東関東の吹奏楽 中学編

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無し行進曲
おまえら、ここは2ちゃんだぞ
402名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:36:40 ID:cZN55PNT
茂原東は今年は伸びたなぁ・・・
いつも関東止まりだったけど今年はいけると思ったなぁ・・・
来年は顧問の先生いるのかな??是非いて欲しいなぁ・・
来年こそは!茂原東を期待してます。

全盛期の土気を知ってるだけに
でもまた伸びてきたなぁ・・・
403名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:41:53 ID:+kMpMxdM
土気の春風おもろかった
404名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:17:45 ID:rI4/K2rH
代表3校の感想聞きたいです。
特に習5はせっかく初出場なのに話題にもなってないようだし。
松尾や松4ばっかりで…
あとマキのも聞きたいです。
おながいしまつorz
405名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:39:20 ID:xotoLjjs
>>403
同意!!!
イントロの後clのメロディの付点、ほとんどの団体スラーだったよね。
土気は軽く付いていた。それが躍動感を生み出していたんだ。多分記譜上ではスラーだったのかも知れないが(譜面をみていないので)

松四が話題になっているが、代表落ちは春風が原因ではと思っている。もう少しインパクトとパワーも欲しかった。きれいに仕上げすぎたかな!
ハリソンだけ比較すれば文句なしと思うがね。土気のような工夫があればな!




406名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:40:22 ID:gEV0Kl+s
レスアンカーは前に付けてね。
× 378>>
○ >>378
携帯の人は数字だけじゃなくちゃんとレスアンカー付けてね。
× 378
○ >>378

ちょっとしたお願いでした。
407名無し行進曲:2005/09/07(水) 08:42:01 ID:6pN3B/xD
松四,樽町,大庭,土気の感想教えてください!!
聴けなかったので・・・
408名無し行進曲:2005/09/07(水) 13:18:44 ID:N5GJJPI3
茂原東の感想も教えてください!!
409名無し行進曲:2005/09/07(水) 15:50:41 ID:+Vr5l/Ci
age
410名無し行進曲:2005/09/07(水) 16:22:14 ID:+Vr5l/Ci
聴いたやつだけでも良いんで感想くれ!!
411名無し行進曲:2005/09/07(水) 16:31:00 ID:T2+kElCC
ってゅぅか東関東より西関のほうが激戦区だし
412名無し行進曲:2005/09/07(水) 16:32:18 ID:+Vr5l/Ci
>>411
全国一出場校が多いってことでしょ?
413名無し行進曲:2005/09/07(水) 18:53:26 ID:abL00zZS
みんな部活燃えてるよね^^!!!
414:2005/09/07(水) 19:46:00 ID:pzc2mJzj
万騎が原の人いませんか??
415名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:06:07 ID:Uq2pVZHI
>>414
死ねばいいのに
416部長:2005/09/07(水) 20:13:06 ID:CV/ITmd7
みなさん久しぶりです 書き込み遅れたんだけどおれが興味持ってる野田東部中が東関東で落っこちちゃったよー
全国行くかとおもったのにー 
417名無し行進曲:2005/09/08(木) 08:28:38 ID:Umoz6x1/
>>416
本選でしか野田東部の演奏を聞いてないので、東関東ではどんな演奏をしたかワカラナイが・・・。
人数、少ないのに、音が大きく、でもただ、がなりたてるだけじゃなくって、丁寧だし揃っているし、綺麗だし・・・。
まさか、29名とは思えなかった。
他の学校の半分ちょっとの人数なのに。
銀賞だったみたいだが、本選と同じくらいの演奏なら、金はとれたと思う。
人数が少ないのは、音の響きが独特のよこすか劇場で、やはり不利だったのか?
揃っている限り、数が多いほど、音の厚さは感じられるんだろうね。
B部門だったら、去年と同じように確実に東日本に行ってたと思うよ。

来年に期待するよ。

なんか、千葉勢、勢いがついている学校が多くなったと思っている。
来年は酒井根が戻って来るし、柏は雪辱で必死だろうしね、面白くなりそう>千葉大会

千葉板に書くべきだったかな?
418名無し行進曲:2005/09/08(木) 16:04:28 ID:Avhp+xDA
来年は酒井根もどってくんだよねぇ(-□-;
ただでさえ代表きついのに、、、
419OB:2005/09/08(木) 17:29:32 ID:oqPi1vi1
万騎中金おめ(^O^)/♪
420名無し行進曲:2005/09/09(金) 00:31:43 ID:8X6z5uz2
誰か〜 中Aの順位教えてくれ〜
421名無し行進曲:2005/09/09(金) 01:31:33 ID:C+hvyUYW
どなたか全日本の後半の部のチケットを、余分に手に入れられる方はいらっしゃいませんか?
422神奈川:2005/09/09(金) 14:53:44 ID:w8BKl6yQ
万騎が原は自分の学校おめとかかいてんじゃねえよ!!
くそ
423名無し行進曲:2005/09/09(金) 15:48:48 ID:+zGRvHrj
>>422
ひがんでんじゃねぇよ笑
424名無し行進曲:2005/09/09(金) 15:55:23 ID:dIHZv2Po
東関東感想お願いします。
425名無し行進曲:2005/09/09(金) 16:07:57 ID:hgtXb8N8
うちの感想しりたいなぁ。
とくに金とったとこ。
426名無し行進曲:2005/09/09(金) 18:52:27 ID:GaugTyM2
ここ見てるやつってB部門は頭に無いの?
Aばっかでついてけない;;
Bの東関東もそろそろなんだけどな
427名無し行進曲:2005/09/09(金) 19:13:21 ID:68TVixhs
Bはやっぱレベル低いじゃん
428名無し行進曲:2005/09/09(金) 20:39:07 ID:yeHg6H8S
なら東関東B専用のスレたてていいですか?
429名無し行進曲:2005/09/09(金) 22:21:51 ID:LOY3DqQd
いいんじゃない??つぶされそうだけど
430名無し行進曲:2005/09/09(金) 22:27:31 ID:35izXYWL
中Bもうすぐだよね!
同じ東関東の中学なんだし、ここで一緒にやろうよ!

まずは中Bのプログラムから!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kouji--h/concours/H17/hk/concours-hk3.htm#cb
431名無し行進曲:2005/09/09(金) 22:37:36 ID:ZZEowgxh
BなんてAにとって興味なし
432名無し行進曲:2005/09/09(金) 22:48:13 ID:Skgbr9WU
AなんてBにとって興味なし
…て言ったら結局同じになっちゃうだろ?

ここはAのスレでもBのスレでもないよ。
どちらも同じ東関東中学の仲間じゃないか。
他人を認めない奴は音楽やる資格なんて無いぞ。
AとB、互いにいい所を見つけ認め合うのがこのスレなんだよ。
433名無し行進曲:2005/09/09(金) 23:01:33 ID:JvxiKP6U
でも正直BはAを超えられない。>>431が本音。
東部中が典型的な例でしょ。あれはBなら間違いなく東日本へ抜けてた。
Bだと東日本レベルでも、Aだと東関東止まり。つまりそれだけ平均的な力の差があるってこと。
「吹奏楽の旅」でも、Bのところなんて取材に行ってないでしょ?
結局はAのコンクールが花形。これは誰が何と言おうと最後に行き着く結論なんだよ。

…いや、でも東部中は29人でよく頑張ったと思う。あの人数で見事なベルキスだった!
正直全国行ってほしかったよ。
434名無し行進曲:2005/09/09(金) 23:56:13 ID:BrgPW7Ho
サウンドが変わった酒井根はそれほど怖くないとないと思うが、、、
435名無し行進曲:2005/09/10(土) 03:24:23 ID:+ghTTTmb
>>428
部門をさらにわけることは禁止ですよ。
ローカルルールを読んでみましょう。
436名無し行進曲:2005/09/10(土) 06:33:59 ID:J0fBQUsF
やっぱそうなんだ・・・。
俺の近くの学校で例年BなのがAに挑戦したら予選銅だったっぽい・・・。
いつもはBでかなり上の方なんだけどな
437名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:55:42 ID:t286uKoy
>>436
かわいそ
おとなしくBでやってればいいものを・・・
438名無し行進曲:2005/09/10(土) 13:33:36 ID:f7Y9907N
東部中はAの実力はあるけれど、規模がBのままだから
これからも東関東止まりだろうな。

あの人数で普門館を鳴らすのには限界があると思われる。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:50:23 ID:PglvXMZY
B部門が発表になったというのに・・・
何も感想がないとは?!

つまり、B部門校関係者はここには来ていないってことか

そうゆう俺だって、聞きに行ってないから・・・何も書けない。
(俺はA部門校関係者)

最後になったが、B部門の代表校、おめでとう!!
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:14 ID:34+LucPg
Bは19日じゃないの?
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:53 ID:2wk0fP0v
漏れ19日にでるべ
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:38:01 ID:mLAYVPgD
>>439です

あ〜〜ぁ、失礼。
昨日は高校Bだったんだね、ゴメン
443名無し行進曲:2005/09/11(日) 21:43:44 ID:TTc4pLHl
中Bは
斑鳩の空と写楽が重なってますよね。。
444名無し行進曲:2005/09/12(月) 06:28:34 ID:gSk7w97v
AからBを見るとどんなかんじですか?
445名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:22:14 ID:UqeNY9IU
>>441
Bあと1週間だねっ !! 最後の練習必死で頑張れ !!
いい演奏聞かせてくれることを期待してるよっ !!
446441:2005/09/13(火) 06:25:44 ID:yCkohyyP
ありがとう。
本選は4位だったんだけど上位3校との点数の差が大きくて・・・。
やっぱ東関東となると上手い学校がぞろぞろしてんのかな
447名無し行進曲:2005/09/13(火) 13:07:56 ID:c/rkT8AK
東関東頑張ってください(o^o^o)私は神奈川として出場しますが..他の県も頑張ってください
448名無し行進曲:2005/09/13(火) 13:59:30 ID:i/EJt5w4
樽の感想くれ〜
449名無し行進曲:2005/09/13(火) 18:32:17 ID:hzSHxCVP
茂原東の感想もお願い致します
450名無し行進曲:2005/09/13(火) 21:47:35 ID:EBo5MO0G
>>448
いきおいがあったよね。自由曲
451名無し行進曲:2005/09/14(水) 12:25:31 ID:loPQdSlT
>402
茂原東の顧問は今年で移動。
452名無し行進曲:2005/09/14(水) 20:45:53 ID:HNDYqzn7
横浜からの支部代表って、どこなんですか?
453部長:2005/09/15(木) 13:40:30 ID:W7MeX7ho
ところで野田東部のS先生はどんな指導しているんだろう 
でも東関東も出たし いい演奏もしてるしけっこういい指導してるんだろうなあ
454名無し行進曲:2005/09/15(木) 15:20:01 ID:2ghMO8So
>>453
おまえが一番知ってるだろ?wwww
455名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:54:52 ID:/WsdeTWt
Bまであと3日ですね〜〜〜〜〜
456441:2005/09/16(金) 21:39:33 ID:o4PIXLGb
あ〜緊張する…
457名無し行進曲:2005/09/17(土) 00:20:15 ID:3VSvDGAc
中B代表予想は?
458名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:12:44 ID:RehQWqQ+
>453
万騎が原のみ、ちなみに他の代表は千葉の習志野5、和名ヶ谷 茨城、栃木は今年もでなかった
俺那珂二中でラッパ吹いてるけどもううちの学校の顧問はもういなくなる可能性が高いな〜(V・V)
昔は千葉、神奈川よりも茨城と栃木の方がうまかったのにな〜もう茨城はもう何年後うまいのが
くるのかわからん状態、しかし栃木の最初の団体はひどかった〜栃木もおわりだな〜・・・・・
459名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:32:30 ID:RehQWqQ+
土気はね〜昔、加養先生って人がいたんだけど、その人は今一般の超名門の
土気シビックウインドオーケストラってとこでも指揮ふってんだけど〜
加養先生がいたときは土気はなかなかすごかったよ!・・・まー加養先生自体
化け物だけどね・・・加養先生のサイトを見れば分かるけど・・・・
460名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:34:23 ID:RehQWqQ+
             ↑
そういえば・・18日に東関東コンクールにでんだっけ・・・誰か見に行く人はいない??
461名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:07:40 ID:WZcDB5FK
あげ
462名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:51:10 ID:fdmjJsOc
18日!?
463名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:02:44 ID:LT9AQsf8
19ですよ!!
たのしみです。。
464名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:24:20 ID:o/D6eR9w
茨城No.1ごときで調子に乗ってる厨房が出没してるねぇ>>RehQWqQ+

ここにいるような、大人になっても楽器続けてるような人間達は、全国出場経験もあるような人もザラなんだよ。
そんな人たちを前に、「俺、(東関東銀賞の)那珂二中です」なんて言うことがどれだけ恥ずかしいことかがわかるのは、もう少し時間が経ってからだろうね。

自分がどれだけ大したこと無いかは、一般バンドにでも見学に行ってみるとわかるよ。
465名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:22:02 ID:Gs5mWwtC
>>464

おまえがな
466名無し行進曲:2005/09/18(日) 03:18:18 ID:D/rFMWbT
>>465お前ここに顔出てるけど大丈夫なのか?
http://k.pic.to/84mu
467441:2005/09/18(日) 10:52:53 ID:WPLaL6yR
いよいよ明日がB東関東か・・・。

そういや東日本に行けるのは何校?
468名無し:2005/09/18(日) 15:46:36 ID:wIudBiZP
>>467

フェスティバル抜いて5校ですよ。
469名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:01:46 ID:0kMdPy6G
>>464
別に調子になんか乗ってないしね茨城一番だからって調子のってないって分かってもらえるかね!?
君のような喧嘩を売ることしかできない君に!
さっき一般のバンドみてきたよ〜土気と相模原だったよ〜別に一般もたいしたことないしね
470名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:04:01 ID:+I07U4oL
明日で11支部全て終了か。
出場する中学校はガンガレ。
471名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:08:42 ID:0kMdPy6G

君になにがわかるんだ!!???みんなの練習のつらさを!どうせあんたも
たいしたことないんでしょ!!?たいしたことあんなら今頃大会でてるでしょ!!?
自慢なんかしてねーよ! こんなんで自慢なんかできるか!出雲一中しってかよ!?
あんなにすごい学校があんのに東関東銀賞なんかでっ自慢なんかできねーよ!
472名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:35:20 ID:Zu7v/Vrv
ああこのスレも頭の悪い工厨が増えたな・・・
とりあえずsage進行してみようよ

といってみ(ry
473441:2005/09/18(日) 20:38:34 ID:WPLaL6yR
それとアンカーの仕方ぐらい覚えてくれよ。


そして明日は本番だ…うっほ
474名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:19:40 ID:21K9UTeD
フェスティバルの2校もがんばって欲しい。郵便もじんじんも曲知ってるから、味付けが楽しみ。
475名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:09:36 ID:Tb7MdHLP
いま茨城行きのバスの中です。。緊張かんないらしく、みんな騒いでます
476名無し行進曲:2005/09/19(月) 11:17:40 ID:oAc4+HsV
もうB部門やてんな〜
477名無し行進曲:2005/09/19(月) 12:25:27 ID:2/MqZnI7
俺的には茨城の下妻中と境一中が金と予想
478名無し行進曲:2005/09/19(月) 14:58:05 ID:oAc4+HsV
いや!俺は世矢中と下妻!
479名無し行進曲:2005/09/19(月) 15:00:09 ID:oAc4+HsV
いや!俺は世矢中と下妻!だけど世矢の先生たしかなんか病気かなんかにかかって
(先生は)出場できんかもって友達いってたぞ!
480名無し行進曲:2005/09/19(月) 15:17:10 ID:CrokmVHV
下妻凄かった。演奏後のどよめきも凄かった。境も凄かった。まとまってた感じがしたっす。
481名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:10:54 ID:Yw1wBdfP
審査結果の発表って何時ですか?
482名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:13:09 ID:2/MqZnI7
楽しみだな〜ちなみに下妻中は33人でジャポニスムをやったらしいが…
483名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:30:28 ID:oAc4+HsV
つっても中Bですから!!
484名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:31:07 ID:oAc4+HsV
ジャポニスム・・・関城のジャポニスムもよかったな〜!!
485名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:43:20 ID:OF1PNiN1
浜岳と中沢どっちかは金だろ!
486名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:53:28 ID:OF1PNiN1
>>481
55分からです!あと2分!
でも時間どうり表彰式始まりますかね;
487名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:30:25 ID:EKh02i3R
結果どーっすか?
神奈川はどーですた?
488名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:31:57 ID:OF1PNiN1
神奈川きになるー頑張れ浜岳!!
489名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:43:58 ID:OF1PNiN1
まだかぁー
490名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:00:51 ID:3uyt16JH
491名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:08:54 ID:brLzNT4x
まだぁ??
492名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:09:32 ID:OF1PNiN1
早くー
493名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:11:18 ID:o5TXWbwr
金・代表
牛久一、下妻、境一、柏五、野田福田、岩瀬(フェス)


