山梨の高校〜その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:56:47 ID:AqEmkpal
恥でも何でもないですよ。地区大会や県大会で涙を呑んだチームもいるんだし、その人達の分まで頑張ったんだから!また次の大会目指して頑張ってください。応援してます。吹奏楽大好き親父より。
931名無し行進曲:2007/01/23(火) 23:29:25 ID:TPkjmu/K
東頑張ったなぁ〜
敷中がやったっていたって当時のメンバーそんなにいるわけじゃないし
932名無し行進曲:2007/01/24(水) 03:32:58 ID:o+dguyWk

独楽いい演奏をした
ここのレベルに差がでてしまったな
バツグンにうまいんだから髪を切れ

君たちの音楽を大好きだと言うものが
ここにはいるぞ?
高みを目指せ!
意地でも上手くなれ!

水槽好きな爺
933名無し行進曲:2007/01/24(水) 06:26:20 ID:4CcOzGd1
全国二位の敷島中の生徒はどこへ行くやら…
934名無し行進曲:2007/01/24(水) 18:07:29 ID:ocjPQaCc
>>927
ありがとうございます。うれしいです
935名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:31:22 ID:T7G9u4tQ
がんばった価値は結果(賞)だけだは計れないと思います。
コンクールでもそうだけど,よいものも悪いものも
結果は出た瞬間から過去のものとなる。
大事なのはその結果をどう受け止めて
学んでどう未来に生かしていくか。

代表になれたからって奢ってはいけないし,
なれなくても卑屈になる必要はない。
これはどんな規模の大会でも言えること。

5年後の自分にこのことが生かせているかが勝負だと思います。
楽しく音楽ができていたり,
音楽から離れていてもいい人生を歩んでいられたらいいですね。
936名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:05:20 ID:WU14rTpc
話を途切るようでなんだけど、俺は中学でトロンボーン吹いてた椰子だけど、高校に上がってから吸部に入らなかった。物語みたいでなんだけど、みんな俺の代わりに頑張ってくれ。
937名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:50:13 ID:vm1sglUq
今日のソロコンはどうだったんだ?
938名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:09:59 ID:W0pExSHp
そろこん
気になる
939名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:35:55 ID:P9KAQxis
チューバが1位だったらしいよ!!すげ〜
940名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:38:44 ID:bBPCtPhU
どこのテューバ
だろう?
941名無し行進曲:2007/01/28(日) 02:02:48 ID:thEmthhp
去年と一緒だろ?
西高の2年生
942名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:08:44 ID:21ip2jpc
中学の時から4年連続か・・・
943名無し行進曲:2007/01/28(日) 13:54:34 ID:4Fe1QFiK
昨日のソロコン午前中の部のみ聴いてきました

個人的には
前半ではフルートの無伴奏の西高の子と
フルート最後の都留高の子が
すごくうまかったと思いました

ソロコンは初めて聴いたのですが
全体的にすごくレベルは高かったと思います
それにしてもどうして
フルートばかりあんなに多いのかな?
しょっぱなから
立て続けにフルートばかり16人も
聴くとさすがにちょっと飽きてきますね

944名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:31:03 ID:gKlxODKQ
日本音楽コンクールをTVでやってたけど,
弦やピアノ,木管は一瞬のミスとも言えないようなミスが命取り。
逆にトランペットは,本選に残る,あのレベルでもミスが出るんだもんな。
(ラストの音が出ない人もいたのには驚いた)
ま,ジョリヴェじゃしょうがないとは思うけど。

もちろん楽器にかかわらず上手い人はいるけど,
ソロに取り組みやすい楽器とそうでない楽器があることは事実。
945名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:42:18 ID:9W/fUrVp
フルートから打楽器までの中で、チューバが1位というのは快挙!!本番聞いてみたかったなあ!専門的に指導を受けているのかな?
946名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:37:27 ID:21ip2jpc
あのチューバの人は昔からうまい・・・・
なぜあんなにうまいんだ?
947名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:36:02 ID:KiEof4pv
長中出身だもん
948名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:27:01 ID:OXyda81q
あのホール音が微妙にこもって聞こえたようにおもえたのは俺だけかな?
949名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:30:45 ID:URcD6/xs
詳しく結果知ってる人いる?
950名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:38:56 ID:OXyda81q
金管の一位がチューバ、3位がユーフォってくらいしかおぼえてないや
951名無し行進曲:2007/01/29(月) 05:42:35 ID:mNz2+yEB
>>944 ソロに取り組みにくい楽器 確かに、楽曲、楽器、練習場みたいな条件整備に時間と手間があかる。ってのはあるけど
    そういうのは楽器の宿命だから、奏者はあんまり意識してないんでね?
>>947 どっかの学校に すげぇ性格の悪いテューバの生徒がいるってきいたけど? こいつがそうなの?
952名無し行進曲:2007/01/29(月) 14:29:14 ID:MC4O9G6r
>951
前半意見には賛成。

