青森県の吹奏楽 Part6 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
※※※青森県の吹奏楽※※※
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/983/983874345.html
青森県の昔と今の吹奏楽・・・
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/996/996577138.html
青森県の吹奏楽
http://music.2ch.net/suisou/kako/997/997103950.html
青森県の吹奏楽って・・・
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1045728398/
【津軽】青森県の吹奏楽って…第二部【南部】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069212842/
青森県の吹奏楽 Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1092751908/
青森県の吹奏楽 Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120397152/

【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/
2名無し行進曲:2005/12/22(木) 20:27:32 ID:+g9xtGzb
2げとー
3名無し行進曲:2005/12/22(木) 23:44:51 ID:YmZYyTOx
さわやかさんさん
3ろーどあおもり
4名無し行進曲:2005/12/23(金) 19:04:04 ID:tdcHMCP8
4メオンの歌
5名無し行進曲:2005/12/23(金) 22:12:54 ID:MnKtDxW8
前スレ落ちた
6名無し行進曲:2005/12/24(土) 01:24:18 ID:v+o4LY63
23日(金)って、アンコン青森地区大会あったんじゃない??たぶん…
7名無し行進曲:2005/12/24(土) 11:32:14 ID:F33agSab
>>1 乙 ところで誰か三沢商業の定演逝った人、感想おながいしまつ
8名無し行進曲:2005/12/24(土) 23:56:05 ID:6QM29b7+
はち
9名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:14:03 ID:3d3iMCQL
>>6
県 1/7(土)8(日) ぱ・る・るプラザ青森
地区大会
青森12/11(日) ぱ・る・るプラザ青森
弘前12/11(日) 弘前文化センター
八戸12/10(土)11(日) 八戸市公会堂
上北12/11(日) 三沢市公会堂
下北12/10(土) 下北文化会館
西北五12/11(日) 中泊町総合文化センター
南黒12/11(日) 平賀町文化センター
10名無し行進曲:2005/12/27(火) 01:07:25 ID:NHAJG6Uh
アンコンの青森地区の結果教えて。
11名無し行進曲:2005/12/27(火) 17:32:52 ID:2kf9jZ/o
青森県青森地区吹奏楽連盟
http://acsr.jp/
青森県上北地区吹奏楽連盟
http://supi.s10.xrea.com/
青森県下北地区吹奏楽連盟
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1670/
12名無し行進曲:2005/12/28(水) 09:45:42 ID:8DX27lVm
青森商業全国金の予感!
今年の青森地区大会もダントツ一位だし!
昨年までのインチキバリ島とは違うよ!
13名無し行進曲:2005/12/28(水) 09:49:08 ID:8DX27lVm
某高校が審査員との癒着で代表ゲットしたインチキバリ島ね!
14名無し行進曲:2005/12/28(水) 18:51:00 ID:cljOh6v8
逝ってよし
15名無し行進曲:2005/12/29(木) 17:10:53 ID:cQ4fmyDu
東北支部は参加団体少ないからね。
がんばれば全国大会までの期待大だね。
16名無し行進曲:2005/12/29(木) 18:40:45 ID:Hbi7d3kS
県大会はどこ抜けるかな。蒼商の打楽器が一抜けの予感。
17名無し行進曲:2005/12/29(木) 21:51:54 ID:P7sOej6h
管の方はどうでしたか?
18名無し行進曲:2006/01/01(日) 11:51:02 ID:g17pAuqo
県代表予想キボン
19名無し行進曲:2006/01/01(日) 14:25:56 ID:Tis+fekD
今年は青商旋風かー?
20名無し行進曲:2006/01/02(月) 23:19:21 ID:YMqmuvSV
県大会どうなるかな?
中学は青森地区が評判いいが。佃筒井あたりが有力か
高校もやはり青森地区かな?山田がいないから青高東高商業あたり?
21名無し行進曲:2006/01/04(水) 20:56:19 ID:no/M91E4
県大会もーすぐだー
22名無し行進曲:2006/01/05(木) 23:42:46 ID:a42igr8W
県大会、二日間で7日8日ですよね? 会場はぱるる青森ですか。
部門とかの詳しい日程とか知りたいんですが、わかる方どなたかお願いします。
他県の者で例年の事情とかも良く知らないもので。
23名無し行進曲:2006/01/06(金) 20:06:27 ID:hadsYEMe
>>22
日時:平成18年1月7日(土) 中学・大学
          1月8日(日) 小学・高校・一般

会場:ぱ・る・るプラザ青森

入場料:800円(午前・午後入れ替え)
24名無し行進曲:2006/01/06(金) 21:51:31 ID:HTmQI5Hd
>>23
ありがとうございました!!
入れ替えするんですね、ショボーン。
県大会なのにそんなに高いとは。会場もそんなに高くなさそうなのに。
雪の具合と相談して聞きにいくか決めようと思います。
25名無し行進曲:2006/01/07(土) 18:48:33 ID:zfRcUEvS
>>23 相変わらずボッタクリだな、県吹連。ところで、今日の結果はまだか?
26名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:44:49 ID:3PYO/LPG
高校の部代表キボン
27名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:56:47 ID:nGGB9NvP
一言。
蒼商ワロスww
28名無し行進曲:2006/01/08(日) 21:05:18 ID:JoWhv+qp
人数の許可とんないで失格なったのか?
29名無し行進曲:2006/01/08(日) 21:28:24 ID:nGGB9NvP
>>28
6人用の曲を7人でやったとか、そんな感じだった
30名無し行進曲:2006/01/08(日) 21:47:19 ID:tp4D8HL/
アンコン県大会の各部門の代表をどなたかキボン。
31名無し行進曲:2006/01/08(日) 21:53:20 ID:RwzefS71
県大会見てきたけどメモってなかったから間違ってるかもしれないけど
高校の部の県代表は
10.田名部高校 バリチューバ4重奏
15.三沢商業 サクソフォン6重奏
20.青森高校 サクソフォン4重奏
22.八戸北 クラリネット8重奏
だった気がする。
一番下は合ってるか自信ない。間違ってたらスマソ
32名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:11:16 ID:5wO0wGdm
>>31 合ってるよ、乙。あと今日の結果は、小学校:城南クラ5、一般:三沢フルート8が代表。 しかしバリ島、許諾取ってなかったのかな?
33名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:35:22 ID:tp4D8HL/
ありがとう,サンキュー。バリ島は6の曲と思われ。
34名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:48:08 ID:5wO0wGdm
>>34 だよね。であれば地区大会の様子は知らないけど、注意か何かあった筈でしょ。それを放置してたのかな?
35名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:49:58 ID:5wO0wGdm
↑ゴメソ、>>33だった
36名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:19:47 ID:nGGB9NvP
>>34
地区では何も言われなかったらしい
37名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:34:44 ID:5wO0wGdm
>>36誰も気付かなかったの?
38名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:38:26 ID:nGGB9NvP
>>37
さぁね。審査員が意図的にやってるのか蒼商側が無視したのかは知らんが。
そんなのは関係者に聞いてくれ
39名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:56:10 ID:5wO0wGdm
>>38まあいずれにしろ規定に抵触した訳ですね。ちゃんと確認しとけば・・・生徒が気の毒だ・・・
40名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:03:03 ID:3PYO/LPG
蒼商の打楽器は失格だったのか?
41名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:13:03 ID:OVCYBIUc
失格ってゆーか「審査対象外」って言われてた
42名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:47:36 ID:SW5TBVRH
蒼商の打楽器全国金の予感って言ったの誰だよ。
43名無し行進曲:2006/01/09(月) 10:04:27 ID:NrcQujdf
第24回全日本アンサンブルコンテスト
1 北海道 札幌大学 打楽器7重奏 バリ島からの幻想曲'84 伊藤康英 金賞
44名無し行進曲:2006/01/09(月) 11:54:31 ID:r6tSEVma
結果より演奏はどうだった?
45名無し行進曲:2006/01/09(月) 12:50:23 ID:dbS8J8wm
>>44
なんか変わったバリ島だったよ。わざとらしくてサブイボでた
46名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:02:59 ID:mjhpAisW
代表以外の結果は?
47名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:13:19 ID:0YuSCgSa
蒼商打楽器は許諾とれてたら東北進出
審査関係者からの情報
48名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:32:06 ID:UlSnqCmp
金管十重奏を八重奏に編曲するのは
許諾なくてもいいのか?
49名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:58:17 ID:l18Xxsq7
野辺地中は?
50名無し行進曲:2006/01/09(月) 15:54:43 ID:0AfzjKOn
まさにインチキバリ島!顧問も下半身バリバリバリュ〜!!!!! 
51名無し行進曲:2006/01/09(月) 16:55:44 ID:gBcFcmKl
48>
十を八で出るには許諾が必要です。
本当は組曲ならば演奏する楽章も申し込みに書かなければいけないそうです。
県内でも地区の線引きがそろってませんね。
52名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:03:24 ID:sF2yGAgq
>>51
それじゃ失格はもっとあるはず?
53名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:52:31 ID:Sd29H77U
蒼打は今回出場しなかったところから、先んじて牽制されたかんじだな。やはり裏では色々あるんじゃね→か?
54名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:57:58 ID:r6tSEVma
あれみんな蒼商の打のメンバーじゃない?
55名無し行進曲:2006/01/09(月) 20:30:23 ID:dbS8J8wm
失格になったことを一生懸命自分達以外のせいにしたりして・・・



















蒼商も本当に終わってしまったな。ナサケナイ
56名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:09:21 ID:/cDVe4SB
蒼商の生徒言われ放題で可哀相だな。2金なんだから認めてやれや
57名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:27:46 ID:dbS8J8wm
生徒には同情はしているがね・・
5822:2006/01/09(月) 22:59:22 ID:PViQbKuQ
おかげさまで日曜日聞きに行って参りました。
>>23
ありがとうございました。

結果、まとめておきますね。

中学
青森市立佃中学校 打楽器五重奏 ペンタゴン(天野正道)
青森市立筒井中学校 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
青森市立佃中学校 クラリネット八重奏 3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
八戸市立第三中学校 クラリネット三重奏 三重奏曲よりUV(M.プート)

大学
弘前大学 サックス四重奏 演奏会用四重奏曲よりTW(J.リュエフ)

小学校
七戸町立城南小学校 クラリネット五重奏 大きな古時計変奏曲(白川毅夫)

高校
田名部高校 バリチューバ四重奏 スコットランドの釣鐘草(スコットランド民謡/関根孝)
三沢商業高校 サックス六重奏 調和の霊感第6番よりT(A.ヴィヴァルディ/小笠原伸二)
青森高校 サックス四重奏 スプラッシュダンス(鍋島佳緒里)
八戸北高校 クラリネット八重奏 天使の死(A.ピアソラ/加藤雅之)

一般
三沢フルートアンサンブル フルート四重奏 パピヨン(廣瀬量平)

5922:2006/01/09(月) 23:01:57 ID:PViQbKuQ
おまけ
特別演奏
青森山田高校
1 サックス四重奏 四重奏曲よりV(デザンクロ)
2 バリチューバ四重奏 ポップスイート全楽章つまみ食い(フラッケンポール)
3 金管十重奏 三匹の猫よりブラック・サム、バレジ(ヘイゼル)
ちなみに、バリチューバは五人出てきて、セカンドEUPHを二人が楽章ごとに交代交代でやってました。

後は、結果が出る前から、ロビーのところで泣いてる生徒の一団と顧問らしき人物。
ちらっと顧問の顔みたら青森商業っぽかったので、どうかしたのかな、と思ってたら審査対象外とのこと。
果たして、プログラムで金管八重奏で金管十重奏の曲を演奏した団体は全て許諾を得ているのか。
はなはだ疑問です。

思ったより立派なホールでよい演奏が聴けてよかったです。
60名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:43:51 ID:F7fj1Iie
>果たして、プログラムで金管八重奏で金管十重奏の曲を演奏した団体は全て許諾を得ているのか。
>はなはだ疑問です。

詳しくは知りませんが,「同一パートを2名以上で演奏してはならない。」に抵触するのでは?

61名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:52:45 ID:Tr6L5hCp
>>59
俺もそれ見た。なんで泣いてんだろとか思ったけど今にしてみれば面白い光景。
商業のが発表されたときにどっかから「死ねー!」と聞こえてきたときは噴出しそうだったw
62名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:09:29 ID:JzHaDNxB
面白いとか冗談でも言うのは人間として最低だ
63名無し行進曲:2006/01/10(火) 07:01:31 ID:O1XJ0vSw
>58
一般の代表はフルート8重奏ね。
64名無し行進曲:2006/01/10(火) 07:31:59 ID:C3Pwrw4q
>>60
そうそう。6人用のところ7人で演奏は同一パートを分担して演奏することになるので
演奏が有利になり抵触する。
睡蓮からすると明らかに許諾の証明が必要とする。
逆に10人の所8人でだと不利になる。ここの許諾云々はグレーゾーンとしてまだ徹底して
取り締まりはしてないようだ。
これが怖い(めんどくさいor許諾取得が間に合わない)から地区によっては10重奏の選曲を避けてる学校が多いのね。
青笑の打をこれで通したそこの地区睡蓮にも責任はあるのでは?
65名無し行進曲:2006/01/10(火) 11:05:08 ID:yZx/jA2q
許諾に有利不利は関係ないだろw
66名無し行進曲:2006/01/10(火) 11:24:57 ID:4eEgGD7u
今回の一件は明らかに「同一パートを複数人で演奏してはならない」という規定に反している
全国大会で7重奏の例があるといってもそれは確実に作者から許可をとっているはず
だから今回は決定的な蒼商側のミス。言い訳できないはずだ
東北大会ではさらにチェックが厳しくなるので失格は避けられない。それをわかっていて県代表にする吹奏楽連盟はどこにも無い。
生徒には罪はない。
また「変な圧力がかかって失格に追い込まれた」的に都合よく勝手な妄想で言ってるのは非常にナンセンスな話。
こんなこと言ってるのが顧問、関係者なのであれば「またか」と、あきらめもつくが、生徒だったりしたらそれは非常に残念な事だ。
せめて生徒だけは・・・と思って今まで信じてきたからね。
67名無し行進曲:2006/01/10(火) 12:54:30 ID:G1JDe2Op
蒼商の話はわかったから
他の演奏のレポもキボン。特に高校代表4校・・・。
68名無し行進曲:2006/01/10(火) 20:16:21 ID:C3Pwrw4q
>>66 こんなこと言ってるのが顧問、関係者なのであれば「またか」と、あきらめもつくが
もしそういう話があったとすれば厨房が言っているより残念だ。
と漏れは思ふ・・・・
ごめん、話は次ね、次。
漏れも他の演奏のレポキボン。特に小学校の代表と前年までの代表の演奏はどうだった?
69名無し行進曲:2006/01/10(火) 23:47:05 ID:l+h4p4Cd
泉川小学校はやっぱりすごい。
野辺地中と同じ”てぃーち・てぃー”て曲やってたけど、
うん・・
70名無し行進曲:2006/01/11(水) 00:05:51 ID:mqR8pW1q
ありえない。その感想は。
71名無し行進曲:2006/01/11(水) 15:35:45 ID:lsv2EAHv
地区吹奏楽連盟に責任があるだろう
事前に出場者、出場形式、曲も出してあるんだから
その時点で注意勧告すべき。
大会規定が整っていないのは吹奏楽連盟全体の責任ではないか?
72名無し行進曲:2006/01/11(水) 16:20:28 ID:qCO0YcJY
>>71
地区で失格にしていればこんなことにはならなかったが、それが吹連のせいだとは思えないな。
チェックが甘かったところもあるかもしれないが著作権に関しては吹連にではなく演奏者に責任があるわけで。
要項にも申し込み書にも著作権については明記されているし、まさかそんな常識わからない人もいるなんてわからないだろうし。
73名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:22:46 ID:qfa12D6E
蒼笑顧問自身が地区吹連のオエライさんなんだから
地区大会はどうにでもなるでしょ
74名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:23:44 ID:8z2pEVod
>>72
そういう常識をわからない団体が出てくるから地区吹連はわざわざスコアの1ページ目のコピーまで
申込書と一緒に提出させてチェックしているはずなのだから、
全然地区吹連の責任が無いとも言えない。
チェックしないのであればスコアコピー提出なんて無駄じゃないか。吹連が目を通す時間も浪費も。
県、さらには東北・・・と出場した場合に不測の事態にならないように地区連がある意味が出てくるのでは?
=関係ないけど=著作料はすべて管轄の連盟が支払っている(当然参加料からの徴収で)
八戸の地区ではアンコンの規約に触れて勧告したところ、出場辞退した1チームもあったらしいが。
申し込み後のチェックで引っ掛かり勧告されてそれからじゃ曲変更なんて日数間に合わないから
辞退するしかないじゃろ。しかし選曲する時点でメンバーを決める時点でその曲に少しでも加工がともなう
事に少しは「だいじょうぶかな?」と思った時に地元の吹連に確認するのが賢明なやり方であると私は思う。
出場チームもこの点で過失である。
吹連に確認したが吹連が通したならばこれは重大な吹連の過失かもしれない。
確認したかどうか地区吹連が知ってたかどうかは、そこのチーム・吹連のみぞ知る。
漏れらはあくまでも推測の域をでないが・・・・
75名無し行進曲:2006/01/12(木) 00:01:34 ID:QsA7BLeq
吹連は非営利団体であるのでそこまでの義務は生じない。
事前の実施要項などでの注意を促している時点で最大限の努力はしていることになる。
これが社団法人全日本吹連になると変わってくるとは思うが。あくまでも地区、県レベルのボランティア団体に対してはそこまでの責任はないだろう
76名無し行進曲:2006/01/12(木) 00:32:12 ID:+a650LT1
申請はしてたのだが、許諾がおりるのが間に合わなかったんだとよ。

「申請中」で通すか否かの判断が、地区と県で違ったということだな。
ルール上では失格が妥当だし、県の判断は当然。
地区は、県大会までに間に合えば…という演奏者への配慮だろ?
ま、結局間に合わなかったわけだが。
77名無し行進曲:2006/01/12(木) 03:37:22 ID:UR5ueTAW
許可がおりていれば可だったのか・・・
それは悔しいだろうなぁ、演奏レベルはここの話だと
2番手くらいの金賞だったっていうし・・・・
にしてもなんで編成変えて出場したんだろう・・
78名無し行進曲:2006/01/12(木) 11:37:51 ID:X0XCXBu0
確か…蒼商の打楽器の人数が7人だからとか聞いた。一人だけ抜かしたくなかったんじゃない?まぁ…去年より人数が余裕あったぶん演奏はよかったけど…本当に2金なら納得の演奏だった
79名無し行進曲:2006/01/12(木) 18:15:50 ID:8ClAnP7P
しかしこれが青森山田だったら大騒ぎだろうな。
狂喜乱舞する椰子の姿が目に浮かぶよ。
蒼商だからこそ2ちゃんねらーでも同情的な奴が多いけど、ね。
80名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:40:52 ID:EVUKdVWi
テスト
81名無し行進曲:2006/01/18(水) 15:26:00 ID:KQpwlbmg
つまり、やっぱ地元の指導者、指揮者で全国ってのが
いいんだと思うよ。
野球、サッカーと同じで他都道府県から勝つために・・
ってのが好まれないだよね
湊中も八田先生の指導受けてたけど指揮は地元の先生
だったしね
82名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:05:33 ID:+Yi1B6yl
アンサンブルコンテストの東北大会っていつ?
83名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:24:55 ID:+Np9z2FH
たしか、2月の22日くらいだったかな。
84名無し行進曲:2006/01/23(月) 08:32:01 ID:UCxexFmU
>>81

没落王国青森でイマサラそんなこと言っても
何にもなんねえって。地元指導者は若手の
糞か、もしくは生徒がDQNでムカシのやり方
が通じない過去の栄光オッサン指導者だ。

黙って青森の吹奏楽の滅亡を待つ事だ。
85名無し行進曲:2006/01/23(月) 09:36:51 ID:1L/I2CVV
安○ちゃんも可哀想にな。青森県なんて早く捨てて鞍替えすればいいのに、、
そうすれば嫌な思いしないで気持ち良くやれるのにな
86名無し行進曲:2006/01/23(月) 18:47:14 ID:fwxe/6Od
>>82
2/12(日)
87名無し行進曲:2006/01/24(火) 08:11:52 ID:Ctfm76cp
アンサンブル東北大会、2月12日、須賀川市文化センター
88名無し行進曲:2006/01/29(日) 15:02:28 ID:Wi1j0wJz
今日管楽器ソロコンテスト 金管楽器やばかった
89名無し行進曲:2006/01/29(日) 16:08:04 ID:PEaxmWNa
ソロコンの結果わかったら教えて
90名無し行進曲:2006/01/30(月) 20:08:29 ID:jMHPbSsv
この掲示板閉鎖してくれんかな。マジウザす。
91名無し行進曲:2006/01/30(月) 21:20:04 ID:4/MVaz74
イヤなら来なきゃいいじゃん
92名無し行進曲:2006/02/01(水) 09:02:29 ID:a5SRx4/p
自分が青森県人であることが恥ずかしくなってきます
93名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:41:24 ID:fFmHX0i1
東北ではない者だが・・・
 2ちゃんて、こんなもんでしょ。
94名無し行進曲:2006/02/01(水) 17:08:46 ID:VLoRsuQR
>>93
水槽板は特にキモイと思う
他の地域スレもこんなもんなのかはしらんけど
95名無し行進曲:2006/02/02(木) 18:58:57 ID:Mv5Parzq
うん まあ毎日見ている板ではあるが閉鎖してくれても全然かまわん。
僻みやっかみばっかで全然おもしろくないし
96名無し行進曲:2006/02/05(日) 12:43:40 ID:z0fIJgUp
テクニカルな話をしてくれ!
97名無し行進曲:2006/02/05(日) 12:53:29 ID:TcVMeQr1
つ ピーターロバーツ
98名無し行進曲:2006/02/10(金) 12:11:49 ID:Pefla/1o
アンコンの東北大会っていつだっけ?
99名無し行進曲:2006/02/10(金) 12:30:02 ID:CzyjDKfj
>>98
明後日
100名無し行進曲:2006/02/11(土) 19:12:45 ID:UOaNNgD+
誰か見に行く人いる?
101青森県民:2006/02/12(日) 18:16:07 ID:kyJzv1jb
アンコン東北大会の結果報告お願いします。
102名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:11:59 ID:SvTpR7k9
銅 田名部高校 バリチューバ四重奏 スコットランドの釣鐘草(スコットランド民謡/関根孝)
銀 三沢商業高校 サックス六重奏 調和の霊感第6番よりT(A.ヴィヴァルディ/小笠原伸二)
銅 青森高校 サックス四重奏 スプラッシュダンス(鍋島佳緒里)
銀 八戸北高校 クラリネット八重奏 天使の死(A.ピアソラ/加藤雅之)
103102は誤報:2006/02/14(火) 17:50:17 ID:sUo9phwo
>>101 結果はこちら。青森勢のみだが。曲目や編成は>>58参照。

小学:城南―金
中学:佃2チーム―銀、八戸第三―銀、筒井―銅
高校:田名部―銀、八戸北―銅、三沢商業―銅、青森―銅
大学:弘前―銀
一般:三沢フルート―銅

金賞は小学校だけか…。誰か見に行った人、感想おながい!!
104名無し行進曲:2006/02/15(水) 14:36:14 ID:c5SETbZY
この高校の惨状は一体・・・・
山田が出れなければこれかよ・・・・
105名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:37:30 ID:Vai7U3df
アンコンは厳しい!
大昔、筒井も全国いってたな。
106名無し行進曲:2006/02/16(木) 12:18:52 ID:Ff0tJPv8
三沢商業は銀でないの?
107名無し行進曲:2006/02/16(木) 13:26:12 ID:bGuLvh94
>>105
アンコンもだろ!wwwwww
>>106
田名部以外は銅賞。

とうとう東北各県別で最下位になってしまいマスタ
108名無し行進曲:2006/02/16(木) 13:39:18 ID:uead4bwQ
田名部って無名じゃない?
大健闘!詳細希望!
109名無し行進曲:2006/02/16(木) 16:04:11 ID:bGuLvh94
>>108
関係者乙。しかし言わせてもらうぞ。
あのなぁ、バリチューで銀だぞ?バリチューで!どこが健闘なんだよ。
110108:2006/02/16(木) 17:21:33 ID:uead4bwQ
まったく関係していないんだが・・・
111名無し行進曲:2006/02/17(金) 06:17:55 ID:mcDEZPNF
田名部のバリチュは大平の全国メンバーなのでは!?そう考えると高校が無名(漏れはそう思わんが)でもこの結果は妥当なのではと。
112名無し行進曲:2006/02/17(金) 18:58:36 ID:YjwC+8lG
青森山田以外に有名な学校ある??
113名無し行進曲:2006/02/17(金) 21:13:00 ID:fAtmC+ea
>>111
知人2人は大平中出身。

>>112
高校で有名なのは青森山田位…なのかなぁ。
114名無し行進曲:2006/02/18(土) 11:37:39 ID:DevXCv3A
有名=全国区だったら山田だろうな。少し昔だと八北か?三沢商業もマーチングで少しは有名だろう。視点を変えると飯島氏の曲で三本木高も。
115名無し行進曲:2006/02/18(土) 13:56:48 ID:zEwvk1Fs
マニアなら弘前南だな
5年連続金賞特別演奏なんて東北じゃ
秋田南と弘前南しかしてない
116名無し行進曲:2006/02/19(日) 12:15:12 ID:l0j3e63j
ところで、ソロコンはどうだった?
117名無し行進曲:2006/02/20(月) 14:28:08 ID:YvN1EMvt
>>115
それはいつの話?
118名無し行進曲:2006/02/21(火) 23:47:51 ID:dFULlyPG
青森山田の去年のコンクールの結果ってどうだったんですか???
119名無し行進曲:2006/02/22(水) 10:38:07 ID:Wq4mUJL3
青森のレベル落ちたねまぁ県の指導者のレベルもみんなたかがしれてるから仕方ないとは思うけどさ。アンコンの結果なにあれ?レベルの低さを見せ付けに行ったような物じゃん。
120名無し行進曲:2006/02/23(木) 13:37:32 ID:z9wSHo2H
指導者は主に音楽の先生と思われるが。
青森県の教員採用自体が、ピアノや歌専門の先生を優先だからね。
歌やピアノができないのに吹奏楽を指導できる先生は採りたがらないからね。
授業に管楽器専門の人はいらないし、部活はおまけのようなものだな。
121名無し行進曲:2006/02/23(木) 18:59:42 ID:hk1n6gd5
中学は青森山田中学へ
高校は青森山田高校へ