西中原、水戸五、鬼怒、上永谷、結城南


北陽、御成、間々田、船橋旭、深沢、我孫子白山、六角橋、浦安入船、伊勢原中沢、若葉台東、南総、共和、西方、成田付属(フェス)


古河一、大平、山田、世矢、新田、古和釜、日光東、丸山台、浜岳、壬生
494名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:12:18 ID:OF1PNiN1
下妻、境一ないす!
495nat-ext-02.cc9.ne.jp:2005/09/19(月) 18:17:55 ID:brLzNT4x
全体の順位わかりますか??
496名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:19:23 ID:OF1PNiN1
19 コンクール 神奈川 伊勢原市立中沢中学校 銀  
20 コンクール 神奈川 横浜市立若葉台東中学校 銀  
21 コンクール 千 葉 市原市立南総中学校 銀  
22 コンクール 神奈川 相模原市立共和中学校 銀  
23 コンクール 栃 木 宇都宮市立鬼怒中学校 金  
24 コンクール 神奈川 横浜市立丸山台中学校 銅  
25 コンクール 茨 城 下妻市立下妻中学校 金 代表
26 コンクール 茨 城 境町立境第一中学校 金 代表
27 コンクール 栃 木 西方町立西方中学校 銀  
28 コンクール 神奈川 平塚市立浜岳中学校 銅  
29 コンクール 千 葉 柏市立柏第五中学校 金 代表
30 コンクール 神奈川 横浜市立上永谷中学校 金  
31 コンクール 栃 木 壬生町立壬生中学校 銅  
32 コンクール 千 葉 野田市立福田中学校 金 代表
33 コンクール 茨 城 結城市立結城南中学校 金  
34 フェスティバル 神奈川 鎌倉市立岩瀬中学校 金 代表
35 フェスティバル 千 葉 成田高等学校付属中学校 銀
497名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:21:01 ID:OF1PNiN1
中学校B部門
出順 部門 県 団体名 賞 代表
1 コンクール 茨 城 古河市立古河第一中学校 銅  
2 コンクール 神奈川 茅ヶ崎市立北陽中学校 銀  
3 コンクール 神奈川 鎌倉市立御成中学校 銀  
4 コンクール 栃 木 小山市立間々田中学校 銀  
5 コンクール 千 葉 船橋市立旭中学校 銀  
6 コンクール 栃 木 大平町立大平中学校 銅  
7 コンクール 千 葉 山田町立山田中学校 銅  
8 コンクール 神奈川 鎌倉市立深沢中学校 銀  
9 コンクール 千 葉 我孫子市立白山中学校 銀  
10 コンクール 神奈川 横浜市立六角橋中学校 銀  
11 コンクール 茨 城 常陸太田市立世矢中学校 銅  
12 コンクール 神奈川 横浜市立新田中学校 銅  
13 コンクール 千 葉 船橋市立古和釜中学校 銅  
14 コンクール 神奈川 川崎市立西中原中学校 金  
15 コンクール 栃 木 日光市立東中学校 銅  
16 コンクール 茨 城 牛久市立牛久第一中学校 金 代表
17 コンクール 千 葉 浦安市立入船中学校 銀  
18 コンクール 茨 城 水戸市立第五中学校 金  
498名無し行進曲:2005/09/19(月) 20:52:59 ID:V5KmVWgl
金取った西中原って初めて聞きました。どんな学校なのか教えてください。
499名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:57:29 ID:l+Ad9BdM
今日の中Bは地元勢強し!!
500名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:33:43 ID:ACFtGcKo
>>494 ありがとうございます! 自分は境一中吹奏楽部のものです(*^ ^*)
501名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:41:34 ID:ACFtGcKo
東日本大会出場決定!!初めてだよー!!やったぁー!!
502名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:48:59 ID:4CYvn16w
>さっき一般のバンドみてきたよ〜別に一般もたいしたことないしね

俺もこんなセリフ言ってみたいよ。
若いっていいね〜

彼の口ぶりだと出雲一中のほうが一般より上なのか???謎?
あーゆーバンドが好きなのも若い故だろうね…
503名無し行進曲:2005/09/20(火) 11:22:24 ID:FUDi32n8
代表取った牛久一の演奏ってどうだったんですか?
504名無し行進曲:2005/09/20(火) 13:28:08 ID:lP3issQg
>>500自分もです!楽器ゎ何ですか?
505名無し行進曲:2005/09/20(火) 17:17:42 ID:KvSh5+2p
こないだマキの演奏会行ったけど、自由曲より課題曲の方が音程も安定しててよかったデス☆
506名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:00:33 ID:tsz7+QWI
か、神奈川としてはこの結果、寂しいなぁ・・。フェス部門の岩瀬除いて金ないよ。
茨城と千葉勢に拍手。

・・どこかの学校のとき演奏中、ケータイがすごくうるさくなかった?
普通の「ピピピピピッ」って電子音で、四回くらい鳴ってた。
507名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:44:30 ID:3u6kflZP
>>458
もしあなたが本当に那珂二中の人なら、こんな場所で二中の名前を出してほかの団体を中傷したり恥ずかしい発言をしないでください。あなたのせいで二中のイメージが悪くなります。 

しかし、今二中の現役のラッパの子で男はいないはずだけど…
508名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:15:37 ID:enL+JBTx
>>507
よくしってんな〜!なんであんたが二中の事悪く言うなとか言うんだ??なんかあんのか?>>507
509名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:28:47 ID:3u6kflZP
>>508
OB(OG?)だから。あんなに思いっきり学校の名前出して恥ずかしい発言してたら、学校そのものまで悪く見られるでしょ。そんなの気分悪い。
458が偽二中生である事を祈ります。
510名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:36:17 ID:cushBTyj
>>500
>>501
>>504
こういうのも恥ずかしいな

511名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:41:18 ID:enL+JBTx
もし学校に言ってない奴でもかね?>>509
512名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:43:26 ID:enL+JBTx
聴いてだったらあのファースト聴いてたな?あいつうまかっただろ??
あいつは小さいころからやってるからな>>509
513名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:48:46 ID:0hEmKBgt
>>506
西中原と上永谷が(ry
514名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:49:25 ID:3u6kflZP
>>510
同意!!
>>511
>>512
日本語おかしくて意味わかんない。
515名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:51:53 ID:enL+JBTx
>>514意味ワカンなーい
516名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:56:26 ID:0r9MDviS
世界は狭いもんだ・・・。
そして愚レスすんならsageろよ
517名無し行進曲:2005/09/21(水) 22:43:14 ID:MO0D/euV
ageちゃう。
518名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:25:48 ID:cGuusKOH
やっぱり開催県には甘くなっちゃうんだよな〜。
「えっ こんなんで代表?」ってとこいくつかあったし。
今回は東関東のレベル笑われちゃうね!
519名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:27:40 ID:iosWtgnj
>>518
何あんた全国経験者??いってなかったらお前こそ笑いモンだな
520名無し行進曲:2005/09/22(木) 01:12:55 ID:HA+mOezA
>>518
少なくとも中A高ABは順当だと思うよ(´・ω・`)耳悪いか音楽感間違ってるんじゃない??
煽りじゃなくて素で。
521名無し:2005/09/22(木) 12:05:59 ID:HKbkbfOE
いやー、自分もBに出たんですが、
同賞でした・・・。

県では2位でよかったんですが、千葉をはじめ東関東は
レベルが高いですね^^;改めて実感しました。
522名無し行進曲:2005/09/22(木) 19:30:04 ID:f2I/qK+L
まー中学Bに関しては東日本大会の笑いもの(w
523名無し行進曲:2005/09/22(木) 19:38:02 ID:hl0lJcGn
あんたら負けたのがよっぽど悔しかったんだな
524名無し行進曲:2005/09/22(木) 22:02:45 ID:YlkBNkLS
中Bの順位分かる方いますか??
525名無し行進曲:2005/09/23(金) 15:23:31 ID:Ol6fnUaJ
1・下妻 2・野田福田 3・境一 4・柏五 5・牛久一
526名無し行進曲:2005/09/24(土) 10:08:53 ID:0dTMGMMa
東関東Aの後半トップだった樽の感想だれかくれ
527名無し行進曲:2005/09/24(土) 15:44:59 ID:qusxEaRi
age
528名無し行進曲:2005/09/24(土) 16:05:12 ID:BlJPckcG
>>526
トップではないよね(´・ω・`)
あと書き込みずっとないのをみるとあんま印象に残ってないんじゃない?
辛口ぽくてスマソ
529名無し行進曲:2005/09/24(土) 16:21:35 ID:Gsn2zIPl
今年ゎダメ金でした… 金で喜んでたのに…番号とばされて…
530名無し行進曲:2005/09/24(土) 16:22:38 ID:Gsn2zIPl
今年ゎダメ金でした… 金で喜んでたのに…番号とばされて…
531名無し行進曲:2005/09/24(土) 16:24:01 ID:Gsn2zIPl
今年ゎダメ金でした… 金で喜んでたのに…番号とばされて…
532名無し行進曲:2005/09/24(土) 19:53:36 ID:CdTKnqPK
誰か中Bの順位全部教えてくれる優しい方はいますでしょうか?
533名無し行進曲:2005/09/24(土) 21:32:27 ID:8p3wnytf
>>526
後半トップってのは順位じゃなく演奏順のことか??
534名無し行進曲:2005/09/25(日) 09:18:16 ID:wt8gWCmf
>>533
そうです。樽は確か13番だった気がするんだけど…
535名無し行進曲:2005/09/25(日) 09:19:35 ID:wt8gWCmf
>>529
どこの中学のやつだ?
536名無し行進曲:2005/09/25(日) 17:36:26 ID:c3BwE0TR
>>518
まあ、中学生Bの会場にいるのがどんなやつらか、その客層ってものを考えたらこいつがどんな奴か想像がつくわな。

一般の客とかいるわけないし。てか、いたらよっぽどの…
ま、そーいうことだ。
>>518今回は残念だったね。
537名無し行進曲:2005/09/25(日) 17:52:25 ID:TM3uJDJb
>>535
多分鬼怒だと思う。栃木スレでも書かれてた。
538名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:55:25 ID:UXlBcX8H
>>536
ま〜東日本の結果出てからほざけ(w
539名無し行進曲:2005/09/26(月) 07:08:01 ID:QfdSLfXq
>>538
惨敗中学生(あるいはOBor顧問)降臨〜(w
まあ来年に向けて頑張るんだな。
540名無し行進曲:2005/09/26(月) 13:38:34 ID:swzOcSMh
>>539
てめ〜もな(w
541名無し行進曲:2005/09/26(月) 13:59:47 ID:p+tt14HC
>>518に対して腹を立ててレスしてるくらいなんだから、普通に考えたら>>536は代表団体関係者だろうな。
そう考えると540が気の毒に思えてくる…
542名無し行進曲:2005/09/26(月) 23:02:00 ID:aYr7qORx
>>541
お〜ガンガレ〜
いつまでもやってろ〜!
543名無し行進曲:2005/09/27(火) 17:44:33 ID:UrYHuCwX
マキは今年も全国金取れそうですか?
544名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:10:17 ID:2+zoVu7R
>>543
取れるさ〜。
545名無し行進曲:2005/09/28(水) 14:39:27 ID:Ml9sHCKf
東関東ききんいいったら別格だ後の代表もうまかったけど形がそんなにできてなかった
しマキは強いね!だけど今度で顧問終わりらしいし
546名無し行進曲:2005/09/28(水) 15:02:08 ID:e0ATWiiu
万騎は普通に金とれるでしょ。
547名無し行進曲:2005/09/28(水) 16:41:38 ID:5aJNYBp6
いよいよ今週末は全国。
東関東支部代表の3校の皆の期待度は??

個人的に3校の中での期待度はやっぱマキがダントツかなぁ…
初出場校にも頑張って貰いたい。
548名無し行進曲:2005/09/29(木) 17:48:50 ID:AOv1maMa
>>545
顧問終わりって本当?
549名無し行進曲:2005/09/29(木) 19:04:52 ID:bzqJ+ROJ
>>548
10年くらい居るらしいですよ
550名無し行進曲:2005/09/30(金) 06:18:57 ID:cSSVdvgW
マジでそうでよ〜だけど横浜とかはまたいい指導力の持った先生がどうせ指導するから
これからもマキ伝説はつずくかも・・・・あの秋田の名門中学校S中学校の吹奏楽部顧問もだけど
10年もいるし普通そんなにいねえーっつのって感じとにかくそんなのずるいんだよね〜学校てのは
勉強するためにいってんだろ!って漢字なんですけど〜は〜!マジ腹立つ!
551名無し行進曲:2005/09/30(金) 22:33:50 ID:TpSOkf64
>>550
おまいが日本語勉強汁、アフォ
552名無し行進曲:2005/09/30(金) 23:06:06 ID:UzfmSWh3
>>550
少なくともおまいは勉強するためにいってねーな。
553名無し行進曲:2005/10/01(土) 00:28:04 ID:R9c/2zYe
>>550
厨房は2ちゃんになんかこないで勉強しようね。
554名無し行進曲:2005/10/01(土) 13:48:30 ID:5xJFSH5o
名古屋に聴きに行ってる人はいませんか?結果でましたか?
気になっちゃって仕方ないです。速報お願いします!!!!
555名無し行進曲:2005/10/01(土) 13:50:07 ID:jylnZRyZ
556名無し行進曲:2005/10/01(土) 14:05:50 ID:jylnZRyZ
出ました。
中学前半の部結果

久喜 銅
浜の宮 銀
山形第三 銅
千代崎 金
高松 銅
久喜東 銀
北陵 金
鎌田 銀
椿 銅
湯沢北 金
習志野第五 金
永山南 銀
辰口 銀
次郎丸 金
玉川学園 銀

結果でたぞ!!
557名無し行進曲:2005/10/01(土) 14:14:46 ID:bUDjqHG5
習志野五オメ!
558名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:37:33 ID:UQNp5BOQ
黒瀬 銅
市岡 銀
万騎が原 銀
あやめ野 銅
中山五月台 銀
三津浜 銅
松尾 銀
敷島 金
津幡 銅
国分 金
尾西第一 銀
山王 金
東海 金
小平第三 金

万騎が原、松尾共に銀ですた。
とりあえずお疲れ様。
559名無し行進曲:2005/10/02(日) 15:06:52 ID:Z5eWLw17
マキ銀だったか。惜しかったな。
松尾もお疲れさまでした。
560名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:26:15 ID:A3lf0iOG
これからは習五の時代。
561名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:33:06 ID:I+2zz/M7
習志野が金賞獲る事にたいして「は〜?」とか「え〜・・・・」とか「ありえん・・」
普通に聞こえてたし、あのテンポであの曲の雰囲気は出てなかったな
今年のマキは絶対金賞だ!って思ってたのに・・・残念
562名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:39:04 ID:WTqIFKmh
金銀胴しかないんだし、よっぽどひどい場合以外は順位なんて全部適当だよ
完璧な演奏なんてないんだから
563名無し行進曲:2005/10/03(月) 18:41:18 ID:I+2zz/M7
銀賞だったとおもうんだけどな〜・・・・
564名無し行進曲:2005/10/04(火) 23:20:56 ID:+NxN1u/v
まぁまぁ、もう終わったことなんだから。
今回の結果を踏まえてどこもまた今週から頑張って欲しいね。
565名無し行進曲:2005/10/05(水) 23:34:51 ID:t7tNLA2D
マキが来年、三出を全国金で締めくくる!
566名無し行進曲:2005/10/07(金) 17:14:28 ID:rpUP4TDR
明日は東日本ですね♪
みなさんの注目校とか、教えてください♪
567名無し行進曲:2005/10/08(土) 11:09:53 ID:ylea3C4n
東日本 今日ですよage
568名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:16:16 ID:KXoH+PRr
東日本、東関東勢オール金おめでとうage
569名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:18:48 ID:98acldLZ
やった!!茨城スゲ〜!!・・・・ってどうでもいい大会だけど
570名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:39:54 ID:4dhUBEqO
【コンクール】
茨城・牛久第一 金
茨城・下妻   金
千葉・柏第五  金
千葉・野田福田 金
茨城・境第一  金

【フェスティバル】
鎌倉岩瀬 ヤマハ賞
571名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:44:01 ID:9tjF1NrP
572名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:52:10 ID:4dhUBEqO
【コンクール】
山形・金井   銀
茨城・牛久第一 金
茨城・下妻   金
山形・山形第九 銅
北海道・野幌  銀
埼玉・春日部  銀
東京・日野第二 銅
千葉・柏第五  金
東京・調布   銅
秋田・五城目一 金
千葉・野田福田 金
北海道・端野  銅
東京・青梅第六 銅
北海道・東川  金
埼玉・川口芝  銀
東京・上柚木  銅
石川・小松中海 銀
秋田・南外   銅
埼玉・新座   銀
北海道・士別南 金
茨城・境第一  金
埼玉・高階   銀
【フェスティバル】
宮城・南光台 フェスティバル大賞
北海道・札幌石山 理事長賞
埼玉・白岡  バンドジャーナル賞
神奈川・岩瀬 ヤマハ賞
石川・羽咋 実行委員長賞
東京・品川女 実行委員長賞
573名無し行進曲:2005/10/09(日) 00:45:25 ID:FNh/dLnf
 518 :名無し行進曲 :2005/09/21(水) 23:25:48 ID:cGuusKOH
 やっぱり開催県には甘くなっちゃうんだよな〜。
 「えっ こんなんで代表?」ってとこいくつかあったし。
 今回は東関東のレベル笑われちゃうね!

