【徹底討論】管楽器vs打楽器

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:13:42 ID:iL7FeksS
とゆー事は>>151は猿かw

しかも曲芸大会で金を何度も取ったなら筋金入りだな

何か芸見せてみろよw>>151
153名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:23:01 ID:Qa44656N
そうだ、俺は猿だったよ。

全国金って、個人では何の価値もないもの。
コンクール全国金バンドの団員だからって、「それが何?」ってなものw
そのバンドだって、個人レヴェルはあまり上手くなかった。。。
(オーディションやったり、指導者が音大での教え子など集めてるわりには、ね
 水槽一般で見れば上手いかと思うけどw)
154名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:26:17 ID:nbQBxrGn
能書きはいいから芸見せろって
155名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:27:39 ID:3Q2jedq4
そう言うなよw
ヘタレ猿らしいからww
156名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:29:47 ID:jTbWO1Qk
スレ違いのコン厨が暴れたほうが吹奏板は面白い。
夏の風物詩だな。
そういえばもう夏休みだっけ。

それにしても>>153 は何が言いたいんだ??
157名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:36:57 ID:8nXxeOtO
確かに意図が解せんな

へらべったい耳を持ったチェロ好きの全国金の猿の言う事だ
深い意味はないだろうw
158名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:41:14 ID:jTbWO1Qk
全国金は自慢できないといいつつ、151、153のカキコで
5回も「全国」を連呼。

イタタタタ。
159名無し行進曲:2006/07/25(火) 08:40:39 ID:npulBKvg
どっかのスレにあったけど」、

全国の前に東日本・中日本・西日本の全国大会予選を行う。これが全国レヴェル。
で、全国では1団体持ち時間30分。エキシビジョン的に。金銀銅はなし。カット禁止。投票で1位2位くらい。
しかも大会終了後に郵送。シード権。

これで全国大会は充実した演奏会になるはず。
160名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:40:30 ID:yQyRQJG9
age
161名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:19:24 ID:LzGgv7JX
だいぶ間があいてしまいました。
ちょっとユーフォニュームをイジってみます。

ユーフォニューム:
ところでユーフォで留学する時、どこの国に行く事が多いんでしょうか?
一般的に管はドイツやフランスが多いようですが・・・。やっぱりイギリス?

ホルンと違い、上手な人が多いと言う印象があります。音域や音色が
そう感じさせるのかも知れません。音の運動能力は金管で一番だろう、と
管楽器奏者から聞いたことがあります。

いつもよく動いてるな、と言う印象が強いです。常に何らかのメロや対旋律
やってる。伸ばしてるなと思ったらカウンター入れてたりしてw
和音の根音をただ伸ばしたり、延々打ち込みやってたりと言うイメージが
少ないですね。バンドの中では大活躍って感じです。

音域自体は低音楽器なんだろうけど、いろんな場面で、いろんな使い方を
される。それだけ作曲家にとっては「使える楽器」なのかもしれません。
やっぱり吹奏楽の申し子w。吹奏楽以外でもソロ、バリ・チューバアンサンブルなど
楽しみ方は色々ですね。やり甲斐もあって面白い楽器じゃないでしょうか。

うーむ、このままだと打楽器と接点がないぞw

打楽器をやってて、存在をあまり意識することがないんですよw。自分だけかな。
音が良く通る(だいたい打楽器の対面にいるか、打楽器が段上にいる時は
ベルがこっちを向いてる)ので、色んな場面で頼りにしているんですが。

次はサックスです。
162名無し行進曲:2006/07/27(木) 10:37:22 ID:woxKjjwK
>>150
ここまで「コンクール脳」だと可哀想になってくるね…

死ねばいいけどwwwww
163名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:43:05 ID:ufmqbElO
吹奏楽、というか楽器をやっていく上で、コンクールを中心に据えて
頑張ってる人もいる。いいんじゃないの。いろんな楽しみ方があっても。

