1 :
アマチュア修理屋:
2 :
名無し行進曲:2006/01/05(木) 16:38:15 ID:ApE1rxtk
爽やかに2げと
3 :
名無し行進曲:2006/01/05(木) 16:42:08 ID:MtV7pnCx
>2
特に書く事ないなら無理して来なくていいよ。
4 :
名無し行進曲:2006/01/05(木) 17:13:40 ID:k0ugeHNx
1乙!
もうみなさん仕事始めですか?
自分は今日から。
5 :
名無し行進曲:2006/01/05(木) 23:36:52 ID:vFX9f+z1
漏れは昨日から。
連休明けはイマイチ仕事に乗り切れないのー。
今日は早く寝まつ。
6 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 11:02:30 ID:zqWwBKRA
修理屋ってバイト募集してますか?
7 :
前スレ988:2006/01/06(金) 11:46:18 ID:rrHGFKDI
前スレ>995さん、アドバイスありがとうございます。
取り敢えず、修理屋さんの迷惑にならない程度に
普通に拭き取れる程度のカビを拭ってから調整に出そうと思います。
8 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 11:48:11 ID:l1vGrvCX
ちゃっかり8べ〜
9 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 12:14:36 ID:sYdXPWHW
>>6 個人経営なら稀に。
メーカーとかの修理部門は、入れるなら正社員ってスタンスが多いです。
バイトにいちいち教えるの面倒なんで。
>>7 まあええことよ。
無理せず慎重にね。
10 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 13:26:34 ID:zqWwBKRA
女の人のマウスピースが舐め放題ですか?
11 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 13:48:24 ID:sYdXPWHW
舐め放題です。
が、人のマウスピースなんてキモイので、各種自分用を常備してあります。
そもそもマウスピースは舐める物ではありません。
12 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 14:29:10 ID:FndwN2Rj
>>6 知り合いの店で修理したことはある
いわゆるバイトでできるような仕事じゃないしな
13 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 18:45:20 ID:KzhRRSVB
はじめまして。中学校で吹奏楽をやっていたものですが、お聞きしたいことがあります。
私はバスクラですが、先輩が使っているときにマウスピースのコルクを変えました。
しかし、どうもプラスチックの所が磨り減ってしまったらしくてカタカタします。
音も途中で途切れてしまうのですが、どうすれば一番よいのでしょうか。マウスピースを買い換えなくては駄目ですか?
14 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 21:36:41 ID:lWe9GdMT
マウスピースは消耗品なので、買い換えをオススメします。
ひび割れたり欠けたりしてたら、使えないと思う。
何年くらい使っていますか?
15 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 22:02:08 ID:zqWwBKRA
リードとか湿って足りすると舐め放題じゃないですか。
あとレスアンカーってどうやって付けるんですか?
16 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 22:16:38 ID:+p/FYRYV
半年ロムれ、童貞
17 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 23:05:43 ID:lWe9GdMT
>>15さんはココじゃ話題が合わないと思う。
初心者板or他のスレに行けばみんな優しくしてくれるよ、童貞。
18 :
初スレ1:2006/01/07(土) 14:16:41 ID:jNkf79Ud
修理屋スレを最初に立てたのが、2001/06/21・・・思えば遠くへ来たもんだ( ´ー`)
>>13さん
部の備品のバスクラでしょうか?もしそうなら、とんでもなく古い楽器をいまだに使ってる事も
珍しくないですからね。コルクを張り替えてもカタカタ動いたり、音にまで影響するようになって
しまっているなら、樹脂部分の磨耗(縮む場合もアリ)くらいしか考えられませんね。
もう寿命です。
>>14さんも仰るとおり、マウスピースは消耗品です。買い換えるしかないですね。
19 :
名無し行進曲:2006/01/07(土) 15:49:41 ID:GodXSNQk
あ!初代1さん!こんにちは!
最近どうですか?
20 :
初スレ1:2006/01/07(土) 17:33:54 ID:jNkf79Ud
>>19さん
どうもです。
現在は職業修理屋は引退してます。
ただ、バンドでSaxやってる弟やその仲間からお声がかかるんで、そっちで専属メカニックらしき
事はやってますよ。実費+飯代酒代程度ですが(w
21 :
名無し行進曲:2006/01/07(土) 20:33:33 ID:GodXSNQk
>>20さん
ご引退されましたか…
でも職業ではなく、個人的にやってるなら満足行くまで専念できますね。
またこのスレにも来て下さいね!
自分、ペーペーなんで頼りにしてます!
22 :
名無し行進曲:2006/01/07(土) 21:13:17 ID:MVnkC4dv
23 :
名無し行進曲:2006/01/07(土) 21:35:00 ID:GodXSNQk
うお!ネ申!!!やった!
(冫、)…?
ユッキーカエルデ
壁|ー゚)つ<冫、)
24 :
名無し行進曲:2006/01/07(土) 21:58:13 ID:jgivJtce
>>14さん ありがとうございます。買った年が平成8年と書いてあったので、だいぶ使われていたんだと思います。やはり消耗品なんですね…。
>>18さん 部の備品です。ただクランポン(?)というところの楽器だからいいものらしいといわれていた気はします。もう一本のはとんでもない楽器らしいですが。
あと、もうひとつお聞きしてもよろしいでしょうか?バリサクの子が使っている楽器ですごいネックの部分が動いてしまう楽器があるのですが、直るでしょうか?よろしくお願いします。
25 :
名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:25:24 ID:6MkizO6f
>>24 >バリトンのネック
ハ_ハ
('(゚∀゚∩
ヽ 〈 なおるよ!
ヽヽ_)
ネックがちゃんと本体に入るって事は、
多分、本体側が歪んで広がっちゃったんじゃないかな?
応急処置として、ネジを外して掃除すると若干締まりが良くなるよ。
綿棒と布で掃除すれ。
26 :
名無し行進曲:2006/01/08(日) 10:20:11 ID:0kp5y4AL
27 :
名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:50:22 ID:9mmbvFxw
バリトンのベルが外側にぐにゃっと折れ曲がりました。
修理値段いくらくらいかかるんでしょう?
状態や楽器屋によるんだとおもいますが最低でもどれくらいかきになります・・・。
28 :
名無し行進曲:2006/01/08(日) 21:42:31 ID:XdrDb8h/
>>27 >状態や楽器屋によるんだとおもいますが
わかってるじゃないですかw
やるところはタダでもやりますので、最低0円〜ですw
29 :
名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:54:36 ID:0kp5y4AL
うちの場合、お得意様か、うちで購入して頂いたか、学校回りしてる時にサービスでやるか(上司に見つかると請求しなきゃならんから先生に口止めしとくが)
etcで0円から。
30 :
初スレ1:2006/01/09(月) 20:53:55 ID:IxLj4lg0
>>21さん
個人的にやってるから、満足行くまで専念しすぎてキリがない事も多々・・・(苦笑)
今はほとんどROMですが、分かる範囲の事にはちょこちょこ名無しでレスしてますよ。
IDネ申おめです♪
>>24さん
楽器そのものは良い物のようですね。でも、管体は手入れ次第で長く使えますが、
>>18で
レスした通り、マウスピースは別(消耗品)と考えた方が良いです。
バリサクのネックですが、動く場所にもよりますが、いずれにせよ直せます。
どうやら、経年劣化による故障が多いようですね。これを機に、部の備品楽器を総点検して
みた方が良いと思いますよ。他の楽器にも故障が見つかるかも知れません。
31 :
名無し行進曲:2006/01/10(火) 17:24:22 ID:vvZfWGsL
>>27 バリトンって・・・。
バリトンサックス?バリトンホーン?
32 :
名無し行進曲:2006/01/10(火) 18:51:16 ID:CHOPf+vj
33 :
名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:59:31 ID:k2REcZ/G
そうですか…。3月頃に一度楽器を総点検しようと思います。
色々とありがとうございました。
34 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 13:13:31 ID:94fxPt5e
修理の専門学校生って子が就職の相談にやってきたんだが
二年間でどの位の楽器を修理したの?って聞いたら
各楽器一回ずつはやりましたって聴いてびっくり。そんなものなの?
しかも現場でもう一回一から習いたいって感じじゃなくて
今すぐにでもお客さんの楽器を修理できますって自信満々。
お前ら一回友達の髪切った事ありますって奴が即美容師になれると思ってるのかと
追い返しました
35 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 14:26:49 ID:EHedu241
36 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 15:41:41 ID:mAXwGWca
>>34 やったと言っても、凹出し、タンポ・コルク交換くらいのもんなんだろうなぁ。
自分を売り込む姿勢はいいが、自信の根拠が無いのがイタイな。
「謙虚は美徳ではない」とでも、指導されてるんじゃないか?
37 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 16:20:50 ID:Hap+afwD
>>34 もう一回現場で一から習いたい、なんて言ったら「あんた学校で何をしてたの!」って追い返されると勘違いしたのかな…
>>35少しワロタwなごみを有り難う。
38 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 17:03:28 ID:jeFdg8hE
年間授業料って100万位するんじゃないの?
もしアパート借りて通うとなれば月10万以上
二年で500万が親の出費。
200万手土産に俺に二年間タダ働きの弟子入りしてくれば
専門学校よりいい勉強させてあげるのだが。
みんなが幸せw
39 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:17:56 ID:vN03eaf9
>>38 かかる費用が変わらない気がするのは気のせいかな?
40 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:20:17 ID:mAXwGWca
よく読め。
41 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 21:05:05 ID:w579bgrH
1年目が終わる頃に子供ができて…
それでも幸せか、
>>38よ?
42 :
名無し行進曲:2006/01/13(金) 23:36:53 ID:AyKcdN3P
真面目な話、専門学校行かずに就職するってのは現状無理なのかな?
43 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:09:11 ID:VXV3CQ3n
>>42 メーカーに勤めて修理部門に配属されたいなら、専門行ってコネを作る方が早いかも。
ESPの講師陣なんかは、半分くらいはメーカーとかを辞めて戻ってきた人なので、
ある程度コネはある。
個人とかの修理屋に弟子入りしたいのなら、高校出て直接弟子入りした方がいい。
(師匠によって直し方やテクニックが違うから)
44 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:27:39 ID:aLwuT18L
っていうか専門学校に行っても就職するのは・・・
スポーツ選手みたいに30代で現役が引退すればいいが余裕で定年までやれる仕事。
まず空きがない。各地の専門学校あわせると一年で100人位は
「私楽器修理の専門学校卒業しました」って奴が世の中に輩出される。
BJに就職先として載っていても営業やただの店員としての就職が多い。
かなりの確率でフリーター養成所
45 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:41:56 ID:i9pcolb1
質問です!!マッピの中に、白かびのような物がいくつもあって、ブラシで取れないから、爪楊枝で結構強くこすっても取れないのですが、何かとる方法を教えてくださると幸いです。お願いします。後、マッピは、trpです。
46 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:43:56 ID:YbyECH0t
>>45 シルバーポリッシュ
楽器吹く前は、
うがいや歯磨きをして少しでも口の中を綺麗にしてから吹くこと!!
47 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:47:26 ID:VXV3CQ3n
>>45 カルシウムの可能性が高いです。
薬品で溶かす事が出来ますが、いろいろ(取り扱いが)面倒なので教えられません。
>>44 同期が40人位いるけど、卒業から5〜6年で、
楽器関係に継続して勤めてるのは4人位ですね。
ある程度の人数が就職までは行きますが、離職率が高いですね。
48 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:48:21 ID:/1t6P13r
自分春から専門学校なんですが、そんなに未来ないんでしょうか?
やっぱり、高卒で弟子入りしたほうがいいんですかね?
めっちゃ不安になってきた・・・・
49 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:50:52 ID:YbyECH0t
いまや、楽器関係の学校(リペア専門学校、音大など)は
フリーター予備校ですw
50 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:50:55 ID:VXV3CQ3n
>>48 本人のやる気次第だね。
継続して楽器関係に勤めている人間は、根性が凄い。
軽くMだ。
51 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 09:33:21 ID:1PVtHRnF
>>45 メッキが浮き始めているのかもよ
こんなことで聞いてないで楽器屋に診てもらいなさい
52 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 09:44:39 ID:BsBD1TTp
いや、修理屋さんが見てるすれだから
53 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 09:47:44 ID:JiB3UFVq
専門学校とか高校でブラスやってて大学にいけないすねかじりが行く所。
就職もないのに何十人も生徒とってる時点でこいつらの人生終わってる。
就職ないのも自分達のやる気の問題にされるのがオチだよ。学校の経営の
為の食い物になってる事に気付かなきゃ。金管吹きだったら最悪だね。
木管のバランスなんか自分で吹けなきゃわかんないって言うの。
今からでも遅くないから公務員養成とか老人介護の専門学校行きな。
専門学校ネタ以外のネタないのーーーー???
54 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 10:19:57 ID:g1gY+8ka
主語の分からねえ文章だな。ガキか?
55 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 10:32:45 ID:kPHLkSKI
そんなレスに反応してageちゃうお前がガキ。
56 :
おんぼろTb:2006/01/14(土) 10:55:08 ID:O+AePC9W
トランペット買いました〜一番いいお手入れ方法教えてください。
57 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 11:33:37 ID:D929uzH0
吹かないで飾っておきましょう
58 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 11:38:19 ID:xfqZv8Bi
そのかわりたまには拭きましょう
59 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 11:49:50 ID:72bZPPKa
>>53が解るようで解らない。
ニホンゴムズカシイ…
60 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 12:14:03 ID:6C/CGXt3
独り言なんだから自分自身で解ればいいんだよww
独り言に文法は関係ない
61 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 12:54:06 ID:72bZPPKa
62 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 13:15:12 ID:8z39DzPM
女の子の楽器とか唾液が詰まってて臭いですか?
63 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 13:49:49 ID:xfqZv8Bi
それは性別関係あるの?
64 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:56:28 ID:72bZPPKa
臭いものは何しても臭い。
それをお掃除するのも仕事です。
65 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 23:23:22 ID:8z39DzPM
楽器についた唾って吸って取るんですか?
66 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 23:31:07 ID:X/n//TqC
67 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:37:11 ID:ql8E7c4H
>>65 演奏後に掃除しましょう
木管はスワブやガーゼ、ペーパーを使う
金管は楽器によって違うけど
水分取らないとヘドロに変身するよ
てか水分の取り方知らなかったのかよorz
68 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:49:48 ID:25Ubslue
金管楽器は消耗品だから
どんどん買い換えよう
69 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:56:46 ID:Pl7iiFtN
どこのお坊ちゃんだオマイは!!
70 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 08:16:30 ID:8B8lHccO
楽器屋ってバイト募集してますか?
募集してたらリード舐め放題じゃないですか?
71 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 08:29:35 ID:IgikFBod
多分、技術者はバイトくんに預かった楽器は触らせないと思うよ。
ついでにリード舐めてる暇なんてない。
お客様の信頼を得るために余計なことはしない。
72 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 09:05:28 ID:8B8lHccO
でもバレなきゃいいじゃないですか?
73 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 10:43:56 ID:25Ubslue
>>69 金管楽器は安い安い
どんどん買い換えよう
トランペットなんか本当に消耗品だ
74 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:09:25 ID:gHUQSo1B
うちじゃ楽器預かる時に基本的にリードとかはケースから出してもらう、てか汚いのが多いから舐めたくない。
75 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:10:50 ID:Zp5xZFO/
アホの質問をアホのレベルで答える奴はアホ。
76 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:27:21 ID:NldB2bO2
>>72 そういう質問はここではスレ違い、別のところで聞こうね。
77 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:20:25 ID:8B8lHccO
78 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:24:14 ID:NldB2bO2
>>77 ヒント:どう見ても未成年なお前さんに教えれません。
同レベルに見られるのは嫌だから以後はスルーします。
79 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 14:53:14 ID:WVWQlCvC
このスレ初めから読んでたら、
唾液舐める事に異常に執着してる香具師が約1名いるみたいだけどwww
80 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 15:13:38 ID:8B8lHccO
81 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 15:23:45 ID:E8C/DrLY
クラリネットにひびが入って楽器屋に持ち込んだら
その時期のクラが数台ひびが入ったそうで
無料で管だけ交換してくれた。
約1年ちょっとしか使ってないのにこんなことあるんだなーと
愛着が出てきたところだったのに・・・ 新しい管は音に深みがなくなっていた
82 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 16:26:25 ID:iIFXTb5q
”管だけ”てw 丸ごと交換じゃないか。もしかして、タルの事?
83 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 17:21:15 ID:hHD3LWbQ
上管だけ、とかいう意味じゃない?
84 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 18:43:57 ID:iIFXTb5q
それじゃ製造番号が、上下で違ってしまうじゃないか。
85 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 19:33:31 ID:8B8lHccO
リードに詰まってる唾液を舐めたい
86 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:16:59 ID:ql8E7c4H
>>81 寒い地域の方ですか?
冬に楽器を吹く時は必ず楽器自体を暖めてから吹き込みましょう
真冬の寒い時期に屋外で吹き続けるのも危険です
楽器内の温度と表面温度が極端に違うと割れの原因になります
特に新品や高級楽器によくなりやすいそうです
87 :
81:2006/01/15(日) 21:43:56 ID:E8C/DrLY
説明不足で失礼しました
上管と下管の両方です
88 :
81:2006/01/15(日) 21:53:16 ID:E8C/DrLY
>>86 マーチングやっているんですが
年間通して吹いているんで使いすぎもあるかもしれないです
多い日には10時間ぐらい使っていますし、休ませるのも年間30〜40日ぐらいしかないんです
ただ毎日のように手入れだけはしています。
外では年に2,3日しか吹きません(顧問が吹かせません) 地域の招待演奏が年に2,3回ありますが
それ以外は全て体育館でやっています。
連書すみません
89 :
名無し行進曲:2006/01/16(月) 08:09:58 ID:tHXMND5a
外で吹かせない顧問の判断は正しいな。
自分も学生時代
>>88さんとほぼ同条件だったが、友達は割れた。自分は運良く割れてない。
もう運としか言いようがない気が…
気を落とさず、新しい楽器と仲良くしてやって下さい。
90 :
名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:04:07 ID:GHo/I47+
>>89 レスありがとうございました。
管が変わって最初のころはこんな音色だったのかな〜と思いました
使っていくうちに変化して行っても分からないものですね
今は音の切れがいいので家で録音しています
これから少しずつ技術も上達していく予定ですので、数ヶ月ごとに録音していきます。
91 :
名無し行進曲:2006/01/18(水) 23:17:25 ID:F3tp16Z1
>>34 念のため、ヤマハの専門は違います。
一年の間に一つの楽器を30でも50でも。
ヤマハ独自の資格取得のために猛練習です。
92 :
名無し行進曲:2006/01/18(水) 23:20:51 ID:mAxH3GVE
>>91 でも、実際現場に入ると役に立たない、、、
それがヤマハ卒w
ホルンのロータリーの中フタがゆがんで入ってるだけなのに、
「中、錆だらけですね」
これはないだろw
93 :
名無し行進曲:2006/01/18(水) 23:27:06 ID:F3tp16Z1
>>99 ヤマハ卒にも色んな人いますから、人括りにされても困ります。
でも実際学校では一年の間に詰め込みで基礎の基礎を学んだだけです。
何事も経験だと思うので、現場で即役立つとは自分も周りの者も誰も思っていません。
現場がスタート地点だと私は思っています。
94 :
名無し行進曲:2006/01/19(木) 00:57:18 ID:QyaSXlat
>>93 ヤマハは実習楽器が全部新品
って本当??
95 :
名無し行進曲:2006/01/19(木) 10:48:20 ID:3nxRjBsZ
>>92 何でも一括りにしたがる人はいるもんですねw
96 :
名無し行進曲:2006/01/19(木) 21:45:40 ID:7/u5cANG
>>94 そんなことはないですよ。
まあ始めは新品ですけど、年季が入ってますし初心者が実習を繰り返すので
悪い状態のものは沢山あります。
でも実際の修理品とは比べ物になりませんけど。
実際の修理品実習のカリキュラムもちゃんとあります。
97 :
名無し行進曲:2006/01/21(土) 10:26:28 ID:tbPDQzlY
98 :
名無し行進曲:2006/01/21(土) 12:22:09 ID:82FgzYw+
99 :
名無し行進曲:2006/01/21(土) 13:02:26 ID:8LhckJLD
>>97 そういうとこにだして、帰ってきてちょっと試奏した楽器を、その足で別のリペアに持って来た
人がいたな…。
100 :
名無し行進曲:2006/01/21(土) 14:21:10 ID:82FgzYw+
そいつに直させるのが筋だと、逆に(別のリペア)怒られた後輩がいたな。
どっちにしろ、ネットで手軽に取り扱える案件じゃないな。
101 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 17:37:04 ID:vCGDcx99
ヤマハ発動機の件、なんか影響あるかな…
102 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 19:11:49 ID:qnB0mUyE
無いだろw
三菱ふそうがやらかした時、東京三菱銀行は潰れたりしたかな?
その後合併はしたけど。
103 :
名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:52:34 ID:P1dEcDgS
もうすぐ某社の研修会ですね。
もう一人いた我が社の技術が退職したので今年はソロ参加です。
実習見学に心引かれつつ座学ははずせないし…さてどうするか。
104 :
名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:02:31 ID:Hfhzplut
>>102 1983年頃HONDAとのHY戦争に敗れたYAMAHAはグループ全体の新規採用が0だった
105 :
名無し行進曲:2006/01/30(月) 16:53:33 ID:ZV5Imwc4
>>103 それは、某社の特約店だとか某社の養成学校卒が対象なの?
ていうか某社ってY?B?S?G?
106 :
名無し行進曲:2006/01/30(月) 17:01:41 ID:Nk1cnsP2
107 :
104:2006/02/01(水) 22:38:07 ID:mpuJZptr
>>106 不祥事じゃなかった。1位のHONDAに対し、2位のYAMAHAがスクーターから大型バイクまで開発と販売の競争を
仕掛けたけど結局完敗しヤマハ発動機は経営危機に陥ってしまった。
私は日本楽器に就職したかったけど募集0
108 :
名無し行進曲:2006/02/02(木) 02:35:00 ID:WBVkMJ/n
バイクと楽器が同じ経営なのか
109 :
名無し行進曲:2006/02/02(木) 07:52:58 ID:ErdrAxcK
昔、一部トヨタ車の内装に木材が使われていたが、
その加工技術はヤマハのものだった。
ピアノ製作の技術流用されていた。
110 :
名無し行進曲:2006/02/02(木) 09:19:41 ID:hTE6wBvt
専門家の皆さんに教えていただきたいのですが、
ムラマツの新パッドの調整は、どうやってやるのでしょうか?
調整紙などは、一切、使いませんか?
最近、購入した者ですが、微妙な調整が出来ていない様に、
感じております。
従来のパッドに比べて、経年変化には強そうですが、
初期精度を出すのは、難しいのでは?と思っております。
ムラマツの直営店で購入したのではないのですが、
直営店に持ち込んで調整してもらった方が良いのか、
購入店で調整してもらうか、迷っております。
なお、購入店は、大都市の正規特約店です。
111 :
名無し行進曲:2006/02/02(木) 16:04:58 ID:4kgqMVoe
>>107 じゃあ、全然関係ないじゃないかw
まぁ、発動機が罰金ゴッソリ持ってかれたら、
グループ採用0って事も無くはないだろうが。
112 :
高校生:2006/02/02(木) 22:24:56 ID:/045f3MK
質問があるのですが、
ヤマハ管楽器テクニカルアカデミーに詳しい方はいらっしゃいますか?
113 :
名無し行進曲:2006/02/03(金) 17:57:33 ID:V+z8p8k6
前スレで言ってたようなことですけど・・・(いってなかったらスマソ)
国○音○印とかのリペア科行って就職できなかった人ってその後それは趣味とかになってしまうのですか?
趣味になっても他の人の楽器いじったりってこともあるのですか?
姉歯のやつをばらして自分のオリジナルに改造とかできます?
114 :
名無し行進曲:2006/02/03(金) 20:31:08 ID:gQYFUPko
>>113 前スレで言ってたようなことですけど・・・(いってなかったらスマソ)
音大とかの器楽科行って就職できなかった人ってその後それは趣味とかになってしまうのですか?
趣味になっても他の人に演奏を教えたりってこともあるのですか?
115 :
名無し行進曲:2006/02/03(金) 23:03:22 ID:OTAqNTdK
>>114 某音楽大学の主席が2人ばっかし野中貿易にいる。
あとはフリーランスと言う名のフリーターだったり、
アパレル系に就職してたり。
人それぞれ。
116 :
名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:27:09 ID:WMj2NQgj
友達は田舎の短大の音楽科卒で、バイトで結婚式場の音響やってる。
本職のサックスはもう卒業以来触ってないらしい。
117 :
名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:26:10 ID:o0hKNT8e
普段は一般の会社で事務やってて、
土日は結婚式場で吹いてる人がいるな。
フルートの人で。
ベースとかと一緒にやるらしい。
118 :
名無し行進曲:2006/02/05(日) 01:42:25 ID:mGYS+1TM
スーザフォンを見つけたんですが、管がすべて抜けず、ピストンも動かない(開けれない)状態でした。(しかもケースには「開けるな!危険!恐怖のスーザフォン」などいろいろ書いてありました)
使えると思いますか?
ちなみに画像があるので載せときます。
http://m.pic.to/iy4e シルバーなんですがかなり汚れていました。
119 :
名無し行進曲:2006/02/05(日) 09:47:11 ID:3O1ENjf8
管が抜けないくらいなら、修理すればなんとかなるかもしれん。
見たところ凹みも少ないし。
多分危険とか恐怖って表記は、金属管でとても重いから、下手に扱うなって意味ではないかと推測。
骨格が出来ていない(成長が止まっていない)子には危険かもしれませんね。
120 :
名無し行進曲:2006/02/05(日) 14:33:00 ID:mGYS+1TM
>119
修理出さないとダメですかね?自分で無理やり開けたりするのは危険ですかね?
危険の意味がそれだといいんですが……
スーザフォンのマウスピースがないんですが、何で代用できますかね?
121 :
名無し行進曲:2006/02/05(日) 16:33:22 ID:fKadZvDe
なんか錆びたりカビたりで危険なのかも。金属製だと重たいし。
マッピはチューバ用じゃなかったっけ?
…うちにもカビクラ来ましたorz
122 :
118:2006/02/05(日) 23:07:56 ID:mGYS+1TM
>121
「危険」の意味はそっちかもしれませんね。
マウスピースはチューバですね。分かりました。
>管楽器リペアの方
修理に出された楽器が来たときにその楽器が酷く錆ていると嫌ですよね?