進学すれば完璧だろww
122名無し行進曲:2006/02/23(木) 19:28:51 ID:G9VvfY0V
金かかる
123名無し行進曲:2006/02/25(土) 12:40:40 ID:34Z1Qsdo
>>119
県落ち高校生乙。
入試で学校休みだもんね。
124名無し行進曲:2006/02/26(日) 22:53:57 ID:XKdhUB7s
>>121
そんなことないと思うぞ〜
125名無し行進曲:2006/03/05(日) 10:35:05 ID:wRzfo21E
このスレおかしいね某私立高校の吹奏楽部の顧問の名前だしたりくだらねぇ〜ことばっか頭くさってるじゃないの?この吹奏楽オタクめ
126名無し行進曲:2006/03/05(日) 11:46:52 ID:CQGNvz5U
>>125
あの人に関しては名前がでるのはもはやしょうがないでしょう。
目立ちすぎたんだよ。
127名無し行進曲:2006/03/05(日) 19:41:14 ID:wRzfo21E
125の者ですがそうなんですかどうゆう感じに目立ってるのですか
128名無し行進曲:2006/03/05(日) 20:15:06 ID:CQGNvz5U
テレビに出たっていうのもあるけど、目立つって言うか、目障りの方が近いかなw
129名無し行進曲:2006/03/05(日) 20:24:26 ID:CQGNvz5U
>>127
ちなみに、あの方よりも優秀な指導者は青森県に沢山いる。
あの方は金を湯水の如く使い他力で結果を出しているから叩かれる。
130名無し行進曲:2006/03/05(日) 20:41:03 ID:haNtrfdR
去年ハープ買って喜んでる人でつか?
131名無し行進曲:2006/03/05(日) 21:08:46 ID:wRzfo21E
じゃあしょうがないんですねさっきは失礼なことをもしかしたら県の評判も悪いんですか!?
132名無し行進曲:2006/03/05(日) 21:30:29 ID:CQGNvz5U
>>131
悪い。あの存在は困る。
あなたは県外の方?そちらでも悪評高い?
133名無し行進曲:2006/03/05(日) 21:40:22 ID:wRzfo21E
とくに名前すらでてこないですよ
134名無し行進曲:2006/03/05(日) 21:51:38 ID:ZOU+nMfo
おいおいお前等その辺にしておけ。あまりに馬鹿げてる。
>>131君、どこの誰だか知らないが、真に受けるなよ。
青森県民は>>132みたいな僻み根性丸出し人間ばかりではないぞよ!
>>132!今時お前みたいなこと言っている奴はいないぞ!いい加減にしておけ。クズが
135名無し行進曲:2006/03/05(日) 21:58:32 ID:CQGNvz5U
>>134
全国を経験している者をクズ呼ばわりするとはwwwww
136名無し行進曲:2006/03/05(日) 22:33:43 ID:O8hpb5MJ
うわ、本気だこのひと。イタタ。
137名無し行進曲:2006/03/05(日) 22:49:59 ID:WSwYVcbP
馬鹿を競う全国大会ですか?
138名無し行進曲:2006/03/06(月) 09:33:09 ID:b/5ZvAkh
全国を経験した事もないドクズどもが!!!!!!!!(゜▽゜)
139名無し行進曲:2006/03/06(月) 10:20:13 ID:VmSWZAww
さすが全国レベルの馬鹿ですね。
140名無し行進曲:2006/03/06(月) 10:50:36 ID:Rwlb9Oas
>>131
あんた誰?どこの人?
141名無し行進曲:2006/03/06(月) 11:57:10 ID:sM12llRW
福岡
142名無し行進曲:2006/03/06(月) 12:31:37 ID:XFkVY1L6
いや、違うよ。S谷だよw
143名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:47:13 ID:b/5ZvAkh
全国レベルの馬鹿?そういうオメェは全国知らない全国レベル以下のもっとバカだよ?(ノ゚O゚)ノ(^_-)-☆
144名無し行進曲:2006/03/07(火) 11:26:02 ID:sLX/ywKF
>>129
山田、金無いはずだぞ。公立校よりも
145名無し行進曲:2006/03/07(火) 13:43:44 ID:KFfS1spy
2つ上の人、語学力も乏しすぎるね。自分の馬鹿さらけ出して恥ずかしくないのかな?
146名無し行進曲:2006/03/07(火) 14:01:09 ID:YJIVe6Dw
上の人、地球上に存在していて恥ずかしくないのかな??笑
147名無し行進曲:2006/03/07(火) 20:37:36 ID:7fvRsFlr
てか全国いったからって偉くないでしょ?
148名無し行進曲:2006/03/07(火) 21:21:24 ID:L816Ik25
さあ、青森クオリティが発揮されてきました!
149名無し行進曲:2006/03/07(火) 21:29:46 ID:kfdzBpx7
どうでもいいけど今年はコンクールどこが来るかな…
蒼高なんかには蒼商を超えて欲しいもんだが
150名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:27:18 ID:YJIVe6Dw
あぁ蒼商はもうダメだねあれは。地区落ちがいいとこだね。辞めた人がけっこうだって聞くし。実力も昨年やその前のほうが遥かに上だと思われ、今の蒼商にウマイプレイヤーは皆無だ。
151名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:55:39 ID:7fvRsFlr
山田今年どうだろう?
152名無し行進曲:2006/03/08(水) 12:56:29 ID:XceNarXr
蒼高、県内では、まあまあな成績をおさめているが
話題にもあがらんな。2度目の最盛期のようだが。どうよ。

青森県自体レベル低いが、
どうやったら大昔の弘前南みたいになれるんだ。
153名無し行進曲:2006/03/08(水) 15:22:58 ID:TozrbV8+
青商は2001年の第六、山田は2003年のベルリン、
三沢商業は99のスウィニードット2000年のシメオン、96年のピータールー
97年の第六かなぁ
金はないっていっても公立よりはあるさ
全国いったことない三大商業のどれかに一度出場して欲しいな
弘前南を振ってた先生は確か弘前実業と弘前高校にいなかったっけ?
(女性の方が実業で、後半振ったOBが弘前
154名無し行進曲:2006/03/09(木) 15:11:48 ID:nVBN7Bhq
高校の数が少ないからな・・・。
小編成の東日本大会も全国に入る?
155名無し行進曲:2006/03/09(木) 18:41:12 ID:fbBOiPv2
規模は全国並だがレベルはA編成の方が数段上。その点は全国へ出場した方に語ってもらいたいですな。アイツ今日来ないかな?
156名無し行進曲:2006/03/09(木) 19:51:02 ID:4bIv6A6X
>>154
東北で高校が一番少ないのは秋田県ですよ!
157名無し行進曲:2006/03/09(木) 22:22:28 ID:36h+NzP4
>153
自分が現役の時は弘高にいたな。今はどうかわからんが
ところでもう海外遠征はやらんの?
158名無し行進曲:2006/03/10(金) 00:26:49 ID:jl7Ha2iq
金がないぜ!
159名無し行進曲:2006/03/10(金) 00:39:27 ID:NbcETt3E
>>153
いつしかのコンサートで、演出が面白かった記憶はあるんだが、
残念ながらコンクールの演奏でよかったと思う演奏はないな・・・。>青森商業

2001年の県大会プログラムを懐かしく開いてみたら、
思いっきり銀賞予想してるし。俺の中では八戸商業の方が良かった。
県大会の1位は三沢商業の役人で、八戸北がビリ金と予想していたようだ・・・。
東北大会では見事に逆転したな。
160名無し行進曲:2006/03/10(金) 07:57:26 ID:2QyEbKqn
>159
2001年県大会1位八北2位山田3位三沢4位三本木
   東北大会5位山田(金)8位三沢(銀)13位三本木(銀)21位八北(銅)
161名無し行進曲:2006/03/10(金) 12:36:27 ID:rQWM8c25
長期間いい演奏を維持することが必須のようだが、
同じ曲ばかりやっていたら飽きてしまいそう。
努力はもちろんだが、忍耐も必要なわけね
162481:2006/03/11(土) 15:42:25 ID:if3a3Hpg
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50

ドラキュラ伝説のあるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。
163名無し行進曲:2006/03/12(日) 16:44:46 ID:QhnMH8BU
この前アンコン県大会のプログラム見せてもらったけど
大平のホルンってどうだったの?
164名無し行進曲:2006/03/12(日) 16:55:29 ID:4wfvU9f4
ここ10年くらいの青森はもう一歩なんだよなぁ。
三沢商業も青森山田も東北で4位とか5位とかとれてるのに。
青森山田の連続ダメ金はきついだろうな。

ってことで頑張ってほしいです、今年は。
165名無し行進曲:2006/03/12(日) 18:36:27 ID:q3dABeQ1
各学校の上手い人、パートのあげ希望!!
ただし、過去5年間まで。
166名無し行進曲:2006/03/13(月) 01:08:12 ID:xMUYHVSx
強いて言うなら去年の青森山田のトランペット。
167名無し行進曲:2006/03/13(月) 01:55:33 ID:3Ma+M33e
知ってどうすんの?
168名無し行進曲:2006/03/13(月) 02:22:04 ID:DpQsDngt
青商には今まで名手が多かったよね・・・
でも高校入ってもあまりうまくなんないもんなんだね。中学の時と全然変わってなかった。
そう考えると中学の世界に名手がいる確率の方が多い気がする・・
169名無し行進曲:2006/03/13(月) 10:11:42 ID:igD0EG2R
蒼商の名手って誰かいたかな?
170名無し行進曲:2006/03/13(月) 12:51:44 ID:jtQl11F5
教える人がいないから才能があっても、結局、高校でのびないんだよね。
ちなみに首都圏の支部大会以上へ行く高校はパートごとに先生がついているよ。
171名無し行進曲:2006/03/13(月) 12:58:04 ID:DpQsDngt
>>169
県内で考えてっていう感じかな?ちょっとガックリしたよ(x_x;)
172名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:02:27 ID:KEGe8MXk
黒石の制服萌え〜(冬)
173名無し行進曲:2006/03/14(火) 04:45:33 ID:f1Oo8UlQ
青森県勢が全国いけなくなってついに10年経ってしまった・・
中学は95年八戸湊中
高校は93年八戸北高
大学と一般は・・ないな
職場は青森信用組合以降は出場すら
していない
おれは青森市勢だったが正直青森、弘前
では全国いける気がしないので
八戸勢の復活を待ってる
174名無し行進曲:2006/03/14(火) 08:29:59 ID:fj99rbnA
八戸は見るも無惨な状態。
175名無し行進曲:2006/03/14(火) 17:39:45 ID:BVcHTfJ6
指導者が必要やな・・・。
公立は顧問以外の指導者呼ぶ金もないし・・・。
現状で伸び盛りの学校に期待!
176名無し行進曲:2006/03/14(火) 22:31:37 ID:T13qJ3Cy
その他力本願が青森をだめにしたんじゃないのか?
しかししょうがない話ではあるが。
結局津軽・南部ともに生え抜きには可能性などないんだな。残念
177名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:15:28 ID:7EPImn2R
>>174
それを言ったら弘前地区は(ry
178名無し行進曲:2006/03/15(水) 12:19:57 ID:ymV8w4Ax
指導者呼べないなら、
奏者一人ひとりが練習方法、練習量を見直すしかないのか?
自力で這い上がるしかないな。
179名無し ◆D.aOMoRi56 :2006/03/15(水) 22:42:55 ID:P0EfCDR4
金かけたもんが勝つの?
それでええの?
180名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:07:39 ID:35EdmjyC
だってそうなってるぢゃん、、山田なんかそうぢゃん
181名無し行進曲:2006/03/16(木) 03:38:50 ID:HkGc4QAW
90年代は今ほどそうじゃなかったんだが・・
青商の先生も山田を振ってた時期に東北で金賞とってるし
三沢商業、三本木、弘前南、八戸南、八戸北
中学も古川中、野辺地中、弘前三中、八戸三中、弘前四中、湊中
八戸二中
80年代後半〜97年までは八戸工大一が黄金期だったしなぁ
湊が八田先生とか読んでたけど基本的に自給自足してたんだが
182名無し行進曲:2006/03/16(木) 14:40:16 ID:3yXPaQ4z
工○一って終わってるよな。
演奏も顧問も…。
183名無し行進曲:2006/03/16(木) 15:27:29 ID:SIcjLpLV
>181
97年を黄金と呼ぶのか?
184名無し行進曲:2006/03/18(土) 20:57:12 ID:Gh/pi2dZ
97年は・・・三沢商業の「第六」が良かった。
というか伝説らしいな、あの年の沢商
185名無し行進曲:2006/03/18(土) 21:15:09 ID:joDcp6XO
そういや今日は蒼高の庭園
186名無し行進曲:2006/03/19(日) 12:34:32 ID:ebrscEh4
>>185
逝ってきた。個人レベルはかなり高かったんだな。コンクールのイメージが強かったから知らなかった。
ポップスがウケたwww
バンドが碧高だと客演がS谷でもパッとしないな。ちょっと期待はずれ。
187名無し行進曲:2006/03/19(日) 13:42:57 ID:X0sk9L52
三沢商業の男子に去年うまい人がいたな
188名無し行進曲:2006/03/19(日) 19:48:54 ID:Lk1Nj7g9
↑ なんの楽器?
189名無し行進曲:2006/03/19(日) 19:56:39 ID:GZM91JgX
>>186
ポップスもいまいち乗れなかったなぁ
どっかの高校生が頑張って盛り上げようとしてたけど
190名無し行進曲:2006/03/20(月) 20:43:35 ID:Fme2/BTD
それ東
191名無し行進曲:2006/03/21(火) 23:40:34 ID:31whI0AT
高校異動情報!

三沢商→三本木高
青森商→大間高
板柳南小→青森山田
弘前南高→大鰐高
青森山田→東海大学系列

ある程度噂になっている情報です。
192名無し行進曲:2006/03/22(水) 10:02:10 ID:CLQW9MqF
公立校から私立へ異動ってあるのか?
193名無し行進曲:2006/03/22(水) 10:30:29 ID:NUYwdOFj
釣られんなよ。
194名無し行進曲:2006/03/24(金) 15:21:06 ID:ed4Lrlln
異動情報マダー?
195名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:09:02 ID:45LK2ZxA
八戸湊:佐藤憲一
弘前第三:一戸則夫
八戸:佐々木孝男
青森山田:山内一泰
弘前南:斉藤聖一
196名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:21:36 ID:wYOXmnPk
信条中の顧問も移動らしいね
197名無し行進曲:2006/03/26(日) 17:27:52 ID:GHnTmXgd
>>195
弘前南は変わらなかったらしいけど??
斉藤聖一は弘高のままでしょ。
198名無し行進曲:2006/03/26(日) 18:11:32 ID:4Tcowzho
>197
だからつられんなって・・・
199名無し行進曲:2006/03/26(日) 18:23:12 ID:LJhS0z19
>>195
青森山田の山内さんなんだけれど、今更通用するとは思えないがね
200名無し行進曲:2006/03/26(日) 18:29:01 ID:LJhS0z19
続きで<(_ _)>
弘前南は交代キボン!あのままでは生徒がかわいそう・・
201名無し行進曲:2006/03/26(日) 20:56:43 ID:ZRmoDROU
明日の山田と小高のスプリングコンサート行く人いるか?
202195:2006/03/26(日) 22:58:47 ID:zfc1kMB3
ネタが通用しないぐらい青森黄金時代は過去になりけりか。w
203名無し行進曲:2006/03/27(月) 03:09:16 ID:MiHhxva1
弘前南に伸光さん行けば面白いと思う
聖一さんは弘高で結果出せてないし
204名無し行進曲:2006/03/27(月) 18:38:14 ID:LNdR+rMA
いきなりすいませんm(__)m「笑ってこらえて」という番組の「吹奏楽部の旅」だったかな??それに出た青森の高校教えてください
205名無し行進曲:2006/03/27(月) 23:21:46 ID:+nngJ7uy
>>204
はいはい今夜が(ry
206名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:54:56 ID:luEm0rAQ
>>195
全部、過去に東北、全国で全盛期だった組み合わせですなw
Y氏は一度山田で全国いってるし
上記の組み合わせで全国いってないの八戸くらいだっけ?
(八戸北ではいってる)
207名無し行進曲:2006/03/28(火) 20:47:45 ID:zHwysU14
山田の場合、全国出場を黒歴史とする誠に珍しい校風だがなw
208名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:38:06 ID:GfiCIdQZ
まあ山田の場合古いOBが汚している感があるからな。
黒歴史と言われてもしゃあないわな。
209名無し行進曲:2006/03/30(木) 15:29:59 ID:atqS1JMV
>>206
プッ。何年前の話だよ?これだから・・・・
>>208
それは具体的に誰なの?もしかして俺そいつ知ってるかもwww
しかも山田が平気で地区落ち県落ちしていた頃のやつだな。
210名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:09:25 ID:/EaxOO7O
今八戸で一番は八商だ。今年こそ東北金だろう。カラ金だろうがね。
211名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:13:04 ID:AEUk0lmh
八商って誰が振ってる?
212名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:15:54 ID:/EaxOO7O
辻○ノブヒコ
213名無し行進曲:2006/03/30(木) 19:54:36 ID:AEUk0lmh
八戸商業ってどうなの?
214名無し行進曲:2006/03/30(木) 20:01:04 ID:/EaxOO7O
コンクールの結果では蒼商、澤商より上だったはずだ
215名無し行進曲:2006/04/04(火) 14:27:51 ID:DcvBWj1B
ところでニシーは?
216名無し行進曲:2006/04/04(火) 17:08:55 ID:j3OZeKvH
>>215 何かやらかしたの?
217名無し行進曲:2006/04/04(火) 18:04:32 ID:DcvBWj1B
↑最近どしてるの?
218名無し行進曲:2006/04/05(水) 01:03:34 ID:RS10+t9U
>>188トロンボーン
219名無し行進曲:2006/04/05(水) 07:08:55 ID:vf24wxoK
218
必死に本人乙
220名無し行進曲:2006/04/05(水) 12:23:42 ID:7ze+RGl5
コンクールの時トロンボーンに居なかったし。
221名無し行進曲:2006/04/08(土) 11:34:01 ID:EG4eKGD5
五所川原の某団長(♂)は団員(♀)を食べちらかしてるそうですが
社会人の楽団ってそういうの多いんですか?
卒業してから吹く場所なくて探してるのですが…
222221:2006/04/08(土) 11:36:47 ID:EG4eKGD5
弘前を中心に週一回程度なら青森市、五所川原市には出れます
223名無し行進曲:2006/04/08(土) 22:22:23 ID:ZRHBCGhW
青森山田がCD出すってホント?
224名無し行進曲:2006/04/09(日) 00:06:39 ID:9HDhB8Sl
CDって?
225名無し行進曲:2006/04/09(日) 06:10:07 ID:IBADv3p6
>>221
弘前いるなら市吹入ればいいんじゃない?
226名無し行進曲:2006/04/09(日) 06:40:39 ID:r+AgO3NZ
>>223

本当らしい。ブレーンからのメールで知った。
227名無し行進曲:2006/04/09(日) 09:30:06 ID:nAWKi3uD
その五所の某団長、けっこう前から母校(G高)の後輩をおもに食ってるからな。
どこの団にもアフォ中年は居る。
自分がアフォにさえならなければ、どこに入ってもそれなりに楽しめると思う。
228名無し行進曲:2006/04/09(日) 21:14:48 ID:hn5KSOc9
忠告しておくが、一般団体に入るのはやめとけ。
基本的にアフォどもの巣窟だし。。
挨拶しない・自己中・吹奏オタ・陰口・イジメ
などなど。。たくさん問題が出てくるぞ。。
229名無し行進曲:2006/04/10(月) 00:13:09 ID:AzrpJgdP
それは一般団体に限ったコトじゃくて吹奏楽やってるトコではだいたいある話しで。
230名無し行進曲:2006/04/10(月) 09:41:01 ID:QzBHw0XQ
今まで、薄々思っていたが、ここ、実は高校生じゃない方が多い?
231名無し行進曲:2006/04/10(月) 10:56:43 ID:utzif2O5
近々コンサート控えてる方ですか?
232名無し行進曲:2006/04/10(月) 11:07:24 ID:GhKVIyzG
青森県の吹奏楽を築き上げてきたのは現25〜45歳位までの人間だ。
従って我々が意見情報交換するのは今の若者にとっては耳が痛いかもしれないが、発展につながる筈。
一般吹奏楽団が云々と言っている者の目的がわからないが、潰しあいは恥ずかしい事だからやめろ
233名無し行進曲:2006/04/11(火) 03:41:36 ID:DGUDygj/
情報交換して何の発展につながるわけwwww?
意味不明なんですけどwwww
妄想ですかwwww?
234名無し行進曲:2006/04/11(火) 18:52:03 ID:dS4aor1n
発展にはならないが、いい意味でも、悪い意味でも参考にはなるわな。
235名無し行進曲:2006/04/11(火) 19:00:48 ID:eRkF5d/f
書いてる事が本当ならまだしも、ほとんど当てにならない事ばかりだし・・・
236名無し行進曲:2006/04/12(水) 09:51:53 ID:opdFWXE0
それが2ちゃんのいいところ。
237名無し行進曲:2006/04/12(水) 11:20:45 ID:BMkvEptc
ドーカン!!
238名無し行進曲:2006/04/12(水) 11:28:39 ID:K2bmhcYH
>>230
そもそも一般団体で高校生の方が多い所ってあるのか?
239名無し行進曲:2006/04/12(水) 18:22:27 ID:LSq7/moG
238
流れ嫁。
つか、232みたいな奴ばかりだから青森の吹奏楽わダメなんじゃ。。
年寄りがいつまでも吹奏楽にこだわってる時点でアフォ。
吹奏楽意外に趣味ないのw? 232は、吹連の幹部気取りでしゅか??www
240名無し行進曲:2006/04/12(水) 19:31:48 ID:BMkvEptc
と言ってるあんたは何様???
241名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:28:50 ID:/8jV+eE/
これまた青森クオリティが発揮されてきましたよwwwwww
242名無し行進曲:2006/04/13(木) 01:31:36 ID:ZLzdwSt3
俺は王様。ワラ
243名無し行進曲:2006/04/13(木) 07:43:29 ID:SBmvAMEj
完バカ
244名無し行進曲:2006/04/13(木) 12:21:37 ID:vswOtvEW
240
王様ですが何かwww?
と遊んでみたが・・
まぁ、話題も何もない青森の吹奏楽が良くなることを祈ってるよww
245名無し行進曲:2006/04/13(木) 12:40:17 ID:ajpTweqa
当面、全部門で全国レベルの評価や賞をとるしかないな。
246名無し行進曲:2006/04/14(金) 08:22:57 ID:NiMh170a
結果が良ければすべてOK的な考えはどうかと・・・中身の問題じゃないの?
全部とは言わないが、自分にポリシーの欠片もないくせに結果にだけ拘り結果にしか自分の存在意義を見出だせず一喜一憂してるようなオタクな人間が指導者としていい面して調子こいてい仕切ってるうちは駄目でしょ。
247名無し行進曲:2006/04/14(金) 12:43:51 ID:JgWQK3wB
中身とはなんぞや?具体的に!
芸術とはいいながら、吹奏楽やオケに限らず、音楽に対して人は心の中で演奏した結果に優劣をつけるもの。
演奏者や指導者がどんなやつだろうが・・・。そうあっては欲しくないけどね。

248名無し行進曲:2006/04/14(金) 14:29:01 ID:RzRrZjJa
オタクな人間が指導者で〜とは具体的にどこですかい?まぁオタクは構わないしむしろその位の情熱?を持ってもらわないと指導者としてはやっていけないけどそこに人間性が加味された指導者が少ないとは感じるよね。
249名無し行進曲:2006/04/14(金) 16:05:31 ID:NiMh170a
普段ろくな指導もできないからコーチを雇って丸投げしときながら、上手く結果が出たり生徒の信頼がコーチに傾くととたんにコーチ潰ししてる人間性のカケラもないヤツもいるらしいね。
250名無し行進曲:2006/04/14(金) 17:27:36 ID:JgWQK3wB
それも人間性、渡る世間は鬼ばかり。
251名無し行進曲:2006/04/14(金) 18:04:23 ID:NiMh170a
納得。
252名無し行進曲:2006/04/14(金) 23:15:42 ID:UTeT9miX
自分が高校生の時は、代表になれるかなれないかとか、去年の結果を維持できるかが全てだったような気がする。
自分達の音づくりや曲づくりに、もっとこだわりをもっていたら、結果は変わっていたかも知れない。

代表とかゴールド金賞をとることに躍起になり続けた結果が、今の青森県の現状。
某高は、もっと生徒が自ら向上心を持てるような指導が必要だと思う。
全国行ってるような強豪校には、必ずその理由がある。
指導者だけではなく、生徒ももっとリサーチして、できる部分を真似したりしながら、演奏も変わると思う。高校生なんだからさ。頑張って欲しい!

