(゚Д゚ )吹奏楽とゲーム音楽 その2 (゚Д゚ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無し行進曲:2006/09/10(日) 13:43:33 ID:KEolKXDU
125名無し行進曲:2006/09/18(月) 13:14:23 ID:GINaVC7G
わかった曲が5曲程度しかなかったので行かなくて正解みたいですね
126名無し行進曲:2006/09/25(月) 17:37:45 ID:btZ10pN0
age
127名無し行進曲:2006/09/25(月) 18:00:40 ID:uBnk+7PT
吹奏の曲でかっこいいやつ(マゼランとか)を楽譜つかってそのまま着メロにしたらゲーム音楽っぽい
128名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:12:36 ID:GiawChbg
マゼラン(笑)
129名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:05:56 ID:ZenrGPtG
ゲーム音楽っぽい吹奏曲についてでも語ってみようか

ヘスのイーストコーストの風景などを推してみる
130名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:23:59 ID:zsCwDYBW
アルヴァマーはSFC時代のスクウェアを思い起こさせるのは俺だけかね。具体的に言うとバハムートラグーン
131名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:39:30 ID:Y9uxdRYG
バハムートラグーンのOPとアルヴァマーは俺もそっくりだと思った
132名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:23:56 ID:9t46l6dD
「SYMPHONY OF GAMES " PRESS START 2006 "」行ってきた。

<第1部>
1.「METAL GEAR SOLID2 - SONS OF LIBERTY -」メインテーマ
2.落ち物パズルメドレー
 (テトリス(GB版、PC版、アーケード版)、コラムス、パネルでポン、ドクターマリオetc.)
3.ポポロクロイス物語
4.MOTHERメドレー
5.「アウトラン」より SPLASH WAVE
6.「ANUBIS ZONE OF ENDERS」より BEYOND THE BOUNDS
7.イース

<第2部>
1.「ロマンシング・サガ - ミンストレルソング -」
  オーバーチュア - オープニングタイトル
2.「モンスターハンター」より 英雄の証し
3.ICO - You were there-
4.ナムコ・アーケードメドレー
5.ゼルダの伝説メドレー

<アンコール>
1.ファイナルファンタジー・メインテーマ
2.大乱闘!スマッシュブラザーズXのテーマ

演奏:東京シティフィルハーモニック管弦楽団
指揮:竹本泰蔵 司会:田中理恵・桜井政博・植松伸夫

アレンジも演奏も無難だったけど、盛りだくさんで楽しめてきたよ。
あとBunkamuraでS席はやっぱり買わなくて良かった。B席が一番だわ。
133名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:28:13 ID:qwj6y+QR
>>129

with heart 〜 の中間部のクラ&スネアとかはゲーム音楽の雰囲気っぽかったような・・・


>>132
うぉ、行きたかった…

CDは発売されんかな?
134名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:00:03 ID:gQkbnsva
>>120
聖剣で水槽向きっぽいのは「バトル1」、「バトル2」とか「聖剣を求めて」あたりだと思う。
特にCDで聴いたイメージで申し訳ないが、バトル2の躍動感は後半の主旋律の弦を木管に変えても再現できそうだし。
135名無し行進曲:2006/10/06(金) 13:30:48 ID:y/LUrAFw
オータムリーフ管弦楽団のプログラムが決まったようで。

<第1部 アンサンブルステージ>
1.Last Regrets - 弦楽合奏のための -  「Kanon」
2.青空 - 金管五重奏のためのエピローグ - 「AIR」
3.Birthday song,requiem. - 管弦楽合奏のための -

<第2部 吹奏楽ステージ>
1.ぽぽたん畑で捕まえて 「ぽぽたん」
2.君よ、優しい風になれ  「とらいあんぐるハート 魔法少女リリカルなのは」
3.ながいおさんぽ - ねこねこソフト・メモリアルメドレー -
4.ETERNAL BLAZE 「魔法少女リリカルなのは」

<第3部 管弦楽ステージ>
1.Lapis Lazuli 「夜明け前より瑠璃色な」
2.Princess Grace! 「プリンセスブライド」「プリンセスブレイブ」
3.Nikoensis - 追想 - 「果てしなく青い、この空の下で…」
4.管弦楽のための組曲「リーフ・ミュージカル」
「雫」「痕」「To Heart」「WHITE ALBUM」「こみっくパーティー」
「まじかるアンティーク」「うたわれるもの」「Routes」「天使のいない12月」「To Heart2」「Tears to Tiara」
136名無し行進曲:2006/10/14(土) 21:18:10 ID:FBaPskSY
age
137名無し行進曲:2006/10/14(土) 21:28:56 ID:4+dWVH7H
FFの曲は?
138名無し行進曲:2006/10/15(日) 12:53:31 ID:lc0ASE4a
>>135
金五で「青空」吹きてぇ〜。

吹きながら落涙するのは確実だがw
139名無し行進曲:2006/10/15(日) 13:11:01 ID:9P6HKMiE
>>132
ウラヤマシス
140名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:23:03 ID:g13X9YkV
141名無し行進曲:2006/10/27(金) 15:11:51 ID:WKZNbhzU
FFの音楽はホールジンガー
142名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:45:01 ID:Kh82jamx
アニメだが、超時空要塞マクロスはハネケンが作った。
143名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:08:12 ID:UT4oRmEe
プロ野球ニュースと知ってるつもりはスウェアりんジャン
144名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:54:58 ID:qxOfQKfr
>>143
委嘱?
145名無し行進曲:2006/11/27(月) 00:28:38 ID:GU3Il+Cd
http://video.google.com/videoplay?docid=2184973319978072435
PCじゃないと見れないが、ここにクロノトリガーとクロノクロスのメドレーの生演奏の映像が入ってる
演奏は海外のどっかのオーケストラ
146名無し行進曲:2006/12/11(月) 01:33:06 ID:3+T1vH6f
保守
147名無し行進曲:2006/12/19(火) 14:15:57 ID:lnwhq61Y
レイディアントシルバーガンのRETURN(3-1)を生演奏で聴いてみたいなぁ。
吹奏楽じゃ難しいかな…。

