一般のエキストラ厳禁、監視厳戒態勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:07:45 ID:+p54azUr
どこ?
56名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:12:43 ID:kcXWkd1E
>54
特定できそうな悪寒。
57名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:13:36 ID:w1nRexT5
58名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:03:08 ID:ze0PC8tX
>>54
>一般のエキストラ規制前に

馬鹿?
59名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:16:44 ID:+p54azUr
>>57
新日鐵名古屋?
60名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:16:45 ID:cNPy7bxn
そうらしいなw
61名無し行進曲:2006/07/18(火) 16:17:46 ID:ZmrXRpm0
エキストラあげ
62名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:05:03 ID:xU0xqfAT
>>59
ひょっとして、不況のあおりを受けただけでは、、、
63名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:09:18 ID:YF2tb9oZ
新日鐵名古屋を叩くわけじゃないが、名古屋、鉄鋼業界、別に不況ではないんだが。
64名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:36:41 ID:qHetLsSK
>>63
会社が好況でも部員(社員)が増やせない事は珍しくない。
OBだとか、近所の人とか集めたから職場で出られなくなったってことじゃね?

北海道の高梁水産も去年あたりは(今年もかな?)一般Cで出てたし。
65名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:38:28 ID:qHetLsSK
>>64
梁ちゃうわ橋orz
66名無し行進曲:2006/07/26(水) 17:01:32 ID:1JWpIju/
なんか富山の一般のスレッドで、寅たくさんかこって代表とっていった団体あったらしく、騒いでますよぉ
67名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:09:03 ID:KQnyqlZe
今年も半分くらいトラだよぉ(某音大生大量注入)
それでもダメ金すら取った事ありません…
団員は吹き真似した方が良いでつか?
68名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:33:30 ID:+TmcDl/T
死んだ方がいいです
69名無し行進曲:2006/07/28(金) 02:00:03 ID:ivIJPVXJ
>>29
それって愛知の団体でないでしょうか?
70名無し行進曲:2006/07/28(金) 02:14:42 ID:Pd/0gnua
阪神間の大編成一般バンド、
ピアノとハープは思いっきりプロなんだが。
そんな奴が「団員」なのか? まあ、指揮者の愛‥ うわ、やめろ、あがががいfaepfjagf[brgaeuoihweor
71名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:22:09 ID:Wv88s/Qq
団員かどうかより、プロ奏者がコンクールに、ってのは思いっきり違反じゃねぇか?
72名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:23:55 ID:dIHgabCN
北海道にゃ
公務員音楽隊の虎イパーイいる団体あるよん
73名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:33:26 ID:oWN0V5nt
公務員音楽隊の扱いも専務か兼務によって変わってしまう
から、一概に音楽隊=プロってのもどうかと思うよ。
うちの団も警察音楽隊員がいるけど兼務だし、
ってかその前にコンクール出ないし、吹連も非加盟だし…
74名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:35:06 ID:Bk4GdQE6
あほくせー

イパーンの部なんてナンデモアリでいいじゃねーか
75名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:23:19 ID:yhneea0b
消防は分かんないけど、警察の音楽隊は基本は音楽隊員としての採用じゃないの?
兼務とかが問題じゃなくて、そうならプロでしょ。

>>74
あほくせーというその思考回路があほくせー。w
76名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:18:57 ID:dsaqBrId
俺も一般は何でもありでいいんじゃねーの?って思うけどね。
本音はコンクールシーズンなんか早く終わってくれ、だが。
77名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:49:01 ID:UUVkYRxZ
>>76
ほんとだよな。
一年で一番ツマラン
78名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:57:11 ID:R9r1t7MG
>>71
>>19の団体の奏者が福岡県大会に出ていたとの話がある。
その団体は、福岡吹奏楽連盟の事務局長が振っている団体なんだがな。
どうせそういうのは役員特権で一部の団体ではなかったことになるのがオチ。
79名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:58:54 ID:R9r1t7MG
んで、燃料投下っと。(´・ω・)っ[燃料]

