静岡の高校 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:05:05 ID:gZN3OFR5
沼商と海星の感想ききたい
890名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:26:45 ID:cgLqiifu
>880
関係者ではないが、今年は西部朝イチだったから順位下なのも仕方ないと思われ。西部2位の湖南は県銀だし朝イチは不利かと。
去年中部上位が県銅だったり、地区と県で順位入れ替わるのもよくある事では?
891名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:30:41 ID:RugPk+qa
なんだか商用、インパクトないっていうか印象薄いっていうか。
力強さがない、繊細さもない。どんなバンドめざしてるのか伝わってこない。
完全に迷走してるね。中部を引っ張って行って欲しいのに。他に中部を引っ張って行けそうな
バンド思いつかないし。この中部のレベルの低さどうにかならないかな。
892名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:36:47 ID:8+WV1dbL
去年の東海は沼商も長泉も朝一だったらしい。長泉は別の指揮者がふってたはず。
893名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:38:19 ID:sHTiLE5T
星陵はサイゴンのリズムもめちゃくちゃだったし
全然期待はずれでした。
894名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:45:04 ID:DbyT7cYC
音がでかくて迫力だけはあったよね
895名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:46:06 ID:DbyT7cYC
音がでかくて迫力だけはあったね

星陵
896名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:47:58 ID:+5ZsDgR4
去年、長泉も沼商もきちんと同じ方が振ってましたよ
適当なこといわないでください
897名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:49:34 ID:+5ZsDgR4
去年、長泉も沼商もきちんと同じ方が振っていましたよ
適当なこと言わないでください
898名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:53:25 ID:cgLqiifu
>892
去年の長泉は朝イチではく一番最後だよ、指揮者は沼商と同じでしかも長泉金賞でした。
899名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:01:53 ID:bjyuDzVi
>>886
東海吹連のWebによると沼商の出演順が前の方なので、長泉の出演順次第では可能。
津を12時頃に出れば近鉄+新幹線で15時頃には新富士に着ける。
問題は、その長泉の出演順がわからないということだが…
900名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:11:30 ID:cgLqiifu
>899
B編の最後に静岡枠があるから吹連も配慮してくれるのでは?去年の出演順最後だったように・・・ま、想像だけど。
901名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:24:19 ID:8+WV1dbL
>>897 898
そっだっけ?あ〜朝一じゃなかった気もしてきた。覚えてないや。スマソ。
902名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:31:53 ID:dx2hU8mx
ちゃんと演奏さえできれば何だっていいだろ
903名無し行進曲:2006/08/14(月) 02:09:29 ID:D/hZWAuK
静岡商業の子たち明日野球応援だよね?
最後までいたのかな?
904名無し行進曲:2006/08/14(月) 04:39:20 ID:v2n+5d0Y
>>903
途中で帰ったみたい。表彰式のときは居なくて結果だけ読まれてた
905名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:13:44 ID:K/Hu+Nig
リクエストが多いので、沼津商業と海の星の感想を(笑)。

まず両方の高校に共通しているのが、音のブレンドが成功していた事。
各楽器の音色が独立して聴こえる箇所からブレンドして聴こえる箇所まで多彩なサウンドが出来てます。
1位と2位との差は個人個人の演奏力の差と見る。

沼津商業は2年前のフェドーラからサウンドが変わったね!指導者の力が発揮出来てます。ただ中音のサウンドがやや乏しいのが残念か。

海の星も綺麗なサウンドを演出。ただ課題曲のリズムで不安定な感じが残ってます。各ソロも役者揃いで文句なく朝日賞!昨年のアーノルドに比べたら、若干音程が乱れる事からサウンドの濁る箇所がある。東海大会までに更に磨きがかかると期待してます。

今回の結果は納得ですが、サウンドの綺麗な順だけで成績が決まってしまったように感じた。
銅が多いけど、金管偏重のサウンド(それも濁ったサウンド)、鳴らし過ぎて汚くなったサウンド、音程が悪く濁ったサウンドが銅を受賞したね。

