・・録音は1967年と書いてあって驚いた。
一度でいいから生演奏を聴いてみたかったです
以外にもロシアの演奏家の情報は少ないので残念ですバタショフの演奏でお薦めのものとかあるんでしょうか?
13 :
通りすがり:2006/07/13(木) 20:08:17 ID:fARw7HuU
KAGOMEまったく書き込んでねぇじゃん
14 :
名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:16:34 ID:6uPbLAEI
オケだけど、マーラーの交響曲3番1楽章。あれはちゃんと吹くなら相当な技術もそうですが、理想も必要な大曲ですね。この前ちょっとさらいましたがマジムズイです…。
15 :
名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:37:19 ID:rw4qOJML
なにより大人数のオケが必要
16 :
名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:35:33 ID:nkfiJYr8
>>11 トロンボーン初めて一ヶ月後にそれがFMでかかり、カセットテープに録音した。
だから俺の中では、コルサコフのコンチェルトと言えば、バタショフがスタンダード。
いやー、その後いろんな演奏聞いたけど、どれ聞いてもしょぼいしょぼい。
リンドベルイなんか退屈で最後まで聞けなかった。
17 :
名無し行進曲:2006/07/18(火) 02:50:18 ID:+Y7Xx0jn
バタショフの映像はおろか写真すら見たことがない
今生きてるのかな?
経歴とかご存知の方いたら教えてもらえますか?
すっかりハマっちゃいました。
先日モスクワ放送響時代の音源を借りたんです
シベリウスのSoloはレンフィルもいいですが、歌いまくりで飛んでいます
チャイコの中でも悲愴一楽章のファンファーレは鳴りまくりで物凄い迫力
アレッシの演奏が最高だと思ってたが、バタショフでまた違う魅力を発見
ショスタコの革命はレンフィルの演奏が印象に残りますが
ラッパに負けじと桶相手に爆裂してます。
ライブ映像があれば見たいマーラーの交響曲やレスピーギのローマ三部作もバタショフの演奏があれば是非聴いてみたいですね。
18 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 16:45:40 ID:6tq06XQb
>>12 >伴奏のバンド演奏はプッツンきていたけど(笑)
kwsk
19 :
名無し行進曲:2006/07/21(金) 07:36:22 ID:oRz3gUzq
改めてバタショフの演奏を聴いた。
今から40年前の演奏とは驚いた・・・
伴奏がプッツン?(笑)
似たような伴奏をバウスフィールドのCDでも聴いたことがあるよ。
一昔前のイギリスのブリティッシュスタイルなのか、ビブラートをかけまくる派手な演奏スタイル
これが吹奏楽コンクールだったら間違いなく銅賞になるような演奏でしょう
音はギンギンに鳴りまくり、叩き付けるかのような吹き方とゆうのか?う〜ん・・・
20 :
名無し行進曲:2006/07/21(金) 19:45:22 ID:qdf89DOd
バタショフってモスクワ放送響の主席だったんですね。
チャイコやショスタコの演奏が凄いっていつ頃の演奏なのでしょうか
なんかここのスレ読んでて、とても聴きたくなってしまいました。
CDとか出てるんですか?
21 :
名無し行進曲:2006/07/22(土) 04:06:31 ID:CJFbW0oF
>>20 ここまでのレスちゃんと読め。全部書いてある。
22 :
名無し行進曲:2006/07/22(土) 17:51:29 ID:WdLK7t8s
まあ、そう偉そうに言うなよ。
あんたこそ質問よく読んでみろ
バタショフが桶で活躍していた時期がいつ頃なのか、聞いてんだろ?
それについての記載は一切書いてないじゃないの
漏れも詳しく知らんが、たぶん1960年頃〜1980年位の間じゃないの
タワレコとかHMVでCD購入出来るよ。
以前聞いた話しでは、バタショフがモスクワ放送響に在籍する前に
ソヴィエト国立交響楽団に在籍していたという噂もあったが確証はないけど・・・
23 :
KAGOME:2006/07/23(日) 12:31:22 ID:tjBK/YPL
どうも!始めまして今までは、書き込まずにずっと読んでいる
だけだったけど今からちゃんとかきこみます。
24 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 14:00:31 ID:/n7MMaPO
>>23 _,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
(1955〜 アメリカ)
25 :
名無し行進曲:2006/07/25(火) 12:24:37 ID:enkyGYF+
バタショフ独奏のリムスキーコンチェルトは最高。
プロの演奏家のあいだでも評判のようです
中学のとき先生に「これ聴いてみろよ」とテープを渡された。
あまりに凄い演奏にこの人(実際にどんな人かは知らないけど)
もしかして最強!じゃないかって思いました。
リンドベルは言うに及ばずスローカーは手堅い演奏ですね。音は好きです(^o^)
バタショフの桶演奏なら、チャイコの悲愴一楽章が凄いですね。
時代もかなり古い人みたいだけどグレート!
26 :
名無し行進曲:2006/07/26(水) 12:17:22 ID:jVa/thX+
バタショフだったらモスクワ放響のシベリウスもいいよ。
桶相手にコーンで鳴りまくりの怪演を聴かせてくれてます
27 :
通りすがり:2006/07/27(木) 18:54:09 ID:N3oFCeDy
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < ふー疲れた、、
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| .||
28 :
トロンボーンを吹く名無しさん:2006/07/27(木) 19:15:28 ID:2Zh26Tv8
>>3 DANSE DIABOLIQUEという曲もいいよ
29 :
トロンボーンを吹く名無しさん:2006/07/27(木) 19:16:15 ID:2Zh26Tv8
30 :
名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:20:41 ID:s+D1vzde
マーラーの交響曲はどれもトロンボーンを上手く活かしていると思う。
個人的には6番が好き
トロンボーンよりラッパの方がカッコイイけど…
チックショー!!