本当はもっと母校に活躍してもらいたいけどね
253名無し行進曲:2006/04/14(金) 23:23:45 ID:UTeT9miX

正:できる部分を真似したりして練習していけば
だった…

久しぶりすぎて熱くなりすぎました
スルーして下さい

0から頑張れ!青森県!!
254名無し行進曲:2006/04/14(金) 23:56:22 ID:DaxWZz6U
それはどこの学校を指して言っているのか。
そして君はなんぼの者なのか?
前レスの流れからどこかのコーチにたいすることなのか。それともそうではないのか。
教えてくれ、あまりのばかっぷりに想像がつかないから
255名無し行進曲:2006/04/15(土) 00:07:29 ID:9O4MQpqq
この形の煽り秋田
256名無し行進曲:2006/04/15(土) 00:26:50 ID:mCuSnl86
コーチ=音楽を専門的に勉強し、高度な次元での音楽体験をしている人


であれば誰からも文句は出ないだろ。

コーチという立場でまだ知識がない子供の前で自分の無能さを隠すために必死で誇張するド・ア・ホが多いから問題になるんだよ。
わかったかな?
257名無し行進曲:2006/04/15(土) 00:32:58 ID:mCuSnl86
挙げ句の果てにはその子供たちがすっかり洗脳されたりね、、とてもとても低い次元の洗脳をね。
258名無し行進曲:2006/04/15(土) 00:42:40 ID:mbuaTbnl
別にお前らの妄想なんてどうでもいいや

それより各校の課題曲、自由曲情報流れてないの?
259名無し行進曲:2006/04/15(土) 03:39:19 ID:ys5d+Wl8
258それ聞いてどうすんの?
各校の曲知っておいたらなんかあんのwwww?
どうでもよくねwww?
いつまでも吹奏なんかでアツくなってんなよww
260名無し行進曲:2006/04/15(土) 15:08:03 ID:kPWo7CUp
>>259
( ゚д゚ )
261名無し行進曲:2006/04/15(土) 23:39:49 ID:r0BllwpB
もう吹奏楽の時代は終わったんだ。青森も終わりだからもうあきらめ。
262名無し行進曲:2006/04/15(土) 23:54:26 ID:MF8emSJD
俺も辞めようかな・・・
263名無し行進曲:2006/04/16(日) 01:38:12 ID:31V4d+vj
そんなこというなよ。
最近の吹奏楽は、全国的には盛り上がってきているよ。
青森もいい感じになってきていると思うよ。参加校も増えたし。
264名無し行進曲:2006/04/16(日) 15:28:47 ID:cIRELV2t
>>258高校だけ
青森山田=課V自アルメニアンダンスT
青森商業=課W自ブルーホライズン
青森=課V自ローマの祭り
三商=課V自中国の不思議な役人
八商=課U自ブルーホライズン
八北=課W自ドンファン
265名無し行進曲:2006/04/16(日) 18:37:55 ID:wPwYz8qS
>>264
あまりの有り得なさに笑う。
266名無し行進曲:2006/04/16(日) 21:24:58 ID:AgkDvIIi
最初から吹奏楽の時代なんてねぇよw
267名無し行進曲:2006/04/16(日) 23:11:47 ID:IE+litEQ
265
それは全部に対してか?まぁ山田がアルメニアンダンスはなんか有り得ない気がするが。
268名無し行進曲:2006/04/16(日) 23:39:56 ID:wPwYz8qS
>>267
八商のブルーホライズンも有り得ない。八商はそんなちゃっちい選曲なんかしてこない。
八商は飯島作品あたりが来そうだ。とっても近いバンドにその本人も来てるわけだし。
あと沢商の役人や八北のドン・ファンも一回やってるじゃん。
ことに沢商は同じ曲を使いまわすほどレパートリー狭くないし。ネリベルとか来ないかな?
顧問がすごく気に入ってるって聞いた。

ほかのやつは知らん。興味もなし。
269名無し行進曲:2006/04/17(月) 08:50:13 ID:b8UVuSVA
なんで周りを気にすんの?
自分達が正しいと思う事を信念持ってやっていればいいんじゃないの?
そんな事だから他で通用しないんじゃないの?
レベル低すぎ
270名無し行進曲:2006/04/17(月) 18:32:27 ID:EEBNWLZl
269イイこと言った
曲なんか関係ねーよ
吹奏楽はどの曲も似たようなもんだしな
271名無し行進曲:2006/04/17(月) 21:22:12 ID:M7zz39E8
各学校の選曲には興味があるよ。だから別にいいんじゃない?
山田のアルメニ以外は結構信憑性ありそう。曲の使い回しも三年間離れていればありじゃないか?
でもなにを根拠に山田がアルメニだなんて書いたのかな?おちょくって遊んでるんだろうけどw
私が仕入れた情報だと山田は新曲をやるという話だよ!だけど噂だと今年はかなりのレベルダウンだとか。
青高や東高も中学時代に東北行ってたメンバーが集まってるから今年あたりはまず行けるでしょ。
青商はあまりいい話聞かないよ。期待できないかな。
青森市内の状況はこんな感じです。他地区はいかがですの?
272名無し行進曲:2006/04/17(月) 21:39:45 ID:pmIlzOZN
どうでもいいけど部員勧誘の季節ですね
273名無し行進曲:2006/04/18(火) 00:09:59 ID:eAti1Hb4
271
はいはい、バロスバロスww
274名無し行進曲:2006/04/18(火) 07:45:43 ID:JZY5WH9G
>>273
バロスってなんですか?それとなんであきれ気味なんですか?
275名無し行進曲:2006/04/18(火) 10:25:55 ID:ywjnEMCQ
朝から反論お疲れさまです。
276名無し行進曲:2006/04/18(火) 10:34:38 ID:JZY5WH9G
いえいえ、本当に意味がわからなかったのでー。反論ではないですよー。
なんでそうなるのー?
277名無し行進曲:2006/04/18(火) 10:49:16 ID:JZY5WH9G
申し遅れました271です。
いったい文中のどこに反応してそんなこと書くの?
山田の事は噂って書いたし、青高や東のことは結構周りで言われてる話だしマジこれで今年東北行けなかったらヤバイと思うし、商業の事は具体的に書いてないし(書けないでしょ・・・・・・)
どこに不快感を感じたの?悪気はなかったので謝ります。
でも、まだ話題に登るくらいだから羨ましいです。まぢ進学先間違えた(T_T)
278名無し行進曲:2006/04/18(火) 11:56:25 ID:ywjnEMCQ
愚痴言う暇あった練習して下さい。自分で選んでおいて何言ってんの?
279名無し行進曲:2006/04/18(火) 14:53:44 ID:07ObIWtH
てか、学力低いんだろ。どうせ
280名無し行進曲:2006/04/18(火) 15:47:26 ID:Witq4D3H
練習する暇があったら、愚痴って下さい。笑
ここは2ちゃん。
281名無し行進曲:2006/04/18(火) 16:05:19 ID:eAti1Hb4
271
あんた山田の何ww?
山田が東北行こうが行けまいが関係なくね?
何でそんなに不安がってんのwww?
282名無し行進曲:2006/04/18(火) 16:36:40 ID:JZY5WH9G
わっち不安がってなんかいないよ。なんでそうなるのー???
レベルダウンっていっても山田はダントツだろうし。
あなた何がどうしたん?あまり感情的にならないでぇーwww
283名無し行進曲:2006/04/18(火) 16:40:01 ID:Witq4D3H
山田や商業の話は飽きた。
別の学校の話でケンカして!www
284名無し行進曲:2006/04/18(火) 17:08:35 ID:ywjnEMCQ
強い高校じゃないと盛り上がらない。       ここは2ちゃん。
285名無し行進曲:2006/04/18(火) 19:13:38 ID:iXQV7/Yp
でもさ、弘前・青森市内なんか中学校は頑張ってるよね。昨年あたりから弘前は特に。
その生徒が高校にあがって全然ダメになっちゃうんだよね。なんでだろ?
286かなえ:2006/04/18(火) 19:18:12 ID:oertW2Q3
高校の内容が充実に欠けるんではない??
吹けてきてる時期に伸ばすための練習してないんじゃ、逆効果になるし。
287名無し行進曲:2006/04/18(火) 22:14:30 ID:tsDggmaJ
私はここに来てるような大人にだけはなりたくない。人の悪口や人の痛いところをついて喜んでいるような大人や、自分の力がないことを認めないで頑張ってる人を妬んだりひがんだりするような心が寂しい大人にはなりたくない。
てか全然になりません!
初めて見てここにこういうこと書くのは適当じゃないかもしれないけど、これを見て考えてほしいです。
288名無し行進曲:2006/04/19(水) 00:04:11 ID:Rg0TTdHP
>>287
はいはいがんばってね。
携帯厨乙




釣り師さんこれでいいですか?
わかりません><
289名無し行進曲:2006/04/19(水) 02:56:29 ID:xFx+0Aip
どうでもいいけどさ
青森って吹奏自体レベル低いのに話題なんかあんの?
まぁ、どこの県も話題なんかないけどさぁ
290名無し行進曲:2006/04/19(水) 08:42:01 ID:9V4xpNq/
>>285
奏者一人一人を育てようとしないから。
あと先生が生徒任せで練習内容にノータッチでたまに合奏見る程度のところがほとんど。
それに対して中学校って先生がなんでもかんでもやるから、優秀な先生がいればそれだけで伸びる。
近年の黒中や四中なんかが良い例。
でも・・・二中に一体何があったんだ?
漏れ二中→弘高なんだけどここ見てあまりのありえなさに吹いたw
U先生は東時代は結果は出してないはずなんだけど。
291名無し行進曲:2006/04/19(水) 10:58:06 ID:GjhD6e9Q
>>290
弘高生なんだ。
南高は悲惨らしいけど弘高もヤバスなwww
やっぱり吹奏楽やりたいんだったら山高しかないな。わは山高に行きます!
292290:2006/04/19(水) 14:06:00 ID:ayaqxskE
>>291
いや、卒業生w二中→弘高→弘大と出て、現在フリーターwwww
山高はS谷先生になってから急激に上手くなったね。
心なしか部員も人格的にまともになったんじゃね?
今振ってるS先生もここじゃ何故か叩かれてるけど実力は東北でもトップクラスだ。
だが吹奏だけで学校選ぶのは将来必ず後悔するぞ
293名無し行進曲:2006/04/19(水) 14:44:15 ID:qN/J/Rzw
ちなみに今振ってるのはA西先生!
S谷先生が振り出した時の青銅は今でも忘れられない。
A西先生になってからは山田の演奏に明るさが出た様な気がする。でもどちらも好き
叩く人がかなり多いけど、もう一部の人に限られてきてるんじゃないかな?
294名無し行進曲:2006/04/19(水) 15:28:59 ID:GjhD6e9Q
>>292
ウハッ!失礼しました。大先輩じゃないですか
アドバイスありがとうございます(^人^)でもたった一回の高校生活後悔したくないので山高へ行きまーす
わの担任や部活の先生には反対されそうだけど、先輩で後悔してる人見てきてるからね。指くわえて見ているのはツライよ
んじゃどうもまたでした!あっやばっ先生来た(>_<)
295名無し行進曲:2006/04/19(水) 21:06:44 ID:hxeVVXd1
(゚д゚)
296名無し行進曲 :2006/04/19(水) 21:41:04 ID:y+lJtcQu
U先生先生ってまだ2中?
弘前東中時代は本当に何も結果残してないよね。
297名無し行進曲:2006/04/19(水) 21:56:42 ID:Wx/abKth
まともな奴出てきてんじゃん。
東は県落ち。青高は今の部活の状況ヤバス。山高はレベルダウン東北。青商は春の演奏会でレベルわかる。道化師の朝やるって噂ぁるけど、まず無理だろ。
八商は余裕で東北。沢商は微妙。

俺は山高、青商、八商、沢商か青高が東北かと思う。指導者のレベルからして東はなさそうだろ。山高ダントツ
298290:2006/04/20(木) 02:48:17 ID:Rmqkeq84
>>293
スマソ、A先生って書いたつもりがorz
>>294
まあそこまで決心ついてるならいいが、外から見るのと中から見るのとでは
当然のようにギャップはあるから、そこは覚悟しろよ。
それに俺は逆に高校を吹奏楽で選んで、卒業してから後悔してるヤツも何人か知ってる。
いろんな人に相談してもう少しじっくり考えるんだね。
それと授業中に2ちゃんか?授業中くらい真面目に勉強しろw
>>296
まだ2中らしい。一体あの先生に何があったのか。
まあ元々歌の世界では優秀な方だからね、音楽性はあるのかも。
>>297
個人的には青高にいってもらいたいねー。同じ進学校でもあるし応援したい。
ただあそこ、良い年とダメな年の落差が激しすぎる
299名無し行進曲:2006/04/20(木) 10:19:26 ID:RUFSyYPx
青高は初心者と経験者が入り乱れているようだからね。
指導者が充実すればよいのだが、指揮者1人じゃ限界があるね。
その辺、山田は充実しているらしい。
卒業生は関東や仙台にいったまま帰ってこないし(どこも同じか・・・)
最悪、本を見ながら楽器を覚えるしかないという話をきいた。
300名無し行進曲:2006/04/20(木) 12:48:13 ID:OL50NEkF
Sコーチ…orz
301名無し行進曲:2006/04/20(木) 13:03:32 ID:1GXQRsno
吹奏楽やってて全国行こうが金賞とろうがそれはその時でおしまい。将来自慢話のタネにはなるかもしれないけど、それでメシは食えない。
Y田だけじゃないが、吹奏楽ばかりで普通の高校生活しない所は卒業しても何も残らないし社会では全然通用しない。
卒業生が一番知ってると思うが・・・
302名無し行進曲:2006/04/20(木) 14:03:15 ID:kvlHOk0r
ちょっと言わせてください。
山田が普通の高校生活を送っていないってどういうこと?自分卒業生ですが、昔の卒業生のことはよくわからないけど少なくとも自分たちあたりは普通の高校生活だったけど?
そりゃ規律がちっと厳しかったりしたけど、社会に出て役立つことや助かったことがかなり多いんだけど。かなり感謝してるよ。
あと、前から思っていたんだけど山田のことシッタカしてああだこうだ書くのやめてくださいよ。
実際安西先生一人で全部やってる部活なんだよ。信じられないってか?山田に人雇う金なんか無いんだからさ、わけのわかんないコーチみたいのもいないし
でもそれでも充実した活動させてもらったし、なんでも教えてもらえたし、本当の意味で楽しかった。
先生も部員も楽しく毎日を過ごしているんだから、中身も知らずに意味わかんないこと書かないでください!
303名無し行進曲:2006/04/20(木) 14:38:02 ID:RUFSyYPx
たしかに、社会に出ると部活とか一生懸命やっていた人のほうが通用するね。
今の時代、出身校とかは関係がない。もちろんもそれなりの教養は必要だが。

吹奏楽について言えば、昔よりはましになったが公立の充実度の低さは少しかわいそうになるくらい。
大人になって分かったことですが、いろんな面で私立がうらやましいのです。
304名無し行進曲:2006/04/20(木) 15:12:41 ID:1GXQRsno
内部事情知らないで書いてる訳ではないし、Y田がダメとは言っていない。
確かにY田の吹奏楽は他から見ると羨ましい位充実している。練習も厳しい。規律や上下関係も厳しい。
その反面、必須の授業などはどうしてもおろそかになっている。
そもそもその辺からそこいらの普通の高校とは違う。
だから、それに気付いて卒業していく人間にはとっては素晴らしい高校だと思う。
しかし、それに気付かず部活だけにのめり込み、それが普通で当たり前だと勘違いしている人間もいる。
そういう人間は卒業しても当然つぶしも効かないし使えない。
いろいろな卒業生を知っているが、うまくいってるのとそうでないのと両極端なのは事実。
そういう事を知らないで、楽しい充実した高校生活を送りたいという気持ちだけで、選択肢の一つとするのは危険だと思う。中学生にそこまでの判断は無理だろうが・・・
305名無し行進曲:2006/04/20(木) 17:04:25 ID:ha3iqRzO
山田って吹奏楽も運動部と同じで午前で授業切り上げだっけ?それと特待ばっかだったようなきがする
306名無し行進曲:2006/04/20(木) 18:37:04 ID:kvlHOk0r
あなた誰ですか?そこまで事情通なお方なんでしたらだいたい名前が挙がってきますよ。できれば自分から名前を名乗っていただきたいのですが。
あと、他の学校を卒業した生徒は皆さんさぞかし立派なんでしょうね。山田は部活のせいで屑人間にでもなるって仰りたいのですか?
以前から自称事情通、他にもやたらに山田関係者と名乗る方が多いんだけど山田には関係者と呼ばれる人間は学園関係者くらいだと思います。少なくとも私が在籍した三年間では変に出入りする方はいませんでしたし
どこまで内情を知る方か存じませんし、又聞きだったり一部の人間がたてるバカな噂を真に受けていらっしゃるようですが、もう二度と山田シッタカ語りをしないでもらえませんか?
私達も現役時代にここの書き込みで山田に対する嫌がらせを数多く受けたりしました。とても嫌でした。
だからこれ以上書き込みを続けて先生や現役生に迷惑がかかると嫌なのでもう反論したくありませんから。お願いします
307名無し行進曲:2006/04/20(木) 21:50:32 ID:j5NG4pWy
私は他県の者ですが以前、青森山田さんの演奏を一度福島で聴いたことがあります。とても素晴らしかったです。たくさんの観客が私と同じように感動したかと思います。また機会があったら聴いてみたいです!青森山田さん頑張ってください!
308名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:35:53 ID:sHyJ2rvk
上手いから言われるのは覚悟しないとだめだと思う。それに、やはり授業が午前で授業が切り上げという話はけっこう有名で、それを聞くと、将来大丈夫か。とついつい言いたくなるのは仕方がない。
人生、吹奏楽で食べていけるのは、プロでも難しい。将来プロになるわけでもないのに、高校時代に吹奏楽にのめり込んだら、心配もするだろ。
確かに嫌がらせとかは、嫌だと思う。けど、すべての意見を批判するのではなく、一つ一つの意見についてもっと考えれるょうになったら、山田は全国も行けると思う。
309名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:44:44 ID:yqAlAZYs
長文なのは結構だが改行というものを覚えるんだ
310名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:03:50 ID:CF6IIc1K
Y田が一番でええんちゃう?青森でだけやけどな
311名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:30:18 ID:D7KFYDHz
しったかしたくてしょうがない奴が集まる場所なんだから、
いちいち気にしてたらきりねえって。
内部の人間が反発するのをみて楽しむ奴もいる。

自分がいい3年間だったって思うなら
らそれだけでいいんでねーの?
312290:2006/04/21(金) 08:33:34 ID:Nm3PwoBp
>>299
そんな状態でもあのレベルの演奏するのがすごいよ。
ましてや仮に県内トップの進学校じゃ、そもそも満足に部活する時間も無いだろうに。
青高の部員はただ学校のお勉強が出来るだけじゃなくほんとの意味で頭いいから
そういった環境でも自力で成長する力があるのかもね。

それに引き替え我が母校は何やってんだorz
せーいちさんからT先生に替わったほうがいいんじゃないだろうかと思うのは俺だけか?
313290:2006/04/21(金) 08:54:54 ID:Nm3PwoBp
山田の卒業生の方が書いてらっしゃるので俺も反応してみる。

M上先生以前の山田はそりゃー見るも無惨だったw
演奏が、とかじゃなく生徒の人間性そのものが。
ほんとに悪い意味で部活しか知らない、引いては自分の部活のことだけしか解らず
井の中の蛙といったところだった。
ところがS谷先生とA西先生に替わってからというもの、
演奏が飛躍的に良くなっただけではなく、生徒達そのものが替わったと思う。
M先生時代、A先生時代共に卒業生を数人知ってるが、まるで違う。
だから今の山田は大好きだ。A先生とは直接の面識は無いのだが、
あれこれ伝え聞いたりTVで見た印象では、本当の意味で“先生”なんだなあ、と思う。
あの方に教われるなら音楽だけではなく、一生通用することが学べるだろうね。
何より楽しいだろう。素直に羨ましいです今の生徒さん達が。

でもね、部活がというより学校自体にいろいろ問題があるでしょあそこ。
校長からして終わってるしwww
他にも書いてる人いるけど、授業時間が明らかに少ないとか、事実だろ?
高校卒業して何年も経ってる今だからわかることだし、ある人から教わったことだが
学校の勉強っていうのは決して受験のためだけなんかじゃない。
勉強の過程で頭の使い方だとか、その後の人生で応用していけることを学んでいける。
あの頃は学校の勉強なんて受験終わっちゃえば無駄だ、なんて馬鹿げたこと思ってたが
今思えば何一つ無駄なことなんて無かったな。

まあ話は横道に逸れたが、>>302 さん、
308さんも言ってるけど、批判的なことを全て切り捨てるのではなくて
受け止めて冷静に考えられるようになれば、山田もっと変わるんじゃない?
きっとその時には淀工や柏と並べるバンドになるだろうね。

まあでも311さんが書いてる通り、自分らが良い3年間だと思えるなら
それでいいでFA
302さんもあんま熱くなるなよー
そして現役の山田メンバーとA先生、超がんがれ。こんなファンもいるんで。
314名無し行進曲:2006/04/21(金) 10:03:19 ID:MXM31xHl
山田、校長変わったよ
315名無し行進曲:2006/04/21(金) 10:33:05 ID:nHNzBric
経営難だカラーーーーワロス
316名無し行進曲:2006/04/21(金) 10:47:13 ID:MXM31xHl
教頭が校長になった
317名無し行進曲:2006/04/21(金) 11:11:09 ID:e9R/HOWy
Y田と言うとこれだけ盛り上がるって事はファンも多くてみんな実力を認めてるって事なんだと思います。
問題点は問題点として認めた上で頑張ってほしいと思うし、みんなそう願ってるんだと思います。
A先生、あなたの実力は誰もが認めてます。あれだけテレビに出て完全に有名人になってしまい、いろいろバッシングもあって大変だと思いますが頑張ってほしいです。
ただ、良くないスキャンダルの噂が出ています。単なる噂である事を願っていますが火のない所には煙はたたないと言います。
ないとは思いますが、もし身に覚えがあるのであれば、頑張っている生徒に迷惑をかけないよう、ファンを裏切らないように自覚を持った行動をお願いしたいです。
直接連絡する手段がないので場違いだとは思いましたが書かせていただきました。
Y田ファンより
318名無し行進曲:2006/04/21(金) 11:31:09 ID:9khtlYv6
これは新手の煽りか?
気をつけないと訴えられるぞマジでw
319名無し行進曲:2006/04/21(金) 14:00:33 ID:l7UnzYFB
他県と比較しても、煽りやタタキの多い根暗な青森県が少し前向き?
今年は期待できそうかな。
320名無し行進曲:2006/04/21(金) 18:22:25 ID:W8mlzYPG
>>319
前向きというかこれが普通なんじゃない?
2ちゃんねるらしくはないがwwww
321名無し行進曲:2006/04/22(土) 08:47:31 ID:duQWLtQX
いくらなんでもそりゃ酷いよ・・
少し同情。
322名無し行進曲:2006/04/22(土) 17:03:46 ID:YhJMD8Cn
私学なんだから公立よりも指導者や環境に恵まれ
ているのは当然だろうよ。逆に公立と違うから私
学なんだろ?
無理に公立の枠に押し込めようとしてもそれは無
理だよ
そこを良いとか悪いとか議論するだけアホだね
しかし間違いなく以前の卒業生よりまともな卒業
生が増えているようだから山田としてはまだ良か
ったのではないか?
それを快く思わない人間が
いるのだとしたらそれは間違いなくやっかみだね
今の時代、便所の落書きがクリック一つで世界中
で丸見えになるんだよね。誰でも見れるんだ。
そんな中、気に食わない者を引きずり降ろしたい
と、色んな手段での妨害なんかが多いんだと思う
しかしそれは裏を反せば、高い場所に居ることの
証明ですからね。立派なことです。
卒業生の方、あなたの気持ちはわかります。間違
っていないから
今年の山田もその先の山田も楽しみにしています
だから頑張って
323名無し行進曲:2006/04/23(日) 05:51:12 ID:dcUmyPGD
どうでもいいけどさ、
吹奏の世界で拮抗しててどうすんのよww
アフォらしwww
324ν速民 ◆tciGxoSsgc :2006/04/23(日) 06:43:10 ID:borAmb3t
どもー!日曜なのでひさびさに来てみたら
アイツまだがんばってんのかなぁ?

青森スレで頭のおかしい人を見かけたら気をつけてね!
特に最近2ちゃんを始めた人!