 522 :名無し行進曲 :2005/09/22(木) 19:30:04 ID:f2I/qK+L
 まー中学Bに関しては東日本大会の笑いもの(w

コメント楽しみ。
にげんなよ。
574名無し行進曲:2005/10/09(日) 20:11:37 ID:ubC30QLL
それって、今回の東関東ゎダメだと言ってた人がいるんデスカ・・・!?!?
575名無し行進曲:2005/10/10(月) 13:39:11 ID:qPt36FSw
みたいだね。オール金だったのにね。
576トラン:2005/10/10(月) 13:58:28 ID:5oSw0N6Y
出たけどむか〜
577名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:46:34 ID:WB8uatVL
何があったの?
578名無し行進曲:2005/10/12(水) 00:14:37 ID:vQTd1p71
東日本全部聞いたけど金賞は妥当な所が取ったと思うよ
下妻・柏第5・野田福田は特に納得できる演奏だった。
579名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:43:20 ID:Xz02rEP+
高校スレはPart2に突入したよ〜 中学も負けずに書き込もう〜
580名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:46:39 ID:GLGMkMRc
>>576
さりげなく自慢しないように♪しかも東日本ですから♪☆
581名無し行進曲:2005/10/14(金) 19:32:54 ID:UPIyifBX
マキが銀やったのは、全国ではマキより習五の方が良かったんですか??
582名無し行進曲:2005/10/14(金) 23:56:06 ID:RJw6Iw4n
>>581
良かったから金
583名無し行進曲:2005/10/15(土) 13:18:12 ID:G2eAPdc2
そうとは限らん。
前半と後半の審査は別々である!
584名無し行進曲:2005/10/15(土) 13:18:40 ID:nGTvcDW1
日本は日本人の為のものなのに、反日思想を持つ寄生虫に情けを掛けちゃいけないね。
統一教会の合同結婚式により、うら若き日本人女性の処女を小汚い韓国人なんかに汚されてしまうんだ。
在日が経営するパチンコで有り金をすって、在日が経営するサラ金で借金して、借金返済の為に在日が
経営する風俗で売春し、落ちるとこまで落ちて、北朝鮮から密輸し在日ヤクザが売りさばく覚せい剤で
心も体もボロボロにされていく日本人女性たち。
ほんとうなら、ここのスレにいるお前達の彼女や花嫁になるはずだった女性もいたかもしれない。それ
なのに、朝鮮人のせいで、お前らは彼女も作れやしない。
誰がこんな国にしたんだ?
585名無し行進曲:2005/10/15(土) 20:40:13 ID:Xh/H9HOB
レス違いですよ。
586名無し行進曲:2005/10/15(土) 22:32:27 ID:L+xMDtCL
おまい馬鹿か?何がレスだよ スレだよ!!素人が!
587名無し行進曲:2005/10/16(日) 16:37:52 ID:HriwaHFa
本当だ、間違えていた。スイマセン。
品性を疑がわれるような書き込みはやめてください。
588名無し行進曲:2005/10/16(日) 18:18:15 ID:rVqK1Gtx
>>586
おまいのが大バカだ。ここは2chだぞ、いちいちそんなこと突っ込むなアフォが!
589名無し行進曲:2005/10/17(月) 17:19:20 ID:Htyz7JF9
習五すごく良かったですよ^^
590名無し行進曲:2005/10/18(火) 18:06:26 ID:UOeEOJJM
マキは来年3出達成
591名無し行進曲:2005/10/18(火) 18:08:27 ID:gRUukdTH
>>589
は!?バカでふか?何がよかったのか、すごくあんたの感想聴きたいんですけど!
592名無し行進曲:2005/10/18(火) 21:22:25 ID:lK7aaXZ7
マキはたしか来年はもうH先生がいなくなってるはず。ほんとに3出できるんか?
593名無し行進曲:2005/10/19(水) 00:52:25 ID:0cWYPDhO
>>592
漏れの勝手な予想は初声の土屋先生がいなくなった次の年のオセロのような感じになるとおも!(`・ω・´)
594名無し行進曲:2005/10/19(水) 23:34:10 ID:STwSdMwL
えっマキは先生かわるの?じゃあ来年はどうなるか分からないね。
595名無し行進曲:2005/10/19(水) 23:58:10 ID:ya9WYcZt
いやマキはいける
596名無し行進曲:2005/10/20(木) 17:56:09 ID:4Hs6ylpC
そんなことよりもうすぐマーチングコンテスト。
597名無し行進曲:2005/10/22(土) 07:10:35 ID:cI7yPQNV
マーチングはどこが有力なんでしょうか。
598名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:22:17 ID:myn6p8/p
マキ
599名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:30:56 ID:sdzsX1QC
マキマキマキマキうるさいなぁ〜
マーチングにマキなんて出てないじゃん。
まぁ、神奈川にはマキしかないもんね。(藁)
マーチングもまたまた千葉が代表独占だぁ〜
しかも中、高全部w
600名無し行進曲:2005/10/22(土) 22:52:12 ID:KpOy/Afa
600!!!!!
601名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:33:40 ID:YRzHwZkR
千葉でマーチングのいい学校てどこ?
602名無し行進曲:2005/10/25(火) 14:19:28 ID:sR9tOywq
マーコンは千葉の圧勝だったね。
603名無し行進曲:2005/10/26(水) 18:15:22 ID:+TRhpKZq
>>601
野田南部中。この間の東関東見てホレた。
604名無し行進曲:2005/10/27(木) 22:50:51 ID:A8A74vbU
千葉の学校はマーチング上手だよねぇ
605名無し行進曲:2005/10/29(土) 07:50:13 ID:k38NXQeA
さあ次はアンコン?
606名無し行進曲:2005/10/29(土) 18:54:46 ID:wALjAelf
千葉ってチョンみたいだね。(´・ω・`)
607名無し行進曲:2005/10/30(日) 20:53:38 ID:PSEzndeu
アンコンの前にマーチングの感想お願いします!
608名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:14:31 ID:f4PRBIzm
今年のアンコンは本郷中がいないから枠が1つあいてるよ!
さあ、誰がそこに入り込むのかな!?
609名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:38:04 ID:/z+MjZJm
604
まぁ演奏がいいしね。
アンコンはどこがくるかな?
610名無し行進曲:2005/11/01(火) 17:01:00 ID:h7mEXIPp
>>608
二つじゃないのか!?
611名無し行進曲:2005/11/02(水) 17:23:19 ID:WLDMvOPR
2つだと何処と何処?
612610:2005/11/02(水) 19:13:42 ID:Sgfp/xlJ
それはわからないけど本郷がいないから枠が二つあるという意味
613名無し行進曲:2005/11/02(水) 19:41:56 ID:t/bc9vbi
マーチングは神奈川でしょ!!!!!!!!!!!!!!

614名無し行進曲:2005/11/02(水) 20:04:07 ID:smCkX7qY
アンコンはほんと本郷がずっと取ってたからね。
全国金とった松戸四や野田東部でも一発屋だったからね。
必ず枠を1つとってった本郷がいないってやっぱり大きいよ。
今年はどこが行くんだろう。

しかしアンコンみたいに毎年メンバーが変わるのに3出ってすごい。
615名無し行進曲:2005/11/03(木) 18:10:43 ID:ghc3xwB3
アンコンにも3出があることを初めて知った。。。恥ずかしい。。。。。
616名無し行進曲:2005/11/05(土) 03:43:57 ID:8yeD4dKB
>>615
それは恥ずかしいよ君。
617名無し行進曲:2005/11/05(土) 22:11:48 ID:eekih3h/
今日は管楽でしたね。
618名無し:2005/11/05(土) 22:13:43 ID:yUPKczwV
管楽でよかったと思うところあげてみて。
619名無し行進曲:2005/11/06(日) 16:15:30 ID:hWbkbTFC
グランプリは小平三だったらしいねえ。。。
620名無し行進曲:2005/11/06(日) 16:36:04 ID:e/IieIv8
野田東部はどうでしたか?
621名無し行進曲:2005/11/06(日) 19:18:45 ID:+H6wMW9W
ただの小編成バンド。
622名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:54:12 ID:4jApiws0
次ゎアンコンだっ !!
623名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:11:18 ID:gAr256oy
アンコンどこが支部大行きそぅ??
624名無し行進曲:2005/11/10(木) 14:29:12 ID:3wDoLWYD
本郷休みなら激戦
625名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:07:38 ID:I6AjxJFe
>>624
本郷が出ると必ず代表持ってったもんね。
今年は楽しみだ。

しかしメンバーは入れ替わるのに3出休みってかわいそうだな。
招待演奏とかするのかな。
東関東でやってくれないかな。
626名無し行進曲:2005/11/12(土) 13:58:14 ID:33vHczKC
賛成!アンコンも招待演奏とかやって欲しいねえ☆★
627名無し行進曲:2005/11/12(土) 17:58:47 ID:4AcutwbJ
本郷はいっぱい講師呼んでるんだよね〜
前、本郷と合奏があったんだけど講師の人が結構居たし
628名無し行進曲:2005/11/12(土) 21:15:08 ID:FSQ7WAsN
神奈川の者で、本郷と仲良くさせてもらってますが、
本郷のT先生は講師を絶対に呼ばないことで有名です。
アンコンも1回も講師をつけず自分たちと顧問のT先生で
全国3出(うち2回金賞)を取りました。
横浜では有名です。
講師に見えたのは卒業生とかでは?
629名無し行進曲:2005/11/13(日) 14:47:37 ID:CHHlRP3Y
それで毎年全国行くなんてスゲー
630名無し行進曲:2005/11/13(日) 19:36:11 ID:8l5qGtBy
卒業生もしくはT先生の知り合い。
全員ただのアマだったとオモ。
631名無し行進曲:2005/11/13(日) 22:34:51 ID:ge00VReu
本郷がかたくなに講師を呼ばず自分たちだけで音楽を作る姿勢は、
貧乏バンドにとっては希望の星です。
私たちもここまでがんばれるんだ、って思います。
632名無し行進曲:2005/11/13(日) 22:39:51 ID:O6Yd3cvk
でも、合奏になったら飛躍的にヘタクソ
2003年のノートルダムは酷かった〜、あの学校はアンコン一筋の学校なのかな?
633名無し行進曲:2005/11/13(日) 22:58:46 ID:MtHtGm1y
>>632
今年は県大会止まりだったけど、昨年まで5年間東関東まで行ってるから
アンコン一筋とは言い切れないのでは。

ノートルダムやったり、オペラ座の怪人やったり、独自路線だよね。
講師とかに縛られない分、やりたいことやってる感じ。
お金をかけずにやりたい音楽をやって、東関東まで行けるなら
(アンコンは全国か)うらやましい限り。
634名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:06:44 ID:O6Yd3cvk
たしかにね。他の楽団とは選曲のしかたが違う。
だけどね東関東も進めないんだよ。全国と支部では大きな壁が有るけどさ
さすがにアンコンでお前ら全国行ってるんだから合奏でも行けよった感じだよ
てか指導者はここの技術を重視してるんだろうなアンコンが全国で合奏が県落ちってことは
635名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:47:58 ID:8m2tGlcg
部外者ですが。

>>634
今年は県落ちですが、オペラ座はかなりすばらしかったよ。
そして>>633にもあるように、東関東は毎年行ってたのですよ。
神奈川ではマキに続いて県2番といっても過言ではありません。
自分たちだけでそこまで行ければじゅうぶん素敵なことだと思うのですが。
636名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:54:20 ID:O6Yd3cvk
>>635
自分達でってあたりまえじゃん他に誰が居るの?自分達で東関東に来るの事ぐらいはできるだろ
あと、あなた本郷のオペラ座がかなりすばらしいってどうかしてるの?
たかが中学生の演奏。しかも東関東落ち、それでかなりすばらしいって。。他のプロとか
演奏聴いてないの?プロの桶とか聴いてみ、自分が下手な演奏をいいって言った事がはずかしくなるはず
637名無し行進曲:2005/11/14(月) 00:11:01 ID:wYnHLn9K
いやいやそんなにアツクなってるあなたはどうにかしてるよ。
>>635氏はプロより素晴らしいって言ってないじゃん。
中学生の演奏っていう土壌で話してるんだから、なんでもかんでもプロと
比べたがるあなたの感覚が疑われてしまうよ。
地区予選で散ってしまう演奏でも、なぜか感動を呼ぶ演奏ってあると思う。
あなたの発想だとプロっていう肩書きとか、全国金賞とか、そういう名前で
音楽を聴いてるように思われてしまうよ。
638名無し行進曲:2005/11/14(月) 00:14:47 ID:+DpndOKe
>>636
君の発言イタイよ。
なんでそんなに燃えちゃってるの?
いいじゃん中学スレなんだから中学の演奏に感動しても。
639名無し行進曲:2005/11/14(月) 00:34:05 ID:ne7AhpAA
>>637
誰がプロよりいい演奏じゃないじゃんっていった?あのぐらいの演奏で感動するんだったらプロの演奏だったら
どんだけ感動するんだろって言っただけ
全国金賞の方がいい演奏に決まってるだろ?(実際に聴いていってる事)
そして、あんたが何で地区大会落ちの団体で感動するんだか
すごく気になるどんな演奏だったんだ?
640名無し行進曲:2005/11/14(月) 11:05:11 ID:0ojG1nQ3
神奈川県外で本郷と合奏ってどこの学校?
ちょっとだけ本郷知ってるけど県外の学校と合奏って話は初耳だからさ。
641名無し行進曲:2005/11/14(月) 19:54:39 ID:/HUdS5Q0
>>639
たぶん>>637の言いたいことは君が興奮して言ってることと違うよ。
君だって幼児が一生懸命歌っている歌を聴いて、単純に感動したり
胸を打たれたりするでしょ。
君がここで言ってること見ると、他の人が言ってるようになんか
基本が否定から入ってるんだよね。
読んでてムナシイ
642名無し行進曲:2005/11/14(月) 19:59:35 ID:ne7AhpAA
>>641
あのさ、だから幼稚園児が一生懸命歌ってて感動するとこがあるの?
どこが感動するの?「楽しそうに歌ってるな〜」ってしか思わないでしょ
まるでさっきから奇麗言ばっかりをならべてるようにしか見えない
643名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:09:48 ID:m5w5MuWi
>>641氏ではないですが。
>>642氏に対して意見してる人たちは、みんな642氏より大人(年齢が)なんだよねきっと。
642氏はさ、もっとオトナになってからおいでよ。
だって大人から見て幼稚園児が一生懸命歌って感動するってすごく普通のことだよ。
誰かが一生懸命やってることに感動できない君の心はやっぱりムナシイ
644名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:27:00 ID:ne7AhpAA
>>643
どんな風に一生懸命やってるのかわからないと感動はできない。顔色を見たりして「あ、頑張ってるな」って感動するのなら分かるけど
一生懸命やってるからって感動するってやっぱり奇麗言。
その前にこのスレは中学生のスレ、「別に大人は来るなっ」とは書いてない
だけど大人であるあんたらがそんな中学生にいちいち言うことはあるの?他になにかやることはあるのでは?
645名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:36:55 ID:WwGmQW84
つまり君は厨房なのね。
おじさんたちもやめなよ、議論噛み合ってないよ。
他の話題いこ。

