全国大会実況 3rd

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:14:39 ID:SLdwGwov
しまったもう実況することしばらく無い!
3名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:14:41 ID:5JGZrjn0
4名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:14:44 ID:Yb60lAbC
5名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:14:48 ID:PxpHmm3s
いくつだ?
6名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:14:55 ID:6n17t+gL
7名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:06 ID:13f1ygdp
次スレの必要は有ったのか?
8名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:13 ID:QlqRibvK
9名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:16 ID:wsAbaMcp
10名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:19 ID:5JGZrjn0
>>4
一緒に逝こう
11名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:23 ID:4+c0dwEK
「礼ひとつで連続金賞が崩れるんだ!」
12名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:30 ID:CtowomEw
とりあえず楽何について!
どれが本当?!
13名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:32 ID:jL9lAHle
確かに

そして誤爆
14名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:42 ID:SLdwGwov
>>3 >>4 >>6 >>8 >>10
ワロス
15名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:46 ID:TNaS7xZJ
大学・職場・一般の大会までスレ保持する気か?
16名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:53 ID:yIgx95Kw
>>11
ワロタ
17名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:15:55 ID:iN4JVbyv
まだ職場・一般が残ってるから(゚з゚)イインデネーノ?
18名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:16:18 ID:5JGZrjn0
礼がない。観客の拍手ない。いきなりはじまる。審査員びっくり。
19名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:16:23 ID:PxpHmm3s
5だったか
20名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:16:26 ID:jL9lAHle
でも実況じゃない
21名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:16:38 ID:Yb60lAbC
土気はとにかく別格として〜
22名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:17:06 ID:wsAbaMcp
礼がない。観客の拍手ない。いきなりはじまる。審査員びっくり。

ワロスw
23名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:17:46 ID:Yb60lAbC
礼がない。観客の拍手ない。いきなりはじまる。基地外始まる。 審査員びっくり。

24名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:18:29 ID:C8susBuv
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128226356/983

関西大会を聴きに行ったら孫が出るという老夫婦に
会った。話を聞いたら6時ごろから朝練が始まるとか。
関西大会に出るためにもかなり練習をしている学校が
あるみたいだ。(目標は全国なのだろうけど)
25名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:20:02 ID:wsAbaMcp
埋め立て
26名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:20:09 ID:yIgx95Kw
>>24
全国行くなら、どこの学校でもでしょ
27名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:20:56 ID:WUsslOV5
朝6時?!すごいね!!
28名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:22:15 ID:C8susBuv
>>18
主催朝日の厳罰主義か?

(自分の新聞社の不祥事はおいておいて、
 人には厳しく自分には甘く。それが朝日
 の社訓?)
29名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:23:11 ID:WfMCru+L
あのなぁ…本番会場でリハすると奏者側の負担がかなり減るんだよ。わかるか?高坊なんでまだガキ。メンタル的な部分でカナ〜リ救われるぞ。リハしないで金採ったとこにブラボーだねぇ。だから普門館の方がよろしいっていってんだよ。
30名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:24:33 ID:yIgx95Kw
習志野も淀工もどちらでも金取りましたよ
31名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:27:42 ID:tnkKXFbT
洛南の真相は・・・
32名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:28:05 ID:+r5tpO7O
柏高校演奏前の実況
いしだ「おぅ、打楽器セッティングでけたかワレ?」
生徒「ちょ、ちょっと待ってください」
〜アナウンス始まっちゃった〜
いしだ「チェックはすんだんかぃワレ」
いしだ「あせらんでええワレ、ワイをだれや思とるねん。」
生徒 マリンバなどの鍵盤を動かしている
いしだ「ええか、つまようじ一本落ちとっても、連続金賞は崩れるんやワレ。」
生徒「(あせりながら)はぁ…」
いしだ「つまようじのチェック、まずはここからやワレ。
    ワシは、これを忘れてまで演奏前の礼をしようとは思わん。」
(1分経過)
いしだ「ええか、サルの声も、ヘッドバンキングも、
    このつまようじチェックなくしては引き立たへん。よう覚えとれワレ。」

そして演奏は礼なしで始まった。
33名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:28:08 ID:WUsslOV5
じゃぁ習高と淀工は本当に上手ってことかなぁ
34名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:29:28 ID:HvQp5dpj
洛南の銅賞、吹連のウェブが間違っているのか?
それとも採点ミスで銀→銅に訂正されたのか?
(ちなみに過去に亜細亜大が集計ミスで銀→金になったことがあるらしい)
35名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:30:38 ID:knhkzwxx
ホールのせいにしてる人いるけど、今回のホールは普門館よりは優れたホール。


そこで力を出せなかったとしたら、単に実力不足でしょう。

げんに習志野や淀工、伊奈なんてちょっと評価してもらってるんだから。

それよりも名電や安城はホームグランドな筈なのに成績残せなかったね
36名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:31:17 ID:+r5tpO7O
評価を上げるならともかく、下げるなんてあまりにかわいそうだな。
現地3000人の証人がいるんだから銀でいいだろ。
37名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:31:24 ID:pNzpeMO3
つまようじネタはこちらで↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128252483/
38名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:31:37 ID:WUsslOV5
結果が上がるのは嬉しいけど、下がるのはカナリ悲しいね。。。
39名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:31:54 ID:6n17t+gL
>34
銅に繰り下がるならまだしも、
金取ったならやっぱり会場で感動を味わいたかっただろうなー。
40名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:32:40 ID:ReLoEh7+
41名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:32:57 ID:WfMCru+L
習志野 淀は流石としかいえないなぁ。指導者だけでなく奏者側の意識も一流なんじゃないか?
42名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:33:31 ID:4wUL7Y71
来年は普門館だから、高校のチケット入手方法は例年通りになるのかなぁ。
43名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:33:50 ID:C8susBuv
>>28
武富士 から 朝日新聞社 に編集協力費5000万円
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112186956/

>>31
朝日の日テレへの嫌がらせ?

話は違うが「プロジェクトX」の件で淀工グリーの話を
大きくしたのが朝日系列の朝日放送だった。
そのきっかけは関西合唱連盟の会長だったみたい。
その会長は元朝日新聞の社員でなぜか関西合唱コンクールの
審査員をやったりしていた。
44名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:34:25 ID:BkkDmn+V
>34
あとで銅に下がるのも気の毒だが、逆もね〜。
表彰式のときに金賞として喜びたかっただろうなあ。
それもある意味気の毒。
45名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:34:33 ID:Yb60lAbC
今頃、楽何どうしてるだろうか・・・みんなコンクールの悔しさと宮本先生との別れで泣いてるのかな・・・
46名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:35:11 ID:tgAzDGiR
遠軽、武生東ともに銅。今年の笑ってコラえて吹奏楽SPは残念賞SPになりますな。
47名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:36:26 ID:wFJcUNv4
栄ショパンエチュードすごかったな。
銀だったけどあの爆音に乾杯
48名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:37:23 ID:rYqMWi5W
>>45
心配すな
あいつら、明日から受験でそれどころじゃねーよ
49名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:37:41 ID:096rEOtB
>>47
ショパンエチュード…駄曲な希ガス
50名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:39:08 ID:jWa/k7m/
高校の部全体で流石と思ったのは淀工と習志野。
淀は非常に説得力・安定感があり、表現力・サウンドなどすべてが秀逸。
習志野はなんといってもそのサウンドが秀逸。他校と明らかに一線を画していて最初の一発目の音からすぐ分かる。
ただ淀ほどの説得力はないかな。
課題曲1は松陽、2は淀、4は習志野が素晴らしかった。3はどこもいまいちだった。
金でも文句ないと思ったのは金沢桜丘。
51名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:39:52 ID:pNzpeMO3
>>45
志望校合格目指して寸刻を惜しんで勉強してる。
52名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:40:35 ID:26bJb4Af
そんでさ、
金賞の順位はいつごろ公式発表されるの?
よどこう 1位
第四   2位
ならしの 3位

よくわからんが、こんなもんか?
53名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:40:50 ID:WUsslOV5
金沢桜丘ってワラコラでたよね??
54名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:41:49 ID:+r5tpO7O
>>49
うん。駄曲だな。小難しいメソードみたいな曲だ
55名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:42:03 ID:iDGQRj9g
ブラボーが1番だった学校は、どこですか?
56名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:42:32 ID:SUzfo1Vd
金沢桜丘初出場で銀とはやるね。
ワラコラ勢、金はなかったにしろ、全部全国出たってのがすごいと思うな。
まさか 金沢桜丘と武生東両方行くとは。武生東は目標金だったけど、
去年は全国出てないしなぁ
57名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:42:41 ID:+r5tpO7O
>>55
栄に決まってるじゃないか。
58名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:43:03 ID:pNzpeMO3
城東は今年も爆音でしたか?
59名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:44:04 ID:096rEOtB
栄のブラボー隊テラウザス
60名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:46:08 ID:RH9qVYXR
だがそのブラボー隊を鼻で笑う日が来るとはなwww
61名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:46:11 ID:bTxU5lde
順位マダー?
62名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:48:29 ID:096rEOtB
>>60
金賞団体より銀賞団体の方にブラボーww
テラワロスww

これを期に解散してくれないかな
63名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:49:21 ID:VKiBFB0g
>>58

爆音で金はない。
64名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:52:54 ID:WfMCru+L
城東大好きなバンドだな〜毎年金でもおかしくない演奏してると思う。アルプスの詩感想きぼん
65名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:55:31 ID:al1hueCL
城東アルプス、ホルンウマー
66名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:55:45 ID:OenRPDmI
金賞・・・ちか、結果教えてくんなましぃ〜
67名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:56:16 ID:C8susBuv
>>50
関西大会でも淀工は群を抜いいい演奏だった。
淀工の演奏が終わったら人が急に減った。

淀工は前半の部で演奏し、前半の部終了の後に
天理の3年連続の特別演奏があった。その時は
会場はまた立ち見が出るほどの満員状態に。
(天理の演奏もけっこうよかった)

関西大会も前半後半に分けて結果を発表する。
ただし代表はすべて終わってから選出。
結果の発表は会場ではなく違うホールで掲示
するというやり方であった。

後半の部では洛南の人気が淀工と同じで
演奏の時は人がいっぱいで終わったら少し
減るという感じだった。

自分が聴いた感じでは洛南はそう悪くは
なかったが、抜群というほどに思えなかった。
伊川谷北が淀工についでよかったと思っていたから
代表に選ばれなくて意外だと思った。
68名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:57:41 ID:uHSVndm/
なんかテレビでたトコは意図的に点数ひくくしてんじゃないかと思っちゃう(´・ω・`)
昨日の午後しか聞いてないからなんともだけど、マキは誰が聞いても金の演奏だと思ったしね。
自分の母校は頑張って銀だったから良かったけど。
69名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:58:22 ID:tnkKXFbT
栄のショパン・エチュードに柏のウインドオーケストラの為のムーブメント2、秋田南の交響曲第1番

新曲やったところことごとく沈没したな。やはりオーソドックスな選曲いいのか
70名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:59:36 ID:WUsslOV5
朝日が日テレに対しての嫌がらせなのかなぁ・・・
71名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:00:40 ID:SLdwGwov
>>69
ショパンエチュードはいいが他2曲は新曲って言うと少し語弊があるだろ。
72名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:01:30 ID:096rEOtB
新曲だからじゃない、駄曲だからさ。

しかも柏の曲は新曲なのか?佼成が昔録音を残してた希ガス

コンクールでの新曲という意味だったらスマソ
73名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:02:40 ID:knhkzwxx
>>71
仕方無いよ。
コン厨だから。
74名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:02:50 ID:bTxU5lde
>>70
そんなのおれが許さんぞ
75名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:02:56 ID:Yg8g1Do4
さすがに朝日グループといえども審査員に圧力はかけられないだろ。
採点後の操作なんてこともできないだろうし。
76名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:03:54 ID:WUsslOV5
じゃぁ嫌がらせではないってコトだね
77名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:04:47 ID:C8susBuv
>>43
つけたし

審査員をやっていたのはまだ会長になるずっと
前で朝日新聞社員のころ。
吹奏楽では朝日新聞社員が審査員をするなど
考えられない。
78名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:05:23 ID:Ma7lA9M3
九州すごすぎっ!!
中学・高校全て金賞とは、、、
あのホールの響きというか鳴らし方がサンパレスと似てたし、
もともと九州のバンドはきちんとしっかり吹くからそれがセンチュリーホールでは評価されたんだろうね。
本当におめでとう!!九州サイコー☆
79名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:06:01 ID:6n17t+gL
>76
そんなのがマジであったらコンクールの存在自体が意味ナサス
80名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:10:02 ID:bTxU5lde
東海大四が1位だそうです
81名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:10:40 ID:L9v6KLUM
雷だあ〜〜!
82名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:10:56 ID:WUsslOV5
ホントに???
83名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:11:10 ID:uCIQzLda
九州の中学校・高校の演奏を見られた方は、感想をお願いします。
84名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:11:21 ID:+r5tpO7O
ホールに合っていたから評価されたのでなく、
実力が高かったから評価されたまでのこと。今年の九州大会は例年以上に好演が多かったし。
85名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:15:39 ID:fGFyS+CW
マジ・・・
86名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:17:29 ID:C8susBuv
>>44
今の時代は不審に思うことはすべて公開して納得を得るのが原則。
それができないのならコンクールの廃止も考えるべきだろう。
87名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:17:59 ID:Yb60lAbC
よしだったら自分の耳でも確認するまでだな
88名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:18:54 ID:84PcKowL
>>72
駄曲だからじゃない。駄演だったんだよ。
89名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:19:36 ID:+r5tpO7O
かわいそうな洛南の評価の真相がわかったら
教えてください。お願いします。
90名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:20:38 ID:+r5tpO7O
>>88
駄曲を駄演したから評価が悪かったまでのこと。
91名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:21:00 ID:rRwteml2
ところで銀賞コレクションビデオの真相はいかに?
92名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:22:40 ID:Yb60lAbC
93名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:23:26 ID:Yb60lAbC
ちゃんとあるよ!ここに↓>>91
94名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:23:30 ID:knhkzwxx
>>84

つか高校は代表三校が飛び抜けてうまかっただけ。
福岡第一や嘉穂が選らばれてたらここまでの結果は残せなかったと思う。

中学は志免東と重富が代表に食い込めるだけの演奏してたんで、仮に選らばれてたら、金賞取れたと思う。

これ以上はスレ違い。
95名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:34:22 ID:Yb60lAbC
楽何どうなったんだか・・・・・
96名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:36:50 ID:M4Vy3QL6
ここの人々は柏高の人を悪く言うようだけど、どんな形であれ今日の日のために頑張って来た人に暖かい言葉の一つもかけられないような人間には、人を嘲ることはできない。
淀高、習志野、名電、常総、、今日という日が彼らにとってどれだけ大事な日か低脳な人間でもわかるだろう。
97名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:37:18 ID:TVmfubK0
>>95 じゃぁここは銀と銅の間をとって水銀で
98名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:38:12 ID:Yb60lAbC
もうワシ買うの決めたポ!
99名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:40:05 ID:096rEOtB
>>96
あなたは2ちゃんに来ない方がいいと思います。

これが2ちゃんクオリティです。
100名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:41:01 ID:Yb60lAbC
100!!
101名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:47:44 ID:l+DiLxT5
>>96
マジレスワロス。
102名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:51:40 ID:+r5tpO7O
会場にオリタさんいた。赤い髪!
サトマ氏もいた!サインもらっとけばよかった。オレって田舎者。
103名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:53:14 ID:5kVTSmkS
96
言ってることは正しい
104名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:53:29 ID:Ma7lA9M3
福島県立湯本じゃない方の福島県立?城はなんて読むんですか?
105名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:54:00 ID:OxkcyQSZ
iwaki
106名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:54:53 ID:+hEhVKvW
>>96
場違いだ。さっさと失せろ。
107名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:55:07 ID:Ma7lA9M3
ありがとうございます!
108名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:55:08 ID:+r5tpO7O
今日は疲れたんで、伝説の名演、洛南高の「華麗なる舞曲」(1994年)
のビデオ見て寝るわワシ。

洛南の銀賞→銅賞の真相を知っている人は、どうなったか教えてクリ。
109名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:56:04 ID:mAFYqvYM
iwagusuku
110名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:56:16 ID:+r5tpO7O
>>104
ドカベンで葉っぱくわえてるでかい香具師の名前と同じ。
111名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:58:03 ID:JgxYlKP6
>110
もっとわかんないw
112名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:58:05 ID:Yb60lAbC
誰にありがとう!を言ってるのかね?>>107
113名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:58:22 ID:+r5tpO7O
>>108
自己レス・訂正
1992でした。天理と習志野のダフニスも入っているやつでした。
114名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:58:45 ID:3YCq1TXC
>>108
単純に入力ミスでしょ。ケータイ速報版は銀だし。
本当に銅に変わったのなら、後半の表彰の時に何らかのアナウンスあったはず。
115名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:59:14 ID:+r5tpO7O
>>111
ドカベン はっぱ ドブスチビ でググれ。
116名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:00:01 ID:7nsrq6Nf
明石南銅!?!?!?
とても感動したのに…
本当に素晴らしい演奏だった。なんで銅なのか理解に苦しむ(`・ω・´)
明石南のメンバー本当にお疲れ。
心に染みる素晴らしい演奏ありがとう!!!


117名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:00:31 ID:+r5tpO7O
>>114
ありがとう。あんたのおかげで気が楽になったわ
118名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:00:59 ID:VJ4qdjdG
磐城は昔甲子園で準優勝した事がある。
119名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:02:59 ID:i6+8YExe
東海が全国一位だとしたらいつ以来だ?
120名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:05:28 ID:RH9qVYXR
去年の高校1金はどこだったんだ?
121名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:07:01 ID:R79No24J
淀高じゃない??
122名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:11:35 ID:knhkzwxx
印象に残ったところの感想

習志野…
課題曲冒頭から柔らかなサウンドで聴き惚れた。
表現もしなやか。
シンフォニエッタは最初は美しい木管が印象的。
終曲は充実した低音、柔らかな金管をベースに雄大さを披露。
世界を習志野ワールドに変えた。


淀工…
課題曲冒頭はびっくりしたが、すぐに持ち直し後は流麗なマーチを披露。
俗謡はお手の物。
女子部員が増えたせいか過去の俗謡と比べて色彩感がましていた。
文句無し金賞

精華…
今年は課題曲自由曲ともに精華のサウンドにあった曲を選曲したのが一番の勝因。
精華には骨太なマーチがよくあう。
個人的にパクスの中では本日一番の出来。
自由曲もその個性を武器にマッスルな演奏を披露。
ペットのソリも安定しており、パワフルな金管に木管が色彩を添えた。
それにしても精華にはスミスがよくあう。
なんで今迄選曲しなかったんだろうか?


高輪台…
おとなしめのパクスで個人的には物足りない。
サロメは色彩感タップリ。
特に木管の上手さが印象的。
最後の追い込みも危機迫る演奏
123名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:12:26 ID:r4a5/vck
栄ね〜
ショパンは好きだけど所詮エチュードだからな〜。
ビジネスで流されたのか、作品に惚れたのかは知らないが。
124名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:13:13 ID:WyatsLnw
>>111
ヒント:グゥワァラゴワァキィィーン!