31 :
名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:33:08 ID:51Fft32d
32 :
名無し行進曲:2006/07/29(土) 01:54:57 ID:q+8d7z8V
33 :
名無し行進曲:2006/07/29(土) 04:47:06 ID:yAM80sUU
>>30 とはいえ・・・
実際にオケで吹く機会はまず無いと思うけどw
オレも、2番の合唱とオルガンに包まれながら吹きたいなんて思うだけなら
しょっちゅうだったりしますw
34 :
名無し行進曲:2006/08/01(火) 16:49:34 ID:ysmRpVrb
35 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 03:40:11 ID:6zd/n0Ti
復活、うんと昔にやった。
すごよかった。コーダの合唱とオルガンに包まれて泣きながら吹いてた。
はるか青春の一こま。
36 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:17:52 ID:t3/k/mOh
いいなぁマーラーが出来るなんて、羨ましい… (^0^) オケスタだけは練習してるけど…
関係ないけど「復活」冒頭のホルンはカッコイイですよねぇ
マーラーの交響曲ってトロンボーンの使い方がとても上手いなと思いますね
37 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 00:22:14 ID:jHvO1LAH
俺も復活の練習中に感激して涙でてきたことある。
若かったなぁ。。。
で、冒頭のホルンってどこ?
38 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 01:28:39 ID:7iuHGGLi
頭のホルンのかっこいいのは3番では?
39 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:07:33 ID:YzEGNsnp
マーラーのトラあったら是非乗りたい。いつでも声かけて。
40 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 16:37:44 ID:lrTnxd69
水葬に居るからマラ出来ないんじゃねの?
てか、水葬板でマラ話は
酔っ払いのたわごとにしか聞こえんw
マラのためにもクラ板行こうよ
41 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 16:58:45 ID:lrTnxd69
コーダの合唱ってどこ??
42 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:24:55 ID:FjMcS9mG
オルガンが盛大に鳴るところ。
43 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:23:35 ID:NkMCZ3VF
そこでオルガンが和音を3つくらい押し間違えて本番中にずっこけた。
もう少しで涙出るとこだったのに(泣)
44 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:27:41 ID:OTQugCpq
>>35 始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
45 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:36:57 ID:7zXaCF6a
おいトロンボーン、タッカのリズム貯めすぎ!!!
46 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:58:52 ID:6WEmOzrt
1楽章の入りはそんなに難しくないと思う。反復練習した記憶ない。
タッカのリズムは絶妙に溜めるところがいいのだ。
指揮者がかなりバーンスタイン/ニューヨークPO.に影響されていたみたいで、かなり溜めた気がする。
2番奏者で、当時は88H使っていたし、NHKホールだったんで、
素人考えで、バック6半からデニスウィックのでかい奴に変えた。太い音がほしかった。
やっぱ見せ場は5楽章。トロという楽器のいいところをほとんど出し尽くした曲だと思う。
コラールあり、メロディーあり、ソロあり、ユニゾンあり、応援団風あり、合唱のリードあり。
呼吸法とロングトーンの美しさが試される曲だと思う。
47 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:01:32 ID:7I3SMI+D
48 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:07:57 ID:O9uk3/Ek
クラ板で思う存分に!
49 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:40:17 ID:mNFtlAEo
>44
それってマラ8ではないかと…
それはともかく、海へ…スレ、みました…
…
50 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 02:31:31 ID:gmJ31ti9
マーラーっぽい力感あふれる曲をソロで楽しむなら、シュレックのソナタが面白そう。
曲想はマーラーとは違うけど、バリバリ鳴らせるし、ハイBまでしか出てこない。
古いけど和田みきおのソロアルバムが特にバリバリ。いいっすよ。
51 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:10:33 ID:9A8Oi7/H
>>50 あれはそういう曲じゃないだろう。
つか、バリバリとか言ってる時点で音色汚そうだな。
でかくて固くて薄っぺらい音じゃ、とても「鳴ってる」とは言えんぞ。
52 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:18:03 ID:imQc+Gy1
初めてシュレック聞いたのが和田さんなので、もうこれを聞いちゃったら他がだめなわけです。
主題2回目がffだからって、計算したように冒頭をmfに抑えるのでは後期ロマン派の熱情は表現できないと思います。
和田さんの音がどうのこうのではなく、ミュージックとしての到達度を高く評価したいのです。加えてコーダは圧巻。
ちなみに小生はそんなに鳴るほうではありませんが、和田さんのCDの荒々しいまでに豪快なサウンド好きです。
もちろんTrbには他の可能性も多々あると思いますが。
53 :
名無し行進曲:2006/08/22(火) 01:24:50 ID:Mloy/YRB
>>52 私も同感ですね
好みはともかく
和田さんの演奏はメリハリがあり、派手さもあって
全体的に面白いアルバムでしたよ
54 :
名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:41:28 ID:4cJ5dsgd
55 :
名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:13:17 ID:6b4RbLtN
キミたち新日の奥村さんの演奏聴いてるか?
56 :
名無し行進曲:2006/08/25(金) 12:19:28 ID:vMbUVzzo
奥村さんですか
名前だけはは知ってますが…
CDとかありますか?
57 :
名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:38:11 ID:4STFU/VM
うちの奥さんですか?
58 :
名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:18:41 ID:oZXnAVel
KAGOMEがいつから書き込みを始めるのかについて・・・。
59 :
名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:52:31 ID:qWR4Kw9g
突然ですが、ギルマンの交響的小品の演奏時間わかる方います?
60 :
名無し行進曲:
ベッケ・和田美亀雄・モージュなどなど割と多くCDに収められているようです。だいたい5分前後じゃないですか