【コンクール】 これぞ名演! 【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
色々な音源が残っているなかで、これぞ名演!というものを語りましょう
コンサートの思い出話でもおkです。

※お願い※
全日本吹奏楽コンクールの話題は専門のスレがたくさんありますので、そちらでお願いします。
2名無し行進曲:2006/02/10(金) 17:20:35 ID:7CQgWxQB
2なら明日からモテモテ
3名無し行進曲:2006/02/10(金) 17:24:11 ID:jk9GBldn
昆虫だらけのこの板で果たして維持できるか。
4名無し行進曲:2006/02/10(金) 17:35:52 ID:FsjfVrIu
>>1
こういうスレがあってもいいと思うが
>>3が言う通り難しそうだな
とりあえず>>1ネタ出せや
51:2006/02/10(金) 19:35:56 ID:9Vm/J8uy
>>4
最近水槽始めたんであんまり聴いてなくてネタがあんまり出ないんですよね。
団の人に色々貸してもらって聴いてはいるんですけど。あと図書館で借りたりとか。
中ではコーポロンシリーズがおもしろいですね。ヒンデミットのやつとか。

6名無し行進曲:2006/02/10(金) 19:44:22 ID:14lR3ixL
追悼の意味も込めて。
陸上自衛隊の伊福部シリーズ、なかなかの好演だよ。
7名無し行進曲:2006/02/10(金) 20:17:33 ID:j8CYAe1+
>>5
とりあえずコーポロンのシュワントナー一連の演奏は押しておく。
8名無し行進曲:2006/02/10(金) 22:51:42 ID:OKr0R2xg
一応関連スレと言えそうな物を張っておくか。

◇◇◇◇◇◇吹奏楽の名演奏◇◇◇◇◇◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008598390/

◇◇◇◇吹奏楽の名演奏2◇◇◇◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116069556/
9名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:08:42 ID:2v6rxzLe
陸上自衛隊呉音楽隊の一連の伊藤康英作品。
10名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:14:05 ID:c0nc8odu
>>9
呉は海自じゃなかったっけ?
11名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:29:50 ID:2v6rxzLe
>>10
あ、ごめん。上のにつられたw
抒情的「祭」が凄まじかった。
12名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:34:22 ID:c0nc8odu
>>11
そうなんだ。揚げ足取りスマソ
自衛隊といえば3年くらい前の陸自中央音楽隊のすみだトリフォニーでの定期はものすごかった。
指輪やったんだけど、鳥肌もので。5楽章で泣いたわ。生演奏で泣いたの初めてだったからびっくりしちゃった。
13名無し行進曲:2006/02/11(土) 00:24:22 ID:zU9lnQa/
紫苑の、指輪物語日本初演かなぁ。
まあ、指輪物語自体も凄く良いんだけど、
同じCDに収録されているゆかいな仲間の行進曲もなかなか快演なんだよな。
14名無し行進曲:2006/02/11(土) 01:00:27 ID:klIfYC3C
市音の指輪は正直・・・それなら陸自のほうが遥かにいい。
指輪は世界中の実力バンドが録音してるから音源豊富でいいね
15名無し行進曲:2006/02/11(土) 01:24:45 ID:CwG6nBmb
アメリカ空軍のバーンズ、交響曲第3番

大阪市音の第3番も好きだなぁ。みなさんはどっち?
16名無し行進曲:2006/02/11(土) 02:31:08 ID:MhURPm8t
>>14
陸自の指輪はかなりの名演。
ライブの独特な緊張感も伝わってきて。小さなミスやトラブル(咳が入ってたり)はご愛敬で。
生で聴けた>>12ウラヤマシス

指輪で他に好きと言ったら、いかにもアメリカ的な感じのアメリカ空軍w
締めるところ締まってるのはさすがなんだけどね。
17名無し行進曲:2006/02/12(日) 00:27:48 ID:8yqovhX1
British and American Band Classics
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000057KR/qid=1139670796/sr=1-15/ref=sr_1_2_15/249-0716186-5954754
ラストに収録されてる、C.ウイリアムズ「ファンファーレとアレグロ」。

黄色い本に「す ご す ぎ る 。聴 き す ぎ る と 並 の 演 奏 で は 許 せ な い 体 に な る の で 注 意 。」
ってレビューがあったの見てCD買ったんだけどさ。はじめは「んな大袈裟な…」って半信半疑だった。

