☆♪★ファゴットってどうよ Opus9☆♪★

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し行進曲:2006/11/04(土) 19:18:19 ID:R7c4JrAz
今日、清水の舞台から飛び降りたつもり?で、欲しかった、アドラーのコントラバスーン
買いました!!!キャッシュだぜぇ!!
929名無し行進曲:2006/11/04(土) 19:40:31 ID:GlNhWgTt
>>928
無茶しやがって…
930名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:29:40 ID:R7c4JrAz
928だけど。
悪いけど、無茶はしてないぜ。
所有楽器、ヘッケル・モースマン ソリストモデル・クランポンのバソンの3台。
バソンは、衝動買いだったが、今回のコントラは、計画的買い物だ。
931名無し行進曲:2006/11/04(土) 22:57:23 ID:izVTUSwu
コントラ買ったアンタは正解だ。なんたって仕事ができるし。
ちなみに持ってるモースマンは450?
932名無し行進曲:2006/11/06(月) 10:26:46 ID:hYOohmw5
アドラーのコントラってどうですか?あんまり評判聞かないが。
フォックス、アマティ、モーレンはよく話題になるけど。
933名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:21:27 ID:vEr+p+bk
チューナーではあってるけど
浮いて聞こえる時ないですか?
934名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:59:09 ID:2r1ARtBT
>>933
チューナーはあくまで目安。最終的には自分の耳で確認汁
935名無し行進曲:2006/11/07(火) 08:27:34 ID:i8Yjyd0k
根音ですらみんながチューナー通りの音程でやってくれるワケないし。
ましてや3度や5度なんて狂ってあたりまえ。まわりを聴いて高め低めで
調整するしかない。
936某プロ:2006/11/07(火) 09:52:30 ID:jUB/eTCg
>933さん
音程は正しいはずなのに浮いて聞こえる、というのは音程の問題ではなく、「響き」もしくは「音色」が
原因の事が多いです。
息を入れすぎる(息のスピードが速い吹き方)音の時や、音程を下げようと
顎を引きすぎた状態で吹いて音程だけ下げようとした時は、音色そのものがごつく硬くなり、
響きも周りと溶けにくくなります。
静かで落ち着いた、でも圧力だけは高い(スピードは絶対に上げない)息づかいを心がけて
音色作りをしてみてください。
「拳をグーにして空手の瓦割りをする」みたいなイメージで入れた息は、
基本的に良い音がしません。(スピードが速すぎ)
どちらかといえば「掌を壁に当てて、一生懸命押しているけど、当然、壁は動かない」みたいな
イメージで圧力をかけるのが、近いと思います。
音色や響きが落ち着くと、音程もうわずらなくなってくるし、聴いていて浮きません。
なにより倍音が増えて溶けやすくなるので、多少外れても合奏で周りに被害を与えにくくなります。

音程はどこまで上達しても永遠の課題です。
お互いに頑張りましょうね。
937某プロ:2006/11/07(火) 17:36:01 ID:jUB/eTCg
>926さん
Cの音ですが、いわゆる最高音域のHiーCのことですか?
なんとなく、もう1オクターブ下のCのような気がしますが・・・
そのどちらなのかによって対処法は違います。

ヘ音記号で五線上に加線ひとつ分出たCの場合、ほとんどの楽器は「楽に吹いた場合」には
ぶら下がって聞こえるツボに入ってしまいます。
アンブシュアは唇の筋肉ではなく、唇の周りにある筋肉を使って作るのが理想で
(その方が長持ちする。バテにくい)、唇そのものはある程度柔軟性を維持した状態で
作って欲しいのですが、この音域だけは唇そのものも筋肉扱いして
多少は締めて支える意識も必要になります。(ただしやりすぎ注意)
絶対に噛まずに、丸い形を維持したまま、その丸を一段小さなモノにする感じです。
よく分からない場合、「口を上下ではなく、左右から中央に寄せて締める」と
考えると弊害が出にくいですね。
息の圧力も中音域よりわずかに上がります。

また、音程が合っていても響きがぶら下がって聞こえるのが気になる場合は、
眉毛の裏側あたりに音が響いているイメージを持ってみてください。
かなり楽に響きを持ち上げることができると思います。
プロでもこの音はその用途に合わせて「指使い」をその都度切り替えています。
左手親指をフリックではなく押さえっぱなしにする、左手の小指(上側)を押さえる、
などはよく使う方法です。