コンクールのマキや酒井根、アンコンの本郷。
なんにしてもそう代名詞になるくらいすばらしい活動をしてるってすごいことだよ。
646名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:47:01 ID:ne7AhpAA
>>645
あなたはそうゆう簡潔な言葉でしかまとめられない厨房さんなのですね。
それと、もうその話題は十分したでしょ、しかもそんな代名詞聞いた事無いですよ。
まだ出てきたばかりの団体をすぐに変な風に名前つけて面白いですか?
647名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:00:11 ID:4LMUDq98
>>646
1でもないくせに仕切りすぎウザイ

マキも酒井根も本郷もじゅうぶんなほど実績があるじゃん。
マキの全国出場回数、酒井根と本郷の3出。
648名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:09:18 ID:U7d0he53
そうだね、伝統は浅いとしても、何回も全国行ってるってことはそれだけ実力があるってこと。
代名詞なんて、ただの肩書きだと思わないの?代名詞だとか、それ以上に素晴らしい事ってあると思う。
なんか言いたいことあんまりまとまってないけど。
649名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:11:56 ID:ne7AhpAA
>>647
あなたも暴言しかいえない国語力のない人ね。
けしてこのスレを作ったからって仕切るものではない、仕切るのはひろゆきさんね
あとねマキと酒井根が実績あるってそんな団体いくらでも全国にはあるし、東関東地区にもたくさんあるから
十分な実績とは言えない
650名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:21:46 ID:KD9gEnpm
>>649さんは何が言いたいのか、どこに行きたいのかわかんないね。
1つ1つの意見にかみつくけど筋が通ってる感じがしないもんね。

でもこれだけ多くの人から言われてもまだめげないところはエライエライ
651名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:28:22 ID:uA9SEacH
とりあえず楽器は専門の人にちゃんと習った方がいいですよ。
652名無し行進曲:2005/11/14(月) 23:01:04 ID:Bi9JfMTU
>>651
これもくり返しになっちゃうけど、本郷はお金をかけずにできることを
追求しているそうです。
うまくなるために専門家のレッスンももちろん大事だけど、それをせずに
行けるところまで行きたいってT先生は言ってます。
そんな学校があってもいいじゃん。
653名無し行進曲:2005/11/15(火) 22:05:51 ID:3Pd3Jpcd
やっぱり自分たちだけで作り上げる音楽って素晴らしいと思う。
そうやって一生懸命努力した人だけが奏でられる音楽ってあるよね。
654名無し行進曲:2005/11/16(水) 12:47:25 ID:Ugu8wLDg
age
655名無し行進曲:2005/11/17(木) 19:29:44 ID:SxKqfEiA
それでアンコン3出なんてすごいな。
656名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:21:46 ID:S2vyzDF0
顧問の先生がすごいんだろうね。
657名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:54:57 ID:kW2JyFP6
>>656

神奈川の住人、その辺の情報はありませんか?
658名無し行進曲:2005/11/19(土) 19:21:52 ID:mhCFrGBW
指揮者・指導者として優れている先生でも、
全ての楽器を分かってることなんてまずないよ。
編成に関係なく好成績を収めてるなら
すごい先生だね。
659名無し行進曲:2005/11/19(土) 20:33:42 ID:EBa5oFWy
>>658
本郷は管楽で3年間出たからフルート、オーボエ、クラ、ファゴット、
トランペット、ホルン、トロンボーン、打楽器など、かなり楽器の数は多いよ。
イメージとしては木管アンサンブルをふくらませた感じだよ。
660名無し行進曲:2005/11/20(日) 12:29:09 ID:vxoukhlv
>>658-659
本人はTrb専攻だけど、意外と金管より木管主体のアンサンブルの方が強い気がする。
661名無し行進曲:2005/11/20(日) 18:07:47 ID:aAVJdruG
茨城スレがパート2になりました。

茨城県の中学 パート2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132442097/l50
 
662名無し行進曲:2005/11/20(日) 21:06:49 ID:giRJUcsE
法田、野田南 金おめ〜
663名無し行進曲:2005/11/21(月) 12:55:15 ID:cSAeATDe
T先生は指導だけでなく、楽器を吹くことに関しても、たくさん経験あります。
トロンボーンはもちろん、フルート以外ならば全ての楽器において経験があるらしいですよ。
トランペットやサックスなど、日頃よく吹いていると聞いたことがあります。
664名無し行進曲:2005/11/21(月) 22:10:29 ID:vllvCNhv
法田の親はマナー違反がいたね(一人)
階段に座り込んじゃって歩いてくる人がよけていて
一向にどかないルール違反がいた
背中に看板(印刷)背負っているんだからどうだ! 恥ずかしいぞ
S席とA席の間ぐらいだな
665名無し行進曲:2005/11/22(火) 08:48:11 ID:QWUGmZxs
全国常連だって、毎日ロボットみたいに機械的に作った音楽なんてカス。 それよりピッチがあってなくてもリードミスしても、ひたむきにただ音楽してる演奏の方が感動する!
666名無し行進曲:2005/11/22(火) 17:36:07 ID:tUzBifxz
>>665
全国に行く過程はそんな簡単じゃないよ。
みんな一生懸命がんばってる。地区落ちの練習量とか頑張った。なんて強豪校とくらべものにならないでしょ。
過程を考えればそんなことは綺麗事でしょ。
667名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:17:17 ID:U+s3QdFq
その通り。
668名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:18:06 ID:fgg3BNiu
>>665
その「ロボットみたいに機械的」がすごく難しいんじゃないか。
669名無し行進曲:2005/11/26(土) 09:54:46 ID:35kPsyei
いま668が正しいことを言った。
670名無し行進曲:2005/11/26(土) 11:16:07 ID:ITBXcbrC
665
ピッチも縦もずれずれの演奏で感動する?吹奏楽って揃えるのが最も大事だろ。逆に揃ってないと気持ち悪いだろ?
671名無し行進曲:2005/11/26(土) 21:05:58 ID:uabF6hKt
中学に技術+αがあるのは分かるけどね(´・ω・`)
無我夢中なのはドコも一緒だしね。
672名無し行進曲:2005/11/27(日) 15:54:09 ID:lR+3UWql
各県アンコン途中経過どんな感じですか〜?
673名無し行進曲:2005/11/27(日) 17:15:17 ID:9JM546X+
【神奈川県大会出場チーム(7支部別)】 45チーム中7チームが県代表
中山・打6         イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
中山・ク4         プレリュードとスケルツォ(ベネット)
万騎が原・サ弦8    リュートの為の古代舞曲とアリア 第三組曲よりT・W(レスピーギ)
万騎が原・金打8    テルプシコーレ舞曲集よりT〜W(プレトリウス/高橋典秀)
川和・木6         室内交響曲よりV(デュボア)
川和・金3         ペルシアの市場にて(ケテルビー/ハンフリース)
青葉台・金5       空想、玩具、夢よりT・X・Y(ファーナビー/ハワース)
青葉台・管8       テルプシコーレ舞曲集T〜V(プレトリウス/高橋典秀)
日吉台西・木7      ルーマニア民族舞曲(バルトーク/高桑和弘)
仲尾台・木5       ルーマニアのクリスマスの子供の歌・第二集より(バルトーク/福島弘和)
いずみ野・木5B     ミュルミュール〔まあ、まあ、まあ。〕(福島弘和)
原・金5          シンフォニーよりV(エワルド)
新田・管8         子供たちの歌(バルトーク/山本教生)
横浜旭・管8       8つのロシア民謡よりT・U・Z・[(リアドフ/平島美香)  ※以上横浜
西中原・打6       バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
西中原・サ4       サクソフォーン四重奏曲(ジャンジャン)
西中原・フ4       夏山の一日(ボザ)
東橘・金8         忘却の城跡(八木澤教司)
東橘・サ4         四重奏曲より第3楽章(デザンクロ)
東橘・ク8         スリーダンス(ウールフェンデン)
宮内・金8         ピアノとフォルテのソナタ(ガブリエリ)  ※以上川崎
674名無し行進曲:2005/11/27(日) 17:16:26 ID:9JM546X+
南下浦・打6       イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
南下浦・フ4       四重奏曲よりT・V・W(デュボワ)
浦賀・金8         スザート組曲(スザート/アイブソン)  ※以上県南
田名・フ4         ランニング(アンジェリス)
田名・サ5         フェアー・プレイ(ニーハウス)
東海大相模・ク4     クラリネット4重奏のための「クローバー・ファンタジー」よりT・V(三浦真理)
麻溝台・ク3        「次元」より第一過程・最終過程(白川毅夫)
上溝・金8         第7旋法によるカンツォン第2番(ガブリエリ/キング)
相原・金8         「高貴な葡萄酒を讃えて」よりX.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)  ※以上県北
厚木・サ4         万葉(櫛田てつ之扶)
厚木・金8         「フランス・ルネッサンス舞曲集」よりT・U・X(ジェルベイズ・アテニャン/レーヴェ)
栗原・フ3         フルート吹きの休日(カステレード)
座間西・木8       歌劇「プラテー」より バレエ音楽U(ラモー)
小鮎・ク打8        インプレッションズ(櫛田てつ之扶)
愛川中原・管打8    ストラクチュア(天野正道)  ※以上県央
大庭・金5         戦いの組曲よりガリアルド、カンツォンベルガマスク(シャイト/ジョーンズ)
六会・サ4         四重奏曲第一番よりV・W(サンジュレ)
松林・サ4         四重奏曲よりV(デザンクロ)
高倉・フ4         魔笛の主題による変奏曲(青島広志)  ※以上湘南
白山・サ4         彩(櫛田てつ之扶)
白山・ク8         リクディム(ヴァン=デル=ロースト)
白山・金8         スザート組曲(スザート)
岡本・金8         シアターミュージック・パート1(坂井貴祐)
浜岳・打3         10月のエオリア(水野修孝)  ※以上西湘