ソロコン荒しというか、国内外のコンテストやコンクールで賞が取れそうな
ものばかり狙って出てくる人もいる。それで名を売ってプロになった人も
いる。

人の事はどうだっていいじゃないか。俺はコンクールに出ていないが楽器も
吹奏楽も満喫している。
自分は何をやるか?の方が大事だとは思わんか?>>162
164名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:46:45 ID:olxlGUe7
>>161
でも、金管の中で一番音色的変化に乏しい楽器がユーフォw
165名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:48:51 ID:RwqDwSfW
そして簡単
166名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:07:39 ID:3vrZAIiS
>>164
高音域から低音域まで、変わらない音色が出せるというのは
それはそれでいい特徴なんだよ
サックスやクラリネットみたいに、音域とともに音の表情が変わるのも
いいが、逆に「こんな表現には向かない音域」も存在する

安定と変化。いろんな顔を持つ楽器が集まっているから面白いんだよ吹奏は
167名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:13:03 ID:DyQk5X9j
>いろんな顔を持つ楽器が集まっているから面白いんだよ吹奏は

へ〜〜〜、
聞いててあれほどつまらないものはないと思うが。。。
168名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:27:40 ID:PD5fGEV+
そんなつまらない音楽を話題にする板に、数日前から一体何の用だお前?
少々叩かれたからと、みっともないマネはやめろ。情けない。

>>166>>164,165に対し、主観的だがちゃんと根拠を提示して反論した。
ところがどうだお前は?
つまらないかどうかは、各人で判断すればいい事。大きなお世話。
もうこれ以上恥を重ねるな。お前の人生に汚点を残すぞ。
169名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:25:53 ID:Bk4GdQE6
>>166 = >>168

wwwwwwwwwwww
170名無し行進曲:2006/07/28(金) 14:09:24 ID:jKzgLoQF
ここは笑う所か?
171名無し行進曲:2006/07/28(金) 14:10:33 ID:EorLkv7I
仮に >>166 = >>168 だとしても何か問題でもあるんかいな
172名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:09:52 ID:cE/Jzeg8
仮に >>166 = >>168 だとしても全然笑えないけど
173名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:56:00 ID:gA2OrFIV
音域によって音色に特色があっても、作曲家が束ねて鳴らすような書き方したら元も子もないけどな。

>>161
打楽器を絡めようとするから、イジリの前半と後半で落差が出来るんじゃね?前半に比べて後半が無益だ。
まず楽器単品のことをひととおり書いてから打楽器、のほうが楽だと思うが。
174名無し行進曲:2006/07/28(金) 22:23:58 ID:IsnqPSgv
空気読まずに言う。

辞書で「吹奏楽」を調べると【管楽器に打楽器をくわえて演奏したもの】と出ている。
邪魔者扱いしたら困るのはお前らだぜ?管楽器よ。
17547:2006/07/28(金) 23:41:18 ID:niJKIk/n
>>173
いや別に有益でなければいけない、とは思っていないのでw

このシリーズは>>1に基づいて、>>47の方針で書いています。
ですから打楽器(奏者)からの視点が無ければ、意味がないのです。申し訳ない。

後はサックスとチューバで終わりです。
176名無し:2006/07/28(金) 23:45:56 ID:jl6NajrL
お互いが居るから打楽器も管楽器も
イキテイケルんだよ。
俺イイこといった(死
177名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:13:17 ID:rmyObAaL
>>後はサックスとチューバで終わりです。
主に打楽器奏者が担当する管楽器(効果音として使われるホイッスル系)は?
あと、既出だけどコントラバス。 それからvsじゃないが、指揮者も。

あげたらキリがないな。  
とりあえず小学生が頑張っているので、アルトホルンきぼーん。


そんな漏れは、スライドホイッスルで曲が吹ける。
打楽器奏者でもアルトホルン奏者でもないが。
スライドホイッスルで倍音まで操るのは難しいよね。
見ての通りの形状と倍音の出方から、俗に言う閉管楽器にあたるようです。
後半の内容、スレ違いスマソ。
17847:2006/07/29(土) 09:07:43 ID:CJ4s7ni2
ホイッスル?冗談ですか?w
コントラバスやアルトホルンは、いままで経験したバンドでは常設パートじゃ
無かったので、文章にまとめるほどの蓄積がありません。残念。