以上、言いたい放題でスマン。
906名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:35:14 ID:De3yDQiE
>>899  >>900
長泉はB編成の最後のようですよ。
でも、B編成が一日前に抽選してますから、運よく最後を引き当て、A編成の出演順を静岡1番でお願いしたんじゃないでしょうか。
高校B編成は午後からですから、これなら十分移動可能です。
重なってるから最後にして欲しいというのは通らなくても、重なってるから出演順1番にして欲しいは周りも快諾でしょうから。
今までも大会重なって振る指揮者場合、どちらかの団体が出演順1番になっているようです。
907名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:43:14 ID:gZN3OFR5
伊豆中って最下位だったの?
全体順位分かる人いたら教えて下さい。
908名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:48:17 ID:aZOFhJ3B
今年は金賞に小笠が入ってたけどどうだったの?
あと浜工も感想お願いします。
909名無し行進曲:2006/08/14(月) 09:16:23 ID:becJqACq
私も順位が知りたいので分かる方教えてください!!
910名無し行進曲:2006/08/14(月) 09:42:12 ID:GhKDCQyU
@海星A沼津商B市立C浜工D浜商E小笠の順でした。
あとはごめんなさい、わかりません。
911名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:03:13 ID:gZN3OFR5
1位と2位の差って何点ですか??
@海星A沼津商B市立C浜工D浜商E小笠
感想どぞ。
912名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:42:33 ID:cgLqiifu
東海大会チケ、今年も速攻売り切れました。いつからこんなプラチナチケットになってしまったんだ??
913名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:32:37 ID:dx2hU8mx
>>912
はじめからだよ
914名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:36:51 ID:K/Hu+Nig
全国大会のチケットも数分で売り切れるの間違いなしですね(笑)
915名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:48:17 ID:lTtMNoQV
そうみると、吹奏楽部の親って得してますよね
916名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:53:52 ID:cgLqiifu
>915
それってどーゆー意味でつか?
917名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:55:17 ID:GhKDCQyU
>>915
なんで、吹奏楽部の親って得してるの??
うちの親なんか、走り回ってるよ。
そう考えると、得どころか大変な思いばっかりさせてる・・・
感謝しなきゃいかんと思う。
918名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:57:09 ID:YusPesUn
浜工B位で市立C位って聞いたんですけど?!
919名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:59:45 ID:GhKDCQyU
917です。再びすみません。
もし、東海でも全国でもそうだけど、出演順が午前だったら、最後結果発表を聞くためには、
午後のチケットもほしいんだよ。学校側が用意してくれるのは、出番の方のチケットだけ。
そうすると、午後のチケットは親たちが、朝早くからぴあに並んだりしてくれるわけ。
それでも確実に手に入るかわかんないんだよ。
なんの得もしてません!!
920名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:11:12 ID:cgLqiifu
>919
全国は前半の部の最後に前半だけの結果発表があるんで、それはない。
ただ、東海に関しては同意。出場校の親がぴあに並んでるの見た事あるし、得してるなんて言われたら自分ならムカツクと思う。
921名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:29:24 ID:lTtMNoQV
すいません、少し語弊があったようですね。
私が言いたいのは、子供の学校が出る時間のチケットだけでも手に入るだけ良いじゃない、ってことです。
学校に配分されるチケットはありますし、並びに行かなくてもある程度はなんとかなります。
一般の方は、見たい学校のチケットをわざわざ買いに行かなくてはならないですし。
親の方が一番見たいのは、やっぱり子供の出ている学校でしょうから。

長ったらしい文章、申し訳ないです。
922名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:53:21 ID:K/Hu+Nig
確かに出演者の親はチケットの入手では有利かもしれないね。

しかし親からみたら…楽器代、メンテナンス費用、遠征費用等々、吹奏楽部は他の部活以上にお金がかかって大変ですよ。
子供の晴れ舞台を見に行くのも、時間とお金がかかるし。
それでも、子供の為にと思って頑張って応援しております。