123 :
118:2006/02/05(日) 23:51:27 ID:mGYS+1TM
今更ですが>118の画像を見てもらうとわかるんですが、吹き口が見当たりません(笑)
これは修理とかの問題ではないですよね?
124 :
119:2006/02/06(月) 14:34:25 ID:CbqzsVIA
順番に。
>120
無理にやって取り返しが付かない状態にしちゃう事もあるので、
ちょっとやって無理なら、楽器屋に相談したほうがいいよ。
バルブケーシングとかに傷が付いたり、管が凹んだりすると非常に面倒です。
>>122 マウスピースはチューバ用です。
錆びてるとやだけど、仕事なので。
>>123 スーザホンはサックスみたいに、
「ベル-管体-ネック-マウスピース」みたいな感じになっている事が多いです。
ネックにあたる部分がないっぽいですが、注文すれば多分、手に入るかと。
メーカーによりますが。
125 :
名無し行進曲:2006/02/06(月) 18:13:35 ID:mE4Trtzu
錆びてたら修理も大変だけど、お金を出すお客も大変だよな−。綺麗にしてあげよう!
と考えながらやらせてもらってます。
綺麗になってお客が喜べば自分も嬉しいし。
126 :
名無し行進曲:2006/02/06(月) 19:29:31 ID:Sa0rGxmM
>>124 マウスピースの直前に、「ビット」が要った様に思います。
127 :
118:2006/02/06(月) 23:02:50 ID:qCwVOfyH
>124-126
頑張ってもピクリともしなかったので自分でどうにかしようとするのはやめときます。
顧問は使わない楽器にはお金を出してくれないので修理に出したりするのは難しいですね。自分で修理代にしても学生の身分なんでお金もありませんし……
スーザフォンを吹くという野望(?)を今は捨てて、今自分が吹いてる楽器の技術向上に力をいれたいと思います。
あと錆ている楽器が増えないように今使ってないものの手入れもきちんとします。
修理屋さんの生の声が聞けて良かったです。本当にありがとうございました!
128 :
名無し行進曲:2006/02/06(月) 23:06:51 ID:qCwVOfyH
訂正です。
×自分で修理代にしても
○自分で修理代出すにしても
129 :
名無し行進曲:2006/02/07(火) 01:04:31 ID:2ij/t3KV
じゃあ、そのスーザゆずってほしい。。。ww
130 :
118:2006/02/07(火) 22:20:58 ID:+21gzoJf
>129
私物ではないので……
申し訳ないです。
131 :
名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:49:55 ID:lWgN9ltV
25年使い続けたクラリネットですが、ネジをしっかり
締めてもキーポストとパイプの間にすき間ができてしまって、
キーががたつきます。
プラスティックハンマーで、キーポストを叩いて修正すれば
よいのでしょうか?
132 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 09:30:01 ID:aRSd74K1
>131
それは修正とは言わない。
管体木部にネジ込みで立ててあるポストを叩いて、
ダメージ無く傾きが変わる訳無かろう。
壊す前に止めておいた方が良いですよ。
133 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 11:31:54 ID:OLLLJIoh
>>131 負担なく直すためには、キイポストを抜いてから曲げる方法と、
余程隙間が開いてればキイ側にベアリング(のようなもの、正式名称ってあるのかな?)を半田付けする。
とりあえず木管楽器を殴っちゃダメだろw
134 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 15:33:47 ID:QFI1hHtA
明日、リハーサルなのに…B♭ソプラノクラリネットの左手小指(中音ド#で使うkey)のスプリングが折れました。修理はいくらくらいでしょうか?また、自分で修理は出来ますか?
135 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 19:26:00 ID:7dNhNHLb
>>134 書き込んでいる時間があれば近所の楽器屋に電話してみたら?急ぎなんでしょ?
136 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 19:27:09 ID:LQqZDzvI
137 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 22:10:16 ID:QFI1hHtA
>>134 アドバイスありがとうございます。
近くの楽器店に相談はしたのですが修理が外注の所なく、書き込み致しました。取り敢えず、輪ゴムで応急処置をしてもらったので大丈夫そうです。
138 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 23:41:05 ID:WoqLcfnn
先日中古のベッソン(何十年も前のやつ)のバリトンホーン
手に入れたんだけど、一箇所楽器の管体にひび割れのような穴が空いてました。
高音がよくてけっこう気に入ってるんですけど、低い方が全く出ません
もうこれは廃棄ですか?治す方法があったら教えてください。
(ちなみに近所の楽器店は新しいのを買うのを薦めてきました。)
139 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 23:58:39 ID:zJ7Ra+7T
>>138 方法はいくつかある。
けれどもまず穴をテープふさいでみて音が出るか確かめた方が良いかも。
140 :
名無し行進曲:2006/02/13(月) 00:38:08 ID:vlrWlpNP
ありがとうございます。
早速やったところ音出ました。でもこれだと
ラッカーがはげませんか?
いくつかの方法を教えてください。お願いします。
141 :
名無し行進曲:2006/02/13(月) 11:44:56 ID:ThGVpkFE
>>140 割れてるのにラッカーの心配は要らないでしょうw
継ぎをする段階でラッカーのかけ直しが必要になります。
もちろん、良い状態には戻りにくいので、楽器屋もお勧めはしないでしょうね。
142 :
名無し行進曲:2006/02/15(水) 16:56:27 ID:nEi+qqA6
リペアマンを目指すもまえらに告ぐ、
中部はやめとけ。生徒だった漏れが忠告してやる。
教員は授業を道楽でやっている。
生徒の数にしては教員の数がすくない。
生徒を派遣社員のように就職を決める。
新設された学科がかなり優位にもてはやされている。
しかしその学科の教科がしっかりした内容ではない。
高いが質は悪い。簡単にいうとな。
悪いことはいわないから久米さんとこかグローバルにいけ。
143 :
名無し行進曲:2006/02/15(水) 17:41:11 ID:p5BcRsX9
激しく既出。
144 :
名無し行進曲:2006/02/15(水) 18:19:16 ID:ywz98p+S
>>142 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 マジで?
145 :
名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:02:59 ID:ZVg2z2V5
リペアマンを目指すもまえらに告ぐ、
修理はやめとけ。生徒だった漏れが忠告してやる。
リペアマンは仕事を道楽でやっている。わけではない。
楽器店の数にしては客の数がすくない。
音楽教室の生徒を奪い合うように入会を決める。
新設されたセンターがかなり優位にもてはやされている。
しかしそのセンターの構造設計がしっかりした内容ではない。
高いが質は悪い。簡単にいうと姉歯な。
悪いことはいわないから公文さんとこかECCにいけ。
平仮名多いから縦読みかと思った。
146 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 09:33:18 ID:C6AbM4pR
>>142 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 初耳ですた。
自分は弦楽器リペア志望だから大丈夫…かな?
147 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 21:25:23 ID:Fz2Lxzym
クラリネットのオーバーホール5万円じゃ無理ですか?
148 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 23:14:41 ID:s2dZPy9b
>>147 余裕。
もちろん、管がカビててパーツが足りないとか無茶苦茶な条件じゃなければだけど。
149 :
名無し行進曲:2006/02/21(火) 12:53:19 ID:h5STFF+I
オーボエ(セミ)のオーバーホール7万円じゃ無理ですか?
150 :
148:2006/02/21(火) 13:20:01 ID:7r3fx1xR
>>149 余裕。
もちろん、管がカビててパーツが足りないとか無茶苦茶な条件じゃなければだけど。
そもそもオーバーホールにもランクがあって、お客様の予算に合わせるので、
1万のオーバーホールもあれば、7万のオーバーホールもある。
151 :
名無し行進曲:2006/02/21(火) 22:24:15 ID:Y9RJYBDG
Fl(M松社)のオーバーホールの相場は?
152 :
名無し行進曲:2006/02/21(火) 23:49:04 ID:+8XW9+EY
>>150 それは本来のオーバーホールではないだろ。
1万だと全体調整とかの範囲を少し超えるぐらい。
本来のオーバーホール(タンポ全交換・バランス調整・コルク交換・バネ交換など)
となると1万でやってくれる超良心的楽器店はまずない。技術者のレベル、楽器店の志向により差はかなりでる。
153 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 09:49:52 ID:9HtkJ48o
>>152 修理屋が金額を決められる訳じゃないから、出せる金額を書いて、
「何処までできますか?」っていう聴き方の方がいいと思うよ。
>技術者のレベル、楽器店の志向により差はかなりでる。
結局こうなるののは仰る通りなので、
実際に出せる楽器屋に相談してみてって事ですね。
154 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 12:41:03 ID:fMs0SjFw
大久保のサックスリペアの小○桐工房って
どうなの?
155 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 20:46:49 ID:hCQGLavh
クラのひび割れって、いくらぐらいが相場なんでしょうか?
156 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 21:21:52 ID:uoyc2aXj
157 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 14:03:53 ID:X3hPnc2J
ヤマハの管楽器テクニカルアカデミーに通っていた方はいますか?
158 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 14:13:06 ID:uF7tS5Wu
オーバーホールとはどの位の期間でやるものなんでしょうか。
159 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 10:14:29 ID:H+wNU0nm
>>158 何の楽器かわかりませんが、木管楽器で、趣味で吹くくらいの演奏頻度なら、
半年に一回程度、微調整をしてもらえれば、
普通に使っている分には、オーバーホール不要です。
160 :
名無し行進曲:2006/02/28(火) 09:19:09 ID:HlKFaRzU
>>185 木管楽器の場合、使用頻度/使用環境等に因って痛み方が変わって来ます。
音が出る出ないの意味で言えば↑159さんの言ってる通りかも知れません。
しかし数年すれば当然痛み・汚れも溜まりますから「鳴って」も
「響かなく」なります。
ある程度その楽器を判断出来る状態に維持するには
半年〜年に3・4回の定期点検&調整を御奨めします。
その上で痛みとコンディションのバラつきに応じて
全体バラシ修理なりオーバーホールを修理人と相談して
行うのが良いでしょう。
楽器は少しずつ痛み、鳴りが悪くなって来る物です。
奏者は無意識にでもそれに合わせてしまい本来の響きは失われていきます。
そして「楽器が響いている状態」を忘れてしまいます。
それでも満足して演奏されてるなら別に不都合を唱える気は有りません。
しかし、本来の状態でない「響かない」楽器で演奏されてるのを
見るのは修理技術者として残念な事だとは思います。
161 :
160:2006/02/28(火) 09:20:12 ID:HlKFaRzU
上の書き込み
>>158さんへの物です。
記入ミスいたしましたm(__)m
162 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 10:06:40 ID:SO/DdMXU
新品のトランペットを使い始めて一年になります。
三ヶ月ぐらい前からピストンが引っ掛かって(まず二番管、先月からは一番も)時々上がらないようになりました。
それまでは何の問題もありませんでしたが、考えられる限りで構わないので原因を教えて下さい。
使用頻度は毎日、平均二〜三時間て感じです。
163 :
ヘルプデスク:2006/03/02(木) 10:45:32 ID:8XopY/qj
>>162 ・バルブオイルは注していますか?
→注していなければ注してから演奏してください。
・ピストンの向きは合っていますか?
→ピストンには向きがあります、数字の刻印の向きを確認してください。
・バルブケーシングが歪んでいませんか?
→見てわかる程、歪んでいれば、修理に出してください。
・ピストン周りのバネ、及びステムなどが破損していませんか?
→修理にry
・メーカー名は何ですか?(モデル名は不要です)
→メーカーによっては引っかかりが仕様です。
164 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 12:26:29 ID:SO/DdMXU
162です。
オイル、ピストンの向き共に大丈夫でした。
目で確かめられる歪み、破損もありません。メーカーはコーンです。
素人考えですが、手癖でピストンの侵入角がズレてキツくなるなんてあるんでしょうか?
165 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 15:34:50 ID:qLCYnWPW
目に見えなくてもピストンとケーシング内のキズや汚れ、管体の微妙な歪みでもピストンは動かなくなります。一度、ちゃんとした修理をしてくれる楽器屋さんに出してみては?
166 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 15:47:19 ID:pNjc4sUy
フルートをよく扱う修理師さんにズバリ質問があります。
国産・外国製を問わず、修理調整が特にやり易く造ってあるブランド、
逆にとてもトリッキーな造りのブランドってありますか?
メーカー名、価格帯、製作年代など、差し支えない範囲で教えてください。
当方、一介のアマ笛吹きです。
167 :
162:2006/03/03(金) 05:39:22 ID:IEs2P7yE
165さん
昨日の内に早速持って行きました。
色々ありがとうございました。m(__)m
168 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 16:38:34 ID:6fKNW6YK
age
169 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:43:50 ID:8r9uXhKC
買ったばかりのクラの上管にスワブがきつく詰まってしまって、全然抜けません。中で色々引っ掛かってるみたいで・・・
自分達じゃ恐らく無理なので、楽器屋に行こうと思うんですが・・・
取れますでしょうか?
170 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:58:10 ID:DbCtabjb
>>169 ムリに引っ張らないで、楽器屋に持っていってください。
取れます。
171 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:22:48 ID:8r9uXhKC
>>170さん、ありがとうございました。
お金はどれくらいかかるんでしょうか?
172 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:17:21 ID:V/MD4B5n
age
173 :
170:2006/03/08(水) 10:30:11 ID:nLg1MqcB
>>171 タダです。
スワブは切除する作業で、切れたりしてしまうので、
よろしかったら新しいスワブ(楽器に合ったもの)を買ってあげてください。
174 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 11:10:37 ID:caXDLOVr
ヤマハ管楽器テクニカルアカデミーに詳しいかたいませんか?
175 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 07:58:04 ID:/b8cO9qd
YAMAHAのYCL-250に使われているVALENTINO PADって扱いやすいですか?
YAMAHA以外のメーカーの楽器に使ってみようと思うんですが、どこのPADメーカーが作っているんでしょうか?
ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
まさか、YAMAHAが自社で作っているわけないですよね。
176 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 09:19:17 ID:igeni2//
>>175 息漏れが激しいのでお奨めはしない。
両面テープでくっつけるだけという手軽さがあるけど、反面当たりが…
製造メーカーは知らないけどクランポン社の安い楽器にも似たようなタンポがついている。
ただやはりダメらしく普通のスキンタンポに変える人が多いとも聞く。
プラ管と併用すれば(このタンポがついているクラスはほぼプラ管か?)雨中の演奏
に使えるだろうけどそれ以外に意味はないと思う。
177 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 22:32:00 ID:IEgGfkSa
>>176 情報、ありがとです。
やっぱり良くないのね....。
178 :
685:2006/03/17(金) 15:43:16 ID:knb/jj8J
こんにちは、駆け出しのリペアです。
皆さんに伺いたいのですが、中学校への出張修理の場合
消耗品はクラのタンポとコルク・フェルト各種、ばね各種、ロータリーゴム、真鍮板(0.1)辺りでしょうか・・・
道具は何持って行きますか
バイスは要りますかね・・・
ちなみにC万です。
アドバイス宜しくお願い致します。
179 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 15:45:43 ID:knb/jj8J
↑名前書き間違いスマソ
180 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 18:08:24 ID:7xgvftZ+
まずは一切合切持ってけ
そのうち自分の現場に必要なものが絞れてくるよ
しかし、コンマ1の真鍮板は何に使うの?
値段がすごく高そうだな
181 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 01:05:13 ID:UCvn2pMb
0.1の真鍮って凄く薄いよね…
本当に何に使うんだ?
182 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 04:43:05 ID:csDh+pvz
だめだ、その真鍮板がわからん。。。
183 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 08:09:05 ID:q1Ut9A5e
ロータリーゴムを持って行きながら紐がないという現実
184 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 08:44:59 ID:318pSaiX
真鍮板は金管の穴あきの補修パッチ用と思われる。
はさみで切れるので便利、角の処理しないと手が切れたるするので注意。
SAXタンポもHighキー、Oct.タンポ、LowE♭、C、C#あたりは常備すると良い。
185 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 09:28:51 ID:iwQB16XU
レスありがとうございます
>>183 紐すっかり忘れてました、早速追加しました
真鍮板は、184が補足してくれました通り穴ふさぎなどに使用しています
はさみで切って、へらなどで簡単に加工してハンダ付けしてます
一切合切ですか・・・10s超えますね・・・がんばってみます
ありがとうございます
186 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 21:03:52 ID:UCvn2pMb
重さ10キロといっても、担いで山越える訳じゃないでしょwがんがれw
超急ぎとか?
とりあえず自分の場合は、火を使うときや危なそうな時は万が一の事を考えて極力持ち帰って修理するようにしてる。
加熱した金属は見た目で分からなくても触ったら熱いし、カミソリとか、お客がうっかり触ったら危ないから。
187 :
名無し行進曲:2006/03/19(日) 22:28:47 ID:Eiuih2LG
俺、今高1で小5からアルトやっているんだけど、
将来はサックスを作りたいのね。
楽器工房とかで働きたいわけ。
奏者じゃなくて、製作者として。
ヤマハとか、ヤナギサワで。
そんな俺は進路をどうすればいいんだろう。
誰か情報プリーズ。
備考:
高校は偏差値58程度。
千葉県のかなり北西部在住なので学校は関東圏を希望。
大学・短大・専門どれでもOK。
誰か情報プリーズ。
188 :
名無し行進曲:2006/03/19(日) 22:50:10 ID:6Dc2Z89u
>>187 まず、工業高校機械科に転校。工作機械などの基礎知識を身につけ
その後、大学で、金属工学を学び、そして専門学校でリペアも学ぶ。
もちろん、演奏技術も必要かもしれないから、音大などでサックスも専攻。
金属工芸などもついでに勉強した方がいいかもね。
189 :
名無し行進曲:2006/03/19(日) 23:52:13 ID:/50qYpbW
>>187 やまはかやなぎさわに電話でもして頼み込め
190 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 00:51:05 ID:IcjZlBF9
>>187 ヤマハか柳沢の社員(えらい人)と仲良くなる。
んで、ある程度の四大(工業科?)に入って、演奏のバイトと、機械を扱う工場勤務のバイトをして、二年生の終わり頃から「俺(私)、〇〇さん(えらい人)みたいに楽器の現場でバリバリ働く良い男(女)になりたいんですよねー。」とか言ってみる。
191 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:14:16 ID:bwrx4HAT
Trpなのですが、3番抜き差し管が固着してしまい楽器屋へ持って行った所、一万〜一万五千円かかると言われました。 ここでも、楽器屋によって料金は違うとありますが、この料金はどうなんでしょう?
192 :
名無し行進曲:2006/03/21(火) 01:28:19 ID:yC0f2/kO
固着の度合いにもよるけど、お得意様ならその値段で5本以上やってあげるよ。
193 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 10:50:37 ID:5oLB84lc
皆さんの助言のおかげで、先日無事出張修理、おわりました、、、
反省点
消耗品の忘れ物はしないようにしよう!(紐切れかけが2本、忘れてたら大変でした、)
限られた時間の中で、何から修理を始めるか、もっと考えよう(あまりにもひどい物は持ち帰ったほうがましかなぁ・・・)
凹出しは、マッピだけにしよう
心金の本数3本ぐらいでいいかも・・・
サックス低音は曲げた方が早いのかな・・・(元々曲がってたし・・・そりゃ低音出ないでしょって・・・)
クラの上管と下管がシャッフルされてる(汗)
場所は運良く準備室使えたおかげで、バーナーも剃刀も使えたから、今度からは事前に連絡しよう
固着した抜き差し管やキーのねじ、あぶったり叩いたりしたら、生徒泣きそうになってた・・・
「楽器は手入れを怠ると、痛い思いをさせないといけないから、手入れはしっかりしてね」
って言ったら、「すいません」って誤られてしまったので、怒られたと取られないように、
言い方をもっと考えよう、
作業は見せない方が良いのかな、女の子なら見せた方が大事にしてくれそうな気はするけど、
男子だと、余計な事されそうだし、、、(自分がやってた、、、嗚呼(古!)、当時の楽器屋さんごめんなさい)
工具箱、もっと運びやすいもの探そ・・・なんで音楽室って1Fに無いんだろ・・・
もっと腕磨こう
いま思いつくのは、こんな所ですが、ほかに何か注意した方が良い点有るでしょうか?
194 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 11:51:18 ID:7uLGmDg4
チラシの裏
195 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 12:12:42 ID:qqgKHZKE
まぁそういうなよ
196 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 12:23:09 ID:5oLB84lc
ごめんなさい
197 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 12:27:10 ID:YrKE5vsi
>>194にもこんな時期あっただろ?ここは独り言スレなんだしさ。
>>193とりあえず乙。
自分は、作業を見られてると気が散るので大体持ち帰るようにしてる。
子供の反応っておもしろいよね。でも、やっぱり見せてやって意味がある部分と、見せない方がいい部分があるなーとは思う。
真似されたら大変だ!とか。
でも、楽器を大切にする気持ちは持ちやすくなるね。
198 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 20:02:11 ID:EAAx6T2j
トランペットのベルの縁が曲がってしまい修理に出しました。
修理しても、曲がった跡はみればすぐわかります。
吹いたところ音は普通なんですが、やはり影響はあるのでしょうか
199 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 23:27:24 ID:kca2+ELx
一度曲がった金属は100パー元には戻らないから、仕方ない。
自分で吹いて問題ないようならOK。
ただ、顧問や指導者や先輩が病的に神経質でその凹みでいじめられてるのなら話は別だが。
200 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 23:40:38 ID:rjNFXCjA
>199
回答ありがとうございます。
曲がりの修理による音の違いはないと思いますが
微妙に響きが変わるようなことがあるのでしょうか
201 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 00:09:00 ID:l1fMiLvK
>>200 頭悪いな。
形が変われば音が変わるのは当たり前。
202 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 03:11:03 ID:s5YpNpOa
音の違い=響きが変わる
じゃないのか?
203 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 08:53:38 ID:KXsE/tLa
>>200 自分や周りが気がつかないんだからいいんじゃないの?
自分で変わったことがわからないんでしょ?
204 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 09:20:19 ID:0wrbHhVM
修理専門家からみて
凹みや曲がりは、見た目が元通りになれば
もとの音のなると判断しているのでしょうか
いくらていねいに修理しても、音は元通りにならないとすれば
楽器を曲げないように注意するしかないのですが
205 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 09:49:01 ID:hvQ2ceIE
楽器曲げてしまうって、どういうこと?言語道断ですよ。
206 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 10:10:11 ID:0wrbHhVM
トランペットはちょっとぶつけるとへこむし
ベルの縁を曲げることも多い
207 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 10:45:10 ID:s5YpNpOa
抜き差し管なんか、中学生の女の子でも力込めたら曲がっちゃうんじゃない?
私は金管楽器のヘコミを魔法で治します。
209 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 11:01:23 ID:KXsE/tLa
210 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 15:40:01 ID:FlLRiy3c
釣りじゃないの?
ID:0wrbHhVMには楽器、いや全てのものに触ってほしくない
あ、俺も釣られた?
211 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 09:06:01 ID:leMbpsEF
人間だれにも不注意はあるものだよ
演奏だって、よく間違えるだろ
212 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 10:19:13 ID:G4cDSDyu
213 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 10:25:48 ID:/jHkQSrr
そうやって開き直っちまうと
全く成長しないと思うけど?w
214 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 10:31:32 ID:leMbpsEF
そうかあ
君の楽器は無傷なんだ
215 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 12:43:09 ID:n8RSOK+x
>>211 「ベルの縁を曲げることも多い」って言ってるのキミだよね?
普通は多くはないよ。
だからって「無傷なんだ」ってレスはないだろ。煽りにもなってない。
しかも不注意でよく楽譜を間違えるやつなんか必要ないよ。
1人で河原で吹いとけよ。
216 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 13:46:56 ID:leMbpsEF
落とせば曲がる
217 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 13:53:51 ID:nwEgGBCI
アレキのホルンは胸元から落とすと、ボヨヨ〜ンと膝元まで跳ねるらしい
218 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 15:54:49 ID:tgBb3FTc
>>204=
>>211 と理解しているが違ったらすまぬ
>修理専門家からみて
>凹みや曲がりは、見た目が元通りになれば
>もとの音のなると判断しているのでしょうか
俺はそう。
仕事を受ける前に「キズは残る・音も多少は変わる可能性がある」と説明し、
管が変形しているままなのとどちらが影響が大きいか考えてもらって
やるかやらないか判断してもらってる
まあ普通の人間ならやってることだよな
状況にもよるが経験上、凹んだ状態から元に直ったと言われこそすれ、
凹む前よりダメになったと言われたことはないね
>いくらていねいに修理しても、音は元通りにならないとすれば
>楽器を曲げないように注意するしかないのですが
よくわかってんじゃん
理解出来たのならそれを実行しろ
219 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 16:45:47 ID:leMbpsEF
けっきょく 何を言いたいのかわからないレスだ
はっきり言えば、元通りの音でないということかな
220 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 17:59:53 ID:pnsOfX+H
>>219 その通り、元の音には戻りません
分かったのなら、ぶつけたり、落としたり、ケース内の小物で圧迫したりして、
凹ましたり曲げたりしないように、
不注意で余計な仕事を増やさないで
221 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 21:09:14 ID:JCykcMRP
>>219 楽器にストレスを与えることになるから、元に戻らない
222 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 06:10:15 ID:TCeB6zJS
age
223 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:50:30 ID:oVdTYe0V
【笑えるワープロ変換ミス】
「今年から貝が胃に棲み始めました」(今年から海外に住み始めました)
「寄生虫で重体だ」(規制中で渋滞だ)
「500円で親使わないと」(500円でおやつ買わないと)
「同棲しよう!…でも家なかった」(同棲しよう!…でも言えなかった)
「うちの子は時価千円でした」(うちの子は耳下腺炎でした)
224 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 23:43:13 ID:9J8nYErX
トランペット吹いてるんですけど、ピストンの戻りが悪いんです。よくなる方法ありますか?
225 :
ダメダメリペアマン:2006/04/05(水) 18:52:07 ID:V9c5LMJk
先輩リペアマンさん達に質問です!
