山梨の高校〜その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
その1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127865022/

◆関連スレ
西関東スレ:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1136777367/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127555966/l50
大職一:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121678952/l50
2名無し行進曲:2006/06/12(月) 18:24:15 ID:teHcjpEZ
2
3名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:24:10 ID:B0M2JYZc
山梨県吹奏楽連盟
http://www.kai.ed.jp/suiren/brass.htm
4名無し行進曲:2006/06/14(水) 01:44:36 ID:OmF54qJd
4
5名無し行進曲:2006/06/14(水) 05:16:12 ID:cO6wuRrv
06/25 富士河口湖 富士五湖文化センター 13:00/13:30 無料
07/22 韮高 
6名無し行進曲:2006/06/14(水) 05:36:41 ID:zrl2qoMS
韮崎
7名無し行進曲:2006/06/14(水) 17:35:12 ID:w/EbnFfT
>>1
乙。
8名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:53:56 ID:YLp+Jngp
おい!
前スレの氷川はもうだめだっていうやつ!
……わかってんだよww
9名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:10:08 ID:oPPS6dau
だいぶ前じゃね?
10名無し行進曲:2006/06/15(木) 14:09:33 ID:Mebt8l6f
どこが何やるか情報持ってる椰子いない?
11名無し行進曲:2006/06/15(木) 17:23:17 ID:GvV9kIUL
前スレに少し載ってたような気がするが、読めなくなっちゃった。
12名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:31:01 ID:Bu8rL1Mk
じゃあ改めて課題曲&自由曲情報きぼん!
13名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:58:34 ID:JUhmpyjZ
出演順とかいつ決まるの??
14名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:03:21 ID:XzzZiLgO
もうすぐだろ
15名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:58:15 ID:NsASsvj0
抽選会いつだ?
16名無し行進曲:2006/06/17(土) 16:27:56 ID:0CMwMTGU
7月6日じゃないかな。
17名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:19:56 ID:TBJtcXXl
予想も改めて頼む。
18名無し行進曲:2006/06/18(日) 09:18:22 ID:HXeng5Ql
鶴と西か?
19名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:09:05 ID:J+Aym+jN
代表3校だっけ?じゃあもう1つ行けるね。
20名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:41:05 ID:c5jP2lWs
今年は商業あぶないんじゃないのか
芸文祭、コンクール、各校の定演からすると予想は
まず鶴は確実だろ
で、西も落ちてきてるけどまだ大丈夫だろ。
あと一校は・・・東、梨校、あたりか???
梨はBだっけ?
21名無し行進曲:2006/06/19(月) 17:22:38 ID:k8yGLSCv
無高はBらしい。従ってA代表にはなりません。
22名無し行進曲:2006/06/19(月) 18:24:22 ID:S3HoGyMH
>>20
都留>西高
この図式はまだ有り得ないだろw
落ちぶれてる西高が、残念ながらまだ山梨Aのトップなんだよ(´・ω・`)
23名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:27:13 ID:BIKJyCrl
でも西高は下手┐(´〜`;)┌
24名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:30:53 ID:UW0Y93bd
>>23
定演でも行ったのか?
俺行ってないから今の西がよくわからないんだよな。
25名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:50:03 ID:Hd00RlY0
今も昔もうまくないだろ。ただ人数が多いだけ。鶴も氷川もそうだけど音が汚い。
まとまりや音の素直さは無高、東高の方がましだな。
26名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:16:27 ID:kFigYl1f
でも結局人数ってコンクールでは関係ないだろ。
27名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:07:44 ID:UW0Y93bd
確かに…。やっぱそれなりに技術があるのか。でも西はどうやって50人に人数絞るんだ?今80人くらいいるんだろ?
28名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:06:53 ID:9n8V7+tn
100人以上いるんじゃないの??>西高
29名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:16:56 ID:SWFoCNz7
それは3年がいたときの人数だろ。今は1,2年だけだから80ちょっとらしいな。
30名無し行進曲:2006/06/20(火) 15:18:05 ID:GDwyRx+O
西新入部員52にんだっけ?
やめてたらもっと減ってるけれども。。。
31名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:48:40 ID:lNU8kI13
45とかじゃなかった?選抜するらしいよ
32名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:00:27 ID:aJuZEQ/E
課題曲自由曲情報よろしく
33名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:41:28 ID:1f+xK08V
西高は下手だとかいった、各校に酷評下している奴が山梨の吹奏楽部だったら、これほど滑稽な事はないなw
34名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:55:51 ID:VdTm55cD
そうでもないよ。 西がダントツ1抜けだったのは3年以上前でしょ?
35名無し行進曲:2006/06/21(水) 00:10:45 ID:ihIDLF/5
【高校A】
巨摩 甲府商業 甲府西 甲府第一 甲府東 山梨学院大学附属 都留 日川 富士河口湖 北杜
【高校B】
塩山 吉田 峡南 桂 甲府工業 甲府昭和 甲府城西 甲府南 山梨 市川 駿台甲府 上野原
身延 石和 東海大学甲府 日本大学明誠 韮崎 農林 白根 富士北稜
以上で確定
36名無し行進曲:2006/06/21(水) 00:40:16 ID:dgjQaOI1
>>34
去年も結構な1抜けじゃなかった?
37名無し行進曲:2006/06/21(水) 00:52:23 ID:65RA808J
西関東で銅賞取ってたらいくら県一でも意味ないよね
38名無し行進曲:2006/06/21(水) 01:16:29 ID:dgjQaOI1
>>37
同感だけど…そんなこと言ったら代表にすらなれなかった高校って何……
39名無し行進曲:2006/06/21(水) 17:27:14 ID:ENcSsmVu
06/25 富士河口湖 富士五湖文化センター 13:00/13:30 無料
07/22 韮崎
40名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:27:40 ID:Tu7VA8kB
西と鶴は代表になりそうかな…。
もう1つはどこだ!?
41名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:44:45 ID:dAC+LYnD
梨・・Bだったら代表は楽勝と踏んでいるようだが?
42名無し行進曲:2006/06/21(水) 23:06:33 ID:LKlIA2cW

(0w0)ノ<ヤバナチコーコ?
(つ)
┘ >
43名無し行進曲:2006/06/22(木) 00:49:29 ID:HOgvqSpW
西は定演で課題曲Uを演奏してたよ。
44名無し行進曲:2006/06/22(木) 17:54:29 ID:YMzCvIak
>>41
踏まなくても確かに楽勝だろう。
45名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:41:37 ID:Uk57hCj0
でもAだと無理
46名無し行進曲:2006/06/23(金) 00:33:00 ID:8bLgny4Y
西ってコンクールに3年でないの?
47名無し行進曲:2006/06/23(金) 00:44:19 ID:fq+TkBoE
駿台ってさ去年から頑張ってるらしいょ。今年でそうぜい50人らしい
48なまら:2006/06/23(金) 00:52:34 ID:fq+TkBoE
ちなみに俺は氷川のクラの女がすきだ。
49名無し行進曲:2006/06/23(金) 14:43:21 ID:jgzYflf2
06/25 富士河口湖 富士五湖文化センター 13:00/13:30 無料
07/22 韮崎
50名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:15:38 ID:41aShEkf
西も一も出ないんでない?
51名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:40:18 ID:GbiIiPaB
進学校は3年出ない学校多いよね。
52名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:11:51 ID:JP5eT8Az
西は3年はお勉強
一年も出るら、オーディションするらしいし
53名無し行進曲:2006/06/24(土) 10:29:57 ID:OZRXQPvA
1年生にとってはチャンスが回って来て嬉しいことかもね。
54名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:53:39 ID:XkAUZz9U
明日の富士河口湖、行く人いる?
55名無し行進曲:2006/06/25(日) 00:03:04 ID:rP59Qq3d
Bって梨以外にどこがうまいの?
56名無し行進曲:2006/06/25(日) 05:17:45 ID:lKLEw5de
Bはフタを開けてみんことには分からんな。
57名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:24:10 ID:B3Dm8utc
飢えの腹
甲府興行
カツラ
ヤバナチ

・・・・以上高B。
58名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:20:05 ID:n3/8UTUr
鉱業は去年…
59名無し行進曲:2006/06/25(日) 21:51:10 ID:aJ16vyfE
今年はどこの定演がよかった?
60名無し行進曲:2006/06/26(月) 17:46:13 ID:BZ3z4IcA
>>57
それB代表予想?
61名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:24:27 ID:kZ1Nhv6Z
A代表予想だれかよろしく。
62名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:30:32 ID:g+lXozSy
西
63名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:35:50 ID:9s49lOuw
64名無し行進曲:2006/06/27(火) 00:42:28 ID:41VXYksc
>>63
マヂで言ってんの?
65名無し行進曲:2006/06/27(火) 07:05:06 ID:Dw0Gnb+b
>>64 去年の芸文祭・アンコンから予想すると 

高校A
代表: 鶴 西 東 ダメ金:フジ河口湖 
銀 甲府第一 駒 日川
胴 甲府商業 北斗 楽員

高校B
金: 歩久料 山梨 韮崎 上野原 甲府工業 
銀:韮崎 昭和 市川 塩山 甲府南 倒壊
胴: 農林 桂 白根 吉田 身延 明細
はずれ:農林 胆沢
66名無し行進曲:2006/06/27(火) 14:16:03 ID:41VXYksc
韮崎が二つある( ̄□ ̄;)!!
67名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:03:04 ID:g54rjLgz
>>65
「はずれ」って一体・・・??
68名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:51:35 ID:GOPedhTZ
予想もいいけど曲情報もお願いします。
69名無し行進曲:2006/06/28(水) 17:32:28 ID:eJ6bNzhP
無は『春の猟犬』
70名無し行進曲:2006/06/28(水) 19:36:41 ID:nOwyTdrH
>>69
嘘つくな!
71名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:45:50 ID:WVXbApBn
だから知ってるなら書けよ
72名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:50:54 ID:VJiOsvcI
>>70
うそなのか?
7370:2006/06/28(水) 23:46:20 ID:nOwyTdrH
さぁ┐(´〜`;)┌
74名無し行進曲:2006/06/29(木) 18:00:19 ID:ZGAzk/oG
鶴は何やるの??
75名無し行進曲:2006/06/29(木) 19:20:46 ID:F6HNraEu
うーん‥‥‥‥
76名無し行進曲:2006/06/29(木) 21:00:35 ID:uHoCWi++
壱は with heart and voice
77名無し行進曲:2006/06/29(木) 21:19:42 ID:WEgB75mE
一昨年氷川がやったやつ>鶴
78名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:21:26 ID:XC3A4Yd7
西はわかる?
79名無し行進曲:2006/06/30(金) 00:29:37 ID:fQrFegqF
>>78
三角帽子じゃないの?
80名無し行進曲:2006/06/30(金) 16:17:25 ID:8an/GUU6
誰かまとめてー!
81名無し行進曲:2006/07/01(土) 09:32:47 ID:d7NNk9Lx
巨摩 
甲府商業 
甲府西   三角帽子
甲府第一 ウィズハート
甲府東 
附属 
都留    ローザのための楽章
日川 
富士河口湖 
北杜

山梨    春の猟犬
82名無し行進曲:2006/07/01(土) 14:14:14 ID:fvWzj+ZY
課題曲情報も欲しいな。
83名無し行進曲:2006/07/01(土) 21:04:59 ID:+p2Gw+8E
代表有力候補は西と鶴か・・・
84名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:58:42 ID:bTaZ4MEG
もう1校行けるょ♪
85名無し行進曲:2006/07/02(日) 10:15:35 ID:Eh9oflCM
最近なにげに北杜がうまい。
86名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:08:34 ID:hpS7HwWm
そうなの?
コンクールは曲何やるの?まだ空欄になってるけど。
87名無し行進曲:2006/07/02(日) 22:22:27 ID:u+12phKf
鶴と西は代表カタいかなぁ・・・?
88名無し行進曲:2006/07/03(月) 02:33:42 ID:Bh83XCSn
都留T
西U
89名無し行進曲:2006/07/03(月) 19:56:10 ID:iMqGlAAB
巨摩 
甲府商業 
甲府西   2/三角帽子
甲府第一 ウィズハート
甲府東 
附属 
都留    1/ローザのための楽章
日川 
富士河口湖 
北杜

山梨    春の猟犬
90名無し行進曲:2006/07/04(火) 07:09:10 ID:yENPQdsa
なんか山梨の位置付けがアミーゴになってるね。
91名無し行進曲:2006/07/04(火) 08:19:33 ID:Yqa5uBNc
これのはなしね。
【ガイシュツ】山梨の一般バンド選びフォーム 【参考資料】

コンクールで代表になりたい ソノリテ
練習の出席率が悪くてもいい 敷島
オジサンが多くてもいい 甲府市民
&教祖の二死OB 甲斐WEST
練習のあとはお酒 山梨市民
富士北麓地域住人 富士五湖
北都留西部住民 大月
北都留東部山岳地帯および相模湖方面 上野原「市民」
創価学会員 創価山梨リード(男限定)

山梨県民にバカにされたい     アミーゴ

92名無し行進曲:2006/07/04(火) 18:04:56 ID:jZyjyQRt
高校スレだから高校の話をしよう。
93名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:33:03 ID:f4iYZ2qc
西と鶴と、もう1つの代表は何処!?
94名無し行進曲:2006/07/05(水) 00:33:36 ID:i6rwCwr8
西と鶴は確定なの?
95名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:30:24 ID:PvGF3g7m
駒→管弦楽のための協奏曲:B.バルトーク
96名無し行進曲:2006/07/05(水) 18:34:53 ID:AY+WCEWK
他にも曲情報きぼん!
97名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:16:32 ID:5/+6mQDr
火災氏がこの度結婚するらしいけど暗堂氏じゃないらしいよ!知ってた?
98名無し行進曲:2006/07/06(木) 16:46:40 ID:Ag/03y4V
まじで!ってどうでもいい気もするけど・・
&氏は既婚者だと一応突っこんどく
99名無し行進曲:2006/07/06(木) 17:07:24 ID:tTPJ9AYX
そういえば今日って抽選会だよね。順番どうなったかなあ。分かる人居る?
100名無し行進曲:2006/07/06(木) 17:37:48 ID:Xv0NMUjo
無償に気になる
101名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:54:03 ID:qPpk5Yv4
[高校A]
学院
甲府東
日川
甲府商
甲府西
北杜
富士河口湖
巨摩
甲府一
都留

[高校B]
峡南
甲府南
山梨
塩山
甲府昭和

甲府城西
東海
白根
駿台
吉田
市川
102名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:55:27 ID:o7KDM2AF
高校A 出演順

1  学院
2  甲府東
3  日川
4  商業
5  甲府西
6  北杜
7  河口湖
8  巨摩
9  甲府一
10 都留
103名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:56:09 ID:o7KDM2AF
>>101

先を越されたか(・∀・)え
104名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:15:15 ID:fYou6sn4
曲は???
105名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:24:26 ID:74BaglRs
Bの出演順もアップしてください・・神様!
106名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:27:38 ID:qPpk5Yv4
>105
書いてあるじゃんけ、101に
107名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:37:43 ID:74BaglRs
Bはこれで全部でつか?
108名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:09:45 ID:A28nRmMk
工業は?
109名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:23:07 ID:Xv0NMUjo
韮崎は?
110名無し行進曲:2006/07/07(金) 01:04:55 ID:00MoLgF+
修正

[高校B]
峡南
甲府南
山梨
塩山
甲府昭和

甲府城西
東海
白根
駿台
吉田
市川
甲府工
富士北稜
石和
日大明誠
農林
韮崎
上野原
身延
111名無し行進曲:2006/07/07(金) 13:27:00 ID:THhyx34J
鶴高またトリかよ
112名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:22:23 ID:ix4JVKjq
学院
甲府東 
日川 
甲府商 
甲府西 2/三角帽子
北杜
河口湖 
巨摩   管弦楽のための協奏曲(バルトーク)
甲府一 ウィズハート
都留   1/ローザのための楽章

山梨   春の猟犬

(Bは曲情報が出たのだけ)
113名無し行進曲:2006/07/08(土) 01:48:43 ID:tDuU6zvj
まだまだ空欄が多いな。
意外にやる曲分からないもんだね。
114名無し行進曲:2006/07/08(土) 11:46:19 ID:uqRz5T2O
連盟HPって全然更新されないな…。
115名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:26:51 ID:clkmNYYE
だって山梨だもんw
116名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:27:31 ID:lEsK5Ajw
無は春の猟犬やるのか?
117名無し行進曲:2006/07/09(日) 09:43:55 ID:vkHQHpmL
さぁ?ここに書いてあることはアテにならないからね。
118名無し行進曲:2006/07/09(日) 14:25:32 ID:aly5YenM
駒の自由曲に期待。
119名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:55:08 ID:SYqJ5rRi
曲的に面白そうなのはドコ?
120名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:36:12 ID:7qOysS8D
ていうかまだ各校の曲ぜんぜん分かってないら
121名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:40:24 ID:ys/rvttv
どうせ爾志鶴壱
122名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:42:49 ID:pMl9pjWu
>>118 ??無謀にも程がある。I学園でさえ大変だったのに、出来る訳がない。
だいたいバルトークの音楽が理解できてるのかな??
123名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:45:58 ID:ys/rvttv
だってコマ
124名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:19:10 ID:EnFvxEU3
>>121
一はないだろ
125名無し行進曲:2006/07/10(月) 01:30:15 ID:PYXDtDAe
壱に頑張ってほしいだけ。
126名無し行進曲:2006/07/10(月) 12:40:08 ID:45y88wHx
〉122
こういうブラオタ超嫌いなんだけど。お前は一体何様だ?音楽の神様か?
127名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:51:10 ID:WcQ8G6rR
>>126
ブラオタ・・・?
そもそも「管弦楽の協奏曲」を吹奏楽でやる時点でどうかと思うが。
128名無し行進曲:2006/07/10(月) 20:42:41 ID:EnFvxEU3
>>127
「I学園でさえ大変だったのに」とか言う奴ってことでしょ?
あと自分はバルトーク理解してます発言
129名無し行進曲:2006/07/10(月) 20:49:16 ID:jJbQZj5i
どっちにしてもバルトークへの冒涜。やっぱり
あれはオケだからイイ。ってあれはU畑先生が
M田先生にごり押ししてアレンジしてもらたと
か。版権の期限の問題も。まあコマは空気が読
めないから。
130名無し行進曲:2006/07/11(火) 07:02:06 ID:dqX6Alie
まあ、どんな演奏になるか楽しみだね!でもやっぱり無謀な選曲だと思う。
オケでやるからいいんだよ。
131名無し行進曲:2006/07/11(火) 15:48:05 ID:05tB8/Am
こいつら平山なんたらのジュピターなんか聞いてムカついたりしてんだろうな。
俺はオケも吹奏楽もやるけど全然有りだよ。オケのアレンジ。バルトゥークだろうがハイドンだろうがチャイコだろうがやっぱり良い曲は良い。肝心なのはそれを扱う指揮者&奏者。狛じゃ無理だろって意味で吠えてるならいいけどさ。
大体のブラス好き(特にボーンとラッパに多いのだが。)って兎に角音を鳴らすことだけに生きてるよね。回りのバランスと自分の音の汚さ考えずにさ。
132名無し行進曲:2006/07/11(火) 16:03:36 ID:zl8hHXNa
高校B----------------------------------------------
1峡南高等学校(青木香織)子供たちのうた
2甲府南高等学校(田中 誠)ケルト民謡による組曲
3山梨高等学校(北浦秀忠)民衆を導く自由の女神
4塩山高等学校(小林 健)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
5甲府昭和高等学校(七澤秀人)悪魔の踊り
6桂高等学校(遠藤佳宏)ロイヤル カナディアン スケッチ
7甲府城西高等学校(秋山政司)パガニーニの主題による幻想変奏曲
8東海大甲府高等学校(小俣広弥)第三組曲
9白根高等学校(望月隆一郎)ラプンツェル
10駿台甲府高等学校(向山こころ)喜歌劇「小鳥売り」セレクション
11吉田高等学校(小佐野 拓)聖徳太子の地球儀〜斑鳩寺に鎖された記憶
12市川高等学校(矢崎 琢)海の男達の歌
13甲府工業高等学校(植松直希)オペラ座の怪人
14富士北稜高等学校(菅原さき子)ハンティンドン・セレブレーション
15石和高等学校(赤尾好紀)プスタTUW
16日大明誠高等学校(金箱 信)小ハンガリー狂詩曲
17農林高等学校(二塚竜一)吹奏楽のための民話
18韮崎高等学校(飯野光規)呪文と踊り
19上野原高等学校(篠原弘一)喜歌劇「小鳥売り」セレクション
20身延高等学校(小松 光)交響的断章
133名無し行進曲:2006/07/11(火) 18:47:13 ID:DxlmzkSh
たしかに演奏形態がどうあれ元々「良い」モノは
オケだろうが、吹奏楽だろうがなんでもよいです
だけど、吹奏楽とオケの間にはやはり超えてはな
らない垣根がある気がしてならないのです。
134名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:54:58 ID:RYm8WC9Q
すごい!Bの曲ぜんぶ分かったんだ!
Aも教えて!!!
135名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:16:20 ID:mZXDFU3V
>>134
クレクレしない
136名無し行進曲:2006/07/12(水) 12:30:19 ID:6XY8+d3+
>>131
バルトゥークなんて初めてきいたぞオイ
137名無し行進曲:2006/07/12(水) 13:10:34 ID:Uehjd/IH
>>136
ワロタ
てかI学がヒイヒイ逝ってたのにあんなんやるて
本当にアフォ
138名無し行進曲:2006/07/12(水) 15:19:44 ID:mgiAugMX
ガイジンの名前なんざ正しく日本語で訳せないから別にいいんじゃね?
っていうかまたきたよ、埼玉マンセー集団が。なんかマジムカつくから駒がんばれ。
139名無し行進曲:2006/07/12(水) 15:39:19 ID:Z8CouUbw
駒の指揮者はすばらすぃー。
140名無し行進曲:2006/07/12(水) 16:04:00 ID:v8A/ipzO
バルトーク演奏したことない人がイロイロ言ってるの?
バルトークだけに限らないけどさー。他の曲だってたいしてこなせないのにさー。
だからいつまでたっても山梨のレベル低いんじゃない?
141名無し行進曲:2006/07/12(水) 16:29:24 ID:mgiAugMX
でた。自分はバルトークやったから理解してます発言。
142名無し行進曲:2006/07/12(水) 17:36:41 ID:Uehjd/IH
>>139
釣れます?
>>140
正論ですね。
143名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:26:26 ID:JR0joKM9
>>138
オケやるって言ってるヤシがバルトゥークはねえだろ。
144名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:31:41 ID:RP0kUj3V
学院は
課題曲/一章
自由曲/リバーダンス
145名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:53:01 ID:iOAnIRBU
>>144 誰もきいてねぇよ。
146名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:26:11 ID:gtO7oHX/
>>145
まあそういわずに
147名無し行進曲:2006/07/13(木) 11:33:45 ID:jU7XZx1U
A)鶴・西・一・東 B)梨・塩・韮・上・・と予想してみるが、どうよ。
148名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:31:16 ID:ZGEFiZ/B
>>147
なんの予想?
149名無し行進曲:2006/07/13(木) 18:36:41 ID:Fc3d0FJi
Aの代表は3校じゃなかったの?
150名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:48:03 ID:8tY9E3Oy
確かその筈だったかと。
151名無し行進曲:2006/07/14(金) 14:53:31 ID:e4elu49D
じゃあ鶴・西・商
152名無し行進曲:2006/07/14(金) 15:54:52 ID:3w3O2L28
日川は駄目かい?
153名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:16:05 ID:bvarGpSI
西無理だと思うけど
154名無し行進曲:2006/07/15(土) 07:34:22 ID:goxZCYVc
Aの曲情報まだぁー?
155名無し行進曲:2006/07/15(土) 07:36:59 ID:5llG0/aB
おれ、まえに何回かアップしたけどさ今年はださないよ。
156名無し行進曲:2006/07/15(土) 08:11:38 ID:eY+g4BXJ
>>155
出せないんじゃないの?w
157名無し行進曲:2006/07/15(土) 08:54:53 ID:5llG0/aB
くだらない釣りだが、あえて吊られてやるよ。 んなこたぁない。
でも出さない。面倒だかんね。
158アッポー:2006/07/15(土) 13:02:57 ID:TRXg1zVc
もうすぐ韮崎の定演らしいけどみんな行く?
159名無し行進曲:2006/07/15(土) 13:16:49 ID:JSvzbP9E
>>158
山梨に越してもう3年になるけど、今年初めて見に行く予定。
過去大会の選曲はギリングハムといい挑戦民謡といい、意外とオレ好みの選曲だけに
聴いてみたくなった。大会成績は別として、今年の呪文〜に期待してみる。
160名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:11:48 ID:Bf1GKmGY
来週の土曜だっけ?
161名無し行進曲:2006/07/15(土) 23:42:49 ID:JSvzbP9E
>>160

