コンクール全国金賞常連>(越えられない壁)>N響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:17:18 ID:eKNcs3M+
コン厨ってこうも言い出しかねないな
2名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:18:07 ID:wjxlgNsw
>>1
え?違うの?
3名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:52:58 ID:GijD1o99
おしりだな
4名無し行進曲:2005/08/13(土) 07:35:02 ID:VrXB4zqV
次元が根本的に違うから比べようがない。
N響に失礼だ、アシュケナージに謝れ!
5名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:54:53 ID:jY6WqxY9
プロの指揮者に頼んでコンクールを出るってありなの?
6名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:00:36 ID:8J+Q1xzG
N教って、うまいのか?
7名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:10:55 ID:NSRaL1Yu
>>
5可能。実際は見ないけど。
プロも奏者だったら振ってるところある。
8名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:27:48 ID:a5vG2BU/
好みだから、しかたあるんめい。

N響定期>>(越えられない壁)>>>ベルリンフィルの日本公演‥な人もいるだろうし。

チケットたけーし。
9名無し行進曲:2005/08/13(土) 12:29:35 ID:oO+HMQDi
>>5
現在プロの指揮者として活躍している方が、
過去にまだアマチュア(広義のセミ・プロとして)の段階で指揮をした事例はあるよ。
ちなみに19××年の特定はちょっと記憶が曖昧なので、知ってる人はよろしく。

乗泉寺吹奏楽団を指揮した 時任 康文 氏。
J.S.B.吹奏楽団を指揮した 下野 竜也 氏

もしかしたらこの他にもいたかもしれないけど、私はこの2名しかしらないです。
10名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:39:11 ID:jlSlg/Sz
大昔にティンパニーの百瀬さんが振った団体なかった?
たしか中学だった希ガス
11名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:46:33 ID:RIn7CMYx
>>9
林紀人氏もそうなるのかな
12名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:00:03 ID:sFlU5EmJ
>>9
佐渡裕(ラムルー管弦楽団、シエナWO)=龍谷大学学友会学術文化局水槽
 指揮の勉強始めた頃。タングルウッドに参加する前。
今西正和(東京佼成副指揮者)=京都ムジークフェラチオ

 
13名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:42:07 ID:DgXUd89y
全国に出てる一般の部の指揮者にはプロ多いだろ
14名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:57:43 ID:PKHSp1xg
天野さんだって仲田さんだって淀彰さんだって
15名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:52:49 ID:dZVyaI/j
そうですね。
プロの演奏家や作曲家自身も振ることが多いですね。
そういえば元N響Tuba奏者の多戸さんもでしたね。
ですがやはり「指揮者」を肩書きに持つ人、と限定すると
ある程度絞られてきますよね。
16名無し行進曲:2005/08/17(水) 02:56:57 ID:6R1m9E66
アフォなスレタイに釣られた
17名無し行進曲:2005/08/17(水) 04:10:44 ID:3SFDpbXB
プロの『指揮者』が振ってる事例は確かに少ないのかも。
でもまぁ『指揮者』ってもの自体も作曲家やプレイヤーだった人がなるもんでもあるからその定義も難しいんだけど。

今年の愛知県大会で田原市吹奏楽団を振った草川幸雄氏もプロの指揮者だよ。
18名無し行進曲:2005/08/17(水) 04:35:03 ID:NIjGVVCy
プロ楽団振るのと、アマ楽団振るの、視点が全く違うからね。