>>114
同意。誰かこのことについてメール送った人いないのかな?
125名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:14:13 ID:bTxU5lde
>>122
乙。おらもその場にいたかっただ。

そして誰か東海大四の詳細キボン
126名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:14:13 ID:4J3CEK5Q
>>116
そっか?普通に銅だと思ったが。
明らかに音の粗さ目立ったし、なんかしらん間に終わったしなぁ。個人的に全く記憶がない。

・・・まぁ、その前の城東の演奏がひどく頭にこびりついていたからかもしれないが。
127名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:15:34 ID:3RRC0Fqp
中学高校と九州勢オール金賞すげ〜〜〜
128名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:18:33 ID:aH5eEiXq
>>122
高輪台、そんなに危なかったのか・・・(w
129名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:20:17 ID:096rEOtB
ヒント:危機迫る→鬼気迫る
130名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:21:54 ID:aH5eEiXq
>>129
それ、ヒントじゃなくて答え。
131名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:24:16 ID:096rEOtB
>>130
ナイスツッコミ
132名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:28:56 ID:gsj7IM5L
常総銀の話題が少ないのもすごいな。
5年前のでみんなもう慣れてるのか?
133名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:31:03 ID:rt1QrQxx
>>132
5年前のって???
と、釣られてみますた。
134名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:35:13 ID:0rOS8dej
全国の実況録音って、全部門の金賞だけを集めたCDってありましたっけ?
今年のやつがめちゃ欲しくなってきました。
昔テープではあったと思うんですけど。。。ブレーン社のだったかしら
135名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:38:08 ID:Yb60lAbC
5年前?確か何の曲やったんだっけ・・・・
136134:2005/10/02(日) 22:39:36 ID:0rOS8dej
今ブレーンのHPみたらDVDのみか・・・。
137名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:40:18 ID:OluyRO33
洛南の結果
睡蓮HP携帯速報版では銀
パソコン版では銅
どっちが本当?
138名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:44:51 ID:8txFbpM5
139122:2005/10/02(日) 22:52:52 ID:knhkzwxx
引き続き印象に残った演奏


城東…
今迄の城東のスタイルから変わった演奏。
両曲通してふくよかな演奏。
課題曲は柔らかいく安定した中低音をベースによくなる金管でメリハリある演奏。
トリオの歌わせかたも上手いし、終曲のホルンのメロディは力強い。
課題曲四ははまれば演奏効果ある曲なんだと染々感心。
アルプスの詩はとにかくホルンが圧巻。
他の団体と異なり、表現に深さが感じとれる。
個人的に今迄聞いたアルプスの中では一番(栄よりも好き)


伊奈…
後半の部ではここが別格。
名古屋の会場は響きが普通の会場よりも短めの為、音の処理に気を配らなければいけないけど、それが一番出来てたバンド。
課題曲は終始鳴らし過ぎることなく、でも物足りないことは無い演奏。
自由曲は難しい部分も難しく吹くのではなく、自然に吹るのは力がある証拠。

ラフマニノフをすっかりウインドアンサンブルとして消化してた。

金沢桜丘…
ここは金賞だと思ってた。
こんなすばらしいバンドが今だ全国に出てなかったのが意外。
課題曲は冒頭から最後まで崩れることなく、流れるような演奏。
自由曲は終始柔らかなサウンドが心地よい。
特筆すべきは木管低音の充実さ。
140名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:57:13 ID:x602iD7U
>>136
スタジオMUの存在を知らないらしいな…
過去ログで散々オレが教えてやったにもかかわらず。
141名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:58:24 ID:f5lG80zJ
常総が前銀取ったのはドンファンだよ。
初の銀で生徒がすごい泣いてたのを覚えてる。
ちなみにその年は柏もくじゃくで銀だった。
142名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:59:57 ID:bTxU5lde
ヒント:今だ→未だ
143名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:02:39 ID:jxnVMQL6
名電っていつの間に指揮者変わったんだ?
桐田氏はどうしたの?マジで
144名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:03:27 ID:3TNWwirj
>>143
ヒント:お腹に薬
145名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:04:24 ID:Yb60lAbC
セクハラ』処分!・・・つーかおまいそんなことも知らんのか?!>>143
146名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:05:55 ID:Yb60lAbC
常総はその屈辱を2002年にもう一回ドンファンやって屈辱を晴らしたわけか
147名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:06:57 ID:LVtn101S
>>146
???
148名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:08:52 ID:eRetIKZU
淀工には3出休明けでは、ぜひアルメニアンダンス・パートTで鮮烈復活して欲しい
149名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:08:59 ID:qj4G3pW2
新しい指揮者は去年まで三重の中学の指揮者その人がいる学校は必ず金賞
150名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:09:09 ID:x602iD7U
>>146
その年のコンクールはスペイン狂詩曲なんだけれども。
演奏会でやったって事?
151名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:10:10 ID:L7TZIFdW
>>146
2002年はスペイン狂詩曲でしたよ?
152名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:11:57 ID:r4a5/vck
>139
桜丘の課題曲は前奏を聴いてダメだと思ったけど?
テンポ感は感じられないし、音の最後まで息が入っていないのか細切れ。
この現象は淀工以外に多かったな〜。
自由曲はそこそこ健闘していたから惜しかったけど。
安城も同じで前奏が…Trbの裏拍からの入りが明らかに遅れていて緊張感が緩んだし、4分音符は短く倍音が感じられずタンギングの破裂音が目立った。
安城も自由曲は健闘していたから惜しかった。
習志野は正直銀賞かと思ったけど。
常総、栄は金は厳しいと思っていたら…名電は金賞と思ったけど。

コンクールだから結果が出るのは仕方ないけどどの団体も面白かった。
どの団体もお疲れ様でした。
153122:2005/10/02(日) 23:14:27 ID:knhkzwxx
>>129
フォローありがとう。

金沢桜丘の続き…
柔らかなサウンドのカギはこの木管低音の充実さか。


松陽…
去年の金賞で自信がついたのか、貫禄がついてきた。
元々実力のある団体なので、それに安定さが備われば鬼に金棒。

立石氏は非常に頭の良い指揮者と見受けられ、課題曲自由曲ともに頂点は一ヶ所のみ、無駄なダイナミクスは無い。(両曲通してみるとダフニスの最後が最大の頂点だったが)


東海四…
去年のゴツゴツしたサウンドから一変、柔らかなサウンドの中にも芯のある独特なサウンド。特にクラリネットが上手い。

ガイーヌは前奏曲とクラリネットに若干粗さが見受けられたが、収穫祭は本日のトリをしめるに値する実にスケールの大きな演奏だった。
154名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:14:31 ID:Yb60lAbC
演奏会でやったてこと>>150/>>151
155名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:16:46 ID:L7TZIFdW
>>150
カブってすいません。
>>154
無知ですいません。
156名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:17:50 ID:L7TZIFdW
メールの欄に番号書いちゃった…orz
157名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:19:23 ID:483J1dpw
そういえば松陽の立石氏はOBなんだよね。
158名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:20:37 ID:rSGGWGQN
今、名古屋から東京に帰りました。

前半のおかやま〜ラストの演奏、雰囲気、物凄かった・・・・

おかやま山陽高校 
とても雰囲気のある明るい「春風」でした。
一転して自由曲は、泥臭い感じが非常に出ていて、そのコントラストがすごかった。
多少金管が不安定だったかな?

武生東高校 
自由曲は、武生東らしいファンキーな仕上がりでした。植田先生が指揮をしなが
ら、指揮台を降りてしまって、びっくり。tuttiの部分が多少荒いような感じがしました。
でも銅賞は厳しい!会場の反応は一番でした。

埼玉栄高校 課題曲は、クラリネットの音がピッチがずれているのか、リードが
悪いのか、響きが濁っているのが最後まで気になりました。自由曲も同様で、他
のパートも歌い方がもう一つ。

市立柏高校 課題曲がさらっと流しすぎかな?とまず感じました。
自由曲に全霊を傾けていることが解りました。自由曲は、サバンナ?の雰囲気が
とても出ていて、昨年より、響きは柔らかく会場にとけ込むような感じがしまいした。
途中の出し物も見事。私は好きです。
ただ、審査員によって好き嫌いはあるだろうな・・・・と思っていました。

159名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:21:18 ID:rSGGWGQN
続き

淀川工業高校 まさに横綱相撲。春風は、どうしてもフレーズ毎にブツ切れになっ
てしまう学校が多い中、見事に一つの流れになっていました。自由曲は、往年以
上の俗謡で、木管の響きは去年からパワーアップしていました。午前午後あわせ
て、文句なしに今日のbPでした。

精華女子高校 女性しかいないとは思えない、力強い課題曲。編成の隅から隅ま
で、音を響かせている感じがしました。自由曲は、野庭高校のCDと比べてしま
いましたが、CDの野庭高校を遙かに超える出来でした。歌う部分(パーカスの
子達が歌っていました)の素晴らしい響き。今日の白眉ですね!
淀工の演奏の興奮さめやらぬ会場をあっというまに精華モードに変えていました。

洛南高校 課題曲は、精華と比べ、とてもおとなしくコンパクトにまとめていま
した。ただ、観客として、苦手な部分を隠したい・・・というように感じてしま
いました。自由曲は、例年の洛南同様、この人数で、かつ初心者も多い状況で、
何故この響きが作れるのかと感嘆するほど、柔らかい響きでした。金賞に手が届
くかとおもったのですが・・・・
160名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:23:14 ID:rSGGWGQN
ついでに後半も
印象に残ったところ・・・

磐城高校 一人一人の技術はあるのに、何故でしょう。ダイナミクスの幅が無い
のです。「うるさい」という評価をもらうのを極端に怖がっているような、とて
もこぢんまりとした演奏でした。いつも、東北大会は荒削りながら、ダイナミッ
クな演奏をしているのに、全国大会になると、いろいろいじくり回すのか、ドン
ドンこぢんまりとしてしまう、この学校の特徴のようです。
「東北大会の演奏をすれば金」、この評価をはやく卒業してもらいたいものです。

明誠学院高校 CDを買いにロビーにでていました。
しかし、美しい歌が外にも流れてきていて、ロビーにいる一日疲れ切った表情の
スタッフの方々が談笑している中、なぜかみんながとても癒されているようでし
たよ。

桜丘高校 今大会唯一の初出場。指揮者とみんなが、「やってやるぞ!」という
気合いをみなぎらせているのに、周囲の方も私も好感をもち大きな拍手を送りま
した。
課題曲はちょっと重い感じはするものの、ツヤのある響きでした。
自由曲は、昨年の習志野と比較しても、音が太く、歌えていると感じました。
銀賞おめでとうございます。

松陽高校 間違いなく今大会随一のパクスロマーナです!何度も鳥肌が立ちまし
た。
おそらく課題曲は相当の高得点では?
ただ、自由曲は、昨年の演奏から、もっと素晴らしい演奏を期待していました。
細部が詰め切れていないからかな??往年の栄、淀工並の演奏を期待します。
161134:2005/10/02(日) 23:26:25 ID:0rOS8dej
>>140
有益な情報ありがとうございます!スタジオ・ミューのHPみてみました。
1999年までのものしか紹介されてませんでしたが、近年および今年のものも出されてたんでしょうか?
また、ここのCD持たれてる方、音質はいかがですか?
教えてください。
162名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:40:54 ID:MyDFDfay
銅賞でも金と同じと書くじゃん?銅賞でもいいじゃん!!今までやってきたことは
金賞と同じ!!
163名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:41:40 ID:JhojJdJU
四国の感想お願いします
164名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:42:10 ID:Yb60lAbC
楽何はどうやら銀!!確定1!
165名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:46:11 ID:9rwVzqwx
今更どうでもいい事だが、
秋田南の交響曲1番、「20世紀最高の交響曲」と言われた曲なのだがな。

>駄曲と言ってた人たちへ
166名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:47:14 ID:x602iD7U
>>161
HPの更新はずっと前からやってない。が、オレは少なくとも
2001年度分までの金賞CDを買っている(前半後半各一枚・課題曲付)。
ブレーンのDVDが出てからは買う必要がなくなったので今はどうか判らないが、高確率で続けているものと思われる。

音質は…人によって好みが分かれるところなのだろうが、個人的には一番好き。
他の録音業者に比べると残響は少ない方だが、録音される音質は非常にクリアなもの。
アクセントの強い演奏であっても、音の輪郭がぼやけず綺麗に再現されるところがいい。
上手いか下手か、非常に解り易い録音だと思う。
167名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:49:59 ID:RmyG1Z0i
>>165
曲はいいのだがな。“曲”は。
168名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:50:24 ID:mmnUy9NT
結果発表のとき、上層の生徒はどうだった?
固まってた?前みたいに泣き崩れてた?

名古屋行った人教えて
169名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:50:46 ID:6DryiLbd
>>167
用は「編曲」か?
170134:2005/10/02(日) 23:51:51 ID:0rOS8dej
>>166
ありがとうございます。
なるほど、興味深い。
単価を考えるとブレーンのほうに手が行きそうです。
一応全部門買おうかと思ってるので。

ただ私は移動中に聴くことが多いのでCDのほうが生活上都合がいいんですよね・・・。
DVDの再生がプレステ2+モノラルテレビでしか出来ないので迷います。
CD-Rまでしかついてない時代遅れのPCしか持ってないもんですから。
171名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:52:45 ID:lVqg2tXj
洛南「銀」に直ってましたね。安心しました。
172名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:54:10 ID:4wUL7Y71
今年の全国で1団体のみの音源を購入できるのは、
日本ワールドレコードとスタジオミューの2社だけですよね?
173名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:59:52 ID:GtWhc4Jd
今年代わった名電の指揮者は、
約5年前に三重県の正和中で全国大会初出場金賞に導いた人です。
174名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:11:56 ID:LQ7ZiRwu
漏れ的には概ね審査結果に異論はなかった。

まず習志野
前スレで習志野を銀評価した人がいたが、その人は聴く耳を持っていないと思う。
習志野はその透明感のあるサウンドと、曲の構成力は別格だった。
課題曲、自由曲とも確かにつまらない曲だが、聴く人が聴けばどれだけ
素晴らしい演奏をしていたか解かると思う。(もちろんアマチュア、学生が前提)
去年のトゥーランドットとは比べ物にならないくらい優れた演奏。

淀工
とにかく課題曲が絶品。これまで地区大会、県大会、支部大会をいくつか聴いた中で
一番優れた演奏に仕上がったと思う。
自由曲はそれぞれ個人で好みがあると思うが、少なくともこんな演奏できるバンドは
他に探してもないと思う。

埼玉栄
課題曲、自由曲とも、これまでの栄の詰めの正確さから比較して
正直「なめとんのか!!」と思うほど下手くそだった。


もうそろそろ卒業して、昔のリード路線に戻ったほうがいいと思う。
顧問のおごり振りが鼻につくようになってきた。
少なくとも自分の周りは誰一人として評価した人はいなかった。
175名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:20:19 ID:H+iW5kd9
>169
やはり編曲・・・。
176名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:27:52 ID:I+2zz/M7
まさか金賞常連高がここまで落ちるとは・・・・・柏は近年おかしくなってるな本当に
淀川は相変わらず個々の技量ではそこまですごくないけど、まとまったらとことん強い!
177名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:35:49 ID:obd/x3dJ
既出だったらスマソ、
二階席の一部ポイント(左右の最前列あたり)で
藁コラ出演校のときだけカメラマンが座ってたが、
それが邪魔になりそうな席の客にお詫びとして事前に
日テレの姉さんが配ってた粗品のペンが気になった・・・
貰った方、何かプリントされてたか教えて
(「吹奏楽の旅」とか印刷されてたの?)
178名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:38:36 ID:LokvhKda
そうなんですか。個人的に藁コラスタッフがどういう
動きをしていたか興味あります。見た方他にいます?
179名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:56:51 ID:XQBJhDvN
>>177
貰いましたよ、ボールペン。
笑コラのロゴと日本テレビ系毎週水曜日とのプリントで吹奏楽とは別に書いてません。
金沢桜丘の演奏撮影の際、カメラワークの事などで演奏中に声を出すかもしれないので、御了承下さいとの事でした。
180名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:00:36 ID:I+2zz/M7
               ガッ      ∧_∧
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  (´∀`#) 三≡=―
―=≡三と(#・∀・)つ''"´" ∧_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒); ^(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///W∪∪W \\\  (__)  三≡=―
                ↑お腹に薬
              (⌒∧_∧          ,//∧_∧
           バキィ!ヽ(#・∀・)    :(⌒ミ(  //(´∀`#)
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ


181名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:01:41 ID:obd/x3dJ
>>179
深夜にもかかわらず些細な疑問に答えてくださり、
有難うございます!
個人的にはたまにしかいないカメラマンより、
脱落防止用の柵が視界に入って邪魔でしたw
(勿論安全上必要なのですが!)


182名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:03:11 ID:c8JQ1eQI
洛南 銀!!!よかったー!!!
183名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:08:30 ID:I+2zz/M7
楽何・・・・・マジで金にしてやればよかったのに・・・
184名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:42:02 ID:EFHaGlxc
みなさん、次は大阪で会いましょう。
それでは、おやすみなさい。
185名無し行進曲:2005/10/03(月) 02:45:20 ID:/+apT1dM
2日間聴きに行って実況した方々お疲れさまでした!
186名無し行進曲:2005/10/03(月) 07:04:08 ID:P1eXpOWH
速報屋大活躍だったな
また来年会おうぜ!
187名無し行進曲:2005/10/03(月) 07:56:51 ID:jmQDWpkg
みなさんありがとうございました。
188名無し行進曲:2005/10/03(月) 08:09:43 ID:I+2zz/M7
速報屋はやっぱし一般とか見に行かんのか・・・一番楽しみにしてた部門なのに
189名無し行進曲:2005/10/03(月) 08:47:29 ID:UcmgzXSY
職一、見にいくお。
ついでに東日本初日も。
190名無し行進曲:2005/10/03(月) 10:51:48 ID:4j0IJ8mT
中国スレより。いきょくちょうさんの書き込み。

全国は飛行機の時間とか調べましたが、やはりどうしても名古屋は行けません。
大阪には行きます。中国代表の皆さんの好演を期待して書き込みを終わります。
191名無し行進曲:2005/10/03(月) 10:54:58 ID:mXD1gb/b
洛南は団結力があって生徒と先生が一体になった音楽…まじ感動しました。あの人数だからできることだよね。演奏もすごい上手いし金あげたいですね。
192名無し行進曲:2005/10/03(月) 10:59:40 ID:nbXg1s/T
いや・・・洛南、課題曲の出だし
思いっきりすべってた
あれじゃ金は無理と思われ
193名無し行進曲:2005/10/03(月) 13:18:50 ID:9FhSbQ9M
>>192
ホルンのミストーンぐらいだろ?思いっきりというほどじゃない?
うろ覚えの印象が、一晩過ぎて増幅されてないか?
194名無し行進曲:2005/10/03(月) 13:38:49 ID:nbXg1s/T
思いっきりは言いすぎかもしれないけど
でも最初だから目立ったことは確か
あれで後の印象まで変わってしまったので残念
自由曲は良かったけどね
195名無し行進曲:2005/10/03(月) 13:57:37 ID:PzjvQkiX
去年の駒沢みたいに自由曲の一番大事なとこでソロがすべっても金賞とれる場合もあるよね。
ただ駒沢の場合たとえ金賞だとしても語り継がれる名演にはならない。
CDで繰り返し聴こうという気にはならないなあ。やっぱあのミスは痛い。
196名無し行進曲:2005/10/03(月) 14:59:47 ID:KZ/+CAxB
トランペットの
♪テテテタッタッテー ツテテテー のところですか?
197名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:01:13 ID:Ix85ut1t
プロならともかく、高校生のミストーンを掘り下げんなよ。

ミスを異常に気にする奴って音楽の本質が見えてないんだろうな。
198名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:07:01 ID:VctXgNDg
>>197
でもほとんどミスもなく
もっと深い感銘を与えてくれた学校もあるのだから
やっぱりミスはミスでしょう
あなたほど音楽の本質は知らないのかもしれませんけどね
199名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:03:02 ID:EK9czb6L
ソロのミスはよほど音楽の流れを変えない限り、審査員も減点にはしないよ
200名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:21:33 ID:l15Shuis
前半】
1位 金 淀川
2位 金 習志野
3位 金 春日部共栄
4位 金 精華女子
5位 金 東海大高輪

6位 銀 市立柏
7位 銀 おかやま山陽
8位 銀 洛南
9位 銀 松本美須々ケ丘
10位 銀 鈴峯女子
11位 銀 埼玉栄

12位 銅 福島湯本
13位 銅 武生東
14位 銅 伊予
15位 銅 遠軽

201名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:23:53 ID:l15Shuis
【後半】
1位 金 東海大四
2位 金 福工大城東
3位 金 伊奈学園
4位 金 鹿児島松陽

5位 銀 安城学園
6位 銀 愛知名電
7位 銀 明誠学院
8位 銀 磐城
9位 銀 金沢桜丘
10位 銀 常総学院

11位 銅 秋田南
12位 銅 明石南
13位 銅 都立片倉
14位 銅 松山中央
202名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:27:46 ID:8vFFgahB
洛南のブラボーはすごかった?
203名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:28:27 ID:QevNlARb
200-201は信用してもよろしいんで?
204名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:40:38 ID:95hsL/8s
落ちる床まで落ちたな栄えww
205名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:54:18 ID:1mgZvnyn
四国・・・・・
206名無し行進曲:2005/10/03(月) 17:54:22 ID:+ISFSjTK
なぁ コンクールっていうのは武生東のようなファンキーなバンドは
あんまり評価されないのか・・・
207名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:24:01 ID:M/lNXea7
妥当な評価だと思うが?
jazzアーティキュレーシュンも消化不良だったからイマイチどころか止めときゃ良かったかと。
まぁやりたい事やっての銅賞なら良いんじゃないの?
208名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:00:49 ID:UDbT1B46
栄、ビリ銀かよ!?
銅だったかもしれないんだな。
209名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:13:09 ID:87SHwtlj
常総そんなに酷かったの?
210名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:19:53 ID:gVMo710O
やっぱ毎年金賞採っとる所はSoundが違うって思うケド、今年のは銀のトコも結構金賞デモ良いやろ!!って思う学校もあった。さすがに銅はなかったケド
だから今年のコンクールは何か何時もと違うよ
211名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:21:54 ID:8vFFgahB
武生東は何したの?
212名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:24:31 ID:RIa11B73
>>210
不問感マンセー!!のトコとそうではないトコがハキーリ証明されただけのはなしよ
213名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:34:22 ID:Qx5JZDpr
去年、金だった湯本の演奏はどうだった??
214名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:58:17 ID:Agz2l08J
全国大会聞きに行けなかったんですが、精華は十年ぶりの金賞どうだったんですか?
215名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:03:35 ID:h0zQVGmC
うわー安城5位か、おっしいね〜
216名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:42:29 ID:ePn3MUZV
Viva!Brassで高校の金賞と前半の最初の学校のコメントがうpされてますね。
217名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:46:31 ID:M/lNXea7
サウンドで賞が決まる訳でもあるまい。重要な要素ではあるが。
逆にサウンドだけ良いと他の悪さが際立つね。

精華は曲のキャラクターとバンドのキャラクターが一致したと思う。
粗いとの批評もある様だが、仮に端正に仕上げたとして良い結果になったとは思わない。
端正だけどピンぼけより粗さもあったがインパクトのある演奏の方が聴く方も良いと思うが?
だけど粗いとは思わなかったけどな?