そうらしいな。セブンのポスターでは、呪文と踊り以外にも書いてあったはずだが・・・忘れた。



自他共に認める、わたくし吹奏キモオタが演奏詳細のレポートをしてしんぜよう。


・・・・・いらないですか、そうですか。コレは失礼。
162名無し行進曲:2006/07/16(日) 10:05:25 ID:eDwtrvy+
要るからレポよろすく。
163名無し行進曲:2006/07/16(日) 17:57:10 ID:PR5/wI+8
今年の日川はどーなんだ
164名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:42:55 ID:/Iw4vUFs
どうって?
165名無し行進曲:2006/07/16(日) 21:10:25 ID:aED7wvEv
氷川落ちてるじゃん・・・
166名無し行進曲:2006/07/17(月) 01:33:11 ID:FVkMciBU
俺は氷川に友達いるから頑張って星井。つか爾志をたおせ。
167名無し行進曲:2006/07/17(月) 09:20:11 ID:AX2DOczN
>>166
そんな私情知らん。
まず氷川とか爾志とか普通に打てよ。
それに音楽に倒すもなにもないだろ。
幼稚な考え方すんな。
倒すんじゃなくて追い越せ。
168名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:49:26 ID:4bjPgcS2
今年の氷川とか爾志ってどーなん?
169名無し行進曲:2006/07/17(月) 21:14:40 ID:VWkGFkpS
日川は去年の時点でダメだろ?むしろ都留
170名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:15:09 ID:gMiTaZ1V
前に氷川の顧問やってた人って今どこ???
171名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:41:38 ID:oQarLZiR
true
172名無し行進曲:2006/07/18(火) 18:15:45 ID:Ch0qasL+
やっぱり鶴と西は西関行くだろーな。もう1つは何処だ!?
173名無し行進曲:2006/07/18(火) 18:31:16 ID:ysxQr5J6
やっぱり梨と上は西関行くんだろーな。もう2つは何処だ!?
174名無し行進曲:2006/07/19(水) 00:02:10 ID:2GmR5VTY
Aのもう1つは非皮
175名無し行進曲:2006/07/19(水) 08:49:31 ID:W20K8cNe
>>168>>174>>167が読めないのか?

つかな、西や鶴が上手いんじゃなくて他校が下手なんだよ。“西や鶴を追い越す”なんて低い目線でいるようじゃ、いつまで経っても上手くはならんだろうな
176名無し行進曲:2006/07/19(水) 10:09:59 ID:bS33zv4b
だってヤマナチ
177名無し行進曲:2006/07/19(水) 10:51:00 ID:CBbL6XXc
お前も166が見えないのか?普通に打てって。
178名無し行進曲:2006/07/19(水) 13:10:50 ID:QBuvnK3h
鶴×→都留〇
179名無し行進曲:2006/07/19(水) 16:18:03 ID:io8C5d0L
どっちでもいいじゃん。
わかれば
180名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:05:19 ID:QHdpnSoS
校名表記 水槽版
北斗 煮羅先 壱 煮死 干菓子 三浪 胡摩 氏等根 市河 桧皮
山名氏 演算 興業 粧業 城塞 鶴 植之原 大槻 鬘 
吉功 川勾 歩久料
181名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:32:05 ID:yO+9YnA5
あほくせ。
何でわざわざ面倒な変換するのかわからねぇよ。
182名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:35:37 ID:Lw+PPNl2
知ラネ 独楽 ナチコー
秘皮のほうがヨチ!
183名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:04:18 ID:QHdpnSoS
校名表記 水槽版 (改訂)
北斗 煮羅先 壱 煮死 干菓子 三浪 独楽 知ラネ  市河 氷川
無高 演算 興業 粧業 城塞 鶴 植之原 大槻 鬘 
吉功 川勾 歩久料

いくつか忘れてるとおもう。実名モロで批判非難は気分わるいっしょ?
184名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:05:40 ID:0g8Ob8Uf
校名表記ねぇ・・大槻か・・・オマイは一般のヤツだな。ぼけ。
で、無項の様子はどうよ?また「ありがとうございました〜」
ってやるかな?。Bじゃ代表は堅いしな。
185名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:10:03 ID:QHdpnSoS
無高ウザイ! だから誰も話題にしねぇ。  
186名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:21:52 ID:Lw+PPNl2
おまんの今のIDがSOSなのが尾もチロイ!
187名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:46:43 ID:QHdpnSoS
今日はSoSなので暴れることにしました!(w
188名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:58:55 ID:Dg8Niova
西は最近落ちてるし
189名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:01:49 ID:Exk3eEPt
一応、記念にヤマナチ関連スレ全部で荒れてきたぜ! でも ああ!ID変わっちまった!

190名無し行進曲:2006/07/20(木) 02:53:51 ID:OyYusvZj
>>177
素で間違えた件について
191名無し行進曲:2006/07/20(木) 17:55:38 ID:aSgtFake
ま、気にするな。漏れは今年の鶴に期待してるぜ!
192名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:12:52 ID:klfloTAB
で、西と鶴ともう1つ何処よ?
193名無し行進曲:2006/07/21(金) 17:13:35 ID:9CGaNiAw
氷川。
194名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:04:09 ID:JN5GNybU
氷川がんがれ。
195名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:44:41 ID:gpzDozKM
山梨県、全体的に頑張れし!
196名無し行進曲:2006/07/22(土) 10:02:38 ID:mEV8o7vG
吹連HPに出演順掲載されたね。曲は分からんけど。。。
197名無し行進曲:2006/07/22(土) 18:44:04 ID:SRBcZw+u
Bは無高と何処?
198名無し行進曲:2006/07/23(日) 04:48:08 ID:ZgBjGiVn
韮の定演レポよろ
199159:2006/07/23(日) 10:16:38 ID:kgY64y3t
昨日韮崎高校の定演に行って来た。県内でもさほど有名じゃないバンドなんだろうけど、
たまたま近所にヲタが住んでるって事で、韮高生にとっては不運かつ酷評になりますが
ざっとその感想を書き連ねます。  プログラム上は
1部
山梨県立韮崎高校校歌
VILIA(レハール/リード)
呪文と踊り(チャンス)
2部
ホームストレッチ(アンダーソン)
サンドペーパー・バレエ(アンダーソン)
「もののけ姫」メドレー(久石 譲)
ケサラ(フォンタナ他)
カーペンターズ・フォーエバー
だったけど、校歌の前に聴いた事ない行進曲。それとアンコールは木陰の散歩道をやってた。

校歌
校内式典でいつも演奏してるんだろうね。意外と普通に聴き入った。
マーチやらせたら結構上手かったりして。低音の人少なかったけど、中音パートのフォローもあって
それなりにはよく聴こえてきた。さほど難しく考えて聴いてなかったかな?良好だと思う。
VILIA
個人の弱さが浮き彫りに。ゆったりした歌曲だけに、各個人の歌が顕著に現れた。
とにもかくにも個々での自分勝手な表現が目立ち、縦の線と音程がバラバラ…。
とりあえずコラール・ステップスの基本練習でも徹底したら?と思った。
呪文と踊り
さすがに今回のプログラムの中では一番の完成度か。完成度は悪くはないけど
細部のアンサンブルと音色に不満(乱れ)が残る。ただサウンドはこの楽曲に合致しているか?
こういうオリジナルは確かに韮高にあってるのかもしれないけど、そういう長所を伸ばすと同時に
技術・アンサンブル能力の向上と表現の工夫、いわゆる弱点の改善をして欲しい。
この曲のみ聴く限りでは昨年の東日本大会・銅賞団体と大差はないな。
でも西関東を抜けるのが至難の業。当面の目標は西関東・金賞か。
200159:2006/07/23(日) 10:17:43 ID:kgY64y3t
あとはめんどいから2部全体で感想を言わせてもらうけど、とにかく個人が弱い。
特にTPはパート全体でも良くないが、個人の弱さが顕著。もののけ姫やケサラなど、
特にゆったり聴かせる曲においては致命的。…アンダーソンのホームストレッチとか、演出として
ファンファーレを貰ったんなら、それなりに聴かせて恥ずかしくない演奏を聴かせてほしい。
あれは緊張とか事故とかそういうレベルじゃない。韮高吹奏楽部では決定的な穴とも言えるパートだった。

部長が聴かせてくれたソロのように、表現が達者でなくとも「ある程度の歌」を聴かせて欲しかったね。
部員全体がアレぐらい演奏・表現できるだけで、西関東でも充分勝負できるバンドに変わると思った。
そもそも一人ひとりが楽器で歌えていないのは、声で歌おうとする意思が薄いからでは?
アンコールのオンザモールでも思ったけど、合唱になった途端にトーン下がるし歌う意思が感じられない。
オレあんま好きじゃないけど、習志野高校みたいな合唱の練習も必要なのかなと感じるバンドだった。
201名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:58:00 ID:7I5MFABa
↑アンタがどれほどの耳の持ち主か分からんが・・ニラは代表確定って事か?
202名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:04:20 ID:kgY64y3t
山梨の高校Bは聴いたことないから知らんけど、可能性は高いんじゃない?
その前にTpパートとソロ楽器(木管中心)の強化を図ろうね。
細部はその後でも充分間に合うとオモ。
203名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:41:33 ID:KjZpMjvQ
まぁ第三者から見てもBは無と韮は可能性高いと思うわな
204名無し行進曲:2006/07/24(月) 08:28:18 ID:BvgdmJqU
Bは無・韮・難航・演残
205名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:33:30 ID:5qk+S0PF
学院   2/リバーダンス
甲府東 
日川 
甲府商 
甲府西 2/三角帽子
北杜
河口湖 
巨摩  ?/管弦楽のための協奏曲(バルトーク)
甲府一 ?/ウィズハート
都留   1/ローザのための楽章
206名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:02:13 ID:gXF1rmMS
学院   2/リバーダンス
甲府東 
日川 
甲府商 
甲府西 2/三角帽子
北杜
河口湖 
巨摩  ?/管弦楽のための協奏曲(バルトーク)
甲府一 1/ウィズハート
都留   1/ローザのための楽章
207名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:27:14 ID:KKXQZ9Wq
うーん、やっぱり駒の自由曲が注目だよなあ
208名無し行進曲:2006/07/25(火) 15:35:36 ID:gXThlFM1
オイラも始めて韮崎定演いったよー
田舎の高校の割には選曲がよいと思った。
でもあの呪文と踊りだったら、たぶん落ちるな。

一番ダメだと感じたのは、生徒じゃなくて指揮者かな
あの指揮者で今まで代表になれていることが信じられん。
209名無し行進曲:2006/07/25(火) 16:57:05 ID:06Wb2QRs
駒も楽しみだけど学院のリバーダンスも気になる。全体の合奏レベルは低いけどパート内で個人レベルが高ければもしかすると…
210名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:17:07 ID:1gd3u9jE
>>208
西関3年連続出場(だったかな)は大したもんでしょ。
あの指揮者で〜と言うが実力がなければ連続出場は無理じゃね?。
あの呪文だとたぶん落ちるな・・という根拠は?。
211名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:18:06 ID:Xy8ppbpy
>>210
お前韮崎の奴だろ(´д`)
212名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:06:35 ID:IL4AjQ+e
オレ>>210じゃないけど、アレだけ演奏できたら山梨のB部門で県落ちはしないと思うよ。
ただ代表って言っても、ずば抜けて上手いわけじゃないから他との団体の差はさほどないと思うけど。
いつしか聴いたギリングハムよりはずっと上手。

演奏会時の完成度でも充分に県大会は勝ち越せると思っているが、確かにあのままでは支部銅賞確定。
音のアタリとまとまりのあるサウンドが県大会までの課題。特に金管は勢いでごまかしてる感があるからな。




213名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:43:55 ID:5+JqZPc2
山梨くらい軽く抜けないとその先はない
214名無し行進曲:2006/07/26(水) 05:49:15 ID:mDwE9Z5/
まー、県代表確実な学校は、やっぱりその先を頑張って欲しいね!
215名無し行進曲:2006/07/26(水) 15:28:04 ID:ysRGn9/7
そうそう、鶴とか西とか。
216名無し行進曲:2006/07/26(水) 20:38:18 ID:c9J2vZIF
あと10日だな。。。

各校、どうよ?
217名無し行進曲:2006/07/27(木) 00:44:36 ID:g4WvgIKw
>>208
韮崎には3年ぐらい前からソノリテの指揮者の人が行ってるの知ってる?
だーからここんとこ続けて代表になってるんだよ
同級の子から聞いたけど韮崎の指揮者がダメ指揮者なのは本当らしいね
いつもデタラメなこと言ってるらしい
実際去年は指揮と演奏が合ってなかったし!でも県代表だった
(今年は分からないけどね) 
あーあ〜韮崎行っとけばよかったなー
218名無し行進曲:2006/07/27(木) 01:14:09 ID:Yx6mcX5J
>韮崎の指揮者がダメ指揮者
演奏に関する指摘はまだしも、こういうことは書いて欲しくないな・・・。
当事者がココを見てやる気をなくさないか心配でならない。
県外から来たモンだけど、韮高が近所にあるせいか
さほど上手でなくてもオレとしては応援したい団体の一つ。

ソノリテの指揮者が指導に顔をだしてるってのは初耳だなぁ。
選曲の傾向も何処となくそれに通ずるものがあるし。オリジナル路線で。
県大会までには納得のいく演奏が聴けることを期待しまつ。
219名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:03:40 ID:3WsHW+zZ
>>217
ソノリテの指揮者の人が指導してるって本当ですか?

220名無し:2006/07/27(木) 18:32:11 ID:C9Q9xtSi
混同?それとも団員?・・それにしても、韮が結果を出せているのは本番で振る人
の力が大きいと思うが。「ダメ指揮者」じゃ代表にはなれんよ。
代表になれない他の指導者は「ダメダメ指揮者」になるな。ま、本当にダメな指導者
っているがな。
221名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:22:01 ID:nZSOn9tU
まぁ韮の話はそれくらいにして、他の学校の情報もよろしく〜
222たまぇ:2006/07/28(金) 14:42:30 ID:tQYBn1qr
無にペットがやたら巧い奴がいるって話だょ
223名無し行進曲:2006/07/28(金) 15:19:04 ID:Ng13n+Wg
旨すぎて音が浮いちゃってる。梨のいいところはバランスの良さだからな。ラッパが押さえるか全体が出さないと西関以上は厳しいだろう。
224名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:54:10 ID:Q+NstxsP
学院   2/リバーダンス
甲府東 
日川 
甲府商 
甲府西 2/三角帽子
北杜
河口湖 
巨摩  ?/管弦楽のための協奏曲(バルトーク)
甲府一 1/ウィズハート
都留   1/ローザのための楽章
225名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:58:09 ID:szjRhQCM
西関東の高校 総合スレ Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1136777367/l50
226名無し行進曲:2006/07/29(土) 15:28:49 ID:7OIZZOe/
学院→U/リバーダンス
東→T/民衆を導く自由の女神
日川→
商業→U/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
西→U/バレエ音楽 三角帽子より 序奏,終幕の踊り
北斗→W/絵のような風景より V アンジェラス W 祭
富士→W/チュプカムイ
巨摩→T/『管弦楽のための協奏曲』より第5楽章《フィナーレ》
一→T/ウィズ ハート アンド ボイス
都留→T/ローザのための楽章
227名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:23:02 ID:Nnd107Zf
あ、もう殆ど分かったんだね。
228名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:10:31 ID:7OIZZOe/
明日バンドフェスタだからプログラム的なものに日川以外あったから^^
229名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:38:36 ID:hB3M0ov1
今日はバンフェス

独楽の自由曲楽しみ(・∀・)!!!

ダークホースが只の駄馬なんてならなきゃよいが(´・ω・`)
230名無し行進曲:2006/07/30(日) 15:56:44 ID:RRpyfV2X
バンフェスの感想よろしく!
231名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:02:46 ID:+B8sVdoH
バンフェスどうでした?
232名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:12:51 ID:sRchjfH1
上野原がよかった 一もいい感じ
233名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:21:16 ID:92ELlePp
学院どんなんだった?
234名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:35:37 ID:o4RxwEhw
よかった、いい感じ・・か。小学生なみの感想文だな。
235名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:56:14 ID:Nz9B+Q7m
平野先生が上野原に対して良い評価を出してたらしい
236名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:21:05 ID:kR1l+5sf
高校のAもBも全部出たの?コンクールのリハを兼ねたプレ大会か?
H先生が評価?じゃぁ代表になる団体が大体見当ついたんじゃないの?
237名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:35:50 ID:iikKKMCl
巨摩の演奏は!??
238名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:15:15 ID:iUpUHkhx
巨摩なんか問題外じゃない?
239名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:52:38 ID:bgqLWrdd
興業は?
240名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:27:43 ID:Y5TH+khC
A 東 商業 西高 河口湖 一高 都留
B 吉田 上野原
以上候補
241名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:32:27 ID:mgZ8UZB8
いろんなとこ貼るで〜!ちょっと失礼しますm(_ _)m http://id31.fm-p.jp/34/tatebueman/泣けます
242名無し行進曲:2006/07/31(月) 18:53:29 ID:iUpUHkhx
河口湖はないだろ
243名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:22:04 ID:D0fbI3aY
駒って上手くなってんの??
244名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:18:19 ID:7NUzsdC2
荒いだけな気がする…
245名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:25:06 ID:dz4Fd0ae
西はどうだった?
246メンバ:2006/07/31(月) 23:03:24 ID:+OIauWbH
河口湖の音楽サイでる?メンバたんないらしいぜ。
247名無し行進曲:2006/08/01(火) 06:38:18 ID:NbRHKcdz
梨高万歳
248名無し行進曲:2006/08/01(火) 07:09:11 ID:Q3Dz6GLK
一どうだった?
249名無し行進曲:2006/08/01(火) 07:39:00 ID:nNQacR/k
つまらない。
>>245 コンクールで必死な時にいわれてもね。暇でいいなオマエ。
250名無し行進曲:2006/08/01(火) 11:30:15 ID:RxfANbyR
駒はやっぱあんなに無隋のやるからだろ
251名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:03:42 ID:OL7pfr+H
Aはやっぱり鶴と西だろな
252名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:34:12 ID:JGHvKGER
巨摩高‥‥パートに上手い人がちょくちょく居たり居なかったり。課題曲Tのソロの人の印象が大きかった。相変わらず金管が強杉、低音が弱い
都留‥‥妥当というか、普通。県内じゃ上位
一高‥‥低音が良い。おそらく県内一。ただ両サイドが強く、真ん中が薄い感じがした。まぁ編成がアレだからだと思うが...
商業‥‥まぁ...ね、これからの努力次第では可能性アリかな?課題曲が少々ヤバめ。西高の直前だったってのも有るかも知れないが
北斗‥‥課題曲Wでアレかいなw他以上に是非頑張って欲しい
富士‥‥同上
253名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:57:49 ID:0xR2tNPB
西は?
254名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:17:35 ID:PuvMMLOo
>>253
きっと252が西。
255名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:56:50 ID:oGN0Sp9I
西は聞いてない件
話によると金賞も危ういとかw
256名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:53:54 ID:xd7ypMad
西聞いてたけど、気になったって言えば木管の音程。
代表になれなくても金以下まで落ちちゃいねぇだろ。
257名無し行進曲:2006/08/02(水) 02:27:08 ID:1eRez5Qc
都留無理だろ
258名無し行進曲:2006/08/02(水) 05:51:42 ID:PPrbFCUz
じゃ漏れがかいてやるよ。
西・・・うまいやつがたくさんいるのはわかった。しかし、いったい何を演奏しているのかわからん。好対照が粧業で、音楽つくりは1番
ただ、技術が? 西と対照的なんだが、粧業は好かれて西は嫌われる。金賞?間違いなく代表取れる音だけど、無理かもね。
干菓子・・・うまいやつがいるのはわかった。クラとラッパは相当うまい。
まとまりもある。ただし、途中で突然発狂したような音をだす、出さないという
テロリストみたいな椰子がたくさん潜んでいるんで、正直聞いてられない。こういのはどこにもいるけど、発生頻度が大きすぎ。
259名無し行進曲:2006/08/02(水) 13:43:58 ID:UyOe9RSL
他の学校の解説もきぼんぬ!
260名無し行進曲:2006/08/02(水) 16:46:00 ID:2XFL5aFt
千菓子ってなに?
261匿名:2006/08/02(水) 16:56:34 ID:PQzBVBpi
南は?
262名無し行進曲:2006/08/02(水) 18:02:14 ID:npi+ixNp
ミナミの代表は確実です。
263名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:21:39 ID:MGxBfUNA
聞いたところによると今年駒はかなり気合はいってるらしいよ!

