【301=神の楽器】ホルン8【掘豚=厨房ご用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:14:27 ID:2apks5a2
2げと
3名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:19:10 ID:7NAFd08H
ホルンについて語ろう
http://music.2ch.net/suisou/kako/1029/10296/1029684594.html
【水槽】ホルンについて語ろうPart2【限定】
http://music2.2ch.net/suisou/kako/1037/10372/1037292040.html
【マイマイ】ホルンについて語ろうPart3【つの笛】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1043890756/
【アレキ】ホルン総合スレ【パクースマン】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053682948/
【103=神の楽器】5thホルン【パクースマン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1070449791/
【107=神の楽器】ホルン6【パクースマン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1095162489/
ホルンについて語ろうPart7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111916475/
4名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:29:05 ID:pD4ZIJLw
次は【200=神の楽器】もいれてあげてください!
5名無し行進曲:2005/07/18(月) 22:06:37 ID:vJ3CwnGN
>>1
6名無し行進曲:2005/07/18(月) 22:29:48 ID:6dUA0nek
>>1
乙亀
7名無し行進曲:2005/07/18(月) 22:42:49 ID:I+PV9hqx
パクースマンは神の楽器じゃないのか
8名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:46:49 ID:PyPu9jH1
神の楽器はYHR863でつ。
9名無し行進曲:2005/07/20(水) 11:05:24 ID:SxzRk8Nl
アレキ買うやつは神。
10名無し行進曲:2005/07/20(水) 11:06:27 ID:SxzRk8Nl
まちがった シュミット買うやつは神。
11名無し行進曲:2005/07/20(水) 12:55:50 ID:hDbFnT/W
一方神はS.W.ルイスを買った。
12名無し行進曲:2005/07/20(水) 18:17:53 ID:BlzXaGlC
>4様

神の楽器、200Gを使っております
13名無し行進曲:2005/07/20(水) 18:42:05 ID:rh0Bhi/m
尼らしく103、107ときたら次はシュミットセミトリプルだったらよかったのに。
ロータリーがたくさんついててなんとなく吹いてる人もうまそうに見えるw


14名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:23:35 ID:Sznp4OzU
質問ですが、
ホルンで一番たくさんロータリーがついている楽器を教えてください。
私の知っている限りでは7つが最高です。
107(6つ)にクラッチ付きのF管(1つ)がついているもの
15名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:46:42 ID:rh0Bhi/m
恐らく8個以上はトリプルでもないと思われ。

トリプルは切り替え用で3つに普通のロータリーで3つが普通だし。
シュミットでも切り替え用が4つで普通のが3つの合計7個。トリプル
にわざわざA-stopとかナチュラルFをつけるやつはいないだろうし。

不可能だとは思うが、シュミットトリプルに上昇バルブを組み込めば8個
になるはず。
16名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:36:53 ID:gzDp+B1z
何が神の楽器だよ!!難しくない楽器なんてねぇんだよ!!
Hrめ!ねたみだよ!ちくしょう!
17名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:39:12 ID:gAez74Qm
クラフカは、ダブルホルンで7つ
18名無し行進曲:2005/07/21(木) 11:25:49 ID:MXbpYOXN
Pはコンペトリプルでクラッチ含め7つ
19名無し行進曲:2005/07/21(木) 21:41:24 ID:FyESM3BH
松崎氏のシュミットトリプルはA+付いているよ。
20名無し行進曲:2005/07/21(木) 22:24:45 ID:pEFwn8xA
なぁ、とりあえず楽器が欲しくて、最近中古でホルd買ったんだが、実際どうなん?
こういうスレとか見ずに、とりあえずは楽器があればいいや位のつもりで買ってしまったんだが、
スレタイ見る限り何かえらく酷評されてるぽいが。
今んとこ本格的にホルンやっていくかどうかは決めてないから、
当面は(金が貯まるまでは)これを使い込んでいくつもりだったんだけども。
21名無し行進曲:2005/07/21(木) 22:42:13 ID:UYbe+ds9
>>20
ホルトンの何?
ファーカスなんかなら、普通に使えるよ。水槽なら。
(最近のはペラペラな音、とか聞くけど)

厨房ご用達、って書いてあるのは、
何もわからない学生が、
楽器店の言われるままにアレキのマウスピース(ボアの細い8番あたり)買わされ、
楽器買うとなれば即座にホルトン薦められ、
最悪とも取れるような組み合わせで吹かされる。って意味だろうよ?
22名無し行進曲:2005/07/21(木) 22:47:43 ID:pEFwn8xA
H279R

そういう事なん?
ならそう凹まなくていいんかな。
とにかく、早く新品を買えるほど金を貯める&かつての感じを取り戻せる てのを果たしたいもんだ。
23名無し行進曲:2005/07/21(木) 23:00:25 ID:UYbe+ds9
>>21といったら、気落ち着いた?
24名無し行進曲:2005/07/21(木) 23:01:44 ID:Nrlq16ZH
ホルトンは最高です!!大人にはそれが分からんのです!!!
ホルトンは最高です!!大人にはそれが分からんのです!!!
ホルトンは最高です!!大人にはそれが分からんのです!!!
ホルトンは最高です!!大人にはそれが分からんのです!!!
ホルトンは最高です!!大人にはそれが分からんのです!!!
ホルトンは最高です!!大人にはそれが分からんのです!!!
ホルトンは最高です!!大人にはそれが分からんのです!!!
25名無し行進曲:2005/07/21(木) 23:03:53 ID:pEFwn8xA
とりあえずはかつての感じを取り戻せるように頑張りますわ。
サンクス
26名無し行進曲:2005/07/22(金) 00:42:22 ID:yxqEoqTt
>かつての感じ
10年以上のブランクでオケに入ったけど、
かつての自分よりは吹けるような気が。
むしろ合奏の感覚を取り戻すのが大変。
楽団入るのがいいと思う。
27名無し行進曲:2005/07/22(金) 01:41:13 ID:D0N7GG/Y
>22
Holtonは決して悪い楽器じゃないが、残念ながら最高の楽器でもない。
ただ単にネタにされやすいだけ。
で、ネタにする香具師はアレキに非ざればホルンにあらずって考えに凝り固まってる連中。
上手なアレキ吹きはHoltonやヤマハをあからさまに馬鹿にしない。
28名無し行進曲:2005/07/22(金) 04:38:07 ID:SsWkA8rO
彫るトンは

1.アメリカ〜ンなMPと奏法(右手)で吹く
2.中古で安く購入する

を守れば結構良い楽器なんじゃないの?コーンみたいにきつくないし
ベルが太い割にはクリアな音がするからな。しかも反応が早い。

ただしMPはボアが4.5mm以上で深いものを使わないと絶対にダメ。
アレキ103以上にMPを選ぶのがアメリカ型の楽器の特徴。
29名無し行進曲:2005/07/22(金) 13:14:22 ID:eOqP1m+W
アレキアレキといいますが
アレキゴールド 鳴らない...
何で買っちゃったんだろう...

といいながら10年使ってますが。
遠鳴りといえば聞こえはいいが....

渋いというか
じっくり物事を考えるタイプらしい。


30名無し行進曲:2005/07/22(金) 13:16:24 ID:eOqP1m+W
ホルトンいいよね
31名無し行進曲:2005/07/22(金) 13:17:43 ID:eOqP1m+W
ハンスホイヤーってどうなんだろうね。
32名無し行進曲:2005/07/22(金) 17:57:31 ID:SUlRv4Wn
>>29
アレキ103ゴールドブラス使ってるが、かなりいいよ。
コントロールもしやすい音もいい。

でも、ホルトンがいい、と思うのなら、その103、俺にクレ!!

ハンス>>>越えられない壁>>>ホルトン
33名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:12:49 ID:stgbolzv
アレキ信者ってあれか?ホルトン吹いて
「あーこれはダメだね」って思ってアレキ吹いて
「やっぱり神だね」って思って
だけど周囲からは
「…(どっちも)ヘタクソ」
って思われているンじゃないの?
34名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:49:33 ID:IBt3Lj9r
>>16じゃぁお前HR吹いてみろ
35名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:52:40 ID:2gTGcmCv
ホームルーム
36名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:07:32 ID:FMFHJ7ib
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121427439/45

( ゚д゚) ンッ?! 

(つд⊂)ゴシゴシ 
  
(;゚д゚) 

(つд⊂)ゴシゴシ 
  _, ._ 
(;゚ Д゚) ??
37名無し行進曲:2005/07/23(土) 11:56:38 ID:eU8RFwUJ
質問です。

上昇管ってなんですか?
38名無し行進曲:2005/07/23(土) 13:16:11 ID:xXa2vDL6
上昇してるんです。
F管 B管 たしかG管だったよね

知ってる人ーーー

そして使い心地どーなのか知りたい....
39名無し行進曲:2005/07/23(土) 13:32:45 ID:wu+Q32Ly
「アレキ使い」と「アレキ信者」の違い
○アレキ使い
 経験的に自分には他の楽器よりアレキが合っていると思う。
 アレキの長所を最大限に引き出し、短所を最小限にする奏法が出来る。
 レベル的には中級〜上級者。
●アレキ信者
 自分に合っているのかどうかわからないが、取り合えず所有するのが目的。
 レベル的には初級者が多い。
40名無し行進曲:2005/07/23(土) 13:51:22 ID:xXa2vDL6
あなたはアレキ使用中の人?
41名無し行進曲:2005/07/23(土) 17:18:45 ID:+qf4FnzW
>>39
なかなかいいところをついているが
アレキ使いの一部はアレキ信者だろう。
真のアレキ使いであれば、他の楽器を認めつつ自分の楽器に誇りを持つのでは。

と、勝手な希望
42名無し行進曲:2005/07/23(土) 17:51:08 ID:dcLUwVVK
>>38
・・・

>>37
演奏する時、普通はローターから出てる枝管は、ローター押えない限り空気は通らない。
ローター押すと、その管の長さ分空気の通路が長くなるから音程は下がる。

逆に、上昇システムは、(演奏中)
そのローターから出てる枝管には(ローター押えなくても)常に空気は通ってる。
そして、ローター押すとその枝管への空気の流れが遮断され、
その管の長さ分だけ空気の通り道が短くなるから、音程は上がる。

一般的には、デニスブレインが考案した
B♭シングルにローター一つ足した「C上昇システム」が有名だが、
利点としては
・吹奏感をあまり変えずに上のCなどが当たりやすくなる。
・普通のBシングルでは音程悪くなりがちなC、Gが取りやすい。
・F♯など、3番押す音などの音色がクリアに出る。   など。

でもソロなんかではいいけど、
曲中のホルンだけのアンサンブルにおいてC管の多用は、
回りにとっては合わせづらかったりするからほどほどに。
43名無し行進曲:2005/07/23(土) 17:54:08 ID:dcLUwVVK
フレンチ(フランス式)ホルンは、本来
3番は1音半下降じゃなくて1音上がる上昇システムだった。
44名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:26:37 ID:wu+Q32Ly
本当に技術のある奏者は、楽器に対する好みや要求がはっきりしているし、
自分の技術があってこそ、その楽器を使う意味があると思っている。
そういう楽器を吹きこなせる技術こそがプライドだ。
一方、自分の技術に自信のない人は楽器そのものにステイタスを求める。
だから楽器の薀蓄が多かったり、”○○は糞”とか言って得意になる。
そうはなりたくないねw
45名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:41:27 ID:JTCGlcQt
上手な人は、学校のB♭シングルを吹いても上手ですね。
46名無し行進曲:2005/07/23(土) 20:25:57 ID:9knlv9L6
B♭シングルはやばい?
47名無し行進曲:2005/07/24(日) 09:47:24 ID:LFuUb2ET
>>44
>本当に技術のある奏者は、楽器に対する好みや要求がはっきりしているし、

それだからこそ、楽器についてのこだわり、薀蓄もかなりのものになるのだけど。。。
でも、あからさまに「ほ○○んは糞」とかは言わないね。心では思ってても。

「俺には向かない」とかやんわりと言うけど。。。
48名無し行進曲:2005/07/24(日) 10:03:26 ID:hxqr6/fZ
>>47Geeeeet!!!warosu
49名無し行進曲:2005/07/24(日) 11:30:01 ID:/+UC2RpQ
蘊蓄だらけな人って嫌われるよね
50名無し行進曲:2005/07/24(日) 12:56:48 ID:XdXxX8Q7
24日午前4時45分ごろ、兵庫県尼崎市東塚口町1丁目の
JR福知山線塚口駅で、車庫内にあった電車の側面3カ所に
「107命」などとスプレーで落書きされているのにJR西日本の社員が
気付き、110番した。107人が犠牲となった尼崎JR脱線事故を受けた
悪質ないたずらとみて、尼崎北署が器物損壊の疑いで調べている。
JR西によると、7両目に「107命」「JR」、6両目に「JR」と
複数の色のスプレーで落書きされていた。「107命」の落書きは
縦約1・5メートル、横約3メートル。ほかにロケットのような絵も
描かれていた。
同日午前零時10分ごろ、この電車を車庫に入れたときは
異常がなかったという。
51名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:56:45 ID:zwxYATBS
>>42

ありがとうございます。

今更聞けない質問が解決できてよかったです。
52名無し行進曲:2005/07/25(月) 13:33:48 ID:ljzZEQru
53名無し行進曲:2005/07/25(月) 15:33:23 ID:HZFSLxMl
>50
マジかよ?
でもこのスレ的には香ばしすぎ!

>52
ネタかYO!!!
でも漏れはイカリが好きだったりする
54名無し行進曲:2005/07/26(火) 12:48:13 ID:nLWpmCI3
ところでJKのマウスピースって微妙にアレキにあってなくないですか?

同じ組み合わせの方いますでしょうか?
それか経験ある方でもいいのですが、その時どうされてました??

今のところほったらかしなんですが、やはりたまに吹いていてグラつくんですよね。
(あたりまえなんですけど。)
55名無し行進曲:2005/07/26(火) 17:58:04 ID:nDqFYuJv
>>54
アレキもJKも、作りがいい加減だからね。


俺も103にJK使ってるけど、ぐらつくことはないな。
56名無し行進曲:2005/07/26(火) 18:09:30 ID:I+p89ui/
>>54
その組み合わせ、経験あるけど
気にならなかったな。
57名無し行進曲:2005/07/26(火) 18:18:41 ID:l/elLkEP
ホルンについて語ろうPart7
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1111/1111916475.html
58名無し行進曲:2005/07/26(火) 18:21:14 ID:l/elLkEP
>>50
げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
【社会】JR西の電車に「107命」と落書き -尼崎脱線事故を受けたいたずらか
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1122168660/
59名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:14:48 ID:HZR0ZiDD
あー、やはり作りはいい加減なんですか・・・お互いに。

まわりで同じ組み合わせの人も
ちゃんとはまってる人もいれば
そうでない人もいたり

運がわるかったっつーことですね。
60名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:00:51 ID:NUcSoH2N
売価が同価格帯のアレキ503MBLとヤマハ867KRDで迷ってます。
質問ですが、もし2台の選定品があったとして

鳴りはアレキ>>>>越えられない壁>>>>ヤマハ
音程はヤマハ>>>>越えられない壁>>>>アレキ

なんでしょうか?近くに楽器店がなく、試奏も簡単にはできません。
ネットで探してもこの2台に関するインプレッションがあまり無いようです。
吹き比べしたことのある方いらっしゃいますか?


ぶっちゃけ、幸せになれる楽器はどっちでしょうか?w
61名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:10:19 ID:Lb2xkgrb
試奏出来ない、情報も乏しいという厳しい条件だと
「アレキ」というだけで購入してよいものかどうか・・
後悔しない確率はヤマハの方が上じゃないかな
俺なら試奏出来ないのは選ばないが
62名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:32:06 ID:4IVDkS4q
>>60
>音程はヤマハ>>>>越えられない壁>>>>アレキ

そうともいえない。
俺のアレキは音程いいよ。
もう一台持ってるヤマハ87よりも音程に関しての苦労はない。

(Esが低く、Gが高い、ハイFもぶら下がる、とか言われるけど、
 俺のは特に問題ない。
 アレキにしては?音のツボも広めだし、ハーモニーも取りやすい
 赤ベルのくせに(買う前にイメージしてた音と比べ)やけに明るい音色なんだけど、
 音色含め、鳴り、音程、レスポンス、その他、かなり優れてると思う)
 
何人かの103赤吹いたけど、音程悪かったり、反応遅かったり、
どこか気にかかる部分があるが、
俺の楽器は誰もが「いい楽器!」と認めてくれる。
いいアレキが入荷するまで1年以上待った甲斐あったよ。
63名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:39:59 ID:RR+Gbd3p
503買うなら中古で103を買った方が良いという意見もある。
アレキは良い楽器だけど合わない人にはとことん合わない。
503と867KRDはどちらも音色的には同じ部類の楽器だけど、吹き心地や
音のアタリ方なんかは違う。

音色に関しては吹き手が大部分を占めるので、
鳴りはアレキ>>>>越えられない壁>>>>ヤマハ
なんてことはありません。

音程に関しても
ヤマハ>>>>越えられない壁>>>>アレキ
こんな事はないでしょう。
確かにヤマハは全般的に音程は良いですが、503に関しては103やその他のモデル
と比べるとハンドメイドの部分が少ないので個体差は小さいと思います。

私が60さんの様な状況でもし選ぶなら、どちらも買いません。
何故かと言うと現在ヤマハは新しいKモデルを開発中だから。
64名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:35:41 ID:4IVDkS4q
俺が60なら、
世界にアレキ503とヤマハ867KRDしかない、というのであれば、
迷わず867KRD買うね。

多くの選択肢の中でこの価格帯、というのであれば867KRDも含め、
もっと別な楽器も当たってみるよ。
(ハンスホイヤーもいい)
6560:2005/07/28(木) 23:01:06 ID:NUcSoH2N
皆さんレス感謝です。

>>61
最終的には2台を吹き比べて決めると思いますが、何日もかけて選ぶという
ことが出来そうにないので、ある程度の方向性を決めておこうという訳です。

>>62
お持ちのアレキは103ですね?当たりの103欲しい!!
>いいアレキが入荷するまで1年以上待つ
いずれは103が欲しいので、縁があるまで103は待とうと思います。

>>63
上にも書いたように103は理想の楽器です。
以前知り合いの103を吹いた時のダイナミックレンジの広さ、反応、音色、音程
どれをとっても「これなら楽できるな」と思った記憶があります。
レスを読むと867≒503ということはわかりました。
こうなると、103>場合によっては超えられる壁>503という私の勝手な仮定が
怪しくなってきましたw
>現在ヤマハは新しいKモデルを開発中だから。
詳しく

>>64
>>迷わず867KRD
それは安定感という意味ですかね?
ハンスははじめて自分で買った楽器です。中古でしたが。
古い楽器だったためか抜けが悪く、音程もいまいちで苦労しました。
新しいハンスは良くなったと聞きますが、どうしても中古ハンスの
ぬめっとした感触が思い出されて・・・・
66名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:08:14 ID:4IVDkS4q
>それは安定感という意味ですかね?

503はいわば廉価モデル。
10年とか使えそうにないような希ガス。
昔吹いてたヤマハのプロモデル(中古、前ユーザー使用期間3年で購入)が
10年もたたないのにピッチは下がり音は開き・・・
Pで吹くとなんか輪郭ぼやけ、だったから。
67名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:18:52 ID:4IVDkS4q
最近のハンスはいいと思うよ。
3番ローター押した音の反応悪さも克服してきてると思うし、
反応もいいし、音は柔らかい、昔ながらの「ハンスの音」を維持してると思う。
でも、良く鳴るし、東欧時代の物と比べるとうんことカレーくらいの差。
(ただし、プロフェッショナルラインあたりのもの)

楽器本体の肉厚は少し厚めだから、しっかり息吹き込まないと鳴らないけどね。
6860:2005/07/28(木) 23:30:51 ID:NUcSoH2N
>>66
なるほど。わかりやすい説明ありがとうございます。

皆さんの意見を集約すると、503を買うならヤマハのほうが良いという
感じですかね。かなり整理できてきました。
他の同価格帯の楽器も調べてみます。
ただそうなると>>63の新Kモデルが気になるなぁ・・・

>>67
4802MALとかですね。価格帯はいい感じです。参考になります。
やっぱり吹いてみないとわかんないよなぁ・・・
東京出張の予定はないけど、無理やり出張しようかなw
69名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:42:31 ID:4IVDkS4q
でも、アレキ103って吹き手によってかなり変わるよ。
70名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:52:21 ID:RR+Gbd3p
恐らく60さんはK巻きの明るい音のする楽器を求めてるのだと思うけど、試奏
する機会があればヤマハの868GDも試してみては?マッピはUカップのJKやティルツ
で吹いてね。
7160:2005/07/29(金) 00:14:22 ID:8rQ0F2ZE
>>69
103を吹いたときの印象は>>65の通りです。それまで苦労して
神経使って出してた音が楽に出たのでそれはもう衝撃的でした。
>>70
結局は103の明るく乾いた音が好きで、息を入れた時に楽器がビーンと鳴る感じ(?)も
たまりません。前スレの868の評価も見ましたが、カタログで見ると668と
巻きが同じに見えます。そのわりに値段は20万も高いですよね?(668が安いのか?)
マッピは長いことティルツ使ってました。(楽器自体5年吹いてませんが)

長くなってしまいすいません。
72名無し行進曲:2005/07/29(金) 02:58:14 ID:gGt7KZjY
>>70
868ってUカップが合うの?
73名無し行進曲:2005/07/29(金) 06:33:26 ID:+RlyQw6Y
>>71
吹いてみて気に入っている103買ったほうがいいんじゃない?
全然手の届かない値段でもないでしょ。
人気機種だからリセールバリューも違うだろうしね。
って俺はセールスマンかw
74名無し行進曲:2005/07/29(金) 11:00:10 ID:/2us03b8
おせっかいな103信者がうじゃうじゃいるなw

103はホルンの中でもかなり”特殊な”楽器。当然合う人は限られる。
アレキの中でも万人ウケするのはむしろ200とか1103に代表される
Kモデルのほうなのだよ。しかも103には構造上出づらいというかどう
改良しても出ない音が存在するしね。

その意味では、音程やコントロールしやすさでは

アレキKモデル>>>>>超えられない壁>>>>103

という構図が成り立つ。

ただし、世の中バカが多いから人気度合いで言うと

103>>>>>>超えられない壁>>>>>アレキKモデル

になってしまう。したがって中古価格も同様。
あたりはずれがどうのいってる連中はある種の勘違いをしていて、
単に「自分が良いと主観的に判断した楽器」を手にしたにすぎない。
そもそもアタリの103など尼には回ってこないので。
75名無し行進曲:2005/07/29(金) 12:17:48 ID:wSr2xVs8
いずれ103を買うなら、503買ってもよくないか?で、103買うとき下取りに出さずにおいとくと吹き分けできる。503は廉価版だが決して悪い楽器ではないし、実用には耐えられる楽器ですよ。
76名無し行進曲:2005/07/29(金) 12:36:39 ID:58pSTv57
ホルンさ、風邪ひくと音色かわっちゃうんだけど
7760:2005/07/29(金) 12:57:39 ID:8rQ0F2ZE
またまたレスが!皆さん本当にありがとうございます。

>>73
少し前に音楽関係の仕事をする友人に中古の103の話をしておいたら
たった今情報が入りました。103GBの8000番代が65万だそうです。
赤はなぁ・・・それに8000番代って相当古いですよね?ちょっと高いかな?
まあ近所にあるそうなので行ってみます。

>>74
103の位置付けがよくわかりました。
まあ私もバカの中の1人なのでw、少なくとも自分が納得できないとだめですね。
その意味でリスクの少ない(と思われる)503がアレキの候補になってた訳です。

>>75
ほぼヤマハに向きかけた気持ちがまたもや503に揺らぎましたw
前にも書きましたが、決める時に503は絶対に吹いてみます。

>>76
ホルンは特にメンタル面が如実に音に出ると思います。
それ故難しく奥が深いんでしょうね。
7860:2005/07/29(金) 13:05:43 ID:8rQ0F2ZE
長いことスレを占領してしまいすみません。これで全レスは終わりにします。
私と同じような楽器選びで悶絶wしてる人の参考になればと思います。
楽器を購入した暁には報告させていただきます。
79名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:11:41 ID:uzWoHcK7
悪いことは言わない、107を買え。神になれる。
80名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:17:57 ID:bpSa7HPe
>>77
8000番台の103が65万???
おいら、8000番台の103黄色持ってるけど
そんなに高く売れないと思うけどなぁ。
ほぼ15年前くらいに新品で購入したんだけど。
>>74
>しかも103には構造上出づらいというかどう改良しても出ない音が存在するしね。
ってどの音のこと?
あんまりそう感じたことがないので「構造上」の解説と共にマジレス頼む。
81名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:09:13 ID:eST6DIAC
103は特別な音がする。
良くも悪くも特別な存在。
82名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:02:31 ID:gGt7KZjY
>>76
そりゃ変わらんほうがうそだよ
鼻も詰まればのども痛むし唇も荒れるんだからネェ
83名無し行進曲:2005/07/30(土) 02:13:40 ID:B7G01nos
おまいら、ちょっと聞いてくれ。
漏れこのあいだ、矢腐奥に出てたYHR862に入札したんだわ。
落札価格は予想を上回る高値だったんで、次点にもなれなかったんだけど、そしたらこんなメールが来たんよ。
これってアレだよな?