柳沢のA-991の全体バランス調整が入ってきたのですが、(吹奏楽部、3年使用)
オクターブキイを押したCを強めに吹くとに「デュルデュル」というノイズが混ざってきます。
以前セルマーで同じ現象が有りましたがその時は針バネの共振(!?)で
アタリを修正して済んだのですが、今回は原因がわかりません(汗
MPは自分のC☆、S-90/190、Meyer5M、BARI-RCと柳沢5番でチェックしましたがすべて同じ。
バネはすべて外した状態(コルク挟んで止め)でも同じ、ガタのあるキイをコルクで支えても同じ。
レゾネーターの緩んでるタンポは無いようですし、タンポのへたりは中程度。
…こんな症状を「なーんだ、○○の○○のチェックしてないでしょ?」
みたいに即答出来ちゃう経験をお持ちの先輩リペアマンさん!助言下さい!(泣
226 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 19:22:16 ID:rLn5/P7N
>>225 実音E♭??なら、第一Oct.がちゃんと塞がっていないか、第二のトーンホールの掃除、
または、サイドHighキー3箇所(タンポとバネ、芯金)プラス、E、F#が甘い、その他真ん中のG#の押さえが弱いなどなど、
見ないと分かりませんがそんなところ。
227 :
225:2006/04/07(金) 13:58:07 ID:G/cJru/r
>>226 ありがとうございます!早速チェックします
228 :
名無し行進曲:2006/04/11(火) 19:20:06 ID:I1K8tpfc
ヘッポコSax吹きなのですが、オクターブキーを押したレ,ミ,ファの音が出ません(´・ω・`)
知り合いに見せると隙っ歯やしなぁ〜と。
修理に出したいのですがいくらで直せますか??
229 :
名無し行進曲:2006/04/13(木) 09:57:02 ID:fR8TbUYh
age
230 :
名無し行進曲:2006/04/16(日) 00:33:45 ID:g/CJJ5Xk
>>228 ネックのキイが曲がってるだけ
他に問題なければ安くやってもらえるよ
歯並びは関係ない
231 :
名無し行進曲:2006/04/18(火) 01:20:06 ID:0O/Dc6D2
ご相談なんですが…
毎日のように使うヤマハのピッコロのタンポの寿命はどのくらいでしょうか?
半年くらいで破けてしまうのは、扱いが悪いのでしょうか?指導者が楽器の扱いに厳しい方なので、掃除不足は考えにくいです。
機種は62で、交換したタンポはヤマハ純正部品です。
水分が付きやすいと悩んでいたようですが…
対策があれば、力をお貸しいただきたいです。
232 :
名無し行進曲:2006/04/28(金) 04:20:10 ID:MllJogKU
>>231 パッドのドコが破れてるかによると思うよ
トーンホールとの接地面が破れる
>タッチTUEEEEEEEEEE
パッドの側面が破れる
>クロスで楽器を磨いてるつもりがパッドを擦っている
じゃないかな?
まぁ他にも可能性はあるけど
233 :
名無し行進曲:2006/04/30(日) 00:25:37 ID:Hv8eDkb0
234 :
232:2006/04/30(日) 23:32:07 ID:oXIZ7UUr
パッドの側面だったのかな?
よくあるよそんな状態のパッド・・・・
まぁ優しく注意してあげてね。
残念??
235 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 23:34:31 ID:LkdpaXyC
ごめw予測変換でsageでなく残念って書いちゃった…
236 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:08:30 ID:ztvw1LRl
調整に出したら余計に悪くなった・・・。
行き着けのリペアのにーちゃん、ダメっす・・。
高くなるけど別の店に変えるか・・・。
237 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 11:12:59 ID:Xwwv1ewW
>>236 それ、リペアの人に言った方がいいよ。
自分は会社にリペアするのが自分一人だから、技術面に関してはお客さんに育ててもらってるから、言ってもらった方がありがたい。
238 :
名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:18:31 ID:S7MuEFgu
>>236 まず対話をオススメしますね
それでもお互い納得できなければ技術者を変えたほうがBetterかも
まぁあんまり「安さ」を求められると私も少々手を抜きたくなる事もありますよ・・
以前フルートの反射板が左に20mmズレテタのを修正したら(無償で)
「君が触って以来チューニングが出来ないぞゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!」って
インチキリペアマンと罵られた経験もありますので・・・
>>235 予測変換かぁw 把握した!!
239 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 18:17:14 ID:fF8gc0Bz
240 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 23:07:16 ID:qrwNNdup
購入直後約1週間くらいで木管のキーの異音に気づいて、
持ち込み、やんわりと話をしてみたが、「こんなもん」と
言われ、ラチあかず。
「同じモデルの他の(個体の)楽器ではどうでしょう?」と
つっこんで、確認してもらって、ようやく異常を認めるくらいの
鈍さなんだけれども、どういう対応を、今後、すべきでしょうか。
>>237氏や、
>>238氏のように、まずは対話からでしょうかね。
購入した楽器屋さんが異なるため、これまでのように信頼している
修理屋さんに持ち込めず、苦悩の日が続きそうです。
241 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 08:26:57 ID:LAZZzTo5
不誠実な対応をされたなら、こっちもチャンスを与える必要はないかと。
別の楽器屋へ行きましょう。
242 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:38:49 ID:zk7TkLLQ
>>241 そうですね別の楽器店を探されても良いかもしれませんね
ごもっとなご意見です
(某大手雰囲気最重要視楽器店のお客さんたちも
ゴモットモな意識をもってもらえたらなぁ・・・
>>240 他店で購入された不良楽器の修理等は嫌がる技術者もいますが
いままで信頼されているとのことですので事情等を伝えれば
問題なく解決ではないかと思いますがいかがでしょうか
やはり管楽器はランニングコストが掛かるものなので
信頼されている技術者の在籍する楽器店での購入をオススメしますよ
(って僕楽器店勤務ではないんですがね・・
蛇足ですが
メーカー・機種によっては出荷状態で「はぁ?」な状態な物もあるので
皆さんお気をつけくださいね
243 :
236:2006/05/08(月) 23:08:29 ID:DLwnFGuX
>>237&
>>238 この連休で吹いてみて、やっぱり高音がスムーズに出にくいので
今日、やってもらったリペアの方に言おうと思ったらいませんでした。
来週レッスンの時にまた言ってみます。
楽器買ったところ&レッスン先なので、多少料金が安くすんでいるのですが、
別段金額にはこだわらず・・なので、もう一度調整してもらってもダメなら
別のところでやろうかと思います。
244 :
240:2006/05/08(月) 23:59:00 ID:NXzzngdU
>>241 &
>>242 レスありがとうございます。
消耗品含めて、なかなか他店では取り扱いの少ない代物だけに、
その店とのつきあいを捨てるわけにはいかないのが、悩ましい
ところです。
今までのおつきあいのある修理屋さん自体は、親切な方で
面倒をみてくれそうですが、店主が「他店で買ったものまで
面倒見る必要なし」的な方なので、持ち込めなくて・・。
ただ、このお店では取り扱いのない商品。
商品あるところで買うしか方法がなかったです(泣)。
たしかに「はぁ?」かもですね。
それほど流通しているブツではないだけにその辺のリスクは
覚悟していたのですが・・・。
今のところ新たな問題は発生していないので、気長におつきあいを
続けてみます。
245 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:57:59 ID:X3v7bFG8
そろそろクラリネットのタンポを総替えしてもらおうかと思っていますが、
演奏会の1,2週間前に出して最高のコンディションにしてもらうか、
演奏会の3ヶ月前に出して、タンポをホールに馴染ませた方がよいのか、
どちらが良いのでしょうか?
一般アマなので、練習は週に2,3回、計5時間位です。
246 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 23:12:22 ID:QpY7aSBA
タンポが馴染むまで、若干かかりますので、
書いてある使用方法なら、後者(3ヶ月前)の方がいいかと思います。
自分なら、本番1ヶ月前に調整を終えるようにお願いします。
247 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 23:17:19 ID:4UAhFGaD
早めに総替えして、いい状態で練習。
1,2週間前になったら、バランス調性して
最高のコンディションで本番に臨む。
248 :
名無し行進曲:2006/05/12(金) 21:40:08 ID:RGzHrTDq
>>246,247
ご助言ありがとうございました。
249 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 12:30:35 ID:JLXAPhJd
ジュピターという新品のサックスを手に入れたのですが、トーンホールの、たんぽが当たる部分に緑色のクレヨンみたいのが付いていました。
あれはなんですか?拭いても平気ですか?
250 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 17:23:44 ID:RxMPHkoO
緑青(ろくしょう)
251 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 17:25:32 ID:pONiw0GE
>>249 銅成分が錆びてるんじゃないかな?
緑青(ろくしょう)といいます。
拭いたほうがいいけど、
下手にとるとタンポとトーンホールの間に隙間が出来る可能性があります。
252 :
名無し行進曲:2006/05/14(日) 13:32:52 ID:XaDy3zA9
>>240 それじゃ、その店は転勤族の場合は相手にしてくれないわけね。
そういう店はそのうちつぶれちゃうよ。
今のうちに他の楽器屋探しとくほうがいいかも。
253 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 07:19:27 ID:0N2Ul+5g
オクでかったコルネットの、ベルと本体を支えているハンダで着いている部品が壊れていて、
取替だといわれたのですが、修理代はどの位しますか?
だいたいわかる方教えて下さいorz
254 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 08:22:23 ID:bv+nACMO
部品代実費(素材によって違う、〜数千円)だけいただく形が多いと思います。
外すだけならタダで。
255 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 12:54:15 ID:VZUwL0te
普通はハンダ付け等の費用もかかると思うけど。
256 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:42:03 ID:hkK+hNV3
実際、ハンダの費用なんて営業の必要経費で出るので、請求しません。
工房に出さない限り(自分の手に負えれば)技術料も貰いません。
個人で修理をやってる人は違うでしょうが、学販なら多分どこもそんな感じかと。
実費で貰うとして、メーカーでも違うけど、支柱2ヶ所分のハンダ、フラックスなどは何十円の世界です。
257 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:54:42 ID:6Pvw91qI
258 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 22:03:17 ID:hkK+hNV3
ベル部なんて、掃除して、半田外して、支柱つけて、フラックス落とすだけだから、数分で出来ますよ。
259 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 07:55:08 ID:AGhZm0Gx
>>253です。
皆さんありがとうございます。
楽器自体も少し歪んでいるようで、けっこうかかるとの事なのですが、
修理が外注扱いの楽器店なので、はっきりした情報が入ってこないので、安心しました。1万〜かと思っていたので…
260 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 08:03:32 ID:/5Vkhxu7
蒸し返して悪いが、外注だと、送料(サ〇ワやクロヌコ)、外注先で掛かった修理代(工賃、パーツ代)、店の儲け分などきっちり取られる。
>>256さんの言うように、学校に営業に行くついでで、その場でサクッと終わるならオマケするが…
値段を先に教えてほしい!と頼んで、お金と心の準備をした方が、鬱になりにくいかもwそんなに何万もしないから餅付けw
261 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 21:29:23 ID:AGhZm0Gx
>>260 そういわれれば、以前も、保障期間内の無料修理の際、送料はきっちり取られたっけ(-.-;)
今回の修理も頼んだときに、
『見積もり出てから修理するか考えて』との事だったんだけど、もう修理してるらしいんだよね…
262 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:55:35 ID:0gCeRd5j
>253=259さん
状況によって全く変わってくるので、何とも言えませんが、
安心はしすぎないでください。
ハンダ付けは、場所にもよりますが、1カ所当たり1000円〜とか2000円〜ぐらいはしますよ。
パーツ代も安い物だと数百円と言うこともありますが、
数千円とか、場合によっては入手不可能で特注で作ってもらうことだってあります。
楽器自体が歪んでいるのであれば1万〜も全く無いとは言えません。
もちろんご要望の度合いによっても(「使えればいい」とか、「なるべく元通りに」とか、、、)
やる内容が変わってくるので、
ご希望をはっきり伝えた方が良いと思います。
263 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:06:33 ID:OpkFKlUW
実際、修理屋のさじ加減で、ピンきりにされるって面もあります。
汎用の可動式支柱でよければ、数百円って事もありえます。
約束を反故にして見積もりも出さずに、勝手に修理しちゃうあたり、ロクな人間じゃなさそうですね。
もしかしたら、見積もるまでも無いほど安く出来たのかもしれないですけど。
264 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:40:53 ID:fa4KC6ge
>>261 勝手に修理してんだったら、金払わなくていいんでない?
265 :
261:2006/05/19(金) 17:39:34 ID:4vT88rQb
ググらなかった自分も悪いので、仕方ないかな…
回答くれた皆様、感謝デスm(._.)m
266 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 14:10:23 ID:TRIZA3/G
あの皆さんお客さんから事前にどんな事柄聞きますか?
・予算
・納期
・希望修理内容&工程
を大体聞いているんですけど他のお店は何を聞いているんだろう
と思ったので聞いてみました
267 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:40:45 ID:+9OKj26r
学校中心なので、金額と日数は、あとで面倒になりそうなので厳守。
他は、不調でも顧問に言えない生徒さんもいるので、こっそり訊いてみたり。
顧問には「ここも悪そうなんだが点検するか?」と訊けば、大抵「修理キボンヌ」になる。
で、生徒さんは「完治キタコレw」この時の笑顔はプライスレスだ。
268 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:57:10 ID:ww9GXHMi
皆さんの預ける楽器屋さんはきちんと修理内容を教えてくれますか?
私は地方在住ですが、この前はじめて「修理カルテ」を下さる楽器屋さんに出会いました。
明細書?のような請求書はもらったことがあったのですが。。。
リペアさんは若いのですが、丁寧でしっかりした好印象のお店でした。
269 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 17:14:41 ID:eVYeZ3Wd
270 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:57:11 ID:HqavecGf
271 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:44:25 ID:5eNmuSLS
リペアさん達にVipperが多いのが仕様ですか?
272 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 13:46:04 ID:KeN1xWrw
サックスの全体調整なんですけど予約とって朝からもっ
ていけば夕方には仕上がってるもんなんですか?
273 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 18:51:44 ID:gjQKT9sr
他に仕事が無ければ、「調整」は終わります。
当然、タンポの当たりなどは、数時間では出ないので、
それ相応の時間をかけて馴染ませないとダメですけど。
274 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:43:02 ID:srJoMFd0
>>273調整だけで電話したらその日に終わるって言われ
たんで不安になって聞いちゃいました。ありがとうございます!
あとリペアの人から見て最低これくらいに一回は調整出
しにこいって間隔はどれくらいですか?友人はクラで2
年もっていってないらしいですが…
275 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 19:36:58 ID:iMMWtqGq
>>274 使用頻度によって違います。
学生とプロ、社会人の趣味では演奏の機会も違いますので。
あとは、演奏後の手入れ具合にもよります。
276 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:10:08 ID:AC2M3Uc3
ベルカットの国産ホルンの、ベルだけ再ラッカーかけたら10〜15万て
○幌の○マハさん、いくらススキノのそばで商売してるからって
ボりすぎじゃね?もちろん断りました!
277 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 07:17:24 ID:AC2M3Uc3
↑しかも内側だけで。
278 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 08:24:53 ID:yZxNrtLG
内側だけなんて無茶言うからじゃないの?
279 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:00:04 ID:Bjxraj82
送料が高いんじゃないの?
280 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:46:12 ID:AC2M3Uc3
最初は、ベルだけ買おうとしたんですが、型が古いからないですっ
て言われました。
281 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:49:31 ID:jkER8YRl
ヤマハ管楽器、修理するくらいなら新しいものを売れ!
これがヤマハの理念です。
282 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:51:43 ID:tEM07GBt
>>280 ラッカー塗るだけで完了、というわけにはいかないからな。
283 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:55:42 ID:jkER8YRl
>>282 いや、15万あれば、全体にかけなおしも出来るよ。
凹み修理とかないなら、ね。
284 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 22:37:12 ID:299NmCFK
ヤマハでやるから高くなる。修理は他のところ探したら?
285 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:04:38 ID:AC2M3Uc3
そうします。
286 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:13:24 ID:cVJEoU18
安い中古ホルンほしい
287 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:41:21 ID:KAUqQ9jc
リチャードで良ければ廃棄があるお^^
288 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 04:30:36 ID:MzB1RMii
>>191 >Trpの3番抜き差し管固着
錆びついている場合はさっさと修理屋さんにまかせましょう。
スライドクリームが固まった場合は1日、2日ガソリンに
漬けておけば抜けるようになります。
ピストンや取りはずせる部品をすべてはずしてから
ガソリン漬けにしましょう。塩や唐辛子、漬物石は要りません。
ガソリンはプラスチック(合成樹脂)を溶かしますので
金属製やホーロー引きの器を使いましょう。
ガソリンが揮発すると頭が痛くなりますので庭先に置きましょう。
ペットが跳びこんだり家族が蹴飛ばしたりしないように
バリケードで保護しましょう。
ガソリンは引火や爆発しやすいので禁煙、火気厳禁の札を
立てましょう。外からタバコの吸殻を投げ入れられないように
覆いを付けましょう。
半日ぐらいで「もう抜けるかな」と無理に引っ張るのは止めましょう。
ハンダがはずれることがあります。
普段3番抜き差し管を引っ張る程度の力でハンダがはずれたら
それは芋ハンダです。買ってはいけないメーカーとして
名前を晒しましょう。
289 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 04:34:24 ID:MzB1RMii
>>288の続き
ガソリン漬けが終わったら中性洗剤でトランペットをよく洗い
乾かしましょう。洗濯物乾燥機を使うと傷だらけになったり変形します。
乾燥に電子レンジを使うのは止めましょう。
落雷して下手な電気溶接のような黒い焼け焦げの跡がつきます。
290 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 06:48:34 ID:mEA6kPKa
PL法ってすげえな…
291 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 10:12:20 ID:YVDJ/rco
材質に拘りはないのですが、ラッパの第一トリガー取り付けか、
可能であれば、部品丸ごと交換を考えているのですが、
金額はいくら位かかりますか??
292 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 15:08:12 ID:lHOcXl0e
知り合いからかなり古いクラリネットをもらったのですが、
木の表面に白っぽいべたついたものが全体的に付いてます。
どうやって取れば良いでしょうか?
293 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 17:14:13 ID:8bc3n+CW
タンポはずしてサンポール
294 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 17:29:32 ID:RYV2IbKj
サンポールに長く漬けすぎると金属部分が溶ける。
あとよく洗い流さないと。
サンポールは希塩酸だから。
匂いさえ辛抱すれば酢でもいい。
295 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 20:46:26 ID:VgejYfhZ
296 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:09:57 ID:tSRhy/qk
>>294 酢はやめとけww
吹けたもんじゃないww
297 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:10:04 ID:QQvGdRJl
>>295 情報ありがとうございます!数千円で済むのなら付けてみようかな。
関東圏内だと、どこで付けてもらえますか?検索したら、福岡と北海道しかでてこなかったのでorz
298 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:56:30 ID:e+w73VGj
>>297 小さい楽器屋や個人工房なんかだと、サイトない場合もある(あっても修理について詳しく書いてなかったりする。)から、タウンページ片手に近くの楽器屋に電話して「あれは出来るか?これはいくらか?」って調べた方が早い気がする。
299 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:01:30 ID:e+w73VGj
>>297 小さい楽器屋や個人工房なんかだと、サイトない場合もある(あっても修理について詳しく書いてなかったりする。)から、タウンページ片手に近くの楽器屋に電話して「あれは出来るか?これはいくらか?」って調べた方が早い気がする。
300 :
名無し行進曲:2006/06/10(土) 11:02:02 ID:TeK6tFT4
>>297 ¥2,000くらい「から」だからね
フックを付けるのならたいしてかからないと思うが
オートトリガは部品だけで1マソくらいするよ
301 :
297:2006/06/10(土) 12:20:20 ID:7aOsp6OK
なるほど。近くの楽器店から手当たり次第に訪ねてみます!
302 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 00:43:34 ID:+oDLygzr
ほしゅあげ
303 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 04:17:51 ID:5r258yum
友人に貰ったトランペットのマウスピースを
放置していたら黒く変色してしまったんですが、
元に戻す方法ってあります?
304 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 09:52:43 ID:UD8Jkoua
磨けよ
アルミ箔に包んでお湯で煮るという方法も有るが期待したほど綺麗にはならんね
305 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 10:32:49 ID:aSz9334M
ハガティの銀磨き使ったら?
306 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 15:10:15 ID:unWrMo86
307 :
爺:2006/06/22(木) 09:15:36 ID:S3+8pC8V
ポリデント!
308 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 12:14:39 ID:/82BnsPi
>>307 部分入れ歯洗浄剤って、本当に使えるの?
釣り?
309 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 15:37:57 ID:cZ13soJt
>>304 アルミ箔で包むじゃなくて、箔の上に置くんじゃなかったっけ?
>>306 塩の量って、1リットルあたり10gぐらいだっけ?
310 :
爺:2006/06/22(木) 22:42:07 ID:S3+8pC8V
聞いた話しだけど、あっという間にきれいになるらしいよ!
311 :
名無し行進曲:2006/06/23(金) 01:03:56 ID:CgfZfRGA
>>309 鍋に沸かした湯に大匙二杯くらいだったとオモ。
>>303 この際、重曹に漬けとくとか、タマネギに挿しとくとかもやってミソ。
312 :
名無し行進曲:2006/06/23(金) 07:49:15 ID:JTAaEksL
超音波洗浄器 ウルトラソニッククリーナーてどうよ?
酸洗いよりダメージ少なそうだが。
313 :
名無し行進曲:2006/06/23(金) 13:08:22 ID:3zC4vno5
314 :
名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:47:02 ID:zr+6TMY7
>>308 母親に、「ポリデント」なら金属も綺麗にするから
マウスピースも綺麗になるんじゃない?
といわれて試しにやってみたら、見事に真っ黒になりましたよ、と。
315 :
名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:21:21 ID:o6lh1dFR
どこの専門学校にいきましたか?
316 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 15:02:54 ID:tPme0McO
ちょっと、お知恵を拝借したいのですが、
フラックスを、液体タイプからペーストタイプに
変えようと思っているのですが、
どのメーカーが使いやすいと思いますか?
317 :
名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:34:50 ID:KTL1py/C
age
318 :
名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:12:34 ID:1t1/pWTk
最近はコンクールシーズンになってきたから、どこの修理屋さんも
忙しいのかね??
319 :
名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:47:12 ID:nF9XYjca
コンクールの直前は忙しくないと思われますが、、、。
タンポ交換や調整は、少し前に頼みますので、、、。
当方、フルート吹き。
320 :
名無し行進曲:2006/07/18(火) 14:12:14 ID:V0m1mbiG
コンクール直前は忙しいですよ。
「あしたが本番なんですー」
って、いつから壊れてるんだこれ
っていう楽器が持ち込まれるんだもん
321 :
名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:49:29 ID:JeQ9BmOx
そうですね。
短期間で直さなくてはならないから、忙しいんでしょう。
322 :
名無し行進曲:2006/07/19(水) 02:03:02 ID:vR6DkbGC
大会直前の修理よりもびっくりしたのは、
顧問、生徒共に「平日夕方の部活練習を休むのが嫌だから修理に出したくない。」だと。音出ないのに。大会出ないのに。
お話をしてお預かりしましたが…
あと、同じ顧問が25年くらい前のインペリアル(もうベコベコ、ガタガタ)が、現行の2××よりも良い音がすると信じていた。
買い換え勧めたが聞いちゃいない。
楽器が壊れて、パーツがなくなってるのも気付かないのに、こっちが話しても聞いてくれない。
それなのに呼ぶなんて…
買い換え勧めるのに良い言葉はないでしょうか?
323 :
名無し行進曲:2006/07/19(水) 02:17:53 ID:k3hefpJ2
磨耗が進んでて音程が悪い、買い換えるしかない と
324 :
名無し行進曲:2006/07/19(水) 10:37:22 ID:0omrcSnf
ユーフォをやっている者なのですが、1番と4番ピストンの調子が悪くて修理に出そうと思っているのですが、この場合4本まとめて調整して貰った方が良いのでしょうか?
教えて下さい。
325 :
名無し行進曲:2006/07/19(水) 10:43:09 ID:fkBRD105
>>322 > あと、同じ顧問が25年くらい前のインペリアル(もうベコベコ、ガタガタ)が、
> 現行の2××よりも良い音がすると信じていた。
25年くらい前のインペリアルよりも良い音がする現行モデルを試させて
相手の信じてるコトを覆させて下さい。
326 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 09:08:56 ID:Fjka8FWP
>>322 商売人が顧客の持論に戦いを挑むのはナンセンスだと思う。
売上のためだとするなら他への営業活動の方が分が良くないですか?
327 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 13:16:59 ID:Jz41OqRU
別にナンセンスじゃないと思いますが。
「楽器が壊れて、パーツがなくなってる、、、」のなら、
言ってあげた方が良いこともありますよ。
持論に戦いを挑むなんて大仰な話じゃなく。
328 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 13:39:39 ID:e0unFetp
私なら
「よく吹き込んて、よく鳴るんでしょうねー」なんてインペリアルも誉めたうえで
「ただ、何分古い楽器なので・・・」と説明する
そして「もったいないとは思いますが、完璧に修理できたとしたら現行モデルを買える金額になるうえ、消耗度合いを考えてもいつまでよい状態を保てるか・・・」
などと言ってみるかなぁ
案外、お客さんは「できません」「ありません」とはっきり言ってしまうと意地になる。
「直したいのもわかりますが、耐久性や金額的な問題で、購入のほうがいいですよ」
などとお客さんの視点寄りで考えた助言をするとよいですよ。
言い方一つで変わります。
でもいるよねー、学校は「金が無いからとりあえず音が出る状態にだけでも」とか言ってくるよねー。
329 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 20:30:24 ID:6Ewl1yB6
先生だって自由に学校の予算ほいほい使えるわけじゃないからね。
楽器買うとなるとまとまったお金いるわけだし。
330 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 22:15:07 ID:xSOFZLXr
お金がないのは良く分かる。自分も公立学校だったから。
最近、YAMAHAのレンタルシステムを学校で利用したいという無茶が多い。
上司からは面倒だからその話題は出すなと釘をさされました…
331 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:22:53 ID:Hx5WUlJx
332 :
名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:28:43 ID:YAJdmepW
予算がないのもあるんだろうけど
公立だと廃棄するのに手続きが面倒とか、
他の教師にいろいろ言われるとか(「もったいない」とか)あるんじゃないかな?
333 :
名無し行進曲:2006/07/21(金) 14:23:38 ID:zvW7xElB
>>324 予算があるなら、全部調整してもらった方がよい。
1,4だけ調整して直ったときに、無事だと思っていた2,3が悪く感じることもあるからね。
修理状況をこまめに自分で確認できるのなら、まず1,4をやったところで、さらに2,3の状態を確認して判断してみてはいかが。
334 :
名無し行進曲:2006/07/21(金) 21:05:52 ID:9KbPX96s
九州のとある県には楽器を修理できる人が一人しか居ない・・・。
335 :
名無し行進曲:2006/07/22(土) 12:14:17 ID:QGmHYrgZ
>>324 ピストンがいかれているなら、もう寿命かもしれないよ
その楽器
336 :
名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:29:52 ID:x4pJpBtb
ピッコロのお手入れについて教えていただけないでしょうか?