指揮者はスレタイや>>47の趣旨から外れますが面白そうですね。ちょっと
検討してみます。もちろん打楽器から見た指揮者の話になります。

スライドホイッスルで1オクターブちょっとの曲は吹けますね。
倍音操作って・・・トロンボーンじゃあるまいし、同じポジションで音がいくつも
出るわけじゃありません。発音はリコーダーと同じでしょう。強く吹けば
音が裏返るだけです。

開管・閉管は、中の振動してる空気柱の節が開いてるかどうかって話ですから
下がふさがっている形状だから、一概に閉管とは言えないでしょう。
スライドホイッスルは、発音と音程調整はリコーダーと似ています。リコーダーは
運指からすると開管の様ですね。自分はスライドホイッスルは開管だと思いますが
どうでしょうか?
179名無し行進曲:2006/07/29(土) 09:43:03 ID:rmyObAaL
>>47
さっそくのレス、dクス。

>>強く吹けば音が裏返るだけです。
その通りなんだが、その出方が奇数(第1、第3、第5、……)倍音なので
閉管と書いたまでです。

>>スライドホイッスルで1オクターブちょっとの曲は吹けますね。
多分、1種類の倍音のみで演奏した場合ということでしょう。
息の吹き込むツボがわかれば、第1倍音、第3倍音の2種類くらいは
吹き分けるのは難しくないよ。これで3オクターブほど出せる楽器に。
こう書くと、クラリネットのシャリュモー音域、クラリオン音域、に
似てなくもない。ブリッジでは(管長が短く)音が貧弱なところまで一緒だ。
(最近のクラリネットが、そこまで酷い代物では決して有り得ないけど。)

第5倍音より上は効果音として使うのが無難か。
ただし第5倍音は、管を長く使える時に限り、替えポジションもいけるよ。

それからリコーダーは裏の穴の部分を指で塞いだり開けたりしてオクターブ
上げ下げできるけど、スライドホイッスルも改良したらできるかもね。
(オクターブじゃなく、1オクターブ半。クラリネットのレジストキーか。w)
18047:2006/08/03(木) 21:16:46 ID:5MVW0lzN
実際にやってみました。
ラディックの金属製のスライドホイッスルと、プレイウッドの木製のスライドホイッスルの
2種類で試しました。

基音があって、強く吹くと完全5度上がでます。さらに強く吹くとそのオクターブ上が
でます。どちらのスライドホイッスルも同じ結果でした。と言う事はこのタイプのエアリードは
同じ特性を持つと考えて良いと思います。

倍音列表とにらめっこしたけど、結局どの」倍音か判らなかった。最初の基音自体
最低音ではないかも知れないし。
仮に基音(ドとして)だとして、1、3倍音はどちらもドですね。自分が出した音とは
違います。

サックス書いてるんですが・・・行が埋まらない誰か助けてw
181名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:58:00 ID:zWhQyTxf
>>基音があって、強く吹くと完全5度上がでます。

それって、1オクターブ+完全5度上なのでは?
ちなみにリコーダーのような開管だと、1オクターブ上で裏返るよね。
182名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:13:39 ID:xoRp6Lai
>>180
サックス期待w
18347:2006/08/06(日) 01:05:34 ID:zi91kNg0
はいお待たせ。ちょっとサックスをイジってみます。

サックス:
アドルフ・サックスがいなかったら、吹奏楽も今とだいぶ感じが変わったものになっていたに違い
ありません。でもなぜベルギー生まれの楽器が、フランスでよく使われる様になったのか、その
経緯をよく知りません。軍楽隊が取り入れたためですかね?
ビゼーやラヴェルなど、フランスの作曲家もオケ作品で盛んにサックスを使用しています。

自分がはじめてオケの中でのサックスを聞いたの、「アルルの女」の中のフルートの「メヌエット」です。
超有名ですね。プレイヤーはディファイエ氏でした。吹奏とポップス以外で聞いたサックスの音は
これが初めてでした。いやー濡れたねw