264名無し行進曲:2006/08/03(木) 03:11:28 ID:0/wQ1WwH
どこも気合入れてると思いますが?
265名無し行進曲:2006/08/03(木) 05:25:47 ID:dVBxQ6mm
>>261 ひがしだと思われ
266名無し行進曲:2006/08/03(木) 13:37:00 ID:sGQRI4Fa
字がちがうね。
×千菓子
○干菓子
変な書き方しないで
悲飢死
と書けや。
267名無し行進曲:2006/08/03(木) 15:17:55 ID:hxu446t0
258がよくわからないんだけど…だれか説明して!!
268名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:43:14 ID:ITCd4ty+
学院→U/リバーダンス
東→T/民衆を導く自由の女神
日川→
商業→U/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
西→U/バレエ音楽 三角帽子より 序奏,終幕の踊り
北斗→W/絵のような風景より V アンジェラス W 祭
富士→W/チュプカムイ
巨摩→T/『管弦楽のための協奏曲』より第5楽章《フィナーレ》
一→T/ウィズ ハート アンド ボイス
都留→T/ローザのための楽章
269名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:49:39 ID:cXiW5ksU
Bはどうなんだろう?上野原、山梨は確実。他は?
270名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:14:44 ID:qdjQ0tMU
上野原はたしかにすごい。特に金管は金年最強だよ。んだけど。代表になるかといわれたら
・・・不安要因があるとおもう。時として重要な旋律が聞こえんないんだよね。
ああいう演奏を嫌う審査員が2人きたら終わりだし。
山梨は聞いてないんで不明。
そうそう、東海旋風!という噂もある。
271名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:13:25 ID:e8QJVx4R
とうとう明日か。
272通りすがりの風来坊:2006/08/05(土) 02:50:44 ID:dk6FpVkd
遂に今日ですね。楽しみだ!
西、東、一、都留、学院、がコケル事を期待したい!!
特に東と西には、コケテもらわないと。
273名無し行進曲:2006/08/05(土) 06:43:08 ID:Nk40XKWH
つかよ。本番の日くらいそういうこというなよ。全力ガチンコ勝負でいいじゃん。
274名無し行進曲:2006/08/05(土) 07:29:37 ID:KAAWu0OC
コケるってどういう意味?
275名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:26:49 ID:pox0TOHY
いよいよ今日が大会ですね。
県外人の私から言わせれば、特別に好きな団体がいるわけでもないので(敢えて言うなら●崎)、
どれが代表とか、ぶっちゃけどうでも良いんですが、皆さんの熱意のある演奏だけを期待しています。
ホントよろしく!!

276名無し行進曲:2006/08/05(土) 13:03:02 ID:L/UJ1gQK
高校Bの前半は梨高、塩高、東海大甲府が素晴らしかったな。
白根と吉田が微妙なセン。ほかは… (^_^;
277名無し行進曲:2006/08/05(土) 15:26:26 ID:Tl4BO1gf
確かに東海上手かった。吉田と白根は微妙だったのか?工業はどうだったんだろう…
278名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:10:17 ID:hVZqWtwm
結果出ましたか??
279名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:14:43 ID:Ef/YmjL7
1.峡南 銅
2.南 金
3.山梨 金
4.塩山 銀
5.昭和 銀
6.桂 銅
7.城西 銅
8.東海 金
9.白根 銀
10.駿台 銀
11.吉田 銀
12.市川 銅
13.工業 銀
14.富士北稜 銅
15.石和 奨励
16.日大明誠 銅
17.農林 奨励
18.韮崎 金
19.上野原 金
20.身延 金

代表…南・東海・韮崎・上野原
280名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:16:30 ID:Ef/YmjL7
1.学院 銅
2.東 銀
3.日川 銅
4.商業 銅
5.西 金
6.北杜 銀
7.富士河口湖 銅
8.巨摩 銀
9.一 金
10.都留 金

代表…西・一・都留
281名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:19:31 ID:3jk9WjQ9
倒壊スゲエじゃん。
282名無し行進曲:2006/08/05(土) 20:32:00 ID:pox0TOHY
高校A編成が終了した途端にホールからごっそり人(高校生)が減ったけど、
あれは高校B編成に出場したメンバーが出て行ったのかな?

もしA編成大会に出場したメンバーがあの場からいなくなったんだとしたら、そいつらアフォそのものだな。
都留文科大学の課題曲T聴いたかお前ら?部活の練習時間は明らかに高校の方が多いと言うのにあんなに差がつくのか?
大学生・高校生の違いはあっても、いままで期待すら薄かった大学があそこまで演奏できるのになぁ。
今日の大会、課題曲Tではダントツの仕上がり。高校の部で一番良かったTと思われる甲府第一でも、都留文科の足元に及ばんな。

・・・・・・・文句ある方反論どぞ。
283名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:07:27 ID:UJJoYlp+
工業はなんで代表になったんだ?
284名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:19:38 ID:MWQgbJkf
だれかBのレポしてくださーい!Aは聴けたんですがBは聴けなかったー。Aの代表は順当かな。漏れは鶴は代表にはなれないと思ったな。音色がイマイチ。ホクトは金穫れると思ったんだが・・。壱のティンパニは上手かった。全体的にもまとまりあって良かったな。
285名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:27:31 ID:HsasYS8Z
噂によると、
高Aは


西
都留

の順で点数が高かったらしい。
286名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:47:32 ID:Nk40XKWH
>>283 西関東吹奏楽コンクール・フェスティバル部門への代表。希望のうち、最上位だからでしょ?
フェスティバル部門は
パフォーマンス必須なんだけど、メリットがでかいので注目されてる部門。・・・県落ち団体がこの部門で東日本に出て
翌年は西関東、更に西関東代表で東日本に出た記録がある。代表出場すれば確実に伸びる部門なんだよ。
287名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:16:51 ID:pox0TOHY
今日の大会を軽くレポート
高校B編成
@×峡南――――まぁ8人じゃ結果は知れたものだけど・・・もっと一人ひとりの音が確立しなければ表現の幅は狭いままでしょう。
A★甲府南―――木管の音色は良かった。が、金管は息が入ってないのか安定してないし、打楽器はこだまして騒々しかった。銀賞予想だったんだが、なぜに代表?
B●山梨――――サウンドの質はかなり上質。演奏自体もなかなか上手ではあったが、金管のアタックや木管群のリリースに課題がある気がした。
C△塩山――――見せ場的な要素は前団体よりあったと思うが、サウンドがいい具合にブレンドされておらず、若干粗い印象を受けた。それでも金賞かと思ったが?
D△甲府昭和――演奏に対する意気込みか、高校生らしいパワーは感じられたが音に力がこもりすぎ。指回りはなかなかだったが、肝心の音が汚い。
E×桂―――――個々の音色にばらつきがあるのが気になった。個人の音をどうブレンドするかで聴こえ方はだいぶ違う。作り上げるサウンドの方向性が見えなかった。
F×甲府城西――サウンドの濁りが非常に気になった。また基本、アーティキュレーションが間延びしすぎで間抜け。申し訳ないが演奏の前半ぐらいで銅賞を確信した。
G★東海甲府――文句なし。リズム感抜群で音のキレも良い。どの声部を聴かせるか、提示がハッキリなされているから聴きやすい。Tpソロ奏者…楽しそうだったな。
H△白根――――リズム感良好。弱奏部なども細心の注意が払われていたように思う。個人的には好演だった。しかし金管の音色にやや問題アリ。
I△駿台甲府――甲府の一般を振る指揮者だからある程度期待したんだが・・・まとまり不充分。雰囲気は出てたけど、音色に関してはかなり問題山積み。明日大丈夫か?
288名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:18:43 ID:pox0TOHY
J△吉田――――じっくり聴かせるよりは、勢いで攻めるタイプのバンドだな。中間部はなかなか迫力もあったが、弱奏部の安定感が乏しい。
K×市川――――ところどころで良い響きは聴こえたが、全体的にムダに音量がでかく、その力みも手伝った音の崩壊が。
L△甲府工業――冒頭のフルートまでは良かったんだが・・・テーマが出てきた途端にサウンドが崩れまくり。選曲とサウンドの兼ね合いは良さそうだったんだが。
M×富士北稜――スパーク独特の躍動的要素がないのが寂しい。演奏の流れが実に平坦で波と言うものが無かった。アンサンブルの連携も重くなりがち。
N奨励賞(って何?)石和――奏者の並びが指揮者に寄りすぎ。あれでは個人の音通りはおろか、サウンドとしてまとまるはずもない。賞がつくとしても確実に銅賞。
O×日大明誠――打楽器効果がお上手。管楽器群は主旋律以外の音がなかなか合わない。キレイに聴かせるべきコラールが台無しになってしまった。
P奨励賞(だから何よ?)農林――プログラムには30人とあったが、実際には16人での演奏。無駄な響きは少なくなるはずだが、逆に個人の弱さが露呈。銅賞予想。
Q★韮崎―――――私の近所の高校だけあって嬉しさ倍増。演奏会よりは良くなってるが、弱奏部が欠点。しかしTuttiのサウンドの作りがにくいほど効果的。
R★上野原――――高校B編成では個人的に1位評価。小編成らしい爽やかなサウンドに魅了された。無駄な響きは殆どない。ただし曲の流れに関しては一考の余地アリ。
S●身延―――――若干粗めの音だったが、曲の性質から言えば返って成功したと言える。個人技の向上・まとまりが望まれる演奏ではあったが、効果面では納得の金。

 ※ ×・・・銅賞、△・・・銀賞、●・・・ダメ金、★・・・代表
289名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:19:44 ID:HsasYS8Z
誰か高Aのレポよろしく
290名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:20:03 ID:0yeR3nt0
高Bの一番は上野原らしい。
291シ☆ド:2006/08/06(日) 01:12:30 ID:JLLpuXSu
今度は高校A部門をレポ。これでも結構頑張った。

@山梨学院大学附属高校 銅賞
しっとり聴きたい課題曲Uでしたが、出だし以外はほぼ崩壊状態。木管群のアーティキュレーションは流れとして不自然なつなぎが結構ありました。
バランス的に金管が中心という印象。大音量を意識しているのか、Tp,Tbの音が荒れ気味で乱暴でした。特にTb、息が速すぎるのか「音」として成立していません。
自由曲、こちらはリズムパートが先導しきれないリヴァーダンスでした。木管楽器はまぁまぁいい音色ですが、金管・打楽器が全てを台無しに。

A甲府東高校 銀賞
ダイナミクスの変動があっても、印象として一本調子な課題曲(T)でした。当然ソロなどは吹けて当たり前なんですが、それ以前に主旋律以外のパートが
どんな役割を担っているか、ある程度は理解しながら演奏して欲しい。気まぐれで消えてしまうような背景なら元から無いほうがすっきりします。
自由曲、同曲を演奏したB編成の山梨高校の方がいい響きしてます。基本的にどのラインを聴かせるのか不明瞭で、ただ譜面を追っているだけにしか聴こえません。

B日川高校 銅賞
個々の音程感覚で自由に吹いている印象が強いです。また旋律が消えてしまうとリズムに乱れも生じますね。どのパートも技術はあまり高くないようです。
自由曲、独自路線の選曲には非常に好感が持てます。細部の動きが統一できておらず、フレーズの転換が甘いです。打楽器の効果は面白いものがありますが、
何度も繰り返されると非常に単調に聴こえます。バランス的に金管・打楽器が強すぎ。Tuttiでは木管が潰れてます。しかし個人的には銀賞下位ぐらいの評価でした。

C甲府商業高校 銅賞
全体通して、やや重厚な課題曲(U)でした。大して難しくない箇所でのミスが目立ちました。音の立ち上がりが悪く、細部のアンサンブルが出来ていませんでした。
自由曲、先ずは弱奏部の安定感を身に付けてからこの曲に望むべきでしょう。管弦楽でもそれなりによく聴く「くじゃく」、明らかに主旋律ではないと異なる声部の
強調もどうかとおもいます。完成度はともかくとして、サウンド整理だけでも突き詰めてやれば、こういう類の曲はそれなりに聴こえるんですが・・・。
292シ☆ド:2006/08/06(日) 01:13:36 ID:JLLpuXSu
高校A の続き@

D甲府西高校 金賞
テンポ設定が緩すぎると感じた課題曲(U)に若干の傲慢さを感じてしまいましたが、音質自体はどの団体よりクリアでサウンドが整然とされていました。
旋律の重なりが円滑に運ばない等の不安材料は幾つかありましたが、高校部門の課題曲では恐らくココが一番の出来でしょう。自由曲、旋律をとるパートの語尾が
ハッキリせずごまかしに聴こえます。サウンド自体は良質なだけに個人単位での弱さが心残り。あとはこの曲をどう印象付けるかが次大会の勝利のカギかと。

E北杜高校 銀賞  (この団体からは二階席で聴いているので、若干聴こえ方が変わったかもしれません)
リズムが少しばかり不安定です。ppでの進行にやや安定感がなくなるのも残念。もっと長いフレーズで曲線的な表現が欲しい気がしました。全体の構想はよく
練られているようで、バランス・音色に関しては特に気になりませんでした。自由曲、木管の音色が美しい。ppの音色は高校部門の中でも一番でしょうか?
各奏者の“歌”も感じられるし、その際のバランス保持もよく訓練されていると思いました。個人的な欲を言えば、Tutti時のサウンドに華が欲しい。

F富士河口湖高校 銅賞
ほとんどの短い音符において、音の処理が投げやりでした。特に金管の音が汚かったです。音程も取り切れておらず、基礎技術が乏しい団体に感じました。
変なところで突然アクセントが付いたりして、曲の流れ上、非常に緊張感が損なわれています。自由曲も同様、アタックの音が破綻しています。もはや雑音です。
曲自体は初めて聴く曲でした。曲のどの部分に思い入れを込めて選曲したのか?ヤマ場がなく、ただ時間だけが過ぎていきました・・・。

G巨摩高校 銀賞
課題曲・自由曲とも、一応それなりの技術は持ち合わせた上での選曲ではあったようです。しかしそれは音符を音にするための技術に終止してしまい、表現的には
いま一歩です。全ての音符を吹ききるため(?)か、わざわざテンポ設定を低めにしたようですが全体的な流れとしては重くなった印象です。自由曲、細部がさっぱり
聴こえてきません。恐らく奏者ごとのばらつきが原因でしょう。土俗的な雰囲気は幾分感じますが、この曲をやるならアンサンブルを絶対的なものにしたいですよね。
293シ☆ド:2006/08/06(日) 01:17:18 ID:JLLpuXSu
高校A の続き@

H甲府第一高校 金賞
大人数の割には音が飛んでこないのが不満ですが、丁寧に吹ききるための制限措置だったんですかね?演奏の質がやや女性的な課題曲(T)でしたが、高校の部での
完成度は一番と言っていいでしょう。一定水準の技術も兼ね備えていれば合奏体としてもそれなり。しかしコレが西関東で通用するとは到底思えません。改良を望みます。
自由曲も全く無理のない選曲・解釈でじっくり聞かせてくれたと思います。ただ、カットに関してやや唐突な感があります。せめて西関東までに再考願いたいですね。

I都留高校 金賞
どうにも今年は多くの学校が課題曲(T)を選出していますが、その選曲基準が解りませんね。良い曲なのは解りますが、どの学校も「出来る曲とそうでない曲」という
割りきりが出来てないように思います。ぶっちゃけ、この学校にTは技術的に無理があります。某全国バンドのTも既に聴いてますが、そのバンドですら不満の多い演奏
でした。今年は残念ですが、西関東は覚悟しておいた方が良いでしょう。自由曲のTuttiサウンドは上々。個性として良い部分は伸ばして欲しい。しかし個人的には
銀賞予想で、代表もないかな?と思いました。

個人的には金賞は甲府西・甲府第一だけでした。稚拙な文ですが、それなりに耳の肥えた立場として全団体の感想を述べたつもりです。
文句があるなら・・・・勝手にゴネてなさいww とりあえず、高校生諸君は乙。
マナーに関して気になった点もあるが・・・ここでは敢えて言わないでおく。
294名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:51:36 ID:+IVbDDXT
駒に足りないのは謙虚さだな。
295名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:22:34 ID:MxJ+aIhl
感想乙。今年は高Aは全体的にあまりよくなかったみたいだな。
296名無し行進曲:2006/08/06(日) 06:47:04 ID:/0mdfjes
>>288
奨励賞は参加賞
297名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:23:31 ID:z+7KNbT5
>>292 感想乙 。
両部門通じてダントツ1位は上野原だったんでない? 昨日は聴けなかったのだけど、あの人数であの演奏は山梨じゃ驚異だったとおもうよ。その分Aは審査も辛かったよな?。結局どこもなにか足りない感じだ。
 代表も 技術なら 西>>津留>>>>>壱 仕上がりじゃ壱>>>>>>津留>>西 でしょ? 
あとの団体だと、>>291のは文句しか聞こえないけど、
甲府商業、指揮者のセンスはNo1だ。それにあの幼稚な技術であれだけ吹くんだから、努力はうんと誉めてあげたいよ。河口湖、北斗もそう、漏れは応援したい。でもコンクールだかんね。そういうのは点にならない。



298名無し行進曲:2006/08/06(日) 08:34:50 ID:fmPUG2eB
高校B。甲府南「代表」?耳を疑った・・・・
299玲音:2006/08/06(日) 08:40:12 ID:xAm4EMsH
受けとめろ。それが現実だ(笑)
300シ☆ド:2006/08/06(日) 09:09:24 ID:JLLpuXSu
大学の部・感想

@都留文科大学 金賞
数年前からあの塩谷氏が指導に来てると言う話でしたが、二年前は正直当時でも印象に残りませんでした。しかし今年は選曲傾向からして、何か爆発的要素があったと
思います。課題曲…Tbのテーマに入るあたりからの安定感、凄まじいほどに高校生の演奏を引き離しています。個人技・まとまり・迫力、全てにおいて前年を凌駕。
後半の作為的表現が残念ですが、この日一番の課題曲と言っていいでしょう。特に課題曲Tの中ではダントツの仕上がり。自由曲…冒頭の迫力に圧倒されました。
ややクラッシュ系の打楽器が音量過多でまとまりを損なう欠点はありましたが、確かにいつもと違う、何かがはじけた演奏でした。二年前からの変わり様、正直驚いた。

A山梨大學 金賞・代表
こちらは歴史のあるバンドだけに、完成度もサウンドに関しても、きっと安心できる仕上がりになっていると思ってました。課題曲…トータルサウンドにおいては問題なし。
ただし楽器単体での音色、特に刻みの木管が合奏の中に溶け込んでおらず(ブレンドできていない)、リズムと旋律が分断されて聴こえます。安っぽい表現ならいりませんが、
やや坦々としすぎの課題曲(V)に若干ジェラシーを感じました。この課題曲は応用が利かずとも、基本要素がしっかりしていれば上手に聴こえる曲。もっと表現の幅は
広くていいと思います。自由曲…金管・木管のバランスが織り成すサウンドは絶妙。個人技も想像以上に高く、指揮者の熱っぽい指揮とともに、勢いで代表を勝ち取った。
細部の徹底が出来れば…。西関東の健闘を期待しています。
301シ☆ド:2006/08/06(日) 09:11:06 ID:JLLpuXSu
>>300
スレ違いでした、すみません!!!
ただ300ゲットしたかっただけです。
302名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:14:03 ID:0yeR3nt0
今回から点数公表になったため、上野原は100点中99点だったことが発覚した。漏れも一度演奏を聞いてみたい。
303名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:23:24 ID:RhDxoRnc
>>302

他の高校の点数もわかる?
304名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:36:57 ID:0yeR3nt0
高Bは上野原より下は80点台が続く結果となったらしい。他校は軽く10点以上引き離されている。
305名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:38:07 ID:0yeR3nt0
高Bは上野原より下は80点台が続く結果となったらしい。上野原と比べると、他校は軽く10点以上引き離されている。
306名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:59:08 ID:twEVND7Z
すげーな上野原 25人であれだけのサウンドが作れるとはな
307名無し行進曲:2006/08/06(日) 16:58:11 ID:RhDxoRnc
高Aの点数はわかる?
308名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:16:36 ID:0yeR3nt0
高Aは今回あまり興味がなかったから知らない。まぁ‥爾志と一は少し気になるかな。誰か知ってる?
309名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:20:43 ID:RIh3Xlug
ちなみに、A部門金賞の点数結果の詳細

合計点数でいえば1位が一高、西と都留は同点で2位という感じ。
ただし、各審査員毎でみると西高はある審査員にオール7をつけられたらしく、他の審査員が西高≧一高と採点したのにも関わらず逆転したとか。
ちなみにその審査員は、他の審査員の採点と大きなバラつきがあるので、審査員として適切か?との声も。


都留の金賞には、少し首を傾げたくなるな。俺も、今年は銀賞かとオモタ
まぁ妥当っちゃ妥当だかね
310名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:58:52 ID:hyqc+v76
逆にいうと、一高には誰も7点以下を付けてない。そっちのほうが大事だと思うけどね。
311シ☆ド:2006/08/06(日) 19:14:50 ID:JLLpuXSu
>>309
>合計点数でいえば1位が一高、西と都留は同点で2位という感じ。
>ただし、各審査員毎でみると西高はある審査員にオール7をつけられたらしく、他の審査員が西高≧一高と採点したのにも関わらず逆転したとか。

???言ってる意味がよく解らないんですが、オール7ってのはつまり悪い点数ってこと?
ちなみにそれは、全員がそういう判定をくだしたとしたら、銀賞・銅賞クラスの点数なんですか?
自分自身も 西>>一>>>>>>都留 だと思いました。

ん、・・・そのある審査員ってのも何となくわかった様な気がする。
審査用紙には名前まで記入されていないのでしょうから、名前まではわからないと思いますが、
私が思うに打楽器のMさんではないでしょうか・・・・。
打楽器奏者の審査員で、正当な審査員てあまり聞いたことがない。


>>310
そういう点数の偏り防止策をとるために、上下カットと言う方式を取り入れてる県・支部があるわけなんですが・・・。
世の中いろんな人がいる訳ですから、「どの方も絶対に」と言うのは存在しません。正直言って。
こういう点数を求めた曲作りやってたら、音楽なんて出来っこありませんよ。
312名無し行進曲:2006/08/06(日) 19:44:06 ID:MxJ+aIhl
>>311
講評用紙には審査員の名前は書かれているはず。
313名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:01:06 ID:BkNEv6Wl
一〉西〉都留って言うのも納得できなくもないけど、課題曲は西〉一だった。
自由曲は西も一もよく作っていたと思うけど自分的には西〉一だったな。
一は既に言われてるように人数のわりには音が飛んでこなくて物足りなさを感じた。
審査員の評価の相違はしょうがないけどね。
314シ☆ド:2006/08/06(日) 20:23:29 ID:JLLpuXSu
>>312
すまん、間違えちった。自分が言いたいのは点数表のこと。

それとちょっと調べてみて解ったんだけど、「演奏前に奏者全員が客席を見つめる団体」について。
今回来てる審査員で、あれを凄く嫌う人がいるらしいね。ずっと前にこの板でもネタにされてるみたい。
場合によっては減点措置もとるとか何とか(ウソかホントか知らんけど)?
・・・で一つ気になった。たしか今大会でもどっかの高校で見かけた記憶があるんですが、どの団体か忘れてしまったので
憶えていたら教えてください。その団体が最終的にどうなってるのか気になってきた。