【吹奏楽板荒らし】801弁護士(仮)監視本部【誹謗中傷】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1124986142/
325名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:34:36 ID:jymHWE4t
ヒント:むつ
326名無し行進曲:2006/04/24(月) 11:32:35 ID:jrPat6Qk
ヒントって何のヒントですか?
第二ヒント希望!!
327名無し行進曲:2006/04/25(火) 15:34:36 ID:bg3/Cmda
楽器の修理って、どうしている?
どこに出している?先生は対応してくれる?
328名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:07:44 ID:TFHYUspc
弘前F楽器、三沢F楽器、八戸の楽器店、ここ以外の楽器屋は逆に楽器を壊す可能性あり。
壊さなくても直りません。
329名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:51:46 ID:inHGgCRS
青森市は・・・
330名無し行進曲:2006/04/26(水) 08:03:03 ID:tWxCpX6u
壊すって言い方はどうかと。
予算とどうしてほしいのかを事前にちゃんと伝えないから直らないって事もありますよ。
いろんな所をきちんと直そうとするとそれなりにお金かかりますから、
備品の修理だと予算的な事が大きいと思いますけど・・・
331名無し行進曲:2006/04/26(水) 09:04:56 ID:qIkWbHox
どこの学校もすぐには直らないわけね。
応急処置で対応するしかないのか。
自分で修理する金はないし・・・。
332名無し行進曲:2006/04/26(水) 11:59:59 ID:PvhoNmfn
とりあえずきちんとした楽器店に頼むことだね。できれば大きい店
そうでないと保証面や技術面でトラブるよ。
修理したはずの楽器に傷がついてたり実はなおってなかったりなんて県内ではよく聞く話だから。
だまされないように気をつけてねー
333名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:21:40 ID:MfB6NZXi
誰も信用できねー、自分で直せ。
自分でスキルを身につけたほうが早くて安い。
334名無し行進曲:2006/04/27(木) 05:54:57 ID:fHL3pLne
木管楽器の俺が来ましたよ
前に青市の成○の楽器屋で修理代見積もったら・・
5マソと言われたwww
料金についてググったり知人に聞いたりしても平均3万だった
あきらかにボッタ・・
なのに店員は、金作ってからまた来てくださいだと・・
氏ね
335名無し行進曲:2006/04/27(木) 22:55:08 ID:3VQKMuvF
去年の山田のチューバはすさまじかったな!!トップのあの人音大か??
336名無し行進曲:2006/04/28(金) 12:50:50 ID:JAp+Xqp+
バランス調整が難しい大型木管にはつらいだろうな。
337名無し行進曲:2006/04/28(金) 13:56:15 ID:zud8d3+n
>>334
はずかしい書き込みハケーン
338名無し行進曲:2006/04/28(金) 15:32:38 ID:mHJCLy0/
去年の山田のチューバはすさまじかったな!!トップのあの人は音大か??
339名無し行進曲:2006/04/28(金) 16:04:11 ID:0rDfLna0
あのなー山田の奴が自分でそんなこと書くわけ無いだろうよ
いい加減その下手な煽りはやめろよな
340名無し行進曲:2006/04/28(金) 21:23:02 ID:FPF1bJCO
>>339
誰にいってんの。
341名無し行進曲:2006/04/28(金) 21:28:20 ID:mHJCLy0/
きもす
342名無し行進曲:2006/04/29(土) 09:09:49 ID:1WRjnnhN
リードなどの消耗品はネットで気軽に注文できるようになったが、
修理は場所柄、仕方がないな。
343名無し行進曲:2006/04/29(土) 13:23:18 ID:ezF7ZlUU
344名無し行進曲:2006/04/30(日) 12:04:47 ID:tUqCgNo3
345名無し行進曲:2006/04/30(日) 19:30:41 ID:I9rjVISe
346名無し行進曲:2006/04/30(日) 21:49:09 ID:1Bi9+5kd
久しぶりに2チャみた〜〜
一応自分青森県内の吹奏楽やってるヤツだけど
山田はよくも悪くも書かれる学校じゃん
(それだけ注目度ある学校だしね)
その悪く書かれてるコメントに元山田の人が反論するってーー
ココ2チャだからさー微妙とか思ったり
蒼商だってそれなりに書かれてるけど反論ないじゃん
「オマエらこの学校の何知ってんのよ!」みたいな笑
(いや蒼商だって名乗らないで書き込みしてんのかもしんないけど)
2チャは気軽さが大事だと思うよ
書きたいこと書けばいいと思うな
不満ある人もいるかも知れないけど、
(全部は信じれないけど) 知らない情報とかも知れるわけだし
反論ある奴とか見なけりゃいい話
ま自分が思う2チャイメージですけど気軽さとか笑
てかー課題曲自由曲どこから情報手に入れてんだ
これとか

264 :名無し行進曲 :2006/04/16(日) 15:28:47 ID:cIRELV2t
>>258高校だけ
青森山田=課V自アルメニアンダンスT
青森商業=課W自ブルーホライズン
青森=課V自ローマの祭り
三商=課V自中国の不思議な役人
八商=課U自ブルーホライズン
八北=課W自ドンファン

スゴイねてか東も気になるんですけど
何やるんだろーって思うけど水根本番で見るのが楽しかったり
あ長く書きすぎましたね
このコメントに反論ある人書いてもいいけどさ
あんま不快にさせないでください笑
347ayaysir:2006/04/30(日) 21:54:57 ID:G8JcEJLK
adsf
348名無し行進曲:2006/04/30(日) 22:51:04 ID:BoriuBZt
またアホが一匹・・・
言うが、商業の反論は今まで結構見てきたぞ。むしろ山田は今まで静観していた感じがするが
おかしくないか?
349名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:00:38 ID:Yz4ZT8v8
山田が静観って・・・
関係者(?)が他人のフリして脅しまがいの事書いてるって噂聞いたけどホント?
350名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:19:19 ID:1Bi9+5kd
>348
アホて笑しかも匹かよ
まアホなんでいいですよ〜〜〜
自分が蒼商の反論してる書き込み見たこと
ないだけなのかなぁそりゃ失礼ー
でもちょっと元山田が反論してるのには
ビックリしただけさ
351名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:45:51 ID:BoriuBZt
そうなのか。それならまあ・・
でも書き方めっちゃ厨房。
それとあらたなバカが出てきたなw
352名無し行進曲:2006/05/01(月) 19:03:54 ID:RacJYaA/
いや厨房ではないけど厨房にしとこう
早く吹コンになってほしい
今年はどんな結果になるのかな・・
353名無し行進曲:2006/05/01(月) 22:07:04 ID:X6FfAyKR
>>325
楽しみにしてろ。高校は波乱があるぞ!
とうとう山田が落ちるぞ!S谷先生が抜けてもう三年。絶対無理www
今年は弘前勢が復活!
354名無し行進曲:2006/05/02(火) 00:00:04 ID:nuHkaFeL
正直どうでもいい
355名無し行進曲:2006/05/02(火) 08:54:10 ID:hcu7iIai
>>353
それは有り得ないな。むしろそのお偉い先生が居なくな
ってからの方が随分といい演奏をするようになったよ。
356名無し行進曲:2006/05/02(火) 09:28:40 ID:hcu7iIai
あれ?釣れないぞおかしいな。
357名無し行進曲:2006/05/02(火) 13:07:26 ID:hcu7iIai
山田擁護したのに釣れないなあ。おかしいなあ
358名無し行進曲:2006/05/02(火) 14:55:56 ID:impX40LS
GWとは言っても一応平日ですから・・・
それにしてもいい煽りですね。
359名無し行進曲:2006/05/02(火) 19:40:39 ID:FKd/Dvee
353 S谷氏が辞めたのは3年以上前なんだが?
360名無し行進曲:2006/05/03(水) 12:39:45 ID:2ata5NbO
>>359
だったらなんなんだよ。
なんにしても山田は墜ちるしww
コンクール始まればわかるさ。
今年は八商、弘南、青高、三商。これが代表になる。
昨年までの結果を考えると馬鹿にされるかもしれないが、今年は本当にガラッと変わる。
山田なんかは下手したら次点にも絡まずに終わるかもよwww
361名無し行進曲:2006/05/03(水) 12:41:58 ID:2ata5NbO
あっそれと、反論レスは全て山田関係者とみなすから〜
よろしくwwwwwww
362名無し行進曲:2006/05/03(水) 16:22:28 ID:+NisnVkH
>>264
いつのまにか八北と八高の立場が逆転してますね
八高といえば、80年の見大会のドンファンは名演だったな
翌81年のシベリウス1番も中々でしたけども
でも82年のマーラーの1番はラッパ酷杉で、81年全国大会の弘南(イタリアの印象)のホルンを彷彿させる悲惨ぶり。
その時はさすがに大湊のローマの祭りに負けたと思ったがA初出場山高の
マスネ劇的風景と共に県代表だったな
363名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:09:27 ID:mZgkwqDm
だからどうでもいいって
364名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:45:12 ID:T+r9tTLy
>>360
テラワロス

やっぱりココ2年連続で湧いて出たアンチ山田じゃねーかwwwww
お前にはバカ3出の称号くれてやるから来年は出てくんなよ。今年までは我慢してやるからwww

昨年も「山田は県落ち」なんて自信たっぷりに断言して醜態さらしてんのにまだ懲りてねーの?
どんな頑張ってもお前の発言をまともに聞こうとする奴はイネーぞw

>昨年までの結果を考えると馬鹿にされるかもしれないが、今年は本当にガラッと変わる。
>山田なんかは下手したら次点にも絡まずに終わるかもよwww
・・・それで山田が代表になっちゃったら今度は何て言うの???「東北では銅賞確実」か?
昨年から全く進歩してないな。
365ν速民 ◆tciGxoSsgc :2006/05/04(木) 10:34:17 ID:tSdQVn36
要は携帯から厨な山田批判して
PCからは大人しく化石のような青森回顧をする自作自演スタイルだろ。

そろそろ規制でIPぶっこぬいてもらおうかな。
青森IPだったら笑うわw全国バンドディレクターなんでしょ?あいつw
366名無し行進曲:2006/05/04(木) 10:58:11 ID:KaJ98ZrW
あれ?すると前に裁判がどうのこうの言ってた奴とは別人なのか?
確か一時期、弁護士を職業にしているバンドディレクター…って話になってたよな?www
オレはてっきり本気で弁護士だとばかり思っていたんだがwww裁判の結果はどうなったのかな?
あぁ…それも含めて全てが「ハッタリ」か。
367名無し行進曲:2006/05/04(木) 13:23:50 ID:Hg3zKtTp
Y田は演奏以前の問題で潰れるかもしれないですが・・・
合宿を隠れみのにやりたい放題ヤッちゃってるって噂ですよね。
368名無し行進曲:2006/05/04(木) 15:45:17 ID:2fUe4tyQ
また噂か・・・・
もう誰も相手にしないが
369名無し行進曲:2006/05/04(木) 17:06:25 ID:YJ82Eu3t
筒井の定演に目の保養に逝ってきましたよ
やっぱり中学生はいいですねぇ(
あのシャツ姿はたまらなかったですよ(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
370名無し行進曲:2006/05/04(木) 17:54:16 ID:tYKl50J9
演奏は?w
371名無し行進曲:2006/05/05(金) 00:38:09 ID:9gXD9pdb
青森地区大会はむつかー
あそこのホールなかなか良いよね地味に
372名無し行進曲:2006/05/05(金) 13:55:07 ID:JEIJtUr2
>>369
`_?
青森名物、彼女ナシの水槽ヲタだね。
373名無し行進曲:2006/05/05(金) 17:48:43 ID:P3fpXGKP
筒井の定演で思ったこと

課題曲Vはやはり眠くなる
気になったパートはクラリネット。ちょっとあんまりだったかなぁと
構成上、盛り上がりにいまひとつかけたと思う(アンコールあれはないだろ、と)
374名無し行進曲:2006/05/05(金) 18:01:16 ID:KbTQBhAv
今年は各校コンクール曲なにやるの?うちは・・
言うとバレルからあとで書きまーす
375名無し行進曲:2006/05/06(土) 18:10:36 ID:gBvrrhAB
今年注目の青森の高校ってどこ?
376名無し行進曲:2006/05/06(土) 18:24:07 ID:KP7uV3sl
359参照するといいよ(w
377名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:09:19 ID:Y9oLovAi
山田の吹奏楽部員さんなんであんな軍隊みたいにしっかりし過ぎってだろうか?
378名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:20:44 ID:rxccmkOS
>>377
日本語でおk
379名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:25:58 ID:Rz19f+LN
最近やたらと煽りが多いね。
誰が仕掛けてるんだ?前レスにもあったが、あまり酷くなればIP抜いてもらった方がいいね。
今後夏に向けて更にエスカレートしそうだからさ。
380名無し行進曲:2006/05/07(日) 02:12:48 ID:91pSOGvr
煽りしつこいね。
ごく少数が何度も書いているだろうから本当にIP抜いてもらったら?
2ちゃんが事件化してから、ここまでひどいタタキはあまりみないぞ。
381名無し行進曲:2006/05/07(日) 12:38:06 ID:/xq5L1cC
各高校の情報キボ〜〜ン
382名無し行進曲:2006/05/07(日) 15:52:46 ID:rurlBS1m
>>381
そんなの聞いて何になるんだ?
383名無し行進曲:2006/05/07(日) 17:03:17 ID:aLZpBM8v
384名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:00:34 ID:DlDdLnrt
385名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:22:31 ID:pBMCfuEK
386名無し行進曲:2006/05/07(日) 23:35:48 ID:rxccmkOS
387名無し行進曲:2006/05/08(月) 12:06:34 ID:F6qeUoQU
388名無し行進曲:2006/05/08(月) 12:10:50 ID:ojV/ij0l
389名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:30:43 ID:+fBRd2VU
>388
定演も結構あったのに、話題にならないって、どんなスレッドだ、ここは!
390名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:31:14 ID:+fBRd2VU
すんません。388とは何も関係がなかったりします。ごめんなさいね。
391名無し行進曲:2006/05/08(月) 21:04:15 ID:5uobzRQZ
>>390
ワロチwwww
392名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:38:46 ID:IFgWOvBW
うわ、せっかく一文字づつ書いて協力してくれてた人いたのに誰かサン達に邪魔された↓↓ショックだわ(-.-;) ブーブーだし。
393名無し行進曲:2006/05/13(土) 17:50:26 ID:OfL4rzih
>>392
あいがーたりって何?
そんなにショックか。
394名無し行進曲:2006/05/14(日) 22:03:11 ID:q9cZemsC
ああショックだよ。まだ続くはずだったからね…
395名無し行進曲:2006/05/16(火) 00:16:09 ID:Svn6KeLN
くだらん。
もっとおもしろい話してくれ。
396名無し行進曲:2006/05/16(火) 08:48:39 ID:cdNi3blY
くだらないのは君たからね。ブラバン自体くだらないケドね。
397名無し行進曲:2006/05/16(火) 08:49:55 ID:cdNi3blY
くだらないのは君だからね。ブラバン自体くだらないケド。
398名無し行進曲:2006/05/16(火) 20:18:40 ID:uIQOrBR6
>>396-397
祖国へ帰ってください。
399名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:10:56 ID:cdNi3blY
はいわかりました。この掲示板上で逝きます。
400名無し行進曲:2006/05/17(水) 09:06:04 ID:J4Ea1/+j
そろそろコンクールの日程、場所あげて下さいな。
401名無し行進曲:2006/05/17(水) 10:51:24 ID:luBspbgR
それぐらい自分で調べろよ
402名無し行進曲:2006/05/17(水) 12:28:38 ID:xVDS+fIW
青森県の学校なんて支部大会県大会聞くだけ無駄無駄!
いい演奏聞きたいんだったら福島県か秋田県に行った方がよろしいwwwww
403名無し行進曲:2006/05/17(水) 14:40:36 ID:J4Ea1/+j
>>401
他県じゃ速報をやっているよ。
ここのスレ・・・タタキ、煽りしか知らないのか?
404名無し行進曲:2006/05/17(水) 16:03:29 ID:NkMRiFuz
煽り叩きはもうすぐに無くなる予定です

しばしお待ちを
405名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:07:20 ID:rcHfpNyY
山田の新春コンサートだっけ?あれって今年やらねぇの?
406名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:50:18 ID:t5MwSf1W
商業はやるけどね
407名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:53:15 ID:QdGbZ/An
あっそう。商業はどうでもいいけれどね
山田のは新人フレッシュコンサートだよね?学校に案内来てた
408名無し行進曲:2006/05/19(金) 07:06:53 ID:NLeZSsYS
だれか山田の演プロわかるヤシいない?
409名無し行進曲:2006/05/19(金) 23:36:34 ID:hJTYI4xB
青森商業や三沢商業、八戸商業には全国いってほしいもんだ
山田はもういってるから新しいとこがいったほうが
聴くほうはおもしろい
410名無し行進曲:2006/05/19(金) 23:52:28 ID:N2OlWsI7
青森商業はないなw残念!
山田はもう行ってるって・・そんな20年以上前のことを・・・
だしどう考えても東北代表の座を射程距離にいれられていないだよ。山田以外は。悔しいだろうけれど
411名無し行進曲:2006/05/19(金) 23:58:55 ID:N2OlWsI7
続きでw
強いて言えば沢商が生徒に恵まれ顧問がやる気だせばなんとか射程距離に入るかな?
青森県の実力なんてそんなものだよ。本当に。
412名無し行進曲:2006/05/20(土) 21:30:20 ID:7OgkVnYj
まー他県から見たら確かにそうだろうな
まーせいぜい頑張れやw
413名無し行進曲:2006/05/21(日) 07:30:48 ID:qLdqw6XZ
いよいよ今日は待ちに待った青商の春コン!ガンバレー
414名無し行進曲:2006/05/21(日) 19:42:28 ID:sg8zr6wi
山田と商業ってライバル同士なの?
415名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:27:25 ID:x0FQlD0M
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
416名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:33:11 ID:IrYj6eun
商業って青森商業?八戸?
417名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:38:25 ID:uYCqbXMg
庭園行ってきた
感想としては相変わらずの三文芝居が蒼商らしいな、と
あとパーカスの音が大きくて耳についた。まぁ会場のせいなんだろうけど
演奏自体は勢いを感じたなぁ。夏に期待。
418名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:43:52 ID:dIbD6SxJ
一部どうだった?
419名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:00:12 ID:dIbD6SxJ
山田と商業がライバル…え?
420名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:05:43 ID:uYCqbXMg
>>418
1年生も入ってたにしては十分に吹けてたと思うよ。
てか自分初めて課題曲W聞いたけど意外と良かった…
あぁ、あとはデズニーは著作権にうるさいけどそこらへんは大丈夫だったのかと無駄に考えたりしてた。

ハープは眠かった(´д`)
421名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:07:42 ID:dIbD6SxJ
ブルーホライズンやったんだっけ?
自由曲決定ですか
著作権とか言ってたらもう何もできないだろ
422名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:42:07 ID:SlRbwLIN
415
なにそれ?ふざけんのもいい加減にしとけや ホントガキくさ。
423名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:54:57 ID:sg8zr6wi
>>422

相手にすんな。

実際いま青森のトップは山田なんだからもう山田に託そう
424名無し行進曲:2006/05/22(月) 00:26:40 ID:pKeQCu9M
青東はガイーヌをやるらしい
425名無し行進曲:2006/05/22(月) 17:31:31 ID:UcQcMeH4
やっぱり山田なんだね
426名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:48:03 ID:yZExSgZZ
蒼商うまくなったなぁ…。5月であんなに吹けると思ってなかた(・∀・)ヮロス もっとひどいと思ってたのにな。
夏、去年より期待できるかも。
蒼商の自由曲は庭演後に絶対変わるからまずブルーホライズンじゃないだろ。
427名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:25:41 ID:Fk3TFPKf
蒼商が道化師の朝やるって誰か言ってなかった?
428名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:35:14 ID:Fk3TFPKf
てか今日山田のフレッシュコンサートだっけ。
フレッシュしてねー。
429名無し行進曲:2006/05/23(火) 03:15:30 ID:dz/7x1Y5
山田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青商








ごめん。だった
430名無し行進曲:2006/05/23(火) 05:58:52 ID:ltpWqaUj
今日は山田のフレッシュコンサートの弘前公演です
一年生が楽しみだ
431名無し行進曲:2006/05/23(火) 06:17:47 ID:JB2AztWQ
今年の山田はマニアックw好きだわ〜
匠の集合体的存在だったわwwW

みればわかる!
432吹奏楽お宅:2006/05/23(火) 21:07:05 ID:oSv3MlRZ
どうゆう意味!!??
433名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:40:54 ID:ZNbayCUb
山田のコンサートどうだった?
434名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:16:14 ID:JB2AztWQ
パーカスの位置がいつもと違ってた
435名無し行進曲:2006/05/24(水) 07:02:09 ID:Lbml7XH+
サスシンヤバスww
436名無し行進曲:2006/05/24(水) 08:02:55 ID:tyx0814a
パーカスの位置が違うってどういう事?あと何の曲やった?
437名無し行進曲:2006/05/24(水) 09:55:30 ID:Q45UgQWS
なんだか懐メロよかったなあー。なかなかやるな山田。あの頃を思い出しました
パーカスの位置が後ろになってたね。横位置でも聞いてみたかった
438名無し行進曲:2006/05/24(水) 11:21:31 ID:IiI1QrBD
パーカス迫力ないな。おとなしすぎた、
439名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:11:29 ID:tyx0814a
蒼商と山田どっちがよかった?まア聞くまでもないと思うが…
440名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:49:29 ID:Lbml7XH+
蒼商は本気さが感じられない。
山田の奴らは演奏中とそれ以外の差がやばい。
441名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:07:00 ID:IiI1QrBD
俺は今年は蒼商のがよかった。今までにない音だったし、一人一人が頑張ってると思うし。
何よりも今までにない迫力があった。
表現やまとまりは山田に負けているが、山田にないものを持っているのが蒼商。蒼商には今年頑張ってほしいな。
山田は例年の迫力がないな。音の飛びも微妙。
442名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:48:32 ID:Wl3PL40f
今年は3年の少ない学校が多いね。
443名無し行進曲:2006/05/25(木) 07:52:12 ID:8dGqhGBL
例えば?情報キボン‐ヌ
444名無し行進曲:2006/05/25(木) 11:05:15 ID:T+KCfi84
>>441
それは有り得ない感想だよいくらなんでもw
445名無し行進曲:2006/05/25(木) 11:41:04 ID:n8gMZjd5
蒼商→8人
沢商→13人
三年生の人数(・∀・)俺はコレしか知らん。だれか補足頼む
446名無し行進曲:2006/05/25(木) 18:35:41 ID:93UeYl32
>>441 とてもイタイ書き込みハケーンw
447名無し行進曲:2006/05/25(木) 19:00:29 ID:ooSkmB5A
そうでもないだろ、確かに山田も普通に上手いが
魅力がない(2003年は別
まぁ私立で金かけて全国いけてないのが不思議な学校だが
なんにしても県立三大商業には頑張って欲しいものです
448名無し行進曲:2006/05/25(木) 19:14:56 ID:93UeYl32
いやいやwそれもっとイタイwww
449名無し行進曲:2006/05/25(木) 19:46:54 ID:8oHt+p2w
今度は地味に山田叩きですか?
いつになってもアンチは消えないなww

私立で金かけて全国いけてない高校なんて山田以外にもいっぱいあんだろ。
だいたい青森山田はそんなに言うほど吹奏楽に金かけてねーぞ。
ま・・・どーでもいいけど。



しかし青商がねぇ・・・?
俺の中ではその三大商業(青商、沢商、八商)の中で
いま一番イケてないのが青商だと思うんだが、今年の夏は>>441の書き込みを信じていいのかね?
450名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:27:41 ID:yf4CD3Ty
山田が金使って無いというのは、公立と同じレベルしか使ってないという意味だよな?
むしろ青森商業とかは金ピカのハープを購入したりしてるんだから金使ってるって言えるだろ。
まあただのやっかみだとは思うが、青森県の生徒集めてやってる割には頑張ってるんだからいい加減に足引っ張りは止めたらいいと思うけど
ねっ!三大商業さん!
451名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:39:45 ID:yf4CD3Ty
追伸
今年の夏も荒らすんですか?三大商業さん?
身元が割れることを楽しみにしてますよ!
近●先生、安●先生、小●先生、飯●先生も流石に黙っていないでしょうからね
452名無し行進曲:2006/05/26(金) 01:19:53 ID:BSGdfYor
青森地区吹連で何かあったらしいじゃん?
エエ格好しいのために他人に迷惑かけるのもうやめようよ!!
453名無し行進曲:2006/05/26(金) 06:12:45 ID:HDLaeZl8
↑乙w
454名無し行進曲:2006/05/26(金) 12:11:00 ID:KMoX3EDs
441みたいな書き方今まで何度も見てきたよ。同一人物の犯行でしょうけれど
山田のファンな訳ではないけど、いつも現実離れしたこと言ってる。おかしいと思う。
商業を応援すると同時に山田への中傷を必ずセットで書き込んでくる。このパターンにも飽きた
455名無し行進曲:2006/05/26(金) 12:20:16 ID:/NOAgRqp
訂正>>447に対してでした。>>441も似たようなものだけれどね
456名無し行進曲:2006/05/26(金) 12:48:33 ID:y4tNp6rv
中傷やっているやつは、誰がなにを言っても治らないよ。
しつこいことに生きがいを感じているからね。
むしろ書かれている団体は期待されていると取ったほうがよいかもね。
457名無し行進曲:2006/05/26(金) 16:55:01 ID:HDLaeZl8
この流れならじゃあ今年は山田と蒼商に期待すればいいのかww
458名無し行進曲:2006/05/26(金) 18:20:10 ID:zzh/Mc8m
どちらも期待するまでもないだろ。
459名無し行進曲:2006/05/26(金) 20:06:29 ID:MUhwFutw
同一犯とか…(゚∀゚)ワロス
460名無し行進曲:2006/05/26(金) 20:42:57 ID:0I0HEOLh
なにも知らないヤツが山田のこと語るな
461名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:24:43 ID:HHxm5Ta7
関係者or山田信者厨乙w
462名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:26:43 ID:0I0HEOLh
おまいがな(*´艸`)プッ
463名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:33:05 ID:HHxm5Ta7
↑お前は多分2ちゃんに書き込まない方がいい。ここで言い合いすんのもアホっぽいから一回の忠告でやめろ。
464名無し行進曲:2006/05/26(金) 22:52:47 ID:MUhwFutw
山田の事知らないやつ書くな。とか言ってるけど、ならそれを書いてるお前らは?すべてを知ってんのか?
それなら三大商業のも書くなよ。特に蒼商なんて山田と同じくらいアンチだし。生徒が頑張ってんなら、それでいいだろ。
465名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:13:28 ID:AmnSoDAK
それ以外の学校って普通科の公立校しかないだろ。
それとも大学?一般?
ネタ望む・・・
466名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:56:48 ID:yf4CD3Ty
>>464
しかしお前必死だな?ちょっともちつけ
少しおかしいぞい
467名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:00:46 ID:3bSthG0u
ヒント:県民性
468名無し行進曲:2006/05/27(土) 10:16:23 ID:TCF1qeNq
おいおい>>464さんよ。山田側が三大商業(君いわく)に書き込みしてると君自身が誘導していないか?
どう考えてもおかしい子供じみた発想だぞw
君、かなりここを荒らしている者の一人だね?君が当該校の生徒でないことを祈る。関係者ならあきらめる
469名無し行進曲:2006/05/27(土) 11:21:38 ID:fLU8Lko3
どっちもどっちだな
吹奏楽ファンとしては
東北、県のコンクール発足ぐらいからある伝統校山田
Bクラスで実績あげてここ10年で県のトップに上り詰めた
三沢商業、八戸商業
ってことを考えると、ここ6年くらいで台頭してきた青森商業を
応援したくなるってのは人情だと思う。
私立ばかりだった高校野球と同じで同じ顔が出てくるより
新しい顔を応援したくなるんですよ
470名無し行進曲:2006/05/27(土) 12:01:32 ID:eY7HJCL4
今日は、弘前コンセールリベルテの結成式ですよ。
471名無し行進曲:2006/05/27(土) 21:11:40 ID:OtMLhx96
>>468も必死に見えるのは俺だけか?まぁどうでもいいが。
472名無し行進曲:2006/05/27(土) 21:27:57 ID:jzSOGKWm
蒼商の庭園をテレビで見たが今年は以外と木管が鳴ってるな。倉が以外だった。前列は難とも言えぬが
473名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:25:52 ID:wS9pJU6K
>>471
特にそうは思わないなあ。どうみても我を失って感情的になっているとおもうよ。
お前だまってればいいじゃんw
474名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:56:04 ID:Jd+Gtshg
明日はシエナブラス
475名無し行進曲:2006/05/28(日) 02:51:44 ID:p9bsK6Yv
今日はシエナブラス
476名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:45:11 ID:dFpKR9PR
昨日はシエナブラス
477名無し行進曲:2006/05/29(月) 12:14:02 ID:e+L4YlL6
どうだったの?シエナわ?
478名無し行進曲:2006/05/29(月) 14:32:25 ID:6tphBJe/
>>470
弘前コンセールリベルテってなに?一般?
 母体はどこ?年齢層は?
そういえば、山田のOBバンドってないの?
479名無し行進曲:2006/05/29(月) 19:39:27 ID:D6vWVUoA
青吹に多いね、山田のOBは。
古川、筒井中のOBと
山田、青森、東高のOBの混成バンドみたいな感じ
単独の楽団はないなぁ
480名無し行進曲:2006/05/30(火) 02:46:33 ID:OzYbuYVO
最近の山田のOBは青吹には入らないよ。
昔懐かしむOBだけでしょ、今のOBと一緒にしないでね
481名無し行進曲:2006/05/30(火) 06:04:38 ID:HXzKVAT3
山田の吹奏楽て卒業したあと音楽の道進むやつ少ないよな
482名無し行進曲:2006/05/30(火) 11:57:16 ID:OzYbuYVO
また語られてる・・・・
483名無し行進曲:2006/05/30(火) 21:29:09 ID:EYEeh/ow
>>478
山内一泰が認めた奏者による夏季限定一般バンドだよ。
484名無し行進曲:2006/05/31(水) 10:24:06 ID:utReMVEm
青吹の混成ぶりはすごいね。
話だけだと、まさに選抜組という感じだが・・・。
それなのに支部大会「銅」なのか。