でも…

全然大袈裟じゃねえじゃねえかよwwwwwwwwっうぇwwwwwwモノラル録音なのにテラヤバスwwwww
18名無し行進曲:2006/02/12(日) 00:55:14 ID:DM/TS6E8
すごいなぁ…
名演スレに
凄い演奏のスレ。

自分はミッドウエスト1996年アメリカ海軍の海の男達の歌(初演)がいいと思われる。その他にはスメタナファンファーレ(フサ)やC,Tスミスのアルトサックス協奏曲なんかも入ってる
19名無し行進曲:2006/02/12(日) 12:12:03 ID:tzSlRC2J
E.グレグソンの委嘱「剣と王冠」を演奏した自衛隊(バンド名は知らん)。
自作自演でさすがにこなれた解釈。最後の歌い上げは目頭が熱くなる。
20名無し行進曲:2006/02/13(月) 16:17:49 ID:PSNiCwjE
>>17
それ持ってるw
俺にこれ紹介した香具師は責任とってくれ。並の演奏じゃ驚かなくなったぞw
21名無し行進曲:2006/02/13(月) 16:33:31 ID:l5tf7RD2
常総の(ry
22名無し行進曲:2006/02/13(月) 16:43:51 ID:EfAqwTxS
プロの演奏に名演なんてないよ。みんなミスとかして放ったらかしじゃん
その点コンクール音源はミスもないしザッツもピッチも揃っててすごいじゃん
なんでコンクール禁止なの?意味ないじゃん
23名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:43:21 ID:3298HpC3
しけた餌だクマー
24名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:54:42 ID:YYmLDfgC
「釣られて」なんて願ってる時点でだめぽクマー
25名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:10:25 ID:waYa9+HS
釣られてやろうぜ
俺?勘弁w
26名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:43:23 ID:q2jwr/Ig
やっぱシ定エのダフクロ最高!!
27名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:54:17 ID:UAr1XVQv
それ、釣られてるつもりなのか?(汗
28名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:54:55 ID:ddtrc2Tj
>>26
釣れますか?
29名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:41:54 ID:A5tSw8qH
関連スレ?
吹奏楽曲CDの名盤を教え合うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127563823/
30名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:46:52 ID:TQdAMBQY
関連てかほぼ重複だよね。
CDの話題が中心になるのはまず否めないし。
31名無し行進曲:2006/02/16(木) 03:44:57 ID:mt58mCzW
>>17
そのCDなら一緒に入ってるベネットのシンフォニックソングスも名演!
フェネル/イーストマンのMERCURYモノは軒並み殿堂入りだな。
録音エンジニアが優秀なのも大きい。
32名無し行進曲:2006/02/20(月) 02:18:03 ID:6yzWdipW
オランダ王立海兵隊バンドのアメリカの騎士とか
33名無し行進曲:2006/02/20(月) 03:50:43 ID:YYuAXDRR
ダフニスはトルンがいい?アメリカ空軍がいい?
後者は合唱が入っているので何とも言えないが…。
34名無し行進曲:2006/02/20(月) 09:28:56 ID:HZbR3GMU
>>33
そんなのは論外
クリュイタンスかブーレーズか・・・デュトワもいいように思う。
35名無し行進曲:2006/02/20(月) 11:05:12 ID:cI8uhEn8
おいおい気持ちはわかるが仮にも「水槽板」だぜ?
36名無し行進曲:2006/02/20(月) 12:54:05 ID:6yzWdipW
何故選択肢が二つしかないのか
3733:2006/02/20(月) 15:25:36 ID:OaS9Bijb
昔あった名演スレで吹奏楽版第二組曲ならトルン吹が
いいと言う話を聞いた事があるのだが、
じゃあUSAFとトルンならどちらがいいのかなって思っただけです。
せっかくなんでUSAFのダフニスおいておきます
ttp://www.usafband.com/mp3/Daphnes%20et%20Chloe.mp3
38名無し行進曲:2006/02/20(月) 20:36:01 ID:QtAgrif8
>>30

