【パッサカリア】兼田敏【バラード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
兼田敏について語りましょう。荒らし、中傷なしでお願い致します。
2名無し行進曲:2006/06/23(金) 08:57:51 ID:bpwkIKlf
2get
3名無し行進曲:2006/06/23(金) 08:58:01 ID:KfOjYUCG
かろやかに2げと
4名無し行進曲:2006/06/23(金) 09:28:39 ID:OJO6IdKB
本名に「二」のつく俺が華麗な2get
5名無し行進曲:2006/06/23(金) 11:11:59 ID:Fxkldg4B
数字も数えられないウンチどもめ!!

2げと
6名無し行進曲:2006/06/23(金) 11:19:50 ID:1Y3x2zda
6ックンマーチ
7名無し行進曲:2006/06/23(金) 14:16:34 ID:upx+XgOc
マイルド・セブン
8名無し行進曲:2006/06/23(金) 14:39:20 ID:HF8U3eF+
ミュージックエイト
9名無し行進曲:2006/06/23(金) 15:10:10 ID:1Y3x2zda
9ィンシティー組曲
10名無し行進曲:2006/06/23(金) 15:57:01 ID:KfOjYUCG
ちゃっかりよゆうで2げと
11名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:05:27 ID:5rkCbb0l
行進曲「ブルーマリン」いいね。うわさだと作曲したマーチのなかで「ブルーマリン」を一番お気に入りだらしいよ。
12名無し行進曲:2006/06/23(金) 21:34:00 ID:H0YphB14
13名無し行進曲:2006/06/23(金) 21:42:35 ID:6o6YZr1V
一番好きな曲はシンフォニックバンドのためのパッサカリアかな。
14名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:35:57 ID:y+6Mj6CV
パッサカリアは邦人作品の中で最強だと思う
15名無し行進曲:2006/06/25(日) 00:38:18 ID:9tIT+OD9
>14禿銅。
16名無し行進曲:2006/06/26(月) 08:28:31 ID:nEAR8GCq
age
17名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:08:26 ID:cGxCbAaS
パッサカリアや交響的瞬間、バラードシリーズ以外の作曲した曲も聞いてみたいなあ。昔、アンサンブル曲で「エピソード」という曲があったけど今は絶版かな?。
18名無し行進曲:2006/06/27(火) 00:03:19 ID:rLqk+JfF
パッサカリアよりも、交響的瞬間よりも、バラードよりも、ウィンドシンフォニックオーケストラのための交響曲が神な俺は
19名無し行進曲:2006/06/27(火) 00:18:53 ID:yupGWOks
おれはシンフォニックバンドのための序曲に一票。

20名無し行進曲:2006/06/27(火) 18:54:14 ID:0vsCSPyf
嗚呼!
21名無し行進曲:2006/06/27(火) 18:55:50 ID:x+P2FwHq
若人の歌
22名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:33:21 ID:UWMap8dP
コンポーザーズアーカイブは知ってるだろ
23名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:43:47 ID:S9qxhmSF
>>19
(いつもはすっぽかしているマンションの全体清掃に思わず行っちゃうくらい)激しく同意
24名無し行進曲:2006/06/28(水) 02:16:24 ID:VvKifO7L
パッサカリアは地味だから好かん
25名無し行進曲:2006/06/30(金) 06:41:51 ID:GPJRBFS8
あんたがたどこさを作曲したのも兼田さんなんですよね
知らなかった
26名無し行進曲:2006/06/30(金) 07:00:17 ID:5JIG+7Ej
あんたがたどこさをモチーフにした曲なら書きましたよ。
彼の吹奏楽作品の処女作です。
私はバラード1でひたすら涙流してます。
27名無し行進曲:2006/06/30(金) 20:14:09 ID:ZLhHmtUA
>>24
パッサカリアは地味じゃないと思うなあ
まあ人それぞれ感じ方は違うけれども。
僕はものすごいエネルギーに溢れたまれにみる濃い作品だと思うな。
28名無し行進曲:2006/07/01(土) 20:51:49 ID:9WtV4gap
シンフォニックバリエーションもいいね
29名無し行進曲:2006/07/02(日) 06:33:29 ID:jlZ8Nl4j
バラードTは大好きです。癒されてしまう。
30名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:25:45 ID:WLNCXhc+
CD2枚組の方の兼田敏作品集は再発されないのかなぁ。
主な作品は殆ど収録されてるのに。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GMSO/503-8765596-0714321
31名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:38:25 ID:Nsdy5C2S
>>30
廃盤だったんだ。
さすがEMI。
32名無し行進曲:2006/07/05(水) 14:50:26 ID:Hl4XkixS
復活してほしいなぁ(´・ω・`)
33名無し行進曲:2006/07/05(水) 15:44:48 ID:mhFThjSy
折れもバラードTだな。
リア工の時にやった。今でも聞くと涙が出そうになる。
34名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:26:25 ID:njhpy4+M
序曲はパーカッション2人でできるから、小編成でもおすすめ
管もそれほどたくさん必要とされていない
35名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:00:19 ID:AhZ6L223
バラードとパッサカリア大好きです。
36名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:04:22 ID:zEYNkRLH
コンポーザーズアーカイブ
37名無し行進曲:2006/07/14(金) 17:02:21 ID:jogivX//
パッサカリアに一票
38名無し行進曲:2006/07/19(水) 11:09:50 ID:bZAH5JVU
age
39名無し行進曲:2006/07/26(水) 19:47:09 ID:Nxvs9oMh
兼田敏作品集なんかあるの?
40名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:18:16 ID:+XfpJweH
>>39
今なんだかすごく頭に来たんだがなんでだろう。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HS3U/
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GMSO/
41名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:21:51 ID:bOwWFSRo
>40ごめんなさい
(´・ω・`)
あったら欲しいなぁと思いまして
情報ありがとうございます
42名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:09:50 ID:3QGtzZVl
パッサカリアいいね〜!
個人的には禺話なんかも好きだ!確か課題曲?
43名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:39:11 ID:ijBpRB1J
吹奏楽のための序曲最強説
44名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:40:03 ID:PkPTOiOB
吹奏楽のための寓話が最高!!!!!!
45名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:40:39 ID:PkPTOiOB
1973年の課題曲だわ 寓話
46名無し行進曲:2006/08/08(火) 12:44:32 ID:qnY7cvB4
音頭が好きです
47名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:31:32 ID:hzJLUm82
「音頭」を最初に聴いた時は「つまらない曲だな」って思ったけど、聴いていくうちに自分の中の日本人としての根幹に染みてくる感じがした。
48名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:40:13 ID:hQOuS9hH
兼田作品から一曲選べと言われたら嗚呼かな。
初めてコンクールに出た時の課題曲でした。
49名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:40:04 ID:tjq/GoNV
パッサカリア聴いた時鳥肌たったよ。あとバラード1もいいね
50名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:25:19 ID:k61xatb1
兼田先生って何歳でお亡くなりになられたのですか?(´・ω・`)
51名無し行進曲:2006/08/25(金) 18:20:29 ID:hymjH/zn
age
52名無し行進曲:2006/08/25(金) 18:28:39 ID:PZGCwhLF
音楽葬の時のバラードTは感動した。
53名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:55:18 ID:Jc15p4WN
バンドのためのディヴェルティメントは結構面白い曲でした
54名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:07:42 ID:CK8ZesEq
土瓶 茶瓶 兼田敏
55名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:21:24 ID:YxGbCnCI
>54ワロタww
56名無し行進曲:2006/09/08(金) 00:10:22 ID:IWXRTSm2
兼田さんのパッサカリア、ええきょくよね!
全部の音を使ってメロディラインをつくり、
それをまた曲の中でさまざまなバリエーションで
12音のメロディが流れているのがすばらしい!!
兼田さんのこだわりには乾杯です。
57名無し行進曲:2006/09/08(金) 07:17:23 ID:cMk8Igvh
アラビンドビン兼田敏
58名無し行進曲:2006/09/08(金) 11:22:35 ID:lj1VXBiR
ケビンケルビン兼田敏