結構古いピッコロを吹いているのですが、先日、フルートトレーナーの先生に(ピッコロも吹かれるプロの方です)
内側にオイルを塗ることを勧められました。
まず、これはどのくらいの頻度で行うお手入れなんでしょうか?
それで早速、ボアオイルを買いに行ったところ、楽器屋さんには、ボアオイルよりベビーオイルを勧められました。
また、先生は楽器屋さんで売ってるオイルは高いから、アーモンドオイルが良いよとおっしゃっていました。
とりあえず、アーモンドオイルを買って、ガーゼに浸み込ませて、薄く塗ってみたのですが・・・。
(吹くと少し鳴り易くなった気がします。そして、アーモンドのいい匂いがします。当たり前ですが)
この3つのオイルなら、とりあえずは問題ないんでしょうか?
混ぜるのは良くないですよね?
当方、フルートからピッコロになってからというもの、おっかなびっくり木でできた楽器と付き合っています。
すみませんが、お願いします。
337 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:26:22 ID:Qjps2k/N
338 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 08:32:50 ID:ygYRQy+z
>>336 オイルは混ぜない方がいい。
塗るのは本当に時々。毎日やったらベタベタするんじゃないかな。あと、タンポに付くと厄介だから気を付けて。
339 :
ぐんまのぺた:2006/07/25(火) 12:33:39 ID:zrYyIosR
質問なんですが、オーバーホールすると楽器そのものが変わると師匠に言われました。
そこでなのですが、実際にオーバーホールすると変わってしまう物なのですか?
師匠曰く、オーバーホールすると上手くいくか上手くいかないかは運と言われました。
そこで、自分の古くなった楽器をやろうか迷ってます。それは、もう保存楽器に近いのですが・・・
相場はどれくらいなのでしょうか?よろしくお願いします。
340 :
名無し行進曲:2006/07/25(火) 13:02:20 ID:MsE7Ln9I
楽器の何なの?
楽器の状態は、新品を100、使用限界を0とした場合、どんなに良い楽器でも99・98・97・・・・と
使用するごとに悪くなります、たいがいの人は30〜50ぐらいでリペアに、出してきますが(まれにマイナスで持ってくる人も居ますが)
30だった楽器が80〜90に回復した場合でも、間違いなく吹奏感は変わります。
極端な言い方をすれば
吹奏感を変えずにオーバーホールするというのは、息漏れをそのままにして
タンポを交換するといえなくもないと思います。
キーの開き具合等も、何も言われなければ規定値に戻しますので、ピッチ等も変わります。
自分の癖に合わせて欲しいという場合は、上がった楽器を吹いて微調整が必要だと思います。
時間に余裕のある時期に、リペア師とよく話し合いをして、方針を決めれば
運というほど、不満を抱く確率は悪くないとおもいますよ
341 :
名無し行進曲:2006/07/25(火) 13:04:20 ID:MsE7Ln9I
↑
楽器は何なの?
でした、、、orz
342 :
名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:32:14 ID:feETijxw
古いヤマハのクラリネットの
針バネが、緩んでいるようで、抜けてしまうのですが、接着材で固定してあるのでしょうか?
343 :
名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:45:09 ID:QOxyFj9+
>>342 くさび型に潰して止めてます。
応急処置として、アロンアルファでも止まりますが、あとで交換する際の手間を考えると、
取り替えてしまったほうが早いです。
344 :
342:2006/07/26(水) 03:25:45 ID:L52Dz4YB
>>343 ありがとうございます!
やはり、専門の技術が必要なのですね!
修理屋さんに持って行きます!
345 :
名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:32:54 ID:qti5cUS8
>>338 教えていただいてありがとうございました。m(__)m
アーモンドオイルでもいけそうですね。タンポには注意します。
346 :
名無し行進曲:2006/08/01(火) 11:54:09 ID:uYDD+oUI
最近クラリネットの割れとジョイントがキツい苦情が多いが気のせいか?
347 :
名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:20:05 ID:c/QH06XZ
ジョイントは気のせいじゃないとおもう。
雨ふりまくったし、みんな膨張してるんじゃないかな
348 :
名無し行進曲:2006/08/02(水) 11:51:59 ID:2FOWQYpo
今年は3本削りました・・・
あまり、気持ちのいい作業ではないのけど・・・しかたないか・・・
349 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 12:54:54 ID:vzVSvmKa
どこ削るのですか?
350 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 13:35:46 ID:XGQkc4wJ
ジョイント、管体膨張してて女の子じゃ抜けないため
351 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 18:17:21 ID:CaJ9knvx
自分が(女)やって抜けても、高校生のおにゃのこじゃダメだった場合、すごいヘコむし、どうして良いかわからない。
352 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:15:52 ID:oiT0j4lR
日本語でおk
353 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 12:57:22 ID:FD9GDuiB
>350
何度もすみません。
ジョイントのどこですか?
コルクですか?
コルクの横の管体ですか?
それともメス側の内径ですか?
354 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 13:25:02 ID:wc0V6I0d
壊れてねぇよ 笑
355 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 13:51:11 ID:BMGEa6ts
>>353 あなたはリペアさんですか?
そうなら、師匠に聞くのがよろしいかと思いますよ。
ここで書いて上手く伝わるとは思えないですし
これ見て、学生にまねされても困りますので。
もしそうでないのでしたら、冷たいと思われるかも知れませんが
手を出さない方が良いと思います。
管体はコルクと違って、交換効きませんので
結構リスクがありますから・・・
356 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:48:00 ID:NL59oapo
客「すみませーん」
リペア「はい、いらさいませ」
客「ジョイントがゆるくなっちゃったんですけどー」
リ「(こんな時期にゆるいなんて…コルクもげたか?)見せていただけますか?」
客「はい。ここなんですけど…」
リ「あ、確かにゆるいですねぇ。木の部分が減ってますねぇ。」
客「きつかったんでー2ちゃん見てお父さんにヤスリで削ってもらったんですよー」
リ「ちょwwwおまww削りすgwwww無謀なこtwwwするnwwww」
客「修理キボンヌ」
リ「だが断る。むりすよこれwww」
客「おk把握した。新しいの買う」
リ「ktkr」
レジ店員「今北産業」
客「クラあぼんした。」
レ「R13どぞー」
客・パパン「おk。買う」
レ・リ「うまー」
357 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:48:37 ID:rid983lQ
最近、ホルンのロータリーの動きが悪くて困ってます。オイル差しても直らないし、そんなに古くない楽器なのでオイルや汚れがたまってるとも考えにくいのですが…原因or対処法があったら教えてください。おねがいします。
358 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:53:48 ID:NL59oapo
>>357 ロータリーのヒモの交換や調整は最近しましたか?
してないならそれが原因かも。
359 :
名無し行進曲:2006/08/05(土) 18:32:15 ID:rid983lQ
ありがとうございます。楽器屋サンにおねがいしてみます
360 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:56:49 ID:cvvFAarV
みんなどこのリペア学校出身?
G?Y?K?D?E?M?
361 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:28:22 ID:bEYDVJT9
KとDとMがどこわさすのかわからん
362 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:09:00 ID:G8XD+Jx8
同じく
グローバル、ヤマハ、ESPの他のK、D、Mが分からない。
ひょっとして国立音楽院と代官山音楽院?
でもMは?
363 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:14:45 ID:6YYYtrTP
クラが割れる=楽器を粗末にしてる??
364 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:36:21 ID:/Wn06XxO
>>363 クラの管体割れの原因を尋ねたら、誘導されて来たと、
次からは、ちゃんと書いてね。
IDがTPだったからすぐに分かったけど、
ここの人には主語がないと分からないからね
後、最初から読んでスレッドの雰囲気もつかんで、おくと良いですよ。
色々書いてあるから
で割れたの?
樽、上管、下管どこの部分?
365 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 08:15:13 ID:6YYYtrTP
すいません…親切にありがとうございます!
上菅のレジスターキー辺りです
浅いヒビがあります
ごめんなさい。初心者です
366 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:11:46 ID:7BdZodd1
捨てちゃえ
367 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:58:21 ID:bEYDVJT9
>>360Mわかんねー!!!!!!!
ついでにTUBEは?
368 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:36:10 ID:X4QmD3sd
ずっと吹いて、温まっていた管体が、
休憩などの時にクーラーなどの冷たい空気にさらされた時に
管の内と外で温度差が生じ割れる事がある。
ほかには梅雨時に湿気を含んでいた管体が乾燥するときに割れる。
どちらにしても、管体割れは浅いうちに修理したほうがいいから
なるべく早く修理したほうがいい。
369 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:42:13 ID:lB/SjjC4
元石川の生徒はムカつくと楽器屋のオッサンが言ってました…
370 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 06:29:05 ID:tUHqH5rX
>368
温度差が影響するんですかーなるほど
やっぱり深くなる前に修理する方がいいんですね
今日学校で相談してみます
371 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:55:54 ID:jcuafB3m
リペアやってる奴の90%以上は「なんちゃって修理屋」
まともな技術、知識もってる人探すのホント大変。
372 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:04:38 ID:xM/S3tq1
373 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:26:37 ID:r5npfVEx
>>371 90%以上て、なにを根拠にいってんの?
374 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:56:39 ID:7+qkSKp0
休み前にBAMのケースとクラ用シャヌーのタンポを問屋に注文したんだけど。。
いつ入荷するか判らんらしい。
ケースはともかく、タンポの供給が止まると仕事できねえ。
いつもは埼玉の問屋と取引しているけど、どこかシャヌーを扱っている問屋はないですかね?
375 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:54:21 ID:sVNLhkKg
多少スレ違いだったらすいません。
所属している団のリペアマンの人に8ヵ月ほどクラリネットを借りていました。
近々楽器を購入することになったので、楽器を返そうと思います。
その時に多少のお礼をしたいと思います。タンポンなんかはまだ変えなくて大丈夫だと思いますが、一応ほかのリペアマンの人に調整等してもらって返すべきですか?
もうひとつの考えは気持ち程度ですけど商品券等をあげようかと、、
リペアマン的な意見聞かせてください。
376 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:47:28 ID:Q9ZWQu/k
>>375 商品券とかではなく、本心から感謝の言葉を贈ればいいと思う。
他のリペアマンに調整させて返すのはかえって嫌みにもとれる。
377 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 05:19:19 ID:BkXmbgcO
よく考えてみたらわかると思うが、他のリペアに見せるのは、絶対やめたほうがいい。
楽器を綺麗にしたいんだろうか。自分だったら気持ちだけ頂いときます。それより、その人の店で売り物(リードや楽譜など)があるなら少しでも買いに行くとか、お礼のお菓子をあげるとか。特に、あなたが学生なら感謝の手紙もうれしいかも。(なんか一生懸命さがでてて。)
ちょっと気になったんだが…お祝いに金券はアリだと思うが、お礼に金券って…どうなんでしょう?
378 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 08:33:55 ID:/wMYiXAm
一般的に、趣味嗜好のわからない相手に、商品券を贈るのはアリだけど、
楽器屋的には、リードでも買っていただけるとありがたい。
楽器を買うとの事ですので、お礼だけでいいと思いますよ。
買って終了の品物でもないので。
調整のときとか、消耗品購入とか、その人の所でやってあげましょう。
379 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 09:54:23 ID:GOX3ghbf
>>370 深くなる前っつーか割れたら即効修理しなきゃ
380 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:28:13 ID:2M5L/yMS
初めまして。
サックスのことなんですが、低音域の音が出にくいんです。最初に息の音がしてから、1テンポ後に音が鳴る感じで…。自分の技術の問題だけかもしれないんですが、自分じゃよく分からなくて…。
こういうのは自分で直せるものですか?やっぱり、楽器屋さんに見てもらった方がイイですよね…。
低音域の鳴りと、全体的に不具合がないか見てもらいたいのですが、そういう場合はいくらぐらいかかるのでしょうか?あと、どのくらいの時間で仕上がるんでしょうか?
381 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:32:13 ID:nUVGSpUf
>>380 S・A・T・B、どのサックスで何の音から?
382 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:39:10 ID:2M5L/yMS
アルトです。
今は楽器が手元になくて記憶もあいまいなんですが、ファかミから下です。
383 :
375:2006/08/15(火) 16:17:00 ID:YqyaCRqq
レスありがとうございました。確かに他のリペアマンさんに出すのは失礼ですよね。
学生でないです。贈り物でもないのに金券もちょっとアレですね。個人でやってる方なので、好きなお菓子とかをあげることにします。
これから修理などもその人にお願いすることにします。
気持ちが伝わってくれたら嬉しいです。
では失礼します。
384 :
名無し行進曲:2006/08/16(水) 18:52:54 ID:CKvykjr+
>>380 バランス調整見てもらうと良いかも。
今の時期は混んでるかもしれないが。
とりあえず相談だけでも行ってみては?
385 :
名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:55:31 ID:7dlwlVvC
>>384さん
そうですね!今度相談しに行ってきます。
ありがとうございました!
386 :
名無し行進曲:2006/08/20(日) 00:33:51 ID:vxZABGkO
自分の持っているトランペットの音程が悪いという話を
楽器屋でしていたら、楽器屋の店員がオーバーホールをすれば
音程が良くなるといっていました。
金管楽器の音程をオーバーホールによって調整ができるなんて
ことができるのでしょうか?
387 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 16:16:26 ID:GsP804tD
中のゴミを掃除して、凹みをなおして、購入時の状態にするからじゃない?
良くなるというより、購入時に戻す。
でも吹き心地は変わるだろうね。
388 :
名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:37:11 ID:Ktge6Onn
元だけど懐かしいねぇ…。
あの数年間には夢があった。
389 :
名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:19:45 ID:ECvjy4Ym
390 :
名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:28:56 ID:rqVYE/Y9
チューバなんですが、楽器凹ませてしまいました。
楽器を構えた時に左足太ももに当たる部分なんですが、音に影響ありますか?
自分は吹いた限りではあまり変わらないような気が・・・
391 :
名無し行進曲:2006/08/24(木) 14:11:42 ID:3NxY3viF
自分が良けりゃ良いと思う。
借り物なら返すときまでに直さなきゃな。
自分のなら、不格好なのが気になるよな。
凹みはほっとくと直りにくくなるぞ。
だから今すぐ見積もりだけでも出してもらえ。
392 :
名無し行進曲:2006/08/24(木) 14:19:25 ID:zaNsJbSg
ウェインタナベさんのバルブチューンて、ラッパの管とピストンの穴のずれが
少なくなるように微調整するだけなんでしょ?吹いてる間に、バルブを左右に
回してみたけど、特に違いはわからん。ファディスが言うほどの違いがほんとに
あるのかなぁ。知ってる人の薀蓄きぼん。
393 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 13:14:43 ID:rOQ9gvAn
age
394 :
名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:44:02 ID:qixKY1C6
あげ
395 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:53:56 ID:IuRODj5g
あげ
396 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 16:16:03 ID:CuK6vsnv
お久しぶりですm(__)m以前ホルンのロータリーのことを相談した者です。
またロータリーのことで相談なんですが、ロータリーを押すたびに(離すたびに?)カチカチ音がするようになってしまいました。ネジがゆるんでないか調べましたし、オイルも差してみました。
やはり修理に出すべきですか?また、原因はなんでしょう?教えてくださいm(__)m
397 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:40:58 ID:YOTurdXb
ボールジョイント式なら、ボールとボールの受け部分の隙間が大きくなったからかも。
機械グリスなど粘度の高いグリスを適度に塗るといいかも。
398 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 02:25:49 ID:9yj515P6
今度サックスの調整に出そうと思ってるんですが、東京の立川周辺で腕のいいリペアマンがいるお店ってないでしょうか。
最近引っ越してきたばかりで、都心まで出るのは、毎回行くことになると大変そうで。。。
情報があったら教えてください!
399 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 03:42:44 ID:qTY3raZj
↑立川じゃ木管専門の店無いとおもう。自分はいつも八王子の下倉楽器に持ってってます。サックス担当の人もいるし。立川からじゃ電車でもそんな遠くないので。場所は八王子駅から歩いて五分くらい。京王八王子駅の向かい辺りにありますよ。
400 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 04:51:15 ID:1odT5hzD
>>375 >タンポンなんかはまだ変えなくて大丈夫だと思いますが、一応ほかのリペアマンの人に調整等してもらって返すべきですか?
なんかちょっといやらしい感じがした。
401 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 14:37:21 ID:viNZXRyF
お願いがあるの。
タンポン入れ直して欲しいの。
402 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 15:11:43 ID:hHjn+9wm
403 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 20:07:02 ID:5cocGz4K
>>397 ありがとうございます。知識がひとつ増えました。
最近はなぜかカチカチいいません・・・楽器の機嫌がいいんですかね(笑
404 :
名無し行進曲:2006/09/13(水) 06:32:23 ID:aFe+UbAB
>>403 楽器の角度を変えると、カチカチ鳴ったり鳴らなかったりすることがあります。
ネジ緩みやレバーが管に当たってなければ、
原因は、ロータリーとケーシングの間のオイル切れの場合が多々あります。
ロータリー部のバラシは、そう難しい事ではないのでご自身で掃除や錆取りされては?
特別な工具がなくても(ホームセンターで全部調達できます)、ちゃんとした知識が
あれば充分可能です。
関東方面の方に聞きましたが、ロータリー調整すると1つあたり2500円掛かるみたいですね。
405 :
名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:20:19 ID:2CApKsUn
タンポンて普通の言葉じゃないの?
学生時代に見た古いクラリネットの教本にタンポンて書いてあったが。
406 :
名無し行進曲:2006/09/14(木) 15:26:34 ID:bzFbyK4T
たんぽ
綿などを丸めて皮や布で包んだもの。けいこ用の槍の頭につけたり、拓本をとるとき墨を含ませたりするのに用いる。
タンポン【(ドイツ)Tampon】
脱脂綿やガーゼを丸めて、薬剤をつけて局所に当てたり詰めたりして止血や分泌物の吸収に用いるもの。綿球。止血栓。
女性の楽器奏者が増えて、タンポンと呼ばなくなったのだろう。
意味としてはたんぽでも合ってるし。
407 :
名無し行進曲:2006/09/14(木) 16:58:33 ID:2CApKsUn
きりたんぽ の たんぽ?違うか。
小学校の図工で、テルテル坊主みたいのにインク付けて、ペタペタやったのが たんぽ だった気がする…
408 :
名無し行進曲:2006/09/15(金) 04:52:08 ID:RiZ8QvEt
タンポなんて使うのは日本だけなのかな
409 :
名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:54:51 ID:0wYxrzJB
パッドはアメリカ?
410 :
名無し行進曲:2006/09/16(土) 08:57:38 ID:0/+XegWJ
ドイツの木管メーカーは何て呼んでるんだろ?
411 :
名無し行進曲:2006/09/16(土) 11:51:22 ID:LgeaLvJw
ドイツだとPolster。
海外ならPadで大体通じるんじゃないだろうか。英語だけども。
412 :
名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:17:10 ID:KV5kjB2m
>>404 オイルですか・・・普通に差してるだけじゃ届かないんですかね?それとも差し方が下手なのかorz分解は恐いので辞めておきます。学校の楽器ですしね。
413 :
名無し行進曲:2006/09/19(火) 01:03:56 ID:vDHXtoyG
サックスのOHを考えているんですが、
高田馬場の○谷川管楽器の評判はどうですかね?
いまいち評判を聞きませんが、なにか情報あれば嬉しいです。
414 :
名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:05:27 ID:3LVdCo3/
415 :
名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:59:48 ID:ZhFqrISB
あげ
416 :
名無し行進曲:2006/09/27(水) 07:12:15 ID:z2AOb7sV
クラやオーボエのガタとりってどうやってやるんですか?
素人の疑問なんですが。
417 :
名無し行進曲:2006/09/27(水) 17:45:11 ID:6d6VNkX/
管体ならコルクを交換、キーなら螺子の調整または、特殊なペンチで伸ばします
余計な修理料金が増えますので、プレイヤーは手を出さない方が良いと思いますよ。
ガタが出るのを少しでも遅くする為には、日ごろからキーとキーポストの間に
オイルをさすようにするのが一番です。
ただしさし過ぎと、タンポに付かない様、注意してください。
418 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 15:26:59 ID:MeCofTOR
ageときます
419 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 16:25:47 ID:nwSt+f4F
サックスの低音のシとシ♭のタンポがトーンホールの中心から(購入時から)ずれているのですが、
調整してなおしてもらうことはできるのでしょうか。
また、その時タンポ交換はともないますか?
420 :
名無し行進曲:2006/10/03(火) 15:14:16 ID:+gXPlWI5
音が出るなら下手にいじる必要はないと思う。
421 :
名無し行進曲:2006/10/03(火) 15:47:29 ID:pPd6aeWW
下手にではなく、上手にいじって欲しいから修理屋さんにお願いするのでは?
422 :
名無し行進曲:2006/10/03(火) 16:04:55 ID:y1DlrZuN
>>419 上下のズレなら位置調整とタンポ交換で割と簡単に出来ますが、
左右(奥手前)方向だとベルの位置角度、支柱の位置が絡んでくるので、
直さない方が良いかも知れません。
いずれの場合もタンポにトーンホールの「わだち」と
タンポ取り付け厚の差があるので、交換になると思います。
音に影響ないのなら>420さんと同意見です。
423 :
名無し行進曲:2006/10/03(火) 20:51:39 ID:4HtAL3SV
>>422 左右のずれです。
音はちゃんと出ますので、なおすのはやめときます。
それにしても買った時に気付かなかった自分にがっくり…
ありがとうございました。
424 :
名無し行進曲:2006/10/04(水) 15:12:41 ID:B2I2hNAp
結局直す方がリスクが高いってレベルの修理屋さん達なの?
皆そんなもん?
425 :
名無し行進曲:2006/10/04(水) 15:44:27 ID:uMHh75JT
タンポいじれば吹奏感変わるし、
金かかるからやめといたらって事です
それでもやってと言うなら修理するけど、
やっぱりお金勿体無いと思いますよ。
426 :
名無し行進曲:2006/10/04(水) 16:08:51 ID:B2I2hNAp
正しい位置にタンポをつけるのがその楽器の本当の姿で一番いいのではないのですね。
正しいから吹きやすいわけではないのですね。
427 :
名無し行進曲:2006/10/05(木) 13:23:06 ID:QZsYVYwU
タンポがトーンホールをしっかり塞いでいるとして、
中心のズレを修正することでどのような変化があるのか、
私には判りません。
やってみないとわからないといったレベルの修理屋さんです。
なので、不都合が出ていないのならやめといた方が良いとしか思えません。
大体トーンホールとカップの位置をか各メーカーとも
そんなに厳密に追求している様にも思えないのですが、、、
428 :
名無し行進曲:2006/10/05(木) 16:01:38 ID:7vs40qrt
なるほど。
所詮サックス自体がそんな程度のもんて事なのかも知れませんね。
429 :
388:2006/10/05(木) 19:12:50 ID:4Qf7KAJY
位置の厳密さが全てなら、今のコンピューター設計の新しい楽器の前に古楽器は敵じゃないはず。
これは実際に破いてみれば分かるけど、タンポの革だって厳密に均等じゃない。
タンポの中のフェルトだって厳密に全ての場所が同じ固さ…ってのも疑問。
見た目が同じ大きさのコルクでも、潰れ方が違うなんて良くある話。
あなたの楽器も、見た目が全く同じなら、隣の人の楽器と同じ音色がする?
工業的な物の見方、工芸的な物の見方、評価は変わってくるでしょう…。
工業的な面が気になるなら、工業的な製法のメーカーを選び
工芸的な面が気になるなら、工芸的な製法のメーカーを選べば良いじゃない。
ネジ穴の向きとかが結構いい加減なメーカー、バラせる人なら教えてくれるよ。
楽器も人もアナログだから面白い。
430 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 01:21:32 ID:nKl9/lY2
良いこと言った!
431 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 03:55:19 ID:+/Z5nzel
orz もう少し早くここに来てれば…
>>429の回答を見てれば直すの止めてたカモ。
コルネットの抜き差し管がスカスカで、吹いてる内に微妙に動きやすかった。
ぴっちりしてる方がイイ!と思って、手間かけてやってもらったのに……
吹奏感や音色があんなに変わるとは思ってなかったんだよ。
見た目がイイ方が良いとは限らないんだね。
その楽器が気に入ってるなら、難点も込みで好きになるべきだとわかったよ。
432 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:08:37 ID:OxIbEF+i
>>431 どんな作業をしたんだろうね
場合によっては元に戻せるかもよ
それに手間かかってないかも・・・
433 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 15:56:27 ID:CmjOCtUl
>今のコンピューター設計の新しい楽器の前に古楽器は敵じゃないはず
でも日本の町工場のおっちゃんが精密機器を作る元の機械を勘で削って「まっすぐ」を出している事実。
新しい楽器にも勘が必要なんだね。
434 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:10:27 ID:a/sihgbW
どでかい経験があった上での勘でしょう
安っぽく言わないでくれ〜
435 :
431:2006/10/06(金) 19:07:01 ID:+/Z5nzel
そうだねぇw 言葉って難しい。たぶん、
>>433は緻密な機械も、結局は凄腕の人間が作ってるって言いたいんだよね。
「勘」って言うより、「技」かもね。
機械技術で誰が演奏しても素晴らしい楽器が生産できるなら、ストラディバリ
の価格が暴落しちゃうよなぁ。でもあったら欲しいね。
>>432 気にかけてくれてありがとう。
スカな部分に何か金属を巻いてもらった。元に戻せると言われたけど、
音色や吹奏感は元に戻らない気がしてる。気長に付き合っていくよ。
436 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:26:54 ID:da8+FZ1H
>>433 以前、トヨタかな?車の部品を作る工場の取材のテレビを見たが、ネジ一つはめるにしても、長年の勘がいるらしい。
耐久性があって、ガタが出ないパーツを作るのは大変らしいね。
437 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 00:18:37 ID:FaifM0+3
>>436 トヨタは勘、経験の一切を全てマニュアル化する事を理想としている。
だから期間工のような経験が浅い人間でも仕事が出来るベースがある。
そのメーカーの誰でも出来る当たり前が”凄い”。
オンリーワンの技術を一人で持っていても、それは偶然と言われるだけ。
技術を共有しているのが量産メーカーだ。
楽器業界はまだ、単体で精密機械加工技術の向上に取り組む程度の売上が無い。
もしトヨタやプジョーが手持ちの技術を持って
本気で楽器業界に殴りこんできたら、とんでもない事になる。
新しい技術は全て、先人の積み上げた技術の上に成り立つ。
なんでもイキナリ出来るようになるもんじゃない。
438 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 00:22:43 ID:TvHLbBJN
質問ですが…
打楽器を修理したという経験のある方っています?