君がライブに行かないだけだろ?
39名無し行進曲:2006/02/20(月) 21:07:58 ID:HZbR3GMU
>>38
しかし水槽の演奏で評価されるに足る演奏なんて一年に何回あるというのか
佼成やシエナのプロバンドの演奏会だってオケの定期公演ほどないし、
海外のバンドを聴く機会も少ない。
ましてやオケが管楽合奏の曲をやる機会など滅多にない。
その他アマチュアなんて縦の線と音程が合ってるだけの音楽以前の(ry
40名無し行進曲:2006/02/20(月) 21:30:55 ID:QtAgrif8
その少ない機会についても語れないのが水葬板クオリティ。
ギャルドを含む海外の吹奏楽団が来日してることとか
基本的に無関心だろ?(そーいや数年前メフテルも来てたな。)
41名無し行進曲:2006/02/20(月) 22:10:30 ID:cI8uhEn8
>>38
じゃああなたは同じ演奏を聴いた人がいるかどうかもわからないなかで
自分が「名演」を思ったものをあげるだけで満足なのか?
そういったことを意図として進行するならかまわないが。
42名無し行進曲:2006/02/20(月) 22:33:00 ID:QtAgrif8
今は水葬のライブ演奏をFMで流すことが少なくなったから
まあそう言いたくなる気持ちは分かるけど。

名演=CD化(レコード含む)されているものとは限らない。

放送されたものも含むだろ?
ブラひび亡き今語るのは難しいかも知れんが。
43名無し行進曲:2006/02/20(月) 22:35:35 ID:QtAgrif8
くどいけど、ライブ=コンクールじゃないよ。

例をあげるとイリノイ大学のライブなんかブラひびで
やってた。そういうのをシコシコ録音して育った椰子
もおるだろう。
44名無し行進曲:2006/02/20(月) 22:49:19 ID:4/GpGWpz
ブラスの響き、復活しないかなぁ。
45名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:33:05 ID:oBOUHC1V
プロの演奏は結構縦横ずれることもある。
それでもプロの演奏はアマチュアの演奏とは違う。
音楽には縦横以上に大切なものがある。
なのにアマチュアの演奏に対してはまず縦横があってない演奏に対しては
その他の要素を見ずにけちょんけちょんに言われることが多い。
46名無し行進曲:2006/02/21(火) 01:24:21 ID:U8bHMqYj
ミスを鬼の首とったように指摘するのもいただけんのよね
ミスあったら「名演に傷が〜」とか言い出すんだよな
そこしかみるとこないのかね
47名無し行進曲:2006/02/21(火) 08:03:09 ID:K3FJxP/s
>>45
>なのにアマチュアの演奏に対してはまず縦横があってない演奏に対しては
>その他の要素を見ずにけちょんけちょんに言われることが多い。
アマの場合、それしかないもんね。
音は汚い、薄っぺら、音楽性なんて皆無。

48名無し行進曲:2006/02/24(金) 03:37:24 ID:P1yFuOpu
キーストーンウインドプラトンの洞窟がいいと思う。
キーストーンの音色もさる事ながら,メリロの曲をまとめあげた名演
49名無し行進曲:2006/03/14(火) 01:09:05 ID:CtcsQTdM
ほかにも紹介してくれたまへ
50名無し行進曲:2006/03/14(火) 01:18:06 ID:1y+NtY6e
>>47
せまっくるしい価値観だな。
コンクールやアマの演奏しか聴かないやつももったいないと思うけど、
コンクールやアマというだけで音楽性が皆無とまで言い切る感性も相当
偏ってると思うぞ。
アマにだっていい演奏なぞたくさんある。

お前が言ってることって、クラ板の頭悪いやつが「水葬なんてクソ」
とか言ってるのと同じ類の話しだぞ。
51名無し行進曲:2006/03/14(火) 13:12:48 ID:ZU4RiHRn
50
でも大概そうなんだよな。残念だがそれが悲しい現実。
52名無し行進曲:2006/03/14(火) 14:24:20 ID:YhSPeYAI
せまい現実しか見えない悲しい>>51
53名無し行進曲:2006/03/14(火) 14:36:46 ID:3CRz9cpd
>>52
現実も見えない、メルヘンな52
54名無し行進曲:2006/03/14(火) 21:22:43 ID:VbTHeKx/






                    このスレは重複だろ?