課題曲Tの冒頭は殆どの団体が失敗していたけど最初の音を決めるのと外すのでは差が大きい。
と、言うのも外すと言う事は奏法のバランスが崩れている訳だから次の音を外さずに吹けてもベストの音では無い訳で。
山陽の役人はテクニックはあると思ったが金管のサウンドが耳障りの強音でそれが悔やまれる。
1団体だけ聴くなら迫力があるで済むけど。
音量ではなく音質、音色を研究して欲しいと思った。

淀工は自然に楽器を鳴らしているから力む必要がないので強音でもしなやかな響きだった。
トレーナーのFさんTさんの20年近い指導の賜物だね。
課題曲のテンポ設定もバンドのキャラクター、曲のキャラクターを上手くバランスを取っていたと思う。淀工らしさが出ていたと思う。早く感じるかもしれないが、実際はそんなに早く無い。ただフレーズの最後でテンポが緩まないだけ

あとは課題曲の出だしのブレスが意図的とも思えるほど不自然に音がする団体が多かった。それは根本的に変だと思う。更に吸った後に息を停めていた。
息を停めたら不必要に身体は緊張するのに…その結果ミスアタックをしたのか?ただですら本番の上に一番最初のアタックだから難しいのに自分で更に追い込む状況にするとは。
これは生徒ではなく指導者の責任でしょうね。

あとは幾つかの団体でマーチのテンポがキープ出来ないのがあった。これはマーチだから致命傷か?

とまぁ好き勝手書いたけど楽しめた1日だった。
出場者のみなさん、裏方スタッフのみなさんお疲れ様でした。
218名無し行進曲:2005/10/04(火) 01:33:40 ID:aYZJCGlU
>>217
『アナゴ 目を整形する』の巻

看護婦「次の方、中へどうぞ」
医者 「ほう、一応、確認しますが、どこを整形したいんですかな?」
アナゴ「あのぉ、目を二重に」
医者 「えっ。目を、ですか?」
アナゴ「ええ、目を」
医者 「目といいますと、ここの事でよろしんでしょうか」
アナゴ「ええ、そうですが、なにか?」
医者 「いえ、失礼かも知れませんがぁ、目より先に直した方がいい所があるんじゃないかと」
アナゴ「失敬な!気に入ってるんだ、鼻は」
219名無し行進曲:2005/10/05(水) 16:16:21 ID:Y9vUApdH
キングレコード賞って結局どこがとったの??
220名無し行進曲:2005/10/05(水) 17:20:13 ID:7aQuzwzp
>>217
不覚にも藁田。
だが、妙に納得できるよ。
221名無し行進曲:2005/10/05(水) 18:18:10 ID:iuCr72Ob
>>219
出場団体、全て。
222ぽかり:2005/10/05(水) 21:33:24 ID:y+UMAluA
全国のレコードはどこやったん???
223名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:13:41 ID:bQYnNG1x
総合スレがそんな空気でないので、こちらに。
こんな時期ですが個人的感想です。

<湯本>
サウンドはクリアでした。元気のいいバンドというイメージがありましたが、
今年は表現含めこじんまりとしていた印象でした。
<鈴峯>
可もなく不可もなく。印象が薄かったです。
<遠軽>
朝の演奏への調整が上手くいかなかったのかあまり鳴らず、不安定な部分が多いと感じました。
<伊予>
良い部分はたくさんあるのですが、サウンドにまとまりがないのがこのバンドの欠点だと
思いました。
<習志野>
柔軟で艶のあるサウンドが素晴らしかったです。特に自由曲は場面場面の音色の変化まで
意識した優れた演奏に仕上がったと思います。
強いて言えば5楽章でTpの艶が失われたのが惜しいと感じました。
<共栄>
自由曲が素晴らしかったです。曲の背景が見えるような多面的な演奏でした。
今後も期待できるバンドだと思いました。
<美須々ヶ丘>
音楽性重視で「優等生の演奏」とよく言われますが、今年も然りという感じでした。
金賞を意識した場合、今一歩聴き手を惹きつける何かがほしいです。
<おかやま山陽>
サウンドはクリアだし、「勝つ」演奏の仕方を知っていると思いますが、
なぜか後味があまり美味しくないとでも言ったらいいのでしょうか…
224名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:16:57 ID:bQYnNG1x
<武生東>
まずもって内声部の音程が悪く、サウンドもざわつくのが痛いです。
某高校と違ってあの程度のパフォーマンスなら嫌味は無いですね。
<埼玉栄>
いつもの栄に比べ、サウンドや表現、キレが悪く、正直ショックでした。
自由曲も悪い曲ではないと思いますが、消化不良の演奏といった感じがしました。
<柏>
もうご馳走様です。ここまで来ると「コンクール」の捉え方に疑問を感じます。
意味のない大げさなパフォーマンスが何とも言えず、気分が悪いと感じました。
<淀工>
課題曲のテンポ感、フレーズ感が素晴らしく、もうブラボーの一言です!
自由曲は聴き慣れている分、皆それぞれ不満点もあるかもしれませんが、
個人的には「これが丸ちゃんのこの曲に対する答えなんだ」と自分を納得させました。
<精華>
粗めのサウンドでしたが、今年は選曲がバンドのカラーに合っていて、好演でした。    特にTpのトッカータの掛け合いは超高校級の素晴らしさ。
欲を言えばコラールの部分にしなやかなサウンドが欲しいと思いました。
<洛南>
よく健闘しましたが、今回の演奏は穴が目立ったように思います。
<高輪台>
過去2回のみならず、今年も表現に「いやらしさ」を感じましたが、
勝ち方は知っていて、よく生徒もそれに応えているという印象でした。
225名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:21:10 ID:bQYnNG1x
後半の部
<城東>
ホールを楽器にしたようなサウンドの広がりと倍音が凄かったです。
課題曲も骨組みのしっかりした演奏、自由曲はバンドにぴったりあった選曲でした。
今後もオケ物はやめたほうがいいと思います。
<明石南>
熱演でした。特に自由曲はよく研究し練習してきたのが伺えました。
でも音が開いている感じがして、まとまりには欠けました。
<常総学院>
課題曲冒頭からサウンドが重く、常総の繊細な響きがまったく感じられませんでした。
自由曲は木管がヴィブラート掛けすぎで心地よくなかったです。それ以上の感想はありません。
<愛工大名電>
上手かったのですが、それ以上の魅力に欠けました。
サウンドも少し以前よりは落ちたような気がします。
金賞時の演奏とはどこか違うギクシャクした感じでした。
<松山中央>
基礎力から身に付ける必要があると思いました。
上手な部分と不安定な部分が交錯し、楽曲としてはまとまりのないものになってしまった気がします。
<伊奈学園>
理路整然とした演奏とでも言えばいいのでしょうか。この点は伊奈学園の優れたところです。
自由曲はちょっと無理があるかなとは思いましたし、個人的には少しつまらないと感じました。
<磐城>
十分実力があることが伺えるのですが、サウンドの濁りや音量が抑えられたような感じが今一つ説得力に欠けたかなと思います。
連祷富士のような快演を期待したいです。
226名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:25:18 ID:bQYnNG1x
<片倉>
バンドとしてのサウンドのまとまりが今一つと感じました。
曲の構成力は工夫されているものの、皆が心も技術もひとつになったという感じには受け取れませんでした。
<明誠学院>
サウンドが丸っこい感じですね。好き嫌いが別れるのではないでしょうか。
金賞時のメリーウィドウに比べるとその丸いサウンドが邪魔をしたような感じがします。
要は場面転換、そのときの響きや音色の変化に乏しいと感じました。
<秋田南>
課題曲は1で良かったのでしょうか。バンドの実力に合っていない選曲のように感じました。
自由曲は面白く聞かせていただきました。もっと深く研究しないと難しい曲なのでしょうね。
<安城学園>
マーチはオーソドックスに、そして自由曲はポルカを中心にノリの良い演奏だったように思います。
ほっとするようなサウンドはいいですね。自由曲も特に最後はドライブ感があり、好演でした。
<金沢桜丘>
とにかくサウンドもさることながら、曲の構成や個々の技術などに驚きました。
特に自由曲は良く歌えていて、訴える力があったように思います。
<松陽>
サウンドのスマートさや輝き、技術の確かさなど、
昨年に引き続きレベルの高さを見せつけられた感じでした。
課題曲の選曲は正解。自由曲は聴きなれた分、個人的に好き嫌いの部分がありましたが、
演奏自体は金賞お墨付きでした。
<東海第四>
金管を中心によくサウンドトレーニングがなされていると感じました。
自由曲は冒頭から安定した演奏で、それぞれの楽曲にあわせて音色の変化もあり、素晴らしかったと思います。
収穫祭はもっともっと魅せて欲しかったですが、それを言ったら贅沢ですよね。

他の方の感想はいかがでしょうか?
227名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:39:02 ID:oUCUu1P9
丸いサウンド・・四角いサウンドの反対か?。
ここ実況スレだし。
228名無し行進曲:2005/10/12(水) 01:10:50 ID:jf94Pmgk
磐城高→技術力は常に高い。けれど繊細さには配慮されているが、楽曲としての魅力を十分に生かせていない。
東海大四高→収穫祭は芳醇なサウンドで技術力も抜群。
229名無し行進曲:2005/10/12(水) 01:36:46 ID:CAGczNfX
磐城は全国では守りに入りすぎてだめだ〜
強豪ぞろいの全国では守りの演奏をして金取れるほど甘くはないです
昔の男子校時代のような特攻的な攻めの演奏の復活を望みます
230名無し行進曲:2005/10/12(水) 02:09:08 ID:e0bBIP2b
>>228
じゃ、磐城はどうしたらいいと思う?
持っている技術、特徴を生かせる選曲をすべきということかな?
231名無し行進曲:2005/10/12(水) 09:32:46 ID:xRIs8v7Z
何にしても選曲は大事だよ。
232名無し行進曲:2005/10/12(水) 11:09:42 ID:j/uQnHCg
でも今の磐城も好きだなー。
いろいろ言われたけど「連祷富士」とかCDで聴くとすごくいいと思う。

例え同じ銀でも「この地球を神と崇める」とかやってた頃よりずっと好きです。
233名無し行進曲:2005/10/12(水) 12:29:43 ID:Ry1RWIPy
磐城の選曲はコンクールという枠では評価に値するのではないか。
最近の柏や秋田南のような選曲はコンクールでは良くない。
個人的には来年の根本氏の選曲が楽しみ。
守りの演奏だったのは残念だったけど
来年もまた普門館での演奏を楽しみにしてる。

何か関係者乙とか言われそうな感想でスマソ。
234名無し行進曲:2005/10/12(水) 13:27:57 ID:CAGczNfX
ああ ここでこんなことを書くとまたN氏が調子に乗って同じこと繰り返しそうな悪寒
ここは気分一新して来年はアルフレッドリード氏追悼のアルメニアンダンスをキボン
235名無し行進曲:2005/10/12(水) 15:57:15 ID:j/uQnHCg
えー、N先生ここチェックしてるのか。
なら誰もやってない芥川也寸志:エローラ交響曲とかやってほしいなー。
236名無し行進曲:2005/10/12(水) 16:41:16 ID:tw45AhFm
チェックしているわけないでしょ。
磐城は邦人ならば誰でもってわけでもないし。
237名無し行進曲:2005/10/12(水) 18:48:43 ID:Cbstz7uI
私的感想を書かせていただきます。前半のみですが。
【湯本高】
全体のサウンドは良いが、バランスが悪い。ホルンの好演が目立つ。それに比べてペット、ボーンが薄い。
【鈴峯女子高】
全体的にこじんまりした印象。ドライブ感に欠ける。
【遠軽高】
クラの音色×。表現が極端。縦、横のずれが気になる。
【伊予高】
ドライブ感に欠ける。発音があやふやで旋律が埋まる。
【習志野高】
バランスがよく、非常に聴きやすい。吹奏楽っていうよりオケに近いサウンド。フルートの好演が目立つ。印象に残ると言われればちょっと…。
【春日部共栄高】
冒頭の金管ブラボー。クラの高音の音色がきつく感じる。自由曲は雰囲気が出ていてよかった。
【美須々ヶ丘高】
サウンドは良いが、音色が硬い。全体的にもっとダイナミックに差が欲しい。
【おかやま山陽高】
リズムが滑るのが気になる。そのために聴かせ所がサラっと通りすぎるためつかみがない。サウンドがぼやける。
【武生東高】
サウンドが平たい。もっと弾力が欲しい。自由曲のノリはさすが!
【埼玉栄高】
クラの音が立ちすぎ。バランスも良いし、各楽器の音色はさすが。ただ、印象には残らなかった。もったいない。
【柏高】
マーチは手本のようだった。ただ、課題曲、自由曲共に雑然とした演奏。フレーズの短さが気になる。自由曲はパフォーマンスに走りすぎ。
【淀川工業高】
生徒さんの表情が良い。見ていて聴いていて楽しくなる演奏。スピード感が心地よい。すばらしい演奏でした。私的に午前の一番でした。
【精華女子高】
発音が直接すぎて耳につく。自由曲は技術的に消化不足の箇所が多い。
【洛南高】
木管の音色が薄い。ホルンがいただけない。全体的にあっさり味で少し物足りない。
【東海大高輪台高】
打楽器がとても上手い。木管のサウンドも厚い。技術的にとても高いバンド。ブラボー。
238名無し行進曲:2005/10/12(水) 21:27:47 ID:3AIxaqoX
>>230
磐城の選曲は評価の分かれるところ。連梼富士が良い例。技術力が高くても銀賞。
239名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:52:44 ID:5cvnF3Yk
age!
240名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:58:41 ID:5cvnF3Yk
伊予は音色やばいだろあれ…鈴峯のクラよかった。あと遠軽のホルンもよかった。習志野はずば抜けてたけど印象薄。高輪の打楽器が上手い?それはない…。木管は確かに上手い!淀は最高!あそこまでやられては文句なし。精華が金という評価でよかった。おめでとう。
241名無し行進曲:2005/10/13(木) 00:05:45 ID:ex2esQXg
遠軽は課題曲の冒頭がまとまりに欠けていた。
伊予は個々の音色はいいが、ピッチが気になる演奏だった。
習志野は期待していた通りの演奏だった。
淀工はパーカスの合図が印象的でとてもよくまとまっていた。
242名無し行進曲:2005/10/13(木) 00:09:13 ID:LUGeJRn6
俺も午前の部だったら淀がズバ抜けて良かった!!
課題曲、自由曲共にあそこまでやられては、、、お手上げ状態でした。
習志野もさすがな感じ。なんと言ってもサウンドは他を寄せ付けない魅力があった。
午後の金賞は全て納得、特に第四ブラボーでした!
松陽のパクス・ロマーナ、あんな上手い演奏は聞いた事ない。
城東のアルプス感動的でした。伊奈は繊細な演奏素晴らしいです。
柏は目を閉じて聞けば上手かったんだけどなぁ。笑
常総は本当に期待外れ。栄はめずらしく空中分解してた。
243名無し行進曲:2005/10/13(木) 00:12:40 ID:LUGeJRn6
もう1つ。
午後の部、安城学園、金賞でもいいと思った。
秋田南の自由曲は好きじゃないなぁ…。
244名無し行進曲:2005/10/13(木) 00:15:37 ID:psJHqrW4
>>237

支部大会で数校しか聴いていませんが妙な説得力!!高輪聴きたいなぁ。


栄、柏はいい意味でも悪い意味でも例年とあんまり変わらなそう
245名無し行進曲:2005/10/13(木) 10:25:03 ID:CtHgUcXy
安城は東海での演奏が個人的に名電より上だと思ってたから全国には期待してた。
予想通り名電よりは点数高かったみたいだけど銀だったのが残念。
来年こそは金賞とってほしい。
246名無し行進曲:2005/10/13(木) 18:17:52 ID:xPH/L95d
桜の打楽器どうでしたか??
247名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:28:34 ID:ZRe1JlXW
桜の打楽器?気にもなんなかった。
とりあえず来年名電の名演に期待。安城はもういい
248名無し行進曲:2005/10/14(金) 00:06:42 ID:Jap145S9
精華がB出だからんなー 来年はたのしくねぇな…
249名無し行進曲:2005/10/14(金) 01:30:14 ID:VkLEiIpu
松陽も先生異動らしいから、来年の九州代表は城東以外は
予測がつかん・・・・
250名無し行進曲:2005/10/21(金) 11:06:25 ID:3ByIC38M
明日の大学の部見に行く人いる??
251名無し行進曲:2005/10/21(金) 11:42:38 ID:oPzTE0YE
>>250
明日と明後日は任せてたもれ
252名無し行進曲:2005/10/21(金) 12:51:57 ID:3ByIC38M
>>251
何時ぐらいから並びます??
253251:2005/10/21(金) 13:27:05 ID:oPzTE0YE
>>252
高校の部みたいに開場待ちの列は強烈ではないから、開場30分前の到着を目安に会場へ向かうつもりです。
254名無し行進曲:2005/10/21(金) 13:54:47 ID:/hR9AzD+
>>253
( ^ω^)大学はいいけど、職場一般は30分前だと遅いと思うお
255名無し行進曲:2005/10/21(金) 14:01:59 ID:RA6sqHfh
明日の大阪は雨みたいだね。
256253:2005/10/21(金) 14:09:15 ID:oPzTE0YE
>>254
そうですか
アドバイスありがとうございます
もう少し出発を早める様にします!
257名無し行進曲:2005/10/21(金) 15:26:21 ID:8CWct2W1
ついに神大の演奏開始まで残す時間24時間半あまりとなりました。
神大吹奏楽部は明日必ずこれからの吹奏楽の世界に伝説を残す素晴らしい演奏します。
ぜひ聞いて下さい。
258名無し行進曲:2005/10/21(金) 15:28:58 ID:qeoyQa7M
>>257
ここまでおおらかだと叩く気がしない。

当日は行けませんが後に名演と呼ばれるように
頑張ってください。
259名無し行進曲:2005/10/21(金) 15:53:32 ID:YiQce2EC
ついに玉川大の演奏開始まで残す時間24時間半あまりとなりました。 玉川大吹奏楽部は明日必ずこれからの吹奏楽の世界に伝説を残す素晴らしい演奏します。 ぜひ聞いて下さい。
260名無し行進曲:2005/10/21(金) 16:41:55 ID:jC5NiuZI
ついに駒澤大の演奏開始まで残す時間24時間半あまりとなりました。 駒澤大吹奏楽部は明日必ずこれからの吹奏楽の世界に伝説を残す素晴らしい演奏します。 ぜひ聞いて下さい。
261名無し行進曲:2005/10/21(金) 16:42:08 ID:/hR9AzD+
>>258
( ^ω^)他スレにも同じ様なこと書いてるから「関係者のフリをして叩かせるための釣り」
     と読むのが一番妥当だお
     出演者は今頃ホール練で書き込みどころではないと思うお
262sage:2005/10/21(金) 16:46:18 ID:ND2AfaWj

