都立高校の吹奏楽部Part2(国・私立はダメぽ!)
102 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 23:40:59 ID:dImeDzET
なんだぁつばさはダメなのかよ
同中のヤシが来て言うからさ
103 :
名無し行進曲:2006/02/23(木) 09:14:32 ID:n4gW3kfg
今日は入試で学校休みだろ。
どこかで練習してる人とTDLに行ってる人にわけられるよね。
104 :
名無し行進曲:2006/02/23(木) 11:27:54 ID:9L8/LUau
映画行きますw
105 :
名無し行進曲:2006/02/23(木) 12:43:48 ID:41rDAeNF
ホテル行きますw
106 :
名無し行進曲:2006/02/23(木) 21:05:02 ID:QK43+bc4
バイトでしたorz
107 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 04:17:44 ID:3SVHAJSe
吹奏楽部の楽器って基本的に個人で購入するんですか?
杉並・片倉・小山台などではどうしてますか?
108 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 06:40:25 ID:T6XKfE2X
小山台は個人楽器購入が入部条件ですよ
109 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 12:09:43 ID:NXO6bVrP
>>108 チューバやファゴット、コントラバスも?
110 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 17:08:14 ID:H420JJGd
109
ファゴットは買います。チューバやコントラバス、バリサクなどは学校の物かと…
111 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 17:12:53 ID:3SVHAJSe
いくら位のレベルのもの使うんだろう。
ちなみに高輪台はサックスで35〜45万と聞いた。
都立でもやっぱり同程度のものを購入してるんでしょうか。
112 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 17:25:50 ID:dGefdZX/
小山台のトランペットはバックのシルバーで統一らしい
113 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 18:31:53 ID:uwaXvIgZ
色まで統一されてんの?
114 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 19:00:50 ID:3SVHAJSe
髪の毛の色はバラバラなのに?
115 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:47:58 ID:R3MZ4mA4
高輪台はヤマハで統一してるよ。片倉もヤマハで統一し始めてるんだってー
色も指定で
116 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 01:32:15 ID:2paeF6Pj
シリツネタキンシ- 片倉ならヨシ
117 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 02:31:44 ID:p6FQULEq
自分の楽器のメーカーや色を指定されるってどうなんだろ。
本当に自分の欲しい楽器が買えない世の中なんて…
118 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 10:47:56 ID:VJE8mjhd
てかビンボー都立に楽器買わせたら可哀相でしょ
119 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 17:11:42 ID:qt9kNSTs
えっ?みんな自分で買わないの?
120 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 19:35:42 ID:31q7k1xP
杉並のラッパ吹きって一人だけ金色のラッパ使ってる人いるよね。
121 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 19:40:18 ID:E2CxAaPK
高輪台もそうだよ
122 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 19:42:26 ID:31q7k1xP
皆と音色とか合わないのでは??
123 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 20:46:15 ID:p6FQULEq
誰がどんな楽器買おうと自由じゃん。
それともコンクールで勝つために音色を統一する必要があるかな?
決して安い買い物ではないのだから楽器の種類等は個人の判断に任せるべきかと。
124 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 21:37:55 ID:E2CxAaPK
楽器統一したところで音色が合うわけじゃない。もしそんなことがあったとしたらつまんないしね。
125 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 21:56:52 ID:1JSBYgdO
杉並は大型以外98%マイ楽器。
126 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 20:52:21 ID:+7dsAFDU
まぁ有名校はどこも結構楽器そろえてるよ。
127 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 21:27:46 ID:Crj1EVpf
>>124 楽器ごとに揃えると音色に統一感は出るが音程が合いやすいかと言えばそうじゃない。
ちなみに強豪校が学校ごと同じ楽器なのはヤマハの差し金
128 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:44:54 ID:Zj9GYGy3
俺も某有名校(私立だから名前出さないけど。高輪台じゃないよ)の先輩にトランペットの色統一してるんですか?って聞いたらうちの顧問はそんなつまらん事はしないっつってた。揃うのは生徒がかってにそうしてるかほんとにそれがいいと思ったかだって。
129 :
名無し行進曲:2006/02/28(火) 00:46:29 ID:eYU0Q4Wo
つまりAFOってこと?
130 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 21:41:32 ID:mwzz5EV1
131 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 13:52:07 ID:6jZA38z2
過疎
132 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 20:57:24 ID:Fhquu9HC
age
133 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 21:05:32 ID:9ovz6anz
みんなどこの都立の定期演奏会行く?
134 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 22:07:32 ID:iRW+lzJ7
ほとんど自分の定演日と重なってたり近かったりするから行けないかも。
135 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 00:10:24 ID:L3iQ2krr
絶対にうちの高校の定演には来ないでください。
マジやばいです。
136 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 00:13:21 ID:I0dY9YC4
137 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 01:57:27 ID:5Y+MNUi+
片倉・杉並以外の都立で、それなりな定演するとこはないのかネェ(・ω・`)
138 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 07:37:27 ID:W5g46gty
マイ楽器って毎日、持ち帰ってるの?
139 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 13:28:05 ID:I0dY9YC4
140 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 16:07:38 ID:3jksTnZ7
秋留台の定期たのしみ
141 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 19:43:22 ID:trPS1LOJ
142 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 19:52:03 ID:r9or5zlm
つーか実績無い学校の話して何が楽しいの?w
143 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 21:18:36 ID:rTrh4H6R
管打のオーボエに国立と杉並がでるぽ(・∀・)
144 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:39:55 ID:i0mHUtHq
>>141 都立つばさ総合高校吹奏楽部第4回演奏会
3月30日(金)18時
太田区民ホールアプリコ
外山雄三「ラプソディ」、高橋伸哉「K点を越えて」スウェアリンジェン「栄光をすべてに」ほか。
入場無料ですので、みなさんの御来場お待ちしています!
145 :
あ:2006/03/07(火) 00:37:29 ID:ZBHpNfUP
都立墨田川高校吹奏楽部
スプリングコンサート
3月31日(金)
1時会場
1時半開演
葛飾シンフォニーヒルズ
146 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 09:47:36 ID:lTlhqsoO
多摩北地区都立演奏会
武蔵 3月24日(金)武蔵野市民文化会館 18:00開演
田無 4月 1日(土)ルネ小平 18:00開演
国分寺 4月 1日(土)東大和ハミングホール 17:30開演
秋留台 3月25日(土)秋川キララホール 13:00開演
東大和 3月24日(金)東大和ハミングホール 18:00開演
小平 3月25日(土)ルネ小平(中) 18:00開演
多摩 3月26日(日)福生市民会館 18:30開演
北多摩 3月31日(金)アミュー立川 18:00開演
小平南 3月20日(月)ルネ小平(大) 18:30開演
昭和 3月27日(月)昭島市民会館 18:00
立川 3月30日(木)アミュー立川 18:00開演
147 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 11:59:46 ID:vYKMPBWi
清瀬と久留米西と東大和南は?
148 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 13:11:45 ID:fIFIR+Aw
>>147 清瀬 3月31日(金)ルネ小平(大) 17:30開演
149 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 14:57:07 ID:DEmSDH0n
秋留台の定期の詳細キボン
150 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 18:57:33 ID:LpDw4tok
151 :
名無し行進曲:
>>147 久留米西 3月21日(火)保谷こもれびホール 17:30開演