トランペット質問・雑談・総合スレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し行進曲:2006/06/05(月) 13:24:02 ID:jNJzBtjG
1番スライドにトリガーを付けようと計画しているんだけど、
やはり抵抗は結構きつくなるの?
大体幾ら位かかるんでしょう?
934名無し行進曲:2006/06/05(月) 14:37:33 ID:55hEQu8w
抵抗感はともかく
値段を何故ここで訊くのかな

935名無し行進曲:2006/06/05(月) 17:47:30 ID:GxgAj9in
トリガー付けて抵抗が増えるの?
936名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:24:13 ID:9rZoHJKE
トリガー付けて抵抗が増えるの?
937名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:57:47 ID:OY8Gp5u7
増えるよ。
938名無し行進曲:2006/06/06(火) 01:12:49 ID:z6w7/5vG
>>935-936
トリガー付けて抵抗が減るの?
939名無し行進曲:2006/06/06(火) 01:44:48 ID:9Ha3i1W1
てすと
940名無し行進曲:2006/06/06(火) 01:51:57 ID:9Ha3i1W1
抵抗は増えるだろうね
数原晋は管の中に同じ質量の異物があるのと同じだって言ってた
そんなもんで自分の楽器の三番管のリングを半分に切って抜けの良さを追求してたくらい
そういう訳だかシルキーの三番管のスライドストッパーのネジなんて従来のネジの半分くらいの重さだよ
941名無し行進曲:2006/06/06(火) 02:17:44 ID:2AX9OmXB
ほえ
1番トリガなんか気にしたこともなかったぜ
942名無し行進曲:2006/06/06(火) 12:51:04 ID:fYvxGqy8
ほえ
1番トリガーなんか気にしたこともなかったぜ
943名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:26:32 ID:QycgTw9B
学生なんですがアドバイスお願いします。
朝練や土・日練の時は調子は普通なんですが、放課後練の時だけなぜか調子が悪いんです。
というか、朝吹いて4時間授業して昼食を一口でも食べると口の周りの筋肉が緩む感じがしてボーッとした感じになってから吹くと調子が悪いです。
放課後練も朝や土日と同じような口の状態にするにはどうすればいいでしょうか??
944名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:36:04 ID:fYvxGqy8
学生ですがアドバイスお願いします.
朝練や土,日の練習の時の調子は普通なのですが,放課後練習の時だけなぜか
調子が悪いのです.
朝吹いて4時間授業して昼食を一口でも食べると,口の周りの筋肉が緩む感じがして,
ボーッとした感じになってから吹くと調子が悪いです.
放課後練習も朝や土,日と同じような口の状態にするにはどうすればいいでしょうか?
945名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:39:37 ID:yiIGWKz5
単に集中力が抜けてだらけてるだけとしか考えられないんだが
946名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:43:23 ID:AKVdqbtW
ID:fYvxGqy8は何がしたいんだ
947名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:44:32 ID:LVtxwfBC
>>946
携帯からの読みにくいレスを読みやすくしてくれてるんだと思われ
948名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:49:16 ID:tsVWaIuO
昼飯抜けばいいだけじゃないの?
949名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:51:28 ID:zq2D3U5e
>>945
休んじゃったんだから
もう一回準備体操から始める
950名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:38:55 ID:RcxA/pI/
レッスンを受けるこったな
951名無し行進曲:2006/06/07(水) 01:11:55 ID:V1Cx1+lz
爆発まであと50ターン
952名無し行進曲:2006/06/07(水) 03:35:53 ID:47S/XW9u
>>945
唇が回復してないんだね。
朝練とかは軽く吹いて(抜く感じ)おくといいでしょう。
たとえばイメージ優先で指運、リズム感をつかむのをメインに。
吹くのは極めて軽く吹いておいて、放課後の本練習に備えましょう。
953名無し行進曲:2006/06/07(水) 08:48:22 ID:7V1ah6U5
午前中と昼食後、感覚が変わることってない?
俺は結構変わる。
だから午後本番の時は昼食は取らずに乗る事が多い。
それって珍しいの?
954名無し行進曲:2006/06/07(水) 09:36:53 ID:mBlzSdlX
食事うんぬんは昔から言われている事
個人差あり
955名無し行進曲:2006/06/07(水) 11:03:17 ID:DVv8xL86
食事とか風呂とかで変わることもある。
956名無し行進曲:2006/06/07(水) 12:01:47 ID:7V1ah6U5
そうですか。
俺も変わらない方だったらよかったなぁ。
仕方ないけど。
957名無し行進曲:2006/06/07(水) 14:40:37 ID:XEWQKCMh
炭水化物、水分の摂りすぎにより唇がむくんで吹きにくくなるということもあるそうだよ

ソースを貼りたいんだけど、どのHPなのか見つからない....
958名無し行進曲:2006/06/07(水) 18:22:18 ID:inAzCaBp
897です。
昨日、買ってきました。初心者にはこれがいいよってな事で、Xenoの
RGSです。8335Sとどちらかって言われたのですが、お店の人の
勧めでRGSにしました。(どっちがいいのか自分では判らなかったので)
マッピは付属のじゃ大きいって事で、11C4を一本くれました。
早速ふいて見たのですが、ブベベベっとしかでませんでした。
また、11C4が小さいのか14B4が大きいのかも良く判りません。
唯、11C4の方が何となく音が出やすいですが、唇に食い込む感じで
痛いです。14B4で練習した方がよいですかね・・・
959名無し行進曲:2006/06/07(水) 18:32:52 ID:XEWQKCMh
そんなに14B4が気になられるのでしたら併用して吹かれたらいかかがです?
吹いてくうちにどっちが吹きやすいか判別できると思いますよ
960名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:39:01 ID:RcxA/pI/
レッスンを受けるこったな
961名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:45:36 ID:inAzCaBp
>>959
どちらかに決めずに使っても、よいものなのでしょうか?
慣れるために、どちらかに決めたほうが良いのかと・・・
962名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:56:36 ID:2O5GVuKs
あなたぐらいのレベルならどっちで吹いても同じ
どうせだから
「あとからもらった方」で信じて吹いてればい。