人名元素記号兼田氏でよろ。


これだけだと荒らしなので、最近吹奏楽のための序曲、作曲者が違う三曲を
垂れ流しにしています。これもすべて兼田せんせのおかげです
本当にありがとうございます
59名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:06:55 ID:ORvFrf3a
>>56






60名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:57:11 ID:nS98xjUr
>>47
交響的音頭は普門館の全国大会(中学の部)で初めて聴いた。
素朴だけど奥が深い良い曲だと思ったよ。
あんまり演奏されない曲だから、ライブで聴くことは少ないね。

61名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:16:22 ID:Rd+dymhy
>>60
和製ボレロってとこか。複調の部分とか萌え
62名無し行進曲:2006/09/27(水) 21:39:55 ID:pRAkWADq
>56禿道!!今聴いているけれど良い曲だよ
(´;ω;`)
63名無し行進曲:2006/10/10(火) 13:21:11 ID:i+alT1Gc
陽気な高校生あげ
64名無し行進曲:2006/10/18(水) 15:24:22 ID:f2TMH9Cj
age
65名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:16:01 ID:BRacZF0C
吹奏楽のための哀歌とマーチ「ビバ・へヴァ」(コンサート・マーチ AKITAとも言う)
66名無し行進曲:2006/10/26(木) 14:44:38 ID:IZ1Ysd82
チョモランマ!!!!!!!!!!!!!!!!!111
67名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:51:42 ID:sxVIt05t
皆さんはどの曲が好きですか?自分はやはりパッサカリアかな。
68名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:13:40 ID:X8lvb3zT
漏れもパッサカリア派でつ
69名無し行進曲:2006/11/23(木) 10:30:29 ID:7Fbw/GIs
どこの団体の演奏がおすすめですか?自分、パッサカリアなら、なにわウィンズオーケストラですかね。
70名無し行進曲:2006/11/23(木) 12:11:43 ID:gSqW7Kjo
97年にあった吹奏楽の祭典吹楽Vで城東がしてるぞ
うちにCDがある…
八潮やら野庭も入ってるCD
71名無し行進曲:2006/11/23(木) 17:42:42 ID:f+Cx+/sR
>70羨ましい
72名無し行進曲:2006/11/24(金) 00:55:42 ID:G6HhysA6
サントリーホールであったやつでブレーンが作ったやつかな。普通には売ってないかも。おそらく城東が三金で出てない年のだよ
73名無し行進曲:2006/11/24(金) 11:27:33 ID:JEMXbh3a
漏れはシンフォニックヴァリエイション派
んでもってお勧めは山下指揮TKWO
74名無し行進曲:2006/11/25(土) 18:33:46 ID:l+fyVynm
>>70
普通に売ってるでよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005F0QS
75名無し行進曲:2006/12/12(火) 01:11:51 ID:+CRvIRpv
あげます
76名無し行進曲:2006/12/27(水) 23:12:46 ID:yKodDldD
バラードっていくつあるのですか?
77名無し行進曲
age