アンコン神奈川県大会・中学の部は、12/18(日)に茅ヶ崎市民文化会館で開催予定。
675名無し行進曲:2005/11/28(月) 18:28:42 ID:hqGLRNIZ
他県も分かる範囲でヨロシク!
676名無し行進曲:2005/11/30(水) 16:59:45 ID:c8DFl1xx
明日から12月、アンコンシーズンですねえ。
677名無し行進曲:2005/12/01(木) 22:14:55 ID:Ve1Gbj8G
茨城スレはすごい盛り上がってるなぁ・・・
678名無し行進曲:2005/12/03(土) 14:28:44 ID:daO5dbOY
まだ県の予選の段階
679名無し行進曲:2005/12/04(日) 18:57:32 ID:TIJmLYDx
今年は本郷休み
680名無し行進曲:2005/12/06(火) 18:05:33 ID:mt3bhOj8
だから?
681名無し行進曲:2005/12/06(火) 22:44:58 ID:BD3hgEiP
だからチャンスがある!ということです。
ほんとに今年がチャンス。
来年はまたきっと代表を持ってくんだから。
682名無し行進曲:2005/12/07(水) 00:09:39 ID:9ALMxK1e
顧問異動になったりしないの?
683名無し行進曲:2005/12/07(水) 21:43:15 ID:hCvD9wXA
>>682
??本郷が??
もう異動なの?
684名無し行進曲:2005/12/08(木) 10:20:04 ID:N/Q8XqNY
そんなことないでしょ。
685名無し行進曲:2005/12/08(木) 10:23:07 ID:8jMopPH8
そろそろ移動だろ。万騎が原とかも
686名無し行進曲:2005/12/08(木) 20:59:06 ID:2WAOe+m1
>>685
ではマキには誰が行くんだろ。
3出がかかってるんだよ。普通行きたくないんじゃない?
自分の責任になりたくないじゃん。
思い当たる人はいますか?適任者は?
687名無し行進曲:2005/12/09(金) 04:46:24 ID:E575sMMZ
マキと本郷が入れ替えって噂(`・ω・´)
688名無し行進曲:2005/12/09(金) 06:51:15 ID:Pxej5zXN
それはないだろ。少なくとも来年まではいるよ。
689名無し行進曲:2005/12/09(金) 09:12:31 ID:I40TMIdZ
>>688
どっちが?
それともどっちも?
690名無し行進曲:2005/12/09(金) 16:52:32 ID:xh1azQuo
マキの友達(吹奏楽部ではないが)にきいたところ、H先生は異動らしい。
いま3年の担任をやっているからということらしい。
桜ヶ丘高校に異動するといってた。
691名無し行進曲:2005/12/09(金) 20:17:48 ID:LTZBedeL
>>690
H先生がどこに行くかよりも、マキの後任が知りたいなあ。
だれが3出を狙いにいくんだろ。
692名無し行進曲:2005/12/09(金) 20:20:34 ID:mhnJQZ49
>>688 横浜市は制度が変わって同じ学校にいられるのは最長でも6年になったから、今年で移動は十分有りうる
693名無し行進曲:2005/12/09(金) 21:10:24 ID:sQDAM3sP
さあ、誰がマキに行くか誰か教えてください。
または予想してください。
694名無し行進曲:2005/12/10(土) 16:39:09 ID:Frgfii17
確かにそっちの方が気になるね。
695名無し行進曲:2005/12/10(土) 22:50:22 ID:2F03Sf5Y
マキくらいのとこなら、今くらいの時期にはもう決まってるんじゃない?
元樽のM上氏かな?他に誰か適任はいるかな?
696名無し行進曲:2005/12/11(日) 19:39:41 ID:HtcRHPyO
誰になってもマキに来る先生はプレッシャー大きいだろうね。
697名無し行進曲:2005/12/11(日) 22:01:16 ID:TCbtQKYg
M上以外に誰かいるかい?
A木先生?
T橋先生?
698名無し行進曲:2005/12/13(火) 17:20:48 ID:6KvWe9uh
誰なのかなぁ
699名無し行進曲:2005/12/13(火) 21:15:43 ID:+L19Ee7v
千葉みたいに交換していけばいいのにな。
神奈川が弱い理由はそこにある。
700名無し行進曲:2005/12/13(火) 22:13:18 ID:UQjXfqTS
最近は交換してる感じもあるじゃん。
これからさらに増えてくんじゃない?そういうの。
701名無し行進曲:2005/12/13(火) 22:29:13 ID:TCKxtW8b
【アンコン神奈川大会・中学出演順】 12/18(日):茅ヶ崎市民文化会館
1  西中原・打6       バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
2  中山・打6         イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
3  南下浦・打6       イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
4  浜岳・打3         10月のエオリア(水野修孝)
5  万騎が原・サ弦8    リュートの為の古代舞曲とアリア 第三組曲よりT・W(レスピーギ)
6  田名・サ5         フェアー・プレイ(ニーハウス)
7  東橘・サ4         四重奏曲より第3楽章(デザンクロ)
8  白山・サ4         彩(櫛田てつ之扶)
9  六会・サ4         四重奏曲第一番よりV・W(サンジュレ)
10 厚木・サ4         万葉(櫛田てつ之扶)
11 西中原・サ4       サクソフォーン四重奏曲(ジャンジャン)
12 松林・サ4         四重奏曲よりV(デザンクロ)
(休憩)
13 小鮎・ク打8        インプレッションズ(櫛田てつ之扶)
14 東橘・ク8         スリーダンス(ウールフェンデン)
15 白山・ク8         リクディム(ヴァン=デル=ロースト)
16 東海大相模・ク4     クラリネット4重奏のための「クローバー・ファンタジー」よりT・V(三浦真理)
17 中山・ク4         プレリュードとスケルツォ(ベネット)
18 麻溝台・ク3        「次元」より第一過程・最終過程(白川毅夫)
19 南下浦・フ4       四重奏曲よりT・V・W(デュボワ)
20 高倉・フ4         魔笛の主題による変奏曲(青島広志)  ※以上湘南
21 田名・フ4         ランニング(アンジェリス)
22 西中原・フ4       夏山の一日(ボザ)
23 栗原・フ3         フルート吹きの休日(カステレード)
(休憩)
702名無し行進曲:2005/12/13(火) 22:29:59 ID:TCKxtW8b
24 座間西・木8       歌劇「プラテー」より バレエ音楽U(ラモー)
25 日吉台西・木7      ルーマニア民族舞曲(バルトーク/高桑和弘)
26 川和・木6         室内交響曲よりV(デュボア)
27 仲尾台・木5       ルーマニアのクリスマスの子供の歌・第二集より(バルトーク/福島弘和)
28 いずみ野・木5B     ミュルミュール〔まあ、まあ、まあ。〕(福島弘和)
29 新田・管8         子供たちの歌(バルトーク/山本教生)
30 横浜旭・管8       8つのロシア民謡よりT・U・Z・[(リアドフ/平島美香)  ※以上横浜
31 青葉台・管8       テルプシコーレ舞曲集T〜V(プレトリウス/高橋典秀)
32 愛川中原・管打8    ストラクチュア(天野正道)  ※以上県央
33 浦賀・金8         スザート組曲(スザート/アイブソン)  ※以上県南
34 万騎が原・金打8    テルプシコーレ舞曲集よりT〜W(プレトリウス/高橋典秀)
(休憩)
35 上溝・金8         第7旋法によるカンツォン第2番(ガブリエリ/キング)
36 宮内・金8         ピアノとフォルテのソナタ(ガブリエリ)  ※以上川崎
37 岡本・金8         シアターミュージック・パート1(坂井貴祐)
38 相原・金8         「高貴な葡萄酒を讃えて」よりX.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)  ※以上県北
39 東橘・金8         忘却の城跡(八木澤教司)
40 厚木・金8         「フランス・ルネッサンス舞曲集」よりT・U・X(ジェルベイズ・アテニャン/レーヴェ)
41 白山・金8         スザート組曲(スザート)
42 原・金5          シンフォニーよりV(エワルド)
43 大庭・金5         戦いの組曲よりガリアルド、カンツォンベルガマスク(シャイト/ジョーンズ)
44 青葉台・金5       空想、玩具、夢よりT・X・Y(ファーナビー/ハワース)
45 川和・金3         ペルシアの市場にて(ケテルビー/ハンフリース)
703名無し行進曲:2005/12/13(火) 22:59:57 ID:TCKxtW8b
【アンコン千葉大会・中学出演順】 12/23(金・祝):ぱ・る・るプラザ千葉
1 千葉市立土気中学校 Perc 8 そして静けさは森の中へ… 天野 正道  
2 松尾町立松尾中学校 Perc 7 ダンス組曲 吉岡 孝悦  
3 八千代松陰中学校 Perc 7 打楽器アンサンブルのための序曲 ベック  
4 野田市立東部中学校 Perc 7 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲 ロサウロ  
5 松尾町立松尾中学校 Sax 8 アイリッシュ・ダンス 吉野 由紀子  
6 市原市立八幡中学校 Sax 4 「森のスケッチ」より のばらに寄す,鬼火,リーマスおじさんから マクダウェル 福島 弘和
7 市川中学校 Sax 4 サクソフォーン・シンフォネット ベネット  
8 市原市立南総中学校 Sax 4 サクソフォーン・シンフォネット ベネット  
9 千葉市立土気中学校 Sax 4 南アメリカ組曲 フロレンツォ  
10 千葉市立加曽利中学校 Sax 4 サクソフォーン四重奏曲 長生  淳  
11 習志野市立第五中学校 Sax 4 「ルーマニア民謡の主題による組曲」より 2,3 アプシル  
12 白井市立桜台中学校 Sax 4 アンダンテとスケルツェット ランティエ  
13 松尾町立松尾中学校 Fl 6 ブリンダーヴァン 石毛 里佳  
14 茂原市立東中学校 Fl 4 「フルート吹きの休日」より 1.フルート吹き達の牧歌,4.軽快なフルート吹き達 カステレード  
15 銚子市立第一中学校 Fl 4 「夏山の一日」より 2,4 ボザ  
16 習志野市立第五中学校 Fl 4 アルカディ ベルトミュー  
17 白井市立桜台中学校 Fl 4 「夏山の一日」より 1,4 ボザ  
18 千葉市立誉田中学校 Fl 3 「フルート吹きの休日」より 1.フルート吹き達の牧歌,4.軽快なフルート吹き達 カステレード  
19 八街市立八街北中学校 Perc 6 バリ島からの幻想曲 '84 伊藤 康英
704名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:00:39 ID:TCKxtW8b
20 野田市立福田中学校 Perc 6 イントロダクション アンド ダンス No.1 櫛田 てつ之扶  
21 茂原市立東中学校 Perc 5 ゲインズボロー ゴーガー  
22 印西市立木刈中学校 Perc 5 打楽器による序曲 シローン  
23 松戸市立新松戸北中学校 Cl 8 「リクディム」より 1,2,4 ヴァン=デル=ロースト イェンセ
24 白井市立桜台中学校 Cl 6 「リュートのための古い舞曲とアリア第3組曲」より 1,4 レスピーギ 吉田  亘
25 千葉市立土気中学校 Cl 5 フォスター・ラプソディー 鈴木 英史  
26 市原市立八幡中学校 Cl 4 カラー・シェーム 山本 教生  
27 茂原市立東中学校 Cl 4 カプリス グランドマン  
28 市川市立第一中学校 Cl 4 「15の小品」より お祖母ちゃんの歌,タランテラ(ナポリの思い出) ピエルネ 山本 教生
29 千葉市立加曽利中学校 Cl 4 「ディベルティメント」より 第3楽章 ウール  
30 銚子市立第一中学校 Cl 4 クラリネット四重奏曲第1番 エンドレッセン  
31 松戸市立六実中学校 Cl 4 「17世紀の古いハンガリー舞曲」より 1,2,4 ファルカシュ  
32 習志野市立第五中学校 Cl 4 スケルツェット,パヴァーヌとゴパーク ジェイコブ  
33 市川市立第二中学校 Wood 8 オブ・ラ・ディ,オブ・ラ・ダ レノン,マッカートニー 岩井 直溥
34 八街市立八街北中学校 Wood 8 ブエノスアイレスの春 ピアソラ 吉田  亘
35 松戸市立第四中学校 Wood 8 組曲「ドリー」より 子守歌,スペイン風の踊り フォーレ 吉田  亘
36 白井市立桜台中学校 Wood 8 ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら シュトラウス 吉田  亘
37 松戸市立第一中学校 Wood 8 ブエノスアイレスの春 ピアソラ 吉田  亘
38 野田市立東部中学校 Wood 7 スペイン コリア ルイス 木原
705名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:01:22 ID:TCKxtW8b
39 銚子市立第一中学校 Wood 5 木管五重奏曲ト短調 第一楽章 タファネル  
40 銚子市立第五中学校 Wood 5 木管五重奏曲変ロ長調 第1楽章 ダンツィ  
41 市川市立第六中学校 Wood 4 「幻想小曲集」より 舟歌 グリフェス 山本 教生
42 習志野市立第一中学校 Wood 4 「小さなセレナーデ」より キャドー  
43 九十九里町立九十九里中学校 Wood 3 木管三重奏の愉しみII 福島 弘和  
44 市原市立姉崎中学校 Brass 8 ガーシュウィン・エアー ガーシュウィン 山本 教生
45 松尾町立松尾中学校 Brass 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より リチャーズ  
46 八街市立八街北中学校 Brass 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本 リチャーズ  
47 市川市立妙典中学校 Brass 8 第1旋法によるカンツォン ガブリエリ キング
48 富里市立富里中学校 Brass 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本 リチャーズ  
49 習志野市立第五中学校 Brass 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 3,1 リチャーズ  
50 松戸市立第四中学校 Brass 8 テレプシコーレ舞曲集 プレトリウス 吉田  亘
51 野田市立東部中学校 Brass 8 キャラバン エリントン ビシル
52 聖徳大学附属中学校 Brass 8 テレプシコーレI 森田 一浩  
53 野田市立南部中学校 Brass 8 テレプシコーレ舞曲集 プレトリウス 佐藤 正人
54 印西市立原山中学校 Brass 7 ピザ・パーティー ウォルタース  
55 銚子市立第一中学校 Brass 6 金管のための交響曲 エワルド  
56 秀明大学八千代中学校 Brass 6 大きな古時計変奏曲 池永 晃典
57 八千代市立高津中学校 Brass 5 プリモローザとオデオン ナザレー 福島 弘和
706名無し行進曲:2005/12/14(水) 00:59:12 ID:WbspvR4w
吉田亘さんって何者ですか?どこかの学校の先生?
すごくたくさん編曲してますね。
どういう経歴?専門楽器は?
707名無し行進曲:2005/12/14(水) 23:55:33 ID:QAAWBxP5
自分もそれ知りたいです
708名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:34:00 ID:c0KodTMm
>>706,707さん
確か専門楽器はHrnだったと思ます。
松戸ブラスオルケスターの常任指揮者をされているとか…。
詳しくは,松戸ブラスさんのHP行ってみればわかると思いますよ。
709名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:42:21 ID:c0KodTMm
>>706,707さん
確か専門楽器はHrnだったと思ます。
松戸ブラスオルケスターの常任指揮者をされているとか…。
詳しくは,松戸ブラスさんのHP行ってみればわかると思いますよ。
710名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:44:07 ID:iDuXelHc
栃木は?
711名無し行進曲:2005/12/17(土) 20:16:02 ID:lT4eTaR+
栃木あしたじゃない?
712名無し行進曲:2005/12/17(土) 22:03:39 ID:RdSCRkgB
万騎が原の編曲してる高橋典秀って?
いろんなところの編曲してるよね。しかもテレプシコーレばかり。
713名無し行進曲:2005/12/17(土) 22:38:16 ID:jXZXeULe
>>712横浜の本郷の先生。
714名無し行進曲:2005/12/18(日) 18:34:11 ID:NS91WLgE
【神奈川・中学結果】
(金・代表)
南下浦/打6・フ4、東橘/サ4、六会/サ4、青葉台/管弦打8、厚木/金8、大庭/金5

(金)
中山/打6、東橘/ク8・金8、座間西/木8、横浜旭/管8、川和/金3

(銀)
西中原/打6・サ4・フ4、万騎が原/サ弦8・金打8、田名/サ5・フ4、厚木/サ4、東海相模/ク4、中山/ク4、川和/木6、日吉台西/木7、仲尾台/木5、いずみ野/木5、新田/管8、愛川中原/管打8、浦賀/金打8、青葉台/金5

(銅)
残り全て
715名無し行進曲:2005/12/18(日) 18:35:24 ID:+eu94BH5
万騎が原全滅
716名無し行進曲:2005/12/18(日) 18:55:04 ID:ZPDEYf/d
これマジか↑
717名無し行進曲:2005/12/18(日) 18:58:09 ID:ZPDEYf/d
万騎が原が全滅なんて信じられぬ・・。
718名無し行進曲:2005/12/18(日) 19:01:06 ID:+eu94BH5
大袈裟な…。コンクールの成績がいいからってアンコンのレベルが高いとは限らないだろ
719名無し行進曲:2005/12/18(日) 22:01:14 ID:sD7npYoe
【神奈川・中学代表】
南下浦・打6       イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
南下浦・フ4       四重奏曲よりT・V・W(デュボワ)
東橘・サ4         四重奏曲より第3楽章(デザンクロ)
六会・サ4         四重奏曲第一番よりV・W(サンジュレ)
青葉台・管8       テルプシコーレ舞曲集T〜V(プレトリウス/高橋典秀)
厚木・金8         「フランス・ルネッサンス舞曲集」よりT・U・X(ジェルベイズ・アテニャン/レーヴェ)
大庭・金5         戦いの組曲よりガリアルド、カンツォンベルガマスク(シャイト/ジョーンズ)
720名無し行進曲:2005/12/20(火) 21:10:13 ID:e0r5hZis
金曜には他の県も全部決まるよね?
721名無し行進曲:2005/12/21(水) 22:32:55 ID:xrCQPoSb
マキ全滅は意外だったな。
722名無し行進曲:2005/12/22(木) 00:44:29 ID:LfJQpn5k
アンコンなんてそんなもん。吹コン以上になにおこるかわからん。
723名無し行進曲:2005/12/22(木) 00:54:35 ID:MaTM7Ped
>>721 そうでもないだろ
724名無し行進曲:2005/12/22(木) 23:09:45 ID:Noie3cIs
でも金管は2年連続いってたのにな。全体では3年連続いってたはず
725名無し行進曲:2005/12/23(金) 01:08:20 ID:X6Nc82Lh
万騎は三年毎年でてないし顧問がやる気なかったんじゃない?
毎年東関東はでてて本郷いないんだから意外でしょ。
726名無し行進曲:2005/12/23(金) 23:30:31 ID:+wrywvTC
【千葉・中学代表】
松尾町立松尾中学校 Fl 6 ブリンダーヴァン 石毛 里佳  
松尾町立松尾中学校 Brass 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より リチャーズ  
千葉市立土気中学校 Perc 8 そして静けさは森の中へ… 天野 正道  
白井市立桜台中学校 Wood 8 ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら シュトラウス 吉田  亘
八街市立八街北中学校 Brass 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本 リチャーズ  
市川市立妙典中学校 Brass 8 第1旋法によるカンツォン ガブリエリ キング
習志野市立第五中学校 Brass 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 3,1 リチャーズ
野田市立東部中学校 Brass 8 キャラバン エリントン ビシル
727名無し行進曲:2005/12/24(土) 05:23:52 ID:Nl08hCoE
あとは栃木と茨木だな。
728名無し行進曲:2005/12/24(土) 20:25:53 ID:g4oO1hXY
栃木県
1 宮の原中 打楽器 8 金賞
2 姿川中 打楽器 5 銀賞  
3 益子中 打楽器 5 銀賞  
4 中村中 木・金・打 8 銅賞  
5 鬼怒中 金管 8 銀賞  
6 姿川中 金管 7 銀賞  
7 清原中 金管 6 銅賞  
8 久下田中 金管 6 銅賞  
9 作新学院中等部(ルネサンス) 金管 5 金賞 県代表
10 鹿沼東中 金管 5 銅賞  
11 作新学院中等部(ケイクウォーク) 金管 5 銅賞  
12 佐野北中 木管 8 銅賞  
13 姿川中 木管 8 金賞 県代表
14 益子中 木管 8 銀賞  
15 鹿沼東中(3つの小品) 木管 5 金賞 県代表
16 雀宮中 ユーフォニアム・チューバ 4 銅賞  
17 雀宮中 サックス 5 銅賞  
18 今市中 サックス 4 銀賞  
19 益子中 サックス 4 銅賞  
20 間々田中 サックス 4 金賞 県代表
21 宮の原中 サックス 4 銅賞  
22 旭中 サックス 4 銀賞  
23 作新学院中等部 クラリネット 5 金賞 県代表
24 今市中 クラリネット 4 銀賞  
25 陽東中 クラリネット 4 金賞 県代表
26 宮の原中 クラリネット 4 銀賞  
27 大沢中 クラリネット 4 金賞 県代表
28 間々田中 フルート 3 金賞  
29 野木第二中 フルート 3 銅賞  
30 小山第三中 フルート 3 銀賞
729名無し行進曲:2005/12/25(日) 00:24:13 ID:GpTXVxAy
【茨城・中学代表】
茨城・ク8  スリーダンス(ウールフェンデン)
清真・フ4  夏山の一日(ボザ)
境一・打6  ケチャ〜6人の打楽器奏者のために〜(西村朗)
東海南・サ4  異教徒の踊り(ショルティーノ)
聖徳・木4  四重奏曲第6番ヘ長調(ロッシーニ)
友部・打3  トリオ・パー・ウノ(ジブコヴィチ)
世矢・木4 木管四重奏の愉しみ(福島弘和)