勝手な思い込みですみませんが、今年は技術云々ではなく音楽的要素で
A編成大会よりB編成の方がはるかに好演が多かったです。なぜA編成では
あんなにつまらない演奏になってしまうのでしょうか・・・?
315名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:37:41 ID:WQ+7qVXA
西高にオール7をつけたのは、サックス専門のH氏。
どの高校にもそのような評価を付けていたらしく、西関東理事長は『二度とあいつは呼ぶな』とご立腹。
316名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:07:41 ID:z+7KNbT5
>>311 言ってることが矛盾してますよ?
もともと審査員が複数いるのは、平均というか、支持を得られる演奏かどうかをより多角的に捉えてもらうためでしょ?
だから、3人より5人 7人 更に上下カットが取り入れられてくるわけ。特に、上下カットの効果ってのは、審査員にはより
好みの激しい審査をもとめることになるんだよね。それで過激な点をそぎ落として平均をとる。
おかしい審査員を排除するためではないよ。 それを否定するなら、審査員は1人で十分だとおもうよ。
山梨の場合、下手で音楽的にも未熟な演奏を聞かせて、さて?どっちをとるか?だから、審査員もたいへんだけどね。
317名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:22:22 ID:OPHTIF8B
AよりBの方が好演が多かった・・か。Bの好演とは?
318名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:27:55 ID:z+7KNbT5
倒壊 植之原
319名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:09:53 ID:JLLpuXSu
A部門の好演
@甲府西・課題曲U
A甲府西・自由曲
B甲府第一・自由曲

高校B編成
@山梨高校
A塩山
B東海大甲府
C韮崎
D上野原

(実際の賞とは関係なく、自分の印象に強く残ったものだけを挙げた)
320名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:12:57 ID:fA1JrNhv
>>316
いつから上下カットが取り入れられるようになったんだ?
山梨のコンクールに上下カットが取り入れられてるなんてはじめて聞いた。
知らなかったよ。
321名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:43:33 ID:W+EtsESR
高Aって最近レベル落ちてきてるの?
322名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:46:37 ID:RIh3Xlug
>>320
山梨じゃカットは無かったはず


高校A部門は、西と一高が1番よかった。どっちが上かは好みで分かれる程度の差しかないが、西高を上と見る人が多め。

その下に都留や巨摩・・・・って感じかな。
俺的には、都留より巨摩の方が好きだった。多分ここも同上で、大差は無いかな
323名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:36:20 ID:VzWK+X2Q
胡間?論外だよ。論外。たしかに、バンドフェスティバルよりはうまくなったけど、そこまでだ。代表の鶴とは大きく水があいたかな?でしょう。
さて、今回、中学校から一般まで、いくつか聴いたけど、やはり課題曲の消化不良が目立ったよね。目立ったというよりほぼ全滅かも
しれんて。特にWを選んだ団体はひどかった。
>>315 そいつぁ本当か?そこまで言ったら前代未聞だけど? 作り話なら謝ったほうがいいよ。
324名無し行進曲:2006/08/07(月) 04:43:31 ID:ezhg+QJa
≫315 審査結果について、とやかく言うのはおかしい。プロの管楽器奏者の耳なんだから間違いない。演奏した側は評価を謙虚に受け止めるべきだと思います。3日間、仕事とはいえ、1日中演奏を聴かされるのはすごくしんどいことだと思う。
325名無し行進曲:2006/08/07(月) 06:47:51 ID:VzWK+X2Q
>>324 そーいうこと。 指摘は謙虚に受け入れるべき。 点数辛い=審査員アフォ じゃコンクールなんかでるな!だよ。
んなことより、代表なんだからその点数の意味を考えて、西関東に生かすことを考えるべき。
326名無し行進曲:2006/08/07(月) 09:32:02 ID:LYV9OHAY
白根はやはり金管がだめだったのか‥‥‥
327名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:46:02 ID:VzWK+X2Q
>>321
元から低いよ
328名無し行進曲:2006/08/07(月) 15:42:33 ID:vuWffrvH
326           
でもココは上手くなったと俺は思う。しかし城西は一気に落ちたな。
329名無し行進曲:2006/08/07(月) 18:49:14 ID:j8glWTvC
小間はひどかったの?
330名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:25:35 ID:0zCwifDN
興業のフェスティバル出場は誰がきめたん?選曲がミュージカルでお祭り向きだったからかい?
331名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:32:09 ID:P1jQvMwC
山梨は今年西関東抜けられるところあるかな??
332名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:29:36 ID:2hrvQVsq
西関のげっぴから3校っていつも全部山梨らしいね

333名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:32:00 ID:XhmVXIsr
ここじゃ西は金賞も無理とか叩かれてたから結構心配してだけど、なんとか大丈夫だったんだな。
だけど所詮は県コンだから、代表3校には西関がんばってほしいね。
334名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:23:59 ID:mc+Mw8KM

今年は北斗が少しいけてると思ったが・・・・・

非常に残念だ
335名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:46:08 ID:G+a39O+S
芸文祭で是非北杜に1位をとってもらぃたぃ
336名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:09:54 ID:TnpMqxH2
さてコンクールも終わったし、次は何の練習?
337名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:08:44 ID:jKUcqnD7
山梨のフェスティバル部門にでる学校って上手ですか?
338名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:49:19 ID:G+a39O+S
次は芸術文化祭とかアンコンか・・・・
339名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:12:25 ID:gNPfem29
>>337 高校は 甲府工業だよ。 あ、中学校はどこだっけ?忘れた。
340名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:13:21 ID:Xvyw0pVi
今年からフェスティバル部門もややハードルが高くなったということかな?四校で一枠を争うの?
方式が変わって西関東で予選があるなんて満茶話中の頃より大変じゃない?
コンクール部門も第1回のカツラ、第2回めのヤマナシ喜多以来どこも行ってないので、代表は頑張ってくれ。
341名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:26:21 ID:gNPfem29
フェスティバル部門だけど。エントリがどれだけあったか疑問。コンクール代表とダメ金の身延。山梨はエントリしてなかったって
ことだよね。
高校の場合、芸文祭でパフォーマンス込のコンテストやってんだから、フェスティバル部門のスタイルにはどこも対応できるでしょ?
なんだかんだいって「西関東大会」に出られるってのは大きいんだけどね。県でダメ金&以上おわり。にするくらいなら、
フェスティバルで西関東いったほうが絶対イイ!とおもうけどさ。
コンクールで代表狙ってるとフェスティバルにエントリしにくいなら、エントリ方法を少し変えてくれるといいのかもね?

342名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:29:01 ID:atTsKSaO
申込みの段階でコンクル部門かフェス部門か選択するってこと?フェス部門を選択した学校は最初から代表を諦めてるんだな。まあ、身延も梨高もあの曲じゃパフォーマンスできんしな。
343名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:11:49 ID:cbORYkoP
そのあたりが不明だけれど、優先順位指定できないと希望がでにくいよな?
344名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:42:13 ID:uG0GNaDd
しかし無高も落ちたな。最近まで西関常連だったのにどうしたの?
345名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:14:00 ID:uJJkEWtk
無高は、馬い奴多いしサウンドはいい。が、暗痢熱吐が3人とかバランスに問題が。
軟膏はトロンボーンゼロで、2校は同点。無は審議で敗れたらしいが、どちらもやや難あり…
だったわけで………………。
346名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:37:10 ID:pdOGsrtS
高校B金賞団体得点
1位(99点)
2位(84点)
3位(83点)
4位(82点)
4位(82点)
6位(81点)

1位の99点は驚異だな。
347名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:37:07 ID:jbULuDGn
99点はうえの原!
聴きたかったな。
348名無し行進曲:2006/08/10(木) 08:32:43 ID:/tzJuc6R
6位以下の得点知りたい!!
349名無し行進曲:2006/08/10(木) 16:23:32 ID:TJEufLLt
1位だけダントツだったんだね。
350名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:30:11 ID:hX25UxUp
ヤマナチは所詮ヤマナチ
351名無し行進曲:2006/08/11(金) 01:15:12 ID:IGivLzkG
代表校のみなさんは西関がんばって!
352名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:02:40 ID:UqOCfeuk
石和と農林どっちがどっちか。
353名無し行進曲:2006/08/12(土) 06:00:29 ID:FufuA90G
何が?
354名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:53:56 ID:M/r19B01
フェス部門どうなった
355名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:29:31 ID:fSC34uCZ
352 どっちもどっちだ。
356名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:25:08 ID:i0ra4vzU
次は芸文祭か。
357名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:09:43 ID:/gUS4tnQ
昨年二位の北杜に期待
358名無し行進曲:2006/08/13(日) 06:46:38 ID:wiItIh6Y
高校で期待できる指導者は?
359名無し行進曲:2006/08/13(日) 08:48:18 ID:7mwmKgln
それはやっぱりO俣先生だと思う。
360名無し行進曲:2006/08/13(日) 08:51:35 ID:9FBhngXP
上野原の指導者も推薦しとくよ。
A組の指導者よりいいんじゃないの?
361名無し行進曲:2006/08/13(日) 14:30:44 ID:CvhGOokp
上野原の指導者ってピアノ上手いよな。
362名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:31:04 ID:CB5+wZgH
>>361 ピアニストだもん。 ソロコンでもソロしてたお。
363名無し行進曲:2006/08/13(日) 18:56:23 ID:yD6q+Nbu
ピアノが上手い学校の教師だろ?ピアニストと呼ぶのはビミョー。
364名無し行進曲:2006/08/13(日) 20:47:51 ID:0EGjzB0w
で、AND氏とA山氏の話がでないところが
意味深
365名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:49:55 ID:yt9lzmiC
>>363 彼のピアノの腕はプロ並み。音大出ても腐っている人は山ほどいる。他にはあのレヴェルでプレイができる教員はいないと思う。管楽器でいる?

366名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:00:36 ID:tCO2A0hP
ピアニストでいいとおもうお。ちゃんとピアノの音してるお。曲も曲になってるお。>>365のいうとおりだお、
県内で仕事してる人で、あのレベルで演奏できるピアノ弾きは少ないとおもうお。管楽器じゃないけど、
先生の演奏を聞いて勉強できるんだから、生徒は幸せお。
367名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:37:23 ID:0HiHugCL
上野原の先生そんなに良いんだ。最近赴任したのかな?
山梨の高校の指揮者って口でああしろこうしろってよく言うけど、指揮棒で奏者に伝えられる人って少ないよね。
上野原の先生はまだお会いしたことないから分からないが、恐らくA山氏とAND氏の名前がでないのは棒で伝えるタイプではないため。
因みに一番多いのが練習だからってやる気のない振り方しておいて奏者に切れるやつ。氏んでほしい。
368名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:05:58 ID:tCO2A0hP
上野原の先生は昔から上野原にいるお。指揮棒がどうしたこうした言いたいなら、中学校にいくお。指揮棒で語りたいひとが
いるお。だからってうまくないお。A山ってだれ?たくさんいるお。 AND氏って誰お?そんな指導者いないお。 
369名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:21:14 ID:EoplMaRY
粧業のS藤氏はもう駄目だな
370名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:57:27 ID:3weTY+Ov
なんで?
371名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:32:56 ID:hmcFSfaw
北杜の指揮者もなかなか
372名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:12:25 ID:tCO2A0hP
北斗も一生懸命やってるお。北斗は、背後にあのお方が控えていらっしゃるお。
373名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:09:19 ID:YkYYoMfx
あのお方って誰だお(^ω^ )?
374名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:44:48 ID:hsgxmVto
なんかVIP化してるお。元H川高校現T留高校がA山先生
元N高校現K魔高校がAND先生だお
375360:2006/08/14(月) 22:47:43 ID:IVdneRID
>>361-368
「ピアニスト」という話題から過去の記憶を呼び覚まして、とある演奏会のプログラムを確認してみた。

今年の2月に行われた北都留支部の吹奏楽祭で、一番最後にピアノ独奏したのがこの人なのか…。

「クープランの墓」より プレリュード、トッカータ (M.ラヴェル)

俺の持ってるCDの演奏より断然うめーってんで記憶に残ってたんだが。そうか、そういうことだったのか。
まさか上野原の指揮者と同一人物だとは思わなかったが、それならなおさらのこと納得。
物凄い逸材が山梨にいたもんだなー。これから上野原高校の追っかけにまわろーっと。
376名無し行進曲:2006/08/15(火) 06:42:27 ID:CEJ3zKK+
管楽器が上手で、専門的な奏法をしっかり指導できる人はいないのかな?あと音楽的な棒を振る指導者は?
377名無し行進曲:2006/08/15(火) 07:30:34 ID:vC590F+Q
専門的な奏法ってなにさ。奏法に専門的なんてないよ。 鶴のA山先生は音大出じゃないけど、SAX上手だよ。塩山のK林先生はチューバ吹き。音楽的な棒ってなにさ。
378名無し行進曲:2006/08/15(火) 08:51:20 ID:wTvQCkdr
高校の場合は教員じゃない指導者もいるわけだが、教員はそれらに負けてちゃイカンわなー
379名無し行進曲:2006/08/15(火) 10:06:55 ID:er9xzXS2
〉377
音楽的な棒って指揮だけで奏者にどうやって吹いて欲しいか解らせるってことじゃない?
A山氏やAND氏は口でああして欲しいって伝えられる指揮者だと思う。決して悪い意味じゃなくて。
比べたらいけないけどやはり佐渡さんの指揮は凄い吹きやすかったよ。他の指揮者で散々練習したのに佐渡さんが振るとまったく違う音楽になってしまった。
県内でこの人の指揮で吹きたいと思うのは学院大で指揮している白川さんかな?あと県内で凄い人って誰かな?
380名無し行進曲:2006/08/15(火) 10:57:21 ID:vC590F+Q
>>378 禿藁吉大みたく振り回して自爆するひとのこと? みっともないからやめてよね。という感じだ。
必要なのは指揮者じゃなくて指導者。地道に練習つきあってくれる人でしょ?県内の高校100%じゃなくても
指導者結構いるじゃん。中学校に比べたら天地ほどの差があるよね。中学校はホントカワイソ。
 佐渡?そらプロ中のプロじゃん。佐渡氏と県内指導者比較していろいろいったって。ないものねだりみたいなもんだわ。

極悪佐渡万歳 っているとはきいてたけど。いよいよ2ちゃん登場でつか?
381名無し行進曲:2006/08/15(火) 11:04:42 ID:vC590F+Q
おまけ、県内指導者で、というなら 漏れは甲府粧業のS先生と一緒にやってみたい。先日のコンクールも聴いたけど。
県内で活躍する人限定なら、あの人が一番だと思う。 合同演奏とかで時々でてくるピザデブは嫌い。
382名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:30:57 ID:er9xzXS2
ピザデブは学印?
383名無し行進曲:2006/08/15(火) 16:06:51 ID:vi6lr1TN
商業の先生か・・知らんなあ。
良い指導者(指揮者?)=結果を出してる人なんじゃない?
まあ生徒次第ってのもあると思うけど。
384名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:08:59 ID:dUDR5OZ2
一高のN先生も音大卒のSAX吹きらしいぞ
385名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:21:38 ID:xUglnXf5
N先生は芸大じゃなかったかなあ。
禿藁吉大って誰?
386名無し行進曲:2006/08/16(水) 07:11:15 ID:oCq45Z7y
ピザデブって土気の加養?
387名無し行進曲:2006/08/16(水) 07:44:00 ID:xXe+SeM+
W邊さんじゃないの?
388通りすがりの風来坊:2006/08/16(水) 09:10:26 ID:+lULM6BJ
>>383 斉藤さん知らないのモグリだぞ。あん人はすんごい人です。私の恩人です。
   あの方いなけりゃ、私、強制退部になった筈どす。
389名無し行進曲:2006/08/16(水) 13:05:12 ID:f+rOL9k9
誰か体系的に分類して
390名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:06:34 ID:oMQt8q2w
楽器の先生がいると嬉しいね。
コンクールの結果とは別に、単純に楽器が上手くなれるとすごく嬉しい。
391名無し行進曲:2006/08/17(木) 10:21:04 ID:8AgG+Izt
>>380
良き指揮者であり、良き指導者でもあると思いますよ。
392名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:55:36 ID:cls9q3XO
だれのことを言ってるの?ひょっとして自己弁護でつか? それとも 佐渡氏? まぁどうでもいいす。

河口湖音楽祭いってきました。どこかでみたようなステージでしたけど、やっぱ上手い!楽しめました。
ただ、あの猛暑にはまいった。演奏聴きながら気が遠くなりそうだったもん。死ぬかと思った。
393名無し行進曲:2006/08/17(木) 20:38:27 ID:cYR6V31j
>>391
釣れますか?
394名無し行進曲:2006/08/18(金) 09:15:43 ID:VSaWjaIS
秋にあるイベントの詳細教えて。
395名無し行進曲:2006/08/18(金) 11:44:59 ID:zD+74I/y
芸文祭っていつ?
396名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:21:26 ID:GrqRisjF
ああ、それがあったな。
397名無し行進曲:2006/08/18(金) 22:27:54 ID:i6tc+gcp
ヤマナチ高校指導者叩き大会ですか?
398名無し行進曲:2006/08/18(金) 22:59:42 ID:9f8X+N4d
ピザデブを探せ! だよ(w
399名無し行進曲:2006/08/19(土) 09:39:06 ID:bPH+TgG2
高校指導者で一番カスは誰ですか?
400名無し行進曲:2006/08/19(土) 09:55:41 ID:nD1IpCL5
下には下がいる。
401名無し行進曲:2006/08/19(土) 12:54:50 ID:lw+VCMc6
>>386
加養先生バカにすんなし!!
あの人めちゃ凄い人**
402名無し行進曲:2006/08/19(土) 17:34:06 ID:ekZOwQAQ
あ〜あ凵I 火曜先生をピザデブ認定しちゃったよ。
403名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:54:29 ID:sj2FH5wZ
AB問わずランク付けして。できれば特徴も
404名無し行進曲:2006/08/20(日) 07:50:35 ID:nqXf/Zna
そういう餌には食い付きが悪い山梨は。
405名無し行進曲:2006/08/20(日) 09:17:27 ID:nJTlWEfA
まあ俺的にはO俣先生かな?
406名無し行進曲:2006/08/20(日) 10:18:52 ID:kpD9rC+9
韮〇高のIさん。あの指揮者でよく西関(;´β`;)指導もあまり良い噂聞かないし(・ω・。)
407名無し行進曲:2006/08/20(日) 10:51:27 ID:dIbdutZR
OさんもIさんも西関東行くんだから、いい指導してるって事でしょうね。しかしこの2人はいつも話題が上るね。2チャンのアイドルか?
408名無し行進曲:2006/08/20(日) 10:54:06 ID:nJTlWEfA
よし、ヤマナチの最悪高校指導者叩き大会
409名無し行進曲:2006/08/20(日) 11:08:21 ID:ybep8V4D
最悪は何もしないから存在感がないのでは?

410名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:16:10 ID:Q/x9ekrg
西関行ける人がウラヤマシイ〜
411名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:33:17 ID:NQnay3+8
河口湖音楽祭、なんか鳥取から来たヤツが居たらしいな。ご苦労様。
412名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:06:27 ID:zxZTUN0Y
指導力以外も最悪の要素がある
413名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:29:35 ID:gnDbx505
>>412
なんのことだ?
414名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:42:03 ID:zxZTUN0Y
セクハラ等
415名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:15:18 ID:/XD51Fsg
411 だいぶ上手かったよ
416名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:02:30 ID:KJilBqhd
ヤマナチ高校で一番アフォな指導者は?
417名無し行進曲:2006/08/21(月) 06:49:56 ID:Uso/3fh/
アフォな指導者はしらん。
 でも、生徒と高校は「最低」評価が確定してるみたいだね。いゃ、結構嫌われているんだ。と改めて驚いた。 
418名無し行進曲:2006/08/21(月) 10:45:38 ID:xxJof9nW
↑コレって誰のこんよ
419名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:45:46 ID:DBodm1vK
それよりこれからの演奏会情報きぼん
420名無し行進曲:2006/08/22(火) 08:53:44 ID:xmEwjqds
「誰?」ではなくて、「どこの学校?」だろね。横柄だし、態度はでかいし、口の利き方は知らないし。
合同とかやりたくねぇよ。
421名無し行進曲:2006/08/22(火) 09:45:19 ID:uqLNVTOz
だからどこ?
422名無し行進曲:2006/08/22(火) 12:03:03 ID:MWhWefGx
高A?
423名無し行進曲:2006/08/22(火) 14:42:28 ID:dVbDq5/y
「横柄」ということは、プライドが高く回りを見下してるの?
「山梨県内デハうまいほう」の学校なのだな?
424名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:38:52 ID:JxwtEa+k
じゃ顧問のキャラの影響を受けてるとこじゃ
ないの?鶴?
425名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:12:41 ID:xmEwjqds
>>421-424
そんな無理して他校に降らなくてもいいよね〜! た〜ぶん誰も書かないよ。すぐどこだかわかるから。
書いてるのは見に覚えのあるガッコだけでしょ?(W
426名無し行進曲:2006/08/23(水) 07:50:00 ID:6LMYOvdq
K?
427名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:27:50 ID:MkwO8NSV
一部の人しか分からん話は終わりにして
今後の定演情報よろしく〜
428名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:46:29 ID:12HsWg+e
今日は上野原のコンサートがあった!
429名無し行進曲:2006/08/24(木) 08:27:21 ID:fO+YyFX2
上野原東日本いくかもね
430名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:51:20 ID:Dk24x19W
いや、西関東はそんな甘くない。山梨はかたがしれてるよ。
431名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:09:03 ID:GXBIefcF
山梨の中でも上野原だけは格別だと思ったが。
山梨のバンドとも充分に張り合える演奏です。マジで。
432名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:11:05 ID:GXBIefcF
×……山梨のバンドとも充分に張り合える演奏です。マジで。
○……山梨のバンドでも充分に(西関東の代表と)張り合える演奏です。マジで。


433名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:48:21 ID:7OcHSTXd
11月5日は芸文祭だ
434名無し行進曲:2006/08/25(金) 07:04:44 ID:GrtxFrq5
上野原 金管は西関東高Aでもトップクラスだよ。山梨の高校で敷島なみの高得点だしてるんだ。十分期待できるよ。
435名無し行進曲:2006/08/25(金) 09:50:12 ID:l1Le4v63
上野原は木管が‥だめじゃん。
436名無し行進曲:2006/08/25(金) 16:20:11 ID:9dYo2b5n
これだから井の中の蛙は・・・。
437名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:41:09 ID:9rsbcv6O
芸文祭情報求む。
438名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:16:56 ID:r6IrsNnY
合同でやるのは何高?
439名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:05:21 ID:s+Iw/0Gf
芸文祭の他に何かイベント無かったっけ
440名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:46:05 ID:BN/RspdA
上野原は金管がいいと言ってもトランペットは一人しかまともじゃないじゃん。
441名無し行進曲:2006/08/27(日) 09:57:30 ID:mARgDgF/
今日は身延の定演
442名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:00:38 ID:34DzrQBg
どうだった?
443名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:51:45 ID:GWNU8/Kb
レポよろ
444名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:12:41 ID:3KyfaLgv
いよいよ9/2から西関東。西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1136777367/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
445名無し行進曲:2006/08/28(月) 19:39:39 ID:Rd6juADH
頑張れ 止野原高校!!!