参考URL
ttp://www.youtube.com/watch?v=NuTJAHRZNSM
148名無し行進曲:2006/12/21(木) 11:58:57 ID:auXAiw9H
とりあえず音楽ゲームの曲とFFのAwakeningが挙がってないことが不思議だ
149名無し行進曲:2006/12/21(木) 13:57:55 ID:58+COUpD
音ゲーの曲って、いわゆるクラブ系の打ち込み曲が多いから、
水槽でやるには適さないの多いのでは?

ビーマニ4thで引退した人だからよくわかんないけど
150名無し行進曲:2006/12/21(木) 17:12:07 ID:g942PK8p
スウェアリンジェンの曲ってゲーム音楽っぽいの多くない?
151名無し行進曲:2006/12/26(火) 03:54:22 ID:pC48NEnh
んなこたぁない
152名無し行進曲:2007/01/02(火) 22:46:52 ID:j3RF7lLv
アークザラッドメインテーマの楽譜発売ってした?
153名無し行進曲:2007/01/05(金) 13:44:59 ID:kNkREe/W
154名無し行進曲:2007/01/08(月) 11:23:52 ID:u+k+2zdY
ゲーム音楽と言えば天野さんでしょう
155名無し行進曲:2007/01/08(月) 13:58:47 ID:Va9YxsRa
「抑圧から解放へ」が好きだな。…マイナーかな
156名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:09:58 ID:pjt7oPkB
>>149
んなーことぁない

ビーマニ、DDRは出来なそうな奴が多いがギタドラなら結構あるぞ

無論、ギターとドラムとピアノ必須だが
157名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:59:13 ID:rEK0FHH6
ゲーム音楽やりたいけどアマ楽団って大体関東じゃねーか!

誰か宅録でやらね?
158名無し行進曲:2007/01/24(水) 22:35:53 ID:F2/ieAGz
ttp://www.rough-note.net/music/
ゲーム音楽 吹奏楽 で検索したらこんなの出てきた
159名無し行進曲:2007/01/25(木) 23:55:04 ID:c4Ef+7xx
交響組曲ドラゴンクエストを全国大会出場校(もしくは団体)が演奏すると
したらどんな組み合わせが聴きたい?

自分は福岡工業大付属城東で

勇者の挑戦〜そして伝説へが聴きたいな
コンクールでw
まぁあのヤビックサウンドはもう聴けないが
160名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:37:36 ID:dg7AgkTk
ジャイアントロボであれだけの曲つくれるなら他でも作って欲しいよなw
161名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:18:55 ID:rPkQy9TY
第2回演奏会開催決定

ttp://tfb.satin.jp/
162名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:07:25 ID:rHDUmNcC
この春公開のムシキングは天野作品だよ。

ムシキングの吹奏楽版もそう遠くはなかろう。
163名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:40:33 ID:rPkQy9TY
>>162
前作も天野だろ

ttp://www.mushi-x.com/mk.html


てか、ゲーム音楽じゃないな
164名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:32:06 ID:PKVRVGiN
音楽聴いて思ったが、崎元氏って吹奏楽で映えそうな感じで曲編んでるね。
165名無し行進曲:2007/03/09(金) 21:27:17 ID:t1b5Ohoj
失礼します。
自分の所属する吹奏楽団で任天堂のゲーム音楽を演奏してみようと考えております。
そこで譜面を捜しているのですが、市販の楽譜等で心当たりがありましたら教えて
頂けませんでしょうか?

ゲームタイトルとしては
ポケモン マリオ ゼルダ(時のオカリナ) スター・フォックス 等で
単体、メドレー問わずの吹奏楽の楽譜です。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
166名無し行進曲:2007/03/09(金) 23:56:20 ID:xmbxb8/5
>>165

出版譜ではないですが、ポケモンのメドレーなら条件付きで提供できるかも知れません。
捨てアドを晒して頂ければこちらから連絡いたします。

ちなみに内容は
オープニング(アニメ)〜1番道路(赤緑)〜戦闘(アニメ)〜勝利・進化(赤緑)〜海(赤緑)〜ロケット団登場(アニメ初代版)〜ラストバトル-vsライバル-(赤緑)〜エンディング(赤緑)

という感じで約6〜7分程度です。
167名無し行進曲:2007/03/10(土) 20:08:32 ID:/9v5NdMm
>>165
そういうメドレーなら自分で作るか、ファミコンバンドに問い合わせてみたら?
168名無し行進曲:2007/03/16(金) 10:46:54 ID:oAqYPMO2
>>166
欲しいです、まぁ公開する場はないだろうけど音取りって面でも見てみたい…
169名無し行進曲:2007/03/22(木) 20:36:28 ID:n8WAR9Nt
とりあえずFFの妖星乱舞とawakeningはゲーム音楽の域を越えていると思う
170名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:39:54 ID:HNeBKBFC
age
171名無し行進曲:2007/04/20(金) 11:51:26 ID:waMwjDM7
なんか小ネタとして書きたいけど初代ロックマンシリーズにしようか東方シリーズにしようか迷う…
172名無し行進曲:2007/05/17(木) 12:18:55 ID:dfk5Jg01
ttp://autumn-leaf.org/dl.shtm
録音キタコレ
173名無し行進曲
ずっと前からあるよ