音が出る、練習初めから音が合わせられる、最初から音楽作りに専念できるプロと、
終始、あわすことだけに執着しなければならないアマ楽団。
19名無し行進曲:2005/08/17(水) 09:11:29 ID:Aawr12ZI
アマは譜読みから教えなけりゃいけないからな。
20名無し行進曲:2005/08/17(水) 10:11:15 ID:P/HPhCbe
じつはN響は名取交響のこと
21名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:37:27 ID:CRcwlhN+
N響は世界的にみればたいした事ないんでない?アシュケナージが常任の時点で…。
22名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:27:20 ID:3T+1FlKk
茨城のスレですごいやつがいた。常総>(越えられない壁)>ギャルド
だって。しかもギャルドは下手と言い切った。
23名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:30:05 ID:DrTLbW/I
>>22
田舎者ですから
24名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:05:33 ID:ks9tsJbc
>>22
意味が分からん 全く
25名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:38:51 ID:3T+1FlKk
>>22 意味わかりませんでしたか?すみません。要は常総の
ディオニソスは近年まれに見る名演であり、その文脈とは関係
ないのだが、ギャルドをもちだし、「ギャルドも下手」だと。
常総>(越えられない壁)>ギャルドは、ちょっと私の誇張でしたが・・・
26名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:39:34 ID:3T+1FlKk
>>22>>24の間違いです
2724:2005/08/17(水) 20:13:34 ID:1X5vpgZ9
>>25
あ、ごめんそういうことじゃなくて。
ギャルドがヘタって言う意味が分からないってこと
28名無し行進曲:2005/08/17(水) 20:21:42 ID:3T+1FlKk
コンクールの弊害を実感しますね・・・。
29名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:00:05 ID:RyU45Ra/
あほな比較するな。あほ。
30名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:03:55 ID:RyU45Ra/
>>25
更に言わせてもらうがコイツは生れも育ちもあほだな。
31名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:09:01 ID:3T+1FlKk
「こいつ」は誰をさしていますか?
32名無し行進曲:2005/08/18(木) 01:22:16 ID:3j96tuNS
’96年頃、西本智実さんも姫路市吹奏楽団を振ったね!
33名無し行進曲:2005/08/18(木) 02:59:53 ID:71+wKoy8
>>31
わかってて聞いてるんだw
34名無し行進曲:2005/08/18(木) 04:08:33 ID:RtJnyUg6
>22
だぶんそいつはギャルドのLPをプレーヤーの回転数を間違えたまま聴いたんだろ。

さすが茨城。まだCDプレーヤーが普及してないんだな。
35名無し行進曲:2005/08/18(木) 15:51:43 ID:VWzh1BfK
>>32
彼女は、指揮真似のできるおばちゃんたちのタレントです
36名無し行進曲:2005/08/19(金) 03:17:35 ID:Q+5iFsgD
大抵の水葬コン厨指導者よりゃマシなんじゃね?>西本智実
37名無し行進曲:2005/08/22(月) 05:10:53 ID:tlYaFIqn
>34
茨城の主要な音響機器はオープンリールのテープデッキ。
38名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:00:06 ID:Ne0lQnZo
まぁ、あれだな。一曲に費やす練習量は、越えられないな。
39名無し行進曲:2005/08/23(火) 19:51:21 ID:Z0TgbWWV
>>38
馬鹿のひとつ覚えみたいに・・・

犬狂の場合、そんなことしてたら仕事にならんもんな。。。

ヒント:ギュンター・ヴァント
40名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:01:48 ID:Xg08CGuG
水槽と桶を比較対象にするとこがいかにも水槽厨w
何でも甲乙つけたがるとこはいかにもコン厨w
41名無し行進曲:2005/08/24(水) 00:09:33 ID:4ZqY/6Pa
こういうスレって食いつきいいよね。
まあ最終的には9割がたアンチコンクール厨が占めて彼らの自論展開で終わるよ。糞スレ認定
42宇野珍ポーコー:2005/09/01(木) 21:14:25 ID:HCpE/mv3
ぼくの指揮するサクラ姦にも到底敵わないといえよう。
43名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:58:27 ID:/FQOGfGx
はいはいわろすわろす
44名無し行進曲:2005/09/09(金) 02:51:43 ID:bN1Vl1wM
>1
んなこと言うわけないだろ・・頭大丈夫かな〜この人・・・
45名無し行進曲:2005/09/09(金) 03:06:22 ID:PWBIll6q
あぁーーっ!
チケット取れるかなぁ?
46名無し行進曲 :2005/09/12(月) 17:47:36 ID:yB0vvqgX
ソフトボールと野球を比べるようなもんだからあまり意味がないと思う。
47名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:31:25 ID:LdmD824v
>>46
そんな程度じゃないだろ!
子供が作るジャパンで売ってる一袋30円くらいのラーメンと、
一流シェフの作るディナーくらい違うだろ?
48名無し行進曲:2005/09/12(月) 21:24:41 ID:GuXyRTKL
>>47
とりあえずN京は一流シェフのディナーではないと
49名無し行進曲
さあ、どうぞ