ID:8CWct2W1

はマルチ・・・。
263名無し行進曲:2005/10/21(金) 16:48:30 ID:kGiYWYGg
神大ってなに?神戸大?
264名無し行進曲:2005/10/21(金) 19:03:26 ID:vgPpKgLv
>>263
もうくるな
265名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:36:12 ID:SJ5MrU7Z
神大知らないミニマム脳みそがいるのはここですか?
266名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:42:55 ID:Bb+la47x
神大まさかの銀賞
267名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:01:40 ID:VZRGMeLg
そりゃ面白いけどありえないな。
268速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/21(金) 23:21:05 ID:Vyg8YRhO
こんばんはです。
中学・高校の部だけ出現すると思われた速報屋です・・・。
大人の部も行きますよ。という事で皆様よろしくお願いします。
今自宅PCからです。明日の朝新幹線に乗って大阪まで参ります。

大阪国際会議場は電波状況どうなのだろうか?
すぐ速報できればいいですけどね。何とかします。
くれぐれもデマや偽者には注意!という事で。
また明日携帯から出現しますのでトリップとIDの確認をお願いします。
269速報屋 ◇aVyk3mruHI :2005/10/21(金) 23:25:28 ID:crpUxPRd
乙です。
270名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:37:18 ID:jC5NiuZI
駒澤・文教・神奈川が揃って銀賞を取ると予想。
271名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:47:29 ID:XDvAiyZs
近大も銀か銅賞だろうな。
272名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:36:56 ID:m6VvSKs1
でも外部の指揮者だぞ?
誰だかしらんが
273名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:48:05 ID:tt+O1RK/
>>270
代わりに金賞とるだけのレベルの団体がないからな。
揃って銀はありえないな。
274いきょくちょう:2005/10/22(土) 08:02:24 ID:uWvnid+C
オヒサです。私もこれから出かけます。速報屋さんは去年のあの人でしょうか。余裕があれば休憩時間にでも感想送りますが・・まぁ彼にまかせますかね。晩飯でも一緒に食いましょうか?
275速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/22(土) 08:13:02 ID:PVx652qZ
おはようございます。

>>いきょくちょう様
お久しぶりです。昨年アイスマンと名乗った者です。
またお会いしたいとは思っておりましたがお食事に誘われるなんて…。
是非お願いします。

>>皆様
今携帯からです。
IDとトリップ確認お願いします。
途中で変更する事は有り得ないのでくれぐれもデマに注意して頂きたいです。
よろしくお願いします。
276名無し行進曲:2005/10/22(土) 09:55:12 ID:Z0icFzoU
263
世間一般的な神大は神戸大だろうけど、吹奏楽での神大は神奈川大
277名無し行進曲:2005/10/22(土) 10:23:43 ID:o3vPyMNN
>>263
吊りだろ?
278名無し行進曲:2005/10/22(土) 10:41:22 ID:Lap54BlN
速報屋さん&いきょくちょう殿、今年もがんばってくだされ!
279名無し行進曲:2005/10/22(土) 10:45:51 ID:7YLpiJnp
こんにちは!速報屋さんよ!厨房の部と工房の部しか速報しナインかな〜って思ってたんだけど
今回もやるんですな^^今回もおねげいします!
280名無し行進曲:2005/10/22(土) 11:13:30 ID:Nx5O2cfS
神大吹奏楽部の演奏開始まで残す時間5時間と45分あまりとなりました。
281名無し行進曲:2005/10/22(土) 12:20:31 ID:V7Xm2Mwz
こんにちは。速報屋さん、いきょくちょうさん。
いきょくちょうさんは中国大会で今年もお世話になりましたね。
速報屋さんは全国大会でお世話になりました。今回も
よろしくお願いいたします。
282名無し行進曲:2005/10/22(土) 12:48:41 ID:dI8W0EAJ
開演は何時からだっけ?
283名無し行進曲:2005/10/22(土) 13:01:34 ID:ZtYa0mAL
いきょくちょう&速報屋


おまいら水槽板の星だよ!
284名無し行進曲:2005/10/22(土) 13:17:28 ID:AK9zBZYE
既に長蛇の列…
285名無し行進曲:2005/10/22(土) 13:41:19 ID:kO7O2GRa
チケット余ってませんか?
286名無し行進曲:2005/10/22(土) 13:42:50 ID:kO7O2GRa
チケット余ってませんか?
287名無し行進曲:2005/10/22(土) 13:46:41 ID:1GbwQi8J
288速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/22(土) 14:31:46 ID:PVx652qZ
ただ今会場に到着、席を確保しました。

キングのCDに金賞団体しか収録されないのでスタジオミューで文教大・神大・駒大以外を予約しました。
番狂わせがあったらどうしよう…アセアセ
289いきょくちょう:2005/10/22(土) 14:36:44 ID:uWvnid+C
私も着きました。速報屋氏、終ったらあいましょう。私は一階席後ろです。
290名無し行進曲:2005/10/22(土) 14:39:45 ID:MwN8uQkz
グランキューブは演奏会でよく使われるのですか?
ずいぶんと平たい空間のようですが。
291名無し行進曲:2005/10/22(土) 14:40:01 ID:WK0coL9W
今年はいつも以上にケータイについて口うるさく注意してるから、
実況は難しいべ?
292名無し行進曲:2005/10/22(土) 14:40:55 ID:7YLpiJnp
実況つ〜か結果を教えるみたいな紋じゃない?やっぱしそこで実況はむずいでしょ
293速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/22(土) 14:49:16 ID:PVx652qZ
やっぱりキャンセルしました。スタジオミューさんごめんなさいm(_ _)m

やっぱり結果が出てから注文します。今手持ちがない…。

>>いきょくちょうさん
是非会いましょう。
2階中央左端で聴いています。
僕は緑のチェック柄シャツに青の上着を着てます
294名無し行進曲:2005/10/22(土) 15:37:41 ID:A97MX5jK
速報屋さん、今日も明日もよろしくお願いします!
295名無し行進曲:2005/10/22(土) 15:50:02 ID:9UMMyMgU
玉川がんばって〜!
296名無し行進曲:2005/10/22(土) 15:50:34 ID:oQuHufdV
近大は良くて銀だな。
297名無し行進曲:2005/10/22(土) 15:53:02 ID:5Bk8epD4
>>296
そんなよくなかったのか?
298名無し行進曲:2005/10/22(土) 15:58:09 ID:+/Taxdjk
近大がどんな演奏か気になるな。
299名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:18:35 ID:5Bk8epD4
神大の演奏はもう終わったか。次は駒澤だな。
300名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:25:08 ID:7YLpiJnp
今年はやっぱし3団体じゃないかな?そしたら神大・駒大・文教だね
301名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:27:16 ID:1GbwQi8J
( ^ω^)駒澤が終わってそろそろ休憩に入る頃だお…
302名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:36:02 ID:NQmYVUta
駒沢演奏終了後、PAWERが聞こえたのは漏れだけか?
303いきょくちょう:2005/10/22(土) 16:36:44 ID:uWvnid+C
大学前半終り。近畿。実力のあるバンドだとは思いますが、課題曲もミスが多く、リズム感の欠けた演奏でした。銀予想。文教。上手な木管を中心にまとまった演奏。うわずったフルートなど気になるところもありましたが金とりそう。
304速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/22(土) 16:38:24 ID:PVx652qZ
前半終了です。
近大、音は悪くないけどブレンド感イマイチですね。
文教、非常に素晴らしい「息」のある演奏でした。
神大、上手いんですが何だか堅実過ぎてお腹いっぱい?
駒大、荒々しくて迫力あるけどピッチや縦がなかなか合わず。

しかしデッドなホールですね…。
全然音が二階まで飛んでこない…。
305名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:38:40 ID:jyjJtyK3
文教>駒沢>近大>>神大>静岡>>>>>浅井

個人的にはこんな感じ。
音楽が生き物であることを痛感しました。神大を聴いて…
久々に不本意な演奏でさぞ悔しいことでしょう…
306いきょくちょう:2005/10/22(土) 16:38:58 ID:uWvnid+C
静岡。大変いいサウンドの課題曲です。ハリソンは良く練習してあるけどあのテンポではついていくのがやっとか。でも良かったですよ。銀か。
307名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:40:59 ID:1qPbq+nz
■予想

1   関西 大阪府 近畿大学吹奏楽部 守屋英二       銀
2   西関東 埼玉県 文教大学吹奏楽部 佐川聖二      金
3   東海 静岡県 静岡大学吹奏楽団 三田村 健       銅
4   北海道 北海道 浅井学園大学吹奏楽団 菅原克弘    金
5   東関東 神奈川県 神奈川大学吹奏楽部 小澤俊朗    金
6   東京 東京都 駒澤大学吹奏楽部 上埜 孝       金
308名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:41:09 ID:7YLpiJnp
>>305神大よりも近大行っちゃいますか?^^;
309いきょくちょう:2005/10/22(土) 16:41:28 ID:uWvnid+C
浅井学園。暗いサウンドでくすんだ感じです。ピータールーはフリューゲルで柔らかい響きを作ってありましたが、虐殺の場面とか表現は不足。銅でしょう
310いきょくちょう:2005/10/22(土) 16:44:36 ID:uWvnid+C
神奈川、駒沢は圧巻でした。特に後者に感銘を受けました。金確定でしょ。
311名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:50:41 ID:U5jQgkut
駒沢はすごい鳴らしてるのに痛くない。爽快感をすら感じた演奏!
312名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:51:29 ID:GhVZlJSf
さぁ・・・もう大学の部終了だなぁ
後半は雑魚大しかないし
313名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:53:44 ID:EvmGlerb
やっぱりきついホールだね。ひとりひとりがきっちり鳴らしせるバンドじゃないとしんどい。鳴らないからといって力むと、
バランスが見る間に崩れて汚い音がストレートに聴こえる。

神大はさすが。駒大もよかったが、上記の点に陥った箇所が若干垣間見られた。近大は可もなく不可もなく。
文教は曲の魅力が…。静大はわざとらしいさが見え見えで聴く気がしなくなった。上手い下手以前の問題であれは最悪。
314名無し行進曲:2005/10/22(土) 16:55:20 ID:/UKoBLts
ああ、駒澤殿にあやかりたく存ずべし…
315名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:01:09 ID:ge7pDtHt
浅井は??
316名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:10:20 ID:U5jQgkut
静岡大学聴きたかったな(´・ω・`)ショボーン
317名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:12:06 ID:+nv8JVoo
>>312
玉川大を忘れんなよゴルァ!!!
318名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:13:19 ID:7YLpiJnp
俺もひそかに応援してるのはやっぱ玉大だな、うちの顧問が玉大の卒業生だし
319名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:49:00 ID:SzG8/KZ9
玉川大は銅確実だな
320名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:04:31 ID:5Bk8epD4
表彰は何時からだっけ?
321いきょくちょう:2005/10/22(土) 18:05:44 ID:uWvnid+C
速報屋氏、演奏終り次第B2の出口辺りで会えませんか。
322名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:07:34 ID:LtLqKMI7
1近畿大学吹奏楽部
2文教大学吹奏楽部
3静岡大学吹奏楽団
4浅井学園大学吹奏楽団
5神奈川大学吹奏楽部
6駒澤大学吹奏楽部
7福岡教育大学吹奏楽部
8東北福祉大学吹奏楽部
9川崎医療福祉大学H.W
10立命館大学応援団吹奏楽部
11玉川大学吹奏楽団
12富山大学吹奏楽団
323名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:11:22 ID:LtLqKMI7
いま富山大

1830から表彰式
324名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:13:06 ID:5Bk8epD4
>>323
サンクス。
325名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:14:54 ID:7YLpiJnp
予定より15分ぐらい遅れてたんじゃないのか?
326名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:17:16 ID:KxsfcEew
発表はじまりました??
327名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:20:31 ID:AK9zBZYE
天理のA先生、席とりしてたのに戻ってきたら出場してた大学生に
席とられて焦ってたのがちとオモロかった。
328名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:20:56 ID:un1u+j00
中高に続き波乱キボンヌ
329名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:25:09 ID:jyjJtyK3
文教>駒沢>近大>>神大>>玉川>立命館>東北福祉>福教>静岡>>川崎>富山>>浅井

こんなかなあ。
まあ金上四つ、銅下三つで。
330名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:28:49 ID:j3o31xmH
文京が一番うまいってことはないだろう。
331名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:30:19 ID:1GbwQi8J
>>329
(;^ω^)実況は嬉しいけど、個人的な細かいランク付けは荒れる元だから要らないと思うお
332名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:31:16 ID:7YLpiJnp
行った人へ 佐川聖二かっこよかった?あとあのすごい指揮は?
333速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/22(土) 18:31:34 ID:PVx652qZ
後半終了。
福教大、かなりいいと思うんですが華がない。よく鳴っていて好印象なのですが。
東北福祉、何だかたどたどしいのが気になります。難曲を充分演奏仕切りました。
立命館、艶やかで色彩感溢れてました。ちょっとミスが惜しいか。
玉川、何だか訴えかけるものがありません。よく鳴ってはいるんですが。
富山大、技術云々の前にセンスが…?

いきょくちょうさんと会ってきました。
スレ上ではございますがお疲れ様です。

さて、速報準備。
334名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:32:28 ID:QOXxrEra
立命館よかったと思うけどね。
まぁ無難な感じは否めなかったが…。
335名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:37:29 ID:+nv8JVoo
そろそろ発表じゃない?
336690:2005/10/22(土) 18:43:38 ID:5gYSDvPG
umu
337名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:43:44 ID:d4LesH2F
少し遅れているみたいですけど、そろそろ
発表でしょうかね。
338名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:43:43 ID:ZoB9eBEC
何時から発表なのかな?小さいトロフィー何????
339名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:44:33 ID:XCoP2qsT
>>329 音量の順番か?
340名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:44:34 ID:7YLpiJnp
神大・駒大・文教はかたいでしょ〜
341いきょくちょう:2005/10/22(土) 18:45:43 ID:uWvnid+C
私は三強に加えて東北福祉がなかなかだと思いました。駒沢はコンクールを超越したうえのワールドでしたね。堪能しました。
342名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:47:34 ID:+nv8JVoo
>>339
文教そんなに爆音だったの?
343名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:48:23 ID:XCoP2qsT
茶化しただけ。
344名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:49:17 ID:XCoP2qsT
たぶん全然違う結果だから・・・
345名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:52:19 ID:T98FJ/nR
金:駒澤・神奈川・近畿
346名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:53:00 ID:vgirXVA3
>>345
釣り?
347名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:53:17 ID:Y2Of5WNf
速報キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
348名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:54:59 ID:k3rxPVzk
偽結果注意報!!

と思いたい>>345
349名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:55:05 ID:1GbwQi8J
>>346-347
( ^ω^)メール欄
350名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:55:52 ID:vgirXVA3
>>349
やっぱり…orz
351速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/22(土) 18:57:08 ID:PVx652qZ
出ました。

近畿大 銀
文教大 金
静岡大 銀
浅井学園大 銅
神奈川大 金
駒澤大 金
福岡教育大 銅
東北福祉大 銀
川崎医療福祉大 銀
立命館大 銀
玉川大 金
富山大 銅
352名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:57:26 ID:Nx5O2cfS
近畿 銀 文教 金
静岡 銀 浅井 銅
神大 金 駒大 金
福岡 銅 東北 銀
川崎 銀 立命 銀
玉川 金 富山 銅
353名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:57:33 ID:7YLpiJnp
玉川来た~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
354名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:58:32 ID:+nv8JVoo
近畿 銀
文教 金
静岡 銀
浅井学園 銅
神奈川 金
駒沢 金
福岡教育 銅
東北福祉 銀
川崎医療 銀
立命館 銀
玉川 金
富山 銅 

355名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:59:14 ID:vgirXVA3
玉大も金ってことは関東圏金賞独占!?
98年(平10)以来7年ぶり(神奈川・文教・中央・亜細亜)だな!
356名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:59:20 ID:Y2Of5WNf
本物キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
357名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:03:05 ID:+nv8JVoo
>>355
98年は関西学院も金賞だったから独占というわけではないな。
358名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:06:43 ID:Ao5cuvdN
玉川オメ。ティケリの二番が収録されるのはめでたい。
359名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:06:51 ID:1GbwQi8J
( ^ω^)実況・速報の皆さん乙でした
360名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:07:24 ID:T98FJ/nR
九州代表の連続金賞、ここで終了か。
361名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:08:27 ID:vgirXVA3
>>357
そうだったな。
でもそれ関西学院大じゃなくて関西大じゃなかったか?
362名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:08:55 ID:+nv8JVoo
うむ。おしかったな。
363名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:09:38 ID:+nv8JVoo
>>361
失礼。間違えた。関西大でした。
364名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:10:23 ID:7YLpiJnp
文教ってまた今年もあのノースリーブだったのか?
365名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:16:54 ID:QOXxrEra
>>364
んだ。あれやめればいいのに…
366名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:21:53 ID:EvmGlerb
ノースリーブではなかったな。申し訳程度に袖があった。w
367名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:29:15 ID:P8Nc2pu+
ノースリーブの何がいけないの?
368名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:30:45 ID:+nv8JVoo
十月の肌寒いこの時期にあの衣装を見るとこっちまで寒くなる。
369名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:36:23 ID:P8Nc2pu+
>>368
寒いと思うから寒いんだ!
370名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:37:24 ID:+nv8JVoo
ていうか聴きに行かれた方、感想お願いします。
371名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:39:29 ID:EvmGlerb
いけない訳じゃないけど、ああいうのは大勢の中で目立たせるために着るのが常識。ノースリーブがウヨウヨいると、かの国の喜び組のような、何だか媚びてるようであまりいい印象は持てない。
372名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:39:58 ID:7YLpiJnp
てか去年も寒そうだったし、別に悪くはないんだけど・・全然顔と合ってないんだよね
なんか脇毛の処理大変そう・・・:
373名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:41:42 ID:uryfrcw4
>>367
気にする人は気にするし、しない人は気にしない。
どうだっていいんじゃない?
374名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:50:09 ID:PxN0jgvl
>>319
死んでくれ。
375名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:06:09 ID:i2y9zWKj
結局波乱はなかったなあ
376名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:17:49 ID:P8Nc2pu+
>>375
釣られないよ。
377名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:20:33 ID:zXdaxPpA
>>376
吊じゃねーだろ。文教、駒沢、神大の三強は順当に金取ったし玉川の金も波乱と言えるほどのものではないだろう。
378名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:23:01 ID:P8Nc2pu+
>>377
でもまさか玉川なんかが金賞とるとは誰も思わなかったでしょう。
379名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:24:58 ID:IePTzh6K
あとでCD聴いてまともに聴けるのは神大だけだろ。近大頑張れよ〜
380名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:27:57 ID:zXdaxPpA
>>378
仮にも激戦の東京支部の代表なんだから。
中央や創価を破ってここまできたわけでしょ?
381名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:30:01 ID:7YLpiJnp
>>378なんかが?なにがなんかがなんだ?