弘前の夏季限定ということはコンクールのみということですか?
485名無し行進曲:2006/05/31(水) 20:17:03 ID:96dYKRx+
>>484
コンクールには絶対でません。
コンサート1回のみです。今年で11年目だよ。
486名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:47:34 ID:N8qtKTch
>>485
今まで黙ってたけれど恥ずかしくないのか?あるアマチュアの個人が認めるとか認めないとかの集まり作って必死に
せいぜいたのしめや。お前たちだけでなw
487名無し行進曲:2006/06/01(木) 01:41:42 ID:FEliNyKe
484
ヒント 指揮者とペット
488名無し行進曲:2006/06/01(木) 03:25:43 ID:FEliNyKe
486
ワケワカメな日本語使ってるwww
489名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:49:48 ID:yClQtbk4
まぁ、山内の自己満足バンドだって本人も参加者もわかってやってるから、許してやってくれ。
490名無し行進曲:2006/06/01(木) 22:01:49 ID:N8qtKTch
わかった。許す。そういうの嫌いじゃないしなー。
491名無し行進曲:2006/06/02(金) 12:50:50 ID:jW9TksEj
484です。
 11年もやっていたなんて知りませんでした。失礼しました。
 青森にもコンクールにでないバンドがあったんだ。感動です。
492名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:03:44 ID:PtOKgo/P
高総体の開会式は最悪だったな
493名無し行進曲:2006/06/03(土) 06:16:52 ID:rM0nFd+j
高総体は山田がやったのか?
494名無し行進曲:2006/06/03(土) 07:39:25 ID:fPEXRXj+
山田はやってない筈
495名無し行進曲:2006/06/03(土) 07:51:04 ID:jYHaFKBM
>>490
ありがとう、許してくれて。

ちなみに今日は、こんいろコンサートですよ。
496名無し行進曲:2006/06/03(土) 09:10:42 ID:NWp5uvSA
>>495
490だけど、謙虚な態度があってはじめて許すことができるんだよ
他団体の批判したりすればただの迷惑バンドに逆戻り。
今の青森県をだめにした椰子らで指揮・構成された代表的な懐古バンドに・・・・
497人がいない:2006/06/04(日) 00:21:41 ID:BwpMD6rr
ウチのバンドメンバーはペット三本、ボーン三本、ユーフォ二本、チューバ二本、アルト二本、テナー一本、バリトン一本
498名無し行進曲:2006/06/04(日) 15:09:33 ID:Pz/8zqKz
>>496
他のバンドの批判なんて一度もしてないよ。
499名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:53:42 ID:tK41mxDq
今日は演奏順の抽選日だってね
500名無し行進曲:2006/06/08(木) 06:41:08 ID:kPqFryLr
500
501名無し行進曲:2006/06/08(木) 10:42:49 ID:SzI0ySvk
青森地区高校大編成の部

1田名部 2三本木 3三沢 4山田 5青森 6青森東 7三沢商業 8青森商業 9大湊

他地区キボーン
502名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:38:59 ID:MDY5ceLw
>>501
なんか最初のほうしょぼいなww
503名無し行進曲:2006/06/09(金) 10:40:19 ID:1oC0IkZD
たしかに
504名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:22:52 ID:zISwnBoY
□弘前地区大会□
1五所川原高校
2弘前学院聖愛高校
3弘前中央高校
4弘前高校
5弘前南高校
6黒石高校
7弘前実業高校
8木造高校

ちなみに、黒石ゎギルガメッシュ、弘前南はトゥーランドットやるそうだよ
505名無し行進曲:2006/06/10(土) 00:38:03 ID:ufJxzGKO
10年前は3団体とかで山田も地区落ちとかしてたこともあったな
506名無し行進曲:2006/06/10(土) 13:11:35 ID:ZK2xWMSF
二シーは最近なにしてるの?
507名無し行進曲:2006/06/10(土) 13:28:29 ID:4jQP9MTQ
>>506
YOUは特定されますたw
508名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:13:08 ID:Ryz6+4sC
八戸は決まってないのかな
ていうか今年も八戸ダメなんだろうか
509名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:20:45 ID:oOxdQsF/
いや、今年は八戸地区がアツイという話。

…と言うより、青森地区の団体が廃れたあげくの棚ボタ地位って噂だが。
特に青森地区大会後半の団体は落ちまくってるらしいな。
510名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:29:13 ID:1xVZsXxb
>>509確かにそうかもね。青森地区は弘前八戸両地区の廃れで浮き上がってるだけだもんね。
今年あたりからはまた昔に戻りそう。山田の地区落ちも復活かな?
511名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:54:41 ID:sCSgFyxx
ふっ。今年の山田聴いたのか?地区落ちはねぇな。まぁお前が東北行きたい気持ちもわからなくないがまずレンシュウしろよ屁たれ。
512名無し行進曲:2006/06/11(日) 00:21:10 ID:q7c0EG45
青森地区からは89年の野辺地中以降全国いってないな
八戸は湊の95年、弘前は3中の88年が最後・・
青森も落ちたもんだ。確かに青森地区が代表になるようになって
から全国いけなくなったな、青森県代表
513名無し行進曲:2006/06/11(日) 00:23:50 ID:zKKRVWqb
>>510
…んーと、人の話はよく聞こうね。
>>509では「地区大会後半の団体が落ちまくっている」と言っているのであって、山田が落ちてるとは一言も言ってない。
山田は落ちるどころか、むしろどんどん個性の型にはまってきてる。演奏自体は優秀と言えないまでも、山田の長所はどんどん伸ばされている。
どれだけ悪くても現状維持。ま、今夏の大会にはそれが結果として顕れる。
514名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:35:40 ID:TFfkevFB
まあでも塩さん投入は意味なかったな。山田学園。
しかし安さんも塩さんが居なかったら山田には来なかったんだろうし、その意味ではよかったのかね
515名無し行進曲:2006/06/11(日) 08:11:16 ID:MQ7wdtFu
>>509
じゃあ今年はちょっと八戸に期待してもいいのかな?
516名無し行進曲:2006/06/11(日) 17:53:24 ID:Ey3a2yAT
それはねーなw
517名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:12:02 ID:jmFHx9Tv
んじゃ漏れは弘前地区にいぴょーう。南のトゥーランドットとかマジで気になるw
518名無し行進曲:2006/06/11(日) 19:27:56 ID:wG2bwbAo
弘前地区つまんね。何か萌えない
519名無し行進曲:2006/06/11(日) 23:37:38 ID:jmFHx9Tv
噂では、頭脳派五高がイィ線いってるらしいが。所詮勉強ばっかで練習出来てなくて、コンクールではミス連発w
520名無し行進曲:2006/06/11(日) 23:57:39 ID:jRbRgFWS
田名部定期演奏会アゲ
521名無し行進曲:2006/06/12(月) 07:36:10 ID:PCxnUb2w
八戸の情報ってほとんどないよね。
話題にもならないレベルなのかな、八戸は。
誰か八戸の情報知ってる人いる?
522名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:20:27 ID:TmtInkGl
とつぜんすみません。高校の部で青森県代表になりそうな学校の課題曲、自由曲をおしえてください。
523名無し行進曲:2006/06/13(火) 13:49:58 ID:yiR7qCEn
ちゃうがな
八戸地区には〜下北が入ってきたから〜ちょっとレベルが上がっただけ〜

要するに期待するのは、下北地区の人〜
524名無し行進曲:2006/06/13(火) 14:17:45 ID:nVROfUsx
>523
意味わかりません。
525名無し行進曲:2006/06/13(火) 21:21:01 ID:Q0QujXgq
521>>2ちゃんねらーがいないだけだろw
526名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:24:45 ID:dfz2z21N
高校小編成はどんな感じですか??
527名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:48:20 ID:gnRSCw/2
>>522
まじめに答えちゃいます。
課題曲、どれも微妙。ただし、できそうにない曲を無理にやってほしくない。
自由曲、最近はオリジナル一辺倒だから、クラシックなんかやると審査員から見れば新鮮です。1日審査すると疲れるからね。
ただし、やるなら落ち度がないくらい、きちんと演奏してほしい。
(審査員の願望)
528名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:41:21 ID:Kn4mFSKO
>>527
あんた審査員?w
529名無し行進曲:2006/06/15(木) 07:51:11 ID:bDShRyra
>>527
微妙に>>522の質問に答えていない気がするんですが…
530名無し行進曲:2006/06/15(木) 09:47:09 ID:sQ75SWAr
528>>
527です。青森県ではないですが、審査員はやったことはありますが。
出身なものでたまにここを眺めています。
曲は極端に簡単なものでなければ何の曲でも代表になることは可能。
減点法ですから、落ち度があるほど代表が遠ざかっていきますね。
コンサートと違って、観客がいいと思った演奏でも
代表になれないことはあります。
531名無し行進曲:2006/06/15(木) 10:49:01 ID:lCJUDBKL
今年の課題曲は微妙と前レスで書いていますがどのような点でそう思ったのでしょうか?
私個人の意見で言えばパルセイションは近年のサウンド志向のコンクールに終止符をうつような作品だと思うのですが。
532名無し行進曲:2006/06/15(木) 14:55:17 ID:sQ75SWAr
すみません。言い方が悪かったですね。
どの課題曲もそれなりの段階を経て選ばれたものですから、どれもすばらしい作品です。
微妙というのは、どれを選ぶかということになると、一概に言えないということです。
どの課題曲も雑誌等で書かれているとおりのある程度きまった課題がありますので、
それをこなしたなりの評価になります。
審査員はどの課題曲も熟知しているはずですから、
どれが有利ということはないはずです。

減点法といいましたが、厳密にそう決まっているわけではありません。
ただここの部分がよかったから点数を上げるという性質のものではないということです。

軽はずみに書いてしまいましたが、詳細には言えない部分もありますので、この辺でご勘弁を。
533名無し行進曲:2006/06/15(木) 14:59:40 ID:EkAdwM51
東北で吹奏楽の話題をすると、首つり自殺が増えるのかも。
うつ
534名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:37:45 ID:FcEdvYdW
>>532
審査員気分は堪能したかい?!w
535名無し行進曲:2006/06/17(土) 12:54:23 ID:MDwjswIH
>>530
青森県出身で
他県で審査員をしてる
2ちゃねらー
という設定にワラタ。
536名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:36:12 ID:Sy1w+t0R
ちょっと教えてください!
今年の青森山田は課題曲は何やるんですか?あと自由曲は?
どうしても知りたいんですが、今年は吹奏楽連盟のホームページにも載っていないのでわかりません。
どなたか教えてください!
537名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:44:17 ID:LoLkJGNh
電話して聞いてみればいいと思うよ。
538名無し行進曲:2006/06/18(日) 10:06:04 ID:Sy1w+t0R
>>537
そんなこと言わずに教えてくださいよー
539名無し行進曲:2006/06/18(日) 10:17:35 ID:b+ew4zdK
山田高校は吹奏楽部のHPがなく今年から抽選会の時点での課題・自由曲の公表がなくなったので知る方法としては上記にもある通り学校に直接電話するのが一番です。
それが嫌なら諦めてください。
540名無し行進曲:2006/06/18(日) 12:38:52 ID:OuuoiWlt
山田高校の吹奏楽練習所近くを通れば聴けるんじゃないの?
何を演奏しているか。

今年はオリジナルで来てほしいなぁ〜
541名無し行進曲:2006/06/18(日) 14:56:56 ID:Sy1w+t0R
>>540
遠いので行くことが出来ません(>_<)
どなたか情報入りましたらアップしてください!お願い!
542名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:06:28 ID:ZaRbd150
しつこい
543名無し行進曲:2006/06/18(日) 21:10:42 ID:RAiLSciZ
特別な練習所あるんだ!?
544名無し行進曲:2006/06/18(日) 22:13:47 ID:ZscXra3A
確か「奏楽堂」とかいう名前の専用の練習場があるよ。

ところで、高校の小編成ってどうなんだ?
何げに小編成ってBJでよく取り上げるよね。
いいアンサンブルできるとこってあんの?
545名無し行進曲:2006/06/19(月) 00:31:13 ID:E1/JufLA
弘前地区の大会日程と会場分かる方教えてください!よろしくお願いします!!
546名無し行進曲:2006/06/19(月) 01:14:12 ID:iGhdq2NF
7月8、9日 弘前市民会館
547名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:06:14 ID:v9LR2sst
あおもりは林檎が美味しいわよね。
548名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:03:16 ID:E1/JufLA
教えてくださった方どうもありがとうございます!高校の部は8日と9日のどちらか分かりますか!?入場料も知りたいので教えてくださいm(__)m
549名無し行進曲:2006/06/20(火) 13:44:02 ID:8oEQL8xr
>>548
なんてったって今年大注目の弘前南が出るから楽しみだよね!
今年は東北間違いなし。全国だって期待できる!トゥーランドットあたり年だし。
550名無し行進曲:2006/06/20(火) 14:39:58 ID:/Qx62WPf
>>549
期待しすぎ・・。
551名無し行進曲:2006/06/20(火) 21:33:12 ID:F4CLF043
山田ってアーノルドの5番じゃないのか?
552名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:50:44 ID:NHFz73HC
549
どんだけ弘前南好き?
毎年いいって言われててもだめ。
ミス・サイゴンの時だって、結局あたり年だったけど県で終わり。

553名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:21:28 ID:8oEQL8xr
今は違うよ。レベルが。
今年は全国かもね
554名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:21:59 ID:yPtpxQYw
まず月並みな選曲してる時点でダメだろ。

負けてもいいから弘前南の独自路線に戻せ。

つーかセイウチさんにやらせろ。
555名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:31:49 ID:8oEQL8xr
山田はどうでもいいね。今年は勝手に沈むだろ。
556名無し行進曲:2006/06/21(水) 06:41:52 ID:crccBmYT
山田はアーノルドじゃないらしいぞ
557名無し行進曲:2006/06/21(水) 12:09:51 ID:K35uJ1Ue
弘前地区の高校の部は、8日の午後。入場料は、たしか500円くらいだったはず。
あまり南に期待しないほうがよろしいかと…。生徒のやる気が感じられないし、演奏時以外での態度がなってない。
558名無し行進曲:2006/06/21(水) 14:36:54 ID:18UyoQwH
でも弘南の奏者は結構な逸材が揃ってるし、部員数もかなり多い。でもなんでいつもだめなんだろな?まあ指揮者が一番の原因だろうけれど・・
しかし今年は塩Tをバックにつけてかなり気合いを入れてるというのはもう有名な話。
山田も複雑な心境だろうなきっと。あからさまだもんな。でも山田は塩Tが抜けてからもレベルダウンしてないし、むしろのびてるくらいだからあまり関係ないのかもしれないけれど・・・
まあいつ弘南がトップになってもおかしくない台所事情なのは昨年も一昨年も同じだよ。
はやく昔の呪縛から解かれて指揮者も代わればすぐにでも県のトップを奪い返せるだろうね
個人的には弘前勢を応援しているので今年も弘南に期待はしてみるが、体制をガラッと変えてスタートし直す弘南を早く見てみたいのが正直なところ。
長文スミマセン
559名無し行進曲:2006/06/21(水) 15:12:53 ID:TygL/xqQ
去年の演奏聴いた限りじゃ、
逸材が揃ってるなんてとてもじゃないけど思えなかったが。

今年の県大会は八戸か?
560名無し行進曲:2006/06/21(水) 17:44:39 ID:K35uJ1Ue
漏れもそう思う。というより、指揮者の言ってる事を聞かないよ。あの人達は。しかも、トランペットなどの金菅群が(ry
561名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:09:46 ID:zEW1RGn7
>>558
部員数が多ければいいってもんじゃない。
指揮者の問題もあるけど、部員がそのせいにばっかりしてたら尚更ダメ。
562名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:34:11 ID:OYC+y9N3
8日の午後なんですか☆じゃあ…12時くらいに行けば大丈夫ですよね!?何も分からなくてすみません…
563名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:00:06 ID:gs/m71qX
ナマな練習してっから頭数ばっか増えるんだよ。
564名無し行進曲:2006/06/22(木) 00:22:18 ID:C9TLPs1Z
562に禿同。最近の中学なんかでは特にそういう風潮みられるよな。
565名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:20:43 ID:mlTEY8fV
去年を聞くと黒石がよさげ。
566名無し行進曲:2006/06/22(木) 23:47:45 ID:GYBXI+7t
下北は終わってるな。
567名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:20:41 ID:ExyxH0R3
八戸って昔は強かったよね。プレイヤーがよかっただけ?
568名無し行進曲:2006/06/24(土) 13:09:40 ID:U979YNuh
>>567
指導者もよかったんだよ。中学だと、最○×2とか、2中や3中の ○みよとか、湊中や2中の サト○ンとか。
その証拠に学校変わっても成績残してる。けどいい指導者はみんないなくなって代わりに変な奴らがデカい態度とってるから落ちるんだよ。
カ○グチってやつとか。あちこちコーチしたりしてるみたいだけど教え方も内容もひどくて、指導者の間でも結構知られているみたい。
だからかなり嫌われているんだけど、細木数子みたいに一部の信者には信頼されてて無知な指導者とかは知らずに藁にも縋るつもりで頼んでるのかも。
今は分からんけど。でもまああの一味がいる限りI中もN中もだめだろね。
その辺分かってるとこは一切関わりをもってないみたいで、今はだめだけど長者とか根城は奴らが関わってなかったから良かったんだと思う。
あと3中も奴らは関わってない筈だから、き○よがバックでもっと指導してくれれば復活期待できるかも。
サトケ○は大○だったかどこか吹奏楽ある中学の校長になったみたいだからそこも近々期待できるかも。
問題は湊。バックにも誰もいないのかな?最上でもいればいいけど、○三さんは歳だし○宏さんは忙しいだろうしw
569名無し行進曲:2006/06/24(土) 18:41:45 ID:alLpYQUd
趣味でコーチやってる奴なんて所詮社会に居場所が無いもんな。
自分の無能さを隠すために他人の誹謗中傷をわめきちらし、自分を正当化させる。挙げ句の果てには
「音楽とは楽しむもんじゃないのか?」などと意味もわからず開き直り自分の知識・指導力や経験の無
さを必死にごまかしてたり。情けないったらありゃしない。でも中にはちゃんと勉強しているけどね。
そんな奴は特に他人の言うことなんか気にしないから悪口も言わない。
まあ、コーチじ
ゃなくとも同様のアホはたんげいるけど。
570568:2006/06/24(土) 20:35:49 ID:WyKFYAFh
>>569
禿同!全くその通り。まるでカミグ○たちのこと知ってるかのようだねw
571名無し行進曲:2006/06/25(日) 00:49:31 ID:N1Aw6Tfn
12年前に八戸の高校卒業してから関心なかったけど、そんなに落ちたんだ。なんか寂しい感じ。
572名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:24:06 ID:GDsLniMQ
弘南に塩Tなんてほとんど行ってないはずだけどな…。
573名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:26:14 ID:DKNZs8fe
nissyは行ってないの?
574名無し行進曲:2006/06/26(月) 12:12:12 ID:LzhTyoZK
nissyはもう来てない
塩Tは今年に入ってから4回くらい来たかな
575名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:20:45 ID:/TAXDDxU
>>574
関係者??
576名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:17:26 ID:LzhTyoZK
〉575 Yes!!
577名無し行進曲:2006/06/27(火) 17:51:03 ID:bUFxKnoj
暇なんだな塩さんw
578名無し行進曲:2006/06/28(水) 19:50:40 ID:pAN/PZtl
なんか去年の春くらいから弘南に桐朋学園の浅野高瑛が、かなりの頻度で来てるらしい……
579名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:00:14 ID:MBY9ckGX
昨日って八戸地区の演奏順の抽選あったんだよね!?
580名無し行進曲:2006/06/29(木) 17:59:13 ID:hLEfI3kR
>>577
山田潰しに必死なんだよきっと(ワラ
>>578
誰だよそいつ。シラネ
581名無し行進曲:2006/06/30(金) 02:21:48 ID:R/0c85I5
予選ていつ?
582ななし:2006/06/30(金) 15:04:09 ID:Wa29wxjy
八戸の状況知ってる方いませんか?
八戸商業とか今年何やるんですかね?知ってる方情報くださーい
583名無し行進曲:2006/07/01(土) 17:59:00 ID:oEiE7f+k
nissyは今どこでなにやってるんですか?
失踪したって聞いたけど。
584名無し行進曲:2006/07/01(土) 20:34:28 ID:6iwjwcww
明日はフェスティバル
585名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:35:48 ID:OFbe5hvL
今日のフェスティバルやっぱり山田だったな
586ななし:2006/07/04(火) 10:36:01 ID:sQKdMflC
八戸情報

八戸高校 BR
一高   スペイン
八戸商業 スペイン
北高校  アパラチアの春
南高校  ウィズハートボィス
ニ高校  第一組曲
587名無し行進曲:2006/07/04(火) 13:46:24 ID:tz/fiu/m
>>586
ついに八戸が来たね
588ななし:2006/07/04(火) 15:22:40 ID:kDgrgqlh
八戸のスペイン楽しみ
589名無し行進曲:2006/07/04(火) 17:22:21 ID:TdadYP5b
>>588どっちの?
590名無し行進曲:2006/07/04(火) 17:42:25 ID:JM/u+9aw
591ななし:2006/07/04(火) 19:00:26 ID:kbho2Z+I
>>589
もちろん商業だろー
592名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:03:57 ID:VRFNveeI
先日のフェスティバルはどこでやった??
593名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:26:03 ID:E/iVUs7K
弘前南の定演,どうだった?
594名無し行進曲:2006/07/05(水) 08:30:50 ID:Fa/izMPV
>>591どういう意味で楽しみ?
595名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:30:52 ID:Lxz+I0Dk
>>592
ぱるる。そんなことも知らんのか。
596名無し行進曲:2006/07/07(金) 18:32:40 ID:fIjTGRW5
八戸で期待できるのは八戸商業と工大一高のみ。
かつての強豪・八戸北には興味もねぇ。
恐らく県の代表は

青森山田、八戸商業、三沢商業、青森商業、八工大一 の中から四団体。
また東北での青森代表は3賞総ナメするだろう。

597名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:51:10 ID:mW/hSxne
中学校はどうなんだ?
特に八戸!情報知りたい。
598名無し行進曲:2006/07/07(金) 21:13:25 ID:OQ81dCFt
>>596
3賞総ナメ…いい響きw
599ななし:2006/07/07(金) 21:47:24 ID:R+JvpxQp
八戸商業は今年は東北でカラ金には入って欲しいな
600名無し行進曲:2006/07/07(金) 21:53:26 ID:MwiNRf0S
八商今年指導者が来れなくて大変なんじゃないの?
601名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:04:47 ID:9KdFC7Xh
明日は弘前地区大会だけど、だれか行く人いる?
602名無し行進曲:2006/07/08(土) 06:30:22 ID:am4EJR+U
>>600
そうなの?
っていうかそれはどっからの情報?
603ななし:2006/07/08(土) 06:45:43 ID:0CGfpISU
>>600
指導者はビッチリ来てるらしいよ

あの指揮はうまいからね。
かなりスペインも期待出来るよ
指揮法はしっかりしてるらしいからね
期待大だなー
604名無し行進曲:2006/07/08(土) 07:41:03 ID:wjMHrdjV
>>596
工大一も調子いいの?
教えてちゃんですみませぬが
605名無し行進曲:2006/07/08(土) 10:06:55 ID:6H21dSC+
>>603
ただ、例年よりは顔を出す時間が無いらしいな。
結構遠方(東京とか浜松)へ出張してるって話だ。
606名無し行進曲:2006/07/08(土) 18:23:50 ID:rALPLCm8
■高等学校大編成の部■
(出演順)

五所川原高校…銀賞
弘前学院聖愛高校…銀賞
弘前中央高校…金賞
弘前高校…金賞
弘前南高校…金賞
黒石高校…銅賞
弘前実業高校…銅賞
木造高校…金賞
607名無し行進曲:2006/07/08(土) 18:48:59 ID:LsG4hYCO
青森地区の結果マダー?
608名無し行進曲:2006/07/08(土) 18:56:07 ID:6H21dSC+
高校は青森高校スレを参照。

●中学大編成・金賞団体
木の下、新城、筒井、大平、三本木、古川、佃
●銅賞
浪岡のみ

銀賞はそれ以外


佃はダントツとか。

609ななし:2006/07/08(土) 19:15:47 ID:3Vet1EBw
青森地区大編成[金賞]       出演順    田名部・三本木・山田・ 青高・沢商・青商
610名無し行進曲:2006/07/08(土) 19:47:48 ID:eHCn38Nz
地区大会感想キボーン。誰か頼む
611名無し行進曲:2006/07/08(土) 19:51:12 ID:WL7n/3IW
木高抜けましたねー
612名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:07:28 ID:bZTTtpin
青東は?銀?
613名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:11:01 ID:hyAOtMn1
某地区の某高校の指揮者が指揮を振り間違えて2拍早く楽器叩いてしまったヤシがぃるらしい………orz
614名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:46:58 ID:zNrfb/Jg
木下金賞おめー
古川中、12年ぶりの大編成での金賞おめーw
山田も10年前は地区落ちしていたのが立派になったもんだ。
去年、一昨年と選曲が微妙だったが、今年の選曲は全国で
聴きたいねー
沢商のシンフォニアタカブーラもぜひ全国でw
615名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:14:45 ID:WbJkaJA5
青東落ちたのか…
楽しそうにいい演奏してたと思ったんだけどな、残念。
616名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:42:46 ID:b/KY6bqU
タプカーラをタカブーラって言ってる椰子が山田の選曲に云々言うなよなW
あれ?俺釣られた?
617名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:15:19 ID:zNrfb/Jg
>>616
うお、素で間違えた、すまん。
薔薇の騎士ってどっか演奏したことあったっけ?
オケでしか聴いたことないなぁ
弘前のデータも知りたい
ちなみに10年前は
中学校
筒井 県 銀剣と王冠
佃    B 地区 銀 恋は魔術師
古川   B 地区 銅 グノーのバレエ音楽
高校
三沢商業 東北 金 ピータールー
大湊   県 銅  ダフニスとクロエ(確か
三本木  地区落ち ローマの噴水
山田   地区落ち 舞踏組曲
青森  B 地区 銅 シルヴィア
青森東 B 地区 銀 オセロ
田名部 B 県 銅 忘れた…
青森商業 不出場
だったと思う
時代は変わるねー
618名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:36:34 ID:9mdAjf1a
619名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:45:49 ID:AWJHnLL2
高校小編成はどんな感じだったんですか?
620名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:20:47 ID:ZmouaRC8
小編成になにを期待してるんだか
621名無し行進曲:2006/07/09(日) 01:25:16 ID:xaNxo6I2
青商はどうなのですか??今年期待できますかな??
622名無し行進曲:2006/07/09(日) 01:28:30 ID:+gs4/Dmd
>>621
微妙。青高の方がよかったと思う
623名無し行進曲:2006/07/09(日) 07:10:18 ID:DZxRnwTy
615来年は期待できそうだ
624ななし:2006/07/09(日) 08:15:57 ID:H/tf6CVO
次は八戸地区ですね
高校が楽しみだな
2つのスペインが!
625名無し行進曲:2006/07/09(日) 11:28:56 ID:bO0RBvpq
青森地区山田以外の代表はほとんどレベルが同じくらいだとオモタ。
626名無し行進曲:2006/07/09(日) 12:04:35 ID:ZmouaRC8
田名部が金で青森東が落ちたことに疑問を感じる
627名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:15:44 ID:K9Y0Qg8T
萌〜な子いた?
628名無し行進曲:2006/07/09(日) 19:25:44 ID:3I9iuwZZ
七戸の打楽器の子萌え〜
629名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:32:34 ID:DZxRnwTy
626同感
630名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:07:43 ID:x/K3mNUB
山田は例年とかわらずよかった
でも自由曲のミストーンが目立ったのが残念だったかな
特にホルンが目立ったな
631名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:19:06 ID:bwkJ9J6q
青森地区の一般はどうだった?感想キボーン。
632名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:35:08 ID:m8yk9e0v
>>627
萌え〜な男子はいたけどね
633名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:19:50 ID:RvLcEbqn
山田に男いたか?
634ななし:2006/07/10(月) 10:07:52 ID:3s7tGXTI
週末は八戸地区ですね
高校はどうかなー
八戸商業が楽しみかな