差し支えなければ、何の楽器のどこが壊れ、どのように治したか教えてください
439 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 00:29:44 ID:KT4g5jYH
>>438 打楽器の人は結構自分で修理するからなぁ
何をどう修理するというよりも、部品丸々交換ってのが多いと思うよ
何か壊れたの?
440 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 00:42:43 ID:TvHLbBJN
>>439 単に「打楽器を楽器屋に修理を依頼する」という事があるのか?という疑問でした。
レスありがとうございました。
441 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 01:11:22 ID:KT4g5jYH
そうだったんですか、
有るか無いかでお答えするなら、あります
修理(交換)内容としては、
何年もヘッド交換なしで使っていたため、その交換
ネジを無くしたので、着ける。
伸びたスナッピーを切る
ナメったネジの山の切り直し
緩んだリベットの打ち直し
落としてバリのでたシンバルのバリ取り
楽器の軋みを止める
マレットの巻き直し
バスドラの中に子供の入れた、縦笛のクリーニングロッドの取り出し(修理か?w)
などなど
打楽器に回すお金無いので安くで何とかお願いしますって事で
色々考えて、修理(?)やりますよ
442 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 01:46:42 ID:TvHLbBJN
>>441 お、マレット巻き直しまでやってくれるんですか〜
メーカーに送って巻き直し依頼が普通と思ってましたが…
ちなみに何巻きですか?私はSATO巻きです。
443 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:59:15 ID:KT4g5jYH
なに巻き・・・か・・・
打楽器専門では無いので、そこまで突っ込まれると、ちょっと困りますね・・・
とあるプロに基本的な事を習って、あとは、色々なメーカーをバラして
それを参考にしながら
巻いてはバラして、バラしては巻いての繰り返しして
縦巻き、横巻きでS・M・Hにするぐらいしかできません
ご期待にはそえないかな、申し訳ない
444 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:19:53 ID:KT4g5jYH
言葉足りなかった、
巻いてはバラし、バラしては巻いては
練習の話しです、、、一応・・・
お客様のマレットは1回で仕上げてます、、、
あとフェルトもやりますね
445 :
名無し行進曲:2006/10/11(水) 18:23:15 ID:TOMC6ceH
age
446 :
名無し行進曲:2006/10/11(水) 19:22:06 ID:cjI7xMm9
私はa.sax吹いているのですが、吹いていて時間がたつとチューニング♭Bの音に倍音が混じります。
修理に出したのですが、治って帰ってきませんでした。原因わかりますか?
447 :
名無し行進曲:2006/10/11(水) 20:24:50 ID:8jXqak3E
原因は、修理屋さんの腕
448 :
名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:18:57 ID:0AkEpedl
息とかの問題ではないのですか?
449 :
名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:07:08 ID:VxEHpFgf
出た。
奏者のせい。
450 :
名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:17:09 ID:g0dtNB6a
>>446 先生なり、うまい先輩や友達なりに吹いてもらえば?
451 :
名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:24:33 ID:mGM1OicB
初心者的質問すいません。オーバーホールってなんですか?
452 :
名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:53:35 ID:D4GN8N6L
最高音のキーよりも更に上部に穴(トーンホール)を開け、キーを追加することです。
これによりオーバートーンが容易に出るようになり、音域を広げることができます。
453 :
名無し行進曲:2006/10/13(金) 01:05:20 ID:jtfxINhi
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
454 :
名無し行進曲:2006/10/13(金) 01:57:43 ID:TiiSmhHY
>>452 よくわかりました。丁寧にありがとうございました。
そういえばソプラノサックスにはハイGを出すためのキーがつくように
なったそうですね。テナーやアルトにも付くといいですね(^_^)
簡単にフラジオが出せるようになるなんて便利な世の中になりましたね。
ありがとうございました。
455 :
名無し行進曲:2006/10/13(金) 06:39:02 ID:WIhDtD7P
ヤマハでは鳴らないのにセルマーでは鳴るんです…
456 :
名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:44:53 ID:p3UV4jMu
管楽器のへこみで中からたたけないところはどうやってなおすんですか?
457 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 01:39:29 ID:nRuI1isF
458 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 02:06:14 ID:1IbvDahF
459 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 02:43:11 ID:cQN2OtYk
ばかやろ
管の内部に高水圧をかければ凹みもなおろうが
460 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 09:07:03 ID:hhu1w9oz
どのくらいの水圧で良いんですか
461 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 09:14:14 ID:FKlWDfoA
消防用ポンプの2倍くらいじゃね
462 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 09:31:20 ID:HuzJ33t8
>>459 ほんとですか?
管みたいなのがあってそれを中にいれて凹んだところに当てるのですか?
463 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 09:52:52 ID:RL8qLCWN
>>462 管が入るなら何も問題ないじゃん?
おまえらバロスwwwwwww
464 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 09:55:07 ID:HuzJ33t8
じゃあどうやって?
465 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 12:38:32 ID:8jmBIZoH
いっそ車修理のデントリペアの店へ持ち込めば?
466 :
名無し行進曲:2006/10/14(土) 21:19:56 ID:HXHgzoJs
トロンボーン吹きです。
ベルの大きなへこみとスライドの先の大きなへこみって修理したらいくらくらいかかりますかね?
467 :
名無し行進曲:2006/10/15(日) 04:48:43 ID:HnGwwhiT
>>466 とりあえず5マソはかかると思った方がよい。
まあ大きなというのがおおざっぱ過ぎて程度が分からんが。
468 :
名無し行進曲:2006/10/15(日) 06:42:12 ID:Zia3weRV
469 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 12:58:59 ID:Y5JjLF1z
流れぶった切りスマソ
ヤマハ銀メッキテナーをこの間調整に出しました。
どっか悪い部分あったら調整してくださいと、俺。
↓
修理人の見解
コルクやフェルトが痩せ、キィの開きが
オープン気味なので正常な開きに戻す。
↓
修理後吹いてみると全体的なレスポンスが悪い
↓
不信に思い立ち合いの元管内に光を
通してもらったり異常な箇所捜しをしたが見つからず↓
わけわからなくなり取り敢えず
バランスを調整前に戻す
↓
レスポンス復活(゚д゚)ウマー
通常こんなことってあるの?
470 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:15:24 ID:rxaJaUw7
>>469 吹き方がその修理屋とは合わないんじゃないだろうか
471 :
名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:13:30 ID:yIPSO8KY
あげ
472 :
名無し行進曲:2006/10/21(土) 13:51:41 ID:k85PJH9w
473 :
無し行進曲:2006/10/28(土) 09:19:14 ID:ItZD2hFY
>>456 樽型の鉄の玉を押し込んで、外からハンマーでたたいてならしていきます。
少しずつサイズの違う玉を順番に押し込んでいくとテーパーになったところも
直すことができます。
水で直すなんて聴いたことありません。誰か実際にやっている人がいるんで
しょうか?
474 :
名無し行進曲:2006/10/28(土) 10:53:03 ID:bnYxdn9c
>>469 当たり前。 キーの開きがOPEN気味だったんでしょ、
それを修理して正常(少し閉じ気味)にすればレスポンスは悪く(新品時と同じ)
になるのは当たり前です。
キーの開きが大きい事は、息がトーンホールから逃げる。
キーの開きを小さくすれば、息がトーンホールから逃げにくい為、レスポンスは悪くなる。
又、キーを閉じた時にもしっかり閉まっていないと正確な音が出ない為、修理人は修理する。
しかし、それらをすると確かに息の漏れが無くなる為、レスポンスは悪く感じられる。
でも、これがその楽器の持っている正常なレスポンス。
息が漏れている状態で長く吹いていたから、正常なレスポンスを忘れていただけの事。
475 :
無し行進曲:2006/10/28(土) 11:17:19 ID:ItZD2hFY
>>474 同感。
やり直しをしてもらって元に戻ったのはバランスを戻したからじゃなくて
開きを正常な状態よりオープン気味にし直したため。
476 :
名無し行進曲:2006/10/28(土) 16:13:24 ID:yi5nK0O0
オーボエの管の中まで割れてる楽器って修理出来るんですか?
中古で譲ってもらえそうなんですが。
477 :
名無し行進曲:2006/10/28(土) 16:14:28 ID:yOvRsOrI
478 :
名無し行進曲:2006/10/28(土) 16:24:38 ID:yi5nK0O0
音程とか変わらない?
479 :
名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:14:34 ID:sL180vvO
吹いてるうちに主管が抜けて来てしまうのですが、修理出した方がいいのでしょうか。この現象(?)は何に原因があるんですかね…楽器はユーフォニアムです。
480 :
名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:53:32 ID:ffuq01AU
>>474 息漏れがあるとレスポンスが良くなるの?ヘー
481 :
名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:52:32 ID:m3co+/8r
>>479 単に作られた時に管がたまたま緩かっただけ。
もちろん修理も可能だが、面倒ならばHetmanのSLIDE GEL PLUS(最近では注射器型の容器に入って売られてる)あたりでも塗れば大丈夫。
これは夏などに気温が上がってグリスが溶けやすい状態でも抜群の粘着力を発揮する。
482 :
名無し行進曲:2006/10/29(日) 22:58:51 ID:LpVxH4We
ネジの締め方緩め方で何か注意点はありますか?
483 :
名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:49:32 ID:c5WOsU0x
ナメないようにする
押さえながら回す。
484 :
名無し行進曲:2006/10/30(月) 01:29:19 ID:G08IY4Z7
東橘中の生徒むかつくって営業が言ってました
485 :
名無し行進曲:2006/10/30(月) 06:52:06 ID:7toahOug
>>481 緩いだけなんですか…グリスで改善されるならそちらを使ってみます!ありがとうございました。
486 :
名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:38:26 ID:LO+uwRP/
トランペットの金メッキに茶色の斑点がたくさん浮いてきました
これは金メッキがだめなんでしょうか
油つけてからぶきすると斑点はうすくなりますが、きれいにとる方法はあるのでしょうか
金だからさびたりしないと思っていたんだけどちがうのですか
487 :
名無し行進曲:2006/11/01(水) 01:12:37 ID:8C7YDzOW
近年では電気の力を利用してをメッキ加工するのでメッキが浮くというのは殆どない。
金メッキは銀メッキと違い酸化とかないから、単にグリスやオイルや唾が表明にこびりついたものと思う。
繊維の細かい布なんかで根気よく丁寧にカラ拭きすればよい。
488 :
名無し行進曲:2006/11/01(水) 01:27:14 ID:8C7YDzOW
>>487 近年ではの後に付け足し
「メッキ加工の前に下地を洗浄する薬品も発達し」
まあ重要なことではないが参考までに
489 :
名無し行進曲:2006/11/01(水) 07:32:49 ID:5SAU2f6S
>金メッキは銀メッキと違い酸化とかないから、
買ってから使わずにしまっていたやつなんですが、それでも表面に何か付いていたのでしょうか
490 :
名無し行進曲:2006/11/01(水) 09:01:44 ID:gX+icuMm
一口に金メッキといっても配合がいろいろあります。金100パーセントの場合と違って
金の割合が低い場合(ピンクゴールドなど)、金以外の成分の金属が酸化しているのだと思います。
491 :
名無し行進曲:2006/11/01(水) 09:54:18 ID:iGqT9uN3
お口が臭いから楽器も腐る訳だ・・・歯を磨けよ・・・オマイら!!!!!!
492 :
名無し行進曲:2006/11/02(木) 00:02:40 ID:okWi84L9
493 :
名無し行進曲:2006/11/02(木) 01:38:31 ID:FNKaN9PI
地金が錆びたとか
494 :
名無し行進曲:2006/11/03(金) 12:33:21 ID:bZPANSTe
金メッキは配合の違いで黒ずみ安いものと、
そうでない物があります。
下地の処理もかなり重要ですが。
495 :
名無し行進曲:2006/11/03(金) 23:07:00 ID:/Ec7PtBB
クラリネット吹きです。上管とバレルのとこが抜けなくなりました(PД`q。)どうすれば抜けますか??
496 :
名無し行進曲:2006/11/04(土) 17:02:41 ID:j5mHCGpW
>>495 叩き割るor楽器屋に持っていく
のどちらか。
まあ管にヒビが入らないためとかコルクが剥がれたりしないようにも後者の方がおすすめかな。
497 :
名無し行進曲:2006/11/05(日) 03:28:33 ID:0MtuGNl7
楽器にはネジでとめてる部分がいくつかありますが、
管内洗浄等でバラした後もとに戻す時、ネジはキツめに締めるもんなんですか?
ちなみに、家にあるアメリカ製ホルンのネジですが、
鬼のようにキツくて、緩めるのメチャ大変で若干ナメましたorz
498 :
名無し行進曲:2006/11/06(月) 00:41:41 ID:V4WoW69A
>>486 消しゴムで擦ると消えます。ホントです。
>>495 バレルを樹脂のトンカチで数回軽く叩くと廻ります。ホントです。
499 :
名無し行進曲:2006/11/07(火) 19:28:00 ID:rMKZ0+p3
>495
いいから早く楽器屋に持って行け。
力の加減もわからん素人が余計なことをしても碌な事ないぞ。
500 :
名無し行進曲:2006/11/07(火) 19:49:38 ID:m2IqT+af
それ以前に、本当に金メッキか?
501 :
名無し行進曲:2006/11/07(火) 21:23:28 ID:wrc3YB1v
どこのメーカーをいくらで買いましたか?金メッキさま。
502 :
名無し行進曲:2006/11/08(水) 08:46:34 ID:LPonj945
シルケの金
同じような茶色の斑点が浮いているのをみたこともあるよ
アクセサリー関連の人の話だと、下地処理が悪いのと金メッキが薄いのが原因だって
下地のサビが金メッキの隙間から浮いてくるということだそうで
503 :
名無し行進曲:2006/11/08(水) 14:15:02 ID:07dEzHCe
外国ではよくあること
504 :
名無し行進曲:2006/11/08(水) 18:21:46 ID:EJu7ropI
とりあえず消しゴムでこすっとけ
505 :
名無し行進曲:2006/11/08(水) 18:45:37 ID:kMNQP+SU
それって放置したら当然メッキ浮いてくるよね
506 :
名無し行進曲:2006/11/09(木) 11:57:23 ID:f+oYZThF
ヤマハのアルトサックスなんですが
トーンホールの先端にサビ(青サビ)が出て
タンポの当たる部分にもサビがついています
吹き終わったら必ず水分はペーパーで取っていたのですが不覚でした
とりあえず綿棒で軽く拭いたのですが
どうしたら良いのでしょうか?
おしえてエロいメンテのひと
507 :
名無し行進曲:2006/11/09(木) 12:23:41 ID:aQvIV6F5
>>506 お菓子の袋なんかに入ってる乾燥剤(シリカゲル)を楽器ケースの中にいくつか入れておくといいぜ。
508 :
名無し行進曲:2006/11/09(木) 13:13:14 ID:kJrMTjrw
>>506 キーをはずしてからサビを削り落とします。
その後、サビ止めの為に
ラッカーをかけなおすか、メッキをします。
トーンホールのエッジを変形させると後で高くつきますので、
自分で手を出さずに、最寄のリペアに見せる事をお勧めします。
509 :
名無し行進曲:2006/11/09(木) 16:47:26 ID:f+oYZThF
>>508 ありがとうございます
リペアさんに持って行って観てもらいます
510 :
名無し行進曲:2006/11/10(金) 07:59:14 ID:6pem2/Z0
当方オーボエ初心者です
どうか意見を聞かせて下さい。
オーボエの寿命ってどれくらいなんでしょうか?
クラの子が、「木製の楽器は吹いてるうちにだめになるから、買い替えなきゃいけない。だから一生ものと思って高いの買うのは無駄」と言ってたんです。
わかる気もするんですが、ヴィンテージの楽器もありますし…
511 :
名無し行進曲:2006/11/10(金) 09:47:51 ID:VnFpU5tp
>>510 材質や製造方法や保存環境、使用頻度によるで本当にピンキリ。
日本は高温多湿だから楽器にはよくない環境。
アマチュアとしてなら20年くらいが限界か?
512 :
名無し行進曲:2006/11/10(金) 18:41:43 ID:wpZjXyX7
安いオーボエを何本も買ってくれるのですか!ぜひうちで!
>>510おまえさんが、毎日10時間以上、一生吹き続けていくのなら、吹いてるうちにだめになるのかもな。
そのクラの人も楽器がだめになるほど練習してるんですね。
形あるもの、必ずいつかは壊れます。
513 :
名無し行進曲:2006/11/11(土) 08:07:57 ID:MhKk/ntn
>>510 ほんとに極端だな。
息を通すだけでも管体が削れます、ってとこかね。
514 :
名無し行進曲:2006/11/11(土) 10:07:29 ID:sKHkBk8n
温度差と湿気で割れてしまうんだろ
515 :
名無し行進曲:2006/11/11(土) 12:44:53 ID:qIUqyzyn
本当に木管は敏感だけど、普通に扱えば十年以上持つでしょう。
サックスの俺が言っても説得力ないか
516 :
名無し行進曲:2006/11/11(土) 13:04:25 ID:SGJMV+uH
金管の方が寿命は短い
517 :
名無し行進曲:2006/11/11(土) 16:31:44 ID:wOxu/4Bt
木質や乾燥の状態などにもよりますが、
木自体はきちんとメンテしていれば30年くらいは大丈夫でしょう。
どちらかと言うと金属の疲労の方が、問題ありだと思います。
プロの中には五年くらい使うと木がへたると言う人もいますが…
518 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 00:28:57 ID:lTOJZRXm
> 516 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2006/11/11(土) 13:04:25 ID:SGJMV+uH
> 金管の方が寿命は短い
プゲラ
519 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 01:22:46 ID:joKgb13h
520 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 02:19:27 ID:osmP/+kh
↑
真実を知らないおまえがアホ
521 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 03:42:19 ID:ZA4HpvHn
金管のメッキが剥がれてきた箇所に、マニキュアのトップコートを塗ると、それ以上剥がれないようになると聞いたのですが、本当ですか?
522 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 12:09:08 ID:gZhxzJpz
>>521 ササクレ?サカムケ?の指先に、絆創膏を貼るのと同じ仕組みだと思う。
確かに、剥がれにくくなると思うが、一度剥がれたら購入時のように戻すのは難しい。
523 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 16:15:31 ID:ZA4HpvHn
>>522 効果的な応急処置と考えて宜しいですか?
トップコートの成分が真鍮に無害なのなら試してみます。
524 :
510:2006/11/12(日) 21:35:45 ID:mj1T2LEe
親切な数々のレスありがとうございます。
毎日何時間も吹くわけではないので、気に入ったものを買えたら、しっかりケアして大事に使う事に気をつけます
ありがとうございました
525 :
名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:12:22 ID:BcaO/UBW
>>523 塗る前に、よく指紋や汚れ、水分を落としておけば問題ないかと。
マニキュアで錆びたりはしないと思います。
けど、吹奏感や音程までは責任持てません。ラッカーなら辞めた方が無難かも。金属メッキなら平気じゃないかな。
526 :
名無し行進曲:2006/11/14(火) 06:47:50 ID:b+Jj3U5q
>>523 トップコートはクリアラッカーとほぼ同じだから塗っていいよ
527 :
名無し行進曲:2006/11/15(水) 10:40:56 ID:JdOoEqqk
サックスのタンポの空きを狭くして
キーストロークを短くしてもらうのはいくら位かかるのですか?
マイク使うし遠鳴りは求めてないので反応をはやくしたいです
528 :
名無し行進曲:2006/11/15(水) 15:23:26 ID:mF6z1B6n
んなことしたらピッチ高くなるけどいいのか?
529 :
名無し行進曲:2006/11/15(水) 19:37:59 ID:FMfCQ0MC
マウスピースをガツガツ抜くので構いません
530 :
名無し行進曲:2006/11/16(木) 01:55:12 ID:x5iUHg8A
>>525-526 とりあえず塗ってみました。今の所良好です。
指先が触れる部分だけなので、響きは変わってない模様です。何かあれば報告しますね。
531 :
名無し行進曲:2006/11/18(土) 22:49:10 ID:UfgrktIx
自分ホルン吹きです。
一年間ほど吹かなくなるので、しまう前にOHしておこうと思っています。
神奈川or東京でホルン修理に信頼の置ける工房などありますでしょうか?
お教えください。よろしくお願いいたします。
532 :
名無し行進曲:2006/11/18(土) 23:28:01 ID:WFVEtb/g
予算は?
533 :
名無し:2006/11/19(日) 02:02:11 ID:ufjTvN50
腕の良い信頼のおける人であればいくらでもという感じです
調整や修理でこの先ずっとお世話になれるところを探しているので、人柄も考慮して探しているのですが・・・
534 :
名無し行進曲:2006/11/19(日) 08:40:58 ID:V3RZIDO8
ホルンのOHって何をするのかな
現状に問題なければ何もしなくていいのでは
535 :
名無し行進曲:2006/11/19(日) 11:05:53 ID:WIRw47ak
>>531 現状で問題なければ、そのまま置いておいてよし。
水分をしっかり取り、オイルなど点してロータリーの固着を防ぐように。
使わない間も、定期的に点したほうがいいけどね。
それより、再び使う前に、点検などの目的で工房に出した方がいい。
536 :
名無し行進曲:2006/11/19(日) 11:17:14 ID:V3RZIDO8
バルブオイルは注すと保管中に固着します
537 :
名無し行進曲:2006/11/19(日) 14:57:19 ID:1nAP2xPH
全部バラシテ、スプリングにストレスをかけないように、紐とかテンション掛からないように。
水分を徹底的に取って、全パーツを接触しないように注意しながら
パラフィンに沈めて、気泡を追い出してから固める。
100年やそこらびくともしないぞ。
538 :
名無し行進曲:2006/11/20(月) 10:33:12 ID:TuhOzMT2
539 :
名無し行進曲:2006/11/21(火) 23:49:27 ID:aGHVn28f
コルクタンポの交換はどうやってやるんですか?
スキンタンポの交換はできるんですがね。
540 :
名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:16:29 ID:1ux/GfPO
要領はスキンタンポと同じです。
角を削る削らないは好みです。
541 :
名無し行進曲:2006/11/22(水) 09:30:00 ID:+15QNZkz
ありがとうございます。
表面がでこぼこしたコルクの修正はどうやってやるのですか?
それと真ん中に穴のあいたオーボエのコルクは交換する時の、
注意点はありますか?
542 :
名無し行進曲:2006/11/22(水) 23:10:38 ID:1ux/GfPO
オーボエだったんだ、クラだとばっかり思ってました。
基本的には変わらないのだけれど、連動キーが多いので
タンポを交換したことによるズレを、調整する手間が増えます
狂ったコルクは修正するより、交換したほうがよいです
あと、ラックの量と穴をふさがない事、あと基本は同じ。
詳細はここで書いて他の素人が真似しても困るので
これで分からないなら、素直にリペアに持って行く方がよいかと・・・
543 :
名無し行進曲:2006/11/22(水) 23:35:12 ID:+15QNZkz
ありがとうございます。
コルクは交換してしまった方がいいんですね!
調整出したとき、良く削り直し?したと言う事時々いわれたんで、
割と簡単にできるのかと思っていました。
544 :
名無し行進曲:2006/11/27(月) 07:14:35 ID:8ARZ9Ar/
サックスの調節ネジが吹いているうちに緩んでしまいます。
ゆるみ止めはどうやってやるんですか?
545 :
名無し行進曲:2006/11/27(月) 21:06:58 ID:Pkd3jbEY
吹いてて緩むようじゃ、もう無理。
交換した方がいい。
機械グリスでちょっとは改善されるよ。
546 :
名無し行進曲:2006/11/28(火) 04:50:14 ID:IQzTM5YL
547 :
名無し行進曲:2006/11/28(火) 08:14:23 ID:A6SkpqaN
動かしたい時、大変じゃ無いですか?
548 :
名無し行進曲:2006/11/28(火) 15:26:42 ID:v0OB56fE
釣りだろ
549 :
名無し行進曲:2006/11/28(火) 17:52:34 ID:PQYUIges
中学生の女の子なんですが、どうやら学校に来ている営業さんの仕事に憧れてしまったようで…
みなさんがもし、仕事中に「修理の仕事への就き方」など質問されたらご迷惑でしょうか?
まだ中学生なので、目標を持つのは素晴らしいんですが、早々と職業、仕事として決めてしまうのも何だかなぁと思いまして。なにかアドバイスなどありましたらお願いします。
550 :
名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:46:42 ID:kxigbqn2
551 :
名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:49:01 ID:PQYUIges
家族です。私は姉です。
552 :
名無し行進曲:2006/11/28(火) 19:39:41 ID:GWraELxt
華やかな仕事より、地味な仕事が好きで、
一生家庭を持たずに(←重要)続けられる覚悟が必要です。
それでもよければ。
553 :
名無し行進曲:2006/11/29(水) 22:38:43 ID:f4JVGl9D
554 :
名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:07:10 ID:ixWdShJ5
>>552 きっと一生ものの技術なんですよね…
多分、音楽が好きで、それに関する別の職業を見たことがないんだと思います。
もう少しよく調べるように言ってみます。ありがとうございました。
555 :
名無し行進曲:2006/11/30(木) 01:34:50 ID:6LpZ6ljW
>>552 そこまで夢の無いこと書かんでも・・・;
>>551 まあ、楽では無いですが、楽しい仕事ではありますよ。
私の場合、世間話程度でしたら、作業中に話しかけられても迷惑ではないですが
真面目な話をしっかりととなると、なかなか難しいかもしれませんが。
それだけ好奇心旺盛な中学生の将来の夢の話なんですから
まわりがそんなに心配しなくても、しばらくしたら他にも興味が向くのではないですか?
ただ、一つだけ言えることと言えば、高校は出た方が良いでしょうね
一般教養で習う物理学や金属の知識は、あって邪魔になる物でもないですので。
あと、学校で女の子がやっているかは分かりませんが
技術の授業で貰う教科書、木工、金工を両方とも覚えておくのは
修理屋にならなかったとしても邪魔にはならないし、役にたつと思いますよ。
556 :
名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:42:55 ID:PxLNaNFv
Saxのバランス調整って具体的にはどんなことするんですか?