茨城と聖徳が中高揃って東関東に出場。
730名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:03:04 ID:e95QrvU9
これで東関東出場グループ全て確定!
731名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:19:11 ID:eVWWwJgw
今年は本郷がいないからねぇ。
全国行きそぉなのはどこだ??
732名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:32:42 ID:p2QjhOCi
松尾
733名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:33:45 ID:pMXBfh/s
東橘SAX
734名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:36:35 ID:gZmj3SJb
東海南
735名無し行進曲:2005/12/27(火) 18:06:32 ID:DXbZ3eEs
神奈川県の2位ってどこだったかわかりますか?
736名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:24:34 ID:wABYqqLo
君津市民文化ホール(アンコン東関東大会会場)・アクセス案内
http://www.protos.co.jp/bunka/trafficinfo.html
737名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:33:51 ID:g+uDMAKT
聖徳行くよ!!
738名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:37:38 ID:oKVEihlK
土気
739名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:40:09 ID:XEcP90Us
土気って1位通過だったのかなぁ。
740名無し行進曲:2005/12/28(水) 22:32:19 ID:fVSvZZ0Y
初登場六会Saxは結構大人っぽい演奏をする。
741名無し行進曲2:2005/12/29(木) 13:53:07 ID:mxTDWX+M
いきなり、すいません。土気中って、すごいんだよね・・・
742名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:42:03 ID:XcuCs6NW
妙典中
743名無し行進曲:2005/12/29(木) 15:33:42 ID:QLGkgwVa
>>741さん
すごぃよぉ。 打8だったけど、めちゃめちゃ上手かった!!
744名無し行進曲:2005/12/30(金) 16:01:28 ID:eGsL/iqB
東関東でも土気は有力かな。
745名無し行進曲:2005/12/30(金) 16:10:41 ID:hgNT8rEa
>>740
ちなみに神奈川代表六会中学校は初出場じゃないですよ。
昭和52年関東出場、平成7年東関東出場経験があります。
頑張ってください。
746名無し行進曲:2005/12/30(金) 17:31:12 ID:Qn3qstD4
土気って去年も有力っぽかったっけ??
747名無し行進曲:2005/12/30(金) 18:15:32 ID:qHFWOukG
土気に昔の勢いはない。土気と言えばバリ島
748名無し行進曲:2005/12/30(金) 19:21:26 ID:mKI5P10k
昔はもっとすごかったのかぁ。 どんだけー。
749名無し行進曲:2005/12/30(金) 20:11:58 ID:zSv707YL
>>745
ごめん。主語が抜けてた。
saxでってことが言いたかったんだ。
750名無し行進曲:2005/12/31(土) 00:18:24 ID:gEXUHTQC
最近でてきて期待できそーなとこってどこだ?
751名無し行進曲:2005/12/31(土) 00:24:25 ID:ZtS3tZ/m
↑そんなに期待しなくても君の学校名は出てこないよwww
752名無し行進曲:2006/01/01(日) 13:44:05 ID:EU+FohEO
東関東もうすぐですねー!
753名無し東日本:2006/01/01(日) 17:00:30 ID:HWnrZA3w
横浜市だとどこがうまい?
754名無し行進曲:2006/01/02(月) 09:26:57 ID:j4gxWbRK
アンコンは横浜からは青葉台中1校だけです。
今年は本郷がいないのでみなさんがんばってください。
755名無し東日本:2006/01/02(月) 20:46:48 ID:er4ZXrS3
そうなんですかー。
鎌倉市だとどこがうまいのでしょうか。
756名無し行進曲:2006/01/03(火) 21:49:34 ID:xbjRs15X
話がそれてしまうんですが、共和中の演奏はどうだと思いますか?
ウチ的に好きなんです。木管金管打楽器、すべて上手いですよね?
マジレスキボンヌ。。
757名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:05:33 ID:+zggvx8h
共和中って何県?
758名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:21:51 ID:3YVAZQr2
>>757
神奈川県相模原市。
759名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:24:38 ID:yk9k6uLr
>>758
君はどう思うか?
そういや共和中って今年、東関東いったんだよ。銀だったらしい。
県北1位、県2位だったらしい。
それ考えると。。。
760名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:26:34 ID:yk9k6uLr
まじめに、すごくないか?
761名無し行進曲:2006/01/04(水) 12:26:16 ID:yk9k6uLr
735さん
神奈川県2位は共和中です。(759がそう書いているぞ)
762名無し行進曲:2006/01/04(水) 23:27:10 ID:DD80NNFt
共和中ってどんな編成が県ぬけたの?
763名無し行進曲:2006/01/04(水) 23:56:13 ID:yk9k6uLr
B編成。
仮面幻想。。
764名無し行進曲:2006/01/05(木) 20:35:07 ID:W4f3k/yE
>>735が聞いているのはアンコンの結果ではないかと。

神奈川中学スレで済む話題はそちらへドゾー。
765蒲田行進曲:2006/01/06(金) 10:44:01 ID:eDBzpIL2
766名無し行進曲:2006/01/07(土) 21:49:13 ID:OFCVjES/
君津行きたいナ。。。
767名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:21:03 ID:RZbUWBdt
松尾だよ。
松尾の先生って凄い優秀だよ
768名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:05:35 ID:Zhr+jQpJ
松尾は金管に期待だな
過去二回全国でてるし
769名無し行進曲:2006/01/09(月) 18:43:37 ID:nV4rRJ5v
でもアンコンってあんま過去の全国出場記録って関係ないよね。
770名無し行進曲:2006/01/11(水) 18:31:26 ID:dgD+d3jG
そりゃ編成も奏者も毎年違うし。
771名無し行進曲:2006/01/11(水) 22:18:16 ID:d4RcNLPk
そういえば東関東のプログラムもうでてたね。
29団体って去年より少ないよねぇ。
772& ◆po73KQOmZk :2006/01/12(木) 20:26:06 ID:YVWuqc0H
話すっごく変わっちゃうんですけどフェスティバル部門ってどーなんですか?
773名無し行進曲:2006/01/13(金) 15:01:05 ID:EI0dsWuc
出演順見るならこっちが便利かも。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kouji--h/ensemble/H17/hk/higashi-kanto.htm

>>771
去年までは開催県が9チームで、それ以外の3県は8チームの33団体だったよな。
何で代表枠数減らしたのかね?
774名無し行進曲:2006/01/14(土) 13:49:39 ID:YxpHN4zR
各県の代表数が1つずつ減って
開催県プラス1のルールはそのままだから
合計4つ減って33から29になった
という状況のようだね。

時間の関係かな?
775名無し行進曲:2006/01/14(土) 14:30:33 ID:3UU16qM0
>>761
亀だが共和中、地区大会も抜けてないでしょ?
776名無し行進曲:2006/01/15(日) 10:33:46 ID:kWMllDxA
いよいよ来週ですね!
777名無し行進曲:2006/01/15(日) 10:55:31 ID:cDjWVDTY
777ゲット
778名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:45:09 ID:8zvGk7yC
来週かぁー
どこが行くんかなぁー全国
779名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:05:21 ID:rbp78dJB
アンコンは共和中学校ゎダメ金らしいです。。。。
でも、コンクールゎ東関東行きですよ☆
780名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:53:46 ID:EWCupWCQ
みなさん君津まで行くんですか??
781名無し行進曲:2006/01/17(火) 23:48:20 ID:hgK8ugA7
>>780
行きたいけど日商簿記の試験が近いから無理ぽ。
それに交通が不便。
782名無し行進曲:2006/01/18(水) 11:23:07 ID:1H7ZqSdc
共和中ってとこ、中Bでしょ?
783名無し行進曲:2006/01/18(水) 15:47:49 ID:G31TSqJd
>>771
>>774
小・中・高の枠が1つずつ減ったのは、やっぱり運営上の問題らしい。
ちなみに来年度から東関東のアンコンは、土日2日間開催になるとか。
784名無し行進曲:2006/01/18(水) 20:32:59 ID:qjSIlHN3
ってことは来年からは1つの県から今よりいっぱいいけることになる。
ってこと??
785名無し行進曲:2006/01/18(水) 20:44:06 ID:G31TSqJd
>>784
いや、恐らくそれはない…。
時間の関係上、出場枠は増やさないってよ。
786名無し行進曲:2006/01/18(水) 20:55:07 ID:Qx8EihK0
そぅなんだー。
じゃぁなんのための2日開催?
787名無し行進曲:2006/01/20(金) 17:15:10 ID:RBsFjP9f
ぁと2日!!
788名無し行進曲:2006/01/20(金) 18:37:22 ID:aM4l2HST
今年の南中のsax4はうまいね。
789名無し行進曲:2006/01/20(金) 20:43:50 ID:GupL5+vs
↑南中ってどこ?
790名無し行進曲:2006/01/20(金) 20:45:14 ID:+yufrA4+
アンコン東関東直前あげ

各県の県大会を聴いた方、それぞれの県のスゴかった演奏などを
あげてくださいませんか。
アンコン東関東2ちゃんの部・・・?
791名無し行進曲:2006/01/21(土) 13:57:41 ID:PLpv8sja
南中は東海南です。
792名無し行進曲:2006/01/21(土) 15:46:56 ID:wckeqOiQ
中学の部なんぞひどくて聴けないね。
793名無し行進曲:2006/01/21(土) 17:39:42 ID:xz6hk7Be
だったら聴くな。
お前のために演奏してるわけじゃないんだよ。
794名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:01:39 ID:IBJdzhWx
金管千葉多いですね。
795名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:04:17 ID:bl+xLIQs
確かに千葉は金管が強いバンドが多いね。
796名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:50:26 ID:T55YavhF
>>792
あんた明日後悔するよ
797名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:51:17 ID:Rop+em4O
ちなみに茨城は県南も県も聖徳がぶっちぎりの1位でした。
798名無し行進曲:2006/01/21(土) 19:21:54 ID:wckeqOiQ
>>796
は?マジでアホか?
799名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:11:33 ID:S8A8I3tz
はいはいアホですよ。
でもさぁ、ひどくて聴けないなんてわざわざ書き込むことでもないでしょ。
中学生の演奏をそういうゆうにしか聴けないあんたがかわいそうだよ。

800名無し行進曲:2006/01/22(日) 01:56:22 ID:A+2Uk2LE
中学生の演奏をそうゆうにしか聴けないあんたがかわいそうだよ?
じゃあいったいどんな風に聴けばいいのかな?
それにわたくしに大して批評のコメントをしたと思ってるみたいだけど
コメントになってないからね。それどころか日本語にもなってない。
801名無し行進曲:2006/01/22(日) 09:48:10 ID:A2VzJDXR
今日のアンコンレポ楽しみに待ってるYO!
802速報屋 ◆aVyk3mruHI :2006/01/22(日) 09:56:01 ID:iDADQBKh
おはようございます。
何とか会場入りしました。
雪で30分遅れらしいのでご了承ください。
803名無し行進曲:2006/01/22(日) 12:01:09 ID:A+2Uk2LE
速報やとかまだいたのか。
いいかげんウザイ
804名無し行進曲:2006/01/22(日) 12:07:50 ID:FqIrFzLN
さぁどうなるか。楽しみだな。
805名無し行進曲:2006/01/22(日) 14:21:00 ID:3P4LBug+
誰か結果教えてください
806名無し行進曲:2006/01/22(日) 14:33:16 ID:3P4LBug+
ゎたしも今日の東関東の結果出たとこまで知りたいです。お願いします


807速報屋 ◆aVyk3mruHI :2006/01/22(日) 14:38:57 ID:iDADQBKh
出ました。
土気 Perc8 金
南下浦 Perc6 銀
境第一 Perc6 銅
友部 Perc3 銀
東橘 Sax4 銀
間々田 Sax4 銅
東海南 Sax4 銀
六会 Sax4 金
茨城 Cl8 金
作新学院 Cl5 銀
陽東 Cl4 銅
大沢 Cl4 銅
松尾 Fl6 銀
南下浦 Fl4 銀
清真学園 Fl4 銀
桜台 木管・弦バス8 金
姿川 木管8 銅
鹿沼東 木管5 銅
世矢 木管4 銅
聖徳大学附属聖徳 木管4 金
松尾 金管8 金
厚木 金管8 金・代表
八街北 金管8 銀
妙典 金管8 銀
習志野第五 金管8 金
野田東部 金管8 金・代表
大庭 金管5 銀
作新学院 金管5 銅
青葉台 管・弦・打8 金
808名無し行進曲:2006/01/22(日) 14:46:50 ID:ZQb1F2Ja
>>807
今日の演奏どこかの業者が録音していますか?
現場の方、あれば教えてください。
809名無し行進曲:2006/01/22(日) 14:55:21 ID:hy6ue+pi
速報屋乙!

録音はプラーム横浜ってのがしてた。
810名無し行進曲:2006/01/22(日) 15:18:46 ID:rmJmmq25
野田東部中と厚木中の金8、おめでとう!!
他の出演者の方もお疲れ様。
811名無し行進曲:2006/01/22(日) 15:24:19 ID:2CiD52i2
土気のたぃこ最高!!
812名無し行進曲:2006/01/22(日) 15:37:35 ID:hy6ue+pi
質問なんだが小学校の結果どこかでみれないだろうか?

ちなみに当方携帯。
813名無し行進曲:2006/01/22(日) 15:43:03 ID:rmJmmq25
>>812
東関東は小学校だけスレないからな…。
どこの部門のスレにうpしたらいいか分からん。
814名無し行進曲:2006/01/22(日) 15:49:09 ID:hy6ue+pi
ん〜。。。そか。。。。。
まぁもうすぐ家だからパソコンで見るわwww
815名無し行進曲:2006/01/22(日) 16:36:45 ID:A+2Uk2LE
お前らさ、かなわない奴らの演奏とか結果聞いてないで練習をしなさい。
練習を丹念に積み重ねればきっと道は開かれるはずだから。。。
816名無し行進曲:2006/01/22(日) 16:52:47 ID:wl8tf2uj
東部中おめでとう♪
よかったですね!!全国頑張ってください!!
応援してます〇(>∀<)〇
817名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:58:43 ID:pCxbE8XZ
中学はもう出たのか・・・
スレ違いかもしれんが、まだ会場にいる香具師いる?
大学一般の方結果でてるかどうかだけ見てきてくれると助かる。
818名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:18:15 ID:hlGVe3Dt
>>815
おまえもさ、こんなところにいないで練習しなさい。