オケの中でソロ楽器としてして使うなら良いかもしれませんが、吹奏楽のようにパートを作ってしまうと、
あの艶っぽさはオケには合わないかもしれません。
オケの中で楽器が定位を持つのは、何百年という時間がかかります。打楽器ではティンパニだけです。
ユーフォやサックスがこれからどうなるかは判りません。オケとのコンチェルトは何曲かあるようですね。

また打楽器と絡まなくなってしまいそうだ。どうしたらいい?w

サックスのサウンドは、いろんな打楽器と相性が良いように思います。
ポップスやジャズの例を持ち出すまでもなく、吹奏楽やアンサンブルでも皮、木、金属を問わず、いろんな
打楽器とある時は融合して、ある時は負けないパワーをもっています。ここら辺はトランペットあたりとなんか
違うんですよね。

マリンバやビブラホンと、アルトサックスのバトルのようなデュエット曲を聞いた時は思わず唸りました。
そう言えばミヨーの「スカラムーシュ」ってずっとサックスの曲だと思っていたんですが、原曲はピアノ曲
だと知って意外でした。まだ聞いたことありませんが。マリンババージョンもあります。
そういえば、サックスの曲を書いた現代作曲家は打楽器の曲もよく書いてる様な気がするけど違うかな?

次はいよいよ最後、テューバです。
184名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:10:28 ID:8QKUZQvD
スカラムーシュのマリンババージョンの楽譜
どこから出てますかッ???
激しくやりたいんですけど!!!あの曲大好きなんデス♪
18547:2006/08/06(日) 01:26:26 ID:zi91kNg0
スカラムーシュは、高橋美智子先生がマリンバデュオでCD録音されています。
第1楽章だけです。出版はされているかどうかは判りません。申し訳ない。

このCD、ジムノペディなんかもマリンバで演奏されてて、面白いです。
186名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:31:38 ID:ap3RbSsu
あげ。
187名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:05:02 ID:Ly1zl8Go
で、徹底討論はどーなったのよ?
18847:2006/08/13(日) 10:02:12 ID:2dt9ksI+
ちょっとテューバをイジってみます。

テューバ:

問:バンドの中で最低音を受け持つのは何の楽器でしょう?
答:バスドラムです

もちろん有音程楽器ではテューバが一番低い音域を担当します。
テューバと言う楽器は普通に聞いていると、上手か下手かあまりよくわかりません。
そういえば「打楽器って誰が上手いのかよくわからんよなあ」と言われた事があります。

一般的に上手ヘタが判りやすい楽器は確かに存在します。ですが、本当に上手なテューバ奏者と
一緒にプレイすると、この楽器の底力というか、ある種の「恐ろしさ」が感じられます。ブーとか、
ボンとかそんな擬音では表現出来ない「ゴォォ!」と言った感じです。そしてppにもなってもそれが
消えない。ガスレンジの炎をとろ火にしても、熱さは変わらない。そんな感じです。
音に幅や奥行きがあるとするなら、テューバはそれを兼ね備えた楽器です。バンドを「力」で
支える実力を持っています。「音塊」と言う言葉があるかどうか判りませんが、まさに音が
巨大な塊となって存在する。そんな楽器です。
ティンパニと似た所もあって、音が低い方にズレてもあまり目立ちませんwただ、うわずると
バンド全体のサウンドがうわついた滑稽な感じがします。

吹奏楽ではシンバルとバスドラムは音が良くなじみあって、一緒に奏される事が多い楽器です。
チューバも実は高音の金属製打楽器とけっこう相性が良いようです。グロッケンやトライアングルと
チューバを重ねるとなんとも洒落た感じがして好きです。