岡鳥百貸店は、止野原高校の西関東大会での活躍を応援しています!!
446名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:51:51 ID:PBw3TWSm
西関東スレをあらすな
447名無し行進曲:2006/08/29(火) 16:30:00 ID:Wfq5gywF
そういえば西関東もうすぐだったな。
448名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:01:59 ID:81/PaBhn
今年は県文であるんだろ?
449名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:52:04 ID:b0WkXaDp
みんな個人的にどこ応援してる?
450名無し行進曲:2006/08/30(水) 08:36:57 ID:xPQjcNeA
山梨市民とソノリテ。ソノリテは毎年聞いてて安心する。
山梨市民は勢いはあるけど静かになったりコラールがあると絶対音程が乱れる。まぁ若い団だからこれからに期待です。
451名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:55:16 ID:jrqu8zuG
話の流れからして西関東出演校のうち、どこを応援するか?だろ!
452名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:00:58 ID:i0O7Z6VQ
西関東せっかく県文であるのにチケットが無いや…。
453名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:16:26 ID:jrqu8zuG
つ補助員
454名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:22:17 ID:jlIxZXuX
明後日かぁ…。
455名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:35:09 ID:hQywzKs7
普門館へ行くのは難しいだろうが、西関東で金取ってくれたら嬉しいなあ。
456名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:29:39 ID:tzwRRtBC
>>455
あんな演奏の程度じゃ四国大会でも金賞取れねーよ。正直、がっかりだ。
西関東で一番高校のレベルが低い県といわれても仕方が無い。


>>452
当日券販売あるんだろ?オレはそれを見越した上で明日行くつもりだが。
457名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:31:37 ID:x6sSeOw2
当日券は300枚だけ出るような気がする。
458名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:49:12 ID:LGa9PU6d
確かにレベルは低いけど、応援する心とかはないの?地元なんだし。彼らだってそれは埼玉に比べればあれだけど、頑張っているんだよ。
459名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:29:41 ID:s4GogSKF
西関東スレがPart3になりました。

西関東の高校 総合スレ Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157140023/l50
460名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:00:33 ID:qSzmHYPH
コンクールお疲れ様
結果は 西高 銅 一高 銀 鶴高 銅 だったけど、どうやら 西鶴の逆12フィニッシュはなかった模様。
結果代表に挟まれながら銀賞だった一高は県勢としては大健闘でした。  
461名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:51:53 ID:Sz3PN3VE
どうすれば埼玉勢とまともに張り合えるような演奏ができるのだろうか。
埼玉にバカにされっぱなしだし
462名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:19:05 ID:GsLEbFsX
埼玉と同じだけ練習すればOK
463名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:36:51 ID:zCUIslPe
埼玉は遅くまで夜連もしてると聞いたけど、山梨は校内の決まりでできないよ。
464通りすがりの風来坊:2006/09/03(日) 01:57:07 ID:1PFmqVR2
県大会の演奏聴けば、あらかた予想はついた筈。
私は、西が西関では「銅」と県大会の演奏を聴いて解っていました。
都留?指揮者が矢鱈かっこいい学校でしょう!それと同じ位かっこいい演奏が
出来ない学校。つまり只上手いだけだもの。都留も県大会の演奏で、
西関じゃ「銅」解っていた。一高は県の演奏聴く限りじゃ、もしかして??
だったからな。今年の県大会聴いて解った事なんだけど、中坊からやってる
輩達は、自身の演奏力を高める為に上手い指導者のいる学校とか、吹奏楽が有名
な学校に行くのでは無いという事。つまり現状維持してればいい!!そんな考えが
あるんじゃないかな!!高みを極めたいとか、自身の能力を試してみたい!!
そんな挑戦する気持ちを持つ輩達がいないのでは、と感じる。
これ読んでる西の関係者へ・・・
来年は、吹奏に入部したがる吹奏現役の中坊があんたらの学校に行く筈だ。
県大会AとCなんてことせず、A,Bにしては如何なものか?どうせ県大会なんざ
あんたらの学校中心で回るんだからな!90あつまりゃ、ダブルAにするのも
どうかな?一と都留にも人集まるだろう。あんた達も、もう1チーム作れば
いいんじゃないんか!
西の皆さん、バレーダンサーが踊れる筈の「三角帽子」を
バレーダンサーが踊れない「三角定規」にしたのがそもそもの間違い!!
都留の皆さん、指揮者と同じ位かっちょいー演奏者になれればいいのですよ!!
一高の皆さん、今年中に青田刈りでもして下さい!!

今年、西関参加された3校、大昔の明見中学の様に袖の下つかっちゃーいけませんよ!!
465名無し行進曲:2006/09/03(日) 02:53:01 ID:OBzOJuhE
一高はあと7点あれば金だったらしいよ。
466名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:18:43 ID:P5arSh1g
埼玉と同じだけ練習しただけではOKではないよ。 まず、埼玉と同じ練習しないと。 埼玉の学校、
音も安定度も、演奏への取り組みも練習で練り上げたものだろね。なにが違うかわからんけど、
山梨の場合、何が違うかすら考えていないところが多すぎるような気がする。
それと、やはり勘違いちゃんが多すぎるんだろう。音楽きちんと勉強したらすぐわかることなんだけど、
生徒の力だけでは結局何も出来ないんだよ。良い先生、指導者について、キチンと学んで一生懸命努力する。これ重要。
先生、指導者と生徒って役割分担があるんだと思う。山梨の場合、役割分担がしっかりしていないところが多すぎるよ。


467名無し行進曲:2006/09/03(日) 07:27:43 ID:wwp5vJ0s
>464
AとB共に出場する事はできない
468名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:21:38 ID:7s+G8qDm
基礎練においてはどこも似たようなことやってるぞ。
取り組み方の違いじゃねーの。
あと周りの理解があることや設備が整ってることだろうね。
埼玉の上手い学校は普通にホールとかパート別の練習部屋があるし。
山梨の場合、限られた中で精一杯やるしかないだろうけど。
469名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:43:08 ID:e5Y3vJXM
>>464
おまん、来春からの入試制度をカンちがいしてるら。西も都留も単位制だから、今年までだって、全県一区だよ。単位制はどこも来年から希望者が減ると思われる。東や一みたいな中央線沿線の普通科が激増するらな。
470名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:15:36 ID:rJXKkamj
それに、いくら人数いたって、AとBとかAに二つとかは出れないんだよ
471名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:11:17 ID:K80oyYL3
>>>464
お前がくたばれ。
コンクール制度も知らない奴が見当違いな自分の意見ばっか言ってんな。
西も鶴も確かに山梨県の代表校として成果を残せなかったけど、決して彼等だって怠けた練習をしていたわけではないだろうし、彼等なりに頑張った点には奨励の言葉をかけてやるべき。
472名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:27:55 ID:m1GQxsaJ
山梨勢ひどすぎ
とても支部大会に出るレベルではない
473名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:29:48 ID:RrQBH+1f
なんか西関東終わると急に書き込み増えるんだなここwww
474名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:55:49 ID:07VzG/wb
>>464
日川工作員の生き残りだな
475名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:25:51 ID:P5arSh1g
コンクール乙
やっぱり埼玉の壁は厚いよね。 それでも、一高が銀の2番手 鶴が銅賞トップ、西がその次らしい。
以前のよな逆123フィニッシュ!ってなことはない。まだ埼玉は遠いけどレベルは確実に上昇してるよ。
>>465が 本当なら西関東金賞までの距離は相当縮まったね。ビリだとダメ金最下位と50点とかそういう
差だからな。 頑張ろう。

 で、日川工作員ってなんだ?
476鶴OB:2006/09/03(日) 23:14:49 ID:QKwwNtFs
>464
マジくたばれよ。お前みたいなクソ評論家ごっこできる世界なんて存在しないんだよ。

例えが下手で申し訳ないが甲子園だって下馬評覆すチームがたくさんいる。出来レースなんてのは存在しないんだよ。それともお前は神様か(^^)

俺なんか全ての学校に感動したけどな。こいつら(三年生)この大会で引退なんだろうなぁとかかんがえてさ。時にはウルウルしたよ。

鶴にしたって西にしたって銀取れた一にしたってみんな素晴らしかったよ。山梨代表として地元開催としてほんとよく頑張ってくれた。とくに出身の鶴は誇りに思うよ。俺はあの場にいれてほんとよかった!


だから464はしつこいようだがくたばれ!表面しかみれない輩はこの世には必要ではない。


言葉が下品になり申し訳ない。
477名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:49:25 ID:SA5nmKMM
>>464
自分は西のOBだから偏った意見なのを承知で書く。
まず彼女達に向上心がないと言う根拠を教えてもらいたい。
確かに関東では彼女達は山梨県代表として結果が残せなかった。
他県と比べて演奏のダイナミックさも技量も足りない節がある。
だが定演が終わって1,2年生だけでスタートして2ヶ月もたたずにコンクール。
進学校として文武両立を求められる中、少ない練習期間をフル活用して県代表になった彼女達に向上心がないわけがない。
よくもぬけぬけとそんなことを。
鶴や一だって、きっと頑張って練習したに違いない。
筋の通った批判なら、まだしも貴方の評価はあまりに不愉快だ。
478名無し行進曲:2006/09/04(月) 04:17:58 ID:PCkiqpHX
〉464
さてはコイツ釣りじゃなくては真性の馬鹿と見た!
479名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:30:08 ID:1/Fb4xI8
真性DQNを相手に語られてもなぁ・・・・。 >>476もまぁ餅つけよ。まるで鶴○山先生が喋っているみたいに読める。
でも、気持ちはわかった。漏れもおんなじ。

 それはさておき、

 >>477は西OBって本当くさく聴こえるから尚困る。オマエ見たいなのがOB面してがいろいろ書くんじゃないよ。
マジ回線で首吊っていいよ。県下大多数はお祝いしてくれるぜ。 
 高校生、まして進学校は勉強するもんだから、オマエが言ってることは共通の課題でもコンクールでは考慮の余地なし。
それに、定期演奏会の時期は自分たちで決めてんだろ? 狂った時期に定期演奏会やってコンクール
にマイマスなのは自業自得。コンクール参加校としてみれば「向上心がない」明らかな証拠。自爆してるよ。
第一、演奏会とコンクールがつながらない時点で負け。なんだが?そんなことはまるでわからないみたいな。
よく考えてみろよ、今回西関東代表になった春日部共栄なんて西以上の進学校でない?それでも練習していい演奏してる。
限られた条件、を出した時点で激しく醜い。それに、意気込みはは実を結んではじめて評価に値するんだ。
480名無し行進曲:2006/09/04(月) 09:00:39 ID:PCkiqpHX
479
やばい、2ちゃんで初めて納得しちまった。
481名無し行進曲:2006/09/04(月) 11:32:23 ID:dT3ylMqA
県代表の学校はどこも向上心はあるよね。もちろん他の学校も。
ただ、その向上心はもっと謙虚なものであるべきなのでは?

もっとも、せっかくの向上心を指導者がつぶしている学校もありますが。

482名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:32:02 ID:FibWYLYs
・金かけて各パート、合奏の講師を呼ぶ
・練習時間を延ばす

は簡単な向上の方法。
でも、ヤマナチの高校はそういう前例を持たない。
だから部費を上げると保護者に文句を言われるし、教育委員会から
土日は練習どちらか1日だけにしろと言われる。

こんなに1,2年だけでの出場が多いのも山梨だけじゃない?
指揮者が3年出そうとしても学校から圧力かけられるのがオチ。

実力のある指導者と周りの理解が得られないとヤマナチはこのまま。
483名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:30:33 ID:GkXNlrhM
ヒント 指導者も周りの理解も意気込みも成長する。

生徒の向上心を潰す指導者なんて居るはずない。
居るのは思い上がった生徒。いい加減ウザイから 螺関係者は出てくるなよ。
484名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:12:45 ID:dqD+1Rga
>>745

本当だよ^^
485名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:13:51 ID:dqD+1Rga
間違えた。
745じゃなくて、
475だった。
486名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:53:16 ID:N1L9nOy8
>>475
いやいや.鶴わ西関の最下位だって聞いたけど?爾志わ鶴より2つ上の16位だそうだ。
487名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:59:34 ID:tRxgGhyd
まぁあの演奏で銅賞トップはねーわな。
一番最初の桐生の方がまだマシ。
488名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:21:46 ID:ZPJH/NN4
ちなみに一高は18校中8番って聞いたぞ。
489鶴OB:2006/09/04(月) 23:48:45 ID:3Ckm61dl
>479
ありがとう!ただ俺は〇山先生ではない。俺が在学中は〇山先生ではなかったので話したこともない!ただ、〇山先生だって鶴高生だってどこの学校の人だってこんなことかかれてるの見たら傷ついたりむかついたりするのは一緒だよね?

まぁそれが2ちゃんねるという世界なのだろうけど。

そんなみんなの気持ちを代表して昨日は書き込みさしてもらいました!
490名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:52:48 ID:elAbog44
↑この人、ただのバカです。許してやってください。
491名無し行進曲:2006/09/05(火) 09:53:34 ID:PUQx5G/k
山梨の吹奏楽のためになる話しよう
492名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:51:51 ID:93qHg+i2
割とそういう流れな気がする。
いつもよりはね!
493名無し行進曲:2006/09/06(水) 16:54:10 ID:+k8WeCZk
西関東まだ小編成があるな。
494名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:39:08 ID:kQ5cyJRY
小編成はどうなりそう?
495名無し行進曲:2006/09/07(木) 14:54:46 ID:vcuhhAEr
高校Bもさいたまつおい!でも化け物級だった入間が出ていない。
地元ひいきも込めて多分上野原3抜けと予想してみる。
ガンバレ上野原高校
他は厳しいかもよ。
496名無し行進曲:2006/09/07(木) 19:52:17 ID:+5xKfVNM
甲府一って明らかに埼玉栄に点数釣り上げられたよな
497名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:12:35 ID:VXf6FGDb
前が共栄、栄だったからいい点ついた。前半だったら、もっと辛い点ついたかもしれんね。
まぁ、共栄栄の次に聴いても「どうしようもない!」と評価されなかっただけでも、今のヤマナチじゃ快挙だよ(W。


498名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:15:13 ID:Dp23X6y1
>>497
下手なバンドのあとに演奏してブッチギリの最下位を取ってしまったつr(ry
499sage:2006/09/07(木) 20:26:50 ID:VXf6FGDb
ブッチギリの最下位=銅賞 下手なバンド=銅賞 つまり連続銅賞のあとのほう。

今年の西関東高校Aの話なら、あなたは
2 群馬 群馬県立高崎女子高等学校 銅
3 新潟 新潟第一高等学校 銅
のいずれかですね(W
500名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:27:47 ID:VXf6FGDb
あ”・・・・・・・・・・・・・・
501名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:46:46 ID:Dp23X6y1
>>499
すまん、訂正する。その2校ではない。正しくは

「大して上手くもない」バンドのあとに演奏してブッチギリの最下位を取ってしまったつるk(ry
502名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:54:54 ID:VXf6FGDb
鶴の最下位はありません。あなたは嘘つきです。
503名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:23:49 ID:hW4D2H4H
鶴は銅の2番ですよ.



504名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:45:03 ID:Dp23X6y1
505名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:25:25 ID:6/lsNg7n
>>476>>489わ同じ人じゃあないら?普通にIP違うからねぇ〜ってかなりきり?笑"
506名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:52:04 ID:Td8IIfi5
今日はフェスティバルの西関東でしたね。
507名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:25:55 ID:s5pB6mHC
フェスティバルの部、興業は優秀賞だった模様。正確に言うと、出場4校中、興業だけ優秀賞だと。つまり最下位。
508名無し行進曲:2006/09/09(土) 03:35:15 ID:vNpyKj98
>>505
日付が変わるとIPも変わりますよっと。
509名無し行進曲:2006/09/09(土) 09:09:19 ID:NI+iRRgl
工業お疲れ、
西関東のフェスティバルはね、教育リーグみたいなもんだから、出場することに意義がある。
県駄目金のM高校より得しているよ。工業の今後が楽しみだ。
510名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:04:26 ID:lmiCMHAP
ダメ金が損してるみたいな言い方だね。得とか損とか関係ないと思うけど
511名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:47:51 ID:2i8C6gZD
いいえ、出場権を捧にフッた身延高校はっきりいって大損です。西関東フェスティバルはそれだけ出場価値がある。
結果論なので悪いとはいいませんが、代表確実に取れるならフェスティバルにエントリーしたほうが賢明な選択。
遠征、つまり旅行ができるとか、そのレベルではないです。西関東大会の舞台を踏んだら、バンドは成長します。
メンバーにも自信がつくし。たとえビリでも「西関東のビリ」ですから、励みになるしね。

 今年のエントリ方法が良く分からないですが、優先方式、つまり、上位3位に入ったらような場合、コンクール、フェスティバル
のどちらかを優先するか、出場団体が決められるといいです。
512名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:57:14 ID:Y5BRMML7
フェスティバルとはいっても山梨の代表なんだから、基本的に金賞団体の中から選考すべきだな。
513名無し行進曲:2006/09/09(土) 20:22:03 ID:tcAQ3/UT
こんばんみ!今新潟です。明日は西関B本番です。まぁ期待はされてないとは思うがいい演奏したいわぃ。
514名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:13:03 ID:IQjRl+p/
おぉ!頑張れよ。
皆結果が出てから期待はしてないなんて言うけど心の中では密かに今年は…なんて思ってるよ。
埼玉の寝首をとってやるつもりでギャフンと言わせて来ーし!
515名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:28:55 ID:sAz3nnvA
>>513がどこの学校か気になるけどな…はっきり言っておこう。
朝一の学校には期待してないけどそれ以外の3校には期待してる。
銅賞は無いものと見てるからな。山梨県大会のイチ聴衆より。
516名無し行進曲:2006/09/10(日) 07:16:57 ID:+ypQ/4X0
Bの西関東、今日ですね!
517名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:26:08 ID:CAvVUECo
そうですね
518名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:26:08 ID:oiTFUxf1
そうですね
519名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:28:15 ID:CAvVUECo
キモス
520名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:28:15 ID:oiTFUxf1
キモス
521名無し行進曲:2006/09/10(日) 13:19:31 ID:cwwZJ+oN
>>515 朝一の学校
1 山梨県代表 山梨県立甲府南高等学校 (34)    指揮:田中 誠
522名無し行進曲:2006/09/10(日) 16:35:30 ID:k0gIjIeZ
代表キター!

























かな?
523名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:35:32 ID:cwwZJ+oN
西関東高校B 山梨県勢の結果 
1(山)県立甲府南【銅】
8(山)県立上野原【金】
13(山)東海大学甲府【銅】
17(山)県立韮崎【銀】

by 埼玉発・・・

2ちゃん西関東スレはガセが飛んでる模様
上野原高校金賞おめでとうございます!

なお、一般は 創価山梨 銅  ソノリテ銀
524名無し行進曲:2006/09/11(月) 07:04:24 ID:ddf8lGqC
西関スレ情報より
修正ドゾ
1(埼)県立松伏【代表】
2(埼)県立桶川【代表】
3(埼)武蔵越生【代表】
4(埼)東和大学附属昌平【金】
5(埼)県立所沢西【金】
6(群)県立太田女子【金】
7(山)県立上野原【金】

8(埼)県立朝霞西【銀】
9(埼)川口市立川口【銀】
10(新)新潟市立高志【銀】
11(群)関東学園大学附属【銀】
12(新)県立柏崎総合【銀】
13(群)県立高崎商業【銀】
14(新)県立新潟【銀】
15(山)県立韮崎【銀】

16(山)県立甲府南【銅】
17(群)県立館林【銅】
18(新)県立三条【銅】
19(新)県立新津【銅】
20(山)東海大学甲府【銅】
525名無し行進曲:2006/09/11(月) 08:56:08 ID:46Z7j2Hs
上野原すげー!
526名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:36:24 ID:Rs6oxZ8V
上野原高校、おめでとうございます!!
527名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:02:29 ID:ddf8lGqC
修正ドゾ
1(埼)県立松伏【代表】
2(埼)県立桶川【代表】
3(埼)武蔵越生【代表】
4(埼)県立所沢西【金】
5(群)県立太田女子【金】
6(埼)東和大学附属昌平【金】
7(山)県立上野原【金】

8(埼)県立朝霞西【銀】
9(埼)川口市立川口【銀】
10(新)新潟市立高志【銀】
11(群)関東学園大学附属【銀】
12(群)県立高崎商業【銀】
13(新)県立新潟【銀】
14(山)県立韮崎【銀】
15(新)県立柏崎総合【銀】