購入してから一年位ごとにやってもらっているんですが
8千円位払ってるけどなにをしてるのかが気になります。
557 :
名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:51:14 ID:fuyM8Ov7
558 :
名無し行進曲:2006/12/01(金) 03:12:47 ID:Y4Hl4mp9 BE:253197735-2BP(0)
自分A.SAXやってるんだが、やっぱ飛行機の手荷物と一緒に
楽器預けたりするとまずいんだろうか。
ガイシュツだったらすまん。
559 :
名無し行進曲:2006/12/01(金) 09:57:05 ID:tTmBn89r
>>558 なんか質問板になりつつあるな。
まあいいや。
飛行機では荷物としては預けない方がいい。特に海外では荷物を上げ下ろしの際にバンバン投げられてしまう。国内ではそこまでひどくないにせよ預ける際に責任を追求しないと誓約書を書かされることもある。
よってソフトケースなどではアウト。
A.SAXくらいなら大きさからいってギリギリ機内持ち込み可と思われるから持ち込んだ方がよい。持ち込みやすい会社と持ち込みにくい会社がある。ANAは持ち込みにくいがJALは持ち込みやすいとか。
560 :
名無し行進曲:2006/12/01(金) 11:05:06 ID:Y4Hl4mp9 BE:1080307788-2BP(0)
>>559 ありがd
やっぱ俺らプレイヤーにとってリペアマンはネ申だな
561 :
名無し行進曲:2006/12/10(日) 15:03:34 ID:r6nZWsKY
金管の抜差菅調整をお願いした時、ラッピングして云々と言ってたんだけど、
「ラッピング」ってどういう事して何の効果があるんですか?
562 :
名無し行進曲:2006/12/10(日) 19:48:54 ID:/43frJMi
ラッピングは
コンパウンド等で、すり合わせて削る事を指します
サビやバリなどがあるのではないですか?
563 :
sage:2006/12/14(木) 10:44:02 ID:a7HrFQU3
遅レスですが。
>539〜543
日本ではコルクタンポをスキンタンポと同じ様に付ける人が多い様ですが、
海外のメーカーではその様な付け方はしていません。
削り合わせをするのが普通です。
564 :
名無し行進曲:2006/12/14(木) 12:03:10 ID:zFsupbgs
>>563このスレはage進行でよろ
sage書くならメール欄に
アンカーは半角2回でたのんます。せっかくのレスなのに跳べないので・・・
565 :
563:2006/12/14(木) 13:47:20 ID:a7HrFQU3
>564
スマソ、他の事しながら書いてたから間違えたヨ。
今後気を付けて投稿しまつ。
566 :
名無し行進曲:2006/12/16(土) 00:56:57 ID:uJFWLCbs
バスクラのレジスターキイの連結が難しくて、一度ハマるとなかなか抜け出せません。
何かコツとか、教訓とかあったら教えて下さい。
567 :
名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:52:38 ID:IkKZNK8d
質問なのですが、
新品購入したクラリネットの上管の接合が上下ともきつく、奥まで入りません。
下管との接合部分は無理矢理入れると二人掛かりでないと抜く事が出来ず、
バレルとの接合部分は無理矢理でも入らず、バレル内径が削れてしまいます。
ジョイントリング付きなのですがこの場合、バレル、下管のジョイント内径を削るのでしょうか?
568 :
名無し行進曲:2006/12/18(月) 17:16:18 ID:f9aAqOeh
>>567 保証書もって買ったお店行って相談してこい。多分タダでやってくれる。
自分でいじっておかしくなったら金とられる。
569 :
名無し行進曲:2006/12/19(火) 09:27:47 ID:5KnfliW3
>566
楽器の調整は手順を守り、一度イジったところは
2度イジら無いのが鉄則。
ハマるって事は基本的に手順が判っていないと思われます。
コツとかの問題で無く、手順をキチンと勉強するべきだと思います。
570 :
名無し行進曲:2006/12/21(木) 01:07:03 ID:fHGtfjol
楽器屋は就職むずかしぃね。…がんばろう、自分。スレチすまん。
571 :
名無し行進曲:2006/12/22(金) 22:37:01 ID:SQnvrwXV
>>568 海外で買ってもらった楽器でして、保証がないのです。
楽器屋で調整して頂くと、おおよそどのくらいの金額がかかりますか?
572 :
名無し行進曲:2006/12/23(土) 23:19:27 ID:jKixifTK
私は高校生なのですが、
祖父から30〜40年前程のトロンボーンを譲ってもらい、少しスライドの調子が悪く、
近所の楽器屋さんに修理の見積もりを取ってもらったのですが、
調整の費用が基本料金+調整費用で12000¥との事でした。
この値段というのは、ちょっと高いのかな…などと思ってしまったのですが、
やはり、古い楽器ですと、この程度なのでしょうか?
スライドの状態は、第4ポジションよりも大きいポジションの滑りは良好で、
それよりも手前で滑りが悪くなり、先端を下に向けた状態で、手を離しても自動的(?)に
下に滑らない状態です。
573 :
名無し行進曲:2006/12/23(土) 23:40:47 ID:wKRPgGA5
高いとは言い切れない。
いやなら、ぜひうちで新品買ってくれよ
574 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 01:02:58 ID:tQ13180C
日本の人件費は高い。
スライドの調整に4時間かかるとすれば、安いくらいだな
575 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:43:05 ID:/WhAV1GV
572 です。
回答ありがとう御座います。小遣いが厳しいですが、頼むことにします。
やっぱり音楽の世界は、先立つものが・・・なんて思ってしまったり。
それでは、皆さんもお仕事頑張ってください!
576 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 13:13:55 ID:xJZSQ6gU
KINGのマーチングバリトンを買っては見たものの全く吹いてるヒマがなく売ろうかと考えています。普通の楽器なら売りやすいんですがマーチング用となると・・・・。
高く買い取ってくれるところありますか?超綺麗ですよ。新品だから。
スレチだったらスマソ。
577 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 17:49:03 ID:yxFlPWpL
>>576 オークより楽器屋の委託とかのがいいかも。
それと同じような物、オークで、4万円で落札できたし。
578 :
名無し行進曲:2007/01/08(月) 12:56:29 ID:u+k+2zdY
あげてみます
579 :
sage:2007/01/09(火) 00:19:07 ID:pGRk6ZzN
>>397 >>396ではありませんが、ボールジョイント式のホルンのロータリー、
ボール部分に粘度の高いオイルを差してみたら、ほんとにカチカチ言わなくなりました。
ありがとうございます!!
580 :
名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:21:00 ID:pGRk6ZzN
が〜ん。。。
下げ間違えました。すみません。
581 :
名無し行進曲:2007/01/13(土) 23:11:08 ID:qhT5UPPh
ヤマハ管楽器テクニカルアカデミーってどうなんだ??
582 :
名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:36:41 ID:c9V9pc8w
>>581 楽器の日ごろのメンテナンスの仕方を学ぶところです。
583 :
名無し行進曲:2007/01/15(月) 00:26:05 ID:Sa3LYkoX
584 :
名無し行進曲:2007/01/15(月) 20:42:56 ID:n+e1AvG7
585 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 02:54:13 ID:g3JCdLFC
毎日のーてんきに、ノンベンダラリと時間を無駄に過ごして、2年勉強しましたとか言ってる奴。
そんなん4年制の遊びを覚えた大学生と一緒じゃん。
無駄に時間を過ごせばいいってもんじゃない。
586 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 12:31:10 ID:E2DGAxZi
ヤマハて一年間だよね?
587 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 20:28:00 ID:ULz/od9p
ヤマハは一年だよ
588 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:08:31 ID:sYGGQCvQ
589 :
名無し行進曲:2007/01/18(木) 02:01:30 ID:gxc92wBe
(((;゚Д゚))
590 :
名無し行進曲:2007/01/18(木) 10:28:19 ID:h+3T+SMK
流れにくい粘度高めのグリスって何か知りませんか?
ヘットマンのウルトラグリス以外で。
591 :
名無し行進曲:2007/01/18(木) 19:46:22 ID:EAHZ3E4d
592 :
名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:24:27 ID:2cIjgd/l
ヤマハの普通のグリスじゃあかんのかな?
593 :
名無し行進曲:2007/01/19(金) 02:12:36 ID:qZ8LiHHh
>>591 それって、溶けやすい流れやすいほうって聞いたけど違った?
夏場でも持ちが良いのなら使ってみたいが。
594 :
名無し行進曲:2007/01/19(金) 05:51:58 ID:jIz/uwqS
ヤマハのは、余った分が管の中で腐ってカスになる。
夏場と冬場の硬さの違いが大き過ぎるのも嫌い。
セルマーのはカスが出なくて硬さも安定してて、硬過ぎないので
気に入ってる。塗りにくいけどね。
595 :
名無し行進曲:2007/01/19(金) 21:36:54 ID:KrUrj470
セルマーの通称イチゴジャムはケースがひび割れて
漏れてくるんだよな。オイラは小さめのクスリ瓶に
入れ替えて使ってる。
596 :
名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:44:31 ID:TH1P6+9J
>>595 入れ替えるのが大変そう…
買うときに「割れやすいから」って注意受けた
597 :
名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:47:55 ID:2N5Gie1R
クラリネットのバランス調整っていくらぐらいかかりますか?
ちなみに購入半年くらいでタンポンは無事です!
まちまちだとは思いますがおおよそでお願いします。
598 :
名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:50:42 ID:92AlbuHl
数千円じゃね。保障期間内ならうちは無料でやってるけど。
599 :
名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:04:40 ID:2N5Gie1R
レスありがとうございます!保証書入ってました。
実費で数千円なんですね。5000円で納まればいいんですが。
修理屋さんいつもありがとう。お仕事頑張ってくださいね。
600 :
名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:49:39 ID:7zZRV+Qw
600GET!!!
YAMAHAのコルクグリスって冬場は硬くて塗っても塗っても意味なくないですか
601 :
名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:01:11 ID:c3cFM0uL
>>594 20年以上、ヤマハのグリス愛用してるが、全然問題なし。
塗り方がまずいとトラブルあるようだが、、、
602 :
名無し行進曲:2007/01/23(火) 14:25:57 ID:erzfOxSZ
SIATリペアスクールってどんなところなんだろう?
2ヶ月でホントにマスターできるのかね・・・。
卒業した人とか今通っている人いませんか?情報を知りたいです。
603 :
名無し行進曲:2007/01/23(火) 19:12:29 ID:LpZVRc1v
BachのTrb.吹きなんですが、ベルの縁にじわじわと広がる黒い染み。購入7ヵ月ですが、あれってなにが原因なんでしょうか?直せますかね…?ヤマハはあまり染みないそうです…。
604 :
トロンボーン:2007/01/23(火) 19:13:50 ID:W+Z8e7Iz
突然すいません、、
あのぉ、、
『サスカッチアンの山』を今年のコンクールで演奏するんです
それでそのサスカッチアンの山を試聴したいんですが、
なんかいいところがあれば教えてください、、お願い致します。
605 :
名無し行進曲:2007/01/23(火) 20:16:15 ID:gh9sP5qc
606 :
名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:03:50 ID:tmVkGY0T
>>603 Bachはベル縁に黒ジミが出てくる物が時々あるよ。
直すにはラッカー剥がして磨くしかない。ただ見た目以外で音には何の問題もないとの事。
私も過去にBachのTrb計4本使ってきたが、その内の1本は1年たったらシミが出てた。
1cmぐらいでシミの広がりは止まったので、諦めてそのままにしてた。
なかには店頭で新品として置いてる物なのに、既にシミが出てるの見たことある。
607 :
BachのTrb.吹き:2007/01/23(火) 22:19:22 ID:LpZVRc1v
>>606 なんか湿度とか温度、直射日光によって染みの出やすさが変わるとか聞いたことありますが、本当ですか?
おっと、よく見たらF管の付け根にもある。。。
保障対象外ですか…。なんか気になって。
608 :
名無し行進曲:2007/01/23(火) 23:18:32 ID:YYTsNixz
まあ、あとはラッカーや鍍金をかける前にきちんと下処理をしているのかも関係あるかな。
これがいい加減だとそこから変色していくような気がする。
漏れのS/N26万番台のやつは下側の巻き込み部分に少々出ているが、
これは楽器から出た水が染み込んだのかな?
609 :
名無し行進曲:2007/01/23(火) 23:21:19 ID:tmVkGY0T
>>607 そういや気付いたの夏だったな。
直射日光のあたらない部屋に置いてたけど、かなり蒸し暑いのには変わりない。
とはいっても、問題ないやつは問題ないし、ようは個体差。
良い音すればラッカーや傷なんて気にすんなってノリがBachだから。
610 :
名無し行進曲:2007/01/24(水) 01:21:32 ID:lt3Muso8
それらのシミはラッカーをかける前に、真鍮の表面を磨くための薬品がよく洗い流されていないことにより発生します。
ですからラッカーを剥がして磨き直して、またラッカーをかける以外に直す方法はありません。
ヤマハはそこらへんの処理が完璧なのでシミはまずないのですがBACHは比較的雑なのでシミが出ます。
611 :
名無し行進曲:2007/01/24(水) 13:42:53 ID:/kBipIG3
>>602 卒業生数人に話を聞いたことがあります
卒業後の独立開業を主目的にしているため、経理の授業にかなりの時間を割いている。
修理に使う交換部品は実費でその都度購入が必要(当然生徒が負担)
教材は数本だけでそれ以上やりたい人には中古楽器購入をすすめる
就職の斡旋なし
卒業時に入学時と同じくらいの金額の工具を購入するようすすめる
といった感じだそうです
612 :
名無し行進曲:2007/01/24(水) 13:47:30 ID:eyEwK7IQ
典型的な詐○スクールだな
まともな技術が身に付くわけないから、結局ものにならずに挫折するだけだ
613 :
名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:47:15 ID:r5x/bZBK
入ったやつも馬鹿といえるが、それにしてもかわいそうだ・・・。
経営の知識があって独立開業できたって、腕がなければ三日でつぶれる。
その技術を2ヶ月だの半年だのって、無理言うなよな。
614 :
BachのTrb.吹き:2007/01/24(水) 23:03:04 ID:Daiyds2V
>>608-610 んー…まぁ諦めます。ガキじゃあるまいし、要は外見悪くてもいい音で聴衆を感動させることができれば満足です。
情報サンクス
615 :
名無し行進曲:2007/01/26(金) 01:30:42 ID:oHqCYd+3
染み(変色)は、保証期間内ならバックはラッカーかけ直ししてくれる。
ヤマハは本当に極稀にだけどある。バックの比にはならないけどw
616 :
名無し行進曲:2007/01/26(金) 09:37:42 ID:Jy4rqHzY
↑ラッカーかけ直したら音変わる?
617 :
名無し行進曲:2007/01/26(金) 11:00:55 ID:ymyJJ+4s
>>616磨き直すなら変わるかも?そっちのが心配かもね。
ラッカー全部はがして全体に塗り直すのかな?
618 :
名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:07:19 ID:CnjZvmpC
楽器テクニカルアカデミーが気になるんですけどどうですか??
619 :
名無し行進曲:2007/01/28(日) 03:06:07 ID:vFBmsenG
質問なんですけど、クラのキーのネジがゆるんでいたら、勝手にネジ回しでしめてもいいのでしょうか? 以前自分でしめたら、音が出なくなってしまったので…。でも楽器屋さんへ行くまでもないし…
コツとかありますか?
620 :
名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:49:45 ID:ndn00aeX
勝手に締めていいのといけないのがある。
キイを止めてるネジ は締めてもいい。(締めすぎると動かなくなるかもしれないから、様子見ながら。締めすぎたら戻せばいい)
キイに埋まってるネジ は触らない方がいい。バランス調整のためのものだから。
621 :
名無し行進曲:2007/01/29(月) 03:25:00 ID:y5hv8CGL
>>602 SIATに入るのはやめとけ。2ヶ月や半年で卒業して開業しても続かないぞ。
ツレに卒業生がいるので聞いたけど、評判はすこぶる悪かった。
テキストを書き写すばかりで、実習なんてほとんど触り程度らしいし。611の言うとおり、工具をぼったくり価格で買わされるんだと。
ホムペの作り方も厨房レベルで胡散臭い。騙された香具師も多いようだ。甘い話はないってことだ。
622 :
名無し行進曲:2007/01/29(月) 09:46:34 ID:nbJSWI5p
メンテナンスの勉強だけじゃなくて日本語の勉強もしようぜ文盲。
さわり【触り】
(1)話の中心となる部分。聞かせどころ。
(2)演劇・映画などの名場面。見どころ。
623 :
名無し行進曲:2007/01/29(月) 13:50:52 ID:aciWqNhC
大阪の、ESA音楽学院のリペア科ってどうなんですか?就職状況や、評判、卒業生の技術力etc…
624 :
名無し行進曲:2007/01/29(月) 20:29:27 ID:GmDYU4CF
>>622 「触り」を調べるついでにちゃんと「文盲」も調べておこうぜ。
ナンセンスなことをするのは勝手だが、揚げ足取りも精度が低いと自殺行為だぞ。
625 :
名無し行進曲:2007/01/29(月) 21:30:20 ID:yh1lihLe
すみません、質問なんですが、私のトロンボーンのチューニング管は抜いた管のほうが1センチくらい幅が広いんです。無理やり管の中に入れれば普通に動くのですが・・どうなんですかね?
626 :
名無し行進曲:2007/01/29(月) 22:23:05 ID:6HzwaHT5
センチじゃなくてミリの間違いじゃ…?
627 :
名無し行進曲:2007/01/29(月) 22:27:28 ID:GzN5MIuN
いや学校備品だったら一センチくらいない?
こっちの思う普通と彼らの普通は違うことがある。
628 :
名無し行進曲:2007/01/30(火) 00:03:33 ID:yh1lihLe
いえ、1ヶ月程前に買った新品です。ちなみに普通です普通!!パートの子の楽器と比べても変わりありません
629 :
名無し行進曲:2007/01/30(火) 01:35:32 ID:wiyThyvA
>>625 いずれにしても欠陥品。買った店にクレームをつけるべし。
ただしその楽器のメーカーが中国製の安物なら
買ったあなたが悪いと思われ。
630 :
名無し行進曲:2007/01/30(火) 10:41:07 ID:BWsg/68m
抜差が1センチ狂ってたらさすがに入らないだろ。
スライドだったらその位狂ってても入っちゃうけど。
631 :
名無し行進曲:2007/01/30(火) 18:04:46 ID:947uYru4
メーカーと写メ希望
632 :
名無し行進曲:2007/01/30(火) 19:57:32 ID:ssgqGEQD
それが入るんですよ!!GETZENのバストロです。
633 :
名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:03:28 ID:i5RDczZZ
ヤマハのリペアの学校ってどうなんですか??
・・・いろいろな面で。
634 :
名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:55:02 ID:55/sXpk5
すみません、長年悩んでいた質問があるのですが、聞いてもらえますか?
うちの学校のバスクラは、マウスピースとネックで、本来出るべき音(D〜D♭あたり)よりかなり上の音(Fあたり)が出ます。誰が吹いてもそうです。で、思ったのが、ユーホやボーンのようにバスクラも「太管」「細管」があるのでしょうか?
635 :
名無し行進曲:2007/01/31(水) 00:24:09 ID:Y1OtT2X2
>>634 程度の低い釣りだが、、、何故かときめいてしまう(*´д`)
636 :
名無し行進曲:2007/01/31(水) 08:20:14 ID:8u0DXl18
え、・・・釣りとかじゃなくて本気で思ってたんですが???
アホすぎる質問でしたか???
637 :
名無し行進曲:2007/01/31(水) 10:42:13 ID:dE/jewFW
>>632 抜差に支柱が付いていないならあり得る。単に歪んでいるだけ。
いずれにしても出荷時にそこまで狂っているものはないと思うから
買った時からだとしたら早いうちに販売店にクレームで持っていくこと。
ちゃんと直せば音もよくなる。
638 :
名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:31:43 ID:SF/ZOHfe
支柱ってどうゆうことですか?
639 :
名無し行進曲:2007/01/31(水) 20:31:43 ID:Fs+ncPXl
>>634まじめにお答えします。
メーカーによってネックの長さが違います。
太さも少し違いがあります。
ベントキーというレジスターキーを押した時に開くトーンホールの位置
(マウスピースから見て最初の穴)や2個か1個かの数とその距離等により
設計上、ネックの長さはメーカーにより異なります。
通常、「Cトリルキー」とマウスピースとの距離等でネックの長さが決まります。
よって、マウスピースとネックだけの発音ではメーカーや機種によって音程が異なります。
これでよろしいですか??
640 :
名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:28:42 ID:nT807zC3
>>635 知らないなら知らないって言えよw
釣りってww
>>639で正解
サックスでもよくあるだろ。
641 :
名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:42:13 ID:uuT47Qxk
>>640 サックスの場合はメーカーが変わってもほとんど一緒だお
642 :
名無し行進曲:2007/02/01(木) 09:54:37 ID:ffYCF8Tp
>>638 抜差を抜いた時、アルファベットのUの字と同じだったら支柱なし。
間に一本、まっすぐな棒(パイプ)が渡してあればそれが支柱。
643 :
名無し行進曲:2007/02/01(木) 12:22:44 ID:p1RkFrOk
644 :
名無し行進曲:2007/02/02(金) 12:13:56 ID:p3PYsU1K
質問ですが、最近買ったフルートですが、練習してると右端の側部管が簡単にポロッと抜け落ちます。買った店に持っていくと「あなたの使い方が悪いから差し込み口がひろがったんだよ」と言われました。
どこにもぶつけたりしてないし、普通に使ってただけです。
楽器はパールの普通のやつです。
これって泣き寝入りですかね?
それと、これって修理できますか?
645 :
名無し行進曲:2007/02/02(金) 19:48:46 ID:95tPcr1E
>>644 店の人は修理してくれなかったんですか?
たぶん、胴部管側が変形してしまったか、最初から不良品かでしょう。
どちらにせよ、直すのは簡単です。店に持っていって頼みましょう。
646 :
名無し行進曲:2007/02/03(土) 16:47:55 ID:uE2tdF+Z
>>644 あなたの使い方が〜
って本当にこう言われたんですか?それともこういう意味に聞こえた?
647 :
名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:28:08 ID:NsKnR81M
>>27 じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
648 :
名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:30:39 ID:XPjWg1/V
近畿地方で、リペアを学べる学校ってどこがありますか?
649 :
名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:39:37 ID:HczjTISh
>>644 そりゃ一体どこの店だ。
そう思っても普通はそういう言い方はしないよな。
ちなみに
>>645の言うように胴部管側の接続部分が細くなったんだと思う。
そんな店、見切りをつけて他に良い店に面倒みてもらいなよ。
650 :
名無し行進曲:2007/02/08(木) 22:26:56 ID:HKm+jqFD
ヤマハのテクニカルアカデミーについておしえてください。
651 :
名無し行進曲:2007/02/08(木) 23:13:58 ID:rgX4gUWI
ファゴットを吹いているんですが、
High Dキー、High Cキー、Aキーを押すとかなり雑音が入ってしまいます。
たいてい雑音が入るキーだ、といわれるのですが
今使ってる楽器の今までになく大きな雑音が気になるんです。
自分で直せるものなのでしょうか?
652 :
名無し行進曲:2007/02/09(金) 00:22:50 ID:S2H6Qjz0
>>651自分でいじって楽器あぼんしたら651もファゴットもかわいそうだ。
技術者に見せてみては?
653 :
名無し行進曲:2007/02/10(土) 21:43:00 ID:B9xQohFQ
>>620さん返事遅くなりましたがありがとうございました。でも“キイに埋まってるネジ”がどこのことなのか分からないのですが…
654 :
名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:28:39 ID:WGFd8XEi
新品Tubaの抜き差し管。
一度抜いたら力で幅を狭めないと入らなくなるくらい平行がくるってるのを買った直後に直してもらいました。
2週間ほどたったら、今度はユルユルになって落っこちるくらいになっってます。
これって修理してるんですか?
それともやっつけで適当にやったりした結果でしょうか?
新品なのに。
655 :
名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:34:54 ID:WGFd8XEi
Tubaの抜き差し管。
新品で買った直後に、一度抜いたら力で幅を狭めないと入らないくらい平行がずれてて直してもらいました。
その2週間後、直した箇所がユルユルになってベルを下にして置いておくと抜け落ちるくらいになりました。
これは修理したのでしょうか?
それともやっつけでとりあえずやった結果でしょうか?
新品なのに、いや、新品だからでしょうか?
教えてください。
656 :
名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:35:27 ID:WGFd8XEi
Tubaの抜き差し管。
新品で買った直後に、一度抜いたら力で幅を狭めないと入らないくらい平行がずれてて直してもらいました。
その2週間後、直した箇所がユルユルになってベルを下にして置いておくと抜け落ちるくらいになりました。
これは修理したのでしょうか?
それともやっつけでとりあえずやった結果でしょうか?
新品なのに、いや、新品だからでしょうか?
教えてください。
657 :
名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:39:16 ID:WGFd8XEi
658 :
名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:47:55 ID:Px8gxtP5
楽器もなw
659 :
名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:38:20 ID:wxykAcVm
抜差し菅の具合なんて楽器買う時に確認しておく項目だ。
660 :
名無し行進曲:2007/02/12(月) 12:43:45 ID:tGKTGVL1
みなさん
サックスのサイドキーの上がりって、
どんな基準で設定してますか?
661 :
名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:11:40 ID:fFnk3aTj
皆さんはじめまして。
もし分かる人がいたら教えて欲しいのですが、
バロック・タイプのオーボエ(か古楽器のオーボエ、もちろんどれもコピー)の寿命はどれくらいなのでしょうか?
モダンのオーボエは10年から20年程と言われていますが・・・。
662 :
名無し行進曲:2007/02/13(火) 09:05:30 ID:ctWx0015
>>656 元々ゆるゆるだったから平行を崩して抜けにくくしてたんではないだろか。
それを知らなかったリペアマンが綺麗に平行を出してしまったのでは。
俺のベッソンコルネットの第3抜き差し管もゆるゆるで、そうしてもらったからそういう事もあるんじゃないかな。
663 :
名無し行進曲:2007/02/13(火) 09:27:26 ID:Ti8fwtOV
664 :
名無し行進曲:2007/02/21(水) 23:27:46 ID:2TQKShPk
Tromboneのスライドが動きにくいです。
学校楽器なのですが、たまりにたまってクリームが
上のストッパーの中にたまってる感じなんですが
何とかなりますかね??
665 :
名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:41:09 ID:Ge93dIPW
うん。お掃除するよー
666 :
名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:14:48 ID:hyrIe4VD
友人のトロンボーンのFキーの、可動部がさびて動かなくなったので顧問の先生のところへ持って行ったら、専用の紙?がいるけど今手元にないから持ってる人探してこいみたいな感じだったらしいのですが、なんの紙かわかりますか??
