皆さんチューバのマッピ何使ってますか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し行進曲:2009/04/25(土) 06:43:55 ID:hpxqW8cj
久しぶりに吹くときは小さめのやつがいいね。
通常ヘルバーグ2を使っている俺だが2週間以上間が開いたらPT89でリハビリする。
上手な人はそんな必要ないのかな。
935名無し行進曲:2009/05/06(水) 06:25:27 ID:Fp0onHZB
俺のPT88とPT50が入ったマウスピースポーチ知らね?
936名無し行進曲:2009/05/13(水) 14:19:11 ID:BmyLGbFS
PT50+とシルキーGEIB,TILZ-NEA M0ってのを持ってるんだけど、どれが良いのか悪いのかわからなくて・・・
ちなみに楽器はWILLSON B♭管3100FA5Sなんですが・・・
相性の良いマウスピースって無いでしょうか?

937名無し行進曲:2009/05/13(水) 17:45:40 ID:3RxyZkku
どんな体格で、どのような唇の形をしていて、どんな音色を目指していて・・・
あなたの状況が見えない以上、相性のいい物とだけ言われたって
アドバイスするのはプロでも難しいでしょうね。
それに、マッピの良し悪しや優劣は人によって評価が(若干でも)違うものです。

口当たりがいい、好きな音色で吹ける等、選ぶにも個人的に項目がいくつも
あるでしょうから、結果として「最も自分が吹きやすいもの」を選んでくださいな。
938名無し行進曲:2009/05/13(水) 19:30:28 ID:ZSY36luU
唇が縦に厚いならM0でもいいと思う。
B管にシルキーは小さいと感じるだろうし、50+は際物だよね。

B管吹きとしてはPT86とPT88は両方試しておくべきだと思う。
939名無し行進曲:2009/05/18(月) 13:04:02 ID:L1adv9F5
B管やったらカップがV型が良いって聞いた事がある。

俺はディロンで楽器はWILLSON B管3100FA5Sです。
940名無し行進曲:2009/05/18(月) 15:41:22 ID:F+BXiIgO
逆だよ。
普通はB管にはUカップだ。
941名無し行進曲:2009/05/18(月) 22:07:04 ID:PS93NAj5
んだね。

楽器にもよるかもしれないが、Uカップの方が響きが多い。
942名無し行進曲:2009/05/24(日) 00:20:48 ID:LB6mkN+f
Vカップは締まった音がするよね。

あと音質が安定して均一化しやすい。
良し悪しだけどね。
943名無し行進曲:2009/05/24(日) 00:53:06 ID:Rtshv0pO
↑最後の一言に実力を感じた
944名無し行進曲:2009/05/28(木) 23:42:07 ID:4512VORL
「マウスピースはコントロールできる範囲で最大のものを使え」について
945名無し行進曲:2009/05/30(土) 23:37:05 ID:Kh3nhz20
↑昔の話
946名無し行進曲:2009/06/03(水) 20:05:00 ID:AYMIhNeb
じゃ、いまは?
947名無し行進曲:2009/06/03(水) 21:47:28 ID:O5lRCpjT
コントロール出来る範囲以上のものを買って、貢いでね。 ってことじゃないか?
でかいマウスピース使って太くてダークな音だしてる人いるしね・・・

まあとりあえずヘルバーグモデル使ってたら問題ない、と思う
948名無し行進曲:2009/06/03(水) 23:53:10 ID:4w0rSCgg
ヒルスに付囑のマッピは
ヘルバーグモデルと全く同じモノ

これ、豆知識な
949名無し行進曲:2009/06/03(水) 23:57:22 ID:Ul3gk0Jd
>ヘルバーグモデルと全く同じモノ

どこのメーカーのどのモデルと同じなの?
950名無し行進曲:2009/06/04(木) 19:21:24 ID:/O8Xa6eN
>>948
B&Sマウスピースみたいなノリ?
951名無し行進曲:2009/06/05(金) 18:04:33 ID:XvwQw1qg
ヒルスについてくるのはティルツのM1だろ。
あれはヘルバーグにちょっとヨーロピアンテイストを加えたものじゃん?
952名無し行進曲:2009/06/05(金) 19:48:55 ID:DvIff0Tz
ヨーロピアンテイストってどんな味?
953名無し行進曲:2009/06/06(土) 02:25:03 ID:Fov+KYJc
カップの底の部分の当たりの強さってとこだな。
アメリカンなマウスピースはカップの底の当たりが弱くて息をドンドン流す感じ。
ヨーロピアンは当たりを利用して圧力高めるイメージ
954名無し行進曲:2009/06/06(土) 08:56:17 ID:/yXFm5Jc
>>953
951ですが、同意。
955名無し行進曲:2009/06/06(土) 13:47:38 ID:BOBfb9RR
グランドで半額セールだったPT−36を愛用中。黒い染みがついているとかで半額だった。