福岡の大学・職場・一般☆その2 より
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1148762500/l50

336 :名無し行進曲 :2006/07/25(火) 23:21:55 ID:3LhFe5aL
出演者名簿に載っていれば、その団(部)の団員(部員)として扱われる。
だから、エキストラっていう表現は微妙にずれているのかもしれない。

http://www.ajba.or.jp/kitei.contest.pdf

↑ここのページを見てもらえればわかるが、ほとんどの場合は違反のしようがない。

第7条 各部門の参加資格は次の通りとする。
        (中 略)
  G 一般の部
    団体構成メンバーは次の第8条に該当しない限り自由とする。ただし、職業演奏家の参加は認め
    ない。

第8条 同一奏者が二つ以上の団体に重複して出場することは認めない。課題曲・自由曲は同一のメンバ
    ーが演奏しなければならない。ただし楽器の持ち換えは認める。

言いたいのは、規定には反してなくともコンクールのためだけのエキストラを呼ぶのは自粛汁ってこと。
そんなプライドのかけらもないような団体にはさっさとお引き取り願いたいもんだ。
あと、どうせ言われるだろうから先に言っておく。俺ダメ金乙or銀賞乙or銅賞乙。

コンクール出る団体に入ってないけど。
80名無し行進曲:2006/07/28(金) 14:33:43 ID:REndsWj+
県代表乙w
81名無し行進曲:2006/07/28(金) 15:02:19 ID:dIHgabCN
>>73>>75
吹連加盟団体で
自衛隊の音楽隊員から複数虎

これは?
82名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:48:48 ID:0Vc8KOpr
>>75
消防は東京や政令市の一部以外は兼務隊。地元市の消防の演奏レベルが
リアル消防レベル(=中学生以下)だったのにはマジ驚いた。


警察も都会以外は兼務隊。一般大出身の友人も普通に音楽隊員やってる。
83名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:05:19 ID:4y75CIn4
コンクールあげ
84名無し行進曲:2006/08/07(月) 10:59:35 ID:Ncej3+tH
結局何も変わらないね。
水練役員恥ずかしくないのかね
85名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:08:43 ID:iGoiZtrB
本当そうだよな。
トラ入れてるところがバンバン県代表とかなってんじゃん。
86名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:29:22 ID:G+CO3lhA
トラ入れてるとこしか代表になってないよ〜
87名無し行進曲:2006/08/07(月) 18:34:12 ID:k7veuLhS
言ったろ。笊だってw
88名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:22:43 ID:Fw9NAR1E
うちは今年も46人のうち22人トラだった…
結果は半分以下の銀賞だった。
団員のみなら間違いなく最下位です
他の団員はコンクールの時だけはトラの人達は団員になるからトラとは違うそうです
もうついて行けません。
89名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:14:20 ID:gNPfem29
エキストラは問題が2つあるのかな?
「職業演奏家」=つまり「演奏家業」の人はだめ。ですね。 結婚式場のピアの弾きとこかでも、それを業としてしていればダメ。でしょう。
>>16 なんかは曲解だとおもうね。 これは吹奏楽連盟がきちんと判断できる問題だよね。