しかし俺も中央が来なかったのはビクーリした・・・2003年に金賞取っただけあって
・・
382名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:31:27 ID:QMIa0W3x
富山大はどうでしたか?
383名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:34:51 ID:PxN0jgvl
>>376が本当の釣り。

>>377 釣られてるよ。

>>378
ホントに申し訳ないが、金賞が四つなら確実に玉川が入ると思った。
予想が当たって俺自身も正直ビックリ。
演奏聴く前(要するにネームバリューで)は銅賞候補だったのだが。
384名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:58:29 ID:uBlhjSec
>>383

>金賞が四つなら確実に玉川が入ると思った。
毎年いるよな、こんな奴。
結果が公表されてから「○○が金賞だと思ってた」って奴がw
公表される前に言ってみろ、ばーか
385名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:12:18 ID:gEq6RM34
何にせよ課題曲V金はメデタイ
386名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:12:31 ID:pOjMhDhr
>>384
>毎年いるよな、こんな奴。
>毎年いるよな、こんな奴。
>毎年いるよな、こんな奴。
>毎年いるよな、こんな奴。
387名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:14:06 ID:uBlhjSec
>>386

で?
388名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:45:16 ID:SLpcUG9f
>>309
自由曲で途中小太鼓が入るところがアクセントになって
いい感じに個人的には聞こえた。

>>311
駒澤の自由曲は関西ではちょっと前までお馴染みの曲。
長寿番組だった「部長刑事」のテーマ曲だった。
389名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:52:47 ID:SQyrV/Ha
あぁ、静岡大学はまた銀でしたか・・・
いろいろあったけど、静大生の後輩達、お疲れ様でした
390名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:14:19 ID:cN2nNq8O
順位などわかる人いるかな?
391名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:23:03 ID:5co5mQhH
順位順位ってもうヴァカかと。

ネット上に出たところでガセか本当か区別つかないし。
「すいそうがく」で公表されるまで待ちましょうね☆彡
392名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:26:12 ID:uBlhjSec
>>391

ここで個人的順位は?
当てにならないのは当たり前として。

駒≧神>文=玉>はーと>立命>それ以下
393名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:27:39 ID:KxsfcEew
大学が金とれてよかったぁ!!
394名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:30:18 ID:uBlhjSec
>>393

ん、言いえて妙だなwww
395名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:36:40 ID:mSpY/3Hk
玉川すごいよねー!!自由曲はどうだったと思う〜??
396329:2005/10/22(土) 22:42:57 ID:jyjJtyK3
まんざらはずれてなかったげでちょっとびっくり。
397名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:45:29 ID:uBlhjSec
>>396

近かったなw
近大は一金予想だけれどそれ以外はww
398名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:07:31 ID:YzDQtOUp
私の高校時代の吹奏楽部の指導者は、
現在、東北福祉大吹奏楽部の指導者です。
金賞・・・取ってほしかったな〜
399名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:08:42 ID:cN2nNq8O
駒大のが神大よりよかったの?
400名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:16:29 ID:JJPYxW0+
富山大は11番までの大学と次元の違う演奏だった。おそらく最下位だろうな。
401名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:22:37 ID:uBlhjSec
>>400

でもあの指揮者は楽しそうに指揮していたよ。
あんな人が中高の音楽の先生になったら面白いだろうな、と思って後姿を見ていたが。

400getオメ
402名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:35:31 ID:4vQdfrea
福教大銅賞って…
中高はオール金なのに。
403なかだし太郎・・:2005/10/22(土) 23:43:34 ID:SIuQblA9
おそらく富山大の指揮者は指揮棒を忘れたかと・・・。
つうか春風の店舗が猛烈に速かったですね。自由曲は金管がよくなってたと
おもいましたし・・。
404名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:46:16 ID:uBlhjSec
>>403

>おそらく富山大の指揮者は指揮棒を忘れたかと・・・。
あれが素だと思った。
それにそんな大舞台に・・・って思うし。
だから俺は新鮮だと感じるのだが。

あのような人に中高生に音楽の楽しみを教えて欲しいと思っている。
405名無し行進曲:2005/10/23(日) 00:05:14 ID:ch38KTDo
全国のCDって金賞団体しか聞けないんだね(´・ω・`)ショボーン
406名無し行進曲:2005/10/23(日) 00:53:13 ID:z1xm+bJg
技術的な話では、指揮者は体の重心というか中心線が前後左右にブレるというのは非常に具合が悪いのだが‥
しかし、雰囲気のいい演奏でしたな。
特に「断章」の2楽章では別のバンドのようなテンションに。
いいもの聞かせてもらいますた。

しかも、お辞儀の時の胸元が危険ですた(^_^)b
南海キャンディー図の女の子似?

407名無し行進曲:2005/10/23(日) 00:55:10 ID:vnGeAVtT
>>406

し、しずちゃん?
408名無し行進曲:2005/10/23(日) 01:30:36 ID:ou5ApSGH
近大の音は全てが短めに押された音で、ハーモニーがなかったです。
大阪弁の風味が表されない、一本調子でした。

駒大・・・10年前に自分が高校の頃ライター編曲でやった革命とはまるっきり違う。
木管楽器が弦楽器のように聞こえるサウンド作り。頭が下がる思いでした。
私は現在田舎の高校の数名吹奏楽部を指導者をしていますが、あのような柔らかい、暖かみのある
音を追求させたいです。
それにひきかえ、同じ東京都の代表玉川、課題曲のリズムがめちゃくちゃ。自由曲も何を言いたいのかが
全然つたわってこない演奏でした。あれで金賞はおかしい。一つ前の立命は選曲ミスかな。ラヴァルスはコンクール向けしない。
演奏は近大と違い、ここ数年でもの凄くよくなっている。来年こそは金賞を。

文教は佐川さんのおかげでした。としか言いようのない演奏。違う指揮者なら確実に銀賞。
サウンドにクリア感がなかったです。

一本調子で突き進んだ富山。ちょっと恥さらしになってしまったね。課題曲の始まりの際、トランペットの男子が
少し笑っていたような。まともな指揮者を選べや。

と以上、自分が思ったことを書きました。音楽的知識は乏しいですが、丸谷先生のように心で生徒に
指導している25歳の教員からでした。
409名無し行進曲:2005/10/23(日) 01:45:11 ID:ulCc8oqd
>>408
文章だけ見ると、とても心で生徒に指導しているとは思えませんが。
410名無し行進曲:2005/10/23(日) 01:47:00 ID:MnaE7Y7F
>>409
その前に教員やってるとは思えない。今の教師ってみんなこんなもん?
411名無し行進曲:2005/10/23(日) 01:49:57 ID:B3e7ethp
>>409
たしかにな。どうせ生徒を罵倒しまくってるだろ?
「てめーら、何でこんなことも出来ねーんだよ!いっぺん死んでこいや!!!」
みたいに。
412名無し行進曲:2005/10/23(日) 01:51:24 ID:QiVSJ7yN
音楽は「楽しむこと!」ということだけは忘れて欲しくない
コンクールが全てではない、ということも・・・
413名無し行進曲:2005/10/23(日) 02:29:49 ID:+XXRLUEb
>>408
ちっとは言葉を選びましょう、先生だったら。
言い方の違いで受け取り方が変わる事くらい分かるでしょ。
少なくとも「恥さらし」は不適当だよ。
414名無し行進曲:2005/10/23(日) 02:34:35 ID:B3e7ethp
>>408
お前よりはまともな指揮者だろうよ。
415名無し行進曲:2005/10/23(日) 02:39:35 ID:UCBLmkjA
>>408
貴様のような小人は一生かかっても○谷先生のようにはなれまい。
416名無し行進曲:2005/10/23(日) 02:52:08 ID:wAmhCNIe
>>408
生徒が付いて来ないでしょ?25じゃまだまだだもんね。指揮法とか指導法とかのレッスンに通いなされ!
あんたみたいな教師の下で良い音楽なんか追究できる訳無いよ
24の社会人より
417名無し行進曲:2005/10/23(日) 02:52:26 ID:jU+rAIOS
俺、コンクール肯定派なんだけど、>>408みたいな指導者の下ではコンクール出たくない。
指導受けてる生徒さんがかわいそうに思えてならないよ。
418名無し行進曲:2005/10/23(日) 02:55:38 ID:UCBLmkjA
>>408
生徒と一緒に授業受けたほうがいいんじゃない?
音楽的知識以前に常識が乏しすぎる。
419名無し行進曲:2005/10/23(日) 02:59:47 ID:jU+rAIOS
どんな演奏であろうが、その団体の持ってる素晴らしい面は必ずあると思う。
420名無し行進曲:2005/10/23(日) 03:19:49 ID:OoqoHCTu
>>419がさりげなくいい事言った(・∀・)!
421名無し行進曲:2005/10/23(日) 06:12:04 ID:ftIhEqLj
>>408
自分の恥を晒してしまったね。w
422名無し行進曲:2005/10/23(日) 06:24:49 ID:PdewEgkG
みんな釣られすぎ
423名無し行進曲:2005/10/23(日) 06:45:13 ID:D/LDPtGE
408が実はO嶋氏やH中氏だったりする罠www
424名無し行進曲:2005/10/23(日) 07:38:30 ID:uF0exeLc
今国際会議場についた100人ぐらい並んでる眠いな
425名無し行進曲:2005/10/23(日) 07:42:05 ID:H3CuH8rl
>>423
高校って書いてあるからO嶋氏ではないのでは?
426点数屋:2005/10/23(日) 07:53:30 ID:DATDiLUB
昔WBNで点数集計を流していた者です。ひさびさに全国聴きに来ました。
100人もいるのですね…早速並ぶことにします。
427点数屋:2005/10/23(日) 08:22:00 ID:DATDiLUB
繰り上げ開場!
428名無し行進曲:2005/10/23(日) 08:25:01 ID:uF0exeLc
開場した早いな
429名無し行進曲:2005/10/23(日) 08:26:44 ID:uF0exeLc
開場した 30分早い
430名無し行進曲:2005/10/23(日) 08:29:17 ID:50YuvRSj
もう開場したのか!?
ホテルでのんびりオナーニしてる場合ぢゃないな。
早く身支度整えて、逝かねば。
431いきょくちょう:2005/10/23(日) 08:37:02 ID:n0EFDeH4
着きました・・でもまだがらがらです。
432名無し行進曲:2005/10/23(日) 08:47:36 ID:9gwDXIDi
>>430
そんな事よりさっさと来いよw
433速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 08:54:27 ID:byf4BcVg
おはようございます。
僕も今会場に着きました。
>>いきょくちょうさん
>>点数屋さん
昨晩はどうもありがとうございましたm(_ _)m
御馳走にまでなってしまいまして本当に恐縮です。
今日はC1入口すぐの席にいます。1階の最上部。
434名無し行進曲:2005/10/23(日) 09:25:43 ID:hAfFMNTn
会場内、どんな感じ?
空いてる?
435名無し行進曲:2005/10/23(日) 10:14:54 ID:DzwjoOsW
何時からだっけ?
436名無し行進曲:2005/10/23(日) 10:16:34 ID:vY80Wfl+
>>435
9時半スタート。
もう4番目のブリヂストンの演奏が始まってる頃だよ。
437点数屋:2005/10/23(日) 10:40:03 ID:DATDiLUB
ブリヂストンまで聴きましたがどこも実力通りの演奏に思います。
課題曲はどこも詰めが甘い感じです。ブリヂストンのパクスロマーナはサウンドと曲想があってる分ヨカッタくらい。
軽く期待していたN玉マイフェアレディ、ブリヂストン噴水ともぱっとしない感じ。
何かしてくれると思っていたJRはラッパとホイッスルがピカイチですた。

用足しにでて室蘭聞けなかった点数屋でした。m(_ _)m
438名無し行進曲:2005/10/23(日) 10:52:38 ID:vY80Wfl+
新日鐵とNTTが2連発ずつ続くのか。
439名無し行進曲:2005/10/23(日) 10:57:53 ID:GKYGAhVh
しかし去年のブリジストンはそんなには良くなかった・・・最後の決めを止めるんじゃなくて
流す感じで演奏してほしかったな〜
440いきょくちょう:2005/10/23(日) 11:30:56 ID:n0EFDeH4
職場終り。他の部門と遜色なく楽しく聴きました。
松下。サウンドは悪くないですが特に自由曲の縦、息が揃わないのが気になります。銀予想。
441名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:33:55 ID:SVEd4ro4
今年の職場の部は、いつも以上にマターリしとるなぁ。
442いきょくちょう:2005/10/23(日) 11:34:34 ID:n0EFDeH4
JR。サウンドは少しずつ良くなっていると思います。銅予想。
N玉。ここの路線は素晴らしいと思います。今年は仕上がりが不足だったように思います。もっと優しい音がするバンドでしたが。銀予想。
443名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:36:35 ID:uF0exeLc
予想

1松下 銅
2JR東北 銅
3NEC玉川 銀
4ブリ久留米 銀
5新日鐵室蘭 銅
6新日鐵名古屋 銀
7NTT中国 金
8NTT東京 金
かな
444名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:39:45 ID:5DAOpNoL
予定だともう時期発表ですね。
445いきょくちょう:2005/10/23(日) 11:40:10 ID:n0EFDeH4
ブリ。横綱相撲でした。自由曲はバランスをくずす所も多く、やりすぎかと。 金予想。
新日鉄室蘭。人数も少なく仕上がりもまだこれからですが、楽しそうでしたよ。銅予想。
新日鉄名古屋。YAMAHAのおかげでここがなかなか出てこれないのは残念です。難しい白鳥湖をよいサウンドで見事でした。金取って欲しいですね
446速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 11:40:13 ID:byf4BcVg
職場終了。
松下、こじんまりしすぎでホール負けしちゃいました。荘厳な雰囲気が殆ど伝わってきません。
JR、雰囲気は良く楽しい演奏でした。車掌さんイイ!
NEC、情景が浮かぶような統一感ある演奏でした。
ブリ、貫禄です。男性ばかりなのに非常に美しい演奏でした。
室蘭、ここも雰囲気よかったです。少人数ながらバランス良くハーモニーが鳴ってました。
名古屋、上手いんですがイマイチインパクトがなく印象に残りませんでした。
西日本中国、やってくれました。ハイレベルでいて気持ちいいノリにただただ閉口。
東日本東京、個人技術は高いのですが少々バラついた印象を受けました。

間もなく結果発表です。
447点数屋:2005/10/23(日) 11:42:58 ID:DATDiLUB
名古屋:木管がやや小さい気もしましたがすっきりまとまっていたように思いました。最後の音にロシア的力強さが抜けてたのが残念
N中:心に響く演奏でした。課題曲も旋律の輪郭が他よりはっきりしてて個人的には1番です
N東:大人数が故の粗さが随所にあって残念。
3ジャポの曲自体が持つごちゃごちゃさがさらにごちゃごちゃして残念。
全体的に、不景気のせいかはわかりませんが人も練習時間も減ってる感じがしました。

金予想はN玉・ブリ・N東っす。
個人的にはブリ・N中です。

448いきょくちょう:2005/10/23(日) 11:45:47 ID:n0EFDeH4
NTT西。この手の曲をするともしかしたら日本一かと思います。素晴らしかったですね。金でしょう。
東も良く仕上げてありますが雑然とした印象。特に木管のピッチが気になりました。銀か。
449速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 11:51:10 ID:byf4BcVg
出ました。

松下電工 銅
JR東日本東北 銅
NEC玉川 銀
ブリヂストン久留米 金
新日鐵室蘭 銅
新日鐵名古屋 銀
NTT西日本中国 金
NTT東日本東京 銀
450名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:52:03 ID:vY80Wfl+
>>449
速報乙!
451名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:54:12 ID:5DAOpNoL
中学・高校と違って連盟はまるっきり速報やる気なしだなw

乙です、速報屋さん。
452名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:12:54 ID:jBwSWM6H
おまいら、感想&結果サンクス!!
453名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:13:33 ID:Q3qLbTM1
速報屋乙
故郷北海道はまた銅賞だったが、NTT中国が金賞だったことがすごく嬉しい。
454名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:15:43 ID:hCRrQHUX
>>446
速報屋さん乙です。
でも「閉口」って良い意味では使わないのでは・・・。

揚げ足とりすみません。
455名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:45:43 ID:jdt+sL/t
ただただ絶句、ならいいのかな。日本語ってムズカシス。
みなさん午後もガンガッテね。
456名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:48:23 ID:NcieOA0k
実際、閉口したんだろ。それとも、単純な誤用なのかな?
457速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 13:01:46 ID:byf4BcVg
>>454さん
すみませんm(_ _)m
僕の勉強不足です。
勿論良い意味のつもりでした。
日本語って難しい…。

一般4つ終わって食事中…。
458名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:01:47 ID:7f0zIa9g
「閉口した」とか「あいた口がふさがらない」とか
感嘆したって意味で使う人が多いですね
これも「役不足」とかと同じで意味が変わってきてるのかな?
459名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:05:08 ID:D/LDPtGE
祇園…想像してたより上手でした。音楽が小さいかなあ。銀?
浜松…前みたいな艶やかな音色はもう戻らないのか?とってつけたような平面的なフォルテばかり…銅?
正人…色鮮やかなロマーナに幻想。ややバランスの穴はあるが…金に近い銀?
リベ…普通に上手でしたが…曲が私にはあまりよく理解できません
でした。ソリストがリード気にしてましたが大きな事故にならずよかった。金…かな?
460名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:12:10 ID:fzbdyTls
一般の最初4団体終了。
ここまでの予想は
祇園 銅 川越 銅
正人 銀 リベ 金
って感じでしょうか。
リベルテが圧倒的でした。同じ大音量でも川越とは段違いでした。
オルガンの様な木管、ホール全体を包み込む金管、ステレオで響く鐘軍団。バランスも申し分なく、良いモノ聞かせて頂きました。

川越は去年と同じく自由曲において金管が完全にオーバーブローでした。
木管とのバランスもいまいちで曲の良さを伝え切る事が出来なかった印象です。
課題曲はまあ好演。ラストはここの終わり方が一番好みだった。

正人は課題曲でピッチやら細かいミスやらが目立ってしまい残念でした。
自由曲は打楽器が好演。

祇園は初出場ながらも頑張っていましたが、課、自共に曲の雰囲気を作り切れないまま終わってしまったのが残念。
461名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:13:52 ID:D/LDPtGE
川越!?
462いきょくちょう:2005/10/23(日) 13:14:34 ID:n0EFDeH4
午前終りました。中ではやはりリベが圧倒的。このバンドにしか出来ない選曲でしょうね。金確定でしょう。
祇園は初で最初緊張からかミスが多かったですが徐々に本来のサウンドでした。でも銅かナァ。
浜松は好きなバンドです。課題曲、テンポ走らなかったですか?珍しくバランスがくずれた部分もありました。自由曲は浜松のサウンドを堪能しました。銀か。
正人は意欲的な演奏ですが細部でかなり破綻も聞こえました。銀かナァ。
463名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:15:23 ID:JBYiDZvS
>>460
川越→浜松では?
464クロ ◆Kyrie/W8iI :2005/10/23(日) 13:18:07 ID:fzbdyTls
460です。
ご指摘の通り川越→浜松の間違いです。
申し訳ない。。。
465速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 13:19:19 ID:byf4BcVg
感想。

祇園、粗さが目立っちゃいました。ローマの松もごまかしが随所に見られました。選曲ミス?
浜松、間の取り方が独特です。吉と出るか凶とでるか…。オーボエとコントラバスは良かったと思いましたが好みが別れそう?
正人、ひたすらダークです(^^;)あまり爽快さや軽快さを求めてもアレなんですが。
リベ、技術や合奏力は文句ありませんが自由曲にあまり深い思いみたいなのはあまり感じられませんでした。これもまた好みの問題かも。

疲れたので昼休み…13:45から再開です。
466名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:22:34 ID:GKYGAhVh
やっぱし東京はグロリアじゃないと役不足かな〜・・・去年はダントツうまかった
467点数屋:2005/10/23(日) 13:26:05 ID:DATDiLUB
一般の部はもはや賞の意味がない気がします。フェスティバルの部でいいじゃん!みたいな…

祇園:職場とのサウンド差を感じましたが一般の中では残念ながら…
浜松:緊張感のある演奏ですが自由曲は終わるにつれ感銘度がなぜか下がりました
正人:課・自とも仕掛けは見事でしたが基本的な線で弱い部分があったと思います
リベ:上手です。が引き込まれるものがあまりなかったです。なにが不満なんだろうな、わし…

468名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:35:08 ID:ulCc8oqd
昼休憩
本日の白眉はNTT西日本

春風のトリオはどの団体も不安定になりがちなのを、オーボエベースに実に安定させて聴かせた。

個人のスキルが高いのに、更に個人個人が他の人の音をよくきいてるのがわかる。


自由曲はただただ脱帽m(_ _)m
ガキにはできない大人の演奏だった
469名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:42:35 ID:SVEd4ro4
全国大会を聴きに行けず自宅にいるヤシ、
3時になったらテレビをつけて、
菊花賞の実況か結果を書き込んでくだちい。
470名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:47:15 ID:GKYGAhVh
へ〜い!今日はあのあのあの・・・ディープインパクト!jの三冠の夢の挑戦!
ワシも見るけんね!
471名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:04:09 ID:L89MjQx+
NTT中国、DVDが楽しみだ。
速報屋さん、乙です。一般の部もよろしくでつ!
472名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:20:04 ID:vY80Wfl+
浜松交響、心配だな…。
2年連続で銅賞にならなければいいが…。
473名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:29:20 ID:IMCC2vmC
ヤマハ浜松吹奏楽団は出てないんですね。
474名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:33:34 ID:vY80Wfl+
>>473
今年は3出休み。
来年からまた出るよ。
475名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:42:42 ID:v0yCjUcH
( ^ω^)ディープインパクト
     馬体重444kg(−4kg)
     単勝1.1倍、単勝支持率75.47%
476名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:46:04 ID:GKYGAhVh
ここにも競馬ファンがいるのか〜?
477名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:03:57 ID:FE9PYYtf
ディープインパクトまさかの2着!!!!
478名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:05:51 ID:5RGTZbHv
↑まだやっちゅーねん。時事の話題として見聞しておいて損は無いと思う。
479名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:05:56 ID:C1HfP7To
今更だが、土気の自由曲やや心配。
県、関東ともモヤモヤしてたせいかイマイチ説得力が無かった。
今日の本番ではいつもの快演を期待したい。

