アンコンで有利な曲って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
アンコンで勝つにゎどぉいぅ曲が有利なのか教えてさぃ!!
2名無し行進曲:2005/11/05(土) 00:51:39 ID:iWA2UY1K
軽やかに2ゲト
3名無し行進曲:2005/11/05(土) 01:45:12 ID:BupVJPzO
さんハイ!
4名無し行進曲:2005/11/05(土) 04:46:41 ID:8DkTPbMM
しねーーー!!
5名無し行進曲:2005/11/05(土) 10:16:53 ID:wviMSOf1
超難曲を完璧に吹きこなせば「勝てる」よ。
6名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:38:36 ID:n5eqKTkS
6
7名無し行進曲:2005/11/06(日) 21:18:30 ID:eARFQDUS
カルメン幻想曲
8名無し行進曲:2005/11/06(日) 21:19:09 ID:goKZ7WBJ
なんか最近釣りなのか真性なのか区別つかね
9名無し行進曲:2005/11/06(日) 21:23:32 ID:kpOAaoAb
この板糞ガキ人口多すぎだ
10名無し行進曲:2005/11/07(月) 05:21:59 ID:T4SIBNvI
10
11名無し行進曲:2005/11/07(月) 08:27:29 ID:NzN/hzrD
音大生が授業で吹く様な曲ならそこそこ吹ければ点はつくよ。
バロックの有名な曲は避けた方が無難。
アレンジ物やるなら吹奏楽以上に編成と曲の相性が大事だよ。
12名無し行進曲:2005/11/16(水) 15:07:59 ID:6Wg47Qxh
譜面どおりに演奏するだけではダメ
勿論選曲は大事だけど
13名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:30:40 ID:0MgBicMo

14名無し行進曲:2005/11/26(土) 16:41:17 ID:f/t2Igha
ちゃんとアドリブで吹け、と?書き譜ではなくて。
15名無し行進曲:2005/11/26(土) 23:42:54 ID:zC4h/rSK
保守
16名無し行進曲:2005/12/01(木) 15:13:33 ID:hGac3axY
死 ん で し ま え 。
17名無し行進曲:2005/12/01(木) 15:20:23 ID:ChWQ13bu
>>1
勝ち負けで音楽やってて楽しいか?
18名無し行進曲:2005/12/01(木) 15:23:10 ID:hGac3axY
>>1
音楽の勝ち負けの前に日本語の使い方、書き方をどうにかしろ。
19名無し行進曲:2005/12/16(金) 20:03:46 ID:Txt967nN
誘導

【金賞】アンコンで勝てる曲を探すスレ【勝負】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131549379/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