8483の続き:2005/07/30(土) 02:14:59 ID:B7G01nos
「はじめまして、ヤフーオークションでYHR862を出品していた西田と申します。実は第一落札者の方とご購入いただけることを
前提に連絡を何度かとらせていただいていたのですが、第一落札者様ご自身の都合で落札件をキャンセルしてほしいというこ
とになってしまいました。ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、第一落札者様のほうからのご提案で他の落札者の
方と入札金額との差額分とオークションシステム使用料は第一落札者様がご負担いただけるとのご提案を頂きました。第一落
札者様の都合でのキャンセルなのですが、私自身メールや電話で話させていただいた中でその方自体は悪気があったとは考
えられませんでした。きちんと誠意ある態度での対応をしていただいてますし、ましてや差額分などのご負担もいただけるとの
ことですので評価をつけずに他の入札者の方と連絡を取りお取引を進めさせて頂く方法はないものかと思い、悩んだ末にこち
らのヤフーメールのアドレスにメールを送ることを考えつき、連絡をとらせて頂きましたですので、もしメールをご覧になられ、購
入していただけますようでしたらご連絡いただけませんでしょうか。他の入札者のかたにも連絡させていただいておりますので今
回は連絡が先にとれた方・金額に関係なく迅速に対応して頂ける方にお譲りしたいと思っております。商品の金額は先ほども書
かせていただいておりますように差額分は第一落札者様がご負担いただけるとのことです。入札金額は120,000 円ですが、迅速
に対応頂けるようでしたら金額は応相談にて決定したいと思います、出来る限りご希望に添える金額になれるよう努力致しますの
で、前向きに考えて下されば幸いです。尚突然のキャンセルだったためこちらも急ぎですので取引方法はご入金を確認後の翌日
の発送という形を取らせて頂きますのでご理解頂けるかたのみお返事をお待ちしております。確実で迅速なスムーズなお取引を
させていただけたらと思います。 突然のメールで困惑されたかもしれませんが、ご検討のほどいただきましてお返事いただけたら
と思います。それでは御検討の上良いお返事をお待ちしております。」

シュピーン者の人、見てたらコメント求む。
85更に83の続き:2005/07/30(土) 02:19:10 ID:B7G01nos
連投させてくれ

>84のメールのプロパティ見ると、
Received: from mfep8.odn.ne.jp (EHLO t-mta8.odn.ne.jp) (143.90.131.186)
ってなってんだけど、このIPググるとかなり問題のあるアドレスみたいだ。

他の入札者が引っかからなければいいんだけど・・・
86名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 10:06:21 ID:doh5l5UH
ワルモノと決め付ける根拠はメールIPだけ?
いきなり振り込めとは書いてないでしょ?
87名無し行進曲:2005/07/30(土) 12:12:59 ID:gbXhsKH3
>>83
俺もそういうメールは来た。
(無視したけど、第一、ヤフーから何らかの連絡あるだろ?)
入札で次点にもなってないのに(3番手だった)
2番手だった人はその後「利用制限中」
それが原因かわからないが、ID乗っ取られた可能性もある。
88名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:16:26 ID:9g8S18mD
>86
オークションとかやったこと無いでしょ。
まず疑ってかかるのが基本。君みたいな人間が騙されるんだよな。

詐欺をしようとする人間がいきなり「振り込め」なんて怪しい文面書くわけないでしょうに。
あくまでもそれっぽい事かいて、相手に本当かもしれないと思わせないと引っ掛けられない。
そもそも出品者が次点繰り上げ処理をしたら、YAHOOからメールが送られる。
86君以外の人は皆解ってる事だけど。。。
89名無し行進曲:2005/07/31(日) 12:01:12 ID:TWIto5Hv
862が12万なのか?
安いじゃん買えよ。そんで俺にくれ、ただでw
90名無し行進曲:2005/07/31(日) 13:22:29 ID:a+ebe/0W
マウスピースを買おうと考えているのですが
シュミットの10ってどんな感じですか?
91名無し行進曲:2005/07/31(日) 18:14:17 ID:H7rwJr0J
シュミットの10ってティルツのモデルE.Schmitの10のことですよね?
もしベルンハルト・シュミットの事だったら解りません。

10番はリム内径18mm、スロート3.9mm、カップ超浅ですね。
私は5番、55番、8番しか吹いたことがないのとリム内径18mmは私には大きすぎるので
10番がどんな感じかは不明ですが、シュミットは全般的に反応が良くて明るい響き。
唇の振動が効率よく楽器に伝わるような感覚があります。
あとカップが深いからと言って高音域が吹きにくく、低音域が吹きやすいと言う事は
感じられませんし、シュミットに関してはカップの深さの違いは音の響きの違いと考える方が
良いと思います。
浅いほど響きが押えられ、深いほどよく響くと言った感じじゃないでしょうか。
まあ私個人の主観なのでかなり例外的な意見かもしれませんが。。。
92名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:50:28 ID:PXoBE1R+
>>91
わからないならわからないって言えよ、馬鹿。
チラシの裏にでも(ry
93名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:46:44 ID:e0CnGVkx
おれ、ティルツのシュミットモデル75アメリカンシャンクを使ってる
そんだけ
94名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:22:20 ID:NRxHnbe3
楽器買って3ヶ月くらいで右手付近のラッカーが激しく剥がれ始めた。
今までおれが使ったから剥がれたって楽器はなかったんだが・・・
扱い方に問題あるのか?
それとも始めからの不良品?
95名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:51:36 ID:fbomona2
>>94
楽器等使用状況をもっと詳しく。
96名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:06:09 ID:Cbix44pL
>92
あのね、ティルツのモデルシュミットは番号が変わっても基本的に傾向は同じなの。
リム形状は全て同一で全てUカップ。カップの深さは5段階で深くなるほどスロート径が
0.1mmづつ広がっていくと言う単純明快なタイプ。
自分の唇に合ったリム内径で響きの好みに合わせてカップを選ぶ。
多少大げさになるかもしれないけど5番がぴったりの人と8番がぴったりの人は同じ感覚
を持っていると言う事になり、モデルシュミットが合わない人は何番使っても合わない。

ティルツのマウスピースはオリジナルも合わせて9種類のモデルがあって、その内の1つ
がモデルデュミットで明るい響きで反応が良いという傾向を持つタイプ。
だから10番だろうが4番だろうが、基本的には同じ傾向という事。
9790:2005/08/02(火) 11:27:35 ID:Upgzpr0D
サンクスです
ホルンの講師の先生にマウスピースのことを聞いたらシュミットの10がいいんじゃない?って言われたんで。
試奏したいんですけど店ないんですよね・・・ネットで買うには高いですし
98名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:29:19 ID:7n0TjZUF
>97
ちなみに今は何使ってるんですか?
99名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:31:14 ID:180095gi
>>97
君がどういう音を出したいのか、どういった吹き方をしてるのかわからんが、
先生に相談してみたところ、
「リム内径18mm、スロート3.9mm、カップ超浅」のMPを薦められた、ということだね。

君は厨房、工房位の年齢、経験も数年、ってとこか?
普通に考えればシュミット10って結構極端なMPだね。

だとしたら、俺はその講師の言うことは無視汁!といいたい。
100名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:40:22 ID:AaQ/VId+
オリジナルEシュミットと
ティルツEシュミットの違いは?

手作りと機械製の違い?
101名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:50:54 ID:k+pcGGMw
ハンスホイヤーってあるじゃないですか?あのメーカーのホルンってイィんですか?
102名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:11:57 ID:IQDKNErF
>>101
いい楽器だと思うよ。
(ただし、ハンスUシリーズ以上)

ドイツ統合後の楽器は特定の音のあたりの悪さも改善され、よくなった。
素直な、柔らかい音はそのままで、吹きやすくなってる。

ホ○トンとかよりは断然お奨めの楽器。
103名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:16:57 ID:FR8g1uw8
>>102
ありがとうございます。そのハンスUシリーズって大体いくらぐらいする楽器なんですか?無知ですみません。。。
104名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:24:00 ID:IQDKNErF
あ、プロフェッショナルラインから上だった。。。

ダブルホルンで、定価58万くらいから。
105名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:32:54 ID:FR8g1uw8
58万ですか。。 。貧乏には厳しいですね(T_T)宝くじ当たるの待つしか無い。。。ハンス以外で>>104さんのおすすめってありますか?
106名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:54:42 ID:IQDKNErF
ヴェンツェル=マイネル
  ドイツの楽器。40万円台
  コストを抑え(=手抜きしても音に影響しないようなところは手抜いた)
   低価格ながらも「使える楽器」
  ただ、ベルが太いから中学生の女の子とかはちょっと大変か?
  イエローブラスでも、抵抗(吹奏感)すこしきつめか?

金出せば、もっともっといい楽器あるよ。(厨房、工房には吹くの難しいかも試練が)
107名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:58:19 ID:FR8g1uw8
>>106
ありがとうございます(^O^)v私は高校生の女で身長・体重共に平均くらいです。それだと厳しいんですかね(x_x;)
108名無し行進曲:2005/08/03(水) 01:09:25 ID:IQDKNErF
>>107
バストサイズは?何カップ?(w



太ベルの難点は、手の小さい人だとゲシュトプフが大変。
(ストップミュート使えば、ある程度問題ないんだけどね
 でも、吹奏でもやる「ダッタン人の踊り」や「禿山の一夜」などのように
 ストップ、オープンが1拍〜数拍で次々入れ替わるような場合、
 ミュート使うとオープンの音程が悪くなったりするし)

でも、ヤマハ567でも、昔の664とかよりよっぽどいいよ。
今は567あたり使って、大人になってからいろんな楽器試すのもいいよ。
109名無し行進曲:2005/08/03(水) 01:14:08 ID:FR8g1uw8
>>108
あ〜。。。手は小さい方ですねぇ〜(;_;)いろんな人に言われるんです↓↓ぢゃあ太ベルの楽器は買わない方がイィんですね☆ありがとうございました(^O^)v楽器買いたい〜!!{{(>_<)}}
110名無し行進曲:2005/08/03(水) 01:20:15 ID:IQDKNErF
いや、実際に吹いてみて決めればいいんだよ。
太ベルの楽器のほうが吹きやすければ、そっちの方がいい。

ただ、手が小さいのならチェックポイントとして
・ストップ奏法
・手が知らず知らずのうちにベルの奥に入ってないか?=音程に影響
などがある。
111名無し行進曲:2005/08/03(水) 01:26:16 ID:FR8g1uw8
>>110
手が中に入ってるってよく注意されますねぇ(^o^;)あと、右手の形が変になるんですO(><;)(;><)O先輩に言われて直そうとするんですけどもう癖になっちゃってて。。。泣
112名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:07:34 ID:KcGI9O4I
ひっさびさに頭痛が痛くなる様なレス見たorz
113名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:09:43 ID:FR8g1uw8
>>112
頭痛が痛くなる。。。(笑)
114名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:10:07 ID:93phv1bQ
高校生の女の子ならヤマハとかいいんじゃない。
漏れは大学生だけど、一緒にふいてる女の子、ヤマハでめちゃくちゃ音でかいし。
しっかり鳴らし切れなかったり重たくて後悔なんてこともヤマハならないし。
115名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:11:31 ID:KcGI9O4I
>>113
確信犯(誤用)ですよ?( ̄ー ̄)
116名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:16:47 ID:mVEsymKS
コギャルが来ているというスレはここでつか
117名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:20:01 ID:FR8g1uw8
>>114
ヤマハですか。。。学校でヤマハ吹いてるので外国のメーカーは憧れなんですよ(^_^;(笑)
>>115
わざとですか!?やられましたねぇ〜(笑)
118名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:23:40 ID:KcGI9O4I
何か頭がむず痒くなってきた
119名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:23:55 ID:FR8g1uw8
>>116
コギャルですか。。。来てませんよ?
120名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:26:11 ID:FR8g1uw8
>>118
じゃあかいてあげますねぇ(^O^)vかゆいとこはどこですかぁ〜?
121名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:29:20 ID:+iGPC63I
右手を中に入れるのが癖になってる女子高生がいるスレはここですか?
122名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:33:15 ID:FR8g1uw8
>>121
ここですねぇ〜☆いらっしゃいませ〜っ(^O^)v
ここに来てる方ってホルンの方ばっかりですか?
123名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:51:05 ID:DHbTXDOL
>>100
それは俺も知りたかったんだ
しかし何でスルーされてるんだ?
124名無し行進曲:2005/08/03(水) 07:04:00 ID:wgQ0CpVM
先日コンクールの予選を見に行った。
ホルン奏者である吾輩は、どうしてもホルンパートの楽器チェック
をしてしまう。
中学校→ヤマハがほとんど。実力校でも664が未だ主力を占める。
    全員Fシングルという学校もある。567はだいぶん増えてきたようだ。
    ホルトンやハンスを持っていたのは個人持ちだろうとおもわれる。

高校 →やはりヤマハが多い。664、567が主力。ホルトンの割合が多くなる
    全員ベッソンのダブルを持っていた学校もあったが、備品っぽい。
    アレキの503を持っている子もいた。
    
大学・一般 →もうてんでばらばら。でもヤマハカスタムが一番多いか。
       一般はアレキ・シュミット・コーンなど様々な楽器の見本市
       それ何の楽器ですか?と聞きたくなるような変わった楽器を
       持っている人も多い
125名無し行進曲:2005/08/03(水) 12:11:28 ID:VDb8iESZ
総じて「身の丈にあった楽器」という意味では大学の連中が一番マシな
楽器を吹いているかな?一般はほぼオカルトに近い世界だからw

備品を使ってる人が多い中高はやっぱり未だに664が多いわな〜。
ラッパなんかと違って個人持ちしない楽器だからな。高校でも力を入れてる
私立はアレキ103を備品で持ってたりするぞ。
126名無し行進曲:2005/08/03(水) 12:50:06 ID:wgQ0CpVM
>高校でも力を入れてる
>私立はアレキ103を備品で持ってたりするぞ。

それは本質的にモノ選びを理解していない。
127名無し行進曲:2005/08/03(水) 13:07:06 ID:VDb8iESZ
それで?俺サマはほんしつを理解してるとでもいいたいの?

赤アレキ103にちょい深めでボアが太いMPの組み合わせ
だったら誰でもそれなりの音は出せる。
12890:2005/08/03(水) 18:37:14 ID:djL7cZsD
すいません遅れました
>>98
今は学校の備品でヤマハの30D4です
>>99
えと、今高2でホルンは5年目になります
その先生が12を使っていて、それを少し吹かせてもらいました。
ところでカップは超浅なんですか?けっこう深かったと思ったのですが・・・気のせいですか?
129名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:16:03 ID:YnSkGgKm
>>127
>>125のレスをつけたにしては>>127は見苦しい・・・
学生だろ?
130名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:28:55 ID:ekRGguuT
シュミットの12番はリム内径18mmの中でカップが一番深いタイプ。
10番が超浅と書いたのは5段階の中で一番浅いタイプと言う意味で書いただけで
極端なカップ浅と言う意味ではないので誤解のないように。

http://212.227.216.87/mundstueckbau-tilz/Produkte/Waldhorn/Modell_E__Schmid/modell_e__schmid.html
http://www.corno.de/schmid/deu-eng/mundstueck.htm

めんどくさいのでここで確認して下さい。
13190:2005/08/03(水) 20:47:10 ID:djL7cZsD
あああすみません・・・
それで何回も悪いのですが、このマウスピースは普通に考えれば
やめたほうがいいのでしょうか?
132名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:13:15 ID:Tc6d9fhT
自分で試奏してみれ。カタログの数字だけでは判断しにくい。吹いてみるのがいちばんだよ!
133名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:41:01 ID:rLzsPR8P
コーンのホルンっていいですかね?
8DSとかどうなんでしょ?
134名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:44:15 ID:DHbTXDOL
俺いまシュミット75アメリカンシャンクつかってる
んでちょっとシュミットのほかのやつ吹いてみたいんだけど
アメリカンシャンクの品揃えのいいところってどこか無いかな
135名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:47:41 ID:ekRGguuT
>131
12番を吹いた時の感覚はどうだったんですか?
10番と12番の違いはカップとスロート径だけなので唇に当たる感覚や、タンギング
リップスラーなどのリムに関係してくる部分は大体同じですよ。
例えば12番を吹いて上記のようなリムに関する部分は満足しているけど、息が持ってかれるとか
唇の振動をダイレクトに伝え難いとか、響き過ぎと感じたなら、10番を試す意味はあると思います。

もし12番を吹いてリップスラーやタンギングがしっくりこないと感じたなら、10番でも同じだと
思いますよ。
とりあえずどんなに著名な奏者のアドバイスであったとしても、マウスピースの感覚的な部分に
関しては自分自身にしか解らないなので、10番に拘らず他のタイプも試すべきだし、他メーカー
も試すべきです。
136名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:48:07 ID:BXgQ9OFZ BE:107180069-#
三日前に567を買った。備品にスワブをもらったんだけど、スワブってみんな使ってる?楽団に所属
してないので今の情勢がわからん。
137名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:50:10 ID:IQDKNErF
>>136
スワブ?

ブラシのことだろ?
138名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:57:59 ID:IQDKNErF
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60372156

ハンスホイヤーの純正ケースってあったんだ。。。
139名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:09:19 ID:BXgQ9OFZ BE:29772353-#
>>137
いや、マウスパイプ用と主管抜差管、第一、第二抜差管用の二種類が入ったスワブ。
14090:2005/08/04(木) 19:03:09 ID:97pNPJM6
>>135
講習が終わって楽器をしまった後に聞いたんで
マウスピースを軽く吹いたくらいだったんでなんとも・・・
でもかなり響くような感じはしました
とりあえず、機会があったらいろいろ試してみたいと思います
ありがとうございました・・・
141名無し行進曲:2005/08/05(金) 08:07:13 ID:uN7vHIZJ
あげ
142名無し行進曲:2005/08/06(土) 01:41:57 ID:yd8dSnUp
>>290
激ワロス
143名無し行進曲:2005/08/06(土) 05:20:49 ID:FL5zo6VN
>>290へミドルパスが出ました
144名無し行進曲:2005/08/07(日) 09:34:37 ID:A7vQ56WW
NHK教育で本日放送
後 10:00 芸術劇場
11:35 − ベルリン・フィル&ウィーン・フィル
                  8人のホルン奏者たち −
「“サクラ・シンフォニア集”第1巻からホック・テギトゥル」
                       ガブリエリ作曲
                       ヴェスパー編曲
「合奏協奏曲集“調和の霊感”から」    ヴィヴァルディ作曲
                       長岡 慎・編曲
「グランド・キャニオン組曲」        イウェイゼン作曲
「弦楽四重奏曲 変ホ長調 Hob.3−38から」ハイドン作曲
                     ヴァレンドルフ編曲
〜東京・王子ホールで録画〜
145名無し行進曲:2005/08/07(日) 13:03:15 ID:ttQfglTE
ああああああ寝過ごした!orz
146名無し行進曲:2005/08/07(日) 13:10:19 ID:mepBe8aY
>>145
どうした?もちつけ。
147名無し行進曲:2005/08/07(日) 13:54:10 ID:L8Z1UXFJ
>145
今日の「夜」10時だよ…兄貴orz
148名無し行進曲:2005/08/07(日) 14:52:46 ID:PdrpbZ3W
ホルン初心者です。
音色が悪いみたいなのですが、どうすれば良くなるのでしょうか?
149名無し行進曲:2005/08/07(日) 15:02:06 ID:E9zDkvMJ
いい音を聞きまくる
で、音を出す時、常にそんな音を出せる様イメージしながら音を出す
これ

初心者の場合は、とかくホルンは発音がヘタレがちだから、
それを直してやるだけでも音がよく聞こえる(と言ってもこれが一番難しいんだけど)
上に書いたのも大事だけど、とりあえずは出したい音を綺麗に出す練習しなきゃダメだな
リップスラー頑張れ
150名無し行進曲:2005/08/07(日) 15:48:52 ID:n9uT0c58
ホルン無理wwwwwww 素人の漏れ無理矢理やらされたけどwwwww 意味ワカンネwwwww
151名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:32:19 ID:ahqi4bsm
>>145
午後10時=22時だぞ。

午前と午後を間違えていないか?


>>144
情報サンクス。忘れずに見なきゃ。
152名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:34:20 ID:JZLfo3ZL
>>148
>音色が悪いみたいなのですが

技術を向上させたいと思ったら、もっと問題を具体的化しないと。
「音色が悪いみたい」では漠然とし過ぎ。これでは対処の仕様が無い。
アタックがはっきりしない、強すぎてつぶれたような音になる、音が曇る、
音が細い、安定しない、音程が悪い、響きが乏しい・・
それと自分なりにいい音の目標を持たないと。何がいい音かわからないと
先に進まないよ。漠然とした質問する前に、もっとよく考えたら?
医者に行って体の状態を言う時「どうも調子が良くないんです」ではわからん。
153名無し行進曲:2005/08/07(日) 17:35:13 ID:9nAisyi7
>148
唇のセンターを外れた位置の、固い部分が振動しているんじゃないか?それもホンの狭い面積が。
唇のど真ん中の柔らかい部分が広い面積で振動するように、手鏡を持って練習汁

※極めて重要な注意点
      本来の目的以外に手鏡を悪用しないこと!
154名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:46:29 ID:m+TrQ5yD
最近、チョットした事で勃起します
3ヶ月前にアレキ107を買ってからです
155145:2005/08/07(日) 21:52:54 ID:ttQfglTE
無事録画セットしますた。
それにしてもすげえレス数w
156名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:17:19 ID:Jhggi4H2
いま終わりましたね(^O^)vベルリンフィル首席の人かっこいいヽ(´ー`)ノ
157名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:22:25 ID:gijuiLX6
ああああああ寝過ごした!orz
158名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:02:48 ID:PEoEAjjI
>157
おまいはいったい何時間寝てたんだ!