俺が挫折したのはバック24AW。もこもこしてダメだった。小倉さんはすごいな。
956名無し行進曲:2009/06/07(日) 00:13:11 ID:XHnM9qcV
うん、小倉さんはすごい。
24AWであんだけ低音鳴らせるのは神。
957名無し行進曲:2009/06/07(日) 01:49:32 ID:9TukNIXQ
小倉さんって全く力が入ってない吹き方だもんな。
958暇人:2009/06/11(木) 00:32:05 ID:qw8BT8Th
そろそろスレが終了するのでまとめたみたよ
ただし少数意見は除外しました ゴメンナサイ
あと「現在使用しているもの」に限定しまし、昔使ってた
所有していたものは省きました。


アントン
22−6 5票
22−5 2票
不明   1票

シルキー
ヘルバーグU 14票
69C4    3票
67C4    1票
64C4    1票
67,69  各1票
不明      1票

ペラントゥッチ
50 8票
88,84,72 7票
83 6票
64 4票
89 3票
24,36,50メガ,88メガ 2票
20,22,32,48,68,70,82,85,20 1票
959名無し行進曲:2009/06/11(木) 00:43:12 ID:XXqJrjk6
>>958
すごく乙なんだけど、ラスキーがスルーされてるのは所有者的に考えて悲しかったわ
960暇人:2009/06/11(木) 00:58:50 ID:qw8BT8Th
>>959
落ち着け、まだ途中だw

ジャルディネリ
WD24 4票
24W,18  各1票

ディロン
M1C 4票
型不明 1票

デニス
2L 5票
3L 3票
1XL 2票
2SL,型不明 各1票

バック
24AW 21票
18 4票
22,24W 各2票
7,12,24,25,74,30E,24メガ 各1票

ミラフォン
C3 4票
TU21 4票
ローズ  4票
TU23 2票
C3 4票
C4 2票
24,29,C10,TU29,TU3,TU7,TU9 各1票
型不明 3票 
961暇人:2009/06/11(木) 01:11:33 ID:qw8BT8Th
ラスキー
28G,30H 各2票
30G,28B,型不明 各1票

ヤマハ
67C4 7票
ボボ ソロ 4票
ボボシンフォニー 3票
66B,64 各2票
66,67B4,アトリエ製,カナディアンモデル,ジムセルフモデル 各1票
型不明 2票
※ボボモデルについては「深い」の表記があったのでシンフォニーでカウント


962暇人:2009/06/11(木) 02:16:27 ID:qw8BT8Th
ティルツ
24A 
WH-B1
WH-1
21A
WH-B2
M9
M8
M24
型不明
全て1票、ティルツ使いは皆ワガママw
まぁあれだけの品揃えだから無理もないか

パークが3票
コーン ヘルバーグモデルが2票
コーンヘルバーグ 7Bが1票

メーカー別ではペラントゥッチが最も多いけど
マウスピース単体だとバック24AWが断トツ
24AWの人気に嫉妬

意外だったのはブラスエボリューションの使用者が少なかったこと
もう少しヒットしても良いと思うんだが・・・このスレでの愛用者はたったの一人

因みに私はC管にSTORK CUSTOM HELLEBERG-DECK
F管にTilz WH-B2を使用、どちらもとても良いマウスピースだと思います。
963暇人:2009/06/11(木) 02:22:52 ID:qw8BT8Th
今気づいたが、>>936をカウントしていないと思う
あとミラフォンのC3がダブっている

んじゃ寝る
964名無し行進曲:2009/06/11(木) 02:24:33 ID:+gIRc+Vg
おつ。
965名無し行進曲:2009/06/11(木) 06:29:38 ID:zPBatAGW
集計、乙w
966名無し行進曲:2009/06/11(木) 08:49:25 ID:3Gd+G0Ai
(●≧▽≦)bグッジョブ
967名無し行進曲:2009/06/11(木) 21:38:21 ID:GB8Xzy6d
このスレになら知ってる人がいるだろうか・・・

sideyのSSHUってマッピ使ってます。ステンレス製のヘルバーグUです。
リムがすごく平べったいのに口当たりは意外と普通。G&Wもそんな感じだし、ステンレス製の特徴なのかな?
輪郭がかなりはっきり。でも軽すぎずしっかり鳴るし遠くまで飛ぶ音だと思います。上から下まで吹きやすく、運動性と音色をバランスよくとった感じですね。