もともと付いてる<後からもらった方

んじゃないと「もらった意味」がなくなる。
963943:2006/06/07(水) 21:17:23 ID:DFa+f/bT
943です。
以前は午前と午後で変わると言うことはなかったんですけど、今は明らかに朝と午後で感覚が違うんですよね。
明日の朝練は>>952さんの言っているように練習してみたいと思います。
964名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:30:16 ID:XEWQKCMh
>>961
じゃ14B4でいいんじゃないですか?
以前から何故か14B4にこだわってらっしゃいますが、11C4では正直満足出来てないのでは?
疑心暗鬼で練習続けるのは良くないです
965名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:35:45 ID:XEWQKCMh
というか経験値ゼロの状態で型番を品定めしてるのがおかしい
普通は標準サイズでスタートして教則本を吹いて、ある箇所でどうにもこうにもクリア出来ない場合に
少し大きいのがいいのかな、または小さいのがいいのかなと試行錯誤するもんです
966名無し行進曲:2006/06/07(水) 22:07:59 ID:GDKeoFL+
>>965
標準サイズって何?
967名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:14:00 ID:+VXNL3/J
>966
ヤマハで言えば昔は11C4で今は14B4。
968名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:38:27 ID:RMghKj9p
11C4と14B4ってかなり違うと感じたけどなぁ・・・
昔と今では何が変わったのかな?
969名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:53:43 ID:t1jFY6NK
昔?オレはラッパ吹き始めて4年だけど11C4で始めたぞ。
てか11C4が標準じゃないのか?
14B4はあまり良くない気がする。
970名無し行進曲:2006/06/08(木) 08:33:00 ID:WAeMk35L
初心者でも吹きやすい吹きにくいは判ると思うので、音が出しやすいのにすればいいよ。
971名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:17:35 ID:nVoXRqjl
ニューサウンズのディスコパーティーVをご存じでしょうか?
あれの愛がすべてのトランペットソロをかっこよく吹くためにはどのような練習をすればいいですかね?
972名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:59:12 ID:P8RpKJSN
>>971
自分で考えろカス
973名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:57:31 ID:5FWKTAys
もうなんつーかね
なんでも質問すりゃいいってもんじゃないのよ

ここで発想の転換
上手く吹けるヤツが吹けば良い
吹けないなら初めから止めとけ

だってすぐに吹けるわけじゃないでしょ
974名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:29:55 ID:phw85oxs
>>971
幼稚園児に戻って、トランペット一筋の人生を送り直すといいよ。
教えてもらえてよかったね。
なあに、礼はいらないよ。
俺は親切なんだ。
1日一善がモットーさ。
975名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:50:24 ID:7XKJduQ7
974
はいはいワロスワロスW
976名無し行進曲:2006/06/09(金) 04:02:55 ID:Kg1lmHuv
トランペット買うとオマケ(というか押し着せ)で
付いて来るマッピが標準ということでいいかな。
977名無し行進曲:2006/06/09(金) 04:47:37 ID:fW16brYT
>>976
何十年も前からバックの7C(直径16.2mm)が標準と呼ばれてる
で、多くはバックの7C相当のが付いてくる(ヤマハは11Cがこれに相当する)が
有名奏者のカスタムモデルになるとその限りではなく、有名奏者が使ってるのと同じサイズが付いてる場合もある
それとヤマハの上位機種では標準より大きめの14B4が付いてくるんじゃなかったかな(近年ヤマハ買ってないから正確にはわかりません)
978名無し行進曲:2006/06/09(金) 05:28:42 ID:fW16brYT
訂正と補足
ヤマハの11番台は直径が16.46mmとバックの7Cより大きくなってますが
バックよりも丸みを感じさせるリムを持つシルキーを模範としたリム形状のラインナップの中で吹いた感じでは、
これが中庸サイズと定義してるのでしょう
直径だけでいくとバックの7Cに近いのは8番台の16.19mmだけど、先のリム形状から小さく感じられると定義してるんじゃないでしょうか

それと現在スチューデント〜プロモデルには11B4が付属します(以前は11C4だった。更に前は11)
カスタム(有名奏者モデルは別)には14B4が付属します
979名無し行進曲:2006/06/09(金) 06:18:55 ID:fW16brYT
あれ?不安になってきた
以前は11C4が付いてたよね?
勘違い?
980名無し行進曲:2006/06/09(金) 09:44:57 ID:jhZvz25b
そういやあハーセス昔事故にあう前は7C使ってたんだよね。
(そのころの演奏聴いたことないのだが音量どの程度出していたのだろうか?)
その頃は桶では今みたいにでかいMpは流行っていなかった??
俺の妄想内でなんかハーセスを基準にプロの桶吹きがMp
選んでるように思えてきた。
981名無し行進曲:2006/06/10(土) 01:11:24 ID:/yIxESZb
メンテのためにマウスパイプからもバルブオイルをさすそうなんですが、
これはどの程度の量をさせば丁度よいものなのでしょうか、ご教授願います
982名無し行進曲
適量というか
たくさん使っても唾抜きみたいに、捨てないと吹けなくなるでしょ