どうやっても駄目な場合はもう一度ご相談下さい。
ただ、この音域の安定した奏法確立は、みんなある程度時間をかけて習得する、
「越えなきゃ行けない壁」みたいなものです。
ここで噛む癖とかを付けてしまうと、ずっと悩み続けることになりますので、
安易な「とりあえず」対処法に逃げずに、根本的な奏法の練習で頑張ってみてください。
938名無し行進曲:2006/11/08(水) 09:19:30 ID:EG1sy8kz
>某プロさま
いつもながら丁寧なレス感謝です。教えている中学生に936と937コピペして
読ませます。ご指摘のようにこの音域が壁になってました!私自身も参考に
なってます。多分926さんの言うHi-Cはへ音記号加線一つ出たやつでしょう。
中学生あたりはこれを高いドの音(場合によると高いレ=B-dur移調読みして
る場合まである・・あとミとシがデフォルトで♭付いていたりもする・・)
と言っている場合が多いです。これからもご指導宜しくお願いします。
939名無し行進曲:2006/11/08(水) 10:47:46 ID:Eq0X0EEh
>>932
cfgオケ持ちのとこを数件渡り歩いた俺の主観的意見だが暇だから答える。
音軽い。重量自体も軽い。リードが合わないとベリベリとかし言わない。
ちゃんと吹ける人があくまで低音の補完的に静かに吹くなら特に問題ない。
ブラームスとかで頑張ると「なんか低音の騒音が・・・」とか言われるので注意。
以上、コストパフォーマンスで言えば最良の楽器。

なにはともあれアマティの縦長の奴みたいなインチキ臭い楽器ではない。
940名無し行進曲:2006/11/09(木) 07:25:43 ID:7tdNnPvA
はて?
古いアドラーはバリバリだったけど新しいのはしっかりした音がでたと思うのだけど
941名無し行進曲:2006/11/10(金) 03:32:59 ID:1eTYEd3o
やっぱローラー多い楽器の方が演奏しやすい?

ローラーいっぱいの楽器って高いんだよなぁ
942名無し行進曲:2006/11/11(土) 08:41:28 ID:S3HvWQSN
今ヤフオクで4000番台ヘッケルが出ているね。
ピッチA=442で吹奏などに使えるものでしょうか?
943名無し行進曲:2006/11/11(土) 08:52:21 ID:XkWE079K
本当はローラーが少ない方が良い響きがするって聞いたことあるけど
944名無し行進曲:2006/11/11(土) 14:21:33 ID:dLT8xSQf
さすがにそれは気のせいの域かと
945名無し行進曲:2006/11/12(日) 21:29:48 ID:qZlfPyQL
>943 >944
ロングとウィングをつなぐジョイントピンも使わないと良い響きがするって人もいる。
ハンドレストを木製にすると良い響きがするって人もいる。
気のせいの域かもしれない・・
946名無し行進曲:2006/11/13(月) 02:01:58 ID:8YAzKcNy
ハンドレスト替えるだけでも響きは変わるよ。
楽器にもよるかもしれないけど、プラスチック製から木製にすると差は歴然。
947名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:21:10 ID:iJursopA
ピンがやたらと振動しはじめると厄介
948名無し行進曲:2006/11/17(金) 17:34:23 ID:ag3oJZQU
突然ですが失礼します。
私は高校2年で、学校の備品のピフィナーを使っているのですが、左小指の上のキーにローラーがありません。もとはあったみたいですがネジごと先輩が無くしてしまったみたいで…
楽器店に行けば直してもらえるのでしょうか…?
 
つまらない質問ですいません
949名無し行進曲:2006/11/19(日) 21:18:11 ID:1apQaDEa
>>948
まず顧問に聞くべきでは?
予算の関係もあるだろうし学校の備品ということで

学校専属の楽器店もあるよね?そこで直してもらえるかもね
950名無し行進曲:2006/11/20(月) 11:38:04 ID:3Aas1ubK
その楽器店へ行ってみればいいかと…
ローラーは発注なんですかね?留めピン一式は製造会社に発注になりましたが…
951名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:27:14 ID:CMpuv+oh
ボーカルを購入したいのですが同じ製品でもやはり楽器本体のように一つ一つクセなどがあるのでしょうか?