16(山)県立甲府南【銅】
17(群)県立館林【銅】
18(新)県立三条【銅】
19(新)県立新津【銅】
20(山)東海大学甲府【銅】
528名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:15:24 ID:G6tV2oCA
上野原やったな!
529名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:59:07 ID:KqV/srzp
芸文祭りがおもしろそうだね。上野原1抜け期待!・・・でも人数はいるのかな?
あと、西、壱、鶴、韮崎、・・・東も気合はいってるらしいしね。どこが有力だろう?
530名無し行進曲:2006/09/13(水) 02:19:03 ID:tH6c3qwM
上野原は3年が抜けて確か12人?だったような‥漏れは壱に期待!!
531名無し行進曲:2006/09/13(水) 17:34:36 ID:SnIPYSB1
12人は苦しいか
532名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:44:06 ID:MMstcWZc
なぁにかえって抵抗力がつく
533名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:15:31 ID:6t8xg3LF
次は芸文祭?
534名無し行進曲:2006/09/15(金) 14:15:39 ID:oR06ovns
>>527
だいたい合ってるけど、ちょっとだけ違うみたいよ。
535名無し行進曲:2006/09/15(金) 17:19:23 ID:h7yPRqP3
芸文祭はみんな何路線でいくんかな?ポップス?クラシック?はたまたジャズ?
536名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:01:08 ID:JEK7u85E
聞いた話には、
西はクラシック、
一はポップスらしい。
このくらいしか知らん。
537名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:21:25 ID:fy299wUA
西はもう終わりだろ
538名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:36:04 ID:EVkbFcpT
倒壊1抜けと予想してみる。コンクール県大会直前に遠征する物好きはすくない。
激しく二番手争いと思う。鶴は今年言ったから お休み、
539名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:50:21 ID:qjjCiRpk
537
西OBだろ。
540名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:07:02 ID:EVkbFcpT
西港ってや〜ね〜! なんか醜くない?
541名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:26:43 ID:mTmfvHuG
>>540ってや〜ね〜! なんかひがみっぽくない?
542名無し行進曲:2006/09/17(日) 05:40:13 ID:d+2uEWs5
536の追加情報よろしく〜
543名無し行進曲:2006/09/17(日) 17:58:28 ID:+aRIjSY5
コンクールより芸文祭の方が面白いネ
544名無し行進曲:2006/09/17(日) 20:27:20 ID:j2sZJzxd
北都は今年も芸文祭真面目路線でいくらしいぞ!!
545名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:42:29 ID:grvjDeS+
真面目路線!!
546名無し行進曲:2006/09/18(月) 11:23:46 ID:OuGwdI4m
真面目にやるべき!!パフォーマンスやっても上手ければ良いが、お遊戯会みたいなのは良くない。審査員も困るよね!?あれじゃ
547名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:23:57 ID:7X7LCUjT
どこの話してるの?
548名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:12:45 ID:+VOLVRVE
芸文祭情報さらに求む!
549名無し行進曲:2006/09/19(火) 21:45:34 ID:oRpcUkil
ウチは「お笑い」でいくか。演奏がお笑いなわけだが。
芸文祭の審査員、水練役員よぶのやめてぽ!。
550名無し行進曲:2006/09/20(水) 17:54:42 ID:x1ov/7E2
なんだか楽しそう!
551名無し行進曲:2006/09/21(木) 14:06:12 ID:Hdmt4L5x
今年の審査員の1人は群馬交響楽団の人って聞いた。
552名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:26:25 ID:YBahzGkK
芸文祭てどういう点を審査するの?
553名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:34:39 ID:oaLyFcoB
うまいかへたかだろ?
554名無し行進曲:2006/09/23(土) 06:49:12 ID:IZVTOnNB
みんなアンコンの準備はしてる〜?
555名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:16:18 ID:2eUX1Iab
555get
556名無し行進曲:2006/09/24(日) 08:34:28 ID:uWdsWEeD
まず芸文祭でしょ
557名無し行進曲:2006/09/24(日) 08:57:47 ID:LCDOHmt5
アンコンゎまだやってなぃ。
今は芸文祭一色だょ♪
558名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:46:14 ID:XlyhGDRt
アンコンいちお始めてるよ。
559名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:18:16 ID:6lFYl1TP
白根、今年もバリバリクラッシックだねぇ
また身延と一緒にヤるのかな?
560名無し行進曲:2006/09/25(月) 17:48:59 ID:Cl15woNP
もぉちょっと詳しく教ぇて!!
561名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:00:19 ID:+mw1QQpo
曲わかるとことかないのかな?そろそろ一ヶ月前だし。
562名無し行進曲:2006/09/26(火) 15:41:57 ID:WDe7GylM
どこか分かんないけど、エジプト舞曲やるって聞いた
563名無し行進曲:2006/09/26(火) 16:01:31 ID:X2T/orgn
一高はアラジンだって。
564名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:35:02 ID:iFEnJScx
エジプト舞曲は北杜だって聞いたぞ
565名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:52:42 ID:uCd+/79F
確かに北杜は舞曲って言ってた
566名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:11:13 ID:WDe7GylM
北杜か…
今年の北杜はどうなんだろう
567名無し行進曲:2006/09/27(水) 18:20:12 ID:aWM1z/P5
パフォーマンスはどこが面白そう?
568名無し行進曲:2006/09/27(水) 22:25:57 ID:7fJ66FI9
北杜の話でてるけど、北杜ってうまいの??
569名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:27:37 ID:wSs7M9fZ
うまいんじゃない?
570名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:57:03 ID:3sz6uyZM
北杜、コンクールもまあまあ上手かったと思うけどな。
571名無し行進曲:2006/09/28(木) 07:13:10 ID:K14WQOwR
それよりおまいら 甲府市内にクマでたぞ。 北中 北西中 敷島中 出身者とか部活帰りに喰われるなよ。
572名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:52:56 ID:WOiO9oA6
そぉなんだ。
芸文祭有望?
573名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:06:47 ID:SDdvIZqi
独楽はウィリアムズのラプソディー
コンサートバンドとジャズバンドのやつ!
574名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:05:43 ID:6OX7ryaI
>>573
ジャズアンサンブルだからW
575名無し行進曲:2006/09/29(金) 17:26:13 ID:PpfVRkYl
あの曲かっこいいよねー♪
576名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:11:32 ID:U7Og6O/L
独楽はいつまであの指揮者なんですか?
577名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:06:26 ID:PFxXJ30e
独楽ってどこ?
578名無し行進曲:2006/09/30(土) 09:07:32 ID:uFM061Ye
ベイブレードだよぉ!
こんな字も嫁無いなんて、ガッカリだよぉ!
579名無し行進曲:2006/10/01(日) 05:22:33 ID:YMTVOm3H
シラネ今年もミノブと合同
580名無し行進曲:2006/10/01(日) 18:50:57 ID:bmZgXF2p
曲は何やるの?
581名無し行進曲:2006/10/02(月) 00:31:49 ID:6Vfr3FGE
学院は踊るのか?
582名無し行進曲:2006/10/02(月) 14:33:48 ID:d3uzEE2O
独楽ってどうなん?
583名無し行進曲:2006/10/03(火) 09:50:39 ID:IOv0dEOu
もう一か月前か……
みんな練習は進んでいるのかな?
今年はどこが有力だと思う?
584名無し行進曲:2006/10/03(火) 20:48:56 ID:V/aQ+vpU
やっぱホクト ツル
585名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:08:47 ID:O+FOTaiY
演出が楽しみだネ★
586名無し行進曲:2006/10/04(水) 06:52:39 ID:Ew7VhE/t
ホクトとツルか……
ホクトを応援!!!
587名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:54:29 ID:g5o2wGxS
一高ファイト!
588名無し行進曲:2006/10/05(木) 18:01:09 ID:BcvB4WV/
各校どんなコトするのか、もっと情報きぼん!
589名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:35:42 ID:XNFV184n
マジメ路線・お笑い路線はそれぞれ何処?
590DM:2006/10/06(金) 19:34:15 ID:pkq7K2VT
学院はカルメン
591名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:56:39 ID:vt28Z3xa
北杜は真面目だな!!
多分・・・・
エジプト舞曲だっけ??
ふつうにお笑いとか無理だと・・・
592名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:39:23 ID:TkW5cI66
エジプト?ピラミッド出せばいい
593名無し行進曲:2006/10/07(土) 14:59:31 ID:zp0B7Ec4
更に各校の情報きぼん!
594名無し行進曲:2006/10/08(日) 08:36:38 ID:srEgidLc
みんな練習は順調?
595名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:46:06 ID:/6siwxH+
氷川はMr.イン‥‥
596名無し行進曲:2006/10/09(月) 14:43:47 ID:KwzVoQFo
何それ?
597名無し行進曲:2006/10/09(月) 19:52:30 ID:a7KH7EvD
Mr.印籠=水戸肛門 の主題歌だな。
♪じ−−んせい−らくありゃぁ苦−もあぁるさ――。
598名無し行進曲:2006/10/09(月) 23:25:33 ID:J89YDzEB
シラネとミノブはカルミナ・ブラーナってヤツ
599名無し行進曲:2006/10/10(火) 17:38:55 ID:nI3qK6yr
↓次の人600ゲット↓
600名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:00:01 ID:FnurqyPu
まかせろ600
601名無し行進曲:2006/10/10(火) 22:23:01 ID:l+XIpUIX
工業は海の男‥‥‥だな
602名無し行進曲:2006/10/11(水) 14:59:57 ID:y6SBgMdW
氷川インクレディブルやんの!!??
あれ編曲にもよるけどかなり難易度高いよね!?
603名無し行進曲:2006/10/12(木) 16:58:36 ID:P5/sRzwX
どんな曲か知らなぃ…。
604名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:17:49 ID:G+dYd2RD
トランペットがなかなか高い
605名無し行進曲:2006/10/13(金) 17:20:16 ID:HQTnlTqX
アンコンの練習は芸文祭終わってから?
606名無し行進曲:2006/10/14(土) 08:51:35 ID:WnwLUlUL
西のHPの掲示板見たらリードの曲やるっぽいこと書いてあったんだけど、何の曲だかわかる?
607名無し行進曲:2006/10/14(土) 13:31:42 ID:zkZXmjK4
アルメニアンダンス









と言ってみる。
608名無し行進曲:2006/10/15(日) 16:46:25 ID:NWNTsBOf
みなさん仕上りは順調?
609名無し行進曲:2006/10/15(日) 23:58:05 ID:Xs13LAVe
本番いつどこであるのでしょうか。
610名無し行進曲:2006/10/16(月) 01:01:52 ID:ygrQBUg1
ちょいとちょいと!!それはここで聞いたらいつわかるかわからんて!
611名無し行進曲:2006/10/16(月) 07:39:33 ID:gSQm21BH
11月5日 午前9時から 県民文化ホール だけど 多分分からないだろう。
612名無し行進曲:2006/10/16(月) 13:06:51 ID:6ppv009Y
大トリの独楽に期待
613名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:37:07 ID:3soXSKo+
どんなのするの!?!?
614名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:42:55 ID:a7eg/x3s
独楽は人数多いだけ
音自体は汚い
615名無し行進曲:2006/10/17(火) 15:35:24 ID:dbREPziF
芸文祭のプログラムきぼん!
616名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:06:42 ID:5RscoN7N
私も知りたい。
617名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:52:35 ID:KsUenyJE
もう発表されてるの?
618名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:02:02 ID:0b8Pvd1Z
でてるでしょ?コピペしてこいよ。
619名無し行進曲:2006/10/19(木) 04:46:19 ID:44ovFkDh
見たけど忘れたー
憶えてる限りを発表しまーす。
●北杜「エジプト舞曲」
●白根身延合同「カルミナ」
●巨摩「ジャズアンサンブルとなんとか」・・・ウィリアムスだった気がする
●甲府一高「アラジン」・・・違うかも。でもディズニーだったと思う
●甲府西高「アルメニアンT」
●甲府南「天国と地獄」
●甲府東「民衆を導く自由の女神」
●学院大付属「カルメンファンタジー」
●都留「○○?レイラ」
●甲府商業「保科洋の曲となんか」
●韮崎「里の秋となんか」
●城西「沖縄民謡組曲」・・・
あと忘れた。スマン
620名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:58:07 ID:TcweCZ4S
乙!!
621名無し行進曲:2006/10/20(金) 13:05:36 ID:brE1/vUK
関係者の人、違ってたら訂正して。
622名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:01:54 ID:LMalfRjB
でも独楽確実にうまくなってない??
623名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:24:06 ID:oyoonEaG
独楽関係者多すぎ
624名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:40:37 ID:iPg0pb1w
東は民衆じゃなくてマゼランだぞ
625名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:21:00 ID:zZCkTQX1
独楽はなんともいえんな
626名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:03:53 ID:Gxm9GIrw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.ajba.or.jp/kadaikyoku.htm
Trioの前あたりまで音源つきだよん。
627名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:36:35 ID:FrueZ7Qe
そういう書き込みで独楽の程度がわかるだろ?
628名無し行進曲:2006/10/21(土) 13:28:00 ID:ETOr68o6
他に見どころ聞きどころは?
629名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:29:07 ID:IbQdAStI
無し高は?
630名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:45:42 ID:nGz0Qqcn
西のアルメニアンが気になるな。この曲やるってことは今年はパフォなしか?
631名無し行進曲:2006/10/21(土) 23:23:12 ID:vQw8q1Fu
東は今年、樽屋先生の曲よくやるねぇ
って、二曲目だけど
632名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:46:40 ID:L9gFe08F
北杜はレベル落としてきたな
コンクールの曲は難しかった感じだからな
633名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:13:05 ID:BYQerOB1
という北杜にささやかな期待
634名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:08:16 ID:LC+Aah2V
ホクトは中学時代に秋○先生にきたえられた長中生がいなくなるから
どんどんレベル下がると思われ
635名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:15:51 ID:J/Sqos00
アルメニアンでパフォはないだろ
636名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:45:10 ID:a5YgnfI7
でもちょくちょく秋山先生が来てるみたいな話をきいたし、今の中3までがしごかれた奴等だろ?
637名無し行進曲:2006/10/23(月) 18:25:22 ID:tKurXDdA
学院はカルメンて・・・かるくマジメ路線?
638名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:05:09 ID:4Y4EL2fI
西はアルメニアンじゃないだろ
639名無し行進曲:2006/10/24(火) 07:19:04 ID:c2WwSqXg
つぅか、曲目一覧希望
640名無し行進曲:2006/10/24(火) 08:42:58 ID:uzaAdG3n
638
じゃあ何?
641名無し行進曲:2006/10/24(火) 12:28:02 ID:mr4uLQYU
1、甲陵 パイレーツオブカリビアン
2、富士北陵 アルヴァー序曲
3、白根・身延合同 カルミナ・ブラーナ
4、山梨 見上げてごらん夜の空を、オブラディ・オブラダ
5、日大明誠 サウンド・オブ・ミュージック・メドレー
6、甲府商業 風紋、クラリネットキャンディ
7、甲府昭和 雄大なる眺め
8、駿台甲府 吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への賛歌」
9、韮崎 里の秋、遠くへ行きたい
10、甲府東 マゼランの未知なる大陸への挑戦
11、山梨学院 カルメン・ファンタジー
12、東海大甲府 ブダペストの印象
13、吉田 星の王子さま
14、市川 メモリーズ・オブ・ヘンリー・マンシーニ
15、富士学苑 タンガ、セント・トーマス
642名無し行進曲:2006/10/24(火) 12:30:32 ID:mr4uLQYU
16、都留 丘の上のレイラ
17、甲府南 天国と地獄
18、日川 マーチ「スパイラル・タワー」、ハスケルの暴れん坊、Mr.インクレディブル
19、甲府第一 アラジン
20、北杜 エジプト舞曲
21、甲府城西 五つの沖縄民謡による組曲
22、富士河口湖 八木節
23、塩山 ヒルカントリーの休日
24、上野原 リュートのための古い舞曲とアリア、ラ・バンバ
25、甲府西 アルメニアン・ダンス・パートI
26、甲府工業 海の男達の歌
27、巨摩 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
643名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:21:09 ID:c2WwSqXg
644名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:31:57 ID:mr4uLQYU
2、富士北陵
×アルヴァー序曲
○アルヴァマー序曲 だった。スマソ
645名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:54:23 ID:vfyCmc4T
学院はカルメンで踊るんだろ?
646名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:25:37 ID:YL3UELk/
へぇ〜 そうなの。
647名無し行進曲:2006/10/26(木) 14:26:49 ID:5lHXcQHv
これってどこに載ってたんだ?
648名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:44:25 ID:MkAeFW0z
芸文祭のパンフレット(?)に載ってた。県下の高校に配られているはず。
649名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:59:07 ID:ZL1/FKsL
これって、一般の人も聴けるのかな?
例えば引退した三年とか
650名無し行進曲:2006/10/27(金) 10:43:35 ID:8ehccuHN
聴ける。
651名無し行進曲:2006/10/27(金) 18:12:33 ID:K00HKGPR
お客さん多いと嬉しいネ
652名無し行進曲:2006/10/28(土) 08:56:26 ID:SWimjdAE
どこが上手い?
653名無し行進曲:2006/10/28(土) 10:18:06 ID:zdwuvrzh
どこが有力?
やっぱ北杜
654名無し行進曲:2006/10/28(土) 18:30:20 ID:fcS+ofAf
無しはどうかな
655名無し行進曲:2006/10/28(土) 18:40:49 ID:R3nPUK0E
コマは
656名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:21:27 ID:OtTVyzRq
誰でも観に行けんの?
657名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:05:00 ID:OdEE7v6g
聴けますよ
658名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:29:42 ID:ShHfE1HC
ホクト
イチ
ウエノハラ
659名無し行進曲:2006/10/28(土) 23:04:10 ID:qxZzJIts
比嘉氏もなかなか
曲からして気合入ってるから
期待できそうかも
660名無し行進曲:2006/10/29(日) 07:41:45 ID:sPwSSCkK
>>659 山梨の高校水槽名 2ちゃんねる風表記(抜粋) 荒涼 氏ラネ 壱 煮死 干菓子 三浪 城塞 山名氏 鶴
661名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:20:16 ID:XQQhGxOb
干菓子
662名無し行進曲:2006/10/29(日) 22:46:06 ID:3NxjPPqX
見に行きたいけど、どこでいつやりますか?
663名無し行進曲:2006/10/30(月) 06:34:30 ID:kxqQojAu
11/5に県文だっけ?
664名無し行進曲:2006/10/30(月) 13:26:38 ID:/ksGWrV4
そだよ
665名無し行進曲:2006/10/30(月) 18:43:15 ID:kh4UZ+o2
ホクト人気だなぁ…
そんな上手い?
666名無し行進曲:2006/10/30(月) 18:44:04 ID:kh4UZ+o2
ホクト人気だなぁ…
そんな上手い?
667名無し行進曲:2006/10/30(月) 21:18:45 ID:KDmpoBFr
ホクトは全体ってか個々が凄い
668名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:09:19 ID:62IN571L
>>663
関係者じゃないけど、聴きに行っても良いですか?
669名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:23:40 ID:CkrrNn+k
聴く分には平気だろう。録音録画は厳禁だぜ!(W:
670名無し行進曲:2006/10/31(火) 07:32:08 ID:OHqtrey/
個々が凄いって強いなぁ……
コンクール、サックス上手くなかった?
671名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:14:02 ID:XMQQxdgU
とうとう今週だね。各校仕上がりはどうよ?
672名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:57:58 ID:EvMlb9VL
どこが島根だろー?
673名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:34:29 ID:2YbIFqXY
日本地図みよろ(W 広島の上、山口の北東 
674名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:49:36 ID:JgcK3qct
大会HPのURLを教えてください。
675名無し行進曲:2006/11/01(水) 10:09:49 ID:uQawN553
やっぱ上野原だろ
676名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:12:59 ID:oNCONfBH
うん 正に県下最強のイレブンだな
677名無し行進曲:2006/11/01(水) 17:33:13 ID:MZeeWv1O
イチかウエノハラかホクトだろ?
678名無し行進曲:2006/11/01(水) 21:31:21 ID:uQawN553
北斗はない
679名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:08:24 ID:LmIx+Ri5
イレブンとかまぢ超すごいよね
680名無し行進曲:2006/11/02(木) 07:49:59 ID:P/7xXe56
北杜はあなどれない
681名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:47:34 ID:dElk4uQ+
ここ見てる高校生はプレッシャーだろうね。
682名無し行進曲:2006/11/02(木) 20:12:04 ID:HMFB3Zie
イチ
ニシ
ウエノハラ
683名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:48:54 ID:1a6SXxMR
イチわもう駄目だって聞くけど?
684名無し行進曲:2006/11/03(金) 05:28:08 ID:t5DmHhPj
イチだめなのー?
685名無し行進曲:2006/11/03(金) 06:41:11 ID:HVBwjpOZ
ニシもだめだろ?
じゃあウエノハラだな
686名無し行進曲:2006/11/03(金) 07:40:43 ID:IejMbnGV
今年は日川だよ。
687名無し行進曲:2006/11/03(金) 07:44:57 ID:A1xpgdlF
やたら上野原の奴多いな、ここ
688名無し行進曲:2006/11/03(金) 08:12:53 ID:IejMbnGV
つまりだ、1 褒め殺し(W 2 自虐ネタで褒め殺し回避 このループだな。ダメボと書いているのが各校関係者
あるいは鶴や三浪の心理作戦かもしれんぞ。 んでも植野原はうまいとおもう。なんせ西関東金賞だし。
689名無し行進曲:2006/11/03(金) 16:00:24 ID:yJ8tcXdZ
ダメボってなんだよ。だめぽ?
690名無し行進曲:2006/11/03(金) 19:31:36 ID:u34gtAG2
>>688
むむ〜、奥が深いなこのスレw
691名無し行進曲:2006/11/03(金) 19:34:50 ID:Hn/Mu3Ic
氷川はダメだよ
ごまかしてるだけだし
ロングトーンもろくに出来ないんだろ?
692名無し行進曲:2006/11/04(土) 07:56:52 ID:voAVTciA
明日だょ〜〜〜
693名無し行進曲:2006/11/04(土) 09:04:37 ID:nRfBOjcr
なんだかんだで西が行きそうな予感。がんばれ上野原。
694名無し行進曲:2006/11/04(土) 09:10:36 ID:78o5lX13
西、独楽、鶴、植野原あたりできまるかな?
695名無し行進曲:2006/11/04(土) 18:09:50 ID:NtYFtMxA
高麗はないかもな
696名無し行進曲:2006/11/04(土) 18:43:04 ID:B5AXaDdh
何時から始まるの?最初の学校の演奏
697名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:05:54 ID:FmSpY8kK
鶴はないだろう
698名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:31:48 ID:2lRACJ/e
行ってきました。
699名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:52:13 ID:Kjm7phIq
最初は9時50分
700名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:54:14 ID:+mhi3Ufe
今年の氷川は上手いって聞くけど?
701名無し行進曲:2006/11/04(土) 21:14:55 ID:Llzk2YeO
独楽ってどこのこと?
702名無し行進曲:2006/11/04(土) 21:51:50 ID:78o5lX13
え? 独楽は高麗ですよ。
漏れも植野原の最強イレブン応援する。
703名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:39:22 ID:2lRACJ/e
文化ホールよかったなぁ。
704名無し行進曲:2006/11/05(日) 09:22:46 ID:eUQhNfk4
氷川だな
705名無し行進曲:2006/11/05(日) 14:48:50 ID:zPh/R98i
だだいま休憩中
どこが今のところ取りそう??
706名無し行進曲:2006/11/05(日) 15:44:31 ID:4XfPRXv1
上野原のトランペットはなかなかだった
707名無し行進曲:2006/11/05(日) 16:00:57 ID:zPh/R98i
あれは上手すぎ
708名無し行進曲:2006/11/05(日) 16:47:13 ID:b9IEZAyF
代表は東
709名無し行進曲:2006/11/05(日) 17:06:29 ID:WuJjxI7L
【芸術文化祭賞・代表】東高
【芸術文化祭賞】日川
【優秀賞】梨高、商業、東海、都留、一高、西、巨摩
710名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:22:26 ID:5/ikpjCa
上野原のトランペットやばいな‥上手すぎる‥
711名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:47:13 ID:XK0oflmz
2位が3校
712名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:10:17 ID:mCG48klH
各学校の感想よろ
713名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:50:31 ID:TAPr6mMy
上野原のトランペットは最強だった
氷川より一高の方がよかったけどな・・
714名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:58:31 ID:5/ikpjCa
ペット、どこまで高い音出してたんだろ‥わかるやついる?
715名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:40:30 ID:2yOBRWXK
東そんなに上手かったか?
716名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:58:27 ID:mCG48klH
俺的東は普通だった
717名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:06:55 ID:v0UCXvOO
東はよかったよ。クリアな音してたし、伝わってくるものがあった気がする。それより氷川とか、そのほかどうだった?
718名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:13:43 ID:nGrOWSAY
北杜がダメだったのが信じられない……
結構上手かったのにな…… ピッコロやソプラノがずば抜けてうるさくなかったし馴染んでていいと思ったが…
719名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:16:57 ID:Gasn1QeJ
氷川は微妙だったんじゃないかな?
720名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:22:13 ID:mCG48klH
西関東で銀だった
一はどうだった?
721名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:23:02 ID:eUQhNfk4
2位なのに微妙なの?
722名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:26:36 ID:2yOBRWXK
個人的には西に感動した
723名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:34:33 ID:+jq7mrMh
西はなかなかの演奏してたな。つかズレたこというと人数の多さに感動した。あれだけいたら逆に不利だろうな…
724名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:44:51 ID:XK0oflmz
優秀賞・芸術文化祭賞の感想は?
725名無し行進曲:2006/11/05(日) 22:44:44 ID:aDK+c2Sx
個人的なものだが
干菓子 音の扱いはそこそこ。しかしなんと言ってもスケールのでかさに驚いた。
    音に雄大さが出ている感じがする。
氷川  丁寧な演奏で、上手。パフォーマンスもなかなか。多少干菓子と比べて
    勢いがないことが逃した結果だといえる。
無   一曲目の頭が微妙。滑らかなゆったりとした感じは出ているものの、少
    々危なっかしかった。二曲目は無らしく華やかで楽しそうに吹いていて、
    空気も伝わってきた。一曲目で点数落としたといえる。
粧業  音を丁寧に吹けば、いいところまでいったかも。特にクラッシックは、
    より丁寧さが求められる。と、思う。
倒壊  多少ミスが目立つものの、丁寧な演奏でよかった。全体的にまとまって
    いた。
鶴   とても雄大で華やかな曲だった。選曲がよかったといえる。鶴らしい雄
    大的な演奏だった。ミスをなくせば最高。
壱   音がまとまっていてよかった。もっと派手に大きな音でやればもっとよ
    かったと思う。コンクールのときのような丁寧さが裏目に出た結果かも
    しれない。
二氏  人数が多く迫力のある演奏だった。こちらは逆にもっと丁寧に吹けば良
    かったと思う。金管の音あてが上手く聞こえていない部分がいくつかあ
    った。
独楽  独楽らしく迫力のある堂々とした演奏だった。ジャズアンサンブルの音
    が大きすぎてほかのコンサートバンドの音が聞こえづらかったのは残念。
こんな感じかな?あくまで個人的な意見に過ぎないけど・・・
    