635名無し行進曲:2006/07/10(月) 10:38:25 ID:71ieYgJY
>>632
そんな人いた?
636名無し行進曲:2006/07/10(月) 18:31:46 ID:QiDXhIw1
青森地区一般、S吹1抜けありえない。A吹もそんなによくなかったが、それにしても有り得ない
なんでこんなことになった?
637名無し行進曲:2006/07/10(月) 23:16:16 ID:X06q528O
うお!野辺地と十和田駄目だったのか、意外だ
638名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:35:05 ID:F2hpz8cw
八戸楽しみだなーw
639な⊃子:2006/07/11(火) 23:55:13 ID:a7iDb+in
はじめまして☆な⊃子デス!
640名無し行進曲:2006/07/12(水) 02:29:26 ID:M1LlREhr
A吹わ聴いた感じかなり下手だったよ
まぁ、今年わ県を抜けるのわ無理だろうな
641名無し行進曲:2006/07/12(水) 06:07:46 ID:XuU4d4eT
かさい●ゆきてら肝すw
642名無し行進曲:2006/07/12(水) 09:31:52 ID:OLGrWDra
A吹は若い女子が増えた気がする…ワラ
643名無し行進曲:2006/07/13(木) 14:00:22 ID:F5j7mvMJ
八戸北ってどうなのかな
644な⊃子:2006/07/13(木) 21:06:05 ID:+ndAlp7k
青森で、ぅまいとこってどこですかね?
645名無し行進曲:2006/07/14(金) 18:56:26 ID:BOskg3dK
文化祭シーズンですねー。
吹奏楽の発表とか、あるんでしょ。
646名無し行進曲:2006/07/15(土) 00:37:46 ID:o1gMZbWe
こんばんは。すっかり書き込むのが遅くなりました。
青森地区大会のレポート(代表金賞のみ)を載せたいとおもいます。
あくまでも個人的な感想なので、気を悪くしないで下さいね。

1 田名部高校
課題曲、自由曲共に中低音が特に充実していました。骨太なサウンドですが、
しなやかさに欠けるのがもったいなかったです。木管はPをもっと丁寧に
吹く事と、金管のアインザッツが揃わないのは、雑な印象に聞こえます。
内声部を整理し、シュトラウスの奥行き感を研究すると良いでしょう。

2 三本木高校
今年から指揮者が変わり、去年とは一変してまろやかなサウンドになって
いたのには驚きました。個々の技術には目を見張るものがありますが、
全体を通しての曲の場面転換(特に課題曲)の繋がりがぎこちなかったです。
Pになったり、ソロになったりすると極端にスピード感が落ちるのは
吹いていて自信がないからでしょうか?バンド全体で音の出だしのピッチが
悪いので、アンサンブルをしっかりそろえるともっと良くなるでしょう。

4 山田中学高校
さすが、山田高校!地区から他のバンドと全然違うな!と言いたいところ
ですが、個人的には?がつくところがいっぱいでした。
まず、課題曲の出だしのパーカッションですが、どうも遠慮がちに聞こえ
ました。あまりにもあっさりしすぎて、拍子抜けです。もうすこし叩いても
よいのではないでしょうか?(好みに分かれますが…)
TPのソロは3人で吹いていましたが、後でオーディションするのでしょうか?
2004年の鳥たちの神話の出だしの悪夢がよみがえります。
自由曲は一変して、ようやく山田らしい安定した演奏になりました。
内声部のバランスが悪いので整理が必要ですね。
組曲なので、聞かせどころがなかなか無く、最初から最後まで
平坦に聞こえてしまいました。正直、この自由曲で東北大会を突破するのは…
難しいと思いますが、課題曲と自由曲の完成度の差を無くし、青森の代表として
是非頑張っていただきたいです。
647名無し行進曲:2006/07/15(土) 00:39:30 ID:o1gMZbWe
5 青森高校
人数が41人と少ない割りには、バンドのサウンドがまとまっていると
感じました。FFのサウンドには目を見張るものがありますが、Pに
なると、極端にスピード感とテンポ感が落ちてしまうのには残念です。
個々を磨くことによって、今よりもさらによくなると思います。

7 三沢商業高校
まず、先生の一生懸命な指揮に対して、バンドのメンバーの反応が鈍いのに
はびっくりしました。内声部(特に木管)の美しさは秀でるものがあります
が、金管のハリが弱いので、ここぞ!ってところでの決め所がないです。
そのせいか、課題曲も自由曲も、メリハリがなく聞こえたのには惜しまれます。
今後は、バンドの長所をさらに伸ばし、他の団体と違うサウンド作りにすると
より面白くなるとおもいます。

8 青森商業高校
全体的な荒さはかなり目立ちますが、パンチの効いた演奏でした。
しかし、サウンドにしなやかさが欠けるのがもったいなく、
うるさいという印象しか残りませんでした。課題曲のビート感と
自由曲のビート感は違うわけですから、そこをうまく表現できると
いいですね。今後は、内声部のピッチ(すごく気になりました)に
気をつけるとよくなると思います。
自由曲の最後のカットは?でしたが…。

全体的にレベルの高い大会だったと思います。まだ地区大会の段階なので、
仕上がっていないのはよく分かりますが、このままでいいやという妥協
はしないで(当たり前!?)ぜひ頑張って欲しいです。
明後日は八戸地区の高校大編成です。どなたか聞いた方レポートを
お願いします。
648名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:20:04 ID:OrCQ0iZF
>>646
課題曲TにTpソロなんてないよ!w
649名無し行進曲:2006/07/15(土) 02:46:29 ID:aae8dtUa
>>636
そうかー?妥当だなと思った。自由曲がいい。
650名無し行進曲:2006/07/15(土) 08:10:21 ID:hCsH89ZE
いよいよ今日から八戸
高校は明日ですねー
651ななし:2006/07/15(土) 08:59:24 ID:mRp3gXFW
八戸の高校はやはり商業が断トツなのかなー楽しみだなスペインが(笑)
652名無し行進曲:2006/07/15(土) 09:08:35 ID:/psnIWR7
↑こいつ関係者か?
そんなに書き込まなくても地区くらいは通るから安心しろ。
653名無し行進曲:2006/07/15(土) 11:47:03 ID:xu3+Zjuy
プログラム教えて
654名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:13:59 ID:MX8Uc0bk
青森地区の金の順番希望
655名無し行進曲:2006/07/15(土) 20:09:07 ID:xu3+Zjuy
結果は?
656名無し行進曲:2006/07/15(土) 20:12:39 ID:MbWB6FZO
山田・三沢商業・青森商業・青森・三本木・田名部が順位
657名無し行進曲:2006/07/16(日) 01:42:24 ID:2k77ti5B
地区の順位はあまり当てにならないよ?
2001年の地区の一位は青森商業だったそうだし(その年は県銀
まぁ県までどこがどれだけ伸びるかがカギだね
658名無し行進曲:2006/07/16(日) 11:17:24 ID:HoZFTpK2
>>657
よほど差がついてなけりゃ次の大会で逆転なんて事は良くあるわな。
でも青森県内の場合、審査員の信頼性に欠ける。最近はまだいいけど、
昔は明らかに「?」と思う順位だった。

2001年の山田がギリギリ県抜け(東北で銅賞下っ端の八北にボロ負け)とか普通に怪しいと思った。
結構、過去の成績にとらわれている審査員が多いと思う。
659名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:37:21 ID:OijhLmzc
ちなみに2001年の県大会、山田は2抜け。
それと今回山田は2位と21点差をつけての代表。2位から5位までは1点差で混戦。
あの審査員の顔ぶれでこの結果は少し驚きだった。
今日は八戸の代表が決まるけど、県代表は山田確定(審査員がバカでなければ)で残り3枠を三沢商業、八戸商業、青森高校、青森商業あたりで争うことになるだろうな。
660名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:52:45 ID:+M89G9AH
八戸地区大会、結果はどうなった?
661名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:57:42 ID:HoZFTpK2
>>659
???  2001年の山田は3位抜けのはずですが。
1位八北、2位沢商、3位山田、4位三本木
ちなみに点差は1位〜2位の時点で既に大差付いてたはず。
結果を聴いた殆どの方がブーイングでしたwww

>>660
青森高校スレを参照。
662名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:37:48 ID:QPsYO15u
青森地区の小編成はどうだったんですか?
663名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:48:05 ID:nD3LfSgE
>>646
おまえ先入観持ちすぎww
664名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:23:46 ID:CUKzxpKM
スレ違いにも程があるがAM1170キロヘルツ付近に入っている中国語放送はなんだ??
665名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:01:05 ID:ovkUdmql
県大会の演奏順が決まったようですが誰か知りませんか??
666名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:04:52 ID:CxIIagFU
1ばん山田、2ばん八商、3・4がなくて5に山田。
667名無し行進曲:2006/07/21(金) 10:25:27 ID:Z+VnNsUU
それ言うなら一番山田二番山田、三、四がなくて五に八商だろw
しかし今年は山田以下の団体が混戦の模様
668名無し行進曲:2006/07/21(金) 10:33:07 ID:rI9o6EDo
八工大一1番。
三沢商業2番。
山田中高3番。
他はめんどいから言わんけど、八商はかなり後半だったはず。
669名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:17:49 ID:0QxE2ACZ
八商12
670名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:48:51 ID:eIbYZIec
>>669
うん。
671名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:53:03 ID:ww9LkNtN
一般・・・S吹とKレールに期待!!
672名無し行進曲:2006/07/22(土) 03:43:59 ID:b/o6nAQi
へぇー。
今さら一般の部にどんな波乱を。
673名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:11:19 ID:mrUo9kN4
県抜予想キボンヌ
俺は山田、八商、沢商、青商
674名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:19:34 ID:1nZe+Zhj
山田、沢商、八商、青森
675名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:55:04 ID:roHaptR3
青商は無いな。
676名無し行進曲:2006/07/24(月) 07:40:57 ID:pO7thqhF
いや、地区大会混戦の模様だったから意外と
山田、八商、沢商、三本木かもな。三本木には今年頑張って欲しい。
677名無し行進曲:2006/07/24(月) 08:18:44 ID:vuC0+iAk
>>674同意。
順位でならべると、一位・山田 二位・八商 三位・沢商 四位・青森 かな
678名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:48:38 ID:RBY3zasg
青商は生徒の頑張り次第だ。
指揮者は青森屈指なのだから
679名無し行進曲:2006/07/25(火) 16:16:13 ID:0RGlyDTO
一般の方はどんな感じになるんだろう?
八戸は確実に県抜けるだろうしさ。
残り一枠はA吹かS吹?
680名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:20:30 ID:UmHf3GGG
>>656
誤り
681名無し行進曲:2006/07/27(木) 07:41:52 ID:Spegjpy4
明日から県大会!
高校大編成の予想をズバリ
682名無し行進曲:2006/07/27(木) 07:45:42 ID:cIX5pYih
一般の順番は、
1 八戸ウインドアンサンブル
2 青森吹奏楽団
3 クレールウインドオーケストラ
4 弘前市吹奏楽団
5 下北吹奏楽団

らしいですね。八戸ウインドは地元開催ながら出番が一番と不利だが、
飯島氏が来てから明らかにサウンドが変わり、他団体と比べて
実力が抜きんでているので県大会は余裕で1抜けでしょう。
しかし、残りの1枠はかなりの混戦だと思われます。
個人レベルの高い青森、指揮者の音楽性がバンドに染みてきた
クレール、去年と指揮者が交代してサウンドが変わった弘前、
人数が少ないながらも、指揮者の音楽性を忠実に再現する下北
と、波乱の可能性が充分あります。
683名無し行進曲:2006/07/29(土) 00:41:40 ID:ER17nw2h
一日目終わったというのに全然活気がないなあ。
今年の審査員は非常に難あり?
中学校大編成の演奏、審査結果を聞いてそう思った。
ちなみに、金賞代表は三本木中、佃中、湊中、弘前三中。
684名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:31:44 ID:lJR/Eh3v
審査員誰?
685名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:39:31 ID:aYv3y2yj
とりあえずH3中と八戸M中はありえないらしい。今年は本当にヤバイみたい・・・
今日の高校の部にも波乱がある可能性超大。山田は落ちることなくても三沢商、八戸商あたりが???
代わりに弘前南が代表とか?それはいくらなんでもないかなW
686名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:45:39 ID:aYv3y2yj
訂正
やっぱり冷静に考えたら、あの山田でさえ・・・あるのかも
687名無し行進曲:2006/07/29(土) 09:22:14 ID:u2hW0zQw
山田が落ちたら、審査員は相当なアホ。
それか吹連の陰謀があるとしか考えられん。

沢商、青商あたりは落ちても何ら不思議ではないな。
八戸商業も新興勢力なだけに、どういう結果になっても納得できそうだが、出場順も後だし8割強の確率で抜けると予想。
688名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:08:56 ID:pMVBXIuP
>>685
予感的中オメ
689名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:40:59 ID:xoOB7m8K
県代表 高校大 山田 青商 三本木 弘南
690名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:56:14 ID:FM3GMCpn
山田と青商と……三本木と弘南!?
これホント!?沢商と八商は!?

誰か今日の感想を……。
691名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:57:12 ID:FM3GMCpn
順位もよろしく。
692名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:40:43 ID:1xDfFKft
昨日の順位で申し訳ないが、中学校の大編成は
 1位・湊中、 2位が同点で 三本木中&弘前第三中、 4位に佃中 らしいぞ。

演奏聴いてないから何とも言い難いんだが、例年の審査とは明らかに評価基準が違うよね?
693名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:00:09 ID:QN1a8d+O
689ですが、本当ですよ!昨日の中学校の大編成の順位が信じられません↓高校の小編成も違いますし↓上手かった高校が落ちてますし

今年は実力は別として本当に審査基準違いますよね;ショックです
694名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:04:25 ID:1xDfFKft
>>684
板垣アヤ子、西澤春代、林 和雄、平野公崇、楊 鴻泰

詳しくは青森高校スレで。
695名無し行進曲:2006/07/29(土) 21:18:45 ID:iFA3BFUW
>>692
昨日の順位も、今日の結果も納得。

湊中・山田高は全国までいくかもね。
ここで叩かれているほど、「薔薇の騎士」は悪くなかったぞ。
696名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:17:35 ID:1xDfFKft
>>695
なに、湊中はそんなに上手いのか??
昨年までは県大会すら出れなかった中学校だよな?
演奏聴いてない立場でこんな偉そうな事は言いたくないが、
基本的に自分の耳以外信用しないから東北の結果はあまり期待してない。
しかし全国にいくかもしれない学校が、素人耳で「代表ありえない」って
言われる演奏ってどんな演奏だよ…( ´Д`)

山田高校はダントツでしょうね。昨年のトスカも充分全国で通用すると思ってるし、
その辺はだいたい予測つく。ってか、その前に誰か山田の演奏叩いてるか?
697名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:27:40 ID:QN1a8d+O
湊中は数年前までずっと金とか取ってなかったでしたっけ?
今は新しい学校がたくさん出てきてて時代が徐々に変わってるんだなって思います。
質問なんですが、大編成の話が多いんですが、小編成は書かないですかね?笑

見てるとたまに思うんですが。
698名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:31:39 ID:mtAQ2MRJ
小編成は世間での認められ度合いが大編成と違うからかも
699名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:38:49 ID:1xDfFKft
>>698
でも今の少子化の現状においてはアツい部門だと思うけどな。
県大会レベルだと大編成より熱心な演奏が少ないから興味がないのでは?

東日本とか行くとA編成の県大会金賞レベルぐらいのバンドは意外と多い。
無駄な音がないから、キチンと仕上げてくるバンドにおいては、むしろ大編成より
聴き応えがある。これマジ。まだ一部のバンドだけだけどね。
700名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:43:31 ID:QN1a8d+O
そうなんですか。一部例えばどこですか?
701名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:53:52 ID:6hJT7wyE
弘南の金にはホントにびっくりしてます…誰か聞いた方感想教えて下さい!
702名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:06:03 ID:8EGr9iTA
>>700
昨年で言えば、松伏・武蔵越生が東北Aでダメ金or銀上位レベル(自由曲として)。
それ以外は、かなり点差が離れてる事もあるので何ともいえない。
でも基本的には県大会金賞〜銀賞レベルかと。
桶川も順位こそ下だったが、サウンドの作りがまるで他と違う。
埼玉らしいと言えば埼玉らしいな。青森山田の青銅のようなサウンドだった。
東北Aでも銀賞ぐらいは取れるレベル。埼玉のレベルはBも高い。
703名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:17:45 ID:zFs+KeAf
会場で聞きましたが、高校の代表は妥当な結果ですよ。
三八商業なんてもう話になりませんでしたし。
704名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:19:51 ID:8EGr9iTA
追加。
東日本大会でも銅賞団体は解り易いほど他と差がついてる。
それが技術面であったり、サウンドの奥行き、安定感、完成度であったりと
原因はいろいろあるけど。

昨年の東日本大会・銀賞では北海道の月寒高校(小鳥売りセレクション)と、
神奈川の希望ヶ丘高校(スクーティン・オン・ハードロック)が印象に残ったな。
ことに希望ヶ丘は生徒指揮でアレだけ吹いちゃうから驚いた。銀賞1位はダテじゃない。
いい加減スレ違いなのでこの辺にしておくか。
705名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:05:40 ID:O5yyEZV4
某掲示板で拝見したのだが、
「吹奏楽コンクールの審査は初めてなんですけど…」
「私は、吹奏楽はあまり…」
と言う審査員を呼んだ青森県吹奏楽連盟のお偉い?さん。
昨日今日と、いろいろとあちこちで騒がれてますが、あの波乱ぶりはなんですか?
自分の担当している楽器ばかりに目が行き、バンド全体のサウンドを
聴いちゃいないですね。

・少しでも自分の気に食わない部分(例えば打楽器小物が少しでもうるさい)があると、
低い点数をつける。
・自分の耳より少しでもキャパシティを越えた音量が耳に入ると、雑音としか
とらえず、うるさいとしか思わない。
・演奏をよく聞かず、過去の成績をみて先入観で点数を付けてしまう。

今回の審査員が選んだ青森県代表は、東北でも8割方銅賞でしょうね。
大げさかもしれませんが、コンクールの成績によって、人生が変わるんですよ
(特に学生の場合)

来年こそはまともな方を呼んでいただけませんかね…
706名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:27:52 ID:nZaptSL4
コンクールごときで人生がねw
707名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:34:22 ID:8EGr9iTA
>>705
同意。たしかに吹奏楽を知らない審査員に審査してもらっても価値は低いよな。
ド素人に評価してもらうのと大差なし。
むしろ年配のマニアに審査してもらう方がよっぽど納得いきそうだネww
肩書きがないってだけで。今年の審査は酷すぎるな。

ただ「審査が初めて」と言う点に関しては、誰もが一度は通る道だけに
仕方ない部分もあると思われ。流石に支部大会以上でやられると困るが。

一つ疑問に思ったが、県大会より青森地区大会の審査陣の方が豪華なのは何故?
審査員の選出は連盟が行っているんだよね?
まさか連盟が、依頼する審査員の素性を知らずに頼んでるわけじゃないよな・・・。
708名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:35:17 ID:N0I69SGS
>>703
ヘタレ審査員乙
709名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:46:09 ID:8EGr9iTA
>>703
「何が」「どのように」悪かったのか詳しく説明してください。出来るものならね。
また代表になった団体の良いところも含めて。
でなければ、ココに常駐されている吹奏楽に詳しい素人に叩かれるだけですよ。
710名無し行進曲:2006/07/30(日) 08:12:31 ID:Gws5UbqT
>>707
青森地区は中・高の大編成が異様にレベル高い接戦地区なのでそれに合わせて審査員も考慮してんじゃね?だからといって県のほうがクオリティさがるのはいただけなさすぎるが。
だが、色々な人も書いているがそれなりに妥当な結果。
いつも選ばれている学校たちは八戸の会場のせいか何なのかイマイチだったし、代表になった学校は上手かったし。
会場に足を運んだ人ならわかるはず。
711名無し行進曲:2006/07/30(日) 08:26:10 ID:WWs4YHIY
でも八戸商業は弘前南なんかよりはるかに上手かったと思ったけど
712名無し行進曲:2006/07/30(日) 08:31:54 ID:tg29fef9
>>711
リズムが重かった
木管の響きが薄かった

それでも代表になるとは思っていましたけど、あえて言うならば。
713名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:08:58 ID:N0I69SGS
>>712
ラッパが2本しかなかったけど、その分ffの時の木管の厚さは俺は凄いと思ったが。
リズムは全然気にならなかったし、むしろ気にする曲でも無い気がする。

まぁこんな感じで審査も割れたのかもしれないな。
714名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:10:20 ID:P2ZzV8uy
705

そんな審査員だったんですか?・・地区ならまだしも県大会でそんな審査だったなら本当にショックです。
点数が気になりますね。
だったら審査員の好みなどわかりそうですね。
715名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:30:26 ID:UxppUGYj
しかし山田はぬけるわけだ。どっちにしても。
716名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:38:20 ID:he9pQfFM
>>715
>>705の書き込みは恐らく沢商の掲示板のこと。
つか支部大会に行っても、打楽器専門の審査員(特に女)は大概打楽器しか聴いてねー。
講評用紙とか見ると「なんじゃこりゃ?」って思う。
演奏に関する効果を聴かず「打楽器単体」の音を聴いてるし、コメント自体も
打楽器を演奏する心構えとかそんなんばっかりww

八戸商業の演奏に関しては高確率でN審査員が低い点を付けてると見た。
わりと木管の音色に厳しい(クラ奏者だから当然か)。特にソロとかは硬い音色なら即NG。
あとNの師匠がフランス音楽にうるさい人だけあって、その人の感性が刷り込まれてる可能性大。
717:2006/07/30(日) 09:39:16 ID:he9pQfFM
レスアンカーミスった。
正しくは>>714宛。
718名無し行進曲:2006/07/30(日) 10:03:48 ID:7EXvxhzS
いや〜弘前地区しか聞きにいけなかったけど、まさか弘前南が抜けるとは…あの演奏からまさか県抜けるとは思わなかったね。見違える演奏したとは考え難いから、思わず周りのレベルが下がって枠が開いたのかと。全体のレベルはどうだったの?ただ審査員がヘタレだっただけ?
719名無し行進曲:2006/07/30(日) 10:32:53 ID:6kXruQgW
>>713
3階席?(でいいんですよね。あそこ)で聞いていましたが
ラッパ2本で大丈夫かな。と思っていましたが
ffの全体の音の厚さは、素晴らしかったと思いました。
逆にラッパ2本で、あそこまでやっているというのに感心しました。
こちらまできちんと音は届いていましたし。
720名無し行進曲:2006/07/30(日) 10:47:43 ID:6kXruQgW
連投すいません。
>>718
山田は完成度が高く、頭2つ程飛び抜けた感じでした。
ffだけでなく、繊細な部分にも気遣いがすごく感じられましたし。
審査員云々で変わらない評価を得るには、ここまでやればいい
というお手本を見ている感じでした。
あとの団体は、どこが抜けても…という感じだったように思います。

個人的には2位に八商で、後は順位つけるのに迷う…
という気持ちだったのですが、やはり審査員の重視する部分によって
評価はかなり変わるのだと思いました。
私は県しか聞いていないのですが
弘前南は、たぶん地区1位通過だろうなぁという印象でしたが。
721名無し行進曲:2006/07/30(日) 11:08:18 ID:oSzcZYzA
全高校の賞が知りたい
722名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:32:27 ID:he9pQfFM
1 ×銅賞 八戸工業大学第一
2 △銀賞 県立三沢商業
3 ●金賞 青森山田中高
4 △銀賞 県立青森
5 ×銅賞 木造
6 ×銅賞 県立八戸
7 △銀賞 県立田名部
8 ●金賞 県立青森商業
9 ×銅賞 県立弘前中央
10 ×銅賞 県立弘前
11 ●金賞 県立三本木
12 △銀賞 県立八戸商業
13 ●金賞 県立弘前南
723名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:28:12 ID:LcRoHzam
>>712
八商の講評?弘南の講評?
724名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:05:05 ID:he9pQfFM
>>723
話の流れから言って、八戸商業の感想だと思われ。

>>711が 八戸商業>弘前南 だと思ったことに関して、
>>712が 欠点を挙げているのだから八戸商業のことでは?
そこでわざわざ代表になった弘前南の欠点を挙げてもしょうがない。

ちなみに八戸商業はUとスペイン狂詩曲、弘前南はVとトゥーランドット。
前者はどちらも一定のリズムが課されていることに対して、
後者の方は両曲とも、リズムより歌が重視される曲。
トゥーランドットなんかはテンポ揺らしまくりでも充分曲になる。
725名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:59:06 ID:7EXvxhzS
高校金賞4校全ての感想知りたいです!
726名無し行進曲:2006/07/30(日) 15:42:31 ID:WWs4YHIY
三本木、弘前南は課題曲にいくらかミスが目立った気がした
山田は曲のせいなのか分からないが、去年より劣ったような…
青森商業はまず迫力があるし…まあ迫力の点では納得できない銀賞の八戸商業がダントツだったと思うけどな〜
727名無し行進曲:2006/07/30(日) 15:49:23 ID:P2ZzV8uy
716