まあ、この顔ぶれからすると金賞は取ってくれると思うけど。
480名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:06:07 ID:GKYGAhVh
おまい殺すぞ!!!そんな嘘バレばれだよ!!!!発走は3時40分から〜!!!
481名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:12:44 ID:FE9PYYtf
いやディープははずすね。
482名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:15:52 ID:Q3qLbTM1
シックスセンスも悪くないな〜
でもやっぱりディープインパクトかな〜

ところで今はどの演奏?
北見吹、少しはまともな演奏したかな。
483名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:20:12 ID:m9wtemJW
>>473
出てないけど聞きには来てましたよ、浜響まで聞いて退散してた。
484点数屋:2005/10/23(日) 15:20:27 ID:DATDiLUB
昼飯で鏡野から聴いてます

鏡野:四万十川の時のサウンドはどこに(>_<)…ごちゃごちゃ感が終始つきまとった感じです
創価:横綱!
大曲:小塚先生はここを振られるのが1番好きです。課・自とも小塚ワールド炸裂!個人的に金きぼんぬっす
宝塚:渡辺先生の手作りサウンドを堪能しました。やや単調な曲作りになった感が残念。

485いきょくちょう:2005/10/23(日) 15:22:53 ID:n0EFDeH4
午後の前半終り。申し訳ありませんが食事のため最初の二つは未聴です。
鏡野。友人が出てます。年々向上していますが発音がが短目で響きに欠けた音楽。銅でしょう。
創価関西。相変わらずホルンが素晴らしい。サウンドに聴き惚れました。金予想。
大曲。小塚ワールド炸裂って感じでしたね。自由曲はよくあってましたが課はさすがにやりすぎでは。普通にやっても充分上手なのにとか思いました。銀予想。
486いきょくちょう:2005/10/23(日) 15:24:29 ID:n0EFDeH4
宝塚は前回の屈辱を晴らしそうです。どちらもサウンド、仕上がりとも素晴らしいです。金とりそう。
487名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:25:05 ID:SVEd4ro4
ディープはともかく、相手さがしにずいぶん迷って
結局買うのやめた。
そりでもやはり結果は気になる。
488名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:25:08 ID:v0yCjUcH
( ^ω^)実況の皆さん乙
     ディープインパクトの単勝1.0倍になったお
     あと菊花賞の入場者数が新記録
489速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 15:26:47 ID:byf4BcVg
午後前半終了。
JSB、ピッチが合わないのかモヤモヤした感じでした。曲の構成と展開はいいんですけどね。
北見、粗さと薄さが露呈してました。課題曲はともかく自由曲にこれを選ぶのはどうかと…。
鏡野、すごく感情が伝わって来ました。かなり印象は良いですがペットが出過ぎたり打楽器が鳴らなかったり穴もありました。
創価、スケールの大きさと統一感は素晴らしいです。ただ一生懸命さがあまり伝わりません。遠く別の場所で演奏してるみたいでした。
大曲、ルイルイワールド満開です(^^;)強弱の付け方等個性的でした。
宝塚、輪郭のハッキリしたクリアかつ上手な演奏でした。もしかすると…?。
490名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:28:54 ID:D/LDPtGE
J…今年は銅はないなって思った。ただまだ音楽が小粒な感じ。銀か。
北見…発音はすごくいいのにぶれが惜しい。銀に近い銅か
鏡野…よくも悪くも「すさまじい」ですね。銅かな
学会関西…金でしょう
491名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:30:44 ID:GKYGAhVh
なんかもう一般の部とかどうでも良くなったような気がす・・・・競馬で手いっぱい
492名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:30:57 ID:Q3qLbTM1
感想乙
テレビ静岡賞始まるお
493名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:36:17 ID:v0yCjUcH
( ^ω^)そろそろ菊花賞の枠入りだお
     ディープはいつになくパドックで落ち着いてて
     輪乗り中も大人しくしてるお
494名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:37:42 ID:GKYGAhVh
ついに始まるーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
495名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:38:35 ID:FE9PYYtf
あれてきたじ
496名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:38:48 ID:Q3qLbTM1
来たぞ
そろそろゲートイン
497名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:40:28 ID:FE9PYYtf
ファンファーレしょぼ
498名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:41:15 ID:v0yCjUcH
(;^ω^)ファンファーレのラッパ、低いお…
     もうすぐ発走
499名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:41:46 ID:Q3qLbTM1
ファンファーレやる気ないな〜
さあ、始まりまっせ


スタートした!ディープインパクトいい出だし
500名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:42:23 ID:FE9PYYtf
8番にげてるよ
501名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:42:29 ID:wXv1sfqa
なんでG1の実況になってんだ?
502名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:42:56 ID:v0yCjUcH
(;^ω^)ディープは口割って掛かり気味になってるお…
503名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:44:48 ID:Q3qLbTM1
キタキタキタキタ

キタキタキタ

キター!
504名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:44:50 ID:al/U4i6J
ディープ3冠キタ━━(゚∀゚)━━!!強い!
2着はアドマイアジャパン
505名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:44:54 ID:FE9PYYtf
三kqあん
506名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:45:01 ID:v0yCjUcH
( ^ω^)ディープインパクト三冠達成!!!
507名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:45:08 ID:TBTIqLHo
ブラボー!!!!!
508名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:45:20 ID:IMCC2vmC
ディープインパクト、差し勝った!!!
509名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:45:54 ID:QG07IoHj
結局は勝ちやね
510名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:46:20 ID:DVDBCRgS
他が話にならん位弱いだけじゃん
511名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:47:08 ID:GKYGAhVh
来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
512名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:47:42 ID:FE9PYYtf
ゴールド金賞!!!
513名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:48:15 ID:GKYGAhVh
おまい市ね!!!!>>510
514名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:48:54 ID:Q3qLbTM1
いやーアドマイヤジャパンもいい走りだった
515名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:49:40 ID:TBTIqLHo
三金達成だ!
516名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:50:03 ID:2YDnLs90
競馬なんて全然興味ないけど見てて感動しちゃいました。
517名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:50:46 ID:FE9PYYtf
なんなんだあの直線の走りは
518名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:50:57 ID:s9kqCjIO
素人目にみても綺麗な走りじゃのう。
名騎手が計算ずくでまくるがごとく
名指揮者もサウンドを作るのだろうなあ。

むりやり板の話題にからめてみる。
519名無し行進曲:2005/10/23(日) 15:51:22 ID:B2c7lVVp
親戚のおばちゃんみにいってるらしく、テレビに映って吃驚
記念に単馬券だけでも買ってもらえばよかったー
520名無し行進曲:2005/10/23(日) 16:02:33 ID:al/U4i6J
それでは本題に戻って、イパーンの速報をおながいしますm(_ _)m
↓↓↓↓
521名無し行進曲:2005/10/23(日) 16:04:30 ID:hAfFMNTn
土気キタコレ(・∀・)
圧巻!
522名無し行進曲:2005/10/23(日) 16:45:57 ID:IMCC2vmC
■予想■

1   中国 広島県 祇園ウインドアンサンブル 大咲司朗         銅
2   東海 静岡県 浜松交響吹奏楽団 浅田 享             銀
3   東京 東京都 東京正人吹奏楽団 鈴木正人             銀
4   西関東 埼玉県 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 福本信太郎 金
5   九州 鹿児島県 J.S.B.吹奏楽団                銅
6   北海道 北海道 北見吹奏楽団 松田彰光              銅
7   四国 高知県 鏡野吹奏楽団 弘田靖明               銅
8   関西 大阪府 創価学会関西吹奏楽団 伊勢敏之           金
9   東北 秋田県 大曲吹奏楽団 小塚 類               銀
10  関西 兵庫県 宝塚市吹奏楽団 渡辺秀之              金             
11  東北 秋田県 秋田吹奏楽団 佐藤正人               銀
12  東関東 千葉県 土気シビックウインドオーケストラ 加養浩幸    金
13  北陸 石川県 百萬石ウィンドオーケストラ             銀        
14  東関東 神奈川県 相模原市民吹奏楽団 福本信太郎         金
15  西関東 埼玉県 川越奏和奏友会吹奏楽団 佐藤正人         金
16  九州 佐賀県 佐賀市民吹奏楽団 南里隆弘             銀
523名無し行進曲:2005/10/23(日) 16:54:02 ID:vMG9/qtm
age
524名無し行進曲:2005/10/23(日) 16:57:40 ID:vY80Wfl+
相模原の演奏が気になる。
感想キボン。
525名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:02:57 ID:fzbdyTls
とりあえず全部聞いての予想
祇園 銅 浜松 銅 正人 銀 リベ 金 J 銀
北見 銅 鏡野 銅 関吹 金 大曲 銀 宝塚 金
秋田 銀 土気 金 百万石 金 相模原 銅 川越 銀 佐賀 銀
526名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:04:30 ID:D/LDPtGE
堂々と課題曲でコーラングレを吹いていた土気は失格にならないのでしょうか?
527名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:08:47 ID:fzbdyTls
相模原:課題曲は基礎力の不足か…音の形が不明瞭になってしまう事が多々ありました。
自由曲は曲調のコロコロ変わるこの曲にメリハリを持たせる事が出来なかった感じ。
全体的に音が潜ってしまう印象を受けました。
良く言えば若い、悪く言えば奥行きの無い薄いサウンドになってしまいました。
528名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:10:53 ID:vY80Wfl+
>>527
感想乙。
難しいか…やっぱり…。
529いきょくちょう:2005/10/23(日) 17:10:54 ID:n0EFDeH4
一般終りました。最後のセクションはやはり土気が圧巻。これだけのレベルの中でも別格で金確定と思います。
530いきょくちょう:2005/10/23(日) 17:11:34 ID:n0EFDeH4
他は秋田・・自由曲は聴かせましたがどうしたのか課が仕上げがイマイチで今年ももうひとつ金及ばずか。銀予想。
531名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:11:57 ID:D/LDPtGE
批判覚悟で今日も…

川越奏和>学会関西>土気>>秋田>リベ>>>宝塚>東京>J>佐賀>百万>祇園>北見>大曲>浜松>相模原>>鏡野

金は上5つ銅は下に四つで。すいませんこれは好き嫌いもあります…
532いきょくちょう:2005/10/23(日) 17:12:53 ID:n0EFDeH4
川越も飯島氏の曲にしては微妙で金危ないかも・・と言うところで結果は速報屋氏にまかせて私は帰ります。たくさんの素晴らしい音楽、ありがとうございました。出場された全ての皆さんに感謝です。
533名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:14:14 ID:uF0exeLc
予想

1祇園 銅
2浜響 銅
3東京正人 銀
4リベルテ 金
5JSB 銅
6北見 銅
7鏡野 銅
8創価関西 金
9大曲 銀
10宝塚 銅
11秋田 金
12土気 金
13百萬石 銀
14相模原 銀
15川越奏和 金
16佐賀 銀
534名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:16:37 ID:GKYGAhVh
土気そんに良かったですか?・・・・・・東関東聴きに行ったけど・・・・・
そこまででもなかったような・・・・・あれからまたうまくなったんだろうな〜
535速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 17:17:54 ID:byf4BcVg
終了しました。

秋田、何だか薄いなあと思ったらフルートが多くて低音が少ないんですね。打楽器は上手かったんですがバランスが…。
土気、課題曲でアレ?と思いましたが自由曲の美しく繊細な響きで圧倒されました。もう少しクラが多ければ…一般バンドに楽器の編成のバランス問題は付き物ですね。
百万石、可もなく不可もなくといった感じでした。もっと狂気?乱舞すれば魅力的だったのですが。技術不足のせいで冒険できなかったとみました。
相模原、よく整理されてましたがインパクトがありませんでした。自由曲は面白かったです。楽しんで聞けました。
川越、今日一番でしょう。非常にハイレベルな個人技とアンサンブル力。ピッチを一発で当てたりとセミプロ級かも。ペットが非常に上手かったです。自由曲も見所満載でした。
佐賀、壮大なスケールとまとまりはハイレベルです。ここまでくると耳が麻痺してしまって判断に困るのですが悪い演奏ではなかったです。それにしてもホルンが凄い…。

速報準備に入ります。
536点数屋:2005/10/23(日) 17:17:59 ID:DATDiLUB
疲れました(^_^;)

秋田:曲はよく仕上がり改訂された自由曲もカッコよかったけど個々の音色が…
土気:課にややもやがかかった感じを受けましたが自由曲は圧巻、サウンドにまろやかさが出て素晴らしかったです。
百萬:よく仕上がってました。ミスなくそつなくおもしろくなく…で残念です
相模:同上。
川越:東の横綱でした。課・自とも1番説得力のある演奏で圧巻。1金?佐賀:サウンドのバランス・ブレンドがとてもよく、また吹きすぎずすごく聴きやすかったです

537点数屋:2005/10/23(日) 17:21:34 ID:DATDiLUB
賞予想です

金:リベ・創価・大曲・土気・川越・佐賀

全国で演奏できること自体素晴らしいことだと思います。ひさびさに楽しませていただきました。また来年来れたらいいな!
538名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:31:08 ID:ulCc8oqd
外れ覚悟で

金賞予想:りべ、創価関西、大曲、秋田、佐賀


銅賞予想:祗園、鏡野、北見、百万石


中身が濃すぎて疲れたし、途中なんども寝てシマッタ…
539538:2005/10/23(日) 17:33:20 ID:ulCc8oqd
金賞予想に宝塚追加
540名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:35:35 ID:vY80Wfl+
>>539
金賞6団体も出たら凄いよな。
541名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:36:08 ID:iQ03gH23
速報マダ〜
542名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:43:03 ID:vY80Wfl+
表彰遅れてんのか???
543名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:43:36 ID:fzbdyTls
祇園 銅 浜松 金 東京 銀 リベルテ 金 JSB 銀 北見 銅
鏡野 銅 創価 金 大曲 金 宝塚 金 秋田 銀 土気 銀
百万石 銅 相模原 銀 川越 銀 佐賀 銀
544速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 17:43:41 ID:byf4BcVg
出ました。

祇園WE 銅
浜松交響吹 金
東京正人吹 銀
アンサンブルリベルテ吹 金
JSB吹 銀
北見吹 銅
鏡野吹 銅
創価学会関西吹 金
大曲吹 金
宝塚市吹 金
秋田吹 銀
土気シビックWO 銀
百萬石WO 銅
相模原市民吹 銀
川越奏和奏友会吹 銀
佐賀市民吹 銀
545名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:44:00 ID:XqhTdEJE
聞いた感じ予想では…
リベ、そーわ、土気、大曲が金かな…。
宝塚、関西、秋田がこれにからみそう。
546名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:46:35 ID:YDiTeACG
なんじゃこれ…あきらかに西に有利になっとるわな
547名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:46:56 ID:5DAOpNoL
東関東の代表が金賞取れなかったのは何年ぶりだろう?

しかし、かなり荒れたなぁ・・・・。

速報屋、乙です。
548名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:46:57 ID:qWocKbkj
結果キタ━━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!
549名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:47:50 ID:C1HfP7To
・・・土気銀賞だったか。残念。
550名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:48:41 ID:al/U4i6J
>>544
結果キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
こ、これは波乱では!
浜松が金賞で土気が銀?????エェ(´Д`)ェエ

ディープインパクト以上のインパクト!

でもないか?
551名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:48:49 ID:Z+ujJ3+9
>>538氏の銅予想が当たりましたな。 
552名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:49:04 ID:zupJI3g0
浜松&大曲、復活金オメ!
関西ダブル金素晴らしい!



土気シビックが銀!?
一般のレベルの高さって・・・格差ないのかな?
553名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:49:34 ID:zz0O3Uz0
ありえNEEEEEEE
554名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:49:59 ID:GKYGAhVh
嘘付けーーー==−−−−−−−!!!!!!!!なんなんだこれは〜!!!!

土気銀??????!!!!!!!





555538:2005/10/23(日) 17:53:19 ID:ulCc8oqd
外れ覚悟で書いたが、結構当たったのね。

土気は例年の色彩感に欠けてたし、川越は整理出来ていなかったからな
556名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:54:43 ID:Q3qLbTM1
結果乙

しかしみんなが一金予想の川越ですら銀とは。
それより浜響すごい。大曲もやったな。ルイルイいいね。
宝塚も頑張ったな。

今年はどんな傾向?
557名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:55:21 ID:UT4izUOW
結果乙〜
558名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:55:56 ID:GKYGAhVh
これは偽速報屋か〜!!!!!??????





559名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:56:42 ID:Q3qLbTM1
そして、最後に

サトマも落ちたな
ダブル金の時代はどこへやら。
560名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:58:33 ID:OoqoHCTu
アッヒャッヒャヽ(゚∀゚)ノdd!
561名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:00:57 ID:zz0O3Uz0
>>559
おまいひでーな
淀川に埋もれて氏ねばいいのに
562いきょくちょう:2005/10/23(日) 18:02:27 ID:n0EFDeH4
帰りの電車内で結果知りました。まぁあれだけのレベルの大会なんで何でもありかなぁとも思います。
しかし土気の銀には驚きデス。川越は書いた通りで、ここの魅力のパイプオルガンのようなサウンドは今年はなかったですね。浜松はみなさん、評価低かったですが私はこのバンドの響きがとても好きです。自由曲でここのサウンドを沢山聴けたので満足です。
後の感想はまた帰ってから・・
563名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:07:32 ID:m9wtemJW
土気はやっぱりなって感じ、ミス目立ったし下手やったもん。
川越は自由曲が消化不足な気した。課題曲はいいと思ったが。
塚吹は関西大会の時から格段に演奏が締まってた、緊張感あったし。関西人としては2年連続ダブル金はめでたい!おめでとう。
しかしサトマの5は2つとも途中で?って思えるくらい縦の線がずれて聞こえるとこあったけど気のせいやったのかなあ〜。
564速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 18:12:31 ID:byf4BcVg
土気は仕方ないですね…。
川越はもう少し曲の魅力を引き出そうとすれば良かったかも…。

思ったのですが今回は指揮者と奏者のコンタクトにおいて比重が高かったのかも知れません。
ルイルイワールドも浅田先生も奏者とシンクロしたようになってましたから…。
川越は個人技はさすがだったのですが佐藤先生の意図するものを汲み取ってたかというとちょっと疑問…。
565名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:14:10 ID:RHNBaeJR
出た! 結果発表後に結果論で言うやつ。 >土気の銀
566名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:21:44 ID:TH9ixfTH
結果はまだ先だが、点数しりたい
567名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:25:11 ID:jBwSWM6H
そうそう。特に>>563見たいなアフォ
568名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:30:41 ID:SVEd4ro4
終わってもうた…さみしいっすorz
これからしばらく、何を支えに逝きていけばいいのやらorz
569名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:33:55 ID:OoqoHCTu
>>568
同じく。
また来年だな。CDが出るまでがまた長い(´・ω・`)
570名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:38:29 ID:ulCc8oqd
今年は…

【中学・高校】九州圧勝

【大学】関東勢独占

【職場】西高東低

【一般】関西お見事

ですかね
571名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:39:46 ID:9Li/YhGC
来年の大職一の部はどこで開催って松平サンいってましたか?
572名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:41:50 ID:fzbdyTls
>>571
宇都宮
573速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/10/23(日) 18:42:11 ID:byf4BcVg
まあいいじゃないですか(^^;)
感じ方や好みは人それぞれ。
審査員だって神様じゃないんだし好みがあって当然です。
今回はたまたまこういう結果になっただけ。

さて申し遅れましたが私実は名古屋から千葉へと飛ばされてしまいまして(^^;)
次回皆様とお会いするのは千葉県アンコン・東海アンコン(チケット取れたらですが)・東関東アンコン・
東京都アンコン(日程があえば)・全国アンコン(行けたらですが)ぐらいですかね…。
またよろしくお願いします。m(_ _)m

それでは。
皆様お疲れ様でした!(^^)/~
574名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:53:50 ID:UL7G//Q5
速報屋さん、ありがとうございました!!またよろしく!!!乙!!!!!!!
575名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:54:49 ID:uF0exeLc
土気の演奏は今日一番良かったよ。こういうこと書くと批判を受けるけど個人的には爆音だけの浜響とか宝塚よりいい音楽してた。あの演奏で銀って納得いかない。
576名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:06:08 ID:BmDWyBz0
>爆音だけの浜響とか宝塚より