    
726名無し行進曲:2006/11/05(日) 23:31:08 ID:4Zr5hpr2
テューバいない所なかった?
727sage:2006/11/05(日) 23:31:37 ID:mtfYOH80
誰か各校の講評よろーw
728名無し行進曲:2006/11/06(月) 00:24:47 ID:SUjRkoDT
鶴は結構グダグダだったと思ったんだが…
729名無し行進曲:2006/11/06(月) 13:19:18 ID:pTQrW+G1
細かくきけばどこもみんなグダグダ、外枠かっちり聞こえたところが良く評価されている感じ。
あと 足を引っ張った人が目立ったところは大きくマイナスだよ。
730名無し行進曲:2006/11/06(月) 17:40:33 ID:b2wToPge
俺の個人的な意見だが無しのペットは落ちたな
731名無し行進曲:2006/11/06(月) 19:26:12 ID:+Te/u6UM
干菓子のペットソロどうだろう
732名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:10:00 ID:SwfQ6w08
1年の敷島卒の子だって
733名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:05:44 ID:+Te/u6UM
全国経験者か
734名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:00:56 ID:+Te/u6UM
各校の講評しろっての
735名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:05:34 ID:SwfQ6w08
私も725以外の感想聞きたいです。誰かお願い
736名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:06:47 ID:lLXtAQCp
干菓子はうまかったと思う
氷川は音が荒いな
一は上品すぎたかな
北斗はもっとうまいと思っていたが
西は結局人数だけで大したことなかった
737名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:17:30 ID:Z5wAEpFS
旨いところに上手い奴がいた。=干菓子、独楽
干菓子のラッパ? 上手かったけど・・・フラリときたねぇ。貧血か?
よくも悪くもまとまってきこえた=鶴
壱はクラリネットパートがごっそり落ちて聴こえたんだけど?気のせい?それとも吹けないのかな?
煮死は・・・曲の形はちゃんとしてたし、指揮もよかった。けど、
上手い奴がいるのは分かったけど。お前ら練習してねえだろ?
練習y不足見え見えだったけど? なんで練習しねぇで芸文祭でるんだ?余裕で抜けるとでもおもったのかね?
倒壊、粧業。ここらは来年にむけてすごく上手くなりそう。・・・って気合が続くかどうかだけどね。

その他、韮崎の選曲はおもしろい。植野原は熱演だった。逆に無高はなにをしていたんだ?騒いだだけだったような?
河口湖も印象に残った。塩山は綺麗だったけど上品過ぎた。 と、こんな感じかな?
738名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:25:14 ID:YT7Z8R5W
香料は金管はよかったけど木管がボロボロ。曲もけっこー無理してる
補区漁は低音抜きすぎ。バスドラにつきっきりでいるべきだった
氏らね、見信は高らかな音に硬さが見えた。木管が弱いかな
739名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:40:13 ID:Z5wAEpFS
それをいうなら、 荒涼、氏ラネ&見延 昭和 名声 は 「論外」
もうひとつ思い出した、学院・・・結構吹けてたんだけど、なんであんな難しい曲をやるのかが不思議。明らかな選曲ミス。
オリジナルかオケ編曲をそつなくやれば入賞できたと思う。 
 吉田 大道具はいいから演奏やれや。ここも力はあったと思う。
 市河 弱いところは綺麗だった、Saxのソロよかった。
 
 
 
740名無し行進曲:2006/11/07(火) 06:50:26 ID:1TlWyizM
北斗は?
741名無し行進曲:2006/11/07(火) 07:00:29 ID:Z5wAEpFS
>>740 最後カッコよかったね。最後のほうは吹き方がすごくいいよ。まとまってなかったけど、最後だけなら文句なし1番だと思った。
ホント素直にすげぇと思った。
742名無し行進曲:2006/11/07(火) 07:26:22 ID:qT6v9GGQ
>>711 2位が3校
ってどこ??
743名無し行進曲:2006/11/07(火) 18:26:46 ID:GRCASmk6
それ気になる。
744名無し行進曲:2006/11/07(火) 19:25:29 ID:s8QEO6a+
高麗サンザン タタカレテタノニ

二位ラシイジャン

ドウイウコトダ?

二位ト イウノハ ガセカナ
745名無し行進曲:2006/11/07(火) 21:30:59 ID:Z5wAEpFS
最後だし、
746名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:11:05 ID:uNgsL098
高麗はそんなにうまかった?
北斗はかなりおしいな
干菓子のトランペットソロは音色かなりのものだった
爾志はテンポ速くしてかなりごまかしたな
747名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:48:21 ID:nD/uQhWJ
ごまかしたわけでなく時間が足りないから早くしたって感じでないか?かなりカットしてあったしな。俺的に聞きたかった部分がなかったのが残念。
748名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:51:16 ID:DAdarSA/
742他
氷川と独楽とあとどこか
氷川はパフォーマンスすごかったから芸文祭賞に上がった
749名無し行進曲:2006/11/08(水) 04:06:36 ID:v9p97U2r
敷中>>>(超えられない壁)>>>ヤマナチの高校
750名無し行進曲:2006/11/08(水) 11:31:35 ID:eDySrAwm
なんか西そんなに上手くなかったな。
751名無し行進曲:2006/11/08(水) 18:53:15 ID:Oe7llbdD
そうか高麗だったか…

では水槽好きな爺の勝手な好評を


サックスのアンサンブル良かったな

ペットの音もっと出て良かったのでは?? やっぱ前の植乃腹(?)とか干菓子と比べてしまうなぁ あれは本当にうまかった

高麗のパーカッションはうまいな コンクールではダントツだったと思う
シンバル、ドラムセット、バイブうまかった
シンバル音色素晴らしい
ドラムセットの奴少し荒々しいが、他にはないセンスを感じた 素晴らしい だが髪型好かん 切れ
ティンパニ… 痛い


個々のレベルは高い
だが全体の音の処理とか音程とか… もっと気をつけよう 指導者しだいだろう

ここはいつも本当に楽しそうに音楽をしていて、聴いていても、見ていてもおもしろい これからに大きく期待


私はここのパーカッションにアンサンブルで期待とも言いたかったんだが
出るのかな??
752名無し行進曲:2006/11/08(水) 18:53:56 ID:Oe7llbdD
そうか高麗だったか…

では水槽好きな爺の勝手な好評を


サックスのアンサンブル良かったな

ペットの音もっと出て良かったのでは?? やっぱ前の植乃腹(?)とか干菓子と比べてしまうなぁ あれは本当にうまかった

高麗のパーカッションはうまいな コンクールではダントツだったと思う
シンバル、ドラムセット、バイブうまかった
シンバル音色素晴らしい
ドラムセットの奴少し荒々しいが、他にはないセンスを感じた 素晴らしい だが髪型好かん 切れ
ティンパニ… 痛い


個々のレベルは高い
だが全体の音の処理とか音程とか… もっと気をつけよう 指導者しだいだろう

ここはいつも本当に楽しそうに音楽をしていて、聴いていても、見ていてもおもしろい これからに大きく期待


私はここのパーカッションにアンサンブルで期待とも言いたかったんだが
出るのかな??
753名無し行進曲:2006/11/08(水) 18:56:49 ID:Oe7llbdD
重複誠にもうしわけない
754名無し行進曲:2006/11/08(水) 20:49:55 ID:25PXfXgs
氷川どうだったの?詳細しりたい
755名無し行進曲:2006/11/08(水) 22:57:18 ID:eDySrAwm
>>754
動かなければ上手かったんじゃない?
756名無し行進曲:2006/11/09(木) 00:49:03 ID:dQf+C+qN
少しずれるが氷川はかわいいこが多かった
今日のパレードで会えるかな!?
757名無し行進曲:2006/11/09(木) 12:15:01 ID:UVp+2HP5
パレードおつかれ
758名無し行進曲:2006/11/09(木) 23:06:40 ID:vDnD+Ocs
カワイイ子いた!?w
759名無し行進曲:2006/11/10(金) 08:33:15 ID:KGDIMDj5
次はアンコンか……
よく個々のレベルわかっていいよな。。
そう言えば今日締切だっけ?
760名無し行進曲:2006/11/10(金) 15:35:27 ID:AHckN06k
もう、アンサンブルか…
今日締め切りだけど、みんな曲きまったのかな?
761名無し行進曲:2006/11/10(金) 16:13:27 ID:jmUv4PAW
762名無し行進曲:2006/11/11(土) 11:07:31 ID:WItpA2al
あ、締切過ぎたのか。プログラム分かるのいつ?
763名無し行進曲:2006/11/11(土) 21:38:17 ID:X7dgDjXz
前の植之腹の演奏聞きたいんだけど‥
764名無し行進曲:2006/11/11(土) 21:56:31 ID:p6aR7tRK
上はきっとすごいんだろうな
765名無し行進曲:2006/11/11(土) 22:13:22 ID:fPzzU4xi
前のっていつの演奏?
766名無し行進曲:2006/11/12(日) 11:02:52 ID:q1BQt32R
コンクールならCD買えるでしょ?
767名無し行進曲:2006/11/12(日) 16:01:15 ID:z4Hg4T3/
8月か9月頃に定演(?)やったらしい。3年がいたころのが漏れは好きだからそれを入手したいと思って‥。
768名無し行進曲:2006/11/12(日) 22:07:44 ID:g8rK5ASG
どっか峡北の学校が2チームとも一年だけで出るらしいぞ…
それはどうなんだろうか
769名無し行進曲:2006/11/12(日) 22:22:20 ID:T3PFdtmd
それ北斗
770名無し行進曲:2006/11/12(日) 22:40:39 ID:LnxT3Hff
北斗去年銀じゃなかったか?
771名無し行進曲:2006/11/13(月) 01:28:17 ID:O/vVG1YM
>>767
8月にあったサマーコンサートってやつじゃない?
音源入手って可能なのか
772名無し行進曲:2006/11/13(月) 06:29:25 ID:Kgdh/BvU
じゃあ北斗だめだな
特別上手い人でもいないと
773名無し行進曲:2006/11/13(月) 18:38:07 ID:vmk54YNU
去年の北杜金管がかなり良かったけど
あれで銀賞か
774名無し行進曲:2006/11/13(月) 21:51:14 ID:Lq8Kcihx
771は関係者だな。自演乙。
775名無し行進曲:2006/11/14(火) 08:01:55 ID:eVloLvZ3
>>774
違うけど。上野原にはポスター貼ってあったから知ってただけ。
なんでも自演とかいうやつこそ自演なんじゃねーの?
776名無し行進曲:2006/11/14(火) 18:01:39 ID:ROZxTTl5
アンコン情報もお願いしま〜す!
777名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:08:41 ID:WOHEigsR
今年のソロコンっていつ?
778名無し行進曲:2006/11/15(水) 07:36:03 ID:Zsqz+35G
北斗の打楽器はいいぞマリンバとか上手かった
779名無し行進曲:2006/11/15(水) 12:14:16 ID:z9d5sU4w
打楽器で県代表なんて無理。
780名無し行進曲:2006/11/15(水) 19:58:28 ID:ZibCcJwK
>>779そうでもない。
ここんとこ打楽器アンサンブルの出演団体が少ないだけ。数年前は代表なんてざらにあった。
781名無し行進曲:2006/11/15(水) 22:47:20 ID:GHKUfh2l
そろそろアンコンの季節だね〜
782名無し行進曲:2006/11/16(木) 12:54:11 ID:88cwT9mK
どこがぃぃのかな……
783名無し行進曲:2006/11/16(木) 19:16:44 ID:cC6fAHgT
今年は北斗は無い
やっぱ上野原かな
784名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:37:42 ID:2vBLL/p8
干菓子、鶴、壱
785名無し行進曲:2006/11/17(金) 06:40:33 ID:PTP5bmXv
でも少なくとも全くここに話が出ないところより北斗はマシだと思う
786名無し行進曲:2006/11/17(金) 14:01:31 ID:ZbrvL3Hg
>>785関係者乙。
787名無し行進曲:2006/11/17(金) 18:18:12 ID:kPYUOUYn
干菓子に期待
北斗?一年うまくないだろ
788名無し行進曲:2006/11/17(金) 23:45:09 ID:H9DBfpuK
北斗の人気に嫉妬
789名無し行進曲:2006/11/18(土) 06:51:04 ID:6T7GNzJv
人気ってか中傷だろ?まあ、これもし北斗が見てやる気になったら話は別かもしれないけど…やっぱ今年は上だ
790名無し行進曲:2006/11/18(土) 12:52:19 ID:JwXaxYX7
つうか、実際にココに関係者はどれくらい居るわけ?
791名無し行進曲:2006/11/18(土) 18:39:19 ID:ly2WiflI
明日は芸文祭?
792名無し行進曲:2006/11/18(土) 18:44:47 ID:uf/Hf9tZ
(´^ิ౪^ิ)のまた
793名無し行進曲:2006/11/18(土) 21:45:59 ID:PTXZrDBZ
北斗はおちてくね
上野原とか今の1、2年は大したことない
794名無し行進曲:2006/11/19(日) 00:21:22 ID:JW47t/Ik
無し。
やっぱ、山梨県勢の高校で全国行きは驚異だろ
795名無し行進曲:2006/11/19(日) 11:55:19 ID:3f9b3ium
きっと今回のアンサンブルは全体的にレベルが下がって来るんじゃないか…
796名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:09:22 ID:4TEM1oZJ
確かに。
今年は期待できそうにないな
797名無し行進曲:2006/11/20(月) 17:11:38 ID:gJHqTx8u
無は去年全国行ったけど今年はどうなの?
798名無し行進曲:2006/11/20(月) 19:11:45 ID:WvQXL0sS
今年は無し影薄
799名無し行進曲:2006/11/21(火) 02:08:17 ID:P3yi6oYr
無しは今年全国とまでは行かないまでも県内の上位には入ってくるだろ
芸文祭優秀賞とってるし
800名無し行進曲:2006/11/21(火) 18:16:05 ID:wU2sekzI
やはり去年の無しと植野腹が良かった。アンコンにしても、無しは全国、植野腹は金管は代表、木管は代表次点だったわけだしな。今年は北斗に期待。頑張れ北斗。
801名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:07:25 ID:QF2yI/Lf
無しはどうだろ
上野原は微妙
北斗はあと一歩踏み込めない感じがあるな
干菓子に少々期待
802名無し行進曲:2006/11/22(水) 22:57:23 ID:jwJEvk6u
結局どこが良さそう?
803名無し行進曲:2006/11/22(水) 23:00:51 ID:+3PNrpmN
敷島中だろ?
804名無し行進曲:2006/11/23(木) 00:17:08 ID:uHlEwBPG
中学かょッ!!!
805名無し行進曲:2006/11/23(木) 01:21:53 ID:SUOqmjf/
>>804
ワロス!ワロス!
806名無し行進曲:2006/11/23(木) 01:43:27 ID:Z49QyTcG
高麗にハゲシク期待!!!
807名無し行進曲:2006/11/23(木) 08:50:06 ID:1HT64VlG
独楽は今年全国金が目標だってよ
808名無し行進曲:2006/11/23(木) 10:08:14 ID:TKmMd4QL
釣れますか?
809名無し行進曲:2006/11/23(木) 19:32:21 ID:1HT64VlG
810名無し行進曲:2006/11/25(土) 23:20:40 ID:nNJrZR6d
age
811名無し行進曲:2006/11/26(日) 07:56:52 ID:VO4C1cVZ
敢えてのsage
812名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:35:09 ID:XX4Z+I/u
なんか2学期制のとこはテストがかぶってて練習大変らしい
813名無し行進曲:2006/11/27(月) 01:45:22 ID:NkxdW+fD
むしろ修学旅行被って2年出れないらしい
814名無し行進曲:2006/11/27(月) 03:14:15 ID:mHOGPIfR
西高生カキコおつ
815名無し行進曲:2006/11/27(月) 06:27:07 ID:1xNhkh6y
ふ〜ん
816名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:53:08 ID:Zl8ZuCqd
無じゃなくてもいいから、今年もどこか全国行ってくれないかな。
817名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:08:06 ID:Ti5dhbzy
上野原?
818名無し行進曲:2006/11/28(火) 19:58:52 ID:tIrjqaRP
上野原は世代交代前が全盛期だろ。
819名無し行進曲:2006/11/28(火) 21:09:43 ID:uumsqR3P
>>814
俺は韮崎のこといってるのかと思ったけど?修学旅行被るの西だけじゃないらア〜
820名無し行進曲:2006/11/29(水) 06:31:22 ID:5i+t0R1B
じぁあ今回は一年ばっかだな
821名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:34:06 ID:QJ4RJ9Rz
アンコンゎ何年生だからトカ関係なぃらぁ
822名無し行進曲:2006/11/30(木) 11:51:16 ID:ujdUpzHi
誰か進行表うpして!
823名無し行進曲:2006/11/30(木) 16:49:08 ID:Xpotr/+y
まあ関係ないな…
どこも期待できないだろうから
824名無し行進曲:2006/12/01(金) 22:30:19 ID:VKUUTIVE
進行表なら連盟HPに出てたょ。
825名無し行進曲:2006/12/02(土) 21:23:03 ID:2DLbFFzs
サンキュ!
826名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:24:38 ID:aIn0bZd0
今年は打楽器アンサンブルが多いな!
去年は1チ-ムだけだったのに
827名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:55:18 ID:42i6d+jk
どこが西関行くかな。
828名無し行進曲:2006/12/04(月) 20:21:57 ID:nXAZnHNf
無は今年はどーなの?
829名無し行進曲:2006/12/05(火) 17:29:45 ID:lF95b4Vy
今年も行くかもよ。
830名無し行進曲:2006/12/06(水) 16:37:20 ID:ZkcaIFgt
それはどうかな
831名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:49:13 ID:k5FKyNxc
来週の土曜には決まる。
832名無し行進曲:2006/12/07(木) 22:18:32 ID:SNS3sxht
無は今年は難しいのでは
833名無し行進曲:2006/12/08(金) 07:28:21 ID:yooAp3VF
どこもダメだ。
期待できない
834名無し行進曲:2006/12/09(土) 07:02:50 ID:4FEOHSS9
そんなコトなぃょ!
835名無し行進曲:2006/12/09(土) 19:28:42 ID:+Qpna1hN
あと@週間!!
836名無し行進曲:2006/12/10(日) 18:27:31 ID:NtA9/O7/
無の連覇に期待。
837名無し行進曲:2006/12/10(日) 21:01:48 ID:r73U6Gah
無は毎日夜まで練習してるらしいよ。
いいなぁ。
838名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:11:02 ID:NCBNUDwz
北杜と干菓子のカルメンが気になる
839名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:22:23 ID:/NiXxFSi
カルメンか…
840名無し行進曲:2006/12/11(月) 18:23:15 ID:Qgub1mxd
曲とか全部分かってるんですか??他の学校も教えて!!
841名無し行進曲:2006/12/12(火) 06:38:59 ID:+yAbB03U
もう今週なのか…。早いな…。
842名無し行進曲:2006/12/12(火) 18:33:02 ID:b7jhPhWF
直前なので予想も更にヨロシク!
843名無し行進曲:2006/12/13(水) 06:11:37 ID:xfbd0RmN
予想はよそう、なんちゃって。
844名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:44:11 ID:W0jzUcNA
山田くん、全部持って行きなさい!
845名無し行進曲:2006/12/13(水) 23:38:46 ID:sUXBM/pa
無連覇してほしい!がんがれ
846名無し行進曲:2006/12/14(木) 18:23:36 ID:7h3XiMWS
各校の曲情報教えて下さい。
847名無し行進曲:2006/12/14(木) 21:05:29 ID:EQETqsip
カルメンって同じなのか?
だったら比べられるな
848名無し行進曲:2006/12/15(金) 13:04:36 ID:oY1BAwXe
いょいょ明日!?
849名無し行進曲:2006/12/15(金) 22:50:13 ID:wFgjYrNO
どこが代表だろう
850名無し行進曲:2006/12/16(土) 17:23:20 ID:3tBRvxZ4
速報はまだか!?
851名無し行進曲:2006/12/16(土) 19:08:50 ID:WvfGKWJe
吹奏楽好きな爺より