けど、性格悪いとか…なんでそんな話しになるんだ?
953名無し行進曲:2007/01/29(月) 18:55:50 ID:Xbaq/i9n
長中なんて全然へたじゃん
性格悪い?
俺は個人的にはいい奴だと思うけど
そもそも演奏に性格は関係ない
>>951は関係者?
954名無し行進曲:2007/01/29(月) 22:38:27 ID:piD7WUe4
性格悪くないよ;何その噂,,,
955名無し行進曲:2007/01/30(火) 02:04:24 ID:upEIlZIx
同感。悪くないと思う。
956名無し行進曲:2007/01/30(火) 06:42:18 ID:74eBBEEm
チューバ吹きに悪い人はいまてん!


とか言ってみる・・・
957あぼーん:あぼーん
あぼーん
958名無し行進曲:2007/01/30(火) 14:24:32 ID:fuXSysjs
3位のユーフォって高2からはじめたらしいんだがそれで3位ってすごいな
959名無し行進曲:2007/01/30(火) 18:44:41 ID:4oAjMe7+
まあ、初めてから3年でCD出したやついるから珍しくはない
960名無し行進曲:2007/02/03(土) 00:16:34 ID:l8ndPOdU
金管2位は富士河口湖のチューバ。
961名無し行進曲:2007/02/03(土) 06:48:41 ID:JBvvy/Oo
3人西高
962名無し行進曲:2007/02/03(土) 09:09:47 ID:OOxzFCEr
ところで、吹奏楽祭っていつよ?
963名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:00:42 ID:JJCNe1oW
明日中巨摩
11日甲府
964名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:42:18 ID:OOxzFCEr
サンクソで申し訳なんだが会場も教えてください。 中巨摩ってどこよ? 甲府は県民文化ホール?
965名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:05:51 ID:CPKtu173
中巨摩の会場は桃源文化ホールですよ!!!
966名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:10:40 ID:QxMWS2FX
甲府は市民会館
967名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:11:12 ID:IKoujHof
中駒とか糞演奏だったな
968名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:37:05 ID:XYj1gLR6
>>967
上手いところあんまりなかったな。
敷吹・敷中は当たり前によかったが。

冬のこの時期だからこそ,
力のある団体とそうでない団体の差が
痛々しいほど分かってしまったな。

ま,それがこのイベントの意義。
今日他団体の演奏を聴いて感じたことが
明日からの練習に生きないようでは
中巨摩もやばい。
969名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:44:38 ID:9aV5JnTU
>>961
3位が工業だろ?
970名無し行進曲:2007/02/05(月) 05:20:48 ID:Hwswz0Gj
次スレはこちらになります。

山梨の高校〜その3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170620345/l50

その2が1000になってからその3に書き込むようにして下さい。
971名無し行進曲:2007/02/05(月) 05:42:43 ID:EEPOfC6j
各校どんな曲やったの?
972名無し行進曲:2007/02/05(月) 08:00:04 ID:IRHNfRp2
中巨摩よかったょ☆
973名無し行進曲:2007/02/05(月) 10:15:00 ID:vJs95ogm
次の甲府も期待。
974名無し行進曲:2007/02/05(月) 13:13:46 ID:e1VAZvUL
春に定演やる学校の日程教ぇて
975名無し行進曲:2007/02/05(月) 18:33:14 ID:8Lb4yQ3m
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)<♪ふんふんふーーーん♪ヤマナッチーーー
   ┳⊂ )   \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
976名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:47:11 ID:io1rcGFF
>>970
乙。
977名無し行進曲:2007/02/05(月) 23:09:37 ID:MpLqNXbV
巨摩の千秋様のドラムかっこ良かった(//▽//)
978名無し行進曲:2007/02/06(火) 06:16:29 ID:tfLjQXsC
他の学校どーだった?
979名無し行進曲
甲府の吹奏楽祭りは何時からはじまりますか?