ちょ、おま 本気か?
577いきょくちょう:2005/10/23(日) 19:07:17 ID:n0EFDeH4
賛成・・ですが、浜松も宝塚も良かった、でいいんじゃないのかと思います。良い所を見付けながら聴く方が楽しいし。
速報屋氏。お疲れでした。実況も大事ですが、早く嫁はんも見付けましょう(^_^;)。また来年会えたらいいですね。
578名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:10:40 ID:cu5WOa8q
>>577
2行目はまったくもって余計なお世話じゃないの?
個人的なメールのやりとりじゃないんだから。
579名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:14:26 ID:2CcHWxIi
>>578
同感。今回は点数屋さん速報屋さんとともに盛り上げてくれたが、これは余計なお世話というものだ。
580名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:14:26 ID:p5yexlE5
僕も彼女欲しいです。
今日お手伝いに入っていた高校生、どなたか僕と付き合って下さい。
581名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:15:38 ID:hdAkmFhS
>>578
まったくだ。
2chを私物化するなボケ!!!
582名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:19:34 ID:VzL17owo
>>577
寝言言ってんじゃねーよタコ!!!
583名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:23:18 ID:n0EFDeH4
はは。返す言葉もございません。これで失礼します。
584名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:25:40 ID:Xrf1OEQc
乙w
585名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:26:19 ID:WpQFC5pG
いきょくちょう氏の評価最後の最後でガタ落ちだな。
余計なこと言わなければよかったのに・・・
586名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:29:32 ID:DcsNl9li
なに目くじらたててるの?
ここはオープンな掲示板なんだから、誰がなにを書いてもいいじゃん。
速報してもらっておきながら、この態度はないよなぁ。
587名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:32:22 ID:BQvM1mU7
暗黙の了解だろうが二行目は『速報屋市。』
588名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:32:49 ID:jBwSWM6H
いきょくちょう氏の一言に不満を露にする椰子どもは
実際女性に縁のない人生の負け組でよろしいな?
589名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:33:30 ID:9PkTqXJT
>>586
確かに。さすがに怒りすぎだよ。
まぁ誰が何書いてもいいってわけじゃないと思うけど…
590名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:42:48 ID:jBwSWM6H
自分の事のように気に触れただけだろうから
気にしなくてもいいよ。
591名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:55:04 ID:H8TOoCY9
俺の経験だとネット上で速報屋だとか情報屋だとか自分で名乗ってるやつはろくでもないのばっかだよ。
たぶん掲示板で人気になって優越感に浸りたい的なところがあるから。俺はそれに引くし、
自分でそういう風に名乗る神経もわからん。
結果に信憑性持たせたいならトリップつけるだけで十分だし、ましてや馴れ合いをはじめるのは馬鹿かと

それからいきょくちょうに噛み付いてるのは去年粘着してたのと同一人物だと思うよ。
592名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:09:07 ID:v9yN56t7
親切な速報屋さんもいきょくちょうさんも、
高校の部で、再開のブザーがなった途端に
小便待ちで並んでいた我々を抜かして小便しくさった奴でないことだけを祈る。
593名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:16:55 ID:SVEd4ro4
さぁー、いい感じに荒れてきましたよ。
それでこそ2ちゃんねるだwwwwwwwwwwww
594名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:22:59 ID:rh6kQIOs
閉会の言葉(簡単にまとめると)
「まいど、おおきに。来年は宇都宮、餃子の街です。ほな、さいなら」
595名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:23:11 ID:n9slZz5g
浜松と大曲の金は対照的だったな。
浜松は結局作品の力で金。
大曲は結局指揮の力で金。

リベ、関西、宝塚はサウンドの魅力と底力で金。

川越は結局曲が合わなくて銀。
秋田は結局編成バランスが悪くて銀。
土気は、あれはどう聞いても練習不足だろ、だから銀。
JSBは結局ピッチが悪くて銀。
佐賀は曲の選択が悪くて銀。
相模原は実力がイマイチで銀。
正人は曲が地味すぎたか。演奏自体は結構好きだったが。
596名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:25:13 ID:6NV37ziI
いやぁ高校で結果出たとき、一般でも何かあるんじゃないか〜と予想した人は多いんではないですか。
私もその一人ですが、土気や川越の銀まで予想できるほどの人間ではなかったので、ただただ驚いています。
なんだか聴いてみたくなりました。
それより残念なのは、銅賞組の顔ぶれがなかなか変わらないこと。これらには奮起を期待したいところです。
個人的には九州代表の初金賞を期待したいたのですが・・・残念。
また、今年もDVDでサトマさんの姿を拝見できないのも惜しいところです。
関西の2年連続アベック金賞は素晴らしい。
北海道と四国は通算銅5つってもの悲しい。四国は全部銅ですか?頑張って欲しいですね。

てなわけで今日はお疲れさまです。
597名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:34:56 ID:xogBBDMS
うーむ・・・一般は戦国時代やなあ
選曲間違うと致命的にさえなる
598名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:36:13 ID:L89MjQx+
>>594
テラオモロ

速報屋さん、今回も乙でつた。
速報屋さんの実況は言葉に臨場感があるというか、説得性があるというか。
いつも楽しみにしてました。
来年もひとつよろしくおねがいします。
ありがとうございました。
599名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:36:55 ID:DF+4VT7E
俺の結果を聴く前の評価。
リベ>土気>関西>宝塚>浜松
俺の結果を聴いてからの評価。
リベ>関西>宝塚>浜松>佐賀
600名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:40:12 ID:aZc9F8a2
こんな結果認めないッ!!
絶対受け入れられない
601名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:43:29 ID:vnGeAVtT
>>600

いや、毎年そうだが俺たちは所詮素人。
プロの耳とは全く違う耳なんだよ。
素直に結果を受け止めて、期待が外れた団体に関しては個人的金賞にしようよ。
602名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:49:32 ID:Ea458ZV1
暗黙の了解なのに悪いんだけど、>>587の意味がよくわかんないんだけど・・・
603名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:58:02 ID:Wers5lN2
どこが一番ブラボーが飛んでましたか?
604名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:02:36 ID:bnx/f8+8
東関東ブロック、今年は波乱の結果・・・
605名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:05:28 ID:cEFFyDaO
いい加減ブラボーはやめてほしい。審査会なんだから。
携帯いじってるやつをやっと注意するようになったんだから、余韻も考えずに叫ぶバカも退場にしてほしい。
あと明らかに「名前だけ」で聴いてるやつ。席に物を置いて出ていくな。席取りが多くて、気分が悪かったよ。
606名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:05:51 ID:6U+dPwvv
波乱波乱という割には、一昨年の大津とかその前の浜松が銀だった時ほどみんな大騒ぎしないね。

ビッグネームがコケたということだけで、演奏そのものの評価にはみんな納得してるという印象。

ともあれ、聴きに逝ってたみんなお疲れ様。明日からがんばってください。
607名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:08:36 ID:JV8WmoPs
>>606
一般のレベルなら何が起こっても不思議じゃないからね。
去年の四コブラの銀、浜響の銅、一昨年の大津の銀でもう慣れた。
608名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:16:26 ID:v9yN56t7
土気はホルンが異常に下手くそだった。信じられん。
川越は個人技術は一番高いと思ったが自由曲消化不良だねー。
漏れも今日一番はNTT西日本中国だと。
もっと聴きたいと思ったのここだけ。
609名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:16:40 ID:p5yexlE5
>>603
NTT西日本かな。
昨日の駒沢も捨て難い。
610名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:19:38 ID:JV406TJy
>>609
創価学会関西と大曲も
611名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:23:04 ID:bnx/f8+8
一般でリベラメンテはどこが上手かった?
612名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:24:39 ID:p5yexlE5
>>605
席取りに関しては同意。俺は2階中央辺りで聴いていたが、いつになっても隣の席に置いてある荷物の主が現れる気配が無い。
全国ってだいぶマナー悪いんだね。なんか頭の悪そうな連中も意味不明に陣取ってたし。

ブラボーは…身内は見苦しいが別にフライングとかじゃ無ければ特に気にならないけどな。
俺はブラボーこそ出さなかったけど、本当に良かった演奏にはフライング気味に拍手してしまったし。
613名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:37:53 ID:IWrOEaRh
土気が銀だったんだ。
土気の3番を楽しみにDVDを先行予約しちまったorz
でも楽しみが減ったが別の楽しみもできたぞ

今日出演された皆様、大変お疲れさまでした!
614名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:53:28 ID:6NV37ziI
本年度DVD収録

DISC1〜中学の部
1.東海/鈴鹿市立千代崎中学校(指揮:中山かほり)
  バレエ音楽「シンデレラ」より 序曲、舞踏会の翌朝、オリエンタル、ワルツ〜コーダ、真夜中(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
2.中国/津山市立北陵中学校(指揮:稲生健)
  喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
3.東北/湯沢市立湯沢北中学校(指揮:大沼由和)
  課題曲1:パクス・ロマーナ(松尾善雄)
  「交響曲第3番」より I、III、IV(J.バーンズ)
4.東関東/習志野市立第五中学校(指揮:横平佳子)
  3つの交響的素描「海」より III.風と海との対話(C.ドビュッシー/八田泰一)
5.九州/福岡市立次郎丸中学校(指揮:畑中洋介)
  課題曲2:マーチ「春風」(南俊明)
  元禄(櫛田てつ之扶)
6.西関東/甲斐市立敷島中学校(指揮:大島雅彦)
  歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
7.九州/国分市立国分中学校(指揮:内田貢)
  バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より I.ソロモンの夢、II.戦いの踊り、III.夜明けのベルキスの舞い、IV.狂宴の踊り(O.レスピーギ/小長谷宗一)
8.東北/秋田市立山王中学校(指揮:細谷直)
  交響詩「ローマの祭」より III.十月祭、IV.主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人、磯崎敦博)
9.九州/延岡市立東海中学校(指揮:椛山達己)
  吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より I.祈り、III.祭り(伊藤康英)
10.東京/小平市立小平第三中学校(指揮:中村睦郎)
  アルプスの詩(F.チェザリーニ)
615名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:53:46 ID:+XXRLUEb
今日一番の演奏は
職場:NTT中国
一般:リベルテ、大曲
でしょうか。
職場の部は何処の団体も個性がはっきりして来ましたね。
聴いてて楽しかった演奏が多いのもとても良かったです。
各団体オンリーワンの演奏ばかりで、朝一から行って本当に良かったです。

一般の部は土気も川越もさして悪かったようには思いません。
浜松は課題曲の出来がかなり良かったと思いましたが、
ひな壇最上段の楽器の音が突き抜けて聴こえてしまい、正直
評価を聞くまではどうなるか分かりませんでした。
大曲吹奏楽団は見事な復活を見せてくれました。
課題曲はつぼを心得た演奏。
自由曲も小塚氏ならではの味付けで爽快でした。
宝塚は雪辱を果たしました。仕上がりも万全の演奏でしたが、
個人的には自由曲でやや単調になった感もありました。

銀賞団体の中では川越、土気のほか東京正人、秋田、佐賀も印象的でした。

皆さん、お疲れ様でした。
また来年も素敵な演奏を聴かせて下さい。
616名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:54:07 ID:6NV37ziI
DISC2〜高等学校の部
1.東関東/習志野市立習志野高等学校(指揮:石津谷治法)
  「シンフォニエッタ」より IV.V(L.ヤナーチェク/石津谷治法)
2.西関東/春日部共栄高等学校(指揮:都賀城太郎)
  「三つのジャポニズム」より I.鶴が舞う、II.雪の川、III.祭り(真島俊夫)
3.関西/大阪府立淀川工業高等学校(指揮:丸谷明夫)
  課題曲2:マーチ「春風」(南俊明)
  大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
4.九州/精華女子高等学校(指揮:藤重佳久)
  ルイ・ブージョワの賛歌による変奏曲(C.T.スミス)
5.東京/東海大学附属高輪台高等学校(指揮:畠田貴生)
  課題曲1:パクス・ロマーナ(松尾善雄)
  楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
6.九州/福岡工業大学附属城東高等学校(指揮:屋比久勲)
  課題曲4:サンライズマーチ(佐藤俊介)
  アルプスの詩(F.チェザリーニ)
7.西関東/埼玉県立伊奈学園総合高等学校(指揮:宇畑知樹)
  パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
8.九州/鹿児島県立松陽高等学校(指揮:立石純也)
  バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より I.夜明け、III.全員の踊り(M.ラヴェル/中村俊哉)
9.北海道/東海大学付属第四高等学校(指揮:井田重芳)
  バレエ音楽「ガイーヌ」より プロローグ「友情」、友人たちの踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.I.ハチャトゥリアン/中原達彦)
617名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:55:23 ID:6NV37ziI
DISC3〜大学・職場・一般の部
1.西関東/文教大学吹奏楽部(指揮:佐川聖二)
  課題曲3:ストリート・パフォーマーズ・マーチ(高橋宏樹) ※確定ではないが、金はここしかないのでおそらく収録でしょう
  紺碧の波濤(長生淳)
2.神奈川大学吹奏楽部(指揮:小澤俊朗)
  楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
3.東京/駒澤大学吹奏楽部(指揮:上埜孝)
  課題曲1:パクス・ロマーナ(松尾善雄)      ※予想です
  交響曲第5番「革命」作品47より 第4楽章(D.ショスタコーヴィチ/C.B.ライター)
4.東京/玉川大学吹奏楽団(指揮:田中旭)
  交響曲第2番(F.ティケリ)
5.九州/ブリジストン吹奏楽団久留米(指揮:小野照三)
  交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/木村吉宏)
6.中国/NTT西日本中国吹奏楽クラブ(指揮:金田康孝)
  課題曲2:マーチ「春風」(南俊明)        ※予想です
  トリビュート・トゥ・カウント・ベイシー・オーケストラ(C.ベイシー/真島俊夫)
7.東海/浜松交響吹奏楽団(指揮:浅田亨)
  交響組曲「ガイア」より 「地球の歴史に於ける全ての戦争犠牲者に捧げる」、「地球誕生から文明創世まで」(天野正道)
8.西関東/川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団(指揮:福本信太郎)
  課題曲5:リベラメンテ〜吹奏楽による(出塚健博) ※予想です
  ストコフスキーの鐘(M.ドアティ)
9.関西/創価学会関西吹奏楽団(指揮:伊勢敏之)
  バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/小澤俊朗)
10.東北/大曲吹奏楽団(小塚類)
  青い水平線(F.チェザリーニ)
11.関西/宝塚市吹奏楽団(指揮:渡辺秀之)
  シダス(T.ドス)
618名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:07:35 ID:VdFfIGJQ
>>617
自由曲の収録は確定しているのはいいでしょう。
中学、高校の収録曲を考えると、大学・職場・一般も課題曲が1,2,3,5の4曲収録されそう。
皆さんは、どの団体が収録されると予想しますか?

1:神奈川、駒沢、ブリヂストン、創価関西、大曲、宝塚
2:玉川、NTT西日本
3:文教(しかないよ・・・)
5:浜松交響、リベルテ
619名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:11:15 ID:vY80Wfl+
金賞課題曲分布
【中学校】
T…津山北陵中、湯沢北中、習志野五中、敷島中
U…千代崎中、次郎丸中、国分中、山王中、延岡東海中、小平三中

【高校】
T…春日部共栄高、精華女子高、東海大高輪台高、松陽高
U…淀川工業高、伊奈学園総合高、東海大四高
W…市立習志野高、福工大城東高

【大学】
T…神奈川大、駒澤大
U…玉川大
V…文教大

【職場】
T…ブリヂストン久留米
U…NTT西日本中国

【一般】
T…創価学会関西吹、大曲吹、宝塚市吹
X…浜松交響吹、アンサンブルリベルテ

T=14(中4・高4・大2・職1・般3)、U=11(中6・高3・大1・職1)、V=1(大1)、W=2(高2)、X=2(般2)
620名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:13:00 ID:6NV37ziI
>>618
そうですね。そこで俺は
1駒澤大、2NTT中国、3文教大、5リベルテ
と予想したわけですよ。
ぶっちゃけ課題曲収録ってのは昨年までの傾向からして上手い団体が収録されているわけではないようなので、
どういう基準で選んでるのか気になるところ。
621名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:15:28 ID:JV406TJy
>>619
Vは1団体のみ
622名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:21:01 ID:ou5ApSGH
>>408さん
可愛そうな言われ方をされていますね。

私も中学の教師をしています、吹奏楽の経験なしだけど顧問をする教師がいなくて若手だからといって
無理矢理させられ、かれこれ10年になります。思えば大変なことばかりでした。
周りの先生方からは「やかましい、ここで練習するな」「会議中に練習させるな」
「中庭はうるさい」「金がかかるから楽器など買えるか」「野球部の応援は当たり前のことだ」
などと、生徒には聞かせられない嫌なことを多数言われながらも生徒のためを思い頑張ってきました。
去年はその甲斐あってか、生徒たちがアンサンブルコンテストの地区予選で見事金賞を取ってくれたときは
感無量でした。
408さんに対する意見をしている方、少なくとも言葉を知らないのはあなた方じゃないですか?
偉そうなことを言う前に、今の子供たちを指導する立場、また、知識がなくても顧問をしなければならない立場
同じクラブ活動でも吹奏楽だけが特別に忌み嫌われるという立場にあることを理解してみてください。
そうでなければ、ここがいくら言いたい放題の2CHだからといってもいいことと悪いことがあります。

それと、408さん、恥さらしなどとつい感情部分が出たのかもしれませんが
発言にはお互いに気をつけながら頑張りましょう。

623名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:30:28 ID:MnaE7Y7F


志村〜、ID、ID!
624名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:31:42 ID:7f0zIa9g
ひさしぶりに見た。絵に描いたような自作自演wwwwwwwwwww
625名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:33:04 ID:VdFfIGJQ
>>620
私(=618)個人の意見として、1:大曲、2:NTT西日本、3:文教大、5:浜松交響
と予想してみたりする。といっても、3は予想もひったくれも無いけど・・・
5は曲想がよくわからない。今年はマーチだよね?この曲で歩けといわれても歩けません。
マリオネットのように操られてしまいそうな感じがするけど・・・
1は人によって好みが分かれそう。私個人としては、大曲がいいなぁと思いました。
2はNTT西日本だと思う。自由曲と並んで課題曲も申し分ない。

だけど、コンクールをするならもう少しいい響きのホールでもいいのでは?と思う。
今日の大会側の挨拶で「すばらしいホール」とか言ってたけど、このホールでオーケストラ等の演奏は向かない。
逆にロック、ジャズコンサートには最適だろうね。適度に音吸ってくれて。
できれば、交通の便考えてアクトシティにしてほしかった・・・ワガママな願いかな?
626名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:33:52 ID:D/LDPtGE
>>526が完全に無視されている件について
627名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:34:12 ID:IWrOEaRh
そっとしておいてあげようw

それにしても、教師の質ってこんなに落ちた?
いやネタだろ。
628名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:40:22 ID:v0yCjUcH
( ^ω^)ワロスwwwwwww
     まぁ自演かどうかはともかく、もう全国が終わったんだから
     感想なんかはここではなく、総合スレで語るべきだと思うお
629名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:43:17 ID:JV8WmoPs
>>622
痛いやつがいるな。
そもそも>>408の発言と学校でも顧問の立場には何の接点もないじゃん。
てめえが今辛い境遇にあるなら、他団体けなすような事言ってもいいってか?
甘ったれんなよこのクソボケが!!!
630名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:45:58 ID:6NV37ziI
俺には

>生徒たちがアンサンブルコンテストの地区予選で見事金賞を取ってくれた

これだけが切り取って見える
631名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:50:26 ID:sgLvQN/K
>>629
ヒント:ID
632名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:52:11 ID:v9yN56t7
>>629は書き過ぎにしても、甘すぎるよ。
仕事上苦労している人なんて腐るほどいる。
ましてや部活でぎゃーぎゃー愚痴言ってるなんて。だから子供が育たないんじゃないか?。
全国に導くような先生はもっともっと苦労しているんじゃないのかな。
633名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:53:35 ID:Xrf1OEQc
久々に自作自演を見たw
教師失格だなw
634名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:55:01 ID:vnGeAVtT
>>408
>>622

うっひょー、駒大PAWERageフゥーーーッッッ!
635名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:56:05 ID:6NV37ziI
408 名無し行進曲 2005/10/23(日) 01:30:36 ID:ou5ApSGH

622 名無し行進曲 2005/10/23(日) 22:21:01 ID:ou5ApSGH
>>408さん
可愛そうな言われ方をされていますね。

ケータイだろうか。PCなら少なくともこれだけ時間が空けばいろんな理由でIDは変わってるからな。
636名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:03:03 ID:7f0zIa9g
>>635
日付変わってないからPCでもID変わらんでしょ
そんでもって1時間後にまた来るんじゃないかなwww
637名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:10:37 ID:zJEnj+yj
ここは愉快なインターネッツですね。
638名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:24:50 ID:p5yexlE5
今日会場で丸谷先生を見ました!とても素敵な笑顔で接待(?)してました。




