独楽おめでとう
私の言ったとおりだな
素晴らしかった
それに限る!
852名無し行進曲:2006/12/16(土) 19:09:48 ID:Ut4G+sOs
代表校教えてくれ!
853名無し行進曲:2006/12/16(土) 20:01:18 ID:HcPctdW8
Undoうざい
854名無し行進曲:2006/12/16(土) 20:20:28 ID:HRLKaehT
結果報告よろしくお願いします!
855名無し行進曲:2006/12/16(土) 20:51:37 ID:Nx0yobne
吉田の代表はないだろ…あれにはびっくりした。
東も敷島の人で固めてなにになるんだろう
上野原もソロコンだったらよかったのにな
あと北杜…個々のソロがちゃんと吹けてた。銀くらいくれても…
東のペットのソロは文句なし
上手かったな
856名無し行進曲:2006/12/16(土) 20:59:40 ID:mn+DFdO8
乙 金賞&代表情報キボンヌ
857名無し行進曲:2006/12/16(土) 21:36:42 ID:zYxNFjjb
代表は〜東混成と吉田混成とあとどこだっけ?上野原とか?
858りんご:2006/12/16(土) 21:55:06 ID:Ye/m2CVR
東の混成と吉田の混成は何の曲吹いたんですかぁ????
859名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:04:15 ID:Ha07jM9S
吉田はダメ金だと思っていたが
上野原は大してうまくなかったな
北杜は特別だめと言うわけではないが、うまくないというか聞いてて楽しくない、つまらない演奏
だんだん落ちて来てるな
独楽は気合い入ってたな
東はトランペットはぅまかったと思うが、他は特別にうまいと言う感じではなかった
木管はいつだかの敷島のカルメンにも劣らない演奏だった
860名無し行進曲:2006/12/17(日) 00:14:53 ID:2A9xho0g
干菓子はローゼンブラットのカルメン
あんまりそう上手でもなかったような・・・
861名無し行進曲:2006/12/17(日) 09:33:04 ID:jCPIfQ3E
北杜もあれだな…
最近落ちてきてるな。でも今年、一年だけで出てあれだけ吹けてれば十分じゃないかな
大して上手くない中学からきて一年もたたないのに…
なかなかだと思った。もし来年、このメンバーで出たとしたらそれもまた見所になるんじゃないかな
862名無し行進曲:2006/12/17(日) 09:40:44 ID:rFRtpIHY
他の高校もかなり一年が出てたから北斗はあまり期待出来ないんじゃないかな
863名無し行進曲:2006/12/17(日) 12:54:41 ID:oAGiaCN8
>>861
北杜には長坂中からきてるやつらが居るだろうから、たいして上手くないやつら…ではないかと
864名無し行進曲:2006/12/17(日) 13:02:55 ID:jCPIfQ3E
全員一年って北杜と西だけじゃなかった?
865名無し行進曲:2006/12/17(日) 13:06:34 ID:QHGgyi6X
韮崎は?
866名無し行進曲:2006/12/18(月) 13:13:39 ID:GDPs8TVI
東のソプラノ
東のペット
北杜のサックス
北杜のホルン
韮崎のクラ
上野原のペット
印象に残ったな
867名無し行進曲:2006/12/18(月) 20:15:21 ID:cZ0pohrc
結局代表はどこだったんでしょう・・・?
誰か教えてくれませんかお願いします。
868名無し行進曲:2006/12/18(月) 21:01:39 ID:OE57F5bR
巨摩の打楽器、韮崎のクラ、甲府南の木管、
吉田の混成、甲府東の混成が金代表です。
県連盟HPにアップされております。
869名無し行進曲:2006/12/19(火) 18:03:17 ID:wMymCHiL
代表なれなかったグループも含めて、もっと感想お願いします!
870名無し行進曲:2006/12/19(火) 22:31:40 ID:83gr3ylw
代表の中でどこが一番良かったと思いましたか??
871名無し行進曲:2006/12/20(水) 16:30:57 ID:Ft4cC65c
接戦だった。
872名無し行進曲:2006/12/20(水) 21:06:43 ID:dyqHOQKK
本当!?
873名無し行進曲:2006/12/20(水) 21:53:53 ID:m9I6Ra/u
つぅか、良いところがなかった。というべきでね?
874名無し行進曲:2006/12/21(木) 06:51:44 ID:SMPtbJ6W
確かにずば抜けて上手いとゎ思えるとこはなかった
875名無し行進曲:2006/12/21(木) 18:39:03 ID:Xd4sGjyw
西関では期待できるかな?
876名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:43:56 ID:i8DyWNOI
ありえない
877名無し行進曲:2006/12/21(木) 23:05:58 ID:wWIKErbH
>>875
山梨以外には少しは期待できるとおもふ
878名無し行進曲:2006/12/22(金) 15:57:38 ID:P4jmE7D6
去年は無が全国行ったし、今年もどこか行くかも!
879名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:22:13 ID:MYH1n9qR
そう前向きに考えることにしよう。
880名無し行進曲:2006/12/24(日) 18:54:16 ID:9SWZC+3Z
干菓子には何が起こったんだ???
881名無し行進曲:2006/12/25(月) 17:55:24 ID:mNRPgqOV
どういうこと???
882名無し行進曲:2006/12/26(火) 22:40:43 ID:Q4y/YJYu
ある講師が教えたところは全て金
すごいな
883名無し行進曲:2006/12/27(水) 08:57:09 ID:owUn93mO
要するに金賞とったのが嬉しくて宣伝したいわけだ。 講師もよく面倒を見てくれたし。ってか?(W
東高校よかたったねぇ!
884名無し行進曲:2006/12/27(水) 11:55:59 ID:g7zbBR2d
ある講師とは?
885名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:17:07 ID:C98GPL+v
千菓子ずるいだろ??
たぶんあのカルメンは敷島でやって全国いったやつか?
しかもメンバーはあまり変わらないっていう・・・・
結局学校の面子を上げるにはセコイ手も惜しまないってことだな
886名無し行進曲:2006/12/28(木) 00:12:43 ID:1B8ecG1c
>>885別にせこくはないだろ
887名無し行進曲:2006/12/28(木) 01:53:11 ID:NR+7gPkX
セコイというよりサミシイっていう思いで聴いてしまうと
気持ちのこもった演奏に (より)感動してしまうなんて事になるので
好きなようにやってほしい気はするね。
888名無し行進曲:2006/12/28(木) 09:38:26 ID:16/0jUsY
セコイとはおもなわいなぁ。 いーじゃん。
 まぁ、東も、それだけのメンバーがいながら、夏のコンクールではボロボロだったからね。必死になったんじゃね?
水槽版なんだから 気合入れて伸びた椰子を叩くのもありだけどな。(W
889名無し行進曲:2006/12/28(木) 11:45:45 ID:I0rPHUFI
まぁ吹奏楽ってそんなもんだろ?
前やった曲を高校入ってまたやるってことは普通にあるしな
金賞とるってのは結局実力なんだからさ
ずるとかじゃなくね?
ただのひがみだろ
自分たち金賞とってからにしろや
890名無し行進曲:2006/12/28(木) 14:25:10 ID:TtN9Q+qP
芸文祭でも1位だったし、まぁ頑張ったって事なんじゃない?
ずるはないだろ
891名無し行進曲:2006/12/28(木) 15:09:08 ID:mZCrCajV
噂によるとちょっとそのことで問題になってるらしい
892名無し行進曲:2006/12/28(木) 16:37:11 ID:TtN9Q+qP
どんな問題?!
893名無し行進曲:2006/12/28(木) 20:53:46 ID:I0rPHUFI
普通そんなんで問題にならないだろう
894名無し行進曲:2006/12/29(金) 11:09:46 ID:hCVwKk/2
ガセネタなんでね?それより
リーダー講習会ってあるの?
895名無し行進曲:2006/12/29(金) 17:22:03 ID:UekGoRIM
リーダーは地域によるんじゃない?
896名無し行進曲:2007/01/06(土) 15:05:25 ID:RovVGn+k
シケてんな〜
さすがヤマナチ
897名無し行進曲:2007/01/08(月) 02:13:02 ID:J7ffSIQd
敷島の天狗さんも高校生のレベルを感じるだろうさ 東の学校の群れも、生徒に指揮教わる先生についてちゃ実力キープするだけで終わるだろ〜
ってか巨摩べた褒めする爺はだれだよ? &氏なのか?? 巨摩も、巨摩のパーカッションも実際どうなの? 賞とってるの??
898名無し行進曲:2007/01/08(月) 07:48:44 ID:3BXGfIdS
千菓子さ〜顧問かわいそう
天狗の敷島のやつらがチョビチョビしすぎ
顧問さぁアンサンブルでチューニングにも行かなかったらしいな
899名無し行進曲:2007/01/08(月) 08:03:22 ID:15BACy3y
千菓子には上野原の顧問が転勤でしょう。たぶん。
900名無し行進曲:2007/01/08(月) 18:12:36 ID:M5qKpnzi
898
関係者ですか?
901名無し行進曲:2007/01/08(月) 21:05:05 ID:5xmLJb+3
天狗だって?ねたむなよ。
へっぽこ中で楽器始めたやつらと小学校〜中学とキッチリやって来たのとは・・・・(ry
902名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:36:06 ID:QFbE4apd
上之腹の顧問かぁ〜‥それじゃ干菓子も西関東金決定だな。
903名無し行進曲:2007/01/09(火) 17:31:17 ID:4SwMwHze
まぁしっかりやってきたから天狗になるのはしょうがない
でもまぁ天狗さんがいないとバンドはまとまらないかもな
904名無し行進曲:2007/01/09(火) 18:10:04 ID:2wtLuE5U
>>899しねーよボケ
905名無し行進曲:2007/01/10(水) 19:27:09 ID:tN8URzxi
てか天狗とかさぁ・・・
ただのねたみだしね
吹奏楽は実力勝負だろ?
どっちにしろ干菓子の西関東は決定だな
文句言うなら自分は完璧かよ?
しかも敷島が干菓子を仕切ってるみたいな感じに聞こえるけど・・・
仕切る人いなきゃ部活は成り立たないし
仕切る人もいない役立たずが集まってる学校は黙ってろよ
906名無し行進曲:2007/01/10(水) 21:48:01 ID:TtRIhLFQ
なんで干菓子は西関東決定?
907名無し行進曲:2007/01/11(木) 05:18:44 ID:KyMaG1lg
独楽賞とってるじゃん
パーカッションはアンコン代表だし
全員ソロコン入賞者らしいよ?? 三位と優秀演奏者賞?
独楽のパーカッションはいい
実力は県内でずば抜けているでしょう

ちなみに私は関係者じゃないのであしからず
908名無し行進曲:2007/01/11(木) 05:23:30 ID:KyMaG1lg
天狗さんのの実力はどうだってことでしょ? 勉強もそうだけど、中学天才っているよね 今は実際どうなんだか…
鼻はそのうちポッキリ折れてしまうのでは?
909名無し行進曲:2007/01/11(木) 07:28:30 ID:v/7ESLID
敷島中は上手いんだから、敷島中のノウハウを生かすのは良いとおもうよ。
上手に練習したヤツが上手くなる。これは間違いないからね。 
中学天才?でも高校でやらなきゃ水槽的には只のひと。・・・つぅか 中途半端に口だされると邪魔!粗大ゴミみたいなもんだね。
 
910名無し行進曲:2007/01/11(木) 18:22:09 ID:RvxZGe8V
独楽は表現じゃない?
無駄に大げさだしね
干菓子はこのまま行けば伸びるんじゃない?
芸文祭で一位だし、結構いい新一年生も入るらしいね
中学と高校は確かに違うな
干菓子で敷島じゃなかった人は肩身せまいかもしれないけど・・・
でも敷島じゃなかったけどうまい人は別に肩身せまくないはず
結局肩身せまいとかは自分の実力が足りないだけ
911名無し行進曲:2007/01/11(木) 23:04:32 ID:GNXsaBB8
植之腹にいたっては植之腹中学校と…あとどこの中学出身ですか? って感じだなww
912名無し行進曲:2007/01/11(木) 23:16:22 ID:v/7ESLID
芸文祭の賞は、とってれば、まぁOKという感じかなあ? 期待は東海、粧業だろうと思ってる。
913名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:25:26 ID:GKU8vU2B
干菓子でも敷中出身じゃなくたってうまいやつは結構いるよ
914名無し行進曲:2007/01/13(土) 02:53:48 ID:JI2gUVbl

審査員もまた呼ばれたいからそれなりに権力あるとこに賞とらせ(ry
そしてo股'sバックの権力はいずこ???
アンコンどうした??
アンコンどこも表現駄目じゃん。独楽は良かった思うよ。他と別物
まぁ曲の難易度はけっして高くないかな
まぁテクニックはアルのでしょう
指導者やるな
915名無し行進曲:2007/01/13(土) 21:30:55 ID:3F+7mz/0
独楽がソロコンで3位とかさあ
いつもソロコンってパーカスは3人くらいしか出ないし、むしろいない年とかもあるから1位とかとるの簡単だしね
916名無し行進曲:2007/01/14(日) 04:23:20 ID:CSnDrxFM

去年何人でたか調べろよ…
最近パーカッション多いな。アンコン代表も、埼玉とかパーカッション多いし。人気でてきた?
917名無し行進曲:2007/01/14(日) 14:41:40 ID:HVjS5Mfm
顧問の話が多いな。
指導者は確かに大事。
でも,何でもかんでも顧問頼みで,
「あの顧問だから・・・」○×みたいな話,
むなしくない?
高校生なんだから,顧問次第ではなく,
自分たち次第だって考えて,部活やろうよ。

それに賞や成績でしか,吹奏楽を考えられない
連中が多すぎる。
全国メンバーだって,そこら辺の一般バンドに行けば,
「普通の奏者」になってしまうんだよ。
本人達が一番よく知ってる。
だから,高校レベルの今の技術で天狗になったり,ひがんだり,
そんなのよして,練習すればいい。

卒業してもずっと続けられるようにさ。
918名無し行進曲:2007/01/18(木) 03:59:09 ID:Q9We0Qjq
ソロコン打楽器10何人でてたらしいじゃん
919名無し行進曲:2007/01/18(木) 23:56:53 ID:f0IOI25H
中高一般を合わせてもそんなにいんら。
920名無し行進曲:2007/01/19(金) 07:40:36 ID:BYMa3w6j
いよいよ日曜はアンコン西関東。西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157140023/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
921名無し行進曲:2007/01/20(土) 17:28:38 ID:+CpWV64u
河口湖受けるリア厨ですが
受験制度が変わって面接の内容が全く読めません
山梨の高校受けた方
面接で聞かれた事とか覚えてる範囲で教えていただけると嬉しいです!
922名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:53:40 ID:xKyQ8okK
アンコンお疲れ〜
923名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:07:24 ID:VChZUEfd
山梨銀干菓子だけとかww
924名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:41:26 ID:ADy7LDeS
西関東アンコン(高校の部)成績
[金賞]
・埼玉栄(打8)・前橋(打3)・伊奈(打8)・伊奈(金8)・埼玉栄(クラ4)
・新潟商(クラ4)・本庄第一(サックス4)・太田商(サックス4)
[銀賞]
・大宮光陵(打8)・越谷西(打8)・前橋(木8)・新潟東(管打8)・中越(金5)
・本庄第一(金8)・甲府東 (管8)・新潟第一(木7)
[銅賞]
・巨摩(打8)・前橋東(打8)・東京学館新潟(サックス4)・韮崎(クラ8)
・中越(金5)・吉田(管打8)

代表は 埼玉栄(打8)と伊奈(金8)
925名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:55:33 ID:bDPk3GCP
レベル低いな…
まぁしょうがない
926名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:19:22 ID:k3Oo1eFg
昨日アンコンに出場しました。
山梨県代表として出場したのに恥をさらしてしまいました。
みなさんごめんなさい。練習もっとがんばります。
927名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:24:40 ID:k9Hu06Lr
>>926アンコン乙。
全然恥じなんかじゃねーよ。去年西関東コンクール金賞だった上野原だってアンコンのときは銅賞だったろ。山梨県代表として行ったんだから、少なくともこのスレ内じゃバカに出来ないはず。コンクールも頑張れ!
928名無し行進曲:2007/01/23(火) 01:03:43 ID:uGmMHzy3
↑見事に釣られるオバカサン。
929名無し行進曲:2007/01/23(火) 10:13:07 ID:CyFvsio5
↑あんたさびしい人間だね。
930名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:56:47 ID:AqEmkpal
恥でも何でもないですよ。地区大会や県大会で涙を呑んだチームもいるんだし、その人達の分まで頑張ったんだから!また次の大会目指して頑張ってください。応援してます。吹奏楽大好き親父より。
931名無し行進曲:2007/01/23(火) 23:29:25 ID:TPkjmu/K
東頑張ったなぁ〜
敷中がやったっていたって当時のメンバーそんなにいるわけじゃないし
932名無し行進曲:2007/01/24(水) 03:32:58 ID:o+dguyWk

独楽いい演奏をした
ここのレベルに差がでてしまったな
バツグンにうまいんだから髪を切れ

君たちの音楽を大好きだと言うものが
ここにはいるぞ?
高みを目指せ!
意地でも上手くなれ!

水槽好きな爺
933名無し行進曲:2007/01/24(水) 06:26:20 ID:4CcOzGd1
全国二位の敷島中の生徒はどこへ行くやら…
934名無し行進曲:2007/01/24(水) 18:07:29 ID:ocjPQaCc
>>927
ありがとうございます。うれしいです
935名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:31:22 ID:T7G9u4tQ
がんばった価値は結果(賞)だけだは計れないと思います。
コンクールでもそうだけど,よいものも悪いものも
結果は出た瞬間から過去のものとなる。
大事なのはその結果をどう受け止めて
学んでどう未来に生かしていくか。

代表になれたからって奢ってはいけないし,
なれなくても卑屈になる必要はない。
これはどんな規模の大会でも言えること。

5年後の自分にこのことが生かせているかが勝負だと思います。
楽しく音楽ができていたり,
音楽から離れていてもいい人生を歩んでいられたらいいですね。
936名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:05:20 ID:WU14rTpc
話を途切るようでなんだけど、俺は中学でトロンボーン吹いてた椰子だけど、高校に上がってから吸部に入らなかった。物語みたいでなんだけど、みんな俺の代わりに頑張ってくれ。
937名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:50:13 ID:vm1sglUq
今日のソロコンはどうだったんだ?
938名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:09:59 ID:W0pExSHp
そろこん
気になる
939名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:35:55 ID:P9KAQxis
チューバが1位だったらしいよ!!すげ〜
940名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:38:44 ID:bBPCtPhU
どこのテューバ
だろう?
941名無し行進曲:2007/01/28(日) 02:02:48 ID:thEmthhp
去年と一緒だろ?
西高の2年生
942名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:08:44 ID:21ip2jpc
中学の時から4年連続か・・・
943名無し行進曲:2007/01/28(日) 13:54:34 ID:4Fe1QFiK
昨日のソロコン午前中の部のみ聴いてきました

個人的には
前半ではフルートの無伴奏の西高の子と
フルート最後の都留高の子が
すごくうまかったと思いました

ソロコンは初めて聴いたのですが
全体的にすごくレベルは高かったと思います
それにしてもどうして
フルートばかりあんなに多いのかな?
しょっぱなから
立て続けにフルートばかり16人も
聴くとさすがにちょっと飽きてきますね

944名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:31:03 ID:gKlxODKQ
日本音楽コンクールをTVでやってたけど,
弦やピアノ,木管は一瞬のミスとも言えないようなミスが命取り。
逆にトランペットは,本選に残る,あのレベルでもミスが出るんだもんな。
(ラストの音が出ない人もいたのには驚いた)
ま,ジョリヴェじゃしょうがないとは思うけど。

もちろん楽器にかかわらず上手い人はいるけど,
ソロに取り組みやすい楽器とそうでない楽器があることは事実。
945名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:42:18 ID:9W/fUrVp
フルートから打楽器までの中で、チューバが1位というのは快挙!!本番聞いてみたかったなあ!専門的に指導を受けているのかな?
946名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:37:27 ID:21ip2jpc
あのチューバの人は昔からうまい・・・・
なぜあんなにうまいんだ?
947名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:36:02 ID:KiEof4pv
長中出身だもん
948名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:27:01 ID:OXyda81q
あのホール音が微妙にこもって聞こえたようにおもえたのは俺だけかな?
949名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:30:45 ID:URcD6/xs
詳しく結果知ってる人いる?
950名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:38:56 ID:OXyda81q
金管の一位がチューバ、3位がユーフォってくらいしかおぼえてないや
951名無し行進曲:2007/01/29(月) 05:42:35 ID:mNz2+yEB
>>944 ソロに取り組みにくい楽器 確かに、楽曲、楽器、練習場みたいな条件整備に時間と手間があかる。ってのはあるけど
    そういうのは楽器の宿命だから、奏者はあんまり意識してないんでね?
>>947 どっかの学校に すげぇ性格の悪いテューバの生徒がいるってきいたけど? こいつがそうなの?
952名無し行進曲:2007/01/29(月) 14:29:14 ID:MC4O9G6r
>951
前半意見には賛成。

けど、性格悪いとか…なんでそんな話しになるんだ?
953名無し行進曲:2007/01/29(月) 18:55:50 ID:Xbaq/i9n
長中なんて全然へたじゃん
性格悪い?
俺は個人的にはいい奴だと思うけど
そもそも演奏に性格は関係ない
>>951は関係者?
954名無し行進曲:2007/01/29(月) 22:38:27 ID:piD7WUe4
性格悪くないよ;何その噂,,,
955名無し行進曲:2007/01/30(火) 02:04:24 ID:upEIlZIx
同感。悪くないと思う。
956名無し行進曲:2007/01/30(火) 06:42:18 ID:74eBBEEm
チューバ吹きに悪い人はいまてん!


とか言ってみる・・・
957あぼーん:あぼーん
あぼーん
958名無し行進曲:2007/01/30(火) 14:24:32 ID:fuXSysjs
3位のユーフォって高2からはじめたらしいんだがそれで3位ってすごいな
959名無し行進曲:2007/01/30(火) 18:44:41 ID:4oAjMe7+
まあ、初めてから3年でCD出したやついるから珍しくはない
960名無し行進曲:2007/02/03(土) 00:16:34 ID:l8ndPOdU
金管2位は富士河口湖のチューバ。
961名無し行進曲:2007/02/03(土) 06:48:41 ID:JBvvy/Oo
3人西高
962名無し行進曲:2007/02/03(土) 09:09:47 ID:OOxzFCEr
ところで、吹奏楽祭っていつよ?
963名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:00:42 ID:JJCNe1oW
明日中巨摩
11日甲府
964名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:42:18 ID:OOxzFCEr
サンクソで申し訳なんだが会場も教えてください。 中巨摩ってどこよ? 甲府は県民文化ホール?
965名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:05:51 ID:CPKtu173
中巨摩の会場は桃源文化ホールですよ!!!
966名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:10:40 ID:QxMWS2FX
甲府は市民会館
967名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:11:12 ID:IKoujHof
中駒とか糞演奏だったな
968名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:37:05 ID:XYj1gLR6
>>967
上手いところあんまりなかったな。
敷吹・敷中は当たり前によかったが。

冬のこの時期だからこそ,
力のある団体とそうでない団体の差が
痛々しいほど分かってしまったな。

ま,それがこのイベントの意義。
今日他団体の演奏を聴いて感じたことが
明日からの練習に生きないようでは
中巨摩もやばい。
969名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:44:38 ID:9aV5JnTU
>>961
3位が工業だろ?
970名無し行進曲:2007/02/05(月) 05:20:48 ID:Hwswz0Gj
次スレはこちらになります。

山梨の高校〜その3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170620345/l50

その2が1000になってからその3に書き込むようにして下さい。
971名無し行進曲:2007/02/05(月) 05:42:43 ID:EEPOfC6j
各校どんな曲やったの?
972名無し行進曲:2007/02/05(月) 08:00:04 ID:IRHNfRp2
中巨摩よかったょ☆
973名無し行進曲:2007/02/05(月) 10:15:00 ID:vJs95ogm
次の甲府も期待。
974名無し行進曲:2007/02/05(月) 13:13:46 ID:e1VAZvUL
春に定演やる学校の日程教ぇて
975名無し行進曲:2007/02/05(月) 18:33:14 ID:8Lb4yQ3m
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)<♪ふんふんふーーーん♪ヤマナッチーーー
   ┳⊂ )   \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
976名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:47:11 ID:io1rcGFF
>>970
乙。
977名無し行進曲:2007/02/05(月) 23:09:37 ID:MpLqNXbV
巨摩の千秋様のドラムかっこ良かった(//▽//)
978名無し行進曲:2007/02/06(火) 06:16:29 ID:tfLjQXsC
他の学校どーだった?
979名無し行進曲
甲府の吹奏楽祭りは何時からはじまりますか?