 
55名無し行進曲:2006/03/17(金) 19:03:02 ID:y9lVhn//
やたらめったら早いアルヴァマーは好きです。
56名無し行進曲:2006/03/17(金) 20:18:51 ID:QFELJYCE
>>37
亀だけどとりあえずギャルドとギィデは入れとけ。話はそれからだ。
57名無し行進曲:2006/04/07(金) 19:26:01 ID:JivShBXA
>>55
ソルトさんの?
58名無し行進曲:2006/04/08(土) 23:56:30 ID:q1y4kw7Y
>>53って可哀相な人だね。
59名無し行進曲:2006/04/09(日) 00:25:20 ID:02F+Id/G
>>58
そろそろ傷のなめあいやめたら?
60名無し行進曲:2006/04/09(日) 08:11:07 ID:hj2nCEhJ
>>59
傷の広げ合い、でしょ?
61名無し行進曲:2006/04/09(日) 15:15:03 ID:4zEq6NCm
>>22本当に残酷だよ。観たいと言うならリンクを貼るけどさ。観てから後で
文句を言わないでよ。てかー中には一度クリックしたらビデオが終わるまで
モニターの電源が落ちなくなるから気を付けてよ。例えば、人間圧縮動画って言うのがあるんだけどさ。
タリバンと北部同盟の戦闘北部同盟に捕らえられたタリバンのメンバーが犠牲者になるんだけど
この動画は、タリバンを戦意喪失にることが目的みたいでさ。
全裸の人質の両手に5センチほどある鎖を巻き、地面に杭を打ち付け固定して大の字にした状態で
逆さまにして縛り付ける訳さ。
んで、逆さまに縛り付けられた人質はまず邪魔な性器を取り除かれてさ。人質の絶叫、叫び声 、早く殺してくれと言う悲鳴等とかで。
これだけでも目をそらしたくなるんだけど。武装勢力はこのあと突然肛門にアンモニアをポンプのようなもので
入れ始めてさ。あまりの刺激臭に人質は激痛も忘れ体をピクン、ピクンと動かすだけになったのよ。
次の瞬間、武装勢力は2リットルほどの水を飲ませてさ。そしたら捕らえられた人質は今まで聞いたことも無い音で
ボスン としぼむ訳さ。あまりの衝撃にパニくってパソコンのコンセントを引き抜いたんだけどさ
マジで武装勢力はこの動画に特別な細工をしてるみたいでさ。(俺の勘違い??)見終わるまで消えないようになってたんだよね。
血を吐き出しグチャグチャにつぶれる人質。
思い出すだけでおぞましい。この人質の衝撃の瞬間を武装勢力のカメラはくっきりと、鮮明に
撮影されててさ。 間を置いて数秒経つと映像が突然切り替わってさ。周囲にハエや蛆がたかり食い尽くされてて。
真っ白な骸骨と、頭髪がその骸骨のすぐ下に、名残惜しいようにたたずんでいるだけでさ。…
てか、この動画を見たら最後、発狂氏するか、食物が一切喉を通らなくなるかも。
てかてか、俺はマジで涙がとまんねえよ。
62高2 Per.:2006/04/24(月) 23:01:04 ID:m6ZD7uFv
名曲スレと聞いて書き込みしてみましたです。
私はこないだ自分とこの吹部で定演したんですが、その中で

「モアイ〜太陽を見つめる七体の巨像〜」

というんをやりまして。私はMarim.で見事に失敗しますたが、
音源とか聞くとやっぱすげえなぁとつくづく思います。
Per.おいしい曲って名曲多い気がするのは自分がPer.やってるから
ですかね(´・д・{…
Per.ありきでなおかつ唄ってる系の曲ってどんなんがあるんでしょうか??
私はまだまだ水槽暦短いんで、いいのあったら教えてくださいー!!

63名無し行進曲:2006/04/24(月) 23:47:41 ID:K1TPnQjs
>>62
うるせーボケ
死ね
64名無し行進曲:2006/04/25(火) 00:39:14 ID:mmffEJhC
>>62
まだG.W.きてないぞ!
65名無し行進曲
>>63
あんまり氏ね氏ね言ってると精神年齢低く見えるぞ。

ということで>>62にはシュワントナーを推薦。だって今日は人に親切にする日。
ttps://www.musicstore.jp/database/search.php?order_no=042984