                と一応突っ込んでおくか

47氏謹製ソフトでも入れて探せば、そのうちどこかで映像が流通するんじゃないか?
でもキ○タマウイルスには気を付けろよ
15960:2005/08/10(水) 01:45:15 ID:h49ucxj2
アレキの503かヤマハの867krdかしかし103Mも・・・といろいろ相談した者です。
楽器を買いました。結局E.Schmidのフルダブルにしました。
軽くていいですね。まだ吹き込んでいないのですが、音色も鳴りも満足です。でも高かったw
これに飽きる頃に103の赤でも買い足すことにします。
160名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:35:24 ID:YbZQvWxj
>159
おいおい。実売60万位で買える楽器であれほど皆で意見出し合ってシュミットかよ。
そんだけ購入資金あるんだったら最初から503か867krdか迷わんだろうに。
いいなぁちくしょう。。。オレもシュミットほしいよ。
161名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:46:58 ID:d9ELdPRh
ライセンスモデルのシュミットだろ。
充分充分。
162名無し行進曲:2005/08/10(水) 10:46:25 ID:AIbiX5wZ
オリジナルのシュミット、今170万位だっけ?高すぎやな
163名無し行進曲:2005/08/10(水) 11:10:17 ID:IeOD05KS
>>162
ヨーロッパ行って買えば安いぞ、本体だけは。
観光と兼ねて行くべし。
16460:2005/08/10(水) 11:40:42 ID:h49ucxj2
>>160
そうなんですよねw
でもシュミット見つけたときは体が震えましたw

>>161
買ったのは中古のオリジナルシュミットです。河合楽器じゃないですw
値段は、中古シュミット>>中古103=新品503=867って感じでしたよ。
165名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:22:06 ID:obGrj50N
やっぱり中古でしたか。さすがに新品は高いもんね。
ネロに68万で中古のシュミットがあるけど程度悪そう。

ところでシュミットってチューニングする時、特有のやり方でもあるんでしょうかね。
シュミット持ってる人がチューニングの仕方が載った説明書をみて合わせるなんてこと
言ってたし、HPにも説明が書いてある。
メインのチューニング管にH型のエクステンションがある以外は特に普通のフルダブルだと
思うんだけど。
166名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:40:20 ID:ChlubQQF
オリジナルのシュミットでも、個体差が大きいね、製作年代によって全然別の楽器。
167名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:47:12 ID:8l/UaI/g
漏れの学校のHr、シングルのF管使ってますよ。。。
ただ金がないんです。。。。
168名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:51:34 ID:dGW0QAOr
>>167
それでいいんだよ。
ここに集う30代40代のホルン奏者の多くの殆どはFシングルから始めたものだ。
いきなりB♭シングルでもいいとは思うが、音色を得るにはFシングルの方がいい・・・
と言ってみるテスト。

でも俺はFシングルからはじめてよかったと思うぞ、つくづく。
169名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:04:49 ID:GHosVIUt
神はB/High-fでホルンを始めたけどね。
170名無し行進曲:2005/08/10(水) 21:35:04 ID:4Ux9yeB+
拙者、神ではないですが、パクースマンからはじめました。
171名無し行進曲:2005/08/10(水) 21:36:04 ID:Xgu2lPvm
406 :名無し行進曲 :2005/08/10(水) 21:27:34 ID:4Ux9yeB+
というかいっぱいあるだろ。
マラ5とか、ブラームス1とか。
リヒャルトシュトラウスになるとクソみたいにあるだろう。
ドンファン、ティル、アルプス、英雄の生涯。。。
ちなみに漏れはRシュトラウスのホルン協奏曲第1番、ツァルツァストラ、
ドンファンを続けてやりましたが。ドンファンのクライマックスには
口切れてましたが。。。
172名無し行進曲:2005/08/10(水) 21:37:59 ID:Xgu2lPvm

書き忘れ。
彼こそ「ネ申」かもしれない。。。
173名無し行進曲:2005/08/11(木) 06:41:16 ID:fipukvC2
コンクール4日前なのですが、1,2番レバーが動き難くなってしまいました…orz
洗っても、オイルさしても直らない…。代えの楽器も無い…。どおしよう…orz
174名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 09:43:05 ID:dwNdZg1i
中性洗剤をローターにいれジャブジャブあらうと良くなるかもよ。
古い油とグリスが癒着?して動きを悪くしてることがあるから。
その後オイルをしっかりさすのを忘れないように。
175名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:24:39 ID:hBmWOmmo
コンクール直前だろ?
あんまり頑張らずに楽器屋持ってった方がいいと思うけどなぁ
近所だったら俺が直してやってもよいけどね
直せなければ楽器貸してやってもよいし
あ、OBとかから楽器借りられないの?
176名無し行進曲:2005/08/11(木) 13:18:02 ID:MaQLwrQ/
>>173
175さんの言うとおり、楽器屋に持って行って洗ってもらえばよい。
ただし、この時期結構忙しい上に休みのところもあるので、
出入りしてもらっている楽器屋さんから順番に電話をかけて予約しなさいよ。
ふつうに重たくなっただけなら、ロータリー分解して酸洗浄すれば元通りになる。

教えに行っている中学校・高校では毎年6月にオレが全部ばらして組み立てる。
コンクールなどの行事の本番前だと大変だからな。
177名無し行進曲:2005/08/11(木) 16:14:22 ID:jXX54S8h
学生の時に、楽器屋さんがバラしてるのを見よう見まねで覚えた俺が来ましたよ。
あれ何つー事は無いんだけどな。

ネジ、糸、外せるパーツ(ロータリーの蓋とか連結部とか)を全部外す

ロータリーの裏側(?)から、布をかぶせて数回金槌で優しく叩く

表側(?)からロータリーと内蓋が落ちてくるから、傷付かない様に受け止める

布で拭くなり楽器用の洗剤ぶっかけるなりして掃除 当然楽器の方も

ロータリーをつっこんで、内蓋をかぶせたら、金槌で蓋が斜めに入らない様に慎重に優しく叩く

組み立て

基本はこれだけ。
あと、緑晶にバーナーかけてるの見た事あるが、これはようやらんな俺は。

何て言っても最後が一番面倒くさいんだけど。全体通してかなり時間かかるし(4本なら更に)、
単純作業とは言えロータリーに傷付けたら全部パァだから、やるとしたら結構神経使う。
ただ、俺の場合これやったらアホみたいにロータリーが軽くなったから、
しんどい作業だけど楽器の為にもやった方がいいと思うよ。たまには。

コンクール直前となるとこれは正直おすすめ出来ないが、重くなってもう吹けない楽器屋来れない楽器も借りれないみたいな
本当ににっちもさっちもいかない状況になったら、試す価値はあると思う。
ただ、やるんなら万が一楽器をダメにしてしまった時にそれを弁償する覚悟はしとけよ。
178名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:10:58 ID:hBmWOmmo
おれも自分で分解するけどさぁ
楽器屋の作業を見たこともない素人が文章だけを頼りにやるのは無理だろ
初めての時は経験者の監督下でやった方がよい
早いところ楽器屋にアポとって練習さぼってでも行った方がよいよ
179名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:47:17 ID:MaQLwrQ/
>>177に追加。
ロータリーを取り出したあと…
@分解したあとサンポールを30倍に希釈して15分間浸す。

Aそのあとしつこいぐらい水洗い。

B表面をかるくメタルクロスで磨く。
ロータリーオイルで表面を濡らして組み付け。

硫酸が手に入ればいいが、化学(理科)の先生に事情を説明して分けてもらえ。
180名無し行進曲:2005/08/11(木) 18:25:30 ID:1e3affhl
私は金槌じゃなく木槌を使うけどね。
中学時代に楽器屋さんに教えてもらった。
学校に出入りしている楽器屋さんはいないのかね。
181名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:08:13 ID:j9UH6W4s
>>177
ガタがないか、確認してるか?
182名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:12:01 ID:TFOHNgue
ロータリー抜く時万一にでも軸が歪んだり曲げたりすると再起不能。いくら布かぶせても直接ロータリー軸を金槌で叩くのはヤメレ!せめてゴムハンマーか木槌使ってくれ。
ロータリーのネジ穴破壊しないようにね。

あとバッテリー液は希硫酸だが、扱いに気を使うのでおとなしくサンポール使うのが無難。使用後は便器に廃棄できるし。
その後ジョイでもなんでもいいが中性洗剤に漬け込んだあと水で洗い流すこと。
完全に水分が乾燥できたら組立て。

でもこんな事しなくても良い様に日々のメンテ(水分の除去・オイルの補給)するのが吉。
183名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:36:55 ID:MaQLwrQ/
オレはKTC製ののプラハンマー使っている。これ最良。
実家はバイク屋。
184名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:40:57 ID:sUG2/v9r
サンポール薄めずそのまま使うとヤバイっすか?
185名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:18:37 ID:MaQLwrQ/
>>184
薄めていないサンポールの入った容器に5円玉を入れたことがあるか?




やってみればわかるだろうよ。
186名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:54:49 ID:s0g9UsXl
>>185
容器・・・
187名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:35:28 ID:5AvyfDdg
>>180
俺はプラスチックハンマーだな
何れにせよ金槌はまずいだろう
188名無し行進曲:2005/08/12(金) 00:51:28 ID:mZHLCBuE
>>186
何がいいたいのか、不明。
18960:2005/08/12(金) 02:46:58 ID:9IOczvcD
っていうか>>173はどこいった?
190173です。:2005/08/12(金) 06:55:04 ID:wksZ10n9
消えてすいません。皆さんレスありがとうございます。一応洗ってみたのですが、変化なしでした…。借用楽器なので、下手にいじって壊すと困るので…。楽器屋に相談したところ、修理出したらコンクールには間に合わないと言われました…。もうだめぽ(´・ω・`)このまま頑張ってみます。
191名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:12:02 ID:PTwVRZ88
さぁレスを元にぶっつけ本番でバラすんだ(゚∀゚)


なんて事は言わないから、とりあえず頑張ってらっしゃいな
192名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:33:16 ID:o1kRb3hG
ああ、助けてやりたい
193名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:39:05 ID:PTwVRZ88
だな
194名無し行進曲:2005/08/12(金) 10:27:44 ID:iVu9vKnX
あなたが東京まで行けるなら石森楽器かヤマハアトリエ(検索して)で駆け込みで2〜3時間で直してくれる。
多分。
195名無し行進曲:2005/08/12(金) 10:48:13 ID:o1kRb3hG
173よ、おまいの住んでいる地域を教えろ。
確実に短時間で直してくれるところを教えてやれるかもしれない。
196名無し行進曲:2005/08/12(金) 11:03:08 ID:hr1ksFFQ
話聞いてるとほぼ間違えなくロータリー清掃でなおるのにそんなにかかるのか
よっぽど混んでるかリペアマンのいない楽器やなのかな?
もう随分ロータリー掃除を楽器屋に頼んでないからよく分かんね
197173です。:2005/08/12(金) 21:51:14 ID:wksZ10n9
東京に住んでます。
198名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:03:52 ID:xmF3d9kV
学校で吹く位に使うなら、どのくらいの値段で、
どのメーカー買うのが無難ですか?
199名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:10:19 ID:iVu9vKnX
福楽3万円。
200名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:58:40 ID:xmF3d9kV
フルダブルが良いらしいんですが、学校程度なら高いの買わなくても大丈夫ですかね。
201名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:07:45 ID:o1kRb3hG
中古の567があれば買っておけ(あまり出ないが)。
664もヤフオクでたまに出る。これもおすすめ。

カスタムで20万以下のがあれば要チェック。状態が良ければ「買い」。
だれか状態の良い862を20万以下で売ってくれ。
202名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:14:49 ID:xmF3d9kV
やっぱ、YAMAHAいっとくと無難ですか?
ヤフオク今、あんまりホルン出てないんですよね。
買うなら、やっぱりベルカットの方が持ち運びとか便利ですか?
203名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:10:38 ID:D+7DuF9E
絶対ベルカットにしておけ。
@持ち運びに便利
A抜き差し管やロータリーの手入れがしやすい
B背負えるケースが使える
など
Cアレキサンダーやパクースマソやシュミットなどのメーカーでは
 替えベルが別売りで存在する(こっち方面には手を出さない方がよい)。

ついでに、こだわらないならラッカー仕上げの方が手入れが楽。
ワンピースベル・ノーラッカーにこだわる香具師もいるが、
音の面で言うとアマチュアではほとんど差はないといってよい。
204名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:38:33 ID:sFlU5EmJ
>>203
ワンピースでも、背負えるケースはありますが。。。
205名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:22:07 ID:D+7DuF9E
>>204
あれ使ったことあるか?



まあ、「背負う」ことは一応できるわけだが。
おれは、あれは使う気にならないな。
ワンピース用で無理に背負うことができる機種を選ぶぐらいなら、
「ゲーター」の方が安いし意外とできがよい。
206名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:29:48 ID:sFlU5EmJ
>>205
トンプソンエディションは背負っても楽
207名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:52:31 ID:KUBPj1R2
MBのやついいですよ。Y先生に頂きました!
208名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:53:15 ID:sFlU5EmJ
>>207
厨房市ね!
209名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:56:49 ID:x85/krtM
>201
胴衣

それにしても先日オクに出たの862は高かったと思わないか?
210名無し行進曲:2005/08/13(土) 15:16:53 ID:6ReHMn+E
あの862って名取交響吹奏楽団の人が使ってたやつだよね。
説明文にあれだけ詳しく受賞記録や出場年書いたら一発で調べがつく。
ていうか本人は判って欲しかったのかな。
去年の全国のDVD見たら確かにあの楽器で吹いておりました。

862って868GD(新しいやつ)と比べるとよりクルスペに近い楽器なんですか?
868は音量上げると音色も変る所謂ヨーロッパ系の楽器の特徴もありますが、862は
懐が深いというかフォルテでもまろやかな音が出るんですか?
私的にヤマハは新しい方が良いと思ってるんですが、862は根強い人気がある見たいなので
良さを教えてください。
211名無し行進曲:2005/08/13(土) 16:13:51 ID:D+7DuF9E
>862って868GD(新しいやつ)と比べるとよりクルスペに近い楽器なんですか?

良い意味でも悪い意味でもクルスペに近い。
吹き心地は最高だが、ちょっと癖がある。音色などは他のクルスペ巻きの楽器には
得られない味がある。しばらくの期間つくられていた楽器だが、
中でも初期型の方がすごくよいと聞いた。ただ、今残っているのは、
へろへろべこべこどろどろの楽器が多く、状態の良いものを探すのは
至難の業だ。でもアメリカのオケではいまだに大事につかっている奏者も多い。
オレもしばらく使ってたけど、何で売ってしまったんだろうとすごく後悔している。

212名無し行進曲:2005/08/13(土) 17:42:27 ID:jKh7tuiJ
なるほど。オールドのクルスペの亜種的な位置づけなんですかね862は。

私は名器でもなんでもない866を使っていたんですが、今は売り払って
868GDなんですけど、たまに866を吹いてた頃の音源を聴くと結構良い音なんじゃ
ないのか?などと思ってしまうぐらいですから、862を手放した後悔はお察しします。
しかし同じ楽器を4-5年吹いてるとだんだん飽きて来るんですよね。新しい楽器が欲しくなる。
アレキ、パックス、シュミット等の有名どころは飽きないんでしょうかね。
213211:2005/08/13(土) 19:32:15 ID:D+7DuF9E
今はクルスペのホーナーを使っているが、大編成のオケや吹奏楽では
音程や鳴りの面で今考えると絶対862の方が良かった。
オレの862はセミプロの女性に引き取られたが、
彼女はいろんな意味で名手なのでそれはそれで幸せなんだが。
214名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:56:13 ID:x5OdpoH1
yamaha の楽器は工業製品なんだから、そもそも古い楽器がイイなんて
あり得ない。

それから海外で未だに862が使われてるなんてのは100%ウソ。

ハンドメイドのKモデルを作ってる工房がが少なかった時代に861が
使われた実績はあるが。

ついでにいえば、862がクルスペに近いとかいうのはそもそもあり得ない。
第一巻きが違うじゃん。
215名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:58:52 ID:294JLVHL


セミプロってどういう人のことを言うのですか?

216211:2005/08/13(土) 20:21:20 ID:D+7DuF9E
>>215
音大・芸大出身で専門的な教育を受けているが、
プロ(職業音楽家)ではないということ。
217名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:21:50 ID:sFlU5EmJ
>>212
>しかし同じ楽器を4-5年吹いてるとだんだん飽きて来るんですよね。新しい楽器が欲しくなる。
>アレキ、パックス、シュミット等の有名どころは飽きないんでしょうかね。

ヤマハだと確かに飽きがくるね。
プロモデルからカスタム2機種吹いてきたけど、
(プロモデルは楽器がへたってきたのか、音開くし、音程下がるし、それで替えた)

カスタムでも、次々と新モデル出てきてなんだかねえ、って感じ。
今はアレキ103使ってる(約10年)けど、全然飽きない。
オケ用にトリプルも持ってるし、当分はこの2本中心(!)にやっていくよ。
218名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:27:09 ID:sFlU5EmJ
>>216
音大出て、音楽の仕事(エキストラ)なんて全く無くて、
コンビ二でバイトしててもか?
これだけ音大が増えて、使えない卒業生がアマオケにもあふれてきてる。
それじゃあ世の中、セミプロばっかりだね(w

演奏技術もあり、音楽関係の仕事はあるが、
その収入だけでは暮らして逝けないような人だと思うが。。。
219211:2005/08/13(土) 20:27:10 ID:D+7DuF9E
>>216
>yamaha の楽器は工業製品なんだから、そもそも古い楽器がイイなんて
あり得ない。
→ヤマハ以外は工業製品じゃないの?なにその理屈

>それから海外で未だに862が使われてるなんてのは100%ウソ。
→それどこからの情報?

>ハンドメイドのKモデルを作ってる工房がが少なかった時代に861が
使われた実績はあるが。
→過去形?今でも使っているプロいるやん。

>ついでにいえば、862がクルスペに近いとかいうのはそもそもあり得ない。
第一巻きが違うじゃん。
→ホーナーモデルみてみ。あと862の開発コンセプト知らんの?

あなた「断定的」に言っているがその自信はどこから?
こういう話題になって、そろそろ出てくるかなと思ったら期待通りですね。あんたw
220211:2005/08/13(土) 20:29:17 ID:D+7DuF9E
219は
214に対してでした。スレ汚しスマヌ
221名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:54:36 ID:x5OdpoH1
じゃあ862の開発コンセプトとやらを教えてもらいましょうw

それにしてもこいつバカだね。どうしょうもなく。

このバカにとってはキングのエロイカも862も868もオリジナル
のクルスペもみんなまきが同じに見えるんだよw



ご愁傷さまです。バカが一人ボロいヤマハをありがたがる
図か。泣けてくるぜw

222名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:57:00 ID:x5OdpoH1
この手のバカって多いよねぇ。

Kモデルでもオリジナルのクノッフとガイヤーとシュミットの区別が
つかない。ロータリーの並び方だけでしか判断ができないのw


862なんか誰も見向きもしないよ。初期中期のヤマハの上級
モデルで今でも通用するのは667ぐらい。あとの楽器はすべて
567GDB未満。
223名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:13:24 ID:2O5hpkb3
この人以前も居たな
224名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:19:32 ID:2h1jSkno
ヒント:デジャビュ
225名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:36:54 ID:x5OdpoH1
862が出たころって彫るトンのほうが良く売れていた。当時ガイヤー
巻きは一般的じゃなかったから国内では861はそれほど本数は
出ていない。863に至っては輸出専用みたいなもんだった。

日本人プロでも861862863を継続的に使う人はとうとう現れなかった。
むしろBシングルの特注モデルのほうが国内のプロには良く使われていた。


今時862がどうの言ってる馬鹿は何考えてんだ?という感じだね。
10年前のハンスホイヤー最高といってるとの同じぐらい恥ずかしいと
思う。
226名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:48:13 ID:sFlU5EmJ
ただ、862に手を入れた楽器は物凄く良くなってた。
ただ、もうそれはヤマハではないけどね。
227名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:50:10 ID:sFlU5EmJ
それ以外の862、何本か吹いたけど、今となってはもう・・
228名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:10:57 ID:Mm+I5cfd
>210
862がクルスペに近いかどうかではなく、漏れは>211が言うように862の「癖」が好きだ

漏れも868GD、試奏してみた
吹き易く鳴らし易い、ニュートラルな楽器という印象
でも買うまでは至らなかった
あの値段だったらもっと音に個性が欲しかった
229名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:15:39 ID:XW7v7jGr
高校まで別の楽器をやっていて高校からホルンを始めた者ですが、
楽器購入を考えてます。
ヤマハにすると思うのですが、やはりYHR−567GDBが無難でしょうか?
高校出てからもずっと吹き続けたいのですが・・・
230名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:28:00 ID:GNQwfMb5
買うなら、ラッカー仕上げにしようと思います。
手入れ楽な方がいいですよね。
マウスピースの話になるんですが、良いマウスピースってありますか?
231名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:37:13 ID:z5NFfKfU
567GDB使ってるけど、そろそろ替えたい・・・。
何も知らないときに色に惚れて買ってしまったから…。
合わないらしい。つか私があわせろって話だけど(w
232名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:46:01 ID:afVQiotv
>>229
567GDBは評判いいけど俺なら87Dにするなぁ。
ずっと続けるんなら567GDBは飽きるというか上達するにつれて楽器の限界を感じるというか・・・。
値段的にも10万も違わないだろ?あと同じ価格帯ならハンスホイヤーもいいね。

>>230
中学生?
質問が漠然としすぎて答えようがありません。
良いマウスピースなんて人それぞれですよ。
どんな楽器でどんな音を出したいか、それとその人の唇の状態なんかもあるし
簡単にベストは見つかりません。一生見つからないというのが正解かもw
233名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:43:16 ID:sPQ0Zm/S
しらけちゃって(?)誰も書き込まないので。

>>229
ぼくはそれでいいと思います。一部のマニアが食指を動かすレアな中古や、
諭吉が100枚以上必要な新品ははっきりいって今は必要ないと思います。
ヤマハのプロモデル(最近はこんな言い方しないな)がベストチョイスかと。
個人の楽器なら持ち運びも頻繁にするでしょうからベルカットがいいかも。

>>214=221=222=225
はやく229に的確なアドバイスしてあげてください。
このスレのみんなが貴方の的確なレスを期待していますw
234名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:44:52 ID:sPQ0Zm/S
マウスピースの話になると奴が来る!奴が!
235名無し行進曲:2005/08/14(日) 06:26:45 ID:cndD9H2r
バカって煽るのもヘタクソなんだねぇw
バカなんだから無理すんなよw

それで862とキングのエロイカとオリジナルのクルスペの違いは
わかったかい?