667 :
名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:26:36 ID:rG+QZe2t
668 :
名無し行進曲:2007/02/23(金) 08:24:25 ID:HZeUYfsb
あぁ、千札じゃ無理ですかね(*´Д`)=з
669 :
名無し行進曲:2007/02/23(金) 09:17:49 ID:Uvp+3Hh7
CRC(CRC556 錆取り剤)じゃないの?
670 :
名無し行進曲:2007/02/23(金) 12:36:23 ID:HZeUYfsb
>>669 どんなのですか??使用方法など詳しく教えてください。お願いします
671 :
名無し行進曲:2007/02/23(金) 18:51:21 ID:Uvp+3Hh7
ホームセンターで売っている缶入りのスプレー。
簡単に手に入るけど、後の処理(洗浄、摺り合わせ等)を考えたら楽器店に出す方が良いと思う。
錆が原因じゃない場合もあるし。(レバー部分をぶつけて芯金が曲がっている、など)
672 :
名無し行進曲:2007/02/24(土) 17:32:32 ID:g88stzCs
R-13はフィッシュスキンタンポじゃないとR-13の音じゃなくなるって本当ですか?
あと、クラリネットの管体の黒色が落ちてしまったのですが、染色って出来ますか?
673 :
名無し行進曲:2007/02/25(日) 23:53:01 ID:DxpvnIYm
楽器を譜面台にこすって傷つけちゃったんですけどそれってなんとかなりますか?
ちなみに総銀のフルートです。
674 :
名無し行進曲:2007/02/26(月) 11:31:58 ID:AYjIS2v6
状態によるけど、へこみと擦り傷ならなんとかなるかも。
えぐれてたら無理かも。
675 :
名無し行進曲:2007/02/26(月) 12:44:11 ID:WIXVOxpc
>>672 タンポを変えれば音は変わる。
例 オーボエのコルクタンポ
染色じゃなくて塗料の塗り直しでは?
必要ないと思うが、、
ぼろぼろの楽器を安く直して高く売ろうって
考えなら止めとけ
>>673 研磨するしかないので
こする削る磨くといった作業になる
676 :
名無し行進曲:2007/02/27(火) 17:43:00 ID:MM1BP8FQ
>>669 補足。CRCを「CR紙(し)」と聞き間違えたものかと
677 :
名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:21:27 ID:BfMaBgv9
>>675売ろうなんて考えていません。ずっと使うつもりです。
他の人のクラリネットに比べて自分のは茶色いんです…
678 :
名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:37:35 ID:nu7A6z5T
CRCなら千円で3本くらい買えるんじゃない?
でも修理出した方が無難かな。
679 :
名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:18:40 ID:bfSdU3Ks
悪い事は言わないから
タンポは純正で直せ
色は気にしないで、塗り直そうと
思った金額を、リードなどの消耗品や
レッスン代に使いなさい
あの人が上手いのは、あの楽器のおかげでは?
って言われるぐらいになった方が幸せだと思う
680 :
名無し行進曲:2007/02/28(水) 10:47:46 ID:0HTuB5Eb
東京で一番有名なお店はどこですか?
681 :
名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:33:04 ID:pLYRNLxb
Tbの管内がさびて白っぽくなっています。希塩酸で洗浄しようと思いますが、自分でやっても大丈夫でしょうか?
682 :
名無し行進曲:2007/03/01(木) 22:42:46 ID:QCjO5S0M
質問です。オーボエなのですがキィオイル?ってありますよね。
あれを春から今まで差し方が分からず、クラの人に聞いても分からない、
との事で差していなかったのですが、
やはり差さなければいけないのでしょうか?
差さなければいけないなら、差し方、差す所、注意点、頻度を
教えていただけると助かるので、答えを伺いたいです。
683 :
名無し行進曲:2007/03/02(金) 09:57:23 ID:V1F0kc+x
>682
今月号のパイパーズを見るといい
684 :
名無し行進曲:2007/03/12(月) 01:08:54 ID:aIsRpeF8
キイオイルを変えると音色が変わる。ってホントか?信じられないんだが。
685 :
名無し行進曲:2007/03/12(月) 21:22:17 ID:HggR/ff7
信じるものは救われる・・・ナムナム・・・
686 :
名無し行進曲:2007/03/14(水) 08:22:02 ID:iQpI2cAS
質問です。
クラの下管のジョイントコルク(ベルと繋がるところ)がはがれてしまいました。自分で出来るなら自分で貼りたいので、アドバイスお願いします。
きれいにはがれてしまったのでそのまま貼りたいと思うってはいますが…だめでしょうか?
687 :
名無し行進曲:2007/03/16(金) 11:08:17 ID:HGt1mJxc
買ったばっかのTubaがベルを下にして床に置くとグラグラします。
見た感じへこみとかはないのですが。
これって直した方がいいですか?なんか音に影響しますかね?
688 :
名無し行進曲:2007/03/16(金) 15:11:29 ID:xyPgy1Xn
床がへこんでるとか
689 :
名無し行進曲:2007/03/19(月) 01:15:50 ID:uFCTNurj
[sage]
プレイヤーの疑問に対して、しっかり答えられない、解らない(知らない)素人は、変な回答しないで欲しい。
最近のココを見ていると、普通に仕事していてここに来られない一般のリペ師の方々までもがヘボい、と言う誤解が生まれそうでやるせない。
>>687 可能性としては
・実際にチューバと接している床がデコボコしている(たいらではない)
・楽器の作りがいい加減なせいかベルの先端がガタガタになっている
もし後者であれば、ウデの良いリペアさんならものの5分で直せるみたいです。
目の前で見せてもらいましたけど(笑”
ベルのせいでの響き云々は賛否両論ですね。
思い込みで一つで響いたり響かなくなったりします。
まぁ僕はタダのTu吹きのガクセイですがι
で、実際に後者だったとして、そのTuがベッソン辺りの比較的柔らかい金属を使っているメーカー、で、なければ、直してもらえるかと思います。
690 :
名無し行進曲:2007/03/19(月) 09:31:42 ID:/M+/ucv/
半端なレスに文句を言いながら「ただの学生」がレスをする。
そういうスレです。
691 :
名無し行進曲:2007/03/19(月) 10:57:57 ID:M6nyevbc
>>690 プロでもいるよな、こういうことほざく馬鹿
へこみ一つ直せないくせに
692 :
名無し行進曲:2007/03/19(月) 12:54:04 ID:s2Wenxha
>>687 テューバは楽器の形のバランスが悪いのでそれは普通です。楽器によってはグラグラしないのもありますが、大丈夫です。
楽器を置くときに壁などに寄せるのも不安定な楽器を倒れないようにするためです。
693 :
名無し行進曲:2007/03/19(月) 13:12:42 ID:/M+/ucv/
つまりtubaの製作サイドはベルで支えるような置き方は想定してない場合も多いのかぁ。
奏者が勝手にそんな置き方をしてるだけ?
694 :
名無し行進曲:2007/03/19(月) 15:05:35 ID:uFCTNurj
>>691 ES…の学生です。
プロではない以上、一般人に毛が生えた程度なので
「ただのガクセイ」
文句ではなく感想です。
最初の方はテキトーな事をのたまう方には、あなたが僕にしたみたいに叩いてたでしょう?
申し訳ない、凹直しは…場所に因りますι
学校に磁石やボール等が無いと言う現状ι
myチューバの凹直しをやりたくてもできない、みたいなorz
>>692 普通…悲しい現状ですねι
大阪ですがウチの身の回りのチューバはそんなことないです…。
壁に寄せて置かないと自重で傾いてきますしね。
だからと言うか…僕は立てて置いたりしません。
スゴイ邪魔ですが(苦笑”
695 :
名無し行進曲:2007/03/19(月) 15:56:38 ID:uFCTNurj
失敬、連投すいませんι
読み間違いと誤字脱字多数…もう半年ROMりますm(__)m
696 :
名無し行進曲:2007/03/20(火) 09:51:24 ID:pwmWXRtg
ベルは普通に作れば平らになります。ベルが完成した段階でぐらぐらすることは
ありません。縁ががたがたするような「いいかげんな」作り方をする方が難しいくらいです。
ぐらぐらするのは楽器が完成した後(流通の途中、又は展示中)に歪んだからです。
ちゃんと立たないなら、倒してへこます前に直したほうがいいですよ。
(その前に、平らな床でもう一度確認してね)
697 :
名無し行進曲:2007/03/20(火) 15:58:14 ID:YFAJr6e5
ラッパだとベルで直立できる奴とできない奴がある。
tubaもメーカーによるのではないの?
698 :
名無し行進曲:2007/03/21(水) 02:21:35 ID:ZJf9NI2p
>>697 ラッパのそれはベルのせいじゃなくて全体の重量バランスの話でしょ。
今話題になっているのはベルの歪みの方の話のはず。そうじゃなければ楽器がぐらつく以前にすでに倒れてるはず。
699 :
名無し行進曲:2007/03/22(木) 08:57:03 ID:ySAWtMww
>>698 「見た感じへこみとかはないのですが。」
と書いてあるが。
歪みの問題?
700 :
名無し行進曲:2007/03/22(木) 15:18:06 ID:w6A1YaWe
クラリネットの、リガチャーのねじの滑りが悪くなりました。
何か塗ったほうがいいですか?
701 :
名無し行進曲:2007/03/22(木) 16:15:17 ID:A8+JRbj1
>>699 ベル全体が歪んでいると、外見だけでは全くわからない時があります。
(特にチューバみたいに大きい楽器の時は。)
702 :
名無し行進曲:2007/03/23(金) 20:47:46 ID:v7TovTDP
フルートのねじみたいなやつでてきたんですけど自分で閉めたら危ないですかね?
703 :
初心者その1:2007/03/24(土) 14:01:50 ID:pAjHKQoi
オーボエ(または他の木管楽器)のリペアマンを目指している新中3です。
高卒後はリペアの専門学校に行くとして、高校はどの学科に進むべきでしょうか。
今は部活で吹いています。
リペアを職業にされている方アドバイスお願いします。
704 :
名無し行進曲:2007/03/25(日) 13:33:32 ID:wkEDz39c
687です。
皆さんありがとうございます。規制で書けませんでした。
なんだか別の事でえらい事にもなってたみたいですが。
簡単に直るようなので、3ヶ月点検にでも出していろいろ調整してもらう事にします。
因みに床は平でした。
705 :
名無し行進曲:2007/03/28(水) 13:41:02 ID:HkwHoqLT
サックスのことでお聞きしたいのですが、
昔の機種のキーの棒バネを
最近の機種のようなキータッチの良い黒い針バネに全交換すること可能なのでしょうか?
また、全交換の金額はどれくらいになるのでしょうか。
どうかご教授下さい。
706 :
名無し行進曲:2007/03/29(木) 00:53:42 ID:F0tgrutZ
クラリネットの左手小指で押す下管のAのキイってなぜ調子がおかしくなりやすいのですか?
707 :
名無し行進曲:2007/03/29(木) 09:44:04 ID:ivthKknG
>>703 設計でもしない限り高校は普通科で大丈夫だと思います。
特に目標が木管修理屋で、専門学校に行くつもりがあるなら工業高校や理数科に行く必要はないんじゃないかな。
俺は私立文系(高3では数学の授業なし)だったけど金管修理や旋盤もやってるし不便を感じたことはありません。
それより、修理屋になることばかりに集中して「俺の方が知識があるんだぞ」といった態度がにじみ出てくるような高慢な修理屋にならないように、対人関係や音楽の知識を蓄えた方が良いです。
(ただし数学や物理は多少は必要だし、三角関数くらいはちゃんと勉強した方が良いかも)
708 :
名無し行進曲:2007/03/29(木) 23:17:10 ID:Z0+u4b4G
今、専門学校で修理屋を目指しているのですが、やはりこの業界も就職難ですよね?
若手を社員として迎えいれる間口は狭いですか?
709 :
名無し行進曲:2007/03/30(金) 01:36:04 ID:L0AqSal+
修理屋で一生食っていくのは厳しいよ。
実際、労働時間や金銭面で厳しくなり結婚などを期にやめていく香具師も結構多い。
労働条件にこだわらなければそれなりに入れるところはあると思う。
・・・そんなんだからまともな修理屋が育たないんだよなぁ。
710 :
名無し行進曲:2007/03/30(金) 08:23:30 ID:BET+N+3E
新品を売りたい店側と、修理に金をかけてくない客のせいだろう。
711 :
名無し行進曲:2007/03/30(金) 09:53:03 ID:UYXBmydS
>>708 専門学校を卒業したと言っても、技術の世界ではやっと入口に立ったといった感じ。
本当の技術は現場に入って磨かれていきます。逆に雇う側から見れば自分たちの技術を
毎日時間をかけて教えていって、何年かたってやっと使えるようになるということ。
簡単に新人を雇っても時期によっては修理品の数が少なくなる時もあるし、そんな時期でも
人件費はかかります。営業なら「外に出て売ってこい」といえるけど、修理はそうもいき
ませんよね。当然雇う側にも相当な決心がいります。
712 :
名無し行進曲:2007/03/30(金) 14:01:45 ID:pNnIh0OO
713 :
名無し行進曲:2007/03/30(金) 14:40:08 ID:VW31i8vL
アトリエモモってどう?
714 :
名無し行進曲:2007/03/31(土) 00:35:22 ID:qM+h+mI0
ESPと国立音楽院だったらどっちがいいと思う?
715 :
初心者その1:2007/03/31(土) 00:39:43 ID:xRXB3BGC
703です。
この業界も厳しいものがありますね。
大変参考になりました。
夢だけは捨てずにがんばって行きたいと思います。
716 :
名無し行進曲:2007/03/31(土) 10:38:39 ID:7Cx8XqHK
707、711です。
>>714 どちらの卒業生も多数見ていますが、大きな違いはないような気がします。
卒業生の質の差は学校の違いより個人の資質によるところの方が大きいと思う。
「学校」という体制にこだわらず、就職率が良いところを選ぶのが賢明。
グローバルは楽器店への就職率が100%近い(修理部門だけとは限らないが)し、
ヤマハは成績優秀者には楽器店への推薦があると聞いています。
そのあたりも視野に入れてみては?
それにしてもみんな授業料高いねー。
717 :
名無し行進曲:2007/04/04(水) 21:23:39 ID:v7GZoubw
しかし最近のヤマハはなんなんだろうなぁ
金管は抜差はガバガバだわ半田跡は平気で残ってるわ仕上げ悪いわ
木管はタンポ出は揃ってねぇわ開きもバラバラで調整なんか滅茶苦茶だわ
あまつさえ入れるタンポまで間違ってたりもしやがる
出荷時点で修理品とかどこの糞メーカーだっつの
これからも団塊が退職してゆとりが入ってく度にどんどん酷くなってくんだろうな
本当に嫌になるわ
作業やってる奴らのツラが見てぇわ
こんなもんを検品通してる奴のツラも
718 :
名無し行進曲:2007/04/05(木) 17:54:06 ID:F7nXquUP
>>717 マジ?国内産だよね?
確かヤマハは工場見学出来た気がする。
719 :
名無し行進曲:2007/04/05(木) 21:05:53 ID:HKU/3fAX
カスタムだよ、浜松工場で作ってるのは。
他の機種はどこで作ってるんでしょ?
720 :
名無し行進曲:2007/04/05(木) 21:20:49 ID:wWXXjsQ+
カスタムも最近のは酷いの多いぞ
特にサックス
721 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 11:00:55 ID:ad0vwial
>作業やってる奴ら
コンピュータ制御のロボットじゃねぇの?
722 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 11:29:12 ID:qDI6rw/K
それトヨタと勘違いしてないか?
723 :
名無し行進曲:2007/04/08(日) 14:00:09 ID:wNes/DDd
俺の台湾Tuba、強奏するとウォーターキーからウォーターが噴出するぜ!直してもらわないと。
主管が下向いてる楽器ってそういうことあるんでしょうか?
724 :
名無し行進曲:2007/04/10(火) 10:41:06 ID:xSUUb8MT
>>723 台湾製とか主管が下向きとかは関係ない。
ヤマハでもB&Sでもなるときはなる。
症状によって、コルクを交換するとか、バネが弱すぎたら強いのと交換するとか、
半田の不良なら半田付けをしなおしてもらうとかの修理が必要。
修理すれば直る。
725 :
名無し行進曲:2007/04/11(水) 10:41:05 ID:hxwCUYR4
クラリネットのケースに乾燥剤を入れても大丈夫ですか?
726 :
名無し行進曲:2007/04/11(水) 12:04:38 ID:a70qPBJ+
727 :
名無し行進曲:2007/04/11(水) 16:40:46 ID:WZBr5wpC
オーボエのスワブが詰まってしまったんですけど、近所に楽器屋がどこにもありません…
728 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 11:26:08 ID:ZLOTKIXJ
ここの人たちが確かオーボエはスワブ使わない方がいいって言ってくれてたのにー。
729 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 13:15:00 ID:m0T0kid4
クラリネットのタンポが変え時なのかただの色付きなのか区別する方法はありますか?
又、交換が必要だとしたら一ヶ所いくらですか?
730 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 18:58:20 ID:RFxy158l
金管のマウスピースが色褪せてしまっているんですけど、磨いてもらった良いですか?
731 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 19:03:58 ID:Gov4jUJf
A.saxのG♯キイが
いくら修理に出しても反応が悪いです。
キイを押しても、開いてくれないです。
732 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 19:18:45 ID:KsXqAQPv
>>729 タンポが茶色になっているのは
塗料が落ちて色が付いたものなので、かえって状態が安定しているものが多い。
ただし息漏れがしたり破けていたり、水分を吸って膨れるようなら交換を。
733 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 19:36:55 ID:KGHwlPW4
スワブの両端に紐を縫い付けたほうがいい。
スワブは必要以上に太くしない。
紐に単3電池を結んだら
落ちてくるぐらいの抵抗がいい。
734 :
名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:01:49 ID:bj0S9Yys
>>731 G#とLowC#は通常クローズ(閉)で、開く時はバネの力で開きます。
原因は
1、開かせる為のばねが弱い。(強すぎても不可)
2、タンポとトーンホールが粘着(アルコールなどで除去)
3、そのキィーの芯金(棒状のネジ)が、動作不良、又はキィーポストがきつい。
の3点です。
何度修理に出しても同じなのは2と思われます。
対処法は色々とありますので、専門の方に見てもらってください。
735 :
名無し行進曲:2007/04/13(金) 09:59:01 ID:LDWf7K3u
>>731 カイルベルトみたいにテコの力で強制的に開けるシステムが
後付けできると良いのにね。
736 :
名無し行進曲:2007/04/13(金) 20:16:22 ID:ncfTqjdQ
>>732キイを押しすと、時々「プチっ」という音がします。やはり交換時ですか?
737 :
名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:29:50 ID:YatcE9O1
>>736 プチッという音???タンポが張りついて、キイを押した時に離れる音ですか?
でしたら、クリーニングペーパーとパウダーペーパーを使ってベタつきを取り除いて下さい。
やぶけたり隙間が空いていなければ使えます。
738 :
名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:45:14 ID:ncfTqjdQ
>>737上管の音孔と、下の接合部の穴をふさいで、上から息を入れてみたのですが、息のもれる音はしていないようです。
でも古い楽器のようにタンポがやけに茶色いんです
739 :
名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:56:18 ID:iEWrKm5s
ぶっしゃぁぁぁ〜っ!
740 :
名無し行進曲:2007/04/14(土) 15:37:35 ID:aIhXvh6F
ラッパなんですけど、ベルからピストン付近にかけて酸化?してます…いくら磨いてもスグにまた茶色っぽくなってしまいます…これは一体なんなんでしょうか?
741 :
名無し行進曲:2007/04/15(日) 18:20:55 ID:G6sEXwoI
[sage]
742 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 10:13:52 ID:eRSIRRI6
>>740 銀メッキだと思うけどそれは酸化じゃなくて硫化
銀はどうしても硫黄に反応して茶色くなる。
こまめにふいていれば大丈夫だと思うけど、
原因は環境のせいじゃないかな?
743 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 19:35:25 ID:k1eH/11B
>>742 なるほど…化学の教科書見てきますorz
環境ですか…山奥です。
扱いは悪くないと思うんですけど…えと、具体的にお願いしますf^_^;
744 :
742:2007/04/16(月) 20:40:24 ID:3Ch7GqbO
745 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 23:01:48 ID:k1eH/11B
[sage]
>>744 色々と勉強になりました( ̄- ̄)ゞ
茶色くなるのは仕方ないとして…そんなんなるの私のやつだけなんですよ…(´・ω・)
746 :
名無し行進曲:2007/04/16(月) 23:02:36 ID:tJg9RbnQ
>>743 環境ですか…山奥です。
温泉や火山が近いとか?
747 :
名無し行進曲:2007/04/17(火) 00:32:19 ID:+lAkoWdy
748 :
名無し行進曲:2007/04/18(水) 01:46:26 ID:gyth0egZ
それは、体臭が硫黄臭なんだろ。
いいじゃん、満員電車でも藻前だけはゆったり座れるだろw
749 :
名無し行進曲:2007/04/18(水) 11:51:11 ID:zYt6BAKe
750 :
名無し行進曲:2007/04/18(水) 12:17:23 ID:495RvoLS
プッシー
751 :
名無し行進曲:2007/04/18(水) 13:28:13 ID:WaDGJzAp
フルート用の変色防止シートって
どっかで出てなかったっけ?
752 :
名無し行進曲:2007/04/18(水) 13:49:50 ID:UyDu5oXA
グロバルでもノナーカでもあります。
753 :
名無し行進曲:2007/04/18(水) 18:42:02 ID:Tpmt8K76
754 :
名無し行進曲:2007/04/19(木) 00:47:11 ID:I2ld+kk2
>>740 楽器ケースにゴム系接着剤で補修跡ってパターンかもな。
クラのバネ折れを輪ゴムで巻いてなんとかしちゃった
人がいて、えらく黒ずんだキーをみたけどな。
輪ゴムの跡がクッキリ。
755 :
名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:59:14 ID:yAk7JyNP
[sage]
756 :
名無し行進曲:2007/04/20(金) 00:21:46 ID:Xjw4MWB5
14年もののホルン、アレキサンダー103を使っています。
・週4〜7日程度使ってます。
・ロータリー調整は2度ほどしました。
・ベルの交換をしました。
・ウォーターキーは殆ど使いませんw
・ロータリーの気密は大丈夫なようです(抜くとポン!といい音がします)
・管の抜き差し良好
・音はしっかり鳴ります。
・大きな凹みなどなし、
一度、O/Hに出した方がいいでしょうか?
757 :
名無し行進曲:2007/04/20(金) 09:34:08 ID:1RjfUsw/
週7日使用ということはプロの方でしょうか?
O/H(オーバーホール)という言葉は人によってニュアンスが全然違いますが、
読んだ限りでは、磨きやラッカーかけ直しを含めた、いわゆる「オーバーホール」
は必要ないような気がします。
管の中の汚れがたまっていないか、ストッパーゴムがつぶれてキャップの中の
マークがずれていないかを確かめて(できれば修理のプロに現物を見せた方が
良いと思う)必要な部分だけ修正すれば十分だと思います。
こういったことも「オーバーホール」というなら、一度やった方が良いかも。
758 :
名無し行進曲:2007/04/20(金) 12:08:00 ID:x6DNk9xW
759 :
名無し行進曲:2007/04/20(金) 12:42:23 ID:wm0KxvWd
>>756は音大生ですか?師匠の楽器譲ってもらったとか、そんなパターンですか?
普段使いで、問題なければ手を入れる必要は無いと思われますが。
それにしても14〜5年とは長いですね。もしかしたら、この先、突然「鳴らなく」なったり、いわゆる「ヘタリ」が出る可能性があります。
可能ならば、早めに「乗り換え」たら?とも思います。
ワタシもずっとアレキ吹いていますが、10年程度で、買い替えています。
今の楽器は3本目ですね。
早いうちなら、さほど値も下がらないので、次の楽器に楽に乗り換えられますし。
760 :
756:2007/04/20(金) 23:52:37 ID:Xjw4MWB5
>>757-759 レス、ありがとうございます。
私は、ただのアマチュア奏者です。
今度、所属するアマオケで協奏曲を吹くことになりまして、
今の余裕のあるうちに、楽器に関してできることは済ましておこう、と思いまして。。。
別にこれといった問題はないようなので、じゃあ、このままにしておこうと思います。
>管の中の汚れがたまっていないか、
練習の合間に時々スポンジ通したりしてます。
>ストッパーゴムがつぶれてキャップの中のマークがずれていないか
ゴムもちょこちょこ交換してます。問題ないようです。
>この先、突然「鳴らなく」なったり、いわゆる「ヘタリ」が出る可能性があります。
へ〜、そういうものですか?
前使ってたヤマハでは、数年で音開いてしまったりしたのですが、
アレキは全然問題ないようです。
知人に、25年物のアレキ持ってる人がいます、
音大、セミプロとしてやってて、以前は毎日使ってました。
当て金などありますが、非常によく鳴ってます。
761 :
756:2007/04/20(金) 23:56:32 ID:Xjw4MWB5
まあ、かなり気に入ってる楽器なので、長く使いたい、
本番終わったら、お金と相談して、一度徹底的に見てもらおうと思います。
(半年ほど前に、新しい楽器買ったので、お金が・・・)
ありがとうございました。
762 :
名無し行進曲:2007/04/22(日) 22:25:16 ID:wa5ChL3K
クラリネットなんですけど、昨日修理から返ってきて、今朝野外で本番があって雨に打たれてしまったんですけど、点検してもらった方が良いでしょうか??
763 :
名無し行進曲:2007/04/23(月) 00:11:36 ID:KCu1H349
最悪のタイミングやなw
764 :
名無し行進曲:2007/04/23(月) 08:49:00 ID:+oqAH0vt
[sage]
もぅ、最低ですよ(>_<)
765 :
名無し行進曲:2007/04/23(月) 10:04:22 ID:yHOEavH2
ティンパニのチューニングがどうしても合わないんです(;´д`)
766 :
名無し行進曲:2007/04/24(火) 23:50:55 ID:Sp0j2x2S
767 :
名無し行進曲:2007/04/25(水) 00:04:13 ID:pRZEdyBP
まぁ普通に考えりゃもうヘッドが伸びきっててどうにもならないんだろ
とりあえず近場の楽器屋にでも相談しなさい
768 :
名無し行進曲:2007/04/25(水) 00:21:25 ID:xy2L16Yf
ヘッド交換も方法の一つだとしたら。
「どうしても」合わない。って言えるほどあらゆる方法を試していないのに、
「どうしても」って言ってる気がするな。
769 :
名無し行進曲:2007/04/25(水) 08:41:58 ID:G4DJGf1g
トロンボーンのウォーターキーで、元々タンポがついていたのですが交換する時にコルクをつけても大丈夫ですか?
