全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:34:12 ID:8u4b33Sn
>>950
同意。通称普門館モードというような馬鹿吹きバンドが、
白日の下にさらされたしな。もち、金賞も取れず。
指定席制も席取りの心配がないから、当日の行動に余裕があったし、
こういうのもなかなかいいかもと思った。
953名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:35:25 ID:b+lN3IVb
なんか来年の課題曲を木下牧子が書くらしいが、木下牧子って合唱作曲家だろ?
「春に」とかは好きだが、吹奏楽の曲が書けるのか?
しかも大編成を
954名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:37:53 ID:8u4b33Sn
>>953
書ける。しかも合唱とは別世界のすごいのを作った。80年代だったか。
955名無し行進曲 :2005/10/03(月) 18:38:25 ID:KH7iLP4r

われわれ九州支部は来年も名古屋国際会議場での開催を要求します。
956名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:39:57 ID:+uh8MPvD
名古屋国際会議場やだ〜
957名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:41:35 ID:a12qts2e
>>950
それ賛成。
どうしても九州人とか、北海道人はよほどのマニアでなければ毎年聴きに行けない。
支部の持ち回りにすれば「常連有利」の問題はもちろんのこと、いろんな支部の
地元人が聴きにいく最高のチャンスだと思う。
出場団体にしても、年度によっては合宿不要という年にもなり、金銭的な問題も解消されそうなんだが。
その代わり睡蓮は…?

ただ、唯一懸念すべきはアクセスの問題。
間違っても200万都市以外での会場選出は出来ないな。いろいろ問題を抱える可能性がw
958名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:41:38 ID:jupz0vZi
>>950
今回手伝いで名古屋の舞台裏に行ったが、やはり普門館がいいよ
威圧感がないんだよ、「全国のステージ」という。
「あれ、もう本番か」みたいな感じで送り出したよ

・・・って思ったのは私だけ?出演者のみなさま。

あと、別のホールじゃいろんな不都合があるのは過去レスに書いてあるはず
名古屋でさえ、地方から行くにはルートがややこしい。
東京ならどこからでも直通で行けるのに
今年は無理な旅程で動いた団体が多いよ。
959名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:43:56 ID:I+2zz/M7
大阪国際会議場はなんか演奏するようなとこじゃないかな
960名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:45:20 ID:o6Ia8vdH
来年の全国の日程・場所は決まってますか?
ご存じの方教えてください。
よろしくお願いいたします。
961名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:45:35 ID:7NHre8BH
会場の入口看板・舞台の看板もなし、写真でみてもなんの大会かわからない。
CDもアナウンスが早すぎる、やっぱり大理石の舞台ですね。
962名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:45:48 ID:I+2zz/M7
決まってるはずはいだろ>>960
963名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:48:18 ID:8u4b33Sn
>>960
 まだアンコン、マーチングなど主催行事が終わらないので未定でしょう。
連盟の理事会、総会の予定を追っていればだいたい分かるよ。
964名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:49:22 ID:qg66FafR
名古屋、よかったな
即売されたCD聞いても普門館よりずっと音がいい
まあ、上手い団体だからだろうけど
965名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:57:01 ID:Hk5/+bAT
出演者側からしたら、やっぱり譜門館の方が良いです。
966名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:58:45 ID:76qrJhTi
過去に課題曲を書いてますよ<木下牧子
967名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:59:01 ID:dADHmm1w
と言う訳で、
来年は、沖縄開催キボン
968名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:00:56 ID:8u4b33Sn
>>967 どこの会場を考えて言っているのですか?
   基地の格納庫じゃないでしょうね。
969名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:01:13 ID:dADHmm1w
>>965
柏でつか?
栄でつか?
常総でつか?
970名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:09:46 ID:j4ySt8AS
中学だけでも、持ち回りにしたらどうかな、と。
971名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:10:58 ID:oqymZ1f7
スレ違いかも知れませんが全国のCD1枚に何団体収録されるんですか?
972名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:14:35 ID:Hvy9r+XH
多分何回もでてると思うけど、5、6校
973名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:15:09 ID:8u4b33Sn
普門館でやるとしても、2階席は指定にしてくれないものかねえ。
オッサン世代にはあの席取りがたまらなく鬱なのよな。
974名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:16:47 ID:oOofs65S
中学だったら何処の演奏が
良かったですか??
後半の部でお願いします、
975名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:19:24 ID:bxNPgLLi
次スレ

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128334719/
976名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:20:45 ID:xtdtfqjx
木下牧子
1981 吹奏楽のための序奏とアレグロ (課題曲)
1989 シンフォニア (委嘱 日本バンドクリニック委員会)
1993 吹奏楽と混声合唱のための「春と修羅」(委嘱 岩手県国民文化祭)
977名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:39:02 ID:8u4b33Sn
>>976 THX & 乙
978名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:46:24 ID:VGhL53cH
979名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:20:59 ID:Txyioz9+
なんで普門館かって、まあ普通に考えたら収容客数でしょ。
連盟からすれば多ければ多いほど儲かるわけだし。