そうそう、862の設計コンセプトとやらはどうなったのかなぁ?まだ
教えてもらってないけどw
236名無し行進曲:2005/08/14(日) 08:03:10 ID:cndD9H2r
お〜いB級品(しかもヤマハw)マニア出てこいよw
オマイの香ばしいカキコの相手してやっからw

で、ボクしかしらない862の開発コンセプトとやらは何なの
教えて教えてw

ついでにアメリカのメジャー桶で862使ってる人のリスト提示も
頼むわw



ナニ出来ない?当たり前だよねぇ。しょせんオマイの脳内での
出来事だから(pupupupu
237名無し行進曲:2005/08/14(日) 08:06:21 ID:EMzTN0RL
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ
れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから
知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな
んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを
出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
238名無し行進曲:2005/08/14(日) 08:12:08 ID:cndD9H2r
ボロボロのヤマハの862の使ってる。先月ヤフオク巡りして
見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、
マジで。ちょっと 感動。しかも憧れのクルスペ巻きのホルンなのに
値段が安い。なんと25万!ロータリーはユルユルだけど、ボクみたいな
ヘタレが使う分にはそんなに問題はないってシュピーンシャも言ってたし、
それは間違いないと思う。

個人的にはボロボロのヤマハでも十分に吹奏楽だったら十分使える。
嘘かと思われるかも知れないけどアルバマー序曲で新型868ユーザー
を差し置いて大音量でロングトーンしちゃった。音量的には862>868

つまりは868ですら862のまろやかな大音量には勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。
239名無し行進曲:2005/08/14(日) 08:31:57 ID:TiAjP34+
ttp://www12.plala.or.jp/piccolo/horn/urimasu.html

これどうっすか?
高すぎ?こんなもん?
240名無し行進曲:2005/08/14(日) 08:55:24 ID:7SFMr4c4
>>238
もうつまんねえからやめとけ
241名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:12:53 ID:7SFMr4c4
>>239
高すぎ!
新品定価でも30万少々、
中古の相場が美品状態であれば半額くらい。
(トリプルとか人気機種はもう少し上がると思うが)
もちろん、使用期間によって多少の上下はあるが、
このニッカン664、もう大分前に製造終了してるからね。
242名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:54:45 ID:sPQ0Zm/S
>>239
高いねぇ。学校の備品みたいに使い込んではいないの綺麗だけど。
「Nikkan」マークのこのケースははじめて見ました。
243名無し行進曲:2005/08/14(日) 10:07:27 ID:EMzTN0RL
このNikkanバッジは後からつけたのでしょう。
244名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:12:08 ID:4wGUyG3e
245名無し行進曲:2005/08/15(月) 11:57:47 ID:KbUQqc3S
>>241
ニッカンの664って機種なんですか?
取扱説明書はヤマハになってるけど………
246241:2005/08/15(月) 12:14:08 ID:mjDVE0UW
>>245
ケースの形状から見て、ヤマハ時代のものだと思う。
同じ型の楽器(661〜664)の最終モデル(664)と思う。
まあベルカットだから664Dなんだけど・・・
ニッカン時代のケースって、角にもう少し丸み帯びてたよね?
その頃のベルカットモデルの品番は764。

まあ、ニッカン時代の物ならば、定価は30万超えてなかったと思うよ。

俺が使ってた764の取扱説明書には、
ヤマハと日本管楽器、両方のメーカー名はいってた希ガス。

まあ、HP管理者に頼んで、
ベルの下側にある機種名の写真うpしてもらえば明らかになるよ。

247名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:53:39 ID:OA9293xi
>239
アフィ厨のホムペじゃん
                                                引っかかった orz

248名無し行進曲:2005/08/16(火) 13:08:05 ID:Rdl24TxD
関東圏で可動式の小指のフックをその場で取り付けてくれる店ってある?
もしやったことある人いたら工賃も教えてちょ♥
249名無し行進曲:2005/08/16(火) 18:22:53 ID:wrsefZvO
>>248
楽器と部品をオレのところに持ってきたら、その場で取り付けてやるよ。
工賃はおにぎり1個な。ただし九州ぞ。
250名無し行進曲:2005/08/16(火) 18:36:47 ID:Wt4GQdDd
さすがにおにぎり1個じゃキツイでしょ。
ウーロン茶1本つけないと。
251名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:14:54 ID:6Cos7lmv
緑色の管楽器価格表でニッカンが最後に載っているのは1989年。
YHR313(\166000)
YHR321(\179000)
YHR664(\272000)
YHR664D(\295000)
252名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:17:05 ID:Rdl24TxD
>>249
OK、了解した。
おにぎりにウーロン茶にガリガリ君もつけるから東京に来てくれ。
253名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:26:33 ID:nfYZlV02
>>252
交通費くらい出してやれよ。
飛行機代くらいはね。
254名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:44:18 ID:wrsefZvO
>>252
オレは盆暮れ関係なしに仕事で忙しいんじゃ。
おまいが来い。このバカチンが。





あと、おにぎりは明太子以外ならなんでもええ。
おにぎりに入っとる明太子はワシは何か好かん。
ほかほかの銀シャリじゃないと明太子は合わん。
255名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:29:46 ID:hDrdlQ+K
マウスピースについて相談です。
今バックの10を使ってるんですが、他のマウスピースと吹き比べた時、
高音が当てづらいし、スラーの輪郭がはっきりしないような気がして、
最近変えようか迷ってるんです。

田舎なんで、試奏させてくれる店もないですし(というか注文)困ってます。
アレキ8→JKなんとか→バック11→バック10という感じで、
バック10の音が気に入ってるので使ってる感じなのですが、
なにかいいマウスピースはありますでしょうか。
アレキだと音が細くてすぐ割れるし、JKも似た感じだったのでバックに変えたと思います。
ちなみに楽器はヤマハです。
いろいろ教えて下さい。
256名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:55:44 ID:wrsefZvO
で、235はどこ行った?おまいの好きそうな話題やぞ。
ここで答えてやれんようじゃ、おまいの存在価値無いぞ。フッフフ
257名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:12:50 ID:ANUMbAWV
>>256
なぜバカを相手にする。スレが荒れるのでたのむから煽るな。
おにぎりやるからもう寝ろ。
258名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:49:52 ID:G+kv431f
シルキーはジャルディネリはどう?
259名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:21:01 ID:X5dfl1ai
>>255
ヤマハでいいじゃん安いし
合わなかったらじゃんじゃん買い足せる

つーか楽器はヤマハの何?
太ベルか細ベルかによっても選択が変わるけど。
260名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:22:16 ID:NIjGVVCy
>>255
そういうときこそバックの7Sですよ!
261名無し行進曲:2005/08/17(水) 02:31:48 ID:WRJrw5sI
現行のバックとJALディ練と彫るトンはやめとけ。

アメリカの量産メーカーのMPはつくりがひどすぎる。

JKシルキーティルツアレキあたりから選ぶとよろし。
262名無し行進曲:2005/08/17(水) 03:00:04 ID:AhMeO5hD
ジャルディネリってそんなに悪い?
俺が吹き比べたときはけっこう良いと思ったけどな
結局買わずにティルツのシュミットモデル買ったけど
263名無し行進曲:2005/08/17(水) 07:59:55 ID:z2yOXmbN
皆さんdクス。
ちなみに型忘れたけど太ベルです。
>>260
7Sっていいですか?やっぱバック慣れてるし、結構息入れた時の感じとか好きなんで。
バック高くないし、買ってみようと思います。
なんていうか、太い柔らかい、でもフォルテの時は張った音が好きなので。
バックから違うメーカーに変えた方のお話も聞きたいです。
264名無し行進曲:2005/08/17(水) 12:23:06 ID:2gibrzBU
>>263
太ベルならPHCなんてどうだ?
265名無し行進曲:2005/08/17(水) 12:26:07 ID:G+kv431f
バックの10といえば、Z.ティルシャルがそうでしたね。バック使ってる人見ないなー。シルキーは?
ジャルディネリは中学の時使ってた。S14。でも自分の口には内径が小さすぎるので、でかいのを探したが売ってないので、今はティルツのシュミットモデルの11番。
266名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:09:39 ID:miFkh2J2
シュミットモデルってけっこう人気あるんだな
267名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:58:39 ID:z2yOXmbN
優しい皆さん、非常にdクス。
>>264
詳しくお願いします。ほんとに無知なので。
>>265
ティルツとやらはお高いんですか?名前からして高そうですが。
ちょっと探して見てみます。
268名無し行進曲:2005/08/17(水) 14:04:26 ID:miFkh2J2
ティルツは定価で1万円弱のはず
269名無し行進曲:2005/08/17(水) 16:13:44 ID:G+kv431f
シュミットもシルキーもラスキーも1万ぐらい。ジャルディネリが8千。バックが6、7千だっけ?
270名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:05:40 ID:aRo8Z2lw
Tpではラスキー使ってるが
Hrでのラスキーって評判どうですか?
271名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:13:18 ID:G+kv431f
ラスキーはもともとシルキー社だった人が独立して作っただかなんだかだったような…ジ○ナサン・ハミルが使ってるよ☆
272名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:41:33 ID:x3H7o0q+
ホルンは吹奏楽で絶対必要な楽器です!!

ホルン以外に誰が「あと打ち」なんてやってくれますか!!!
273名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:08:11 ID:/e4EfhLZ
お前のレスが一番萎え待機
274名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:15:04 ID:9YyD2RjG
>>267
ttp://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/horn/cont02.html
各メーカーのマウスのスペックはここが詳しい
書いてある値段は定価だが、安い店ならだいたい2割引き位で買えると思う。

けど高音が当てにくくてスラーの輪郭がはっきりしないのをマウスピースで解決するわけ?
そりゃ中には高音バリバリ出て、輪郭くっきりのマウスもあると思うが
今のバック10の良いところがそのままって訳には行かないぞ
練習すればクリアできる問題なら安易にマウスピースを変えるのは関心しないな

そもそも太ベルの楽器でマウスピース選びの基準とか知ってるの?
アレキの8がなぜ音が細いかわかるか?その辺の知識無しで、言われたままに
買い換えない方がいいと思うよ。試奏もできないならなおさらだね。
275名無し行進曲:2005/08/18(木) 08:07:48 ID:KwulBTST
>>274
試奏ができないから聞いた話を参考に変えるしかないんです。

バックの10は結構長く使ってますが、違うマウスピースに変える事で
改善される部分とそうじゃない部分を天秤にかけて
最終的に決めるのは自分ですから。

皆さんには選択肢を増やしていただいただけです。

そもそも俺は逆にマウスピースに頼る部分があってもいいと思ってるんで。
誰だって自分のマイナス面をカバーしてもらうために選びますよね?
じゃなきゃ極端な話、何のために選ぶのかって事じゃないですか?

ヒートアップスマソ。

バックは作りが荒いから同じ型をいくつか持ってるプロもいるようですね。
けど同じだったら嫌だなぁ。
276名無し行進曲:2005/08/18(木) 09:18:36 ID:wuhuKMQQ
試奏もできないって住まいはどこ?この時代、少し時間かければ都市部まで行けるやろ。で、大きな楽器店行って選べばいいやん。それか、カタログで寸法みて似たようなやつ買いあさる。どちらにしてもある程度、時間とお金かけないと。自分でも納得いかないのでは?
277名無し行進曲:2005/08/18(木) 11:27:40 ID:fRsaOCOK
>>267
バックやシルキーのマッピ吹いた事ないので比較にはならんが、
太ベルの楽器にPHCは結構相性良かったぞ。
アメリカンシャンクの楽器なら、もうバッチリだった。
ちなみにオレの楽器はヤマハとホルトンとパックスマン(全て太ベル)だが、
どの楽器にもピッタリの印象だ。
音程の悪さは自分や楽器のせいばかりではなく、マッピによっても
かなり変わるという事を再認識した・・・オレは音程良くなったよ。
PHCはリムチェンジ式なので好きなリムとカップを選べるしな。
吹き心地も悪くないし、オレにとってはいい事尽くめだった。

ただ作りはお世辞にもいいとは言えない・・・大袈裟に言えば雑だな。
地金もメッキなしの剥き出しだ。値段も高いし・・・
でも、それを差し引いても良いマッピだと思ったよ。
278名無し行進曲:2005/08/18(木) 11:46:54 ID:AL2rVCbv
ヤマハの567って鳴りやすくないですか??
279名無し行進曲:2005/08/18(木) 15:15:18 ID:tZThvWo2
>>267
太ベルに用途に応じてバック10Sとシルキー29をに使ってまつ。
他の番号は試奏してみましたが、しっくり来るのが、この2つでした。

シルキーは音色に深みが出て、リムが丸めなのでスラーが非常にし易い感じでした。
バックの方は音が逆に薄くなりがちですが、高音域でのピッチの良さや安定感がありました。

使い分けとしては、古典の上吹きをする際にはバック、下吹きや吹奏楽をする際にはシルキーと
云った感じです。

・・・何か厨房みたいな文面でスマソ。
280名無し行進曲:2005/08/18(木) 17:53:53 ID:KwulBTST
>>279
俺も>>274サンに教えてもらったやつ見ててバックの10Sがいいかなって思ってました。
とりあえず10S試してみて、あかんかったら他に教えてもらったやつ検討します。

途中、ナマイキングでしたが、いろいろありがとうございました。
281名無し行進曲:2005/08/18(木) 19:34:09 ID:Msc+3ugM
マッピの重さって関係あるのかな?
282名無し行進曲:2005/08/18(木) 20:38:53 ID:wu+B4g7B
ぐはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
283名無し行進曲:2005/08/19(金) 11:35:34 ID:7ciLCtei
ストークってどうですか?ここではあんまり名前出てないけど…
オーヴァルモデルとか、結構評価高い印象があるんですが、
使ってる人いる?
284名無し行進曲:2005/08/19(金) 12:38:31 ID:Da9gPQCw
>283
漏れも1本持ってるけど、相性や用途の問題があり、ピンキリなので一概に言えないのがつらいところ
285名無し行進曲:2005/08/19(金) 16:52:46 ID:NDelZjNp
ストーク、使っています。今はCシリーズ。以前はオーバル使ってました。
286名無し行進曲:2005/08/19(金) 20:28:28 ID:mOHYSXiD
マウスピースはディスカントから下吹きの時まで、基本的には替えない。
ヤマハのカスタム31ゴールドを。
軽くて息も入りやすく、全音域で吹きやすいので。
287名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:44:40 ID:/B5BNfgC
>>286
それが正解だと思うよ。
俺はヤマハのY-STAGE2だけど、これも結構いい。
288名無し行進曲:2005/08/20(土) 11:46:51 ID:i3wMZMzI
>>286
自分も同じものを使っているが
最近はあまりに下ばかりなのでデニスを使っている。
289名無し行進曲:2005/08/20(土) 12:47:58 ID:iMQTErVs
恥ずかしい質問だけど
ミッシェルのフルダブルってマウスピースのシャンクは
どっちですかな?
290名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:49:22 ID:GSHyalIk
試奏含めミッシェル吹いた事ある人がここにいるかどうか?
291名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:04:41 ID:i3wMZMzI
>>290
吹いた。知人が安いからと買ったものを試奏させてもらった。

…ひどかったorz
292名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:58:29 ID:2/RTul+2
>>289
付属のMPはぐらぐらです。
ちょっと太め、ヨーロピアンシャンクといえないわけでもないが、
テーパーの掛け方が中途半端。
ヨーロピアンシャンクのMP入れてもぐらつきます。

私は、この楽器のためにバックの7sをあわせましたが、
ダメ楽器だったのでほとんど使いませんでした。

どんなMPにしても気が狂いそうなくらい音程悪かったです。。。
293名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:48:35 ID:uyDsx6UU
IO 1054CL を吹いたことある方いますか?
もし居たら、どんな感じか教えてください。
294名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:08:06 ID:R0tokSBw
シルバーのって、音が硬いと聞いたのですが、本当ですか?あと、シルバーのメリット
など、シルバー使ってる方などいたら教えてください。
295名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:31:50 ID:Oukjh7z2
シルバーといってもニッケル、黄+銀メッキ、赤+銀メッキとあるのよ。
きつくて鳴らないからやめとけ。もともと鳴らないならいいけど。
296名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:32:21 ID:nYoxLN0S
銀メッキで音が硬くなったり、吹き心地がきつくなったりするかは楽器によって
違うけど、殆どの場合はやっぱり硬い傾向になるんじゃないかな。
ただ音が硬いと言う事は、澄んだ音とも言えるけどね。

そう言う音の傾向や吹き心地が好きだから銀メッキする人もいれば、楽器が古くなって
管の肉厚が薄くなった為にメッキする人もいる。
肉厚の薄い管にメッキした物は、十分に肉厚の残っている楽器と比べてヤング率等の
金属的特性がそれ程変らないので極端に硬くなったりする事はないけど
肉厚の残っている楽器にメッキした場合はやはり硬くなる。

ニッケル、黄、赤、メッキなどそれぞれ材質の違いによる音の傾向は確かにあるけど
メーカーや機種(巻き等)によって管体の肉厚、ボア、材質の弾性率、塑性率、息の抵抗
なんかが違うので、一概に「ああだからこう」とは言い切れない。
たまに銀色の楽器が欲しいなんていってる人を見かけるけど、私としては楽器を色(材質も含め)で
選ぶなんて事はしない方が良いと思います。
297294:2005/08/22(月) 01:28:19 ID:6THMv3JH
見た目で選んでもいいじゃん、だって銀色のホルンってあまりないから
目立つでしょ。ホルトン最高。
298名無し行進曲:2005/08/22(月) 07:04:56 ID:yR+eD+N2
見た目で楽器を選ぶとは、まるで107神だな。
299名無し行進曲:2005/08/22(月) 08:05:23 ID:Y73afWTK
>>297
>ホルトン最高。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



300名無し行進曲:2005/08/22(月) 08:43:23 ID:oDbtsxrA
コーン8Dのシルバーなら吹いてみても良いかな
301名無し行進曲:2005/08/22(月) 08:52:54 ID:S7T20src
2ch水槽プロジェクト(仮)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124587920/
302名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:05:35 ID:irpDOKup
300
賛成!コーンはいい楽器。ホルトンはうんこ
303名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:19:24 ID:UisbYhZr
ハンスのクルスペコピーのニッケルってどんな感じかな?
吹いたことある人居る?
304名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:30:34 ID:tfFsTNPo
ニッケルは野太い感じがするからぃぃね
ホルトンぃぃよ〜
305名無し行進曲:2005/08/22(月) 12:21:00 ID:yUt9yVOm
おい、おまいら、リチャードって知ってるか?
興亡のころ、顧問が吹けって持ってきたけど重いからあまり吹かなかった。
*そのころB♭シングルしか吹いてない。
水槽感を思い出せないんで誰かリポートおながい。
306名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:41:53 ID:C3tsj5nL
バーンスタイン指揮
ウィーンフィルのDVD
マーラー交響曲第8番
「千人の交響曲」


の首席ってなんていう名前の方ですか?
教えてください。


307名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:03:28 ID:3menfjRU
>>306
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      の
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
308名無し行進曲:2005/08/23(火) 15:18:34 ID:uHxcJ9y1
ロータリーキャップを金メッキしてるのって音的に意味あんの?
んでもってやる場合内側まで金メッキすんの?
309名無し行進曲:2005/08/23(火) 15:45:10 ID:jWh7G+Jx
重くなるから変わるよ
310名無し行進曲:2005/08/23(火) 17:24:42 ID:3O4RUp8H
キャップのメッキは音がまとまるような感がありますね。
311308:2005/08/23(火) 19:10:05 ID:NMCANXjT
>>309
>>310
そうなんだ、サンクス
やってみようかなぁ・・・高いんだろうか?
312名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:29:04 ID:jWh7G+Jx
アレキなら別売りであるからねぇ…ホルトンにもライトやヘビーとかあるみたいよ。抵抗の問題かなぁ。
313名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:31:51 ID:3FU8BcO+
メッキと似たような効果があるお手軽な方法がありますよ。
ロータリーキャップとロータリー内側の間にワッシャーをはめるんです。

ttp://www.yht.co.jp/yds/00.asp?dept_code=01&category1_code=05&category2_code=01

材質も真鍮、銅、ステンレス、チタン、ナイロンなど色々ありますよ。
ロータリーキャップが最後まで締まりきらないという欠点もありますが、
音の傾向を確かめるにはお手軽だと思います。
私は銅の内径M10使ってます。近所のホームセンターで4つ120円なんでお安い。

参照 pass horn
ttp://www.imgup.org/file/iup74390.jpg.html
314308:2005/08/23(火) 22:02:39 ID:NMCANXjT
>>313
すげぇwww
鳴り過ぎるんで音色を重めにしたい場合、柔らかい銅でいいのかな?
やってみるよ、dクス
315名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:26:06 ID:iXFEBo4K
ホルトンのマーカーマティックっておまいら的にどう思う?
316名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:32:49 ID:5h9c0CYS
だから、ホルトンなんか興味無いって
317名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:34:18 ID:qy2lmSiw
みんなマニアだなあ...
318名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:35:11 ID:iXFEBo4K
あんまし良くないのか?
319名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:59:09 ID:qy2lmSiw
金具代えてうまくなるか?
320名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:02:14 ID:QNZW/NLY
練習より楽だもんね。
321名無し行進曲:2005/08/25(木) 12:36:26 ID:F3Zuj56q
>>315
いったいファーカスモデルとどこが違うんだ?
ロータリーキャップだけとか言うのか。
デュアルボアもあるとか追加するのか。
つば抜きのキーが多いから便利だとかほざくのか。
可動式小指掛けが標準装備だとかのたまうのか。
胃袋型スライダーが多いとか吹込管が選択できるとか咆えるのか〜!
322名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:29:45 ID:9/8a0pm1
マーカーモデルって微妙にファーカスと巻きが違う所あるよね。友達が吹いてたけど、いい音してた。マッピは以前話にも出てた、ストーク。C10だったかな?ちなみに金だった。
323名無し行進曲:2005/08/26(金) 16:00:24 ID:TwqU8bM1
no
324名無し行進曲:2005/08/26(金) 16:26:04 ID:8b5rHLl/
ここ10年くらいのホルトンって、
ホントに音に艶がなくなり軽薄な音になっちゃったね。
(といって前の楽器が大変素晴らしいわけでもないが)

昔から似たような価格帯のハンスホイヤーなどとは質の面で大きく差つけられちゃったね。

325名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:15:55 ID:aoKhwt8G
中学の時、学校のホルトン使ってて、その時は知識も全くなく、高校の入学祝いに新品のファーカスモデルのH179Rを買ってもらい、ずっと使っている…ハンダも数ヵ所とれてて、ロータリーもスカスカ…それが理由ではないが、もうホルトンは絶対買わない。
326名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:38:59 ID:8b5rHLl/
>>325
お前の扱いが悪いだけだと思うが。。。

>高校の入学祝いに新品のファーカスモデルのH179R
そんな高価なもの買ってもらったんだから、もっと大切に扱えよ!

俺は、工房時代バイトして中古のプロモデル買ったんだが。。。
327名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:20:59 ID:ckWfF8BO
>>325
「藻前が」買ったワケじゃない罠w

ってか、藻前、ハンダ取れててそのままにしてんのか?
ロータリーのメンテや調整、定期的にしてんだろうな!?
ぞんざいに扱うんなら、ナニ買っても一緒だぞ!
328名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:53:24 ID:QHr8B1G3
豚に(ry
329名無し行進曲:2005/08/27(土) 01:14:00 ID:V6xT3kaf
>325
ハンダ取れても治さず気にせずホルンを吹けるとは只者ではないな
そんなオマイにはY社の311がお勧め
330名無し行進曲:2005/08/27(土) 06:27:19 ID:tlgYy0gN
高校や大学で初めて個人でホルン買う人ってなぜかホルトン多い。
学校備品のヤマハに対する優越感なのかな?
俺は同価格帯のホルトン、ハンス、ヤマハの中で
一番馴染み深く後々安心だからヤマハにしたが・・・。
331名無し行進曲:2005/08/27(土) 06:42:54 ID:bNBlMC6u
>>329
名器311をパカにするのか!