952名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:59:28 ID:CLNeatW0
>>951
あります。
953名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:48:03 ID:Vim5wQ32
今まで師匠にリードを作っていただいてたんですけど仕事の関係で引っ越すことになり
これからは自分で楽器屋でリードを購入することになりました。
みなさんにお聞きしたいんですけども試し吹きするため楽器をお店に
もっていくのは普通なんですよね・・・?
他に一般的なマナーとしてどんな事に注意すればいいんですかね?
あくまでもお店の商品だからバリバリ吹いても問題ないんですかね?
954名無し行進曲:2006/11/22(水) 11:49:24 ID:gKR3tJz1
>>951
楽器と同じメーカーのボーカルならそのメーカーの音の特徴をよく発揮します。
しかしリードがへたりはじめたりするとあっというまに吹きにくくなります。ヘッケルがよいとされる一番の理由がそこにあると思います。
どんなメーカーにも上手く対応し、リードの状態にある程度差があっても大体同じ音色を保ってくれます。ただ個性という面では少々欠けるでしょう
>>953
私は吹きまくりんぐでしたが…ただ、ふきおえたらよく乾かしてから戻すことはしていました。
結構高い買い物ですし、よく吹き比べするのは構わないと思いますよ。あまりに甚だしいのは分かりませんが…
955名無し行進曲:2006/11/22(水) 20:23:52 ID:k6FokOpC
あの、中学生なんですけど。あのですね、下のAとそのいっこ上のAがすごく低くて困っています。いくら口であげてもだめでした。なんか対処方を教えて下さい。
956名無し行進曲:2006/11/22(水) 21:37:15 ID:nX8bqmj6
>>953
その師匠に作って送ってもらうのはムリなんですかね?
957名無し行進曲:2006/11/22(水) 23:00:34 ID:gKR3tJz1
>>955
リードの開き具合はどうなっていますか?1mm以上開いていて更に吹奏感が相当重いようなら一度ワイヤー部分をペンチなどで押して1mmくらいにしてみてください。
また、様々な要因により音が形成されている為、未経験ならばリードを削るのはやめた方がよいでしょう。リードをだめにする確率が高いです。
もしだめならば思い切ってリードを替えてみるのものも手です。
どのリードでもそうなるのならアンブシュアに問題があるかもしれません。"を"の口を作り下唇を丸め込むようにくわえてみて下さい。
また、その時にお腹やそこからの息の流れをよく感じてみてください。下から3つ目のソを吹く時にそのアンブシュアが維持できていれば大体大丈夫でしょう。
最悪下から3つ目のDくらいまではアンブシュアや呼吸の一連の流れを維持できるようにすれば大丈夫かと思います。
そーれでもダメなら楽器を修理にだしませう(´・ω・`)
958名無し行進曲:2006/11/25(土) 10:41:46 ID:NNdJwTQK
ありがとうございますっ。頑張ってみます。
959名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:56:42 ID:F9L1zjvZ
下から3番目のCとDが全く音程があいません…
普通に吹いたら20くらい低くて
息のスピードあげたら
Cは音に雑音が入ってしまい
Dは音がかわってしまいます。
無理やり口であげることも
できません…
何か対処法はないでしょうか…?
960名無し行進曲:2006/11/26(日) 19:31:43 ID:krDHRMNy
N響age
961乾杯:2006/11/27(月) 00:18:57 ID:L1Mxj32p
最近楽器の購入を考えているのですが、どんなメーカーさんがよいのかわかりません…。
962名無し行進曲:2006/11/27(月) 10:55:25 ID:rNezKd7g
>959
Cは左手親指オクターブキー押してますか?
Dは右手の中指・薬指・小指を加えてみてください。
>961
予算は?
963名無し行進曲:2006/11/27(月) 11:26:19 ID:XGz3rjMQ
964名無し行進曲:2006/11/27(月) 12:58:08 ID:nFXSDx3G
まだ楽器を買うにははやい可能性大
965名無し行進曲:2006/11/27(月) 16:08:10 ID:l3rS5vry
>>961
ヘッケルってところのがいいよ☆
966名無し行進曲:2006/11/27(月) 18:52:26 ID:RTgyKrQq
たびたびスイマセン。下のF,Es,Dってどうやったら低くなりますか?あと、下から三つ目の音域がどれも低いのはどうにかなりませんか?
967名無し行進曲:2006/11/27(月) 20:49:34 ID:K5rFeXfF
>>962
ありがとうございます!
右手を押したらDが音程
あう様になりました!
Cは何かオクターブキーを押したら
妙な雑音がするので無しで
吹いてました。
968名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:39:10 ID:TcB8pz9N
>>962
とりあえず250マン位で考えてます。
969名無し行進曲:2006/11/28(火) 10:39:56 ID:tJCbYjS2
>>967
そのオクターブキーというのはフィンガリングキーのことでしょうか?あれで音程を合わせるのはやめたほうがいいです。長々と説明しませんが、あとあと苦労しますよ
970名無し行進曲:2006/11/28(火) 12:02:53 ID:SahTdaIM
>>968
アドラーのコントラ。
いや、マジでお奨め。
971名無し行進曲:2006/11/28(火) 20:49:56 ID:xqu68xZC
>>968
釣りなのか、初心者なのか?

漏れが250マン前後あったら、ヴァルター>ピュヒナー>狐>ヤマハ の順に
試奏する。まあでもヴァルターとヤマハは大体にして在庫がないけど。
この4つのメーカーのものならまず間違いないと思うが。
972名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:37:11 ID:mX113G3h
最高音のEsの上のEの音をどうしても出したいのですが指があったら教えてほしいです

973名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:45:57 ID:cksKggEl
974名無し行進曲:2006/11/30(木) 12:15:45 ID:eMwAHssi
出るリード非常に出にくいリードあるからそれも考慮に入れた方がよいですよ
975名無し行進曲:2006/11/30(木) 12:33:07 ID:81rhXHeH
>968
ヘッケルクレストっていうの渋谷で扱っていたな。確か250万前後だったような・・
976名無し行進曲:2006/11/30(木) 22:34:58 ID:Z17UZz8m
ヴァルターのゾリステンってどうよ?値段相応?
吹いたことある人、感想おねがい。
977名無し行進曲
吹きたいんだが、モノがない。なにせヴァルターさんが一人で作ってるんだから。
宣伝ビデオ見たら完成検査は誰か他の人がやってたみたいだけど。
音はけっこうソリスティックな響きだったな。ピヒナーほどやんちゃじゃないけど。