…特に意味はない、それだけ。
639名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:33:23 ID:CWL1yYKL
宮本先生も来られてました。
奥様とご一緒でした。










それだけ。
640名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:36:33 ID:KTURvR5E
自演とか教師としてとかはおいといて、曲の感想は408と同じかも。玉川とか文教とか。
641名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:40:18 ID:gfAGgsA2
>>639
宮本先生の奥様も音楽がお好きでいらっしゃるのですね。
すばらしいご夫婦ですね。
642名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:42:56 ID:p5yexlE5
今日は色んな方がお見えに。
高校部門の有名人は
第四の井田重芳さん、磐城の根本直人さん、
兵庫の恋野善樹さん等がいましたね。
恋野さんは息子さんと思われる子と一緒でしたが?
643名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:54:29 ID:p5yexlE5
ついでに報告させて頂きますが、昨日の大学部門に佐藤正人さんと思われる人物を目撃しました。

昨日の練習を割いて会場にいたことで今回の結果に至ったとは考えたくないのですが…
昨日は練習無しだったんでしょうか?
644名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:58:44 ID:gfAGgsA2
>>643
サトマがいなくても練習はできる。
645名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:57:52 ID:cKr2kisT
名無し行進曲 :2005/10/23(日) 17:04:30 ID:D/LDPtGE
堂々と課題曲でコーラングレを吹いていた土気は失格にならないのでしょうか?
646名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:58:19 ID:KTdSy3cQ
昨日の挿話は15時〜21時前ぐらいまでやったらしいよ。
647名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:28:48 ID:oy/RJ7oR
>>645
体重オーバーだが、タイムオーバーではないので、銀賞。
648名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:33:42 ID:FzKpDbOL
前日には響きやセッティングのチェックのために会場入りする指揮者はいるよ。
前日の練習で賞が変わるとは思わないが。
649名無し行進曲:2005/10/24(月) 04:08:16 ID:eKgnQJKD
ブラボー
650名無し行進曲:2005/10/24(月) 05:04:22 ID:zDCLea0A
645→ちゃんとオーボエで吹いてたょ。楽器2つ持ってたでしょ。
651名無し行進曲:2005/10/24(月) 09:35:26 ID:kImdxc9p
コンクールとは関係ないと言われそうだけど、土気は毎年出してるCDの
演奏レベルの低下からも今年の銀賞は納得できると思うのですが。。。
652名無し行進曲:2005/10/24(月) 10:15:50 ID:0d+8zuTX
前の方のレスにDVDの事が書いてありますが、通販とかで買えるんでしょうか?
業者のサイト、御存じの方教えて下さい。
653名無し行進曲:2005/10/24(月) 10:26:55 ID:IZA5kh80
654名無し行進曲:2005/10/24(月) 11:49:50 ID:HRX+mh2F
漏れはTB吹きだが、昨日の一般のTBで印象に残ったバンドの感想きぼん。
655名無し行進曲:2005/10/24(月) 12:50:04 ID:p0m8OSrV
○ちゃんと宮本先生いたのか〜
見たかったな〜
初めから最後まで全部聞いてたよ!






それだけ。
656名無し行進曲:2005/10/24(月) 12:51:09 ID:w1KW+cuI
話しは変わるけど横ブラってトラが殆じゃないか?ラッパがたったの3人しかいないのにコンクールでは
7・8人もいるし・・・それも優秀なトラを集めたからコンクール初出場の時も全国金賞取れたのかな?
657名無し行進曲:2005/10/24(月) 12:54:35 ID:fNk29pbU
>>642

どさくさ紛れに恋野氏を有名人にしちゃいかんでしょ。

リア工?
658名無し行進曲:2005/10/24(月) 12:59:50 ID:DSVp3Bpo
>>650
いや、二つ持ってたのはわかるんだが
リードあっためるにしては派手に動いてるし
明らかに本来オーボエに音あるはずの場所だし
それにパクスのオーボエって音低くて困る箇所が結構あるし…
659名無し行進曲:2005/10/24(月) 13:11:34 ID:fOI88ehf
>>619
習志野第五は春風。

金賞課題曲分布
【中学校】
T…津山北陵中、湯沢北中、敷島中
U…千代崎中、習志野五中、次郎丸中、国分中、山王中、延岡東海中、小平三中

【高校】
T…春日部共栄高、精華女子高、東海大高輪台高、松陽高
U…淀川工業高、伊奈学園総合高、東海大四高
W…市立習志野高、福工大城東高

【大学】
T…神奈川大、駒澤大
U…玉川大
V…文教大

【職場】
T…ブリヂストン久留米
U…NTT西日本中国

【一般】
T…創価学会関西吹、大曲吹、宝塚市吹
X…浜松交響吹、アンサンブルリベルテ

T=13(中3・高4・大2・職1・般3)、U=12(中7・高3・大1・職1)、V=1(大1)、W=2(高2)、X=2(般2)
660名無し行進曲:2005/10/24(月) 13:31:40 ID:FCDFTMFj
>>656
アンチ横ブラなの?
今年出てない団体の団員数の話しなんて誰も気にしないだろ(苦笑
3人しかいないのにコンクールで増えるんじゃなくて、今年になって
3人になっちゃっただけだよ。
661名無し行進曲:2005/10/24(月) 14:06:58 ID:88sLSZf3
横ブラ?おめいらエロい!教師の立場から考えると案外全日本出場バンドは男女共にルックス悪いよ
662名無し行進曲:2005/10/24(月) 14:10:57 ID:w1KW+cuI
>>660
えっ!マジかよ!!団員が3人になったって、なんか横ブラにあったのかな・・・
あんなに人がいたのに他のパートもすごい減ってたぞ!
663名無し行進曲:2005/10/24(月) 14:12:22 ID:ZDiIcGAN
>>657
いや、充分有名人だろう。関西支部ではよく聞く名前。殆ど関西支部・金賞の常連だし。
ちなみに俺は関西の人間でも無ければリア高でも無い。関東の20代前半の一般社会人ですよ。
イロイロ知り過ぎたかな。確かに全国的には無名な人だけど、会場で見掛けたときはちょっと嬉しかった。

言い忘れたけど明浄の小野川さんもいたな。
九州や東海の知ってる顔はいなかった気がする。
664名無し行進曲:2005/10/24(月) 14:12:49 ID:E00P4MJz
>>658
どのあたりで吹いてたのか?
最後の方なら、バーンズのソロの為の音出しなんじゃない?(w

まぁ・・・こだわってるのは君だけのようだが(w
665名無し行進曲:2005/10/24(月) 16:49:33 ID:HRX+mh2F
K養先生、かなり落ち込んでいたみたいだよ。後半の団体の意外な結果にどよめきが起きてたし…。
666名無し行進曲:2005/10/24(月) 17:18:50 ID:zm99C3Cl
666
667名無し行進曲:2005/10/24(月) 18:12:34 ID:rLw3g/HO
>>665
俺もそう思った。
大学・職場は80%以上実力で賞が決まったが、
一般部門は50%の実力と50%の審査員好みで決まった感。
いずれにしても今回の5団体に加え、秋田・土気・川越・佐賀市民は
金賞に値するバンドだと思った。結局好みですよ。
668名無し行進曲:2005/10/24(月) 18:16:13 ID:GgSgxVjl
しかし、あれだけ人数、楽器の多いイパーンの部で全演奏終了時で予定と5分も違わなかったのは、
やはり合理主義のオーサカならではか?休憩もほぼ予定どおりの時間だったし。
669名無し行進曲:2005/10/24(月) 18:31:03 ID:GgSgxVjl
>>667
大学・職場は実力どおり、というけど、聴いて差がはっきり分かるから、出てきた評価も
一般人が聴いたのと乖離がないだけの話。

一般は上位団体(銀の数団体も含め)の実力差が明確でもないので、そうなると表現、音楽性からくる
審査員の好みがファクターとして影響が大きくなるのが当然。

今回の審査は個人的にはすごく共感できた。音楽としての完成度が高く、積極性が見られる団体が、
おしなべていい評価を得ていたように感じる。棒と音楽の一体感ね。大曲はちょっとやりすぎとも
思ったが、そういう点では奏者が指揮者によくついてきていて好感が持てた。評価はリベルテが1番だろうと
思うが、個人的には同じ観点で関吹の熱演がいちばん印象に残りました。

土気は課題曲、川越は自由曲が鬼門でしたね。どちらも音楽の交通整理がかなり中途半端でした。
こんな書き方すると怒られるかもしれませんが、これは金賞であって欲しくない、と思ったら銀賞だったので、
変な意味ホッとしてしまいました。

670名無し行進曲:2005/10/24(月) 18:31:36 ID:rLw3g/HO
>>659
大学・職場・一般部門のDVD収録、個人的には

T…駒澤大、若しくは創価学会関西
U…NTT西日本中国
V…文教大学 しかないね。
W…は無いか。
X…どっちでも満足するけど、できればリベルテ。

って感じです。
671名無し行進曲:2005/10/24(月) 21:08:08 ID:1W7Ap/lW
>>669
好みの団体は自分と違うが、かなり同意。
672名無し行進曲:2005/10/24(月) 22:03:22 ID:w1KW+cuI
土気の課題曲の最初の方はラッパ当ててたでしょ?東関東聴きに言ってけど、他の相吹より
何倍もうまかったよう気がしたんだけど、最初のラッパの音聴いただけで代表は確実だな〜って誰もが言ってたほどなのに
673名無し行進曲:2005/10/24(月) 22:44:01 ID:wGzlGDLm
とりあえず、福本氏、佐藤氏のダブルヘッダー対決は福本氏の勝利ですね。
674名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:16:11 ID:56Vjj4jp
好みといってもリベは誰からみても一番だったと思うけどな
675名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:17:29 ID:mNxduMP+
>>672
俺も東関東しか聴いてないけど
その直後のホルン聴いて首をかしげてしまったけどなぁ。
自由曲でも不安定だったし、例年ほどぶっちぎりって感じはしなかった。
俺の周りでは「今年はそれほどでもないねぇ」って感想の人が多かったよ。

みんなの全国の感想見てる限りでは改善できなかったみたいだね
676名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:36:27 ID:s9po5ank
何はともあれ、いきょくちょうさん&速報屋さん&そのた感想・結果をくれた人たち
ありがとう!!
また来年も来てくれよ!!
677名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:40:34 ID:fHf7RWap
>>673
福本氏の方がバンドに柔らか味があるように思った。

>>674
課題曲や自由曲の前半部分は悪くはなかったが
そんなに飛び抜けていいとも思っていなかった。
自由曲の後半部分ぐらいからだんだんと引き込
まれていった。
678名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:49:50 ID:w5T2Ivgw
>>670
もう発表あったんだけど。

3:文教
5:リベ
679名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:51:13 ID:s9po5ank
福本氏、最初は借りてきたネコだと思ってたが
ここまで躍進するとは一体誰が予想していただろうか。
680名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:01:22 ID:lqUcNIMf
悪いけど借りてきた猫。鼓死皮が尾沢通うにたのんで作った演奏。課題曲はだめだめ。審査員が知らない曲で、出番はやくてヨカータ
681名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:05:22 ID:FojPd/nP
あの越川氏と周りの集団はなんとかならんもんかね。


態度悪すぎ
682名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:09:36 ID:S99SBmOM
>>668
そうだったんですか。
だいたい遅れるのが普通なのにやりますね。
大阪府?の吹連の皆さんお疲れさまでした。
683名無し行進曲:2005/10/25(火) 01:00:29 ID:lhghoQ3D
キャヨウ先生、今回で落ち込んで、すっごくスマートになったら、
それはそれでよろしい。

コンクール前 体重120s → コンクール後(2ヶ月後) 体重70s
684名無し行進曲:2005/10/25(火) 01:09:04 ID:5tvdbHHU
>>683禿藁多
2ヵ月で50キロ減か。夢のようだな
685名無し行進曲:2005/10/25(火) 12:18:00 ID:k1qoXpiR
>>683
加よ先生って身長どのくらいあるの?あの体系の割には高く見えるんだけど?
686名無し行進曲:2005/10/25(火) 16:13:59 ID:ys3KbUS1
会った感じ、180暗いありそうだった
687名無し行進曲:2005/10/25(火) 16:58:29 ID:B1nFNaSH
指揮者賞の表彰の時に比べて見たら
他の人と変わらなかったよ

その後、実物とすれ違った時にも意外と小柄だなって思った
688名無し行進曲:2005/10/25(火) 17:01:43 ID:0OzWRZQ9
ところで横ブラはなにかあったのか?内部分裂?なんで団員が減ったのか知ってる人
情報布玉!
689名無し行進曲:2005/10/25(火) 18:45:14 ID:lhghoQ3D
ボクは中学生の時キャヨウ先生と相撲を取りました。
体格には自信があったのですが、はっきり言ってボク如きでは
相手になりませんでした。キャヨウ先生は千葉でいちばん相撲が強い人です。
音楽(特にトランペット)と相撲は絶対的に尊敬していました。
690名無し行進曲:2005/10/25(火) 23:31:24 ID:VU5OCKG/
スレ違い大杉
691名無し行進曲:2005/10/26(水) 16:41:31 ID:tbtnSaXx
佐渡ヶ嶽親方が残念がっていましたが、
加養先生は相撲界でも結構すごい人みたいですね。
吹奏楽関係に関わらなかったら、この世界で名を成していたでしょうね。
692名無し行進曲:2005/10/26(水) 16:49:32 ID:GiJPhvZu
浜松の弦バスの兄さんに男ながらにホレたぞ!
693名無し行進曲:2005/10/27(木) 00:07:17 ID:Hhd1jtIT
>>691に釣られそうだ
694名無し行進曲:2005/10/27(木) 00:16:05 ID:AdlYHx95
>>691
加養先生が相撲が相当強いというのは、OBから聞いたことがあるが、
角界にもつながりがあるなんて知らなかった。

どんな分野でも一流になれる人はすごいわな。
ということで、千葉県民で凡人のオレは尊敬する先生なわけで。
695名無し行進曲:2005/10/27(木) 00:18:37 ID:AdlYHx95
加養先生が角界で活躍していたならば、
さしずめ四股名は琴加養とかだろうか(佐渡ヶ嶽部屋入門の場合)。
696名無し行進曲:2005/10/27(木) 01:35:55 ID:ToLkZqic
琴土気
697名無し行進曲:2005/10/27(木) 08:50:02 ID:rsL5PAXA
琴弍士気
698名無し行進曲:2005/10/27(木) 09:46:01 ID:I5XwfLSd
バンド屋を一流ってw
699名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:27:47 ID:YNfNaFRS
>>698
言ってる方もただのバンドオタクだから、ほっ土気
700名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:37:04 ID:KrPjkimk
土気中時代から好きな先生だけど、見た目の印象やBP誌の文章などみると優しそうなイメージがあるけど実際はどうなんでしょうか?
701名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:45:59 ID:LamqmV6l
>>699までのヤシら

あほすぎ
テラワロヌ
702名無し行進曲:2005/10/27(木) 13:51:33 ID:FlCBF91L
チョンマゲ+まわし
の姿でぜひ指揮してほしい
703名無し行進曲:2005/10/27(木) 14:05:32 ID:LYzg4f2m
ローザ・パークスさんが亡くなった。
土気の「ローザのための楽章」は良かったな。
カットなしでもう一度聴いてみたい。
704名無し行進曲:2005/10/27(木) 14:10:19 ID:NGSIHR3+
アホか??何が「ローザ パークスだよ〜w
705名無し行進曲:2005/10/27(木) 14:43:10 ID:BfpVmRbN
>>703
俺教師なんだけど、ちょうど一昨日その題材で教えてたんだよね。
結構ショックだったよ。
来年のコンクールはローザのための楽章で出ようかな。

>>704
?

706名無し行進曲:2005/10/27(木) 16:11:00 ID:NTyp9jsC
>>705
漏れも先週英語の授業でローザ・パークスについて習ったYO!
土気のローザはこの事件&運動の功績を日本の皆に伝えたかったのかもしれない







スレ違いスマソorz
707名無し行進曲:2005/10/27(木) 16:29:24 ID:BfpVmRbN
自分は高校の社会の教師だけど、英語でも習ってるんだね??

自分の生徒はほとんどがはじめて聞いたと言っていたから地域が違うのかも。
マーティンルーサーキング牧師亡き後のローザ女子の活動・活躍は教科書に載っているだけでなく
、本当に幅広い人々を支え守り戦い抜いた女性です。

今更ですが、ここでも皆で黙祷を。


激しくスレ違いでスマソ。

ちなみに、日曜日に大阪できいたローザも大変素晴らしい演奏だったと思う。
彼女はこの曲が自分に捧げられていることを知っておられるのだろうか。
708名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:57:45 ID:AdlYHx95
黙ってろボケ。勤務中に2ちゃんしてるんじゃねえよ
709名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:04:37 ID:5Nm5l64a
うそっローザパークスさん亡くなっちゃったの?
北見吹はタイムリーだったな・・・せめて銀賞くらい捧げてあげて欲しかった
710名無し行進曲:2005/10/28(金) 01:27:58 ID:/LlcIkeT
>>708
別にいいんじゃね?職員室(PC室?)なんてそんなもんだろ。

ローザのための楽章の意味をここで知った俺。
もう一度聴きなおしてみよう。

あ、俺も黙祷。
711名無し行進曲:2005/10/28(金) 10:03:39 ID:liRNGx7X
ローザって土気の自由曲の始めにやった楽章の事?
誰か教えて!!
712名無し行進曲:2005/10/28(金) 10:25:06 ID:3YpD/PPv
>>711
馬鹿ですか?
713名無し行進曲:2005/10/28(金) 11:42:49 ID:ZDQcMZrN
>>711
「ローザのための楽章」は、今年北見吹奏楽団が自由曲で演奏したやつ。
土気は、前回大阪であった全国大会(02年)で演奏した。

今年の土気のバーンズは、3楽章「ナタリーのために」と4楽章をやってたな。
ナタリーというのは生まれてすぐに亡くなったバーンズの娘の名前だと聞いたが、
間違ってたらスマソ。
714名無し行進曲:2005/10/28(金) 13:43:48 ID:gR17mgNG
>>711
確認しなくても馬鹿だ。
715711:2005/10/28(金) 16:14:31 ID:liRNGx7X
713さんありがとう!
勘違いをしていました。
>>712,714
馬鹿ですみません
716名無し行進曲:2005/10/30(日) 11:46:02 ID:nQrrR7Io
>>715

いえいえ謙虚で結構。
精進してください。
717名無し行進曲:2005/10/31(月) 00:05:32 ID:NlP8Zo0X
 
718名無し行進曲:2005/11/02(水) 19:02:05 ID:5XQLoDW3
age
719名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:45:52 ID:PTdXPgCH
agemono
720名無し行進曲:2005/11/05(土) 19:00:51 ID:foSq6sdA
あげ
721名無し行進曲:2005/11/07(月) 07:16:04 ID:OPNvDlCi
北見の演奏は良かったの?
722名無し行進曲:2005/11/07(月) 07:17:09 ID:OPNvDlCi
北見の演奏は良かったの?
723名無し行進曲:2005/11/07(月) 07:19:14 ID:Ns5a59wR
>>721
おそらく今年、祇園とほぼ同格でビリを争う演奏だったかと。
まぁ人数少ない中ではよくやった方だと思われ。
一般部門だと、あの演奏じゃ到底つうy(ry
724名無し行進曲:2005/11/07(月) 15:49:12 ID:OPNvDlCi
>>723 ありがとうございます。 そういえば、一般のCDって収録時間の関係でどこかの団体が外されるんですよね?一般のCDそれぞれ2枚、どの団体が外れるか知っている人いませんか?
725名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:36:15 ID:berTRzuv
>>724
どこかの団体が外れるんじゃなくて、課題曲がどこか外れる、ってこと。
ちなみに↓に収録曲出てるよ。

★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】2★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130223473/l50
726名無し行進曲:2005/11/07(月) 22:20:49 ID:OPNvDlCi
>>275 ありがとうございます。気になってた団体が外されるんじゃないかと思ってたんですが安心しました!
727名無し行進曲:2005/11/08(火) 00:03:11 ID:7VB2kQY2
 
728名無し行進曲:2005/11/19(土) 20:13:21 ID:F4hxrj4n
hosyu
729名無し行進曲:2005/11/26(土) 19:22:28 ID:d+dE8abv
来年の課題曲はと・・・
730名無し行進曲
このスレそろそろ消化でしょうか?