>>330
同級生のメガネチビが中2の時、アレキ103を新品で買ってもらった(歯医者の息子)。
本人は吹きこなすとかそういったレベルではなかった。
なんせ、ロングトーンも音階もまともにできず、
譜面に押さえるローターリーの番号を全部書いていたぐらいだから。
けどしばらくして、もともと人間性に問題があったんだが、
おそらくいじめと思われる原因で部活をやめた。

あのアレキサンダーどうしたんだろうか。もったいないな。
332名無し行進曲:2005/08/27(土) 06:53:47 ID:tlgYy0gN
おれも中学の頃ホルンのクリニックで他校に行ったが
そこでBシングルを個人所有して自慢してる奴がいた。
あいつはその後も使い続けたのかダブルを買ったのか気になるところだが、
無駄な買い物だった気がする。
333名無し行進曲:2005/08/27(土) 07:04:58 ID:3i2xqFxO
>>325
俺のファーカスはもう20年近くになるけど、全くトラブルないし
手のあたる部分が少し剥げているくらいで、全体的には綺麗なもんだ。
メンテだってたまにマウスパイプ掃除するくらい。それと年一回の調整。
もう一台値段が倍近くの楽器を買ったが、返ってホルトンの扱いやすさと、
鳴らし心地の良さをを見直した。
334名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:28:11 ID:1HfXIQng
やっぱYHR664だな
335名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:29:30 ID:r2dvH/fv
何しろ学校が忙しくて…修理に出そうとは思うものの、暇がない…
336名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:26:47 ID:rE4V7T7q
>>334
んにゃ、667。
ロータリーキャップを彫刻入りに替えただけでカスタム(87)に格上げされた楽器。
現行のカスタム87は、さらにBの1番抜き差し管の形状、マウスパイプなどの変更がある。
337名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:30:57 ID:rE4V7T7q
>>335
学生の「学校が忙しい」なんて実際は「屁」みたいなもの。

まあ、学校にあまってる楽器はないのか?
それ借りて早く修理に出せ。
338名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:36:46 ID:MY1zP73/
鳴らし心地の良さ>しかしホルトンの場合これが癖もの

水槽感が軽いし一見太めでやわらかい音が出るから良さげ
に思える。しかし、遠くで聞くと輪郭がぼやけて痩せた音に
しか聞こえない。

667系は値段を考えると名器。ただ初代667自体は海外で
売れた機種だったから、国内には案外少ない。
339名無し行進曲:2005/08/27(土) 20:41:13 ID:je4qBCwv
まぁ、ある程度経験積んで正しい知識がある人たちはホルトンなんかチョイスするワケないわな
340名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:28:20 ID:/25J1DyS
コーンに汁!
あれはいい楽器だ!
341名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:31:33 ID:3i2xqFxO
>>388
>遠くで聞くと輪郭がぼやけて痩せた音にしか聞こえない。

それは単に吹く人が下手だから
先入観で物を言うのではなく、実際に色々経験したほうがいいよ
342名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:33:56 ID:MY1zP73/
またバカが出たかw

ご苦労さん。「勝手な思い込み」で彫るトンを選んだ君は
一生ヘタクソのまんま。

赤ベルLTW仕様もしくはBTモデルやオーパスモデルを除く
彫るトンは残念ながらクソ楽器決定。

343名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:34:30 ID:Loy2r7j6
先入観という一言でかたづけるな!
世評というのは実績の積み重ね
344名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:37:27 ID:je4qBCwv
341
私のオケでは、多くの人がホルトンを吹きまくって「やっぱり使えんな」との結果になりましたが…。
345名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:38:47 ID:MY1zP73/
尼の世評以前にプロがホルトンを見捨ててはや10年以上が
経っちゃったからね。

20年ぐらい前はヤマハも今ほどよくなかったし、東ドイツ系の
楽器は音程サイアクだったからホルトンはそこそこもてはやされた。
しかも当時のコーンは品質サイアクだったしな。

だけどクルスペ型の楽器がこれだけ流通するようになると、
わざわざホルトンを選ぶ必要などない。安くて品質安定のヤマハ
で十分。
346名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:41:25 ID:3i2xqFxO
またいつものヒステリックな「ホルトン嫌い」がワラワラと・・w
347名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:49:02 ID:MY1zP73/
基地外ホルトン信者の特徴。

ホルトンが良いコンキョ=自分の思い込みだけ



ご苦労さんですw
348名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:03:37 ID:3i2xqFxO
まあ俺の経験だが次の法則があるな
(第一法則)上手下手と使用楽器に関連は無い
      ・・30万円のプロモデルが100万円のアレキを凌ぐことは珍しくない
(第二法則)「○○の楽器は糞、使えねー」という人に上手なし
      ・・使えねーのはあんたの腕wという事がわからない
      
349名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:27:40 ID:rE4V7T7q
>>348
>(第二法則)「○○の楽器は糞、使えねー」という人に上手なし
      ・・使えねーのはあんたの腕wという事がわからない

そうか?
俺の師匠(某プロオケ)、彫るトンだけは使うな!!って口癖だけど。。。
350名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:34:50 ID:3i2xqFxO
>>349
プロが「使える」のとアマが「使える」というのじゃ、基準が違うだろ
基準がw
アマはそこまで楽器の性能の上限まで使いこなしていない。
要は、アマチュアのくせに楽器のせいにし過ぎだということ。
「プロ」のお薦め楽器を買えば上手くなるかね?そんなことないでしょ。
351名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:46:49 ID:rE4V7T7q
あの〜〜、師匠が弟子に楽器薦める時の口癖なんですけど。。。

吹く事以外に、響き作る上で苦労するから。
芯のない、もや〜っとした音しか出ないし、
同じ価格帯でももっと良い楽器はある、というのが理由らしいけど。
352名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:56:07 ID:MY1zP73/
バカは放置でいきましょうw

ひんしつかんり的な視点で見てもホルトンは問題ありすぎ。

1.ラッカーが均一に塗られてないのは当たり前
2.チューニング管の平行がちゃんと出てない。
3.ベルが真円になっていない(これが究極かと)

しかもそれで値段はグロさんボッタクリ価格。こんなものを買うヤツ
は頭がどうかしているとしか思えない。ヤマハだと検品ではねられる
レベルのやつが平気で567GDBより高い値段で売られている。

品質的には台湾製のイオのほうがまだマシ。

中古で15万程度だったら使い捨て覚悟で買ってもいいけど、間違っても
新品で買う楽器ではありませんホルトンは。
353名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:56:16 ID:3i2xqFxO
>>351
>芯のない、もや〜っとした音しか出ないし
それは、平均的なアマチュアが吹くとそうなりがち、という判断なんでしょ。
確かにはっきりした音はヤマハとかの方が出やすいよ。
しかし、ちゃんと息を入れれば全然もやっとしない。
そういう初歩レベルの判断ならよくわかる。
いずれにしても「プロ」だからと盲信するより、ある程度力のある奏者なら
自分で判断するからいいけどね。
354名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:59:06 ID:MY1zP73/
”ある程度実力がある奏者”とやらは誰もホルトンなど選んでない
と思うが。

そしてプロは全員”ある程度実力がある奏者”だと俺は思う。



論理関係が破綻しちゃってるよそこのホルトン坊の君w
355名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:59:29 ID:3i2xqFxO
>>352
品質管理?何の品質・・
工業製品としてのか。そんなら高価なアレキやパックスマンは不合格レベル
がよくあるけどなw
もっと勉強してよ。
356名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:04:43 ID:MY1zP73/
ymtが輸入してるアレキでベルが真円でない、チューニング管が
抜き差し不能なんてやつを俺は見たことが無い。代理店がちゃんと
チェックしてるからねぇ。パックスマンも同様。

ちなみにアレキのラッカーの品質は音への影響も考慮すると最高の
レベルだよ。これに対してホルトンは変色防止の役割しか果たしてない
けどなw



くれぐれも”脳内”でモノをいわないようにねw
357名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:13:06 ID:9cI3v6Ok
フォルテになると、簡単に音が破断してしまう。
Pではぼけた響き。
結局、P〜fの音のツボみたいなのが狭い。

>そんなら高価なアレキやパックスマンは不合格レベルがよくあるけどなw
確かにそうだが、 同じ量産体制にある楽器であっても、アレキとホルトンじゃあねえ。
新品で抜き差し管の擦り合わせ調整が必要なアレキも中にはあるし、ラッカーのムラもけっこうある。
でも、アレキは、組み立ての段階で、個体あわせみたいに調整しながら作ってる。
だから、新品の抜き差し管買っても、その楽器に合わせた擦り合わせ調整とか必要になると思う。

でも、出来た楽器の音が違うよ(w
(アレキの糞ハズレ楽器もあるけど、それでもホルトンのハズレ楽器よりはマシだった)
358名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:20:05 ID:+hdL7Mmy
ホルトンなんてありふれた楽器そんなに必死に叩くのはどうしてかわからんw
昔ホルトン使ってた人にいじめられたとか。
アンチ・ホルトン派wが本当に下らん理屈だから、ついこちらもつつきたくなるが。
359名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:20:50 ID:e4hLsj3T
まぁアレキ吹いてるから上手いとか、満足してるやつもいるけどな。全然吹きこなせてないし、アレキの音してないやつw
360名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:22:45 ID:W1wwTT9u
きっとやく1名定住してるホルトン基地外も、自分のMYホルトンが
クソ楽器だってわかってるんだよ。そのむなしさを晴らすために
屁理屈こねてるんだよw

そしてもっとむなしくなっちゃった、とw


きっと明日になれば、ホルトン基地外はMYホルトンを下取りにだすん
だろうな。そして店員からも「ホルトン?中古でも売れないですからねぇ〜」
などとほざかれ、下取り価格はヒトケタ台。

絶望したホルトン基地外はどうするんだろう?ヤマハのBシングルでも買う
のかな?
361名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:26:33 ID:+hdL7Mmy
>>357
>でも、出来た楽器の音が違うよ(w

だからぁ、楽器より奏者の腕でしょうが。
それともアレキは下手糞でも魔法のように美しい音がで出るの?
同様にホルトンも下手が吹きゃ、音ははっきりしないが。

>フォルテになると、簡単に音が破断してしまう。Pではぼけた響き。
結局、P〜fの音のツボみたいなのが狭い。

はいはい、全然そんなことありません。
362名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:29:19 ID:+hdL7Mmy
>>360
レベルの低いアンチ・ホルトン派wが面白いから遊んでるだけ
363名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:40:50 ID:+hdL7Mmy
アンチ・ホルトン派の書き込みよろしくw
364名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:19:33 ID:9WcjzW/i
ホルトンは音程、音色も楽器としてきちんとしているし、酷い楽器なんて事はない。
問題は販売価格。

実売40-60万の楽器を考えるとハンス、ホルトン、ヤマハ、最近ではベンツェルマインルとか
があるけど、これらを試奏してはたしてホルトンがベストであると言えるか?
アレキ503が60万位で買えて、中古で40-60万なら探せば色々ある訳で、あえて新品のホルトンを
買う必要性が感じられない。

BTモデルや105、マーカーはとりあえず問題ないとしても、ファーカスは実売40万以下に設定するか、
設計の見直しをしないと、価格が高い→売れない→人気が出ない→駄目な楽器 というイメージを
払拭できないんじゃないかな。
365名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:30:25 ID:e4hLsj3T
アレキVSホルトン途中で申し訳ないのですが、キューンてどうですか?
366名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:37:18 ID:+hdL7Mmy
>>364
ホルンを選ぶ人は一部を除いて、プライスバリューだけで選択するのではなく、
試奏して吹き心地や響きの気に入ったものを選択する。
10万〜20万の価格差なら、むしろ音のキャラクターを優先するだろう。
ハンス、ホルトン、ヤマハ、ベンツェルマインルどれも同じ音がするわけではない
からね。ファーカスの音が気に入れば、ヤマハが割安だとしても買わないと思う。
367名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:40:27 ID:Ouen9RhY
マイ楽器でホルトン使ってる人が「ホルトンだけは買わない方がいい」って力説してました。その人自体が下手なわけでわ全然ありません。
368名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:49:59 ID:+hdL7Mmy
>>367
その人は自分の楽器を気に入ってないって事か。それで上手なの?
自分には合うけど、他の人はやめた方がいいということ?
よくわからんが、鵜呑みにしない方が良さそうだね。
369名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:52:12 ID:+hdL7Mmy
Holtonに疑問をお持ちの方は遠慮なくご質問をw
370名無し行進曲:2005/08/28(日) 02:06:28 ID:Iub6D42k
10年以上前にホルトン買って、でもあんまり吹かなくて
でも今年は吹かなきゃいけなくて、ここ来てみたらこのたたかれよう。 orz

でも、まぁいいや。手もとにこの楽器しかないんだし。
どうしようもないし、がんばって練習しよ。
ロータリーの掃除もしよ。

久しぶりに吹くと、ほんと、やばいね。
371名無し行進曲:2005/08/28(日) 03:34:31 ID:ZenPjka2
>>370
十年も経ってたら楽器の状態も、体の状態もぜんぜんだめだろうな
楽器のよしあしはともかく、一度メンテナンスに出したほうが良いだろうし、体作りも一からやり直しだべ
吹き方のコツを忘れてなければそれでもなんとかなるもんだけどね
372名無し行進曲:2005/08/28(日) 10:25:28 ID:H2zH9wdb
ホルトン10年くらいも使っているけどまったく問題なし。
さすがに10年なんで考えるけど、そもそも緊急で用意しなければ
ならなかった楽器だったし
(展示品の281を買った。田舎なのでホルトンしかなく、ニッケルシルバーは嫌だった)
別に愛着があるわけでもないけど
音程はしっかりしているし、尼水槽でやっている限りは
十分だけどな。懐に余裕はないからまだ使う。
宝くじでも当たったら東京でも行って試奏して選んでみたい。

この近辺じゃ上手い人はアレキを使っていない。
実はアレキ持っている人がそれほど上手くない。
373名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:32:22 ID:W+HjE4/o
使用頻度にもよるけどホルンの耐用年数ってどれくらいなのかな?
374名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:42:45 ID:gIcKghvp
あんまり長く使ってると金属疲労
おこすっていいますが。
あと一番いい鳴りするのは何年目くらいなのかな....
375名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:46:38 ID:+hdL7Mmy
>>373
アマでもハードに使用すれば10年持たないかもしれんが、普通は20年は
いけるでしょ。オーバーホールでヴァルブ交換など施せば30年以上いける
かもね。そこまでして長期間使う人はいないと思うけど。
376名無し行進曲:2005/08/28(日) 12:43:38 ID:3IQYpe0r
60〜70年前(戦前)につくられたクルスペはどうなんですか?
すごく丁寧に綺麗に使っている人もいますよ。
50年前につくられたとかいうアレキ103は各部がうすくなって
当てがねがたくさん施されていた。でも音は良かった。音程はやはり癖がある
377名無し行進曲:2005/08/28(日) 12:45:18 ID:3IQYpe0r
ちなみにわたしもホルトンを使っています。
20年ぐらいになりますが、別に不満もないし、他の楽器にかわると
癖やツボがかわるので、慣れている楽器を長く使い続けたいです。
ホルトン最高とはいわないまでも、自分にとっては吹きやすい相棒です。
378名無し行進曲:2005/08/28(日) 13:39:18 ID:9cI3v6Ok
>>376
オールドクルスペはいいとか言われるけど、糞楽器も多い。
まあ、程度が良くて調整が出来てる楽器ならともかく、
音程下がり気味、音にハリなし、で吹くのはきついってのが多い。

某楽器店でオールドクルスペ吹いたけど、
あれは中国製楽器なみだった・・・吹く気しないね。
最近ではニュークルスペもあるし、
いろんなメーカーからさまざまなモデルが出てる。
音がいい、って言われるけど、
根気よく探せば気に入る音の出る楽器は見つかると思う。
379名無し行進曲:2005/08/28(日) 13:47:59 ID:9cI3v6Ok
結局、ホルトンは、値段の割には「糞楽器」ってことでFA?
380名無し行進曲:2005/08/28(日) 14:13:38 ID:+hdL7Mmy
>>379

>>348が参考になると思うよ
381名無し行進曲:2005/08/28(日) 14:15:47 ID:e4hLsj3T
あの…リコ・キューンは?
382名無し行進曲:2005/08/28(日) 14:42:03 ID:+hdL7Mmy
>>381
仕上げは美しい。高価な部類に属するから、出来れば試奏した方がよいね。
音のキャラは、ドイツ系で端正にまとまって明るめに響くが、落ち着き感
もあり好印象。
383名無し行進曲:2005/08/28(日) 14:59:02 ID:e4hLsj3T
レスありがとうございます。283だかを40万でどう?って話があったんですが…
384名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:14:47 ID:+hdL7Mmy
>>383
吹いてみて音が気に入ればいいんじゃない?
状態さえ良ければ高くは無いと思うが。
385名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:14:49 ID:EhsmUMM2
ヤフオクでよくある【福楽】ってどうなの?
あまりの安さにかえって怖いんだが…
386名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:19:06 ID:+3tDTY7m
>>385
ホルンの形をした真鍮の塊です。
中国製ホルンがオークションに出始めたのが昨年、
しばらくして、今度はほとんど使用してないような中国製ホルンの中古がいくつもヤフオクに出てきた。

結局、その程度のもの。
387名無し行進曲:2005/08/29(月) 01:49:59 ID:ZALATn+K
ホルンって高い楽器ですね。
388名無し行進曲:2005/08/29(月) 02:38:55 ID:o7qex5jb
アレキのオーナーズクラブ入会してるひといる?
コラムとか面白いのかしら。

一日あたり8.2円とはいえ、入るか悩み中です。
389名無し行進曲:2005/08/29(月) 02:49:20 ID:FXY0sX2r
以前のアレキサンダークラブジャパンならメンバーでしたよ。メンバーズカードは財布に入っていますし、103がプリントされたTシャツは寝間着になってますね。
390名無し行進曲:2005/08/29(月) 09:40:14 ID:wCewgY+q
もうホルトン叩きは終わったのかw
オレ、ホルトンの赤ベルでライトウェイトのノーラッカー使ってる。
買ってからかれこれ19年位経つわな。
GとD何とかしてくれ〜!って感じかw
391名無し行進曲:2005/08/29(月) 09:50:07 ID:QsSbI/oD
ホルンって何処のメーカーのがいいんですか?
392名無し行進曲:2005/08/29(月) 09:57:36 ID:FXY0sX2r
アレキサンダーに限るよ
393名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:49:31 ID:2WYSAVS1


@△  ほるん

394名無し行進曲:2005/08/29(月) 12:18:50 ID:aSYVTDRc
>390
3行目以降

「先月部活入部して中古探しに逝ったら見た瞬間に即決した。」

って続くのかと思った

>393

  `@△  ほるん
395名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:06:51 ID:vTGJZVLD
ここでホルトンを使っている人って購入が10-20年前ってのが殆どですよね。
20年前ならホルトン買うのはアリだと思いますが、今現在ならどうなんでしょう?
ホルトンで良かったのはBTモデルとH478(下位モデル)。ファーカスはどうもイマイチだった。

まあ楽器なんてその人にとって良い楽器かどうかが重要であって、多くの人から支持されている
かどうかは関係ない訳ですが、メーカーとしては多くの人に支持される楽器が良い楽器になるん
ですよねぇ。

クルスペ巻きの楽器の中からハンス6801、コーン8D、ヤマハ868GD、88、ホルトンのマーカー&ファーカス
等を吹き比べして人気投票したらどんな感じになるんでしょうかね。
似たような巻きでもそれぞれ個性が違いますから好みの問題になるんでしょうけど、なんか気になります。
396名無し行進曲:2005/08/29(月) 18:49:47 ID:Okzs/Cl1
好みの問題で落ち着きそうな気がする。
上手い人が使っている楽器はいいような気になるってのもあるだろうし。
397名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:23:08 ID:NmpyA3Yy
YAMAHAの一番新しいカスタムモデル吹きやすいよ
値段は70万ちょい。
398名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:26:57 ID:Okzs/Cl1
YAMAHAの一番安いカスタムを15年前に吹いていた。
それでもよかった。
399名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:27:47 ID:NmpyA3Yy
YAMAHAのカスタムは当たり外れ少ないよね。 選定品買うに越したことないけど
400名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:34:31 ID:o/MfzOCX
`@◯
401名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:28:14 ID:wjTdEDVb
 `@☆  ほるん落としちゃった・・・
402名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:48:06 ID:+3tDTY7m
ヤマハ868GD>>>>88U>88=コーン8D>>>ハンス6801>>>(超えられない壁)>>>>ホルトンのマーカー&ファーカス
403名無し行進曲:2005/08/29(月) 23:33:06 ID:Okzs/Cl1
はいはいわろ(ry
404名無し行進曲:2005/08/30(火) 00:30:47 ID:Et+f+u0d
まともなプロでホルトンを薦める人を俺は誰一人として知らない。
中古でも、だ。
405名無し行進曲:2005/08/30(火) 03:04:04 ID:3B9ynF8m
まともなプロは少なくとも日本にはいないのか?
406名無し行進曲:2005/08/30(火) 06:31:19 ID:XnXokLrS
>>404
フィリップ・ファーカスはまともなプロではなかった。
さすがホルトン叩きは凄いこと言うなw
407名無し行進曲:2005/08/30(火) 07:26:19 ID:rpkvBgNG
持ってるポテンシャルの高さは世界一。
今は、たまたま名演奏に結びついていないだけ。
ホルトンH279にとって不運が重なっただけ。運が悪かった。

まあ、いずれ分かるさ。
ホルトンに本気になられたら困る企業が多いだろう。
叩いてるやつは、H279へ嫉妬してるだけだからな。
また、断トツの業績を上げて復活する日は近い。
その時には、世間の賞賛だけではなく、僻みや嫉みの声も楽しみに
してよっと。株売った奴は後悔するなよ。

2ちゃんでは、ホルトン・H279とコーン8Dを一緒に論じてる。
ホルトン・H279がへたくそが使っただけでコーン8Dより音を多く外しただけなのに、
鬼の首取ったように、勝った勝ったと大はしゃぎ。
でも、実力的には、持っている力が違いすぎる。
まあ、おかしな評価は、最後は実力の差で元に戻るのは間違いない。
408名無し行進曲:2005/08/30(火) 08:25:32 ID:d4pJkm5G
ごめ、281持ちなんだが279はちょっと…
というわけで個人差ですよ
409名無し行進曲:2005/08/30(火) 10:15:59 ID:428kRjGb
味噌ラーメンと塩ラーメンだな..
410名無し行進曲:2005/08/30(火) 12:07:16 ID:Et+f+u0d
407は例のアレキ107カキコのようなパロディみたいなものか??

ちなみにフィリップ・ファーカス自身は桶時代から音大で教えていた
時代を含め、一貫してガイヤーを使用。ホルトンには名前を貸していた
だけであって、実質的に彼とはなんの関係もない。

マウスピースも同様で、彼が使っていたのはガイヤー製のカスタム
メイド。

ちなみにエセル・マーカー自身も使っていたのはガイヤー。

まともなプロがアメリカ製の数打ちの楽器なんてそもそも使うわけが
ないわな。そういう意味じゃ、ホルトンは”アマチュア向け”の楽器といえよう。
411名無し行進曲:2005/08/30(火) 12:18:06 ID:3UDEQx+j
…福楽の楽器をプロが大絶賛するようになれば
ヤマハよりもアレキよりも人気出ちゃったりなんかして

いやあり得ないんだけど、マスコミに踊らされやすいでしょ日本人って。
412名無し行進曲:2005/08/30(火) 13:58:40 ID:LOqEy5Ud
>>410
そんな誰でも判っている事を得意気に吹聴すな!
アマチュアはアマチュア向けで充分やないか。
413名無し行進曲:2005/08/30(火) 17:11:55 ID:lHsNv6Ee
クソ楽器を掴まされる被害者を無くそうと思っていますが…。

「ホルトン被害者の会」とか、作っちゃったたりして(笑)
414名無し行進曲:2005/08/30(火) 18:48:18 ID:PYyZXigz
`@△  `@△  `@△  `@△  

`@△               `@△  

`@△               `@△  ホルトンH479集めました。
                     納得いくまで選定くださいませ。
`@△  `@△  `@△  `@△  
415名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:22:54 ID:0uVxWq1+
>>413
被害にはあっていないけどな。
416名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:52:51 ID:TGrwYXhn
YAMAHA321ってどうなの?
安いし高校時代吹いていたからから、どうしても欲しくなる。
普段は(高校時代の友達に無理やり買わされた)YAMAHA87吹いてます。
*たまに取り出して川原で吹くだけ・・・バンドには入ってない。
アレキはいいとは思うが100万だそうとは思わない、普通のおっさん。

では刺激的ではないレスを待ってます。
417名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:14:37 ID:XnXokLrS
>>410
>まともなプロがアメリカ製の数打ちの楽器なんてそもそも使うわけが
ないわな。そういう意味じゃ、ホルトンは”アマチュア向け”の楽器といえよう。

とすると、コーンもバックもアマチュア向けだったのか・・
ふーん目から鱗だなw
418名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:14:37 ID:BZJIGZox
>416
87持ってて321が欲しい
刺激的でないレスを待つ

無理だ

                釣り師乙
419名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:28:31 ID:TGrwYXhn
;"; "i "; ;ヾ;"ゞゞ ;"; ;ヾ; ;        ; ;ヾ ; ;::'': ;;ヾ ;;
"ゞ ;;'";:;,rー、'':':':::":.:'..'.:.;:    .:::;:::メ;ヾ; ;メ ; ゞ';'';ヾ';
メ ; ゞ;::;:'|! :;:::;`ヽ. :; : :;';: : :  .. :.:.:..ゞ;':;;'ヾ;;ゞ;;ヾl|;ゞ;;i ;';;
ゞソ; ;ゞ;::|! '::;;::':; し〜^ヽ.    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ir':''|l|:;':':;';;;'::;
ヾ; ;ヾ;  |!       /!      .:. :. :. :l|i:.;;'|;メ;ゞ|lヾ ;;
;;:':';:'::  |!∧ニユ   |ノ      :. : :: ::|l| ;''ド';:;:ルノッ
:::.:.:'   ∩ ´ー)  <! ゚  ,,,,.,.,;::':;;;,;';'::;r;::':;;":;';';';';';;::;;;';
      ヒ句x[lつ .' 。゜__ -- .. .__..,,厶';;;':;'冫;::;;:';::':;::::':;
;::;:: ベ─./  ,  )べ, −... - .. ... ゙~'''^''゙'''^'゙'''^''^"゙゙゙"゙゙
:;-:;::;;:' (_ノー';:;'\;〉 ─ .... ^ー ...= ^^ √ゝ、 _ ^^ ....
::;;:/;::;:\ニ;::;べ_;_/;>= - ^__^ ^ー  __,,,,/丁ヘ;::;〉,,^,__
;:::;;:':ゞ/;::;;:";:':;: : ;::;;';ん,,^''^" -==-   ^~'''^''゙^"^~
 ー゙゙'〜゙゙^.'^=-==^ '  〜 ,,,,,,..,., ^ ^ ^ー ^^==-
  ^^ 〜^ ^ ー 〜  〜    ^ ^^
420名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:43:40 ID:XnXokLrS
「プロオケの○○さんが使用していた楽器です」
「師匠が薦めてくれたので・・」