コンクールや演奏会での子供の活躍を見れるのも楽しみですが、子供がイベント終了後に帰宅して、ありがとうの一言が本当に嬉しく思います。

こちらを見ているお子様も感謝の気持ちを忘れない事をお願いします。先生をはじめ、先輩達、勿論親に対して…。

代表の皆さんは東海大会で頑張ってください。残念ながら代表になれなかった皆さんは、また頑張ってください。どちらの皆さんにも拍手を送ります。
923名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:02:19 ID:GhKDCQyU
>>922
同感です。
私も子供が吹奏楽を一生懸命やっている、親の一人です。
子供が頑張ってる姿に、時には悩み、時には喜び、また時には親の方が励まされたり・・・
たくさんの感動をもらっています。
でも、そこに至るまでには、親の多くの苦労もあるのです。
それを忘れず、感謝の気持ちを持って下さい。
何がやりたいのかわからない子が多い中で、少なくとも、ここに来ている子たちには
吹奏楽があるのではないですか?
やりたい事があるという事は、すばらしい事です。
みなさんは、多くの方々に支えられて、やりたい吹奏楽がやれてる事に感謝して
頑張って下さい!! 親たちは、必死に、一生懸命に応援し、拍手を送ります。
924名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:04:34 ID:cgLqiifu
そもそもチケットすぐ売り切れるのが問題なんだけど・・・例えば海☆ぐらい部員数多いと親全員分の券ってないんじゃね??まして両親が聴きに行くなら尚更、出場校の親も普通に券の確保が大変と思われ。
925名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:06:39 ID:gQgP4WcK
ここは父母のなれ合いスレになったんですか?ところで、金賞以外の感想もキボン
926名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:30:20 ID:+5ZsDgR4
親に感謝できない>>925
927名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:37:58 ID:Q/pthFK7
他に海星や沼商の感想ありませんか?代表は狙えそう?
928名無し行進曲:2006/08/14(月) 14:27:21 ID:YKL1QR+f
浜工B位で市立C位ですよー
929名無し行進曲:2006/08/14(月) 14:38:43 ID:HzR0LhHK
県A順位順になってます。
<金>海星、沼商、浜工、浜松市立、浜商、小笠
<銀>富士見、翔洋、湖南、市立沼津、常葉、浜北西、湖東
<銅>江之島、日大、清商、星陵、静岡市立商、静商、静学、大井川、宮西、伊豆中央
930名無し行進曲:2006/08/14(月) 14:44:47 ID:HzR0LhHK
県A順位順になってます。
<金>海星、沼商、浜工、浜松市立、浜商、小笠
<銀>富士見、翔洋、湖南、市立沼津、常葉、浜北西、湖東
<銅>江之島、日大、清商、星陵、静岡市立商、静商、静学、大井川、宮西、伊豆中央
931名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:52:45 ID:8+WV1dbL
沼商は代表はまだ厳しいと思う。個人個人のレベルに波があるように思えた。
932名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:59:29 ID:6PmOtPOZ
湖南西部で2位通過だったのに…
933名無し行進曲:2006/08/14(月) 16:23:40 ID:6PmOtPOZ
再び失礼



<<908
浜工は全体のサウンドは微妙だったけど
個人個人のレベルは高かった。


小笠はサウンドがよかった。
歌は微妙だったけど。


934名無し行進曲:2006/08/14(月) 16:39:55 ID:gQgP4WcK
自分はいい大人ですが…。とにかく静岡代表から全国いけそうなとこありますかねー?
935名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:23:20 ID:GhKDCQyU
>>934
どうですかねぇ?
そろそろほんとに静岡代表から全国行かないと、また東海への枠減らされちゃいますね。
それこそ、県1位の海星・2位の沼商はどうなんですかねぇ?
海星の知り合いに聞きましたが、海星は今日から強化合宿に入ったそうですよ。
936名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:35:32 ID:lTtMNoQV
それはなんですか、強化合宿を沼商はやんないのかと?
私立校みたいに資金がありゃいいのですがね。
937名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:58:58 ID:dx2hU8mx
>>936
私立だって金が湧いて出てくるわけじゃない
938名無し行進曲
東海の枠は結果で決まるわけじゃなく、参加数 による比例代表。