そうしたら道は開かれるから。。。wwwwwww
819名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:26:04 ID:rmJmmq25
>>812
【小学校結果】
1 神奈川 横浜市立小坪小学校 打楽器八重奏 銅
2 栃木 真岡市立真岡小学校 打楽器八重奏 銀
3 千葉 野田市立南部小学校 打楽器六重奏 銀
4 千葉 松戸市立新松戸南小学校 打楽器六重奏 金
5 千葉 市川市立南新浜小学校 サクソフォーン四重奏 銀
6 茨城 友部町立北川根小学校 クラリネット五重奏 銀
7 神奈川 相模原市立谷口台小学校 木管八重奏 金
8 栃木 真岡市立真岡小学校 木管・打楽器八重奏 銀
9 茨城 東海村立舟石川小学校 木管五重奏 金
10 千葉 柏市立松葉第二小学校 金管八重奏 金
11 神奈川 川崎市立千代ヶ丘小学校 金管・打楽器八重奏 銅
12 栃木 今市市立今市第三小学校 金管八重奏 銀
13 茨城 那珂市立五台小学校 金管八重奏 金
14 千葉 野田市立南部小学校 金管八重奏 金
15 神奈川 横浜市立立野小学校 金管・打楽器八重奏 銅
16 千葉 市川市立大柏小学校 金管七重奏 銅
17 神奈川 相模原市立上溝小学校 金管七重奏 銀
18 茨城 水戸市立笠原小学校  金管七重奏 銀
19 栃木 作新学院小学部 金管六重奏 銀
20 茨城 水戸市立笠原小学校  金管六重奏 金
21 栃木 宇都宮市立五代小学校 金管五重奏 金
820名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:40:48 ID:I7xM7dZl
出場者のみなさん乙ですっ!
演奏聴いてましたけど、
去年よりレベルが高くなってるなぁーって思いました。
いい大会だったと思います!
代表に選ばれた厚木と野田東部には、
選ばれなかったところの分まで精一杯がんばってきてほしいと思います!!
821812:2006/01/22(日) 18:43:46 ID:Z3vJxQum
>>819
サンクス!
822名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:45:04 ID:A+2Uk2LE
>>818
坊主みたいに東関東も出場できない奴こそこんな所で遊んでないで練習しろ。
823名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:46:37 ID:Tgr31rmU
点数わかる人いる?
824名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:57:26 ID:sRRTymVx
順位分かる人いる?
825名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:11:38 ID:I7xM7dZl
どーかなぁー…。 わかないなぁ。
でも金賞は10校だよね。
826名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:48:44 ID:DlSVt52P
1位:93点  
2位:90点
2位:90点
2位が2校あったので、審査員は
そうとう考えたでしょうね。
(学校名はわからないので・・・すいません)
827名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:03:57 ID:I7xM7dZl
ってことは2位の2校中から話し合いで1つにしたってことだよね?
…落ちた方は悔しかっただろぅなぁー。
828名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:10:11 ID:DlSVt52P
サックスから一校も出ませんでしたね。
829名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:22:19 ID:Tgr31rmU
同点の場合はどうやって決めるの?審査員で話し合い?
830名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:32:03 ID:orpsQWg3
そうです
831名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:43:30 ID:I7xM7dZl
去年全国に行った神奈川のサックス4は上手いなぁーって思ったけどね。
832名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:03:35 ID:DlSVt52P
東橘、惜しくも銀賞でしたね。
833名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:33:13 ID:2CiD52i2
その3点差で落ちたのが土気中のパーカスだよ,漏れは絶対こっちのがうまいと思ったのにな
834名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:42:31 ID:8o9zMNfo
こっちのがってどっちの金管が2位なの?
835名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:47:28 ID:mAHyMYHo
2位の同点で落ちたのは、土気じゃなくて青葉台じゃないですか??
836名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:57:59 ID:A+2Uk2LE
本当にオタク野郎だな。お前ら
837名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:59:42 ID:mAHyMYHo
お前もなww
838名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:03:20 ID:A+2Uk2LE
悪いけど、あなた達みたいに知らないからそこまで。
それに>>837はすぐに僕にレス返しに来たね。よほどのこのスレッドに密着してる
キモヲタ君なんだよね?
839名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:00:35 ID:xGAmbwp/
厚木も青葉台すごいね。いきなり2位なんて。
どちらもどうしていきなりそんなになったんだい?
なにか秘密がある人知ってたら教えて。
840名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:10:32 ID:I9VQ92mz
昨年よりもレベル高かったのか。
本郷がいなくなった分落ちるかと思ってたが、そうでもなかったんだな
841名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:22:46 ID:DZW0M6m8
いや、俺は本郷ファンというわけではないが、
本郷がいない東関東はかなり変な感じだった。
「これだ!」という感じのチームはなかったからね。
東橘が本郷の後を継げなかったのは惜しい。
842名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:27:52 ID:I9VQ92mz
そういえば、神奈川の話になってしまうのだが、
神奈川の一位、二位は厚木や青葉台だったのか?
843名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:33:28 ID:Rnb3ASJu
いや、東橘のはず。厚木も青葉台も真ん中とか下位で通過したはず。
844名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:36:36 ID:I9VQ92mz
そうか。やっぱりけっこう県から東関東でのびるもんだな。
去年も一位の本郷はべつとして二位はまきだったきがするが、
結局東橘がきたからな。
845名無し行進曲:2006/01/23(月) 08:12:49 ID:QoifOYKM
厚中は県2位でしょ
846名無し行進曲:2006/01/23(月) 16:10:34 ID:hbOJR2XU
サックスで東橘より、六会がなんて驚きです。
847名無し行進曲:2006/01/23(月) 17:06:31 ID:QJCr+IHQ
サックスってレベル高かったの?
ってゆうか木管どーだったん?
848名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:18:53 ID:hbOJR2XU
サックスは神奈川県のレベルが高いと思う。
849名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:36:53 ID:Gz3A8juk
野田東部が1位?
850名無し行進曲:2006/01/23(月) 22:46:41 ID:Pg4qpToq
>>849
だろうな。聴いた感じでは明らかにそうだった。
851名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:02:31 ID:V4ALfxHf
野田東部の天下だったね。
来年はどうなるんだろ。本郷が戻ってくる・・・
野田東部と本郷が東関東中学の2強と言える?
野田東部は一昨年も行ったし、本郷は3出だし。
852名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:12:21 ID:c8OYGHbw
でもアンコンはなにがおこるかわからないよ。
2強とかそーゆーのはないんじゃないかなぁ。
853名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:18:40 ID:1SpLzVVe
もし、そうだとしても層はなってほしくないな。
高校の東関東みたいになったら悲惨だよ。
854名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:28:29 ID:c8OYGHbw
高校の東関東が悲惨?どういうこと?
855名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:35:21 ID:1SpLzVVe
どんなに努力しても御三家の壁はやぶれない。ってこと。
856名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:43:02 ID:c8OYGHbw
そーゆーことか。
でも高校もそんなにはっきり御三家があるわけじゃないけどね。
そりゃぁそーかもしれないけど、まぁー御三家だって努力してるわけだし。
そんな壁を破る学校がこの先出てこないとも言い切れないじゃん。
857名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:53:51 ID:jzXVq27C
>>856 かつての野庭高校のようにとんでもない演奏する超新星が現れない限り、今の現状じゃ御三家打破は難しい
858名無し行進曲:2006/01/24(火) 00:09:08 ID:/TjQY7E2
だね!
859名無し行進曲:2006/01/24(火) 00:09:27 ID:syIHVthX
アンコンに関しては高校は常総や習志野は行ったり行かなかったりだし、
その意味では野田東部や本郷の方が安定してるよね。
2強とまでは言えないが、それに近いものはあるのではないかな。
前の方にもあったけど、本郷がいない東関東は変ってのは何となくわかる。

葡萄酒やキャラバンなどの色モノ?で勝負する野田東部と、
ルネサンスものに固執し続ける本郷と・・・
対照的だがこの2校、どちらもうまいよね。
860名無し行進曲:2006/01/24(火) 00:13:23 ID:ZQY/ssXU
一つも東関東の感想なし?
861名無し行進曲:2006/01/24(火) 01:46:30 ID:eQ8+393L
あのさ、お前らの自己観点なんてどうでもいいんだよ。
全くいつまで審査員気取りしてんだよ。それほどの能力もねえ厨房が
862名無し行進曲:2006/01/24(火) 06:56:20 ID:a8R7bj6t
中学でちゃんと音楽を聴かせてくるとこなんてほぼ皆無に等しいよね。音を羅列してるようにしか聞こえん。
863名無し行進曲:2006/01/24(火) 17:10:03 ID:+0BzWuCS
別に自己観点からいろいろ言うのもいいと思うけど、
演奏の感想が聞きたい人からしてみれば、
ある意味いいスレちがいだよ。
あたしだって感想聞きたい人の1人だし。
別にこれからの御三家についてだけ話し合うレスじゃないし。
864名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:36:56 ID:/TjQY7E2
偉そうな事言ってるんだったら会場まで言って聞いてくればよかったんだ。
865名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:54:41 ID:06MXljvt
インフルエンザでも行けと。
行きたくても行けなかったから聞いてるんだけど。
866名無し行進曲:2006/01/24(火) 23:29:20 ID:qzyKz8a5
>>865 どう読んでも人に何か頼む人間の態度とは思えない
867名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:31:13 ID:1LvFoaW0
だからオメエらの知ったかぶりのレスが目障りなんだよ。
オメエらの感想なんて全くあてにならねえのは分かってるよ。
だからもう少し落ち着いてやってくれ
868名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:41:38 ID:ambY4ldm
>>867 ウザイ
869名無し行進曲:2006/01/25(水) 06:53:40 ID:scZ/9w3p
>>865


インフルエンザでも出場しましたオイラが来ましたよ。
870バカ:2006/01/25(水) 14:53:56 ID:yfjr/dEF
私ゎ神奈川県の中学校に通っているものです。今年のコンクール曲決まりまして、今練習期間に入ってます。そー言えば、西中原強いらしいですよ☆☆
871名無し行進曲:2006/01/25(水) 15:52:22 ID:mEEPHv2h
強いらしいって・・・今から分かるかボケ!
872名無し行進曲:2006/01/25(水) 17:02:13 ID:Iwwi7XD3
はいはい、関係者ね
873名無し行進曲:2006/01/25(水) 19:10:10 ID:150a9Mjq
なんか…けんかみたいなのやめないですか。
ちょっと荒れてきちゃってるような気がするし。

変なこと言ってたらすいません。m(_ _)m
874名無し行進曲:2006/01/25(水) 20:55:59 ID:1LvFoaW0
こいつら喧嘩することしか脳がない
875名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:17:39 ID:G7Oj8Aar
せっかくあった東関東大会なんだからもうちょっと語ろうよ。

あたし的に厚木はぶっちぎりで上手かったと思う。
習五の葡萄酒とかもよっかた気がするどなぁ。

木管はどこかな。
確かに東橘は上手かった気がするなぁ。

他に意見あったら聞かしてくらさい。
876名無し行進曲:2006/01/27(金) 06:03:36 ID:SGtxFH5D
>>875
同点で全国に行けた厚木金8と、行けなかった青葉台中管弦打8の
差があったのかどうか、ぜひ知りたいところです。
また、どうしてこの2校はいきなりこんなに伸びたのでしょうか。
875さん、その他聴かれた方、ぜひ教えてください。
877名無し行進曲:2006/01/27(金) 08:44:43 ID:hBThG6le
差ってゆうより、技術点が高い方が
抜けるみたいですよ。
878875:2006/01/27(金) 17:59:22 ID:hzsE3P6K
>>877さん
そうなんだぁー。初めて知りました。

厚木と青葉に関しては私の意見だけど、
私は2校の演奏を聴いて、
この2校が行くなって思ったから、
はっきりした差はあんまり感じなかったよ。

野田東部はちょっとリズムや音程がそろってないかなぁーって思った。

だからその同点だった2校って、
厚木と青葉じゃなくて、野田東部と青葉なんじゃないのかなぁ。
って思うんだけど。

知ってる方教えて下さい。
879名無し行進曲:2006/01/27(金) 18:12:10 ID:G0itXuOM
厚木は数年前に全国行った有馬高校と小鮎中だった先生が教えていたらしい
そのとき、小鮎中はSaxで全国金賞だったっぽい

青葉は本郷の高橋先生が教えていたらしい
昨年の管8の生徒も指導していたらしい

でも、どっちにしろ1位は野田東部らしいが・・どうなんでしょう?
厚木と青葉台が全国行くと思っていたのに・・
880名無し行進曲:2006/01/27(金) 18:26:05 ID:G0itXuOM
明日の土曜日に厚木中が厚木市文化会館で演奏するみたいですヨ!
詳しくはコチラ
http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/seisaku/shisei50/50jigyous/page_12989.html
881名無し行進曲:2006/01/27(金) 18:29:24 ID:CBNhaK8W
>>879
青葉台の曲は高橋先生編曲だからねえ。
そりゃあ面倒見るでしょう。
しかも3出で自分とこが出れなければやっぱり見にいくでしょ。

東関東での演奏は、野田東部と青葉台と土気と東橘がよかった。
でも東橘は昨年の実績で聴いてしまった漏れの耳はまだまだ青臭いorz

1位は野田東部、2位が厚木と青葉台です。
882名無し行進曲:2006/01/27(金) 19:00:05 ID:IdF/Bq+I
>>877
審査員の決選投票です。

神奈川県大会を聴いた限りでは
東関東での厚木と青葉台の躍進はびっくり。
東関東の演奏のレポがもっと出てくるとよいのですが・・・・
883名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:18:56 ID:G0itXuOM
879の補足
青葉台は東関東の会場で高橋先生いたから
たぶん高橋先生が指導していたと思う

厚木は有高のK先生や小鮎のT先生がいなかったけど
知らない眼鏡の男の先生がいた
その先生が教えていたのかな?

野田東部は3年生多いからかな?
884名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:21:26 ID:hBThG6le
好みの問題だと思うのですが、私的には
野田東部が1位とは、驚きです。
885名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:29:51 ID:9eEG9xzP
>>884あたしもそれ思うよ。
野田東部けっこぅ音はずしてたから。
青葉台も悔しいだろうなぁ。

1位が野田東部で2位が厚木と青葉台か…
3位が土気…って感じかなぁー。

あとはどこが金とってたっけか。
886名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:42:39 ID:hBThG6le
千葉県代表 土気中学校 打楽器8
神奈川県代表 六会中学校 サクソフォーン4
茨城県代表 茨城中学校 クラリネット8
千葉県代表 桜台中学校 木管・弦バス8
茨城県代表 聖徳中学校 木管4
千葉県代表 松尾中学校 金管8
神奈川県代表 厚木中学校 金管8
千葉県代表 第五中学校 金管8
千葉県代表 東部中学校 金管8
神奈川県代表 青葉台中学校 管・弦・打楽器8
887名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:49:14 ID:Gce+Ayq4
今回は金管が金賞続出だったね。
なんといっても下手上手の反響板がなかったからね。
中学生の木管にはきつかったですね。

他県の者ですが、高橋先生ってどなたですか?
888名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:51:47 ID:RXsx2Ry/
888
野田東部はかなりかました演奏だったのですか?
キャラバンだもんね。。。。
889名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:52:27 ID:hBThG6le
栃木県は7団体中6団体も銅賞ですね。
残り1校も銀賞で終わり・・・。
県代表として恥ずかしくないのでしょうか?
890名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:53:06 ID:RRmwqtYg
野田東部は曲自体というかアレンジ自体が他より大分難しかったと思う。
だからピッチの正確さや外してないかどうかだけでは計れない気がする。
とりあえず一聴衆として一番楽しめたのは野田東部の演奏だったよ。
891名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:02:32 ID:9eEG9xzP
>>887さん
いや。反響版あった気がするけど。
ただちょっと奥目だったけど。
木管はあてるの難しいと思うな。

>>886さん
ありがとうございます。

それにしても千葉が多いねぇー。
5団体も。

やっぱり激戦区なだけのことはあるのかなぁー。
千葉の5団体どうでした?


892名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:05:02 ID:bRU0WfSh
厚木ゎピッコロでオクターブ上で吹く場所をトランペットでオクターブ下で吹いてた。
だから楽でミスが少ないから全国いったんじゃない?
893名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:05:05 ID:hBThG6le
確かに、野田東部は楽しめる曲でしたね。
ハッピー・小串先生も、技術・表現10点満点でしたし・・・。
894名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:13:29 ID:5/PbHizs
厚木も青葉台も初東関東?で2位はすごいですよね。
895名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:13:49 ID:RXsx2Ry/
>>891
いや、真横にはなかったよ。

いくらステージ進行をスムーズにするためとはいえ、あんなに
演奏を台なしにするようなステージがあっていいのか!?と
中学の先生も高校の先生も言ってました。
896名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:15:34 ID:kdf7QCPt
>>887
アンコン3出の本郷中の顧問。
897名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:27:39 ID:FhL2mwfH
青葉台と厚木はアンコン向き?の安全運転な演奏、
野田東部はガンガン責めの音楽でした。
898名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:27:53 ID:hBThG6le
神奈川と千葉はレベルが高いですね。
899名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:36:41 ID:HI7+3J/N
>>898
千葉は夏もレベル高いけど、
神奈川はアンコンの方が夏のコンクールよりもレベル高いよね。
なんでだ?
900名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:39:10 ID:gTFAB0iP
900
901名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:49:53 ID:hBThG6le
神奈川の夏のコンクールは、はっきり言って校名 
で通ってしまいます。噂によると地区落ちが、久々に県大会行っても
審査員は感想を書かず、その間に寝ていると言う・・・。
アンサンブルではそうゆう事がないし、なにしろ本気の人が集まってやるから
じゃないですか?
902名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:57:27 ID:HI7+3J/N
>>901
校名で通るのは例えばどこ?
マキ以外でそんなとこあるかなあ?
903名無し行進曲:2006/01/27(金) 22:01:06 ID:hBThG6le
大庭ですかね。
けど、橘田先生が高倉に移ったので、今年は
高倉かな?万騎が原はほぼ校名でとおってますよね。
904名無し行進曲:2006/01/27(金) 22:42:41 ID:pgjAu9Ez
まあ、たしかに県くらいまでは校名だろうな。
東関東でも、校名で通ってるんじゃないかと思いたくなるのは御三家くらいだ。
905名無し行進曲:2006/01/27(金) 22:58:53 ID:37WGghp5
じゃぁその御三家を実力+校名で超すってことで、
普通の学校は2倍がんばんなきゃだめってことか。
なんか夏コンはもはや御三家の戦いになってるよなぁー。

906名無し行進曲:2006/01/27(金) 23:25:19 ID:Yf8fBi6y
夏コンは厚木と青葉台、東関東行った?
907名無し行進曲:2006/01/28(土) 06:33:17 ID:FHV/B2y9
夏コンは厚木と青葉台は県で銀賞だった。

青葉台は東関東初だけど、
厚木は打楽器で東関東行ってたと思う。
908名無し行進曲:2006/01/28(土) 07:32:19 ID:cRMwaoEE
校名だけで行ってるなんて言ってるやつは、聞く耳がないか妬んでるだけ。代表になる学校の奴らは物凄い努力してる。
それに去年のコンクールは中高共に名前だけで通った面子とはどうしても思えないが?
909名無し行進曲:2006/01/28(土) 07:33:23 ID:hh4+j96Y
土気と東橘の演奏は本格的な雰囲気があった。
厚木や青葉台は中学生らしい演奏だった。
野田東部はハジケてた。
あとは・・・ステージ係のおじさんがイライラ進行してた。
そりゃないだろ、せっかく東敢闘まで来て。
こちらも進行を遅らせないようがんばりましたよ。
側板はないわ、進行係はいやな感じでステージに押し出すわ・・・
もうちょっとなんとかならんかな。
910名無し行進曲:2006/01/29(日) 09:46:59 ID:MzYKgu+/
神奈川スレがPart4になりました。

神奈川の中学★Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138310869/l50
911名無し行進曲:2006/01/30(月) 15:43:47 ID:KVePBoJv
野田東もですが、厚木も3年が多いですよ。
今年の3年は何だか違うみたい。
912名無し行進曲:2006/01/30(月) 17:50:28 ID:TH6OuikG
現在の各県のスレ