アマチュアはいいカモだよねー
精々有り難がって吹くといいよw
421名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:58:32 ID:DL7obHBG
当方アマチュア、10年前ホルン買う時ヤマハがいいと思ったが、馬鹿にされるといけないので
見栄派って88UDにしたが、今から考えるとカスタムじゃない567Dで十分だと思う。
ヤマハの安物買って失敗した人っていますか?
422名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:04:46 ID:ZiJmPymp
シュミットトリプルなど高価な楽器もってて下手なほうが567Dで下手より恥ずかしいよね。

423名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:24:26 ID:LfHjBSEA
>>421
昔、ヤマハのプロモデル(664)持ってた。
とにかく練習した。音大入るために、入ってからも。。。
休みの日とかは10時間近く吹いたりしてた。

そのうち、ピッチは下がる、音にツヤなくなる、という感じになってきた。
でも、自分がバテた、とかではなく、楽器替えると全然大丈夫。

この糞楽器!って思ったよ。
7年くらい使ったけど。。。
ちなみに、今の楽器は10年経つけど全然大丈夫。
424名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:46:23 ID:4I0gFXEQ
664ってプロモデルだったっけ
いや、素朴な疑問なんだけどさ
425名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:01:28 ID:pwLSYXqV
15年ほど前までのヤマハ
カスタム → 8
プロモデル → 6(7)
インペリアル → 3

で664はプロモデル

実際は
カスタム → 一部のプロ・音大生・中上級者
プロモデル → 中学校・高校の備品・中級者
インペリアル → 中学校・高校の備品・初級者 Fシングル B♭シングル
426名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:08:02 ID:zsxjsJ+p
ふ〜〜〜ん、ザイフェルトは厨房工房用の楽器使ってたのか。
(662)
427名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:08:51 ID:zsxjsJ+p
あ、ザイフェルトのメインの楽器はメイヒオールだったけどね
428410:2005/08/31(水) 01:02:36 ID:CUGZcxWi
ちょっと詳しいネタを振るとすぐにバカみたいなのが釣れるんだよね。
これが2ちゃんの楽しいところかw

一番最初のヤマハのパンフではザイフェルトが662を吹いてるということに
なっているが、あの頃既に彼の手元には667の試作モデルがあったんだと。
で、それを改良していた時にメルヒオールがちょうど死んじゃった。

彼の667は明らかにスペシャル特注モデルで、市販のモデルとは全く違う。

そうそう、バックがなんだコーンがなんだとかいってるバカが約一名いるが、
彼らが使ってる楽器はみんなチューナーが手を入れて大規模な改造がなされて
いるか、カスタムオーダーによる一品誂えのものだよ。アメリカの量産楽器が
そのままプロの仕事道具になるわけないじゃん。

429410:2005/08/31(水) 01:12:32 ID:CUGZcxWi
チューナーによるコーン8Dのカスタマイジングの一例。

マウスパイプ:ローソンのものに交換(GB)
ベル     :大掛かりな歪み修正
ベルフレア :アトキンソンのものに交換(GB)
ベルリング :シュミットの軽量タイプに交換
ロータリー :バリ取り&ラッピングコンパウンドで緩めにする

とここまでやって初めてプロの道具になる。工場から出てきたまんま
のやつは、中はバリだらけ&真円で無い部分がありまくりだからね。

ルブランの場合は社内にヤマハでいうアトリエに相当する部門があって
いろいろやってくれるけど、セルマー=コーン系はそういう部門がないから。
430名無し行進曲:2005/08/31(水) 06:30:55 ID:6CYzr2sJ
410は宿題終わったのかな?
今日一日だけでしょ? がんばれ。
431名無し行進曲:2005/08/31(水) 06:40:17 ID:cknJx6a+
>>428
それじゃ、既製品をそのまま使用しているプロは居ないってことか?
まさか既製品をそのまま使っているのは、プロとは言えんとかw
432名無し行進曲:2005/08/31(水) 07:03:35 ID:VWGEa8ql
>>425
おもしろいなオマエ。
433名無し行進曲:2005/08/31(水) 19:36:07 ID:PdgYqGgX
マウスパイプとベルフレア変えたら元の楽器の特徴かなり変っちゃうよね。
ヤマハの開発者の方も言ってるけど巻き方の違いよりもマウスパイプとベルフレア
のテーパーのかけ方の違いの方が音に影響するので、そんだけチューンしたら
もはや8Dとは言えないね。

クルスペ巻きでもテーパーのかけ方によっては、K巻きよりもK巻きらしい楽器が作れると
パイパーズで開発者が語っていた。
434名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:51:09 ID:cknJx6a+
>>410
虚しくないか、楽器の薀蓄。
それだけ楽器を語れて、実際アンタどんだけ吹けるんだよってw
ほら、やたらファッションの薀蓄語る割りに、ブーデで何着ても似合わないやつw
それと同じ匂いがするよ。
435名無し行進曲:2005/08/31(水) 23:09:04 ID:J4pq51AK
ホルンソロを聞いてどこの楽器か当てられる人いますか?
自分はまったく区別がつかないのでヤマハで十分ですが。
436名無し行進曲:2005/08/31(水) 23:17:03 ID:zsxjsJ+p
>>435
そんな香具師いないよ、多分。
同じ103でも、ティルシャル(若い頃)とドールでは全然違うし
同じシュミットでもマイヤースとシュナイダーでは違う
437名無し行進曲:2005/09/01(木) 01:03:20 ID:JYBeQQje
410

こいつ前も出てきたな。スペック楽器蘊蓄厨。
438名無し行進曲:2005/09/01(木) 01:13:36 ID:8vq0zP5J
>>435
アマチュアなら99%の人はヤマハで充分でしょ?いやマジで。
てゆうか、みんなヤマハの中級モデルも鳴らしきらないような腕で、
プロ並の高価な楽器使いすぎ。楽器屋の宣伝にはまりすぎだw
楽器が貧弱で恥ずかしいと言う前に、腕前の貧弱さを恥ずかしいと思わないと。
439名無し行進曲:2005/09/01(木) 01:32:05 ID:DisPt8Up
個人差FAにいぴょー。
私はアレキよりホルトンのがいい音したのでホルトン買った。
明らかにその楽器だけ音が違った。
相性がものすごくよかったんだと思う。
試奏して相性がいい楽器買うのが一番なんじゃないかなぁ。
試奏が出来ない場合は、ヤマハで安定した評判のやつねらうのが一番良いんだろうけど。

今の流れでこういうこと書くとぷけらとか言われそうだけど、
私は今の楽器買えてよかったって思ってるし、買ってから少しは上達したかな?とも思ってる。
もちろんもっとうまくなりたいし、もっと今の楽器を鳴らせるようになりたい。
いろいろ練習がんばるぞ!
440名無し行進曲:2005/09/01(木) 05:30:48 ID:n5UKlP6j
本人さえ良ければアレキでもホルトンでもヤマハでもいいじゃん。
でもホルトン使ってて下手でも何とも思わないが、アレキで下手だと「あららぁ〜」と俺は思ってしまう。

>>439
練習ガンバレー。
441名無し行進曲:2005/09/01(木) 07:30:14 ID:8vq0zP5J
バブルの時代、BMWが氾濫して「六本木のカローラ」などと言われてた。
アレキも今や、「猫も杓子も」状態。で、勘違いアレキ信者も続出するw
442名無し行進曲:2005/09/01(木) 09:55:55 ID:FqxVEaiI
水槽にアレキはもったいないでつ
443名無し行進曲:2005/09/01(木) 11:54:37 ID:pzI4LzjM
ようするに、何がいいんんだろう?
444名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:01:17 ID:QfPR6rJr
日本の技術を信じてヤマハだろ
445名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:02:21 ID:pzI4LzjM
なあなあ、ヴェンツェル・マインルってどう思う?なんか新しくできたとこらしいんだが
446名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:15:32 ID:G/rvMTLu
所詮は自己満足。
447名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:38:30 ID:QfPR6rJr
高価な楽器買っても羨望のまなざしで見られるのはパート内だけだろ
他の楽器奏者はそのホルンが高いとか安いとか音色も興味ないと思う。
指揮者もただ「今日もホルンは音をはずしやがって」とか思ってそう。
パート内で恥ずかしくない程度の楽器でいいのでは?
448名無し行進曲:2005/09/01(木) 13:02:56 ID:nPbGj7qJ
同じパートなら値段も腕もバレバレなんだから分相応の楽器こそが恥ずかしくない楽器と言うことになるな
449名無し行進曲:2005/09/01(木) 13:04:37 ID:8ZnhyeyE
>>448
はげどう
450名無し行進曲:2005/09/01(木) 14:29:51 ID:H1r2qHPN
何でアレキ持ちはヘタクソが多いんだ?
451名無し行進曲:2005/09/01(木) 14:47:18 ID:ToxlDO7C
アレキ吹いてる=上手い
と思ってる奴らが多いんだよ。自己満ね。音聞くと全然アレキの音してねーし。
ぺ〜〜とかびゃ〜〜とか鳴ってる。
452名無し行進曲:2005/09/01(木) 14:52:53 ID:QfPR6rJr
音楽性や技術向上よりも楽器に興味あるからじゃない。
あとアレキを買えない人の嫉妬
453名無し行進曲:2005/09/01(木) 17:27:46 ID:kUAm0nhY
私は楽なのでアレキを使っています
454名無し行進曲:2005/09/01(木) 17:55:39 ID:JYBeQQje
楽器が悪いっちゅう言い訳ができないからな。
自分にプレッシャーかけるためにアレキを使う。
本来ならばこの楽器はもっと上手な人のところに行くはずだったんだ。
なら自分はもっとこの楽器にふさわしい奏者にならなければ。

という思いで練習に励んでいる。
455名無し行進曲:2005/09/01(木) 18:57:50 ID:T/+XzfxQ
↑それができないアレキ吹きも多いんじゃね?
シャネルやヴィトン持って歩いているニート女みたいな感じで
似合わないというか似つかわしくないというのがわからないんだよね。
456名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:35:38 ID:IzRSlQjN
アレキのB♭シングルっていくらぐらいで売っているの?
新品・中古ともに知りたいです。
知っている方、教えてください。
ちなみに、購入は4ローターを考えています。
457名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:46:59 ID:JYBeQQje
>>456
おれの5バルブ(F付き)を25マンで買ってくれ。
1950年代のオールドで音程は?だが、
赤ベル(レッドブラス)で、
ベルカットでオーバーホールのさいラッカーかけてる。

製造番号はない(無い時代のもの)。
ヤフオクに出そうかな。
458名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:48:11 ID:JYBeQQje
>>455
アレキサンダーのホルンを、シャネルやヴィトンと同じにすな。
459名無し行進曲:2005/09/01(木) 20:12:51 ID:U7qZngqZ
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::なにこのスレ・・・:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
460名無し行進曲:2005/09/01(木) 20:26:43 ID:8vq0zP5J
>>458
いや、ある意味同じ。

シャネル、ヴィトンの製品は、高級リゾートでバカンスを過ごす欧米の中流層や
新興国の富裕層をターゲットに開発されている。しかし、日本においてはコギャル
(死語)のおもちゃだ。

アレキはプロや音大生を主な対象に開発している思われるが、日本ではホルンを初めて
数年のど素人まで挙って「アレキアレキ」と言い出す始末。
楽器屋の「伝説のアレキサンダー・トーン」のイメージ戦略が功を奏し、ファン・クラブ?
まで出来た。そして高校の備品になっている所さえあるらしい。
お金さえ出せばそりゃ何でも買えるけどね・・
461名無し行進曲:2005/09/01(木) 20:49:47 ID:57jpQbar
>460
胴衣

>439みたいな考えの人が増えてほすい
462名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:20:19 ID:wav1Bzyo
でもオレは107神になりたい。
463名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:29:15 ID:c4ZuNxzW
始めて何年目かのうちからいい楽器で練習するっていうのは、悪いことじゃ無い。

世の中金で手に入らない物もたくさんあって、楽器に日々取り組んでいる人は
金で買えないものの価値がわかっているはずだから、金で買えるものは
買ってもいいんじゃないの?

学生のうちにホルトンなんかでガツガツ練習すると、ブレスの使い方が
荒れちゃって繊細なサウンドに対する感覚が悪くなる。
失うものは大きい。それもまた金では取り返せない。
464名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:53:00 ID:8vq0zP5J
>>463
>学生のうちにホルトンなんかでガツガツ練習すると、ブレスの使い方が
荒れちゃって繊細なサウンドに対する感覚が悪くなる。

なに?アレキサンダー吹くとブレスの使い方が良くなって、繊細なサウンド
に対する感覚が鋭くなるのか。
う〜ん・・俺の周りで吹き鳴らされるアレキから聞こえてくる、カエルの悲鳴
みたいな刺激的なサウンドは気のせいかなw
465名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:55:21 ID:ltiiiX5L
ホルン始めたいなと思ってるんですけど、
最初はシングルから始めた方がいいのでしょうか?
いきなりダブルでも大丈夫ですか?
466名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:59:09 ID:lLEJLKl+
467名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:59:36 ID:wav1Bzyo
107にしなさい。
神になれる。
468名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:02:22 ID:lLEJLKl+
>学生のうちにホルトンなんかでガツガツ練習すると、ブレスの使い方が
>荒れちゃって繊細なサウンドに対する感覚が悪くなる。

ホルトンだろうが、ヤマハだろうが、アレキだろうが、
音に対する意識をもって吹かないと何の楽器使っても同じ。

>>460
アレキ、パクースマン、クルスペなどの高級楽器買えない香具師の僻み?(w
469名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:05:15 ID:8vq0zP5J
>>465
出来ればダブルを買いたい。
もしシングル買うならB♭シングルに汁。
470名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:06:58 ID:lLEJLKl+
>>465
ある程度体が成長していればダブルでもいいけど、
まだチビだったら楽器持つ負担の少ない(=軽い)Fシングルのほうがいいよ。

ダブルホルン使ってても、基本練習ではできるだけF管を使うように。
471名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:08:52 ID:lLEJLKl+
>>496
初心者にB♭シングルを勧める感覚がわからん。。。
472名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:18:18 ID:8vq0zP5J
>>471
初心者だから勧める。何より音を出しやすい。
F管オンリーの楽器でもたつくより、むしろ上達が早い。
音色や奏法なんて、どうせある段階で矯正が必要だ。
F管与えとけば、ホルンらしい音が出ると言うのは幻想。
それにB♭シングルは合奏でもソロでも使い道が多いのに対し、
Fシングルは上達の段階で捨てざるを得ない。もったいない。
473460:2005/09/01(木) 22:21:52 ID:8vq0zP5J
>>468
>アレキ、パクースマン、クルスペなどの高級楽器買えない香具師の僻み?(w

高級楽器眺めて悦に入る趣味はねーよw
楽器は使い倒してナンボだ。
474名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:23:37 ID:lLEJLKl+
>>472
>初心者だから(B♭管)勧める。何より音を出しやすい。

そんな結果、
>俺の周りで吹き鳴らされるアレキから聞こえてくる、
>カエルの悲鳴みたいな刺激的なサウンドは気のせいかなw
このようなことになるんだね。

475名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:25:52 ID:lLEJLKl+
>楽器は使い倒してナンボだ。

それは、ヤマハだろうがアレキだろうがホルトンだろうが同じこと。
476名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:27:55 ID:T/+XzfxQ
アレキ信者はまずBbシングルでべーべー鳴らしていて
悔しくてアレキ買ってやっぱりベーベー鳴らしていると。

なんでもいいけど小学生がフルダブルを無理矢理持って
姿勢悪くして吹いているのを見るとなんだかなぁって思う。
477名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:35:17 ID:kUAm0nhY
アレキやパックスマン、クルスペなど高価だが高級品と思って吹いているヒトはいないでしょう。
私は、スタンダードだと思って吹いていますがね。
コーンやヤマハなど比較的低価格でも素晴らしい楽器はたくさんありますよ。
あとは好みですから。
478阪神 関本:2005/09/01(木) 22:39:08 ID:U7qZngqZ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-、
    ノ     彡´    .\
    .| ,r――、r―――ヽ   ',
    .| .|           .|   |
    V _,,,     ,,,_   ヽ  .|
     | '"       `"'  |. ミ|
    / ーo、    .ro‐   | ミ|  
    |    /        |/))
     .|.    /  ‐、      ,_/
     |   `.ー⌒´      ||
     .|  ∠二二ヽ    .ノ.|
     \ `ー―.´    / |
       l、      ./  ノ\
       `iー――‐´  /
479465:2005/09/01(木) 22:39:32 ID:ltiiiX5L
みなさんありがとうございます。
私は大学生でフルートやってます。
一時期ユーフォを吹いてたので楽器の重さは大丈夫だと思います。
ダブルでもOKなんですね?
では今からコツコツお金をためます。
480名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:40:32 ID:kUAm0nhY
連書きスマソ。私はBシングルは難しくて吹けないんですよね。Fシングルの方がよっぽど簡単ですよ。本番で使ってみようかと企んだりしますが…。
481名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:09:41 ID:I2n3k6Rc
472に同意。

>480
Bシングルのなにが難しい?
482名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:22:07 ID:9YmM1uEm
音作りは難しくないっすか?そうっすか・・・
483名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:24:08 ID:lLEJLKl+
>>472
>F管与えとけば、ホルンらしい音が出ると言うのは幻想。

F管使うのは、息の使い方(音色に関係した)や音色感を掴むため。
音色は自分で作らなければいけない。(当たり前だけど)

>>481
音色が単調。
484名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:26:30 ID:57jpQbar
>463
後半3行が無ければ・・・

>468
最後の1行がなければ・・・

>469
Bbシングルよりダブルの方がやすいだろ
まさかソロで使えないようなBbシングルを勧めてるのか?

>480=465?
難しいのは指使い?
こればかりはホルン吹きにとって避けて通れない道
水葬ではまず無いと思うが、桶の2,4番だとBbシングルでは出ない音もあるから、漏れはやっぱりダブルを勧める
485名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:31:22 ID:lLEJLKl+
>>484
>まさかソロで使えないようなBbシングルを勧めてるのか?
ソロなんかでは
反応のよい、ある意味細かいニュアンスのつけやすい(細かいフレーズとかに有利)
Bシングルに持ち替える人もいるんだが。。。

>難しいのは指使い?
お前、厨房か?(w
486名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:38:47 ID:lLEJLKl+
音作り(音色に変化つける)には


ト リ プ ル ホ ル ン 最 高 ! !
487名無し行進曲:2005/09/02(金) 00:05:10 ID:iLZti60n
アレキサンダー105をくれてやるから、さっさと寝ろ。
488名無し行進曲:2005/09/02(金) 00:13:13 ID:6mEMXfR+
480です。Bシングルは指が大変で…。一応軽く専門教育受けていましたが(笑)
やっぱり音色ですね。デリケートに吹かないと直接的でパリパリになっちゃったたりしますし。
まぁ、私は専ら下吹きなんでシングルは縁がないんですが…。ペーター・ダムなんかは大好きですけどね。
あと、これから楽器始めるヒトは必ずダブル使うべきだと思います。Bで機能性、Fで音色を同時に進めるべきだと思います。
私は、Bシングルはある種、特殊楽器かな?とも思っていますけど。
489名無し行進曲:2005/09/02(金) 00:42:50 ID:3v5YVagX
>>488
ウィーンフィルにでも入れw
490名無し行進曲:2005/09/02(金) 01:56:56 ID:bAgWBhX9
>488
まああんまり分かったようなこと言わない方がいいね
491名無し行進曲:2005/09/02(金) 05:13:29 ID:0OMm62M9
ホルンの中で一番B♭シングルが難しいと習ったのですが・・・・
492名無し行進曲:2005/09/02(金) 07:53:57 ID:8rFY4vTN
>>491
そんなこたあない!
493名無し行進曲:2005/09/02(金) 08:19:52 ID:xKf0vgs/
Bシングルでいいとかいってる香具師の音色が聞こえてくるようなスレだ・・・
494名無し行進曲:2005/09/02(金) 08:31:22 ID:NBMH09Bg
>>469>>472>>481
>「びゃ〜〜〜〜」「も〜〜〜〜」の水槽ホルン
495名無し行進曲:2005/09/02(金) 09:00:32 ID:6mEMXfR+
494
なるほど!
厨房工房のレッスンに行くと、何の楽器か判別できない中低音が聞こえてくることがありますが、あれだったんですね。
496名無し行進曲:2005/09/02(金) 13:22:06 ID:bXGTEHw/
みんなはラクな譜面だったら第9倍音の実音G4あたりまでは
F管で吹いておられるのですか?

私は厨学の頃の先輩に「真ん中のソまではF管で!」って言われてたので
今でもそこでF/Bbを切り替える吹き方をしておるんですが
497名無し行進曲:2005/09/02(金) 14:55:37 ID:7yNOp/+B
一応そのあたりが目安だろうな。
あとは曲や音程の良し悪しによって臨機応変に使い分ける!・・・これだな!
498名無し行進曲:2005/09/02(金) 17:50:03 ID:bAgWBhX9
>496
低音や抜差管では音程の調節ができない音以外は全てB管で吹いた方がいいよ。
B管からF管に移る時って管の長さは1mぐらい長くなるから、余程コントロール
が上手くないと、音質も変わるしアタックも拙くなる。

確かに、F管でしっかりした音を出す練習は音作りの上で無駄では無いとも
思うが、スクールバンドで一時期やるぐらいなら、そんなことまでこだわら
なくていい。



499名無し行進曲:2005/09/02(金) 19:08:40 ID:bXGTEHw/
>>497-498
そうでしたか。どうもありがとうございます。
Bb管を使っててもF管でしっかり練習してきた人のような音を鳴らせるように
がんばります!
500484:2005/09/02(金) 21:27:53 ID:3/J4eYl2
>485
おいおい、オレじゃなくて480が厨房なんだろうが
実際当たってたみたいだし

それにしても>480=488、「一応軽く専門教育を云々」って・・・まさかホルンの専門教育?

一歩間違えると某スレの381祭りのようになりそうなお棺
501名無し行進曲:2005/09/02(金) 23:35:55 ID:8rFY4vTN
>>500
B♭シングルで音色作り(変化)以前に指使いが難しい、といってるから、
お前は厨房レベルと見られても仕方がない。
502名無し行進曲:2005/09/02(金) 23:42:18 ID:RD5aM/vR
ここで点呼をとります。
尼桶スレの住人手上げて。

ノシ
503名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:26:44 ID:JYq0QvKe
500が言う指使いとは、ストップキイを延長したバルブを駆使する
換え指を言ってると肯定的に取ってみるw

Bシングル、プロの間でも一時期上昇付きとか5バルブの楽器が使われた
けど、今じゃ使用者ほぼゼロだよね。ヨーロッパじゃシングル禁止なんて
オケなんていくらでもあるし。
504484:2005/09/03(土) 02:21:58 ID:OnN5vnSm
>501
おまい>480と>488読んだか?