なるべく収容数が多いホールのなかで、利用料とアクセスやら
駐車場考えたら、普門館が上にくるだけだろ。
佼成会の施設だから佼成ウィンドなんかの絡みで、安くなるのかもしれんし。

連盟からすれば地方巡回するメリットがほぼないからな。
課題曲の販売とコンクールのチケットが主要収入である以上、
来年からまた普門館でしょ。
980名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:22:54 ID:rGXlW5jy
29校が演奏披露、東海大高輪台高など金賞 吹奏楽コン
2005年10月03日03時42分
第53回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が
1、2日、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場であった。1日は中学の部に全
国11ブロックから選ばれた29校が出場、2日は高校の部で、11ブロックの代
表29校が素晴らしい演奏を披露した。高校の部では全国9校が金賞に選ばれた。
成績は次の通り。
【金賞】習志野(千葉)▽春日部共栄、伊奈学園総合(埼玉)▽淀川工(大阪)
▽精華女子、福岡工大城東(福岡)▽東海大高輪台(東京)▽松陽(鹿児島)▽東海大四(北海道)
【銀賞】鈴峯女子(広島)▽松本美須々ケ丘(長野)▽おかやま山陽、明誠学院(岡山)
▽埼玉栄(埼玉)▽市立柏(千葉)▽洛南(京都)▽常総学院(茨城)
▽愛工大名電、安城学園(愛知)▽磐城(福島)▽金沢桜丘(石川)
【銅賞】湯本(福島)▽遠軽(北海道)▽伊予、松山中央(愛媛)▽武生東(福井)
▽明石南(兵庫)▽片倉(東京)▽秋田南(秋田)
http://www.asahi.com/culture/update/1003/001.html
http://www.asahi.com/
981名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:26:11 ID:F+EgFBog
>>976
序奏とアレグロは厨房にはめんどくさかった
982名無し行進曲 :2005/10/03(月) 20:39:37 ID:KH7iLP4r
まあ、響きの良し悪しは別として 普門館=全国大会=目標
となっているから今更普門館を変えないほうが良いだろう。

たとえ全天候型といって春夏の高校野球を大阪ドームで開いても
味気ないのと一緒だ。
983名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:43:15 ID:CHs+sLKc
常総、よかったと思ったんだけどなぁ・・・。
俺が熱いのが好きだからかな・・・・。

名電も惜しかった。

この2校が松陽より下とは考えにくいのだが・・。
984名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:47:03 ID:dADHmm1w
演奏する側、聴く側両方にとっても、ホールの響きの善し悪しって、大切だと思うよ。
985名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:52:24 ID:iAD2hhfM
>>980
大職一般の全国スレも誘導したらどうですか?一般優遇の自治様
986名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:56:09 ID:JwRYAkHc
こうせいうぃんどと率小佼成会はかんけいないのでは…
ちなみに使用料は佼成会の好意で無料なんだよね
987名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:01:55 ID:4k9QYNH6
>>986
東京佼成の事務局がどこにあるのかご存じか?
988名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:03:53 ID:+uJ+dg7n
順位は怪しいよ。
いったい誰が入手して2ちゃんねるに書き込むの?よく考えてみ?
そんなに連盟に近いところにいる人物が書き込んでいるのだとしたら、
そいつは人間としてのレベルが相当低い奴だ。

栄、常総がそろって銀最下位は作為的に見て取れる。
989名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:07:03 ID:dADHmm1w
普門館にございます。
佼成ウィンド事務局
990名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:07:49 ID:5JwJh8OU
埋めましょう。さっさと。
991名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:08:45 ID:5JwJh8OU
柏は以外とかわいい子多いから好き
992名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:09:48 ID:5JwJh8OU
常総はなぜかかわいい子少ない。てかいない。
でもサウンドは極上だと思う。ポンズはもっと音楽性を高めろ。
993名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:10:16 ID:dADHmm1w
今年五金出た?
994名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:10:51 ID:cwDlJEtd
>>988
栄はまだしも常総の銀最下位は会場で聞く限りは妥当だと思うが。
明らかにオーバーブローだし、なにより強奏が汚い。


銅でも納得できるが
995名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:11:25 ID:5JwJh8OU
めんどくせえ。もうすぐ終わるな。俺はかえろ
996名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:11:36 ID:EuhXD5b8
常総がオーバーブロウか・・時代は変わるなあ。
997名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:13:43 ID:B3g2J0nb
そろそろ1000!
998名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:14:45 ID:geWNhZma
誰か新しいの作ってくれ。
999名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:14:50 ID:9NvzJvYa
吹奏楽ってうんこだね。
こんなのやってる大人って、ほんとに馬鹿みたいw
(中学、高校なら音楽教育の一環ってことで理解できるけど)

コンクール、何?それw
ほんとに馬鹿みたいw
1000名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:15:02 ID:oOofs65S
あぶい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。