有料エキストラ 要は金銭の授受が存在すればアマチュアでもダメってことでしょ?しかし、カネのやりとりなんてわかんねぇよな。
無料エキストラ コンクールに出られない弱小団体などから人員補充。 これは有料エキストラとしての問題がなければおK?でしょ。
で、音楽学校は排除されるけど、音大生は排除できないでしょ?彼らは職業演奏家ではないし、
90名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:28:17 ID:+a6qZFMy
平等にならないからだめなんでしょ?
それは本人が一番わかる事でしょ。
91名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:30:48 ID:+9ZD+z0P
とらじゃなくてねこならいいの?
92名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:34:31 ID:J1UxzE3/
エキストラさんたちのお陰で全国大会に出場できました
本当にありがとうございました
93名無し行進曲:2006/09/17(日) 12:45:57 ID:qRDTNB2k
東関東age
今年もトラ入りの団体が全国へ。
睡蓮はせめて全国出場団体ぐらい意地で調べろよ。
今年何も手を打たなきゃ来年以降自粛なんてしなくなる。
それは各団体が悪い訳じゃないよ。
「ああ、トラ入ってても何も言われないし
演奏さえよければ全国でも出れるんだ」
という判断を許した睡蓮の責任。
94名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:09:53 ID:jS9y0oVv
だから来年から出場者の前年の源泉徴収票あるいは確定申告書を提出させることにしました。
したがって、未申告の君は出場できません。かりにホントのプーだったとしても。
95名無し行進曲:2006/10/20(金) 14:40:43 ID:4Sck/c7F
けっきょく一つも失格になる事例無かったな。
ということで来年からもトラ横行確定。
96名無し行進曲:2006/10/20(金) 15:51:11 ID:bI5HN+4m
団員多すぎて定員オーバーするから削ってるとこもあるのにな
97名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:09:42 ID:BRacZF0C
>>81 自衛隊音楽隊はダメだろう。専門で入隊してるんだし、演奏だけで給与もらっているはずだから一応?プロだろう。たとえ一般の吹奏楽団に負けてもね。
98名無し行進曲:2006/12/10(日) 12:19:38 ID:qBLISc/N
福岡・エキストラ酷使のさきがけ団体
             ,  -―- 、    ▽
           , '´市 民 吹 奏丶、  |
.        , ’区        楽ヽ |
        /西            団V
        ,′ ,.=、、   ,.ィ  ,. =、、  l
.       |    ,リ   /l |  {{  } }  l
        l  ≠== `==l ヒi ` ̄/  ,
    |\ 、        └'  ー‐ ′ /
    | 丶ヽ、             , ′
    |     `ヽ、since 1993 , '′
    |       >―---ー '´
    |   ,  '´
    |  /
    レ'´
99名無し行進曲:2006/12/11(月) 17:59:25 ID:OxvP28pi
トラを乗せまくってる団体が全国一金でした。
ということでこのスレ終了。
100名無し行進曲:2006/12/23(土) 16:44:54 ID:K9cVxz2m
☆100☆




(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`
101名無し行進曲:2006/12/23(土) 23:49:18 ID:x2oKS0JB
どこまで規制するかとかは難しいよね。
うちの楽団は高校生も結構いるけど、卒業して音大行く子とかもいるし。そぅいうのもやめなきゃいけないのかな??
後は自衛隊の音楽隊に受かった人がいた。その人はさすがにコンクールとかはでなくなったけど・・・
何か元からいたのに変なのって感じだった。
102名無し行進曲:2006/12/24(日) 14:45:13 ID:edwwa3Xx
つーか、一般の部はいっそのこと何でもありにしたらどう?
別にN響の団員だろうが関係なし。
もちろん指揮者もOK。
へんに区別があるからこうなっている。
良識ある本当のプロはでないだろう。
ほんとはコンクール自体一般には不要だと思うけど・・・。
103名無し行進曲:2006/12/26(火) 14:08:49 ID:FS6istA5
             ,  -―- 、    ▽
           , '´市 民 吹 奏丶、  |
.        , ’区        楽ヽ |
        /西            団V
        ,′ ,.=、、   ,.ィ  ,. =、、  l
.       |    ,リ   /l |  {{  } }  l
        l  ≠== `==l ヒi ` ̄/  ,
    |\ 、        └'  ー‐ ′ /
    | 丶ヽ、             , ′
    |     `ヽ、since 1993 , '′
    |       >―---ー '´
    |   ,  '´
    |  /
    レ'´
104名無し行進曲
一般は無差別級だろ?