最近、ブラス以外の素材で出来たマウスピースに注目してます。自分はまだ持っていないけど、いずれチタンが欲しい・・・血行がよくなりそうです。笑

素材が違うと「振動効率」が違うと感じます。単純に重さだけの問題ではなく、振動の仕方そのものが違うというか。
是非皆様もお試しあれ。


勢いで2本も買ったG&W、持て余してるんですよね・・・どなたか買いませんか?笑
968名無し行進曲:2009/06/13(土) 01:24:09 ID:t6JexSG6
G&Wの何ですか?ハァハァ
969名無し行進曲:2009/06/13(土) 08:09:57 ID:SKIua18e
4月末から5月頭にかけての大型連休。
970名無し行進曲:2009/06/15(月) 18:30:37 ID:cPwR+fO1
24AWも凄いが、値段が4倍以上する?ヘル2が多すぎる
971名無し行進曲:2009/06/16(火) 04:29:19 ID:j+L2SsFR
>>970
まぁ、本人が満足してるんならいいじゃまいか

972名無し行進曲:2009/06/16(火) 15:08:47 ID:WAIs8Dvs
いろいろ高級なのを試したけど、最後はヤマハの67C4に落ち着いた。
楽器はミラフォン
973名無し行進曲:2009/06/16(火) 15:43:33 ID:ZSYoJ8jn
個人的にはヘルバーグモデルよりもゲイブモデルの方が相性が良い感じです。
今はSchilkeのGeibとLaskeyの30G(アレルギーが出るので両方ともゴールドプレート)を使ってます。
ただ同じゲイブモデルでも結構違いますね。
楽器はB&SのPT-6Pのシルバープレートです。

>>967
SideyのSSHU、知ってます。
私はSSH Classic(口径大きめ、スロート細め)を買いました。
確かに軽いマウスピースなのによく鳴りますよね。
時々使ってます。
974名無し行進曲:2009/06/18(木) 23:44:33 ID:mGNW+kd/
>>968
G&Wのcaverとbayamoです。正直どっちか一本あればいいかな、という感じですね。笑

>>973
お、知ってる方いらっしゃいましたか☆
自分以外で使ってる方を見たことがないので、まだまだステンレスはキワモノ扱いを受けてるんですかね・・・
最近、チタンが欲しくてたまりません。
975名無し行進曲:2009/06/19(金) 00:03:05 ID:H3po28D9
>>974
Sidey SSHはヤマハ心斎橋店でしか取り扱ってない(?)と聞きました。
それでついつい衝動買いしてしまいました。。。
ただステンレス製マウスピースは種類がまだまだ少ないのが残念ですね。
ゲイブモデルが好きなもので、ヘルバーグ以外のモデルもぜひ出てほしいと思ってます。

ステンレスの感じは個人的には好きですが、私の周囲でも使っている人は見たことないです。
まだ、あまり認知されていないのかもしれませんね。
チタンは試してみたいですが、値段はとんでもないことになりそうですね。。。

そういえば、G&Wはヘビータイプ(だったかな?)のマウスピースの生産を止めたらしいですね。
もう在庫限りということで、またまた残念です。。。
976名無し行進曲:2009/06/19(金) 06:22:49 ID:NyKVkBGm
977名無し行進曲:2009/06/19(金) 06:23:37 ID:NyKVkBGm
978名無し行進曲:2009/06/19(金) 06:24:22 ID:NyKVkBGm
979名無し行進曲:2009/06/19(金) 06:25:09 ID:NyKVkBGm
980名無し行進曲:2009/06/19(金) 06:25:57 ID:NyKVkBGm
981名無し行進曲:2009/06/19(金) 06:26:45 ID:NyKVkBGm
982名無し行進曲:2009/06/19(金) 17:47:03 ID:e3JLUujJ
G&WのWilliwawヘビータイプ持ってるけどきっついわ。
Takuのライトタイプはバランスいいね。
983名無し行進曲
B&SPT-7使ってたときはペラ88で落ち着いた。
ヤマハ822sに変えて付属のヤマハ67が一番しっくりくる。
B&SPT-16はペラ65
ボボソロもよくてしばらく使ったが結局65に落ち着いた

集計みると誰も使ってないのにちょっとショックw