そうか、おまいID:lLEJLKl+か。
>468の前半4行はいいこと言ってると思ったんだが、アレキとかを「高級楽器」って言う感覚が
ちょっとね。>477に同意。
それから>485でおまいが言ってる「細かいニュアンスが付けやすいBシングル」って、値段いくら?
それよりも普通のダブルの方が何十万円も安いだろ。
それともおまいの頭の中ではBシングルと言ったらYHR322(だっけ?)のことなのか?
505名無し行進曲:2005/09/03(土) 03:49:11 ID:hPVbGcVr
ヴェンツェルマインルの205GSって吹いた感じどういう感じですか?この楽器を買おうと思うのですが・・・
他の楽器でお勧めがあれば教えてください。
私の楽器の予算は50万弱。吹奏・オケ両方使う予定。音域はハイFは余裕で出るがロートーンは出るが苦手である。
今の所のマッピはティルツのs8の深く刺さるものです。
よろしけでば、ご指南いただきたい。
506名無し行進曲:2005/09/03(土) 04:29:30 ID:JYq0QvKe
ヴェンツェルマイネルの基礎情報

1.系列としては旧東ドイツ系
2.東ドイツ系の中でもホイヤーっぽい
3.ホイヤーっぽいが音は最近のホイヤーではなく昔のホイヤー
4.けど音程は良く、作りもなかなか

というわけでまずまずの楽器ではなかろうか。値段もそんなに高くない。
製造番号が4ケタ台の中途半端なアレキの中古を買ったりするよりは
よほど良いかと思われる。
507名無し行進曲:2005/09/03(土) 06:44:26 ID:uRYkq0h2
>>505
写真を見た限りはドイツ系というよりアメリカ系だな。
コーン8Dに良く似たクルスペタイプ。
508名無し行進曲:2005/09/03(土) 12:47:02 ID:weTV26+i
8Dて、どうなん?
509名無し行進曲:2005/09/03(土) 14:48:27 ID:9dHk3n+w
マウスピースの重さって関係ありますか?アメリカのメーカーの方が重いのが多いと思うのですが、やはり楽器とも関係あるのでしょうか?
510名無し行進曲:2005/09/03(土) 15:33:12 ID:PaZiRZhF
>509
そりゃ重さは関係あるけど、殆どの場合真鍮で出来てるから重さと言うより厚みだね。
全体的に厚みが太かったり細かったり、リムが厚くカップが薄い(その逆)など色々あるから
単純に重い厚いとか軽い薄いで比較は出来ないね。
楽器との相性もあれば吹き手の好みもあるから、重い軽いとかは考えず先入観なしに
色んなモデル試すのがいいんじゃないの?
511名無し行進曲:2005/09/03(土) 17:33:53 ID:EfVqXkF/
普通のつかえ。
512名無し行進曲:2005/09/03(土) 19:21:53 ID:ElIozPNI
505です。有難うございました。
513名無し行進曲:2005/09/04(日) 13:53:32 ID:Ugx4cRaP
>509
イオにケッサクモデル、これ最強。
514名無し行進曲:2005/09/04(日) 18:02:23 ID:F3UddLJu
ホルンのマッピは中の形だけで外側の形はあんまし流行り廃れが
ないよね。ヘビーモデルもティルツが一時期出してたけどあっという間
に廃盤になっちゃったし。

たぶん重さよりも素材のほうが音に関係するでしょう。
515名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:16:17 ID:KfC+raI+
>>514
重さでも音は結構変わるよ
マッピに鉛の板をまいて吹いてごらん。
俺はその方がマイルドな音になっていい感じだった。でも多少パワーがいるかも。
メガトーンはキツくなるから廃れたのかもね。
ちなみに鉛板を切って313のヘビーキャップもどきもやってみた。
全部のキャップにやってみたら音がキツくてキツくて全然鳴らなくなった。
減らしたらいい感じになるかも。
516名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:21:01 ID:MrdRU4AS
右手でマッピつかんで吹くとなんか微妙に吹きやすいってのは別の話か
517名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:10:23 ID:MC7hXhuQ
>右手でマッピつかんで吹く…

基本的には鉛巻くのと同じ効果でしょ。マッピの振動を抑えるわけだから
バズィングによって生まれた音波のエネルギー損失が小さくなる事でより効率的になる。
アトリエももがマッピにはめるリング売ってるけどあれも同じ。

エネルギー損失を小さくすると言う意味ではヘビーキャップやベルクランツ、支柱の追加
管の肉厚を増す為のメッキなんかも同じだね。
けど損失が小さくなるほど吹き手に負担がかかり息の抵抗が増大してキツくなる。
何事もバランスが大事だねえ。
518名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:26:27 ID:ktT6ZnNq
今、普通にあるマウスピースだとジャルディネリなんかちょっと重たい感じじゃない?
519名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:36:57 ID:V0fkAfnK
マウスピースは軽いのを使っている。
オレみたいに体力のない奏者にはね、これがいいのさ。
520名無し行進曲:2005/09/05(月) 12:42:35 ID:Der+t7eJ
>>518-519
軽い重いってどういう意味?
質量?吹奏感?自分の唇の重さ?
521名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:48:55 ID:6SfdhPAg
今ティルツを吹いてるんだけど、ジャルディみたいにアメリカンな音を出したくて。だから理想は今使ってるマッピに重さ(厚さ)があればいいかなって…無理ですかね…マッピにそんなにこだわるなとはよく聞いたりしますが、やっぱり音とかも全然違うので…特注しかないかなぁ…
鉛の板ってホームセンターとかに売ってますか?どういうのなんだろ…
522名無し行進曲:2005/09/05(月) 15:34:24 ID:93KJ4esF
昔メガトーンマウスピースってあったよね。今でもあるのかな。
523ほるんっ子:2005/09/05(月) 15:41:30 ID:mR0OPD43
初めてなのですが、(これ見るの)メガトンマウスピースって、
なんなのですか?
524名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:03:44 ID:+dl8Vwub
>>523
茶碗のようにカップ(くぼみ)に対して外側の壁(金属の肉厚)が薄いのが普通のマウスピース(MP)
メガトーンMPは、
(お餅つく)ウスのようにカップ(くぼみ)に対して外側の壁が分厚いもの。

カクテルグラス(上が三角形のグラス)の形が普通のMPとしたら、
ガラスの筒にカクテルグラスのくぼみ(カップ)を付けたようなのがメガトーン。
525名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:07:39 ID:+dl8Vwub
526名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:18:17 ID:xtOlFcgh
最近学校の備品で買ったYAMAHAについてた32C4
やたら軽いんだがいったい何でできてるんだ?
527名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:44:57 ID:EeCXKcV3
>>526
528名無し行進曲:2005/09/05(月) 23:01:40 ID:OgxNpDzk
>521
ティルツの何を使ってるのかは知らないけど、ティルツってほとんどUカップだよね。
アメリカンな音にしたければVカップじゃないと厳しいよ。
よく響いて吹きやすいのがティルツの特徴なので、肉厚にしたり重くするとバランス悪くなると
思うけどなあ。
JKのVカップとか試してみたら?

>526
1.量りでマッピの重さを計測する。
2.コップに水を入れてその中にマッピを沈める。
3.体積と重さから比重を計算。
4.その比重に最も近い金属をネット等で探せば判る。

ていうかヤマハのマッピは普通に真鍮製。(カスタムの無垢シルバーを除く)
529名無し行進曲:2005/09/05(月) 23:37:26 ID:jKZKKcHk
>>523
メルアドはさらさないのが吉。
530名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:00:27 ID:Tl7tiZAW
アメリカンな音を出すには

1.ベルが太い楽器を使って
2.カップが深めで
3.さボアが4.5mm以上あるMPで吹く

というのが最低条件。独逸物のMPはアレキかシュミットを意識
してるからカップが浅いしボアも細いでしょ。そんなMPでカップ
形状がどうのいってても意味ないよ。

それからMPに重りをつけるとか楽器本体に重りをつけるなんてのは
全くイミなし。設計上想定してたバランスを崩したところでよいことは
ない。そんなことをするんだったらバックのMPにメルヒオールなんて
組み合わせを選んだほうが良い。
531名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:47:38 ID:xvNWkIeR
ヤマハでいうと
32C4→約33グラム
30→約46グラム
そら軽く感じるわな。

で同じ品番で調べてみた。
ちなみに最近のアレキ8番(2003年製)は約36グラム。少し肉厚・銀メッキ。
古いアレキ8番(1984年製)は約33グラム。少し薄肉・銀メッキ。
手持ちの1970年代製ジャーマンシルバー(洋白・メッキなし)製のアレキ8番は約30グラム。
肉薄ですごく軽い。

ちなみにどれもメッキなどが剥げていなく綺麗なもので計測しました。
532名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:49:31 ID:xvNWkIeR
×薄肉 ○肉薄 でした。
533名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:23:38 ID:yrusoYib
「アメリカンな音」って…(汗
音楽文化も伝統も薄い所詮パ栗の国だろ。

強いて言うなら
「派手・雑・インパクト重視でギャンギャン鳴らす」
これがアメリカンサウンド。

まあ、人間「大量のもの」には感動するもんだから否定はしないけど。
アメリカンサウンドが与える感動=大爆発シーンを見て「すっげー!」ってな種類の感動。
534名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:48:27 ID:PPnvs3hf
>>533
お前バカだろ
535名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:35:02 ID:GIwKrMU8
間違いなくバカだなw
そのセリフを元犬響の山本せんせの前で吐いてもらいたい。

アメリカンといっても本当は2系統あるそうだが、日本でいう
アメリカンとはアレキ型の音と正反対の音をさしてるフシがある。

536名無し行進曲:2005/09/07(水) 03:07:07 ID:x9/gkcP2
>>535
二系統有るんですか?
奏者とか桶で代表例あげてもらえます?
537名無し行進曲:2005/09/07(水) 12:03:04 ID:WEinGb0N
アメリカンって暗くてビービー言わない柔らかいサウンドだと思ってました

>>530
先生! アフリカンなサウンドを吹くにはどうすればいいですか?
538名無し行進曲:2005/09/07(水) 12:44:41 ID:ru775ZlL
夏休みが終わってもまだこれだ・・・
539名無し行進曲:2005/09/07(水) 13:13:00 ID:ktbKNciM
>>537
アフリカンシンフォニーでも吹いてな
540名無し行進曲:2005/09/07(水) 17:00:49 ID:BJTy8/DD
ニッケルシルバーの楽器にするならどのメーカーが良いと思いますか?
541 ◆bm3oYSdK4Q :2005/09/07(水) 17:05:04 ID:+b1L6GHA
なぜ ホルン吹きの人はほとんど体格がいい人ばかりなのか 疑問。
542名無し行進曲:2005/09/07(水) 17:34:56 ID:xfjCzSvJ
そんなことはない。
うちは5人中2人はジャンガジャンガ体型。
あと2人はチビデブ。もう1人は普通。
543名無し行進曲:2005/09/07(水) 18:37:00 ID:r/igFDAH
あたしの友達ホルンだけど
背高くて細いし。体格いい人ばっかではないと思うけど
544名無し行進曲:2005/09/07(水) 18:49:08 ID:EW5BctOi
540
なぜニッケルなんか気になるが。で、クルスペ巻きでアメリカンタイプってこと?8Dがいいんやね?ホルトンはクソ
545名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:33:25 ID:qZq6g24m
材質で楽器選ぶなんてバカな真似はやめろ。自分にぴったりな楽器と出会う可能性を
低くする事になるんだぞ。
546名無し行進曲:2005/09/07(水) 21:44:31 ID:xfjCzSvJ
自分は銀色のホルンが誰も使っていなかったので選びました。
正直見た目。
次に買ったホルンは値段と名前でだけ判断。
イエローブラス → 庶民
ゴールドブラス → 上流
でゴールドブラスのホルンを買った。だってゴールドって響きがゴージャスじゃん。
俺ってアホ?
547名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:36:10 ID:A78rPAjN
>>546
No Problem. イメージで買おうが見た目で買おうが価格で買おうが無問題。
漏れは吹き比べて買うがな。
548名無し行進曲:2005/09/08(木) 03:03:26 ID:ej3cKak3
ようは、自分で選んだお気に入りの楽器であることが大切なんだな
お気に入りの楽器なら自然と練習にも熱が入るもんだもの
549名無し行進曲:2005/09/08(木) 12:03:36 ID:3820q/ep
>>541
ただ太っているヤツが多いだけだ。
550名無し行進曲:2005/09/08(木) 18:45:29 ID:PDKy+sWu
動物の謝肉祭意味不・・・・・
助け求む
551名無し行進曲:2005/09/08(木) 21:05:51 ID:75ArpOT6
>>550
おいしく食べてくれってことにしとけよ。
552名無し行進曲:2005/09/08(木) 21:06:03 ID:4WPtZP6C
>動物の謝肉祭
この曲には、本来ホルンはないのだが。。。
553名無し行進曲:2005/09/08(木) 21:07:05 ID:4WPtZP6C
だから、吹かなければいいんじゃねえの?(w
554名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:13:49 ID:PDKy+sWu
10月に人前で発表するんですよ・・・
しかも、意外とファースト音高い・・・(高いラなんてでない
歴一年半のもいらには不可
555名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:22:16 ID:WvUzMWs6
>>554
まだ一月くらいあるでしょう。
練習して下さい。


どーしても無理、というなら辞めるしかないでしょうけどね。
>人前で発表
というのがどういうものか、にもよりますけど。
(コンクールなのか、定演なのか、部内の発表会なのか……)
556名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:11:59 ID:g7HpNNn/
ぃぃなぁ1st・・・・でも毎日高い音ガーガーやってたら1年で高い高いレまででたよ!
ペンくわえが何気と効果あったりするからテレビ見てるときとか2チャンみてるときはペン
くわえしてみると違うと思う♪頑張れ!
557名無し行進曲:2005/09/09(金) 23:02:33 ID:1RC01FGH
ペンくわえってなんすか?
558名無し行進曲:2005/09/10(土) 09:14:02 ID:FdQz6QbU
↑チンくわえの間違いでした
559名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:16:24 ID:9MTvqrwD
>>556
効果あるよね。今もくわえてるYO
>>558
それはシングルリードに効果あり。
560名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:31:23 ID:o9P4TWXi
>>555
カデトラル教会のバザーで、吹くらしい
吹奏楽団での、発表です。
ところでペンくわえって何
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:00:35 ID:9bXCnMTT
そのままです。ペンの頭または先を1cm位かな?くわえるんです。手で持っちゃだめです。初めてだと口の周りが少し筋肉痛になるかも知れませんが、アンブシュアの強化にいいですよ
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:56 ID:8yyH9k6i
一般の方は普段どこで練習していますか?
やはり防音設備の整った自宅でしょうか?
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:39:07 ID:nUxnZFqC
>>562
自宅10畳のリスニングルーム兼レッスン室で
簡単な防音(2重サッシ)あり
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:52 ID:Kuthmbfi
>>563のようなこと平気で書ける人ってちょっとコワい…
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:13 ID:+sdfz+eH
ペンをくわえるってただくわえればいいの?それとも、アンブシュアを作ってくわえるの?
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:11:29 ID:KnpCyxLT
普通に唇でただくわえていればいいんです。アンブシュアを作る必要はありません
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:55 ID:72aV9ir+
>>556
お前の音汚いってよく言われるだろ?(w
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:40 ID:AAhaZl91
え、ペンくわえって音汚くなるんすか?
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:24 ID:AKZFNbYv
低音域も練習せず、
「毎日高い音ガーガーやって」出るようになった音ってまず間違いなしに汚い。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:21 ID:AAhaZl91
家でペンをやりつつ、普通に練習やれば大丈夫?
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:10:48 ID:AKZFNbYv
>>570
大丈夫ではありません。

低音域の練習をしっかりする、
広い音域を使ったリップスラーをよくやる、など、
ごく普通のことを意識していれば、
「ペンくわえ」などのあほらしい練習なんかしなくても高音域は出ます。

普通のことを心がけて、普通に練習していて、
ホルン初めて半年でペダルB♭からハイFまで出るようになりました。
(高音域の音色がよくなったって言われたのはもう少し後ですが)
その頃の録音聞いてると、のびのびと音出してるな、と今更感心します。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:40:52 ID:V3LTmzUk
最近ウィルソンで新しくホルンを開発したらしいんですが
アレキサンダーのホルンとどっちを買うか迷っています。
今すぐ買うわけではないんですけど…アレキは性能いいのは
知ってるんですが値段が…。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:36 ID:+kZHDMxV
ウィルは俺も気になるがな。アレキの方が数も多いし安心では?
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:29:43 ID:qeTOTKMJ
ヤフオクにYHR−864Dが出ていますがこれってどうですか。
15年前の楽器だそうですが。。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:24 ID:s+AI4K4d
>>571
意味不明

普通に練習やれば大丈夫?

大丈夫ではありません。
‥‥
普通のことを心がけて、普通に練習していて、
ホルン初めて半年でペダルB♭からハイFまで出るようになりました。


結局普通に練習してれば大丈夫って言ってるんじゃん。

ちなみに
「ペンくわえ」などのあほらしい練習
ってヴェクレの教本に載ってるんだがな。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:34 ID:s+AI4K4d
補足
ちなみに「ペンくわえ」は高音を出すためじゃなく、耐久力向上の練習のひとつ。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:02:06 ID:hyU5/ae/
教本に書いてあったって、あほな練習はあほな練習だよ
578:2005/09/11(日) 20:49:47 ID:V3LTmzUk
ホルンはいらない
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:34 ID:vJfjdD5g
どこに入らないの?
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:53 ID:y2OiKfEm
>>578
尻ホルンは専用スレでお願いします。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:18 ID:AAhaZl91
じゃあ普段は普通に練習して、家でペンをくわえてれば効果はあがるかな?もちろんやりすぎはよくないと思うけど。
582名無し行進曲:2005/09/12(月) 00:38:36 ID:9G8UyQRQ
>>581
たぶん、家ではマッサージでもしたほうがよいと思う
583名無し行進曲:2005/09/12(月) 00:42:23 ID:jZI1nkmZ
唇の両端やアゴを固定する力が弱くタンギングする度にアンブシュアが動く人などが
その筋肉を鍛える術としてペンくわえは有効ではないかな。
自分の中学でもやらされたが、それが無駄だったとは思わない。
>571のようなケースもあるかとは思うが、そんなやつ稀だろ?
大体「普通のことを心がける」ことが初心者にとってどれぐらい難しいことだと思うよ。

たまたま自分がそういう練習を経ずに上達したからといって、あほらしいとまで言い切るのはどうか。
584名無し行進曲:2005/09/12(月) 18:42:18 ID:f29aF62q
ホルトンって部品別売りしてたりしないですかね? レバーが付いている所の飾りネジ(?)をなくしてしまって・・・
585名無し行進曲:2005/09/12(月) 18:59:38 ID:rKY+cvL5
あれはなくても平気だよ。中の棒(?)が抜けなければ。
586名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:04:55 ID:f29aF62q
>>585 即レスありがとうございます。見た目が気になるんですよね・・・しかも上下両方ないから余計orz
587名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:09:01 ID:LdmD824v
>>584
ホームセンターで中のボルトにあうナットでもつけておけ
588名無し行進曲:2005/09/12(月) 20:27:09 ID:1UFIe+WG
>>584
輸入元に問い合わせてみれ。
589名無し行進曲:2005/09/12(月) 20:32:48 ID:LdmD824v
>>588
部品もぼったくらr(ry
590名無し行進曲:2005/09/12(月) 22:03:54 ID:rKY+cvL5
中学のホルトンは両方なかったな…気がついたら、棒が三分の一ぐらい抜けてて焦った。
591名無し行進曲:2005/09/13(火) 15:54:23 ID:ROYJc8Mw
ホルンの借用っていくらぐらい?
592名無し行進曲:2005/09/13(火) 16:01:33 ID:YTgeaehx
ネロ?
593名無し行進曲:2005/09/13(火) 23:15:50 ID:KU5AtFjf
>>584
ヤマハあたりのは付かないのか?
試して付くようなら注文すればよし
594名無し行進曲:2005/09/14(水) 00:01:48 ID:H7KhB4CN
>>591
yamahaは?
595イリアド:2005/09/14(水) 00:06:02 ID:8pyVArHB
 フレンチホルンのIOはどんな感じ?
596名無し行進曲:2005/09/14(水) 00:52:26 ID:pdxpQqJh
>>595
だめ
597名無し行進曲:2005/09/14(水) 20:11:23 ID:xWhl9/NU
アレキ欲しい
598名無し行進曲:2005/09/14(水) 20:51:17 ID:uX6p8KQz
>595
やめとけ

>597
なぜ?
599名無し行進曲:2005/09/14(水) 21:44:44 ID:fnmpfIsQ
>>595
2nd楽器としてはいいんじゃないの?