栃木の中学の吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123571500/l50

茨城県の中学 パート2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132442097/l50

【酒井根】☆★千葉県中学の吹奏楽★☆【柏】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117364645/l50

神奈川の中学★Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138310869/l50
913名無し行進曲:2006/01/31(火) 21:41:09 ID:ZDUmqIDe
>>909さん
そんなに悪かったの??
914名無し行進曲:2006/01/31(火) 21:58:36 ID:9vif6jOv
はい、昨年の東関東アンコンもあわてさせてくれました。
915名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:28:19 ID:FhGC1QKU
↑そんな。
時間が押しちゃうってそんなに困ることなの?
確かに今年は30分繰り下げになったけど…
916ステージ係:2006/02/02(木) 20:51:26 ID:rXyS6M7R
アンコンやコンクールでステージ係やってます。
東関東は確かに急がせることが多いです。

ステージ係(進行)はやさしさと手際が必要です。
遅くなるのは自分の仕事がヘタなせいです。
出場チームは何十チームあっても、1人1人は1回しか演奏しません。
そのことをわかった上で仕事をし、しかも遅れずに進行することは可能です。
そういう仕事をこれからも心がけたいです。
917名無し行進曲:2006/02/04(土) 19:26:04 ID:Bh+ixsnM
ステージ係さんお疲れさまです。
ステージ係さんのお陰で私たちはステージで演奏できます。
いつも感謝しています。
918名無し行進曲:2006/02/06(月) 17:43:23 ID:whYi+Bqt
支部大終わると急に静かになるねこのスレ。
何かネタは無いですか〜?
919名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:08:00 ID:yAVz/5Qp
今年のコンクールの話とか?
920anon:2006/02/08(水) 22:22:05 ID:iOLmgaAo
そういえば今年のサックスはどうだったんですか?去年、全国いったのは上手でしたよね!!
今年は東関東には行けなかったんで、聴いた方がいたらサックスの感想よろしくおねがいします!!
921名無し行進曲:2006/02/09(木) 19:35:33 ID:qNQ1K6uZ
>>920
悪いけどどこも大して上手いと思わなかったなあ・・・
922名無し行進曲:2006/02/09(木) 20:29:06 ID:nBJ2wNRR
921に同意。今回はパッとした演奏が
ない気がする。
923名無し行進曲:2006/02/11(土) 14:10:25 ID:yJ3xKYxf
さて、アンコンも終わったし、定演情報とか、お願いしまーす。
924名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:34:25 ID:GhPnZJgv
マキや樽町や本郷の情報ゎ神奈川スレ見ると載ってますょ〜
925名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:57:38 ID:NLz2IOkk
見てきた。ありがd
926名無し行進曲:2006/02/15(水) 18:37:44 ID:OTijfqTN
千葉ゎ今週50周年演奏会が幕張でありますょ!!
927名無し行進曲:2006/02/17(金) 16:52:16 ID:VcnmtaLW
18日ですね。
928名無し行進曲:2006/02/19(日) 08:17:02 ID:MVC6mJOL
昨日ぢゃん。どーでした??
929名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:05:09 ID:roCPkYoz
銚子高校うまかった。
930名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:05:21 ID:V2L5jtsi
931名無し行進曲:2006/02/20(月) 22:55:17 ID:zp/SEh+H
酒井根は定演とか無いの??
932名無し行進曲:2006/02/22(水) 20:03:08 ID:mb240im8
そぉだネ。あったら行く。
933名無し行進曲:2006/02/23(木) 18:59:03 ID:zAIkeQN/
3月25日に土気中の定演らしいよ〜。コンビニにチラシ貼ってあった〜。
934名無し行進曲:2006/02/26(日) 05:47:47 ID:vJjHtTcc
教えてくれてありがとー
935名無し行進曲:2006/02/27(月) 16:54:08 ID:Nl7xNKnb
マキの定演もう終わった!?
936名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:20:45 ID:qTcPOW1P
>>935
マキは3月29日。
937名無し行進曲:2006/02/28(火) 11:35:57 ID:1DwlOwiw
習5とか松4って定演の会場が未だに体育館らしい…
驚いた
938名無し行進曲:2006/03/01(水) 19:28:19 ID:K037lovV
体育館ぢゃどんなイイ演奏でもツラぃよね
939名無し行進曲:2006/03/02(木) 13:19:26 ID:7pyQCfWF
>>937
それぐらいのレベルの学校だったらホールで演奏しても十分だと思うが…
もっとレベルが低い(言い方が悪いが…)学校でもホールでやってるところは結構有ったり…
もったいない。
顧問の意向なんだろうか??
940名無し行進曲:2006/03/02(木) 18:37:48 ID:CovEIF+6
そんなときにホール代を無駄にしたくないんじゃん?
夏にホール代かかるからためてるんじゃん?
941名無し行進曲:2006/03/02(木) 18:49:33 ID:qXZqV/6p
大庭の定演が3/29にあるらしいよ
942名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:40:09 ID:+dqiwWx1
うーん、演奏会でホール使って欲しいよねえ
943名無し行進曲:2006/03/05(日) 08:57:05 ID:FEdxnjUH
高校だったらホール使って定演やるのが当たり前だけど
中学はまだ体育館って学校は意外に多いのかな。
ていうか、演奏会自体が無い学校も多いよね。
944名無し行進曲:2006/03/06(月) 09:23:27 ID:wRy9WOC3
ソロコンの東関東大会の結果はどうなったのかな。
945名無し行進曲:2006/03/06(月) 19:29:50 ID:ekq+omFf
>931
酒井根は3/28
場所は柏市民文化会館
開演が15時らしい
946名無し行進曲:2006/03/08(水) 16:59:49 ID:9yoAEexi
酒井根、今年どうなのかな・・・
947名無し行進曲:2006/03/08(水) 23:17:47 ID:QZlHgcMm
酒井根なんてもうだめぽ
948名無し行進曲:2006/03/09(木) 23:38:13 ID:fn1WafOJ
土気中の定期演奏会に土気シビックとの合同演奏で加養先生が指揮を振るらしい
949名無し行進曲:2006/03/12(日) 07:02:34 ID:zAC3tvsw
土気中いいなぁ…。
950名無し行進曲:2006/03/12(日) 21:39:44 ID:tAQp70u0
共和中ってレベル下がった?
3年引退してからさぁ。
951名無し行進曲:2006/03/13(月) 00:25:27 ID:HlXvzXtH
そりゃ3年抜けりゃあ力は下がるだろ
952名無し行進曲:2006/03/14(火) 17:40:10 ID:cp0iMWCH
酒井根なんでダメなの??
953名無し行進曲:2006/03/16(木) 06:22:03 ID:yYXLrL3W
千葉は異動が多いみたいだね。
954名無し行進曲:2006/03/17(金) 18:17:13 ID:qIZycrPT
どこでも異動はあるよ
955名無し行進曲:2006/03/17(金) 19:34:10 ID:e+BwN4go
950get!!
956名無し行進曲:2006/03/19(日) 07:30:38 ID:g9T/s6oz
>>955 955じゃん?
957名無し行進曲:2006/03/19(日) 19:35:33 ID:8anTzSOb
ahahahahahahahahahaha〜♪
955と956うけるしww
958名無し行進曲:2006/03/21(火) 17:14:45 ID:WObdeen9
今日のアンコン全国、野田東部が銀で厚木が銅だったようですね。
959名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:19:09 ID:te+7oVLx
>>958
今年は低調だったな・・・。
幕張総合高の金賞は凄かった。習志野まで抜いて。
960相模の大地:2006/03/22(水) 10:24:27 ID:1PLRaxlk
1000
初get(●´艸`)v
961名無し行進曲:2006/03/22(水) 22:44:16 ID:1PLRaxlk
960じゃ?
962名無し行進曲:2006/03/24(金) 18:42:56 ID:NWlUua1q
来年はまた本郷かな?
963名無し行進曲:2006/03/24(金) 21:46:59 ID:YHgENwJc
964名無し行進曲:2006/03/27(月) 01:23:13 ID:tAL/KY+r
>>962 それは分からん。
965名無し行進曲:2006/03/28(火) 17:37:34 ID:LAUML0ws
さぁ次はコンクールだね!
966名無し行進曲:2006/03/29(水) 10:01:06 ID:TyHYU3Ta
俺は土気に期待!
967名無し行進曲:2006/03/29(水) 21:02:00 ID:ZhKCQRQL
酒井根中どうだろうね〜。オレ的に酒井根期待。
968名無し行進曲:2006/03/29(水) 22:26:58 ID:k7L/rlOk
土気も酒井根もありえない。
969名無し行進曲:2006/03/29(水) 22:41:18 ID:ZEo88ugd
はっきり言って(千葉県)市川第○中学校と名前がつく学校って下手なのばっかじゃね?
確か7中まであるというのにショボ
970匿名:2006/03/29(水) 22:47:10 ID:WMAzMj3p
万騎が原中学校の定期演奏会には感動した。オーボエが上手かったな。
しかし、曲の完成度が低い曲もちらほら…
971名無し行進曲:2006/03/30(木) 12:27:12 ID:kACgvV8J
今年のコンクールで東関東まで来るのはどこかな?
972名無し行進曲:2006/03/30(木) 12:36:43 ID:lBW7J/+T
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143689726/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
973名無し行進曲:2006/03/30(木) 12:41:29 ID:6GrMTL+3
そうか、このスレももうすぐ終わってパート2になるんだね…。
974名無し行進曲:2006/03/30(木) 21:15:18 ID:aKPl96Od
>>972
乙。
975名無し行進曲:2006/03/30(木) 21:56:36 ID:oj7YYTg7
土気も酒井根もありえないなら、どこが有望?
976名無し行進曲:2006/03/31(金) 10:15:03 ID:yBUtwRU6
いや、やっぱり酒井根だろう。
977名無し行進曲:2006/03/31(金) 10:44:42 ID:gi/TuqVg
まだまだ分からないよ。
978名無し行進曲:2006/03/31(金) 11:20:23 ID:WDEdLWvs
松尾が今年も行くと思う
979名無し行進曲:2006/03/31(金) 12:33:28 ID:4oNYZDrx
それはどうかな。
980名無し行進曲:2006/03/31(金) 15:31:47 ID:GdniAps9
あと20
981名無し行進曲:2006/03/31(金) 15:34:27 ID:EDENpy38
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143689726/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
982名無し行進曲:2006/03/31(金) 16:07:25 ID:Q/QE7aCD
和名ヶ谷に一票!!
上村先生に期待!!
983ばると-く!:2006/03/31(金) 17:19:36 ID:DFCLkbu2
和名ヶ谷吹部の誰カです(*0ω0)ノ.*"
定演めちャ失敗したあ……
と終わッた事を後悔する自分。
んッと誰カ定演見に来てくれた方
いるカなあ〜?(* ≧≦*)
984名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:43:13 ID:SgGLB8zV
定演で失敗したの・・・?
終わったことは忘れて、これからはコンクール頑張ってね!
期待してるよ〜ん。
985名無し行進曲:2006/03/31(金) 22:45:17 ID:2PzNEI2J
あと15
986名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:26:09 ID:ZY/rGE9F
東関東各県の2006(平成18)年コンクール日程
【栃木】
7/27(木)中B予選@・中C・中D:宇都宮市文化会館
7/28(金)中B予選A:宇都宮市文化会館
8/4(金)小学校・高A・高C・高D・大学:宇都宮市文化会館
8/5(土)中B本選・中A:宇都宮市文化会館
8/6(日)高B・一般:宇都宮市文化会館

【茨城】
7/23(日)県北:常陸太田市民交流センター
7/26(水)中央小:ひたちなか市文化会館
7/27(木)中央中B・中C:ひたちなか市文化会館、県南県西高B・高C:龍ヶ崎市文化会館
7/28(金)中央中A:ひたちなか市文化会館、県南小・中A:龍ヶ崎市文化会館
7/29(土)県東:神栖市文化センター、県西:結城市民文化センター、県南中C:龍ヶ崎市文化会館
7/30(日)県南中B:龍ヶ崎、県東県北中央高B・高C:神栖市文化センター

8/6(日)大学・職場・一般県大会:茨城県民文化センター
8/7(月)高C・高A県大会:茨城県民文化センター
8/8(火)小・高B県大会:茨城県民文化センター
8/9(水)中C県大会:茨城県民文化センター
8/10(木)中B県大会:茨城県民文化センター
8/11(金)中A県大会:茨城県民文化センター
987名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:27:13 ID:ZY/rGE9F
【千葉】
7/22(土)中高ジュニア:青葉の森公園芸術文化ホール
7/23(日)〜27(木)中B:千葉県文化会館
7/28(金)・29(土)中C:青葉の森公園芸術文化ホール
7/30(日)小B・小C・中B・高B・大学県大会:千葉県文化会館
7/31(月)・8/1(火)高B:千葉県文化会館
8/2(水)〜4(金)中A:千葉県文化会館
8/5(土)・6(日)小B:千葉県文化会館
8/6(日)職場・一般県大会:君津市民文化ホール
8/7(月)・8(火)高AC:千葉県文化会館
8/12(土)中学本選:千葉県文化会館
8/13(日)高校本選:千葉県文化会館

【神奈川】
7/24(月)横浜中B@:川教文、横浜高A:県民、県央中A・高B:厚木
7/25(火)横浜中BA:川教文、横浜高B@:県民
7/26(水)横浜中BB:川教文、横浜高BA:県民、県南中B・高A:須芸劇、小県&県北中A・高B:大野、県央中B@・高A:厚木、西湘中B@・中A・高A:秦野→※最多6会場
7/27(木)横浜中A@:県民、川崎中A・中B:川教文、県南中A・高B:須芸劇、県北中B・高A:大野、県央中BA:厚木、西湘中BA・高B:秦野→※最多6会場
7/28(金)横浜中AA:県民、川崎高A・高B:川教文、湘南中B@・中A・高A:茅ヶ崎
7/29(土)湘南中BA・高B:茅ヶ崎

8/6(日)一般・職場県大会:川崎市教育文化会館
8/7(月)高B・大学県大会:川崎市教育文化会館
8/8(火)・9(水)中B県大会:よこすか芸術劇場
8/10(木)高A県大会:神奈川県民ホール
8/11(金)中A県大会:神奈川県民ホール
988名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:28:06 ID:ZY/rGE9F
9/2(土)高A東関東:宇都宮市文化会館
9/3(日)中A東関東:宇都宮市文化会館
9/9(土)高B東関東:茨城県民文化センター
9/10(日)小学校・大学東関東:茨城県民文化センター
9/16(土)中B東関東:千葉県文化会館
9/17(日)職場・一般東関東:千葉県文化会館

10/7(土)小学校フェス・中学東日本:仙台泉文化創造センター
10/8(日)小学校コンクール・高校東日本:仙台泉文化創造センター
10/21(土)中学全国:普門館
10/22(日)高校全国:普門館
10/28(土)大学全国:宇都宮市文化会館
10/29(日)職場・一般全国:宇都宮市文化会館

http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2006.htm
989名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:32:19 ID:0mR3QCgr
乙!!
990名無し行進曲:2006/03/32(土) 06:43:21 ID:gUcUy4Bq
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143689726/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
991名無し行進曲:2006/03/32(土) 09:40:23 ID:zopAygBB
991
992名無し行進曲:2006/03/32(土) 12:24:43 ID:LQnpgcHz
992
993名無し行進曲:2006/04/02(日) 00:02:13 ID:C9IqBve6
993
994名無し行進曲:2006/04/02(日) 00:26:36 ID:XYN07RlI
994
995名無し行進曲:2006/04/02(日) 01:59:36 ID:Ql0LoyeT
なんかこのまま1000迎えるのもったいないようなキガス…
996名無し行進曲:2006/04/02(日) 11:02:04 ID:RibGd7MK
次スレ

東関東の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143689726/l50
997ばると-く!:2006/04/02(日) 17:58:58 ID:kwnJ7MLw
>>984
あイ……失敗しちャった…ドラム……。
こンくうるはやばイ頑張るょ(*0ω0)ノ.*"
成功させます(* ≧≦*) ぁリがつぅ\(^∀^*)/
明日、TDL演奏なンで
気合イ入れていきますヽ(^□^〃)ノvvv
てカ、明日TDL来る予定のある方(-∀-.)
ょカッたら聞きに来て下さい{笑
まだぉ聞き苦しイとこぁるカもですが……
998名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:08:38 ID:H/0Z3X07
998
999名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:09:59 ID:H/0Z3X07
999
1000名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:11:18 ID:H/0Z3X07
1000ならびっくり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。