以上で管楽器イジりを終わります。わざと手元に資料やネットでの情報収拾をせず、自分の
体験と感覚だけで書きました。

なんかスレもすっかり静かになってしまって・・・まあ自分にも原因の一端があるのは認めます。
せっかく匿名の掲示板なのに、ここぞとばかり管や打楽器に普段感じてる事を書けばいいのにな、
と思います。コンクールももう終わりでしょうwヒマになった人も多いと思います。
189名無し行進曲:2006/08/15(火) 10:56:42 ID:4VaDRhcj
で、スライドホイッスルだけでアンコン出たら、打楽器○重奏になるの?
190名無し行進曲:2006/08/15(火) 11:02:39 ID:sbfrX6Nz
打楽器が邪魔ってわけじゃないけど管楽器出身の指揮者からみれば打楽器っていじりにくいんだよね。
いや、打楽器出身の指揮者でさえ打楽器って迂闊にいじれない。
191名無し行進曲:2006/08/16(水) 03:22:21 ID:tPMmbgT8
管をいじる技術とは別の知識、感性が必要だからね
打楽器を振るのは難しいよ

打楽器アンサンブルを指導させてみりゃいい
すぐ底が知れるよ
19247:2006/08/16(水) 23:40:26 ID:Zqtlq8Gx
そーなんですよね。スクールバンドの合奏を見ていると、指揮者はたいてい
打楽器に対し大きいとか、速いとか遅いとか程度の指導しかしない。

そのスネアのフレーズがクラリネットと同じ形をしている意味、ここの全音符を
なぜ作曲者はバスドラムとドラを重ねたのか、深く考えようとしない(考えが及ばない)
指揮者が多いです。多くの場合は勉強不足ですが、現代吹奏楽を振るには、打楽器の
勉強抜きでは、聴衆や審査員には何も伝わらないでしょう。

打楽器は五線には書けない、さらに細かなニュアンスの「音」を取り扱います。
ですから音楽そのものより「音」に対する高い感性が必要な楽器だと思います。

何の曲でも良いです。例えばマーチでもいいのですが、曲から打楽器を全部抜いても
曲想の大半は残ります。指揮指導もできるでしょう。ですが逆に打楽器だけ抜き出した時
その棒で打楽器奏者たちから、どれだけのものを引き出せるか。棒振りなら挑戦してほしいです。
我々タイコ叩きも、その棒に応えられるよう、日々精進します。

ううむ、マジで指揮者と打楽器の話を書こうかなあw
193名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:35:13 ID:wopYdbHk
>>192に期待age
194名無し行進曲:2006/08/17(木) 19:14:53 ID:netAXeUN
ついに>>177にもあった、vs指揮者編ですか。
19547:2006/08/17(木) 20:30:55 ID:foBi+ZtJ
指揮者編はやはりスレ違いなので止めておきます。
立場が同じ他の楽器との違いは書けても、指揮者を
云々するのは、自分にはまだ荷が重いです。今日で「47」
をやめて終わりにします

駄文を書き散らし、ご迷惑をおかけしました。。不快に思った人も
だいぶいたと思います。ご容赦下さい。スレが沈滞してしまったのも
反省しています。

打楽器万歳!打楽器奏者万歳!

最近、某ソフトの作者と同じ47氏だったのに気付いてワラタ
196名無し行進曲:2006/08/17(木) 20:32:31 ID:zkTPVxQ3
アンビリバボーでやってる。
197名無し行進曲:2006/08/21(月) 11:53:57 ID:KRHZbaH1
打楽器最高
打楽器最高
打楽器最高
打楽器最高
打楽器最高
198名無し行進曲:2006/08/21(月) 12:13:54 ID:ODSaelbR
有音程楽器で一番低いのは、
ダブルコントラバスクラリネットだったはず(名前自信無し)だけど敢えて黙る
(でもクラリネット族の何かだったのは確か)

まあ実用性皆無だしバスドラムの方がいいんだろうけど
199名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:08:17 ID:wg2pIr9T
打楽器アンサンブルっていいよね
200名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:25:27 ID:TYTw+2lB
打ち勝つって言うくらいだから打楽器の勝ち!
201名無し行進曲
>>198
クラリネット属で最低音はオクト・コントラバス・クラリネットじゃない?

確か
ソプラニーノ・クラリネット(EsCl)
ソプラノ・クラリネット(BbCl)
アルト・クラリネット
バセットホルン
バス・クラリネット
コントラアルト・クラリネット
コントラバス・クラリネット
オクト・コントラルト・クラリネット
オクト・コントラバス・クラリネット

…だった気が