確かにそうですね。講評で、自分の楽器だけを書くってただのソロコンじゃないですかね?
自分のパートならとても助かるのですが、次に向けてがんばりたいので、そうゆうのは違いますよね。

審査ではなく、個人指導になってしまいますよね↓

大編成にも改革の年なんですかね?
審査員のジャンルや価値観が違い過ぎるとあまり公平な審査だと思えません。
ましてや、その年に当たった生徒はショックですし。
728名無し行進曲:2006/07/30(日) 17:53:42 ID:75KXUh16
つーか今回は地区も県も審査のベクトルの向きが別のほう向いてたよな
729名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:03:30 ID:he9pQfFM
一般代表
八戸ウインド & 下北吹奏楽団
730名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:17:56 ID:qr4FNVkN
誰か中学小編成の結果おねがいします!!!!!
731名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:36:27 ID:he9pQfFM
中学校・小編成(代表しか知らん)
佐井村立佐井中学校
八戸市立第三中学校

大学はトーゼンのごとく弘前大学。
732名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:50:18 ID:IzY2twDe
弘前大の感想お願いします。課題曲と自由曲は何でしたっけ?
733名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:29:37 ID:zP1Mi/kG
小学校は?
734名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:49:40 ID:he9pQfFM
>>732
弘前大学 V、ジュビラント序曲(A.リード)


早速出ました一般順位。
1位・八戸ウインドアンサンブル
2位・下北吹奏楽団
3位・弘前市吹奏楽団
4位・クレールウインドオーケストラ
5位・青森吹奏楽団

1位〜2位の間以外は殆ど僅差(1、2点差)と言う話。
それにしても・・・波乱だなぁ〜。
735名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:58:07 ID:Ua76nbSO
確かに726が言うとおり今年の山田は劣るってたというかスタープレイヤーがいないって感じを受けたし、迫力?もなかった
だけど、バンドの底力が上がっていたのにはびっくりくりくり。コンクール的には評価いいんじゃない?
この様子じゃしばらくどんな状況にあろうとも山田は落ちないね。一体どうしたらあんなになれるんだろう。
736名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:34:23 ID:P2ZzV8uy
ベクトルですか‥確かに↓講評きたら書きますね!
審査方法が今年から変わった訳じゃないんですよね?
山田は本当憧れです★
山田中の人も出てるんですかね‥去年は、大編成?だかで出てた気がしたんですが‥
教わったことがありますが、山田の人達の指導が丁寧で本当に説得力あるいい練習でした!!そういう部活になるようにがんばりたいです!
737名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:42:13 ID:IqScmmCH
コンクール厨 うざい
738名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:48:09 ID:P2ZzV8uy

吹奏楽やってればコンクールがんばるの当たり前じゃないですか。うざいと思うなら、このスレ来なければいいじゃないですか。
うざいって使う部分がうざいですよ?
739名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:49:40 ID:ftvZIKK2
青吹が最下位なんですか?
感想お願いします
740名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:52:04 ID:H/JRjiHT
>>738
スルーできないうえに、目標が低すぎるのに気がついていない夏厨
741名無し行進曲:2006/07/31(月) 08:57:35 ID:Ko2yTw4x
>>740
おまえもな。
742名無し行進曲:2006/07/31(月) 09:10:40 ID:UjBSQp1b
743名無し行進曲:2006/07/31(月) 09:14:04 ID:K/JnUR+r
ここ一連のレスを見る限りまたアンチ山田?が出てくる可能性あるからあまり反応するな。
昨年一昨年と沸いて出た通称801なんかがまた騒ぎ出せばただ事ではなくなるだろ
それにしても今年は平和だ。叩いていた奴の欲求が満たされたか、安○氏にマークされたかしたかな?
このまま平和な時が続くよう祈る
744名無し行進曲:2006/07/31(月) 19:05:12 ID:lXFLy0uU
>>733
小学校の部
(代表・金)十和田市立北園小「フォールリバー序曲」
      むつ市立苫生小 「神々の運命」
      七戸町立城南小 「チェスフォード・ポートレイト」
(小管・金)青森市立泉川小 「ゲールフォース」
745名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:50:44 ID:xptJK85v
中学の小編成聞いた方いますか?
今年わどうでしたか??
746名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:01:59 ID:oVXujihI
705:707に同意!
今回の青森県大会は結果発表でブーイングが出るなど明らかに変な結果に終わった!
特に中高大編成は波乱で審査用紙の公表を望みたいとこです。
中学大編成は後半のみ、高校大編成は全て聴いたが代表になった学校が良かったとは思わない。
審査講評を見せてもたっらが、だいたい今回の審査員は課題曲のスコアを読んできていると思われるのは何人いたんだろう?
少なくてもその位は勉強してこないと常人は審査なんか出来るわけないと思うけど「吹奏楽知りませんから・・・」で済まされるなら
少なくても審査をすることでギャラを貰うなら「吹奏楽を知らないなりの勉強」をしてから講評書かないと今回みたいな事になるんじゃないのかな?
それか白紙講評ならまだ知らないのもバレないと思うけどね。

みなさんが審査員ならどこを代表として推薦しますか?
747名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:28:36 ID:WzoatFm+
>>746
>みなさんが審査員ならどこを代表として推薦しますか?
残念ながら自分自身、今年の演奏は聴いていないのだが、
高校部門なら 山田・八商 は当確だと信じて疑わなかった。
どこのなにが 八戸商業<弘前南 だったのか教えて欲しい。
言葉は悪いが、今年の東北大会結果は少しも期待していない。
期待するとすれば山田の全国。コレも叶わぬ夢かも知れんが。
三沢商業高校に関しては、ここ五、六年ぐらい聴いてきているが、
ついに落ちたかと言う感じで、衝撃を受ける驚きでもない。確かに意外だったけど。
実際、いままで代表の座を守っていた年でも危なっかしい年度は度々あった。

こうして全部門の結果を見渡すと、おかしな審査員が来ても万人共通の評価を得る演奏が出来るのは
青森山田と八戸ウインドのみ、と言うことになるのかな。
どちらもごく最近の新興勢力だと思うが、年々演奏に説得力が増しているように思う。
748名無し行進曲:2006/08/01(火) 00:08:31 ID:PaRsHoTw
まあ審査がどうこうも良いけど。
来年に向けて練習も頑張ってね!
749名無し行進曲:2006/08/01(火) 10:11:38 ID:mz8uGRww
そうですね。来年は次の後輩ががんばる年。
講評見せてもらったが、前のスレに書いてたように打楽器奏者は、専門なのか打楽器のコトを大半書いてましたww

現役の人達もおかしいと騒いでたんですよね。特に大編成は。私も八戸商業の方が断然いいと思いましたが。ブーイングの審査は県大会でよくありましたっけ?あまり聞かないような・・連盟の人達もこの結果に賛同するんですかね・・・
地区ならまだしも県代表なんだから、恥かかせるなと思いますが。

来年は、まともな審査員期待しますww
750名無し行進曲:2006/08/01(火) 13:20:22 ID:AvUhUfya
審査結果がどうこう言う前に…
今年は地区も県も審査員の傾向がガラッと変わったようだが、誰がどうやって人選してるのか誰か教えてくれ!
まさか県連が自分達が絡んでる県大会の審査員を自分達で決めてるなんてアホな事は無いと思うが!!
A、今年はあっちの方おとなしくしてるのか?バレテないだけか?
751名無し行進曲:2006/08/01(火) 15:21:49 ID:T1Gt3bDE
何言ってるの? 県連が選ぶのに決まってるだろ。主催者なんだから。
752名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:55:29 ID:bRQwqS0h
聴いた限り、山田・三本木は納得(言うまでもなく山田のが上だが)。青商・弘南はやや疑問。
753名無し行進曲:2006/08/01(火) 19:07:14 ID:4JFpFtBA
漏れ的には青商っていうより三本木の方が疑問だったがなー…
754名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:58:36 ID:mz8uGRww


本当疑問・・・
なぜ今年に限って傾向が変わってるんだよ。最後の大会なのに最悪だよ。まったく。
人選ミスに間違いない。
早く点数が知りたいもんだ。
755名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:53:44 ID:RMcE4noY
>>749
>>716ね。それと、前「スレ」ではなく前「レス」。

>>750
Aって誰のこと?
756名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:53:50 ID:ZhDFbJqM
>>755 >>750 Aって誰のこと?
Aって確かに気になります。バレるとまずいことなのかな?もしや・・・。
757名無し行進曲:2006/08/02(水) 02:03:38 ID:C6cE4NfU
このての釣りに未だに反応する椰子がいるとは小一時間・・・
758名無し行進曲:2006/08/02(水) 09:57:40 ID:UlSakSRG
もしやなんだよ??ウザイんだよそういうの
759名無し行進曲:2006/08/02(水) 12:28:40 ID:TKcfF8Gm
誰かズバリ書いてあげたら???
760名無し行進曲:2006/08/02(水) 13:19:10 ID:khpJvW4s
800げと
あんざい
761名無し行進曲:2006/08/02(水) 13:32:03 ID:C6cE4NfU
2ちゃんねるで実名とは勇気あるね。
それってそれなりの覚悟決めてのことだよな?
762名無し行進曲:2006/08/02(水) 17:21:52 ID:JP05pvYZ
あぁ〜あ・・・
終わったな・・・
消したくても消えないからな、前科は。
763名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:10:12 ID:ILgE7e6q
>>752 同意。三本木割と良かった。
764名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:12:19 ID:JMGs6xxm
>>763 同意の反対
ズレまくってたしミス多いし
765名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:22:22 ID:5ZVEiXZU
>>764
県大会の審査基準は知ったこっちゃないが、ただ「ずれてるから」「ミス多いから」で良し悪しが決まるなら
かつての八戸北も代表として相応しくなかった。と言うことになるな。

ま、いまのうちは賛否両論ということで東北大会の出来を期待しましょうか。
どちらも銅賞なら、「どっちもどっち」と言う結論で。まぁ十中八九そうなると思うけど。
766名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:31:06 ID:kUlyCRoC
かつての名門、弘前南復活劇始まる・・・・・・?
767:2006/08/02(水) 23:08:35 ID:5ZVEiXZU
ないないw
768名無し行進曲:2006/08/03(木) 05:06:55 ID:AQAltjtb
縦とミスだけで判断している椰子がいるとはwww
769名無し行進曲:2006/08/03(木) 18:30:04 ID:G3sIRr7U
以前野外コンサートでやった曲教えて下さい。
770名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:15:28 ID:pGr81eEy
山田の人達は午後からは全部部活だそうです。
771名無し行進曲:2006/08/04(金) 00:22:09 ID:R4BT4B+n
そんなこといちA言われなくてもわかってますよ??今更知ったんですか??
772名無し行進曲:2006/08/04(金) 01:15:15 ID:hmeWm2aW
>>770
正式には吹奏楽専攻授業。理論から実践まで詳しく学ぶ。
部活はまた別。
773名無し行進曲:2006/08/04(金) 16:51:25 ID:5dId2QbN
》734
一般順位
八戸・下北・青森・弘前・クレですよ
774:2006/08/04(金) 17:31:01 ID:BLpAUt2p
ウソつくな。
弘前団員は1点差で悔しいって言ってたぞ。
775名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:59:36 ID:R49MN/Sn
>>772
たてまえはね・・
実際は完全に部活よ・・
776名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:41:04 ID:qVRyc508
俺も点数表みたけど、弘吸い4番、残念。
777名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:34:56 ID:XqDtB3z8
一点差で涙を飲んだのは青吹だよーん!!てか、どんぐりの背比べだね、下吹以下全部1点差。
以下全部一点差。どこ抜けてもおかしくないね。
しかし変な審査だな。
A.B.審査員耳おかっしいじゃねえの?
よく審査員買って出たもんだ。
778名無し行進曲:2006/08/05(土) 09:32:44 ID:xc5lo2cx
点数表など、
一部の人間が先に情報を得られる仕組みを
睡蓮はなんとかしなさい。
779名無し行進曲:2006/08/05(土) 11:19:20 ID:CM+HiY78
八戸は指定席として他は順繰りの方が面白いな、聴くほうとしては。
クレールや八甲田、弘吹復活とか聴いてみたいw
マーキュリーはどうなったw?
780名無し行進曲:2006/08/05(土) 12:17:07 ID:7tss/O7C
高校 次点が田名部 らしい
781名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:13:39 ID:m1J1zwxx
>>778
点数表は全参加団体に全部門の一覧が郵送される筈だが。
点差が話題になったのは各団体に届いたからだろうな。
782名無し行進曲:2006/08/06(日) 03:36:36 ID:MhDvWUjY
点数とかってww
代表以外は全部負けなんだよww
レベル低っww
783名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:44:03 ID:7iGttUXD
中学校はどう?
784名無し行進曲:2006/08/07(月) 09:46:58 ID:Ib65oVDh
>>781
692を見てもそう言えるかね?
785名無し行進曲:2006/08/07(月) 09:48:15 ID:Ib65oVDh
786名無し行進曲:2006/08/09(水) 04:55:46 ID:4cMItCKA
>>784
2位と3位には点差がありまふ 県大会おわって数日で表きました 伝達はされてまふ 692はどこかから不正確な情報が漏れたと思われ 
睡蓮に参団体にいつ送ったか電話してみたらどうでふか?
787名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:27:37 ID:C8Ui1Z8u
>>786
日本語でお願いします
788名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:36:55 ID:snD+vRMo
どう見たって日本語だべや。英語に見えますか??中国語に見えるんですか??
789名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:17:56 ID:N70AbNQE
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
790名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:30:56 ID:+WTb6RVw
どうぞどうぞ
791名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:26:18 ID:SbVYtQXj
明日はひがし吹奏楽団&東高校の定期演奏会だそうな
792名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:26:04 ID:7wQW67WE
どなたか、以前あった、八戸ブラスオルケスターという団体、知りませんか?
793名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:56:27 ID:7snMeubZ
聞いたことあるような、ないような・・・?
794名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:23:13 ID:yT/V1vDs
そういう団体があったのは知ってますが、詳しいことは全くわからない…
795名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:35:34 ID:0qyaetJH
>>792
出来た当時から人数が集まってない噂を聞いてたから、自然消滅したんじゃ?
そこの代表・指揮者もいまさら新たなバンドを指導するほど暇がないみたいだし
ろくに八○の指導にも顔出せないほど多方面に飛び回ってるって話じゃないか。
今は某一般(八ブラではない)の代理指揮者・トレーナーとして練習見てるみたいだし。
796werty:2006/08/17(木) 19:21:23 ID:Z28tGTr8
asd
797名無し行進曲:2006/08/20(日) 09:27:58 ID:War2HUBo
女と東京にってウワサも…
798名無し行進曲:2006/08/20(日) 15:58:29 ID:t4ogs8cz
>>797まさかw
799名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:03:42 ID:MKys2TVV
晒しあげ
800名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:47:28 ID:zhqVEoiM
800いただき
801名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:24:38 ID:kr01BhKg
高校の部
山田=金、青森商業・三本木・弘前南=銅
802名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:19:47 ID:eb44TFH2
山田今回も駄目か
ってか他の3高校はやはり銅か
八商出てればなー。青森ヤバくないか?
803名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:27:38 ID:F8qi6o7g
まぁ青森県は明らかに審査員の人選ミスだろうな。
そんな中でも青森山田は評価を得たわけだが。

吹奏楽(管弦楽)を知りませんっていう輩を連れてくるあたりが連盟としてアウト。
あと自分の専門の楽器しか聴かない(特に打楽器)自己中な審査員もな。
そういうのはアンサンブルの審査員に回せ。何のための合奏コンクールか解らん。
804名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:07:19 ID:guu2Z/O2
そうだよな
県大会の結果で東北は
決まってたのかな
山田以外は。
805名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:38:28 ID:sbZBr3f6
今年の中学小編成青森勢どうよ?
806名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:41:04 ID:SmFFZ2Cw
もし八商が東北出てたら結果はどうだったんだろ?
807名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:51:21 ID:F8qi6o7g
もし山田が後半、三本木あたりの出演順だったら
審査結果に影響したかな?
808名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:51:33 ID:ulf/mbeV
確かに八商が出てたらどうなのかね
去年の館山のスペインより県の八商のスペインうまかったがねー
809名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:33:31 ID:epQxmzDK
八商がそんなレベルで上手かったら、絶対抜けてるだろw
現に、東北銅賞校に負けてるんだから。
810名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:44:56 ID:IwH2EHm6
まぁ今さら何を言っても負け惜しみになるよ。
生徒にとっては可哀想な結末だけど、来年頑張ればいい。
どんなコンクールにおいても、名前や環境で結果は変わってくるのだから。

プロ野球の審判だって完璧じゃない。最近はよく誤審もあるという。
でも判定者の権限は絶対。
八商が、そんな逆境に打ち勝つバンドになればいい。。
811名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:50:02 ID:jetmHVrA
山田は何やっても中途半端だな
812名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:55:15 ID:IwH2EHm6

>>811が演奏を聴いた上で言ってるのか、甚だ疑問。

結果でしか判断できないのなら、名前だけでしか演奏評価できない昆虫と同じだね。
813名無し行進曲:2006/08/27(日) 17:11:00 ID:GQkJlaOT
山田に文句があるなら直接電話して
814名無し行進曲:2006/08/27(日) 17:12:34 ID:GQkJlaOT
山田に文句があるなら直接電話してA西に家よ 吹奏楽ヲタがいちいち他人がしたことを批評するもんじゃないよ
815名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:32:33 ID:MvPE7fuw
番号は?
816名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:39:08 ID:U26TUj/r
やめといたほうがお利口ですな
817名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:50:09 ID:IwH2EHm6
>>815
自分で調べろよ。学校名で検索すりゃすぐ出てくんだろ?
818名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:04:10 ID:XNlYpFdL
>>810
同意。
まあ八商は来年頑張ってくれるっしょ
819名無し行進曲:2006/08/28(月) 08:47:38 ID:xXgf2uo0
>>814
その言い方は良くないな。ここ最近は山田を煽る奴らはごく一部の人間。もう限られてきている。だから反応するな。
山田が中途半端だったら他はどうなんだよ?って普通の人間だったらばそう思うから。
820名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:07:55 ID:1IPL2GkW
山田って今年全国いけたの???
821名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:41:19 ID:kaya4jw8
お金、楽器、環境、どれをとっても東北随一なのになんで全国行けないんだろうね
822名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:52:54 ID:xXgf2uo0
やっぱり来たな東北随一のアホレス。
823名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:55:47 ID:kaya4jw8
ねぇなんで?
824名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:58:35 ID:xXgf2uo0
金ねぇし、楽器はボロいし、環境最悪だからじゃねえのか?きっと。
825名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:01:35 ID:kaya4jw8
でも東北代表になった3校より金かけてるのに
826名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:08:18 ID:xXgf2uo0
そんなのなんでわかんだオ・マ・エ!それはありえないなー。
具体的に楽器見ただけでも磐城や秋田南なんかよりは金かかってないような気が・・
827名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:13:44 ID:MRxBxnKb
金の問題じゃないってどうして理解できないんだ?
かつて磐城は練習場すら無いのに代表になってる。
楽器が放火で全焼してもすぐに代表になってる。
こういう実例が東北にあるのにそんなボヤキが出てくるっていうのは
認識不足もいいところ。
828名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:31:26 ID:xXgf2uo0
kaya4jw8宮城県高校スレでも乙!某高の生徒か?
まあ県内じゃ有名な話だが、山田には吹奏楽に使える金はさほど無いはずだが。学校経営の問題で。
他県から見れば私立という先入観から金ありそうに思われがちなのはわかるけどね。
以前のように講師に頼らずに貧乏でも自力で頑張っている姿に心打たれてファンになった俺としては金を遣ってるとかいう奴が未だにいることが悔しくてしょうがないよ。
829名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:34:43 ID:2CTcsELY
他校の批判をする前に他校のいいところを学ぶ謙虚さが欲しいね。
ワルグチの言いあいからは青森の建設的な未来は生まれない。
いくらここが2chだとはいえ。
830名無し行進曲:2006/08/30(水) 02:28:03 ID:lo6q3/Ip
ってまてわざわざ東京の人を顧問に迎えてるんだから前と変わってないだろ
他校にくらべれば金かけてるよ
貧乏で自力でっていうなら地元の指揮者で講師よばずに
やってこそじゃないか?
831名無し行進曲:2006/08/30(水) 17:30:36 ID:mx+ui15m
弘前南の感想は?
832名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:29:04 ID:XWAREWW/
>>831

運で東北行っても復活とは認めない。たいした努力もしてない
のにプライドだけが高い困ったバンドになってる。

井の中の蛙と気づかぬのなら、そのまま沈んでいてくれた
方がマシ。
833名無し行進曲:2006/08/31(木) 05:55:44 ID:w1LcvB6F
たしかに運だったかもしれんが、
低迷状態から抜け出した生徒たちの努力にわ気づいた方が
いんじゃない

あきらめて井の中にいるよりも、がんばって這い上がろう
としてる奴の方が好き。
834名無し交響曲:2006/08/31(木) 12:26:48 ID:SAmZp9ZL
>832 833
感想Thanks!!
835832:2006/08/31(木) 18:53:12 ID:agfLyEuk
ちなみに俺OBな。
あえて嫌われるようなウザい書き方をしているが本心は激励。

「謙虚にな。そんで本当の意味で復活、いや新時代を作ってくれ。
 頼むよ後輩。」

コレ本音。
836名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:33:23 ID:2uobNKGv
岩手県民会館に聞きに行く人手挙げて!
837名無し行進曲 :2006/08/31(木) 23:01:57 ID:sHfizNg3
聞きに行くんじゃない!吹きに行くのだ!
838名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:12:27 ID:X8D/Wprm
聴きにいくよ!!
839名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:20:48 ID:1+iNB5ea
来年の高校大編成4つどこ通るかな…
山田は行くと思うけど。
八商&沢商復活なるか!?
840名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:27:48 ID:2uobNKGv
中学校小編成勝ってやる!!
841名無し行進曲 :2006/09/01(金) 00:04:11 ID:sHfizNg3
勝とうぜ!!
842名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:49:51 ID:/vQ9DXah
弘大はどうなると思う?
843名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:14:54 ID:EedC3F5k
さあ
844名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:20:28 ID:Nnl/jVpk
12年前に八戸の高校を卒業した者です。
当時は小中高全てが全国大会に八戸の名を連ねていた時代でした。
今、ここまで落ちたのはどうしてでしょう。
淋しい気持ちでいっぱいです。
845名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:57:03 ID:oKVea1lS
知るかんなもん
自分で考えろ

846名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:20:00 ID:JUONqWIU
>>844
じょうしゃ-ひっすい じやう― 【盛者必衰】<

〔仏〕 世の中は無常であり、勢いの盛んな者もついには必ず衰えほろびるということ。
「沙羅双樹の花の色、―の理(ことわり)をあらはす/平家 1」

847名無し行進曲:2006/09/09(土) 06:22:51 ID:pIhpiX2i
漁業等の地場産業が今ほど落ち込んでいなく、生徒数なども豊富だったが
96年に中学の部で全国を逃してから一気に落ち込んでしまった
今の主流派は青森地区だが県代表のレベルはかなり低くなり
代表が見込めるバンドが全部門通して全国を狙えるバンドが
なくなってしまった
八戸全盛当時は
中学 湊 八戸3中、八戸2中
高校 工大一、八戸北
と独占状態でしかも他の団体をよせつけなかった
848名無し行進曲:2006/09/09(土) 11:59:14 ID:nclzBe/6
確かに今の代表団体は全国期待できないな。弘前も弘前南、弘前三などの全盛期があったのに
今は青森地区主導かもしれないが、それは弘前八戸両地区が衰退しただけで消去法で青森地区が残っただけ。
849名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:53:42 ID:xTga0epg
佃9位らしいね 東北スレに書いてた
850名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:33:33 ID:Gq6ygGD+

528 :名無し行進曲 :2006/09/09(土) 12:55:42 ID:xTga0epg
そうだ ボケ どうせ全国ねぇだろうが

851名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:06:31 ID:jl2HHC9u
弘前大は銀だったらしいね。
高校小編成はどうだったんだろ?
852名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:18:07 ID:cccoD7UM
八戸工業 金
三戸高校 銀
853名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:08:29 ID:T5fxRDZh
ほらね、S中S吹ともに。






通用しないよねwwなんで代表になったんだ?
854名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:45:19 ID:zfQnz8Tu
>>853
どこが代表になっても同じような結果にしかならないから・・・。
855名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:40:34 ID:hYPrY836
結局青森県は昔から外の人にリードしてもらわないと結果が出ないんだよな。
今回もそう。八ウなんか典型的なパターン。山田もそうだ。でも、山田の先生はもうすっかり青森に帰化してるっぽいから違うかな。
856名無し行進曲:2006/09/12(火) 19:38:06 ID:Q/OjisSW
>>855
要するに、青森県にはまともな指導者がいないって事ですね・・・
吹連の皆さん、がんばって下さい
857名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:54:06 ID:HzxkTZ9k
>>855
八ウってどこよ?
858名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:18:30 ID:v2C2Kfld
八戸ウィンドアンサンブルだろ
弘前市吹奏楽団以来の東北金賞受賞だ
859名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:32:05 ID:lML7X9Kp
>>857
いや八戸ウインドはもともとチカラあったよ。
でも自分たちの良策が定まらないと言うか、いつも思いつきで選曲していた感が強いな。
案外オリジナル路線は良いと思ったけど、課題曲ではほぼ毎回失敗する。要は詰めが甘いってコト。

さすがに飯島氏着任から4年目とあって、八戸ウインドも飯島作風のサウンドに変わった。と言うか板についてきた。
ぶっちゃけ飯島氏の指揮者就任初年度の東北1銀は裏を感じたけど、翌年からはホントに快進撃だったような。
今年は課題曲もソツがない。加えて自由曲が三本木の委嘱とあって、青森の地域性を存分に発揮したんじゃないかね?



