202 :
理論は詳しくないので:2006/04/20(木) 23:23:46 ID:MCcT+uNs
>>185 おお、そうですか。文章を読んでいると何か難しそうですね。
私などシベリウスの6拍子にある仕掛けみたいなものすら楽しんで聴きわけられませんので。
理解できるかはわかりませんが、その試行錯誤の末にできた曲を教えていただけませんか。
スレ違いスレ汚しすみません
203 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:12:58 ID:FxqJlWqM
2001〜は暫定で点けようぜ。
候補
邦人つ【楓葉の舞】
欧州つ【キリスト、他】
米国つ【わからん】
204 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 15:23:23 ID:i2MnUNr4
200 乙
この際(?
リードのためにアルメニ1でいいんじゃね?
ガイシュツならすま(ry
205 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 23:52:23 ID:FxqJlWqM
そういえばリード作品ってこのスレじゃあまり論じられないな
206 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 01:00:09 ID:RCa2MrUu
春の猟犬、パンチネルロ、アルメニアンダンス、オセロ、ビバ!ムジカなど名曲ばかりですね。アレルヤ!は、みなさんどう思われますか?これも大好きな曲です。
207 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 01:24:09 ID:Ox5hqWFk
とりあえず一つの作品としてみるときは「アルメニアンダンス」だよな?
出版されたのが別々なだけでもともと全四楽章の曲なんだから。
208 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 11:33:23 ID:FS+WRKfK
〜1950:吹奏楽の為の第一組曲(ホルスト)
:デュオニソスの祭(フローラン・シュミット)
〜60:交響曲変ロ調(ヒンデミット)
〜70:プラハの為の音楽1968(フサ)
〜80:アルメニアンダンス(A.リード)
〜90:シンフォニックバンドの為のパッサカリア(兼田敏)
〜2000:管楽アンサンブルの為の三部作(シュワントナー)
2001〜:宇宙の音楽(スパーク)←苦肉の策
ごめん。年代うろ覚え。。。
シュワントナーは「静められた夜」が92年作曲なので、それを基準にさせて頂いた。
209 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 12:01:21 ID:RCa2MrUu
「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」すごいですよね。あたまの(というか全体のモチーフになってますが)12音の羅列は、よく作られたものだと感心します。そして、この曲が付録だったことにも驚きです。格好いい。
210 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 12:38:55 ID:vCnL2T36
パッサカリアの作曲は1970年代だと思うが。
211 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 17:02:19 ID:wriTIXHr
マーチ「スタウトアンドシンプル」
第二主題の部分の低音部の吹き流しと、そのリピート前に一瞬絡まる木管群。トリオ。集結部前の迫力。全国大会のレコードでは阪急だけだったですね。
212 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 18:34:50 ID:ykutWIys
それと併せてミニシンフォニーも。
氏の課題曲は他のそれを凌駕しとるよ。すれ違いだ。
それはともかく、プロコフィエフのピアノ協奏曲第4番って吹奏楽との編曲バージョンが残されてるんだと。誰かやって。
213 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 20:25:31 ID:S6r0/hUM
プラハのための音楽1968年だろ!
214 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 07:24:50 ID:DQOaQHFf
うぇ
215 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 07:48:14 ID:5fAel8sM
216 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:04:57 ID:DQOaQHFf
課題曲No.1は
風紋
ラメセス2世
饗応夫人
稲穂の波
胎動の時代
ウィナーズ
ならどれ?
あとプロコフィエフのって激ムズじゃん
217 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:14:01 ID:33jdQFsF
>>216 該当無し。
○○>>>>>>>バンドのための民話>シーゲート序曲=ギルガメッシュ>>>課題曲全部
218 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 22:05:42 ID:IIoJzlOL
深層の祭を忘れるな!