770 :
名無し行進曲:2007/04/25(水) 22:16:07 ID:swu7EyEy
コルクなんて安いから試してみれば?
771 :
KAI:2007/04/25(水) 23:34:17 ID:FzyxX2+g
タンポじゃなくてゴムでは?タンポがついたTbはみたことない。水が溢れてくるなら交換した方が‥コルクでもゴムでもどちらでもいいがコルクの方が安。交換必要か楽器屋か修理工房に相談してみたほうが‥コルク交換なら500円くらい
772 :
名無し行進曲:2007/04/25(水) 23:45:06 ID:IaswZCVM
[sage]
773 :
名無し行進曲:2007/04/26(木) 06:27:44 ID:/gaqICIb
>>771 ありがとうございます。たぶんゴムだと思います、呼び方がわからず…すいません。コルクにします
774 :
名無し行進曲:2007/04/26(木) 14:48:38 ID:yS+EQQbq
トランペットならタンポのやつがあるよ。
旧東ドイツのロータリーなんかでたまに見たことがある。
775 :
名無し行進曲:2007/04/26(木) 22:54:39 ID:yS+EQQbq
776 :
名無し行進曲:2007/04/27(金) 10:04:35 ID:JFn8Jx/c
>>775 確か昔のシェルツァーがそうだったと思う。もちろん現行品は違うけど。
777 :
名無し行進曲:2007/04/28(土) 23:22:55 ID:4yhvzl/A
[sage]
778 :
名無し行進曲:2007/04/30(月) 22:34:58 ID:RP7Totbo
アマチュアクラ吹きですが、自分でタンポを交換してみました。
下管のF/CとE/Hキー(一番下と下から3番目)のタンポです。
このキーは連動になっているのと、通常開なので自然密着ができず、
何度調整しても息漏れしてしまいます。
何かコツがあればご教授願います。
779 :
778:2007/04/30(月) 22:36:32 ID:RP7Totbo
書き忘れましたが、楽器はクランポンR-13です。
780 :
名無し行進曲:2007/04/30(月) 23:55:02 ID:lbefcyKt
じゃあ聞くが、
藻前は病気になった親兄弟の開腹手術を自分でやってみようと思うか?
極端だがそれと同じ事だ
781 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 01:28:15 ID:OIV1Vb4W
何かコツが〜って言われたって
コツ教えた程度でどうにかなるんだったら修理屋なんていらんがな
782 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 07:29:13 ID:OlCFoF0G
技術、経験、知識のない素人修理はやめといたほうが良いですよ。
結局はどうにもならなくなって、よけいな出費となります。
おとなしくプロに任せた方が安くあがるのに。。。
783 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 09:27:43 ID:6FmJVl6+
それぞれのタンポをトーンホールに完全に合わせて
それからバランスを完全にとればいい。
こんなところで書けるのはそれだけ。
784 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 23:17:26 ID:UtbT+k7/
じゃあ、俺が教えよう!
コツは、成功するまで諦めないこと、それだけだ。
まあ、でもお勧めしない
785 :
778:2007/05/01(火) 23:20:12 ID:gwP+03pY
アドバイスありがとうございました。キーをバラして見てみると、
バーナーで炙りすぎたのかスキンが突っ張って、それで息漏れしているようでした。
新しいタンポをデフォルトの位置につけると、ほとんど息漏れはなくなりました。
キータッチもいい感じ。念のため、非ラバーの輪ゴムで一晩固定してみます。
今日はもう音が出せないけど、明日の音出しが楽しみ。
786 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 11:28:20 ID:lpuXZJCg
下手な人程自分で楽器をイジルよね
787 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 11:54:46 ID:NFXA2Sif
まぁそれで本人が満足してるんならいいんじゃね?
素人が余計な事やってモノ壊してりゃリペア側は余計に金取れるわけだし
別に誰も困らないよ
788 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 13:54:49 ID:UoXNsGuT
こういう人には何を言っても無駄。
一度やめろと言われてやめない人はその後何を言われても
確実に最後までやり通すからね(笑)。
789 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 20:47:28 ID:yxaIPuml
トロンボーン吹いてる者ですが、一つ質問させてください。
どうもスライドの気密性が良くないのか、マウスピースレシーバーと
本体との接合部分を指で塞いでそのまま下に向けると、
それほど引っかかることもなく割とすんなり外管が下に落ちてきてしまいます。
これはその辺のリペアマンでも簡単に直せるもんなんですか?
790 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 21:09:30 ID:rh6zY7GE
アルトサックスの調子が悪いんですけど…
791 :
778:2007/05/02(水) 23:17:11 ID:OLSqf05q
色々書かれているので、弁明しておくと・・・
修理した楽器は妻が昔吹いていた楽器で、今は自分のスペア、
メイン楽器の修理は信頼おけるリペアマンにお願いしている。
リペアの知識・技術は、演奏技術にも関係するので、
コストの問題でなく、プロ・アマ問わず知っておくべきと思う。
これ知っておくと、いざという時に役に立つし(特に地方在住者)、
リペアのタイミングやリペアマンの腕前を知ることができる。
792 :
名無し行進曲:2007/05/03(木) 02:12:07 ID:KUeQ1CXq
793 :
名無し行進曲:2007/05/03(木) 09:10:27 ID:TFEvswM9
794 :
名無し行進曲:2007/05/03(木) 11:58:16 ID:KUeQ1CXq
なるほど、明らかに言ってる事がオカシイところがそっくりだね(笑
795 :
名無し行進曲:2007/05/03(木) 23:02:49 ID:hnKmss0X
>>791 嫁さんの楽器にそんなことして・・・
嫁さんに あ や ま れ !
今すぐ あ や ま れ ! !
メインの楽器であろうと、サブの楽器であろうと、同じように大切に扱うのが奏者の務め。
(壊れてもいいような中g、もとい、遊びの楽器なら別かもしれんが)
796 :
名無し行進曲:2007/05/03(木) 23:34:19 ID:PqbOww55
何回言ってもムダだから、
「うわ〜、すごいですねぇ!ご自分で直したんですかぁ!」と、誉めておく。
それで満足してるから放置しておくことにした
797 :
名無し行進曲:2007/05/04(金) 00:26:54 ID:3n5ZhTZ5
[sage]本人の為にならんだけなら放っといてもええけどや
798 :
名無し行進曲:2007/05/05(土) 11:26:10 ID:Uljq9clO
なんか、言葉や言い回しを見てると、
俺色々知ってんだぜリペア職の人と対等に話せるんだぜ俺SUGEEEEEEEみたいな感じがしてきた。
こういうの、病院とか車関係の客に多そうだなぁ…
リペアにもこんな客多いの?自分のとこはそんなにないけど
799 :
名無し行進曲:2007/05/06(日) 07:43:04 ID:dJ+mHnkk
過疎ってんなぁ…
800 :
名無し行進曲:2007/05/06(日) 07:52:31 ID:dJ+mHnkk
過疎ってんなぁ…
801 :
名無し行進曲:2007/05/07(月) 12:20:21 ID:Jt3z4PLS
>リペアの知識・技術は、演奏技術にも関係するので
そんなこたぁどぉでもいいわい。
802 :
名無し行進曲:2007/05/07(月) 17:56:13 ID:xVYrwvs6
>>791の 特に地方在住者 が気に入らん。
地方で悪かったな。何で地方だと 特に って言われなきゃいけないんだ?
ところで791さんは?もういないのかな?
803 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 02:40:14 ID:C9lACoVn
保守
804 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 02:45:19 ID:C9lACoVn
保守
805 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 02:50:36 ID:C9lACoVn
保守
806 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 02:55:16 ID:C9lACoVn
保守
807 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 23:24:53 ID:C9lACoVn
保守
808 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 23:28:09 ID:C9lACoVn
保守
809 :
名無し行進曲:2007/05/08(火) 23:31:18 ID:C9lACoVn
保守
810 :
名無し行進曲:2007/05/11(金) 17:46:28 ID:i239QLjq
過疎ってるので亀レス
>>789 スライドのクリアランスが大きすぎるのは修理では直りません。
中管か外管、あるいは両方を、クリアランスの小さいサイズのものに交換
しないと無理だけど、そんなに都合の良いサイズの管なんて見つかるもんじゃないし、
もし運良くみつかったとしても全然別の楽器になる。
息漏れがして演奏できないというんじゃなければそのまま使っても問題ないんじゃないかな。
どうしても気になるなら違うメーカーの楽器に買い換えた方が良いと思う。
811 :
789:2007/05/11(金) 19:15:48 ID:MWUmq+zT
>>810 ありがとうございます。
楽器自体特に問題なく演奏できるので、このまま使っていきます。
812 :
名無し行進曲:2007/05/12(土) 15:14:47 ID:qbRUwx2R
サビだらけで赤茶に染まってしまったユーフォニウムを頂いたのですが、これは管楽器用のラッカーでサビを落とした方が良いのですか?それとも自転車用の物や酢でもかまいませんか?
813 :
名無し行進曲:2007/05/12(土) 20:27:48 ID:etMXvYE7
>>812 ラッカーでさびが落ちるのか?wwww
マジレスすると、普通の金属磨きで充分。乾拭きを忘れないこと。
814 :
名無し行進曲:2007/05/14(月) 04:14:09 ID:GvrGKaTm
あ
815 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 05:46:03 ID:HQdIfea1
い
816 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 05:52:23 ID:HQdIfea1
う
817 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 05:57:16 ID:HQdIfea1
え
818 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:02:19 ID:HQdIfea1
お
819 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:07:17 ID:HQdIfea1
か
820 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:12:55 ID:HQdIfea1
き
821 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:17:31 ID:HQdIfea1
く
822 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:21:29 ID:HQdIfea1
け
823 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 11:31:25 ID:TAVwX0vM
一人でやって楽しいか…?
824 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 15:59:53 ID:rf2Rp+IU
>>823 空気嫁。
俺なら
こ
って書いてたと思う。
825 :
名無し行進曲:2007/05/20(日) 17:07:41 ID:Sw4kWxbg
んなくだらねーことはネ実ででもどうぞ。
826 :
無し行進曲:2007/05/21(月) 12:25:46 ID:EMNnjPdJ
ヤマハで出してる無鉛半田って使ってる人いる?
使い勝手はどう?
827 :
名無し行進曲:2007/05/27(日) 18:21:20 ID:W5SoCEbv
YFL-581使ってるんですが
タンポの表皮?みたいなのが破れていました
タンポは変えた事がなく、綿?みたいなのがでてきてます
↑のことがタンポが破れたってことですか?
828 :
名無し行進曲:2007/05/27(日) 19:13:40 ID:uYLBL97u
829 :
名無し行進曲:2007/05/27(日) 22:41:04 ID:yAMtLr1o
>>827 破れたってことですよ。
早く交換しましょう。
830 :
名無し行進曲:2007/05/28(月) 16:31:52 ID:u2WcFfDb
タンポ破れるとなにか影響あったりするんですか?
今日、フルート吹いたらいつもに増して音が出づらい感じがしたのですが
このせいでしょうか??
831 :
名無し行進曲:2007/05/28(月) 22:07:31 ID:QuOa0oen
>>830 塞がり方が完璧でなくなるので、音を出しにくくなります。
修理出してみれば良いと思うよ。
832 :
名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:25:26 ID:OQDG4WMg
>>830 音が出しにくいからって強く押さえたりしたら悪い癖がつくし、いいことないよ。
833 :
名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:33:07 ID:oGx1Lvmg
修理屋さんにお聞きしたいのですが、金管楽器の抜きさし管に赤サビがでてしまいました。
これはそのままにしておいても大丈夫でしょうか?
また、落とす方法などありますか?
834 :
名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:11:43 ID:eNgGCB9A
>>833 大丈夫だ。
気になるのなら、サンポールw
835 :
名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:58:34 ID:oGx1Lvmg
>>834さん
そうなんですか!
わかりました、ありがとうございます!
836 :
名無し行進曲:2007/05/31(木) 12:39:53 ID:qwTBeLS6
837 :
名無し行進曲:2007/06/02(土) 12:00:52 ID:ve2hZk5w
838 :
名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:43:17 ID:UmdHlS9t
10%のHCL・・・・
だったかな?
839 :
名無し行進曲:2007/06/03(日) 15:16:41 ID:7GF47lhA
1かけ3こすりサンポール♪
840 :
名無し行進曲:2007/06/03(日) 20:47:30 ID:80Jboa3J
管楽器に使用するのはどうなの?
841 :
名無し行進曲:2007/06/03(日) 22:40:56 ID:VuG3ZscF
やめとけ〜
とけるぞ
842 :
名無し行進曲:2007/06/04(月) 15:38:07 ID:xrY0bN/y
ほ
843 :
名無し行進曲:2007/06/04(月) 16:13:25 ID:7rJG3U0Q
ま
844 :
名無し行進曲:2007/06/04(月) 16:30:28 ID:xrY0bN/y
め
845 :
名無し行進曲:2007/06/05(火) 08:04:00 ID:KjC7g1R7
ほ
846 :
名無し行進曲:2007/06/05(火) 09:29:04 ID:Ki6TZaxE
サンポールは色々と大変なのでシンバルクリーナー塗って少し放置した跡にピカールで磨くといいよ。
847 :
名無し行進曲:2007/06/05(火) 18:54:11 ID:KjC7g1R7
も
848 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 13:34:15 ID:BinmsOU6
グロッケンなんですけど、激しく音程がずれています。相対的には各鍵の音程は
あっているのですが、Aがめちゃくちゃです。グロッケンの音程というのは調整
可能なのでしょうか??当方TP吹きピアノ経験者ですが、見当がつきません。
教えてください。
849 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 13:46:45 ID:Ns6VGl6G
調整でピッチを上げることも下げる事もできますよ。どこのメーカーですか?
850 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 15:51:15 ID:BinmsOU6
え!調整できるんですね。あげることも下げることも出来るとは・・
実は高校のOBとして、この前演奏会に出たのですが、私のすぐ後ろで鳴った
グロッケンの音が凄まじくはずれていて、指摘して本番は、他校の楽器で凌いだ
のですが、音程の調整方法ってのは誰も解らず、買い換えかなと思ってました。
メーカーは覚えていないのですが、さっそく楽器屋さんに連絡してみます。
ピアノで言えば、調律のようなものなのかと思いますが、おおざっぱにどれくらい
の費用がかかるものですか??
851 :
名無し行進曲:2007/06/10(日) 01:17:46 ID:g3ivCSZs
古い金管の表面にたまにある透明な膜?
ってなんですか?
852 :
名無し行進曲:2007/06/10(日) 08:45:08 ID:jVxsaeLK
853 :
名無し行進曲:2007/06/11(月) 13:41:26 ID:rgUP8FRi
>>852 ラッカーの上にものってるみたいなんですけど
油…ですか?
854 :
名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:02:01 ID:hyfMA5LY
サックスとかでよく特殊調整とか特殊加工という文字をみますけど、その内容は実のところどうなんでしょうか
同業者からみて、「あんなのどこが特殊なんだろ?」というような内容なのかな
855 :
名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:44:50 ID:rgUP8FRi
>>854 具体的に機種とかは…言わなくてもココの方々には伝わるんですかね?
856 :
名無し行進曲:2007/06/12(火) 00:48:16 ID:AZCeNlaG
企業秘密とか言って、実は何の事はない、みたいのは沢山あるだろうね。
857 :
854:2007/06/12(火) 08:37:04 ID:gxkjDgGM
>855
機種云々ではなくて、リペアの話だからw
>856
やっぱりそうなんでしょうか…
調整、加工といっても出来る部分には限りがあるでしょうし、
豪快に穴を広げる、キーを削るなんていうのもおいそれできないですしね。
結局キーの開き具合とかなんでしょうね。
858 :
名無し行進曲:2007/06/13(水) 13:37:02 ID:uE5UI1Xx
>>854 「特殊調整とはこれの事」なんてものはない。
通常以外の処置は全部「特殊」だと思うが。
それをやっている人に「特殊調整って何をするの?」と訊くのは
おかしい事じゃない。お客さんが訊いても教えてくれないのは
簡単にまねされる可能性がある(要するに特殊でもなんでもない)
事しかやってないから。
859 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:09:59 ID:lMtM+Jxg
古い楽器の透明な膜はラッカーがはげたもの!間違いないっ!
860 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:17:13 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
861 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:21:09 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
862 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:24:07 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
863 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:27:24 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
864 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:30:11 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
865 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:33:06 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
866 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 01:36:08 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
867 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 09:11:53 ID:e92DuqN2
書きこむとつぶれないぞwwwww
868 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 10:47:08 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
869 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 10:49:22 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
870 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 10:51:33 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
871 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 10:53:49 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
872 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 10:55:55 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
873 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 10:58:04 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
874 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:00:13 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
875 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:05:16 ID:e92DuqN2
寝たのが1:40ごろで,おきたのが10:40か。
もうちょっと,生活考えたほうがいいぞwww
876 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:06:00 ID:90Oxor0v
糞スレは潰そうか
877 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:14:39 ID:siudiNjL
約2分10秒程度の間隔で7回ずつの書き込み。スクリプトか
878 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:23:46 ID:90Oxor0v
》877
なんですかそれ><
879 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:26:01 ID:90Oxor0v
あっsage忘れてた。
880 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:28:20 ID:90Oxor0v
あっsage忘れてた。
881 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:30:19 ID:90Oxor0v
クスリプト、ってなんですか?
882 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:32:26 ID:90Oxor0v
クスリプト、ってなんですか?
883 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:35:20 ID:90Oxor0v
なんでレスくれなくなったんですか??
884 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 11:38:49 ID:90Oxor0v
あっ、スクリプトか
885 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:49:10 ID:90Oxor0v
…あの?
886 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:51:23 ID:90Oxor0v
あ、またsage忘れてた
887 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:54:06 ID:90Oxor0v
スリクプトってなんですか?><
888 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:56:58 ID:90Oxor0v
…
889 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:57:42 ID:Vl5OaKTQ
携帯からご苦労なこった
890 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:59:54 ID:90Oxor0v
なんで携帯って分かるんですか??
891 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:02:28 ID:90Oxor0v
》889
なんで携帯って分かるんですか??
892 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:05:21 ID:90Oxor0v
>> 889
なんで携帯だって分かるんですか??
893 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:07:37 ID:90Oxor0v
894 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:09:45 ID:90Oxor0v
889
なんで携帯だって分かるんですか??
895 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:12:00 ID:90Oxor0v
(´;ω;`)
896 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:15:07 ID:90Oxor0v
・゜(つД`)゜・。
897 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:59:48 ID:e92DuqN2
>「特殊調整とはこれの事」なんてものはない。
>通常以外の処置は全部「特殊」だと思うが。
>それをやっている人に「特殊調整って何をするの?」と訊くのは
>おかしい事じゃない。お客さんが訊いても教えてくれないのは
>簡単にまねされる可能性がある(要するに特殊でもなんでもない)
>事しかやってないから。
898 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:03:50 ID:90Oxor0v
要するに?
899 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:07:36 ID:90Oxor0v
どゆこと
900 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:35:56 ID:90Oxor0v
なんだ
901 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:39:09 ID:90Oxor0v
ろう
902 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:47:28 ID:90Oxor0v
?
903 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:49:53 ID:90Oxor0v
?
904 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:54:47 ID:90Oxor0v
?
905 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 21:14:00 ID:Vl5OaKTQ
この携帯野郎
番号も分かっているぞ w
906 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 21:21:25 ID:90Oxor0v
905
寂しいです。
掛けてくれるんですかぁ?
907 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 21:26:32 ID:90Oxor0v
電話番号のことじゃないんですか?
908 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 21:28:50 ID:90Oxor0v
…あれ?
投稿できる…なんで?
909 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 21:31:49 ID:90Oxor0v
何の番号なんですか?
910 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 21:35:12 ID:90Oxor0v
とりあえず飽きたので消えます ノシ
911 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:42:05 ID:90Oxor0v
sage
912 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:44:57 ID:90Oxor0v
sage
913 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:56:42 ID:90Oxor0v
sage
914 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:58:58 ID:90Oxor0v
sage
915 :
名無し行進曲:2007/06/15(金) 21:11:34 ID:+XupAG2V
この一連の書き込み、スレに関係ないようで
「独り言」という点ではわずかにだがかすっている点にご注目あれ。
ところで、クラリネットとかサックスとか木管楽器は、
どれくらいの間隔で見てもらったらいいんでしょう?
あ、もちろん明らかに不調な時じゃなくて、
点検という意味で。
916 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:07:08 ID:CvyP9Ovz
あぁ!
917 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:09:43 ID:CvyP9Ovz
なるほど!
918 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:17:12 ID:CvyP9Ovz
そういう
919 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:19:19 ID:CvyP9Ovz
見方も
920 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:20:19 ID:ZYdFS/kL
またかよ、携帯糞VIPPER w
921 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:21:27 ID:CvyP9Ovz
あるんです
922 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:24:02 ID:CvyP9Ovz
あげんなよ…粘着…が
923 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:27:04 ID:CvyP9Ovz
》920
童貞乙
924 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:29:19 ID:CvyP9Ovz
》920
童貞乙www
925 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 03:56:03 ID:CvyP9Ovz
sage
926 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 03:58:57 ID:CvyP9Ovz
sage
927 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 04:02:03 ID:CvyP9Ovz
sage
928 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 04:04:08 ID:CvyP9Ovz
sage
929 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 04:06:14 ID:CvyP9Ovz
sage
930 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 04:08:20 ID:CvyP9Ovz
ま゛
931 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 04:10:37 ID:CvyP9Ovz
vipでやれとか言わないのな
932 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:48:19 ID:CvyP9Ovz
マジ、寒くて死にそうな件
933 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:51:30 ID:CvyP9Ovz
てか〜、超腹減りんぐ
934 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 09:06:28 ID:CvyP9Ovz
そして眠い…
935 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 09:09:10 ID:CvyP9Ovz
そして眠い…
936 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 09:11:59 ID:CvyP9Ovz
そして眠い…
937 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 09:14:00 ID:CvyP9Ovz
喉も乾いてきた気がする…
938 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 09:17:51 ID:CvyP9Ovz
…あ、題名のない……明日か…
939 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 12:53:26 ID:CvyP9Ovz
ほす
940 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 13:09:18 ID:lNA7dvaM
ネ実でやれ
941 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 14:59:09 ID:CvyP9Ovz
ほす
942 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 15:02:33 ID:CvyP9Ovz
ネ実ってなに?
943 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 15:06:55 ID:CvyP9Ovz
だから上げるなっつってんだろうが
944 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 15:19:06 ID:CvyP9Ovz
眠…
945 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 15:21:56 ID:CvyP9Ovz
病気じゃないのに病院に行く。とか。
どんだけー。
946 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:05:40 ID:CvyP9Ovz
sage
947 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:07:14 ID:ZYdFS/kL
40分何してたんだ、おっさん?
948 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:08:39 ID:CvyP9Ovz
sage
949 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:12:26 ID:CvyP9Ovz
さぁ?
950 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:33:40 ID:CvyP9Ovz
へへ?
951 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:58:37 ID:CvyP9Ovz
ちょいとキカンシ患ってまして?
952 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:03:27 ID:CvyP9Ovz
お?
953 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:07:09 ID:CvyP9Ovz
ん?
954 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:15:30 ID:CvyP9Ovz
おえ?
955 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:23:18 ID:CvyP9Ovz
sage
956 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:26:30 ID:CvyP9Ovz
そろそろ
957 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:51:07 ID:CvyP9Ovz
ちゃちゃが…
958 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:54:51 ID:CvyP9Ovz
はいる
959 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:56:28 ID:CvyP9Ovz
はずが?
960 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 22:02:35 ID:CvyP9Ovz
ない…?
961 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 22:08:25 ID:CvyP9Ovz
…のか??
962 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 07:37:43 ID:lzADFVtk
みなさんおはよう。
963 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 07:40:30 ID:lzADFVtk
ございます
964 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 07:42:53 ID:lzADFVtk
です
965 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 07:44:52 ID:lzADFVtk
はい
966 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 07:48:02 ID:lzADFVtk
へい
967 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 07:50:07 ID:lzADFVtk
ショウヘイヘーイ
968 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 07:52:12 ID:lzADFVtk
では ノシ
969 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 08:53:03 ID:lzADFVtk
は…
970 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 08:55:03 ID:lzADFVtk
は…ッ…
971 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 11:49:46 ID:lzADFVtk
ッ…
972 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 11:57:10 ID:lzADFVtk
はっ…
973 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 12:00:39 ID:lzADFVtk
はっ……嚔
974 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:42:32 ID:lzADFVtk
もしゅ
975 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:45:54 ID:lzADFVtk
もしゅ
976 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:49:30 ID:lzADFVtk
もしゅ
977 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:52:08 ID:lzADFVtk
もしゅ
978 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:54:12 ID:lzADFVtk
もしゅ
979 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:56:54 ID:lzADFVtk
喪主
980 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:59:12 ID:lzADFVtk
命とかもてもてなのに…コテ付けたらもてる?
981 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 15:25:56 ID:THZdFjqY
test
982 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:07:37 ID:lzADFVtk
やぁ
983 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:10:18 ID:lzADFVtk
てかさ
984 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:15:37 ID:lzADFVtk
…あー
985 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:17:59 ID:lzADFVtk
はは。
986 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:20:50 ID:lzADFVtk
うん。
987 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:23:10 ID:lzADFVtk
うん。
988 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 17:27:45 ID:lzADFVtk
、
989 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:26:48 ID:A2Dv0+TI
なんでココに張り付いてるの?
次はどこに行くの?
990 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:31:10 ID:lzADFVtk
えっと
991 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:35:02 ID:lzADFVtk
次?
992 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:38:04 ID:lzADFVtk
993 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:40:45 ID:lzADFVtk
時間がない…
994 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:43:11 ID:lzADFVtk
…ですよ?
995 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:46:00 ID:lzADFVtk
…まぁ、いいか…
996 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 18:49:17 ID:lzADFVtk
ん?
997 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:05:12 ID:GfCmPX9b
ではサックススレで
998 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:30:42 ID:lzADFVtk
ちょwww違う人
999 :
名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:33:49 ID:lzADFVtk
1000なら荒らしは全員死亡
カッコワル
1000なら荒らしは全員死亡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。