青森山田も来年が勝負だな。今年は平商業も含めてホールの特徴と審査員の好みが大きくマイナス。
来年は郡山のホール(秋田南のクープランや磐城の役人の名演を生んだホール)。
来年落ちればもう言い訳は利かない(←別に今年、ホールを言い訳にしてるワケでもないが)。
演奏スタイルは高校生らしいハツラツとした演奏だし、サウンドも年々質が向上してる。
技術と音楽性も噛み合っているいま、東北の顔として演奏するのは時間の問題と思う。
860名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:06:49 ID:ctX/UNsb
>>859
ほぼ同意だね
八戸ウインドは確かに昔から実力があったバンド。作曲家の自作自演という印籠を持ってからは審査員も認めざるを得ないという風潮に
楽団運営側の戦略勝ちかな。
青森山田は今年の金賞(ダメ金だったが)ですっかり東北では強豪の仲間入りだね
S氏が指導から抜けたとたんにあれこれ言われていた気がするが、むしろ今の方が皆が認める存在になれた感じだ
両バンドとも色々な足引っ張りやプレッシャーがあるのだろうけど(過去の書き込みから判断)応援してる。ガンバって
861名無し行進曲:2006/09/13(水) 17:23:36 ID:23BWlH5e
862名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:05:52 ID:sxoChwMw
青森山田のCDなんの曲が入ってるんですか〜??
863名無し行進曲:2006/09/14(木) 15:54:22 ID:vD7KYnYe
864名無し行進曲:2006/09/16(土) 05:59:26 ID:U78i+JtU
定演情報きぼ―ン
865名無し行進曲:2006/09/23(土) 22:47:36 ID:/42o6cm7
ほす
866名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:15:02 ID:1yeJiF6v
昨日、柏ジャスコで山田演奏会やった
867名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:21:15 ID:Nf2RjQPh
まー確かに最近は他県人に力借りまくりだよな青森県代表
中学 佃(近藤氏
高校 山田(安西氏
大学 弘前(確かプロだっけ?
一般 八戸(飯島氏
868名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:20:03 ID:jdY1gNIz
弘前大は微妙だな・・・
869名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:55:37 ID:Mzb/z4KB
え!? 他県人なの??!!
870名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:57:34 ID:FPDfZg+x
どうでもいいことじゃないのか?
871名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:47:43 ID:d1qR86aG
んだAどぅでもいぃ。吹奏楽はどぅでもいぃ(‐_‐)
872名無し行進曲:2006/09/25(月) 12:33:25 ID:BfpS1IGU
>>867
安西先生は他県出身なだけで青森に定住してるでしょ。
弘大はプロじゃないでしょ。
873名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:07:44 ID:5uFd344R
>>872
弘大はプロでしょ。
ヤマハの講師してた気がする。
以前にwind‐iという雑誌に記事書いてた。
あの雑誌3号でつぶれたのかなあ。

以前はトランペットコンサートとかにも参加してたし。
音大卒でフリーで食べてた人です。
874名無し行進曲:2006/09/25(月) 23:50:19 ID:cUebotNB
高校野球と同じで勝つために呼んでるからなぁ
定住とは言いがたい
山田が呼ぶ前に青森に就職してたってわけでも
ないだろうしなぁ
875名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:47:57 ID:8oFjojrU
もはや県外人の感は無いけどね。山田は安○先生抜ければきっと元に戻っちゃうんだろうね。
でもそうしたら青森県のトップバンドはどこになるんだろうか。
すぐに思いあたらないのが情けねー
876名無し行進曲:2006/09/26(火) 07:20:45 ID:cj1/fx7o
青森地区関係者からの情報。
東北大会の県順位
1山田
2弘前南
3青商
4三本木
877名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:29:50 ID:ETnQnuCU
873
弘大は一応プロらしいよ。ただしラッパ吹きで、弘大に来る前に指揮経験はゼロ。それにしてももう少しまともでもいいと思うが、今だに講師してることが不思議…学生はあれで満足してるんですかね〜??ま、いいならいいけど。
878名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:10:01 ID:qe2ldxQI
では東北大会の中学県順位
@東北9位銀 佃
A東北13位銀 三本木B東北?位銅 港
C東北ビリ?銅 弘三

知ってたかw
だれかトップコン情報ください!
879名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:12:01 ID:qe2ldxQI
スマソ…
港→湊 でした。
880名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:11:12 ID:6U9+5A50
>>877
確かに演奏は微妙。。。
881名無し行進曲:2006/10/02(月) 10:07:02 ID:qK3XbBGe
アンコン地区大会の日にち誰か教えてー
882名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:48:49 ID:VYjiuQug
しりません
883名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:38:59 ID:9tvoEeLu
>トップバンド
全体を通してなら八戸ウィンド
次点で八戸商業、三沢商業だと思う
884名無し行進曲:2006/10/06(金) 09:13:50 ID:FPMWf/sp
尻ません
885名無し行進曲:2006/10/06(金) 13:11:15 ID:xZJ1N6cj
>>883
青森山田は?他県からみたら青森山田にしか興味ないんだけど・・
886名無し行進曲:2006/10/07(土) 03:14:25 ID:1hsAEM6C
いやだから山田の先生が変わったらっていってんじゃん
887名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:10:45 ID:l662yK9D
コンクール…来年はどうなるんだろー八戸商業と三沢商業
888名無し行進曲:2006/10/09(月) 00:43:48 ID:ISZEvEH3
>>887
それより青森商業は?
演奏会情報キボーン
889名無し行進曲:2006/10/09(月) 07:49:59 ID:xb3bgkSM
>>888
今年まさか(?)の県落ちした八戸商業と三沢商業が来年復活できるのかな〜って事。
青森商業はうまくいってるみたいだし、特に心配はしない…
あんまりよくわからんが
890名無し行進曲:2006/10/09(月) 16:07:24 ID:eP6Szx+a
あくまで今年の話だが東北大会では山田の次点が弘前南となれば来年も入ってくる可能性大。青商、沢商、八商が残る2つを争うことになるのかな?
891名無し行進曲:2006/10/09(月) 16:58:58 ID:xb3bgkSM
おお〜三大商業w
892名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:04:19 ID:l0UKSvhX

今年の結果鵜呑みにしてる奴は素人。

波乱結果に該当した団体は予想通りの銅賞だったしな。
八戸商業・三沢商業は間違いなく復活するよ。
中学校・一般部門も入れ替わるだろうね。
今年の東北金賞以外は総入れ替えしたほうがいい。
佃中は残しておいてもいいけど。
893名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:23:06 ID:LN2kVxRw
中学校は毎年どこが代表になるか分からないね。
佃が県の中では一つ抜けてる(過去の実績から見て)のは確か。個人的には三本木に期待。まぁ裏にKがいるらしいが。
高校は山田の次点に八商だろう。
三商と青商は同じ位。
弘前南はその次だろ。今回の県抜けはサプライズ。
横浜大会にも出るらしいから鍛えてこいや。
三商は個人的に応援しているが最近はがっかりだな。天野作品を取り上げて以来魅力に欠ける。このまま顧問移動もあるぞ。
今後の注目は八戸高校だな。生徒次第で化けるんじゃまいか?
一般はハウは確実。これからは県初の東北代表の切符を掴めるようがんばれ。
他の4団体は分からん。
と来年の展望。
894名無し行進曲:2006/10/09(月) 18:37:25 ID:9TB41xO+
ずばり、青森の吹奏楽が発展しない理由は?
895名無し行進曲:2006/10/09(月) 18:39:42 ID:a7l4Cxv4
指導者たちの醜い小競り合い
896名無し行進曲:2006/10/09(月) 19:49:51 ID:wDnvxSSs
個人的に高校大来年は、
八商三商には頑張ってもらいたい。
山田は全国頑張ってもらいたい。
青商落ちないよう頑張れ。
三本木きもちわるい
弘南…?
三本木弘南はあんまり期待できないがまた来年も県抜けしたら面白いとは思う。
897名無し行進曲:2006/10/10(火) 12:54:21 ID:3aCdNiF6
895>
演奏面で小競り合いしてたらレベルアップしているはずだろ!
898名無し行進曲:2006/10/11(水) 15:11:18 ID:lvwGcS6F
蒼商の演奏会は去年と大幅に違うらしい
普通に入れないらしいぞw
899名無し行進曲:2006/10/11(水) 21:07:08 ID:rLmQE+dg
>>898
kwsk
900名無し行進曲:2006/10/11(水) 21:12:00 ID:0QFxJFr9
>>897 そうじゃないから、青森県は衰退の一途をたどってます。
901名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:50:31 ID:8LFpV1bQ
プロのビックバンドが来るらしいw
市の広報に往復ハガキで応募しないといけないらしいw俺も詳しくは知らん
かなり大規模な演奏会らしい。
902名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:52:43 ID:DIG4f2xq
それエリックのことだろ?確かに注目だけど、青商じゃあね。
エリックとエリックバンドは魅力だけど・・・その他は全く興味湧かない。申し訳ないけどねコラボレーションにならないじゃん。ゲストだけは魅力。
903名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:37:29 ID:8LFpV1bQ
なんかエリックバンドじゃなくて守屋なんだかってピアノの人のバンドらしいwその中にエリックはいるけどな。
904名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:00:38 ID:VQJMS5WE
BJの講評見て思ったが、弘前南はそんなに動いていたの?
中途半端なレベルの学校って、必要以上に動くのはなぜ?
独裁的なパートリーダーや指導者の影響もあるのかもしれないが。
905名無し行進曲:2006/10/14(土) 15:51:29 ID:BMQiymuU
>>896 何が気持ち悪いの?

906名無し行進曲:2006/10/15(日) 17:30:02 ID:5FKCbgdx
トップコンサート
青森山田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八ウ・・・







しっかりしろよ
907名無し行進曲:2006/10/15(日) 19:48:35 ID:5pSjw4L0
kwsk
908名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:57:54 ID:+1n1dZcS
アンコン地区大会日程マダー?
909名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:50:51 ID:/PuspaFO
は?なに言ってんの?んなの自分で調べろや。ガキじゃないんだし。ガキなのかもしれないケド……。
910名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:07:21 ID:OYim9/hr
911名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:27:32 ID:mElCabzE
トップコンどうでした?
912名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:25:55 ID:EH0Y5ja5
とりあえず、山田が青森イチなのは確かなようだ。
コンクールだけのバンドじゃない。こういうバンドほど応援したくなるな。

いつまでもこういうひたむきな姿勢で頑張って欲しい…。
913名無し行進曲:2006/10/16(月) 23:18:19 ID:m8bfOX3D
>>912
ハウは山田の直後だったので団員が萎縮したカンジがする。
東北大会金どうしだが、部門のレベル差が出たな。一般の金ってたいしたことないんだな
914名無し行進曲:2006/10/16(月) 23:31:30 ID:EH0Y5ja5
>>913
違うよ。部門の差じゃない。

青森山田…代表に近いダメ金。
八戸WE…ダメ金真ん中〜銀賞上位ポジ。

単純に青森山田が頑張ってるだけでしょ。
人数の関係から言っても、今回は青森山田の方が圧倒される環境にあったのは事実。
一般といえどあの人数じゃ山田の人数には勝てん。
915名無し行進曲:2006/10/17(火) 15:51:27 ID:+/lOg5r9
山田以外に盛り上がる団体が無いのも事実?
916名無し行進曲:2006/10/17(火) 23:43:51 ID:7VLEjAS8
というか金かけて練習時間も比較にならないんだから
上手くて当たり前
逆に20年くらい全国いけてないのが情けない
仕事で忙しいのに時間つくって練習してるんだからさ
最近の八戸ウィンドってしっとりサウンドだしなぁ
というか金っていってもダントツの3位以内の団体じゃないからなぁ
大曲、名取、秋田と比べてみ?
917名無し行進曲:2006/10/18(水) 17:25:15 ID:GKsb6Hnl
アンコンは12月後半らしいぞー。確か23〜26日のどれか。
918名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:10:26 ID:GKsb6Hnl
訂正。23・24日。
919名無しトゥーランドット:2006/10/18(水) 22:04:48 ID:l352d45D
あの講評は弘前南が良かったのか悪かったのかどっちなのか分からん
920名無しトゥーランドット:2006/10/18(水) 22:10:56 ID:l352d45D
すまんアンカー忘れた
>904
921名無し行進曲:2006/10/19(木) 11:21:34 ID:rz8+w6Lk
>>916
最近にしては珍しい妬みレス乙!
私立高だから変な先入観で見られるのはしょうがないんだろうね。金も時間も無いのに、山田。

八戸ウィンドは別にサウンド柔らかいだけじゃないぞ。クリアだとは思うけど
922名無し行進曲:2006/10/19(木) 14:58:22 ID:ztVbo7Nh
山田に塩○先生が来た時には全国常連になるのか?と思ったのだがなぁ・・・
923名無し行進曲:2006/10/19(木) 15:14:57 ID:h8AKME4U
吹奏楽ファン集まれ〜!
http://bandmix.jp
924名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:59:05 ID:b5Yw+lLk
やっぱ基本的に学力とかいい方が上手くしやすいみたいだね
どっかの講師がいってた気がw
まー山田はなぁ…



弘前南
八戸北
925名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:47:34 ID:DWNORWTu
山田は?って?やっぱり金使ってるとかなのかあー?

でもさ、山田に追いつくってそれ以上金注ぎ込めばいいのか?

うちの顧問「経営が傾いてるから来年からはもう山田はねえだろ」って言ってた。

やはり金無くなったらもう無理なのかな?
926名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:53:38 ID:NPC88pcT
他県なんですが山田の吹奏楽部は全員青森県民なんでしょうか?スポーツ関係は他県(他国)もいるようなので・・・
927名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:04:15 ID:243RHHjE
山田の吹奏楽は私のともだちが山田なのですが、青森県民だと聞いています。
他の部活とちがって青森県民で頑張っているみたいですよ
928名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:19:54 ID:NPC88pcT
>>927 ありがとうございました。
929名無し行進曲:2006/10/21(土) 07:55:15 ID:DWNORWTu
>>926

半分は他県人だと聞いた。

秋田、福島から引っこ抜いてんだよ
930名無し行進曲:2006/10/21(土) 09:53:52 ID:7x+myuKq
吹奏楽の特待があるみたいだからなぁ…
そういうプレイヤーってアンサンブルとかで掘り出してくるのかなぁ?

全国バンド=みんな技術高い にはならんと思うし…
931名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:24:19 ID:9fMsX9+W
そもそも学科に吹奏楽コースがあって
東京から顧問とその恩師を連れてきて
楽器も高いのそろえて、全国いけてないからなぁ
山田に追いつくにはもっと情熱と頭つかうことだろうね
なんか最初からあきらめてる気がする
932名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:40:37 ID:DWNORWTu
>>931

929ですが、ちょっとその言い方は山田嫌いの俺でもひいた・・

また僻みとか妬みって言われるぞ!
933名無し行進曲:2006/10/21(土) 23:30:17 ID:9fMsX9+W
>932

そうか、そう聞こえたなら謝る、すまんかった(他の人たちもね

個人的には98年のブラジリアンポートレートとか99年のガリレオ
Bクラス時代の道化師の朝の歌、ロデオ、ハーりヤーノシュとかが
好きなんだよね
当時は比較的、地元の生徒、地元の先生でやってたので(OBとか
できれば自主供給で全国行って欲しくて…
そういう意味では三大商業には期待してる。
余談だが全国中学校の部聴いてきたが
東北勢全滅…明日の高校に期待というところだ
934名無し行進曲:2006/10/22(日) 01:58:22 ID:Mx1hz2U2
野球とかサッカーは他県の人が多いけど吹奏楽は県内ばっかりときいた
内部の人から直接きいた

実際問題として専門にスカウト雇うとかしないと他県を引っ張ってくるのは無理
他県の中学生が自分から山田に行こうとするほど、全国的に有名ではないし
淀工とか天理とか、精華、福工付に希望者来るなら分かるけどね
935名無し行進曲:2006/10/22(日) 07:22:48 ID:Gk8sHu+R
>>933
山田が地区落ちしてたころが良かった、好きだっただと?それじゃただのアンチ山田じゃねぇかw
ねっ三大商業さん
お前みたいなやつが青森だめにしてきたのわかんねえのかよ。しかもそんなやつが東北語るのもどうかと。
中学全滅とか言ってるけどただ単に金賞が出てないだけだろ?何が全滅なんだ?
そんな奴に限って自分達の演奏には「金賞だからってよい音楽じゃない!」とか言っておいて他の
団体には「あんなに金使って全国行けない?」だとか僻み根性丸出しな台詞がでて来るんだよ
どうせおまえRか少なくともその付近のやつだろ?山田が気に食わないのはわかったからw
936名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:50:28 ID:FSVNGFzc
私、青森山田高校の生徒ですが、吹奏楽部はほとんど青森県民です。他県からは片方の指で数えるくらいしかいません。
937名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:25:36 ID:cUJtj+U+
そら、そうだろ。
卓球ならともかく
吹奏楽で他県から呼んでも、学校の宣伝にはならない・・・。
938名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:32:51 ID:1Mdawdrt
おいおい君は本当に山田の生徒かな?
そうなのならもう書き込みしない方がいいね。安西先生一番嫌いでしょそういうの
殆どの人は山田に対するやっかみは真に受けてないからね。気にしないで。
昔なら色々言われても仕方ないけど今の山田には好意を持ってる人も多いからさ。
それにしてもなんだな、ガリレオだとかロデオだとか言ってる奴、面がわれるぞwww
Rって八戸のだか?俺は弘前の某氏も怪しいと思うがね
939名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:39:06 ID:X1inFyUQ
>>935
なんかうちの指導者に似てるw

>>936
すごい!!山田の生徒さん!?
940名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:55:53 ID:O36MkTbk
またキチガイが暴れだしたのか
とっとと入院しろよ。弘前のnissy
941名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:48:59 ID:g1f8oOYc
全国聴きましたが、秋田南 銀 磐城 金 泉館山 銅
でした。
ちょっと秋田南と磐城と他の東北金賞団体とは世界が違う
といった印象を受けました。
磐城はド迫力で、独特の世界観で度肝を抜き、
秋田南は高い技術で観客を酔わせました。
山田と同系統の習志野、松陽、安城は金賞を取れなかった
ことを考えると青森から全国ってのは厳しいといわざるを
得ません。

>>935
貴方のような発言をする人がいるから青森山田の評判が
良くならないんじゃないんでしょうか?
山田の演奏が好きだったって言っているのだから、別に
貶しているわけじゃないでしょう?
演奏には好みがあるのだから全国金賞でも心に響かない演奏は
あるし、地区大会の演奏でも感動させられる演奏はありますよ。

942名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:03:26 ID:Gk8sHu+R
ごめん、多分山田嫌いじゃなくて安西嫌いなんだな。
でもよ、安西なくして今の山田は語れねえだろ?あー?
だれが十年前に今の山田の繁栄を予測したんだ?そんな逆行のなか山田をここまでにした安西にはブラボーだなwww
943名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:33:29 ID:Gk8sHu+R
>>941
おまえなー、お前の心に響く演奏の定義を説明しろ!大馬鹿野郎!
944名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:35:43 ID:KJ+xbOes
自分の好み。
945名無し行進曲:2006/10/23(月) 04:11:28 ID:wikdSZ0a
っつうか、そもそも県内のどこもレベル低杉orz

基礎が足らんのだよ!基礎が!
946名無し行進曲:2006/10/23(月) 07:47:43 ID:V3BZFt8y
>>941
青森山田の評判はそこまで悪くないと思います。まして習志野や安城と同系列ではないと思いますが。


裏付け取れない噂と、激しい妄想と、テレビからの先入観だけで出来た青森山田の評判は2ちゃんで散々見てます


青森山田のことをあたかも知り尽くしているように語る人ですね。貴方は。


一体どちらのどなたですか?
947名無し行進曲:2006/10/23(月) 08:00:01 ID:V3BZFt8y
>>936
君は山田の生徒じゃないね?


だって日曜のその時間は合奏でしょ
948名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:16:50 ID:1ETU8gZf
生徒って言ってただけで吹奏楽部員とはかぎらないんじゃない??
949名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:42:57 ID:Z78P1xlF
>>936です
青森山田高校の生徒ですが、残念ながら吹奏楽部ではありません。お騒がせしてすいませんでした。
950名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:47:38 ID:g/ePug2C
19 名前: 名無し行進曲 投稿日: 01/09/17 23:23 ID:cq39M5sg

六角橋と横ブラは全国大会経験者っていうか神大の関係者ばっかだから
厳密には一発屋とは言えない、っていうか確信犯か。

宮教は前の年に「シンフォネッタ」で出とるよ。この頃のメンバーに後の
仙台袋原中の後藤先生が吹いてたとか・・・。彼は今???
細谷先生がこの後山王中で振るとは・・・時代だね。

三条市は「スペイン組曲」で96年全国に出てる。

薔薇数紙はあの先生、青森山田で振ってます。東北今年はダメ金でした。
っていうかあそこの団体、自然消滅って聞いたけどな。

でもいろんな意味で名取の「カウボーイ」は一発屋かも。ちなみに東北
大会で舞台裏で本番聞いてた。

大曲、名取(二団体とも代表かつ全国金)というとんでもない後がまで
演奏させられた、つらかった。

#弘前地区厨のキチガイは青森吹奏楽団だった・・・のか?
nissyではなかったのか?情報求む。
951名無し行進曲:2006/11/11(土) 04:59:22 ID:dFw4elGO
昔は八戸勢が小中高まとめて全国行ってたなあ(T_T)
小学校は柏崎、長者
中学校は湊、八戸三中
高校は八北、八工大一
今の八戸ウィンドってこの頃の学生さん達か?
952名無し行進曲:2006/11/11(土) 13:24:09 ID:lonBdsjY
これより、1000取り合戦会場になります。
 

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

953名無し行進曲:2006/11/25(土) 00:30:18 ID:e3jMuk2b
age
954名無し行進曲:2006/11/27(月) 01:30:10 ID:Mw6OeaL8
さて、質問です。

1 合同合宿
2 アルメニアンダンス PART2
3 夜更かし
4 集団検挙(w)→反省文

はい、このキーワードで身に覚えのある人 ( ´ ▽ ` )ノシ
955名無し行進曲:2006/11/27(月) 02:05:34 ID:DSZHDyy8
はい(^ー^)ノ

























なーんて。知るわけねー。
956名無し行進曲:2006/11/27(月) 02:54:18 ID:Mw6OeaL8
>>955

5点 (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
はぁー、寝よ寝よ。
957954:2006/11/27(月) 03:36:24 ID:Mw6OeaL8
訂正

アルメニアンダンスはPART1だったかもしれん。
記憶が曖昧。
だって、本来合奏中だった漏れ(ら)はその時反省文書いてたから w
958名無し行進曲:2006/11/27(月) 11:40:04 ID:1qpseCFQ
これなら身に覚えがある

1.集団合宿
2.アルメニアンダンスPART2(1楽章)
3.消灯時間後の集団トイレ
4.男の先生がトイレの前で名前チェック
5.10分説教



………当方女子orz
959957:2006/11/28(火) 02:57:06 ID:cJOkj8g6
あのときは某有名高校の顧問が特別に招かれてますたな。

漏れらは夜中に部屋に男女いっぱい集まってお菓子食って、ぎゃーぎゃー「○○高校の顧問?うざくね?」的な話をしてたら。。。

一斉タイーホw、(゚Д゚ )ゴルァ!!された。。。

でも楽しかったから、今ではいい思い出だけどね。
960名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:52:29 ID:3Ebj6MD4
そおいや、この間A吹の演奏会行った。
タダだったから〜
961名無し行進曲:2006/11/30(木) 15:09:39 ID:13oFFrBX
どーだった?A吹。
962名無し行進曲:2006/11/30(木) 22:24:10 ID:NecA2ial
木管が聞こえんかったのはホールのせいか?
963名無し行進曲:2006/12/03(日) 19:21:10 ID:l+FBKw+0
木管聴こえなかったんだ
964A吹演奏者:2006/12/04(月) 22:25:11 ID:M9d0bAN9
ホールで何度調整したけど聞こえないだよね〜だけどステージでは反響しまくって大変だったよ。
965名無し行進曲:2006/12/05(火) 00:34:13 ID:BST6zJmC
てか文化会館響きおかしくなった??
966名無し行進曲:2006/12/07(木) 13:28:30 ID:o33xusIJ
文化会館前のほうがよかった〜
967名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:47:51 ID:D/o81LZn
絶対前の方がいい!
まぁ年月経つと段々変わっていくんだろ〜けど…
968名無し行進曲:2006/12/08(金) 11:11:58 ID:+FrOi9+v
せっかく東北1って言われてたのに‥( -_-)
969名無し行進曲:2006/12/08(金) 15:19:32 ID:8PNobFDt
こらこらw言われてないぞw






























と釣られてみる
970名無し行進曲:2006/12/08(金) 23:28:48 ID:UyrC+Nk6
客席数東北一
971名無し行進曲:2006/12/08(金) 23:32:21 ID:UyrC+Nk6
反響板は奥に一枚ただ足しただけ、全部取り替えならわかるが一部だけだぜ!響き変わるの素人でもわかるっていうの!それも一億円掛けたんだってよ!
972名無し行進曲:2006/12/08(金) 23:36:09 ID:UyrC+Nk6
もうひとつ、足したのには訳があるらしい!前にN響が来たときに反響板の奥行がないと言われたから足したんだと!こういうのを『はんかくさい』という!バカ役人、税金返せ!
973名無し行進曲:2006/12/16(土) 08:19:09 ID:PE5RW7jn
次スレマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
974名無し行進曲:2006/12/16(土) 09:45:22 ID:egut1dmr
んで、演奏会自体はどうだったんですか?
975名無し行進曲:2006/12/16(土) 17:50:08 ID:BL1u/MFf
山田?
976名無し行進曲:2006/12/16(土) 18:17:23 ID:egut1dmr
A吹。
977名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:54:42 ID:GkIg+qHI
八戸のアンコン結果募集。
978名無し行進曲:2006/12/17(日) 20:45:15 ID:E+Vru+u1
今日の分でよければ(金賞受賞団体)

中学校の部
打楽器5  湊中学校
管打6    長者中学校
金8     下長中学校 根城中学校 
金5     五戸中学校
管楽8    長者中学校
木6     八戸三中
木5     八戸二中
Sax4    五戸中学校 根城中学校
Cl8     八戸二中
Cl6     八戸一中 湊中学校 
Cl4     名川中学校 白銀中学校 五戸中学校
Fl4     根城中学校
Fl3     田子中学校 白銀中学校

一般の部
金4     EDブラスクインテッド
Cl4     八戸ウインドアンサンブル

以上

高校は、金賞受賞チーム
八北→打6、サックス4、クラ8
八戸→管打7、金管8、クラ8
八商→木管5
一高→金管8
八南→クラ7 (青森の高校スレより転載)

小学校は分かりません。分かる人、補完希望
979名無し行進曲:2006/12/17(日) 21:05:38 ID:/FzUfq+m
どうやら各校バランス良く代表になってますね。
やはり長者・根城・湊はさすが強豪ですね。
しかし、八戸三はたしか今年コンクールで東北金でしたがアンコンでわ
不完全燃焼だったんでしょうか・・・?
980名無し行進曲:2006/12/18(月) 15:08:04 ID:L5otY1q1
湊中は金8も地区代表ですよ。
たしか全部金賞のはず。
湊小も全部金賞。
981名無し行進曲
>>973
次スレ
青森の高校
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/l50
【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/l50