219 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 22:30:45 ID:DQOaQHFf
>217
へー…いい曲って言われてたあの課題曲も耳障りがいい曲って選ばれてただけなのか
220 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 23:29:43 ID:iHdwG8nj
221 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 23:40:09 ID:2gk8yPXX
>>217 なぜそこでギルガメッシュが出てくるのかと
222 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 00:39:54 ID:2huLG32H
223 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 00:44:59 ID:16LRQWKp
ウィナーズのロングバージョンって出ないのかな……
と,数年間言い続けている私がいる。
224 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 02:17:15 ID:2RyWTxs2
最高傑作って言ったら大栗裕とリードだな。
最近の新曲でもいい曲あるけど、吹奏楽の傑作って世にでてから数年経て初めてなり得る気がする。
225 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 02:31:08 ID:UT+5YSMW
>>224 傑作は誕生した瞬間に傑作だろ。
演奏機会が多いから傑作になるわけじゃないし。
226 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 02:37:49 ID:rKCSuGwp
確かに。
ただそれを超える傑作が出てきた場合、
数年後に埋もれる可能性はあるな。
227 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 03:59:29 ID:i72/d/vw
ここ、活発化してきて嬉しいです。
みなさん、クロード・トーマス・スミスの作品、作風はどう思われますか?ダンス・フォラトゥラやルイ・ブージェワー、フェスティバル・バリエーションズ最高!
228 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 08:16:49 ID:WAHXrFgC
TKWOが出した2000セット限定のフェネルCDって買い?
229 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:45:29 ID:85z8Qqb1
230 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 12:21:56 ID:ClM6ZreF
ヒッコリーの丘
りんごの谷
西部の人々
キューピットのマーチ
231 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 12:33:12 ID:16LRQWKp
>>229 あれ以上って……むしろ,課題曲という制約によってカットされたであろう部分を元に戻して欲しい,ということなんだけど。
良く書けているだけに,あのままではもったいない。
232 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 13:47:09 ID:WAHXrFgC
近年で見ればNo.1だな
233 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 18:13:27 ID:tO01Ld7C
234 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:21:27 ID:4JjqFpaK
フェスティバル・バリエーションズは画期的だった。
235 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 14:36:34 ID:Cp0CF2VY
ダンス・フェラチオ
236 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 21:20:54 ID:6UDH6sax
>>231 え?カットされてたの?初耳だなあ。
ソースあったら教えて欲しい。
237 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:01:39 ID:fhytz1jC
238 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:02:17 ID:8EWcUlZu
アルメニアン・ダンス
239 :
名無し改7743@通りすがり:2006/05/11(木) 12:43:19 ID:8svG6SW9
個人的には・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャブリエのスペイン。
ファリャの三角定規から、終幕の踊り。
吹奏楽の為のパッサカリア。
Mozartの歌劇「魔笛」の序曲。
ダリウスミヨー、フランス組曲。
かなり砕けて・・・・・・イギリス民謡組曲。
この曲で 全国行った 学校が 居たなら奇跡 と、言うしかないか?
と、言われた?リンカンシャーの花束より。
個人的思いでカキコしてごめんちゃい。
240 :
名無し改7743@通りすがり:2006/05/11(木) 12:46:52 ID:8svG6SW9
追加で・・・
兼田敏 乾杯の時。
241 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 13:07:24 ID:BKj0zaaj
242 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 13:18:04 ID:CntoogQx
243 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 13:36:02 ID:6bKhlaw7
つまんないネタだねぇ
244 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:40:27 ID:NdAnIQ3e
吹奏オリジナルなら邦人作品だろ。
名曲といえば、高度な〜があまりに有名。TVのBGMでも使われてるくらいだからな。
’76あたりの課題曲だったと思うが、吹奏楽のための協奏的序曲はなかなか
名曲だ。これは課題曲としては長いし難しかったので、あまりとり上げられな
かったが、今でも演りたいヒトはいるハズ。
245 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 00:04:42 ID:2I7doX6u
>>244 テレビのBGMに使われているのは、シエナの3枚目を出したエイベックスが試供盤を
各社へ配りまくっているから。で、テレビ局の担当者はエ社へのご機嫌伺いもあっ
て毒にも薬にもならんような音楽をどうでもいい場面で使う。
246 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 01:50:21 ID:xQ5aSXDt
DECSIVE BATTLE
247 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 01:51:16 ID:xQ5aSXDt
間違えたDECISIVE BATTLE
248 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 17:58:32 ID:W0RDXuRy
249 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 18:33:24 ID:A8dwMPH7
ほっとけ。多分植松伸夫だ
250 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 17:14:58 ID:sQT8E3kY
アルメニアンダンス
251 :
名無し行進曲:
ミスサイゴン!!!!!最高!!!!