俺も野球応援・吹奏コンクールなんかは彫るトン、
オケ室内楽ではアレキ使ってるよ。
600名無し行進曲:2005/09/14(水) 21:50:13 ID:pdxpQqJh
オケ、室内楽、木管金管アンサンブル全てアレキ103です。
室内楽、古典以前の作品では、トリプルを使うこともあります。

>>599
>俺も野球応援・吹奏コンクールなんかは彫るトン、
>オケ室内楽ではアレキ使ってるよ
うそつき!
厨房というのが丸見え(w
601名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:01:38 ID:7urdkX2G
ホルンスレ どいつもこいつも バカばっか
602名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:20:16 ID:dCFbdePU
相談です。
普通、ホルンはマッピを上唇に当てる比率の方が多いですよね。自分はその逆で、下唇8上唇2の比率でマッピを当てて吹いています。 それだと上達しませんよね? 講師2人にみていただいているのですが、1人は直さなくていいと言い、もう1人は直せと言います。
603名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:22:28 ID:pdxpQqJh
>>602
低音から高音まで満遍なく出て、
音の移り変わりもスムーズに出来るのなら別に変えなくていいよ。
下のFから、ハイFまで3オクターブのリップスラーが自然に出来るならね。
604名無し行進曲:2005/09/14(水) 23:53:12 ID:2xSKsGLJ
>>597 おいらもアレキ欲しいな。
1103とか200とかさ103はいいや。
605名無し行進曲:2005/09/15(木) 03:28:55 ID:qeswrfN1
>602
どっちの意見も正しいんじゃないんですか?
一般的には「上唇:下唇=2:1」で100年以上の歴史から著名なホルン奏者の大部分がベストだと
判断した訳だけど、絶対そうじゃないといけない訳じゃない。
でもあなたが「4:1」で吹いているのは単に慣れているからであって、実は「2:1」に直して吹いたほうが
もっと上手くなる可能性もある。

殆どの人がおよそ「2:1」くらいで吹いている事を考えると、確率的には「2:1」に直した方が上手くなる
可能性が高いので、直すべきと言えますよね。
一方であなたの音を聴いて得に問題ないと講師の方が判断したのであれば、あなたにとって最も自然と思える
比率で吹くのが良いと言えます。

ようは吹き手次第と言う事になりますが、教則本や基礎練でしっかり見極める必要があると思います。
リップスラー、スケール、音の跳躍など基礎の部分、アルフォンス、コプラッシュは問題なく吹けるのか。
モーツアルト、R.シュトラウス等のコンチェルトも問題ないのか。
今出来なくても今後の上達に支障がないのか。
周りの人達と違う事をすると言うのは、それだけリスクが高くなります。
一度自分なりに感じた事を具体的に検討して、改めて講師の方に意見を仰いではいかがですか?
606名無し行進曲:2005/09/15(木) 08:09:42 ID:KOG2hET2
>>605
あんた、アワテンボウだな。

長文書く前に、ちゃんと日本語読んでから答えろよ。

問題の本質を取り違えてるよ。
607名無し行進曲:2005/09/15(木) 08:16:27 ID:OfpTnt0o
>606

>問題の本質を取り違えてるよ。

どう取り違えてるのか具体的に述べよ。
608名無し行進曲:2005/09/15(木) 09:45:02 ID:+UTGS4ue
606
理論的な話しになると、すぐ難癖つける厨房。チンピラみたいなもんやな
609名無し行進曲:2005/09/15(木) 11:48:33 ID:RyBb/XeL
605も「4:1」なんて書くから突っ込まれるんやろ。
自分の文章内で「上唇:下唇=2:1」なんて書いたら
「4:1=上唇:下唇」と解釈されても仕方ないやろ。

質問者が問うているのは微妙な比率の問題ではなく、
全く人と逆やと言う事やろが・・・つまり「上唇:下唇=1:4」や。

トータルとして問題のない書き込みでも、この微妙な書き込みの差で
「この人ホンマに理解して答えてくれてるんやろか?」と思われても
仕方ないわな。

606が言いたいのはこういうところを含んだ発言ちゃうか?
610名無し行進曲:2005/09/15(木) 12:17:09 ID:OfpTnt0o
609の言う通り、微妙な言い回しが間違ったりしてるが、
本質は外してないだろ?
「二人の講師に逆のことを言われてどうしたらいいか」
と言う問いに「どちらも正しい」「自分で検討してもう
一度意見を求めろ」と答えてる。ごく真っ当なやりとり
にしかみえない。
指摘してるほうが本質からずれているとしか思えないがな。
質問者が間違いによって誤解したりするのは本質を理解する
こととはまた違うことだ。
611名無し行進曲:2005/09/15(木) 14:05:48 ID:zn1vgXsw
おもしろーい
612名無し行進曲:2005/09/15(木) 14:06:02 ID:K6gw4Dcp
>610に同意

>606がレスの本質を理解していないアワテンボウ
613名無し行進曲:2005/09/15(木) 14:25:20 ID:RyBb/XeL
事の本質は回答者が勘違いせずに理解していたかどうかや。
記入ミスなのか理解していなかったかで後に続く答えの意味合いは全く違うやろ。

これはアラ探しちゃうで。
質問者は人とは逆の当て方の事を聞いているのに、回答者が微妙な当て方の違い程度に
考えているならそれこそが本質からズレていると言うべきやろ。
結果的に答えが正しいかどうかが事の本質やないんや。
614名無し行進曲:2005/09/15(木) 15:35:15 ID:OfpTnt0o
>回答者が勘違いせずに理解していたかどうかや。

605が本質を取り違えてるかどうかなんて本人じゃ
なきゃわかるわけないだろうが。
605に聞いてみな。俺なんかに必死にかみついてな
いでさ(w
あ、613=605じゃないよな。

>後に続く答えの意味合いは全く違うやろ

いや、俺はほとんど変わらないと思うけどな。
上唇:下唇=1:4で吹いててもエチュードとか
さらっと吹ければほとんどなにも言わないと思
うよ。実際ブレインだって生涯、変なアンブシ
ュアで吹いてたじゃん。605の言うとおり、直す
のも直さないのもどっちもありだってことだと
思うよ。
615名無し行進曲:2005/09/15(木) 16:48:51 ID:+UTGS4ue
結果良ければ全てよし、とおっしゃる先生もいらっしゃいますね。まあ、方法は一つだけではないっちゅうことで
616名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:31:07 ID:zy6dX+zS
>>614
>実際ブレインだって生涯、

ブレインとお前ら水槽一緒にするな!(w
617名無し行進曲:2005/09/15(木) 19:05:12 ID:CaCg4Yzo
吹いているのは同じホルンじゃんw
ジャズ吹いたってホルンはホルンじゃん
618名無し行進曲:2005/09/15(木) 20:38:03 ID:WGYsqakP
F・ファーカス氏はしつこいほどに上唇2/3、下唇1/3と言っているな。
俺はもう少し真ん中寄りだが、特に問題ない。
3オクターブ実用、ppからfffまでビシッと安定して吹けるし、音はよく響くし、
アタックもクリアーだし、コープラッシュももたつかないし、レガートも得意。
619名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:00:09 ID:zy6dX+zS
>>618
3オクターブじゃあ音域狭いだろ?
620名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:12:46 ID:WGYsqakP
>>619
ああ、B♭管の低い方を忘れてた・・Asまではff出るな。
621名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:14:30 ID:zy6dX+zS
>>618>>599

やっぱり厨房
622名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:28:23 ID:WGYsqakP
>>621
人の事よりもっと練習して上手になれよw
623名無し行進曲:2005/09/16(金) 00:57:14 ID:2VCmnzqj
【笑えるワープロ変換ミス】

「今年から貝が胃に棲み始めました」(今年から海外に住み始めました)
「寄生虫で重体だ」(規制中で渋滞だ)
「500円で親使わないと」(500円でおやつ買わないと)
「同棲しよう!…でも家なかった」(同棲しよう!…でも言えなかった)
「うちの子は時価千円でした」(うちの子は耳下腺炎でした)
624605:2005/09/16(金) 01:10:38 ID:qVJZinEo
ご指摘の通り「4:1」と書いたのは誤りで、正しくは「上唇:下唇=1:4」です。
確かに「4:1」と書いてしまうと質問者の聞き所である「人と全く逆の比率」という部分を
履き違えて回答していると思われるかもしれませんね。
ごめんなさい。

602さん、605を読むときは「4:1→上唇:下唇=1:4」に差し替えて読んでください。
625名無し行進曲:2005/09/16(金) 01:27:02 ID:O+v/ZJWc
605の人・・・あんた、エライ!
誰かとは大違いやw
626名無し行進曲:2005/09/16(金) 02:08:16 ID:RdgtjKdk
元犬響の山本先生って何のマッピ使ってるの?
627名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 08:00:58 ID:9vwnh/Bx
ジャルディネリ
628名無し行進曲:2005/09/16(金) 18:13:58 ID:RdgtjKdk
そうなんだ。何番?
629名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:48:39 ID:oJk/As4w
S14
630名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:32:42 ID:zRJqghXk
トリプルホルンとダブルホルンだとどっちが良いですか?
631名無し行進曲:2005/09/16(金) 23:19:13 ID:+v50Iqi3
>>630
ダブルホルン
632名無し行進曲:2005/09/17(土) 02:49:25 ID:ENkW45g8
>>630
新開発のクワトロホルン
633名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:11:31 ID:Gkw69ac8
なにそれ?
634名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:18:11 ID:EyeH44Mt
F管B管D管G管
635605:2005/09/17(土) 11:46:02 ID:iHaVgUsX
ドイツのアウディが開発した4WDのクワトロシステムを応用した、新時代のホルンと言われている。
如何なるコンディションでも大切なソロは絶対はずさない夢のようなシステムだ。
大雑把に別けるとホルンはF管、B♭管、HiF管の3つしかないので通常トリプルホルンまでしかないが、
このクワトロホルンには4つめの管がある。一般名称で言うならばクアドラプルホルン。

4つめの管がどの様な管なのかというと、これは管というよりも再生機器に近い構造で、
前もってソロの部分やヤバそうなフレーズを録音しておいて、いざ本番でその場所が来たら
クワトロレバーを押して再生させその場をしのぐと言う物。
しかし本番と録音時ではテンポやアゴーギグが異なってくるので、マウスピースから
強弱を付けた息を吹き入れて調節する事が出来るようになっている。
この息圧調節機構の開発に10年かかったそうだ。
最大録音時間や記録メディアの詳細は不明。
636名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:50:12 ID:iHaVgUsX
635 :605:2005/09/17(土) 11:46:02 ID:iHaVgUsX

これで折角書いたまじめなレスも台無しになりました。
やってしまいました。
637名無し行進曲:2005/09/17(土) 14:32:08 ID:N7NCcgAU
>>636
やっぱり、あわてんぼうは>>605だったってわけか
638名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:43:27 ID:knnkA71s
録音って、なんか微妙だけどすごいな
639名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:23:27 ID:JAs0tamF
>>635
馬鹿?
640名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:03:18 ID:l+rDE7I6
641名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:39:31 ID:NEVEVxcU
YHR-867KRD ってどうですか?
642名無し行進曲:2005/09/18(日) 23:01:52 ID:GlgxL9Ac
>641
高いです
643名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:03:07 ID:VJPkKjbX
なんでクランツがついてんのかね。
644名無し行進曲:2005/09/19(月) 12:17:16 ID:pDby7lgt
A,リード大先生がお亡くなりになられました。
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

アルメニアンダンスの、ミレファレミレファレ…
645名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:19:17 ID:gOTLig3l
「吹奏楽からホルンをなくそう」スレで対抗できる数少ない作曲家だったのに(つд`)・゜・。
646名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:54:48 ID:yS9gXMVd
>643
見た目の高級感を出すため
音がとっちらかるので響きを抑制して音をまとめるため
647名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:43:15 ID:Sg22y4Rp
前、動物の謝肉祭の事について相談した者ですが・・・・
それに、ラコッツィ行進曲もやるっぽくて、できなかったら
明日への扉、少年時代、プロモーションマーチ、マンハッタンビーチ
史上最大の大作戦をやるらしいです・・・・
以上
648名無し行進曲:2005/09/20(火) 11:12:16 ID:c/pYDCzR
ご相談

わたくし、主に2nd、3rd担当しております。103と8F使ってるんですが、急に低音パート吹くことになり、このマウスピースではきつくなってきました。
おすすめのものを教えて頂きたいです。
649名無し行進曲:2005/09/20(火) 11:18:17 ID:L3S+Ml53
ティルツD4 がお勧め! もっと下を吹きたければ T5
8F使ってたならD4が無難でしょう!
650名無し行進曲:2005/09/20(火) 11:29:18 ID:c/pYDCzR
>>649
即レス多謝!
651名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:21:33 ID:WrgBoXJ4
>>648-649
MPのお奨めなんて、人によって違う。

俺にとってティル津は全然ダメ。
俺なら、アトリエモモの31Dを強く勧める!
(高音から低音まで非常にバランスよく鳴る)


                              ていう風に

だから、とりあえず、今のモデルより少しカップの大きいもので吹いてみれば?
実際、たくさんMPを置いてる店に行って、いろいろ吹き比べてみればいい。
652名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:08:40 ID:eO8sfkfL
リード大先生〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
653名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:22:13 ID:VEu6W4z2
誰かバックの7使った事のある人感想を聞かせてもらえませんか?
654名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:28:29 ID:hZDUXU8G
アレキやハンスホイヤーはよく聞けますが、リコキューンはどうですか?
キューン使ってる方いますか
655名無し行進曲:2005/09/24(土) 06:44:02 ID:3wEKrR5I
キューンいいよ。俺もそのうち買おうと思ってる。モデルエデランはもう生産しないらしいよ。
656名無し行進曲:2005/09/24(土) 20:44:38 ID:nabqLFo5
キューンって初めて聞きました、どんなかんじですか?
657名無し行進曲:2005/09/24(土) 21:26:01 ID:162g3ljP
銘器ライスマンを受け継ぐどーたらこーたら…ネロのHPに詳しく載ってた気がする。
658名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:05:21 ID:3ry0MwEK
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36362014
91,001円で落札。

が、合わない為に転売
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15598593
121,000円終了

出品者さん得したね。
659名無し行進曲:2005/09/26(月) 11:53:28 ID:jYImUjL7
キューン283(エデラン)買いました。

長所・軽いんで長時間の練習でも疲れない。良く音が飛ぶ。ppでもはっきりきこえる。
短所・金属がむちゃくちゃ柔らかくて椅子においただけでベルが凹む!
ffで頑張るとすぐばりばりになる(遅い息で丁寧に吹かないと駄目)。
吹奏楽だと音が溶けなくて浮くかな。あとマウスピースを選びます。
造りは雑ですw。自分の楽器も抜差管がゆるくてベルに自然落下したり、
レバーの螺子が動かすたびに緩んでいったりで後から直してもらいました。
ロータリーの目印の角度が内と外でおもいっきりずれてるし。
自分のだけかと思ったら、展示品の楽器もそんなんでした。

なんにしろけっこうくせがあるのでしっかり試奏して選んでください。
アフターケアがしっかりしているところで買わないとあとでえらいことになります。
283はパワーはないけど丁寧に吹ける人にはお勧めですが、この金額なら他にもっと
いいのがありそうにも思います。


660名無し行進曲:2005/09/26(月) 12:58:58 ID:o6lC+A/V
なんか全然だめじゃん、酷い楽器だね。
661名無し行進曲:2005/09/26(月) 14:47:33 ID:tJ858aLK
まぁエデランはモデルライスマンの劣化板らしいからな。
662659:2005/09/26(月) 16:51:50 ID:jkvc1ztQ
同じガイヤータイプのアレキ503と定価が同じといわれればそっちを買うかな。
実は一時期日本でキューンが流行って、しばらくしたら下火になったというのも上記のような
事が原因かも。
自分はとにかく軽いのと、広いところで吹くといい音で響くので、扱いにくいところも含めて
楽しんでますが。音色も音程も自分の吹いたとおりに鳴るのが面白くもあり難しくもありです。

月並みですが、とにかく楽器は向き不向き、当たり外れがあるので、実物を吹いて信頼できる
耳をもつ人にも聞いてもらってから買うのがよいですよ。
663名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:40:01 ID:2H2JUzxB
>>653
7と7s所有だけど現在は貸し出し中。
俺はちょっとカップ小さめで口には合わなかったけど、
楽団のメンバーには概ね評判が良かったかな。
664名無し行進曲:2005/09/27(火) 23:02:31 ID:RJbj3+eI
663さん楽器は何をお使いでしたか?
665名無し行進曲:2005/09/28(水) 00:37:34 ID:rmDVaPu1
福楽www
666名無し行進曲:2005/09/28(水) 06:50:36 ID:B3D4scF6
今更なに?ってな話題でスミマセンが
ベルを膝の上に乗せて吹く奏法って
普通はしないんですか?
667名無し行進曲:2005/09/28(水) 07:43:04 ID:wFa+xGHo
>>664
ヤマハのYHR667です。

他のメンバーはパックスマンにハンスホイヤーだったかな。
668名無し行進曲:2005/09/28(水) 11:47:17 ID:gvqCCgA+
>666
気道が曲がる背骨が曲がる。好みだが音がこもる。
いいことは腕が楽なだけ。プロでも1割くらいは載せてるからやりたければやれば?
と言う感じです。
669名無し行進曲:2005/09/28(水) 17:54:41 ID:4/YrGUJ5
ヤマハの567使ってるものです。高校で664を
使うことになるらしいのですが、楽器によって音色とか
変わるんですかね??それほど変わらないと思うのですが・・。
670名無し行進曲:2005/09/28(水) 18:40:17 ID:pFH22yTs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●危険●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は5日以内に必ず身の回りで不幸な事が起こります。
避けたければこれを他のスレッドに二つ以上貼り付けて下さい
671名無し行進曲:2005/09/28(水) 20:52:52 ID:Mu09lrl+
>>669
微妙に変わる。
でも、もともと暗めな音の人が、凄く明るい音になったりはしない。
(逆もしかり)

いい音出す人は何使ってもいい音出す。
(穴の開いた楽器など、使えない楽器は別として)
672名無し行進曲:2005/09/28(水) 21:11:57 ID:QB3BCDoc
YAMAHAのフルダブルのおすすめはなんですか?
673名無し行進曲:2005/09/28(水) 21:13:43 ID:Mu09lrl+
>>672
試作品
674名無し行進曲:2005/09/28(水) 21:31:21 ID:c9Ww78fq
≡ | ノ      ヽ/⌒))= 
-=≡/⌒) (゚)   (゚) | .| ≡
 ≡/ /   ( _●_)  ミ/ )≡=
≡((  ヽ  |∪|  /)≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=   
675名無し行進曲:2005/09/28(水) 21:52:22 ID:cCBJtL6Q
誰かウィンナホルンとか興味ないの??
676名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:00:23 ID:Mu09lrl+
>>675
水槽で使う楽器じゃない。。。
677名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:08:47 ID:578psKGJ
>>672
工房&厨房は664で我慢汁!

…と私怨乙と言われそうな釣りテストw
678名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:34:54 ID:CREHynKM
吹奏楽コンクリート一般の部で
ウィンナホルン使っていたウンコさんがいましたよ。

679名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:57:37 ID:cCBJtL6Q
やっぱり水槽には関係ないみたいね。失礼しました
680名無し行進曲:2005/09/29(木) 01:36:49 ID:Pn1k1Nqh
女の人とかが良く足にベル置いて演奏してたりするの見かける
小柄だと良いのかな?
681名無し行進曲:2005/09/29(木) 09:27:37 ID:e9ZR9ANp
極端に胴が短い方は自然にベルが膝に乗るかも。
理屈どおり構えると普通は膝に乗ることはない
682名無し行進曲:2005/09/29(木) 12:18:39 ID:kbCf5ABB
重たいからって(Bbシングルなのに)膝に乗せている女性がいる。
楽器も20年くらい前に購入しているものなので、ちょっと吹いたらすぐ音割れ。
バランス考えず平気で鳴らすので、溶けあわない。
683名無し行進曲:2005/09/29(木) 19:41:11 ID:B8/sirSB
>>682
そういう女には、君のティンポを使って教えてあげるのが一番!
684名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:10:03 ID:abmI+0B3
膝のせスタイルで長い事やっていたが、ここ3年くらい持ち上げて吹いている。
最初は少し腕が疲れたけど、今は慣れてしまったので全然気にならない。
大きい息が自然に吸えるので吹きやすい。見た目もよい。
音色がクリアーになった。
685名無し行進曲:2005/09/30(金) 03:11:19 ID:1RzS3FLz
>>682
楽器って20年くらいで使えなくなるものなの?
じゃあうちのホルトンももうダメだわ・・・
初めからダメだっていう突っ込みは結構やからねw
686名無し行進曲:2005/09/30(金) 08:16:43 ID:hOWCRSAM
>>685
20年くらい前に購入した『何年ものかわからない中古』のハンス。
687名無し行進曲:2005/09/30(金) 16:06:09 ID:tVln8hMr
んなこといったら
オールドクルスペはどうなるんじゃ?
自分のは1936年製で来年70歳を迎えるんですけど。
自分自身はこいつの半分の歳も行っていない若造だ。
688名無し行進曲:2005/09/30(金) 16:08:49 ID:8olpSXgW
70年ものって…
もう終わってんじゃねぇか?w
689名無し行進曲:2005/09/30(金) 16:24:58 ID:d7vfb7bn
奏法について、最近疑問に思ってる事を聞きたいです。
社会人吹奏楽なんだけど、周りの高校生に、
「右手の甲ではなくて、手のひらの側をベルにつけてる」人がちらほら
います。音はクリアに大きくなるかもだけど、これってアリ?でしょうか。
音が鋭すぎに聞こえる&ブレンドが悪くなる?ので、「手の甲」の方を
試してもらおうかなと思っています。

>>664
息吸いやすいですよね。楽器動かせるから、少人数あわせ易いし。
690名無し行進曲:2005/09/30(金) 16:59:11 ID:0REUrXdQ
>「右手の甲ではなくて、手のひらの側をベルにつけてる」人がちらほら
>います。音はクリアに大きくなるかもだけど、これってアリ?でしょうか。

ちゃんとした構え方を教えてもらってないだけでしょ。
というか、中高生の8割ぐらいは手のひらでベル支えてるんじゃないか?
他の楽器の奏者からしたら、ホルン吹きの右手は神秘のヴェールに包まれてるからねえ。

そんな右手の使い方してたら音色や音程のコントロールもできないし、ゲシュットップなんて演奏不可能。
早いとこまともな構え方を教えてあげて下さい。
691名無し行進曲:2005/09/30(金) 17:25:02 ID:c81Cb1d2
手の平をつける奏法ねえ
オイラの師匠は直させてたし、個人的にも一緒に演奏したくないタイプなんだが


まずはどこで覚えたかきいてみたら?
692名無し行進曲:2005/09/30(金) 17:46:11 ID:8olpSXgW
手のひら奏者、学生ならきっちり教えてやれ。オッサンオバハンなら追い出してしまおうw
693名無し行進曲:2005/09/30(金) 21:02:41 ID:xnTmNmol
いるいる、中学生とか本当に多い>手のひらベル
高校生だと逆にかぶせすぎでモコモコだったり。
まあ、経験不足だから・・
694名無し行進曲:2005/09/30(金) 21:13:20 ID:O+5abmgw
ベルが極端に広がる前の太さの筒が出てるとことにしといて、
その筒をじゃましないように手を置く。
おにぎり作る感じの手の形を添える感じで、ベルに当たるのは親指だな。

俺が師匠に習ったのはこんな感じ。説明下手ですまぬ。
こんなのもあるよ程度で試していただければ。
695689:2005/10/03(月) 10:10:15 ID:juE2mhDe
レスthx〜デス
仲良くなったら、伝えてみます。

>>694
楽器から出てくる流れに対して、手を横に置くワケですね
自分は縦気味。試してみます。
696名無し行進曲:2005/10/03(月) 12:48:30 ID:5jELdtuA
掌で支えるやって管楽器専門じゃない学校の先生とか「金管トレーナー」としてやって来るペットやボーン専門の音大生なんかが思い込みで教えてるケースが多いんだよな
697名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:11:29 ID:KZ/+CAxB
>>696
おれトロンボーンだけど、掌で支えるなんてことは教えないぞ。
トレーナーとして指導しているのならそのぐらいの知識はあるだろう。
698名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:35:06 ID:5jELdtuA
いや、実話なんですよ
勿論、ちゃんと教えてる人も多いんだろうけどさ
699名無し行進曲:2005/10/03(月) 22:30:40 ID:27uah0Cv
ホルンの初心者は指使いもわからなくて、何か入門書を買うか、学校に
置いてあったりするでしょ。普通でっかい絵や写真で右手の構え方が
載っているんじゃん。

入門書すら一回も目を通したことがなくて、間違えた教えを代々伝承
しているんだな。

昔、ホルン全員がF管の1番管と3番管を逆に刺している学校があった。

入門時に間違えた指導者に当たってそのまま楽器をやめちゃった人もたくさん
いるんだろうなと思うと泣けてくる。
700名無し行進曲:2005/10/04(火) 01:09:25 ID:JhmrBwOA
手のひらつける、って、マーチングを中学でやってた高校生に多くないですか?
中学生じゃ、手の位置くらいじゃ音変わらない(変えれない)もんで、マーチングで音の飛ばし方が不利なホルンは、
よく顧問に手のひらをつけてやれとか言われるらしい。
(マーチングの)指導しに行った学校のうち半数くらいの学校でひとりやふたりはいた。
701名無し行進曲:2005/10/04(火) 08:12:52 ID:3ZM2QKdy
おまいら、ボルチモア交響楽団でショスタコの5番を吹いたパクースマンですよ!

ttp://cgi.ebay.com/Paxman-45-E-Descant-Bb-F-Alto_W0QQitemZ7355141897QQcategoryZ16215QQrdZ1QQcmdZViewItem
702名無し行進曲:2005/10/04(火) 09:10:00 ID:TJX8zfU3
ヤフオクに107出てるよ
703名無し行進曲:2005/10/04(火) 13:19:02 ID:7dCsRcge
アレキサンダーの107のノーラッカー(ry
704名無し行進曲:2005/10/04(火) 14:15:25 ID:vTAQ9b5r
中学生がマーチングでフレンチホルンを吹くってのが間違ってる気がする
正しい手の位置じゃ楽器を構え続けることすら困難じゃないか?
705名無し行進曲:2005/10/04(火) 16:31:38 ID:nytuQm9D
ウチやったよ
マーチングの時はまた違った構え方だった気がする
706名無し行進曲:2005/10/04(火) 18:28:34 ID:+xyCNkWZ
>>704
そこでマーチングホルンですよ
707名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:07:05 ID:+FR5dZ6n
>>702
また古い107w
708名無し行進曲:2005/10/04(火) 21:21:23 ID:IhircMmI
うちの学校のホルン三人とも音の処理がベタっとしてリリースを舌で止めてるような感じがするんだがマウスピースが小さいからという理由からなのか…?
709名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:30:27 ID:HTc0R5QK
絶対マーチングホルンのほうがいい
右手入れたらまともに音飛ばないからやる気が失せてくるし
ちゃんとベーシックしないと楽器を安定させられない

俺は高1で初心者のときにベルに手のひら付けてマーチングやってたよ
そのほうがHornsup Hornsdownもしやすかったし
当時俺にはピッチという概念がなかった
710名無し行進曲:2005/10/05(水) 01:29:35 ID:7scJU+6D
確かに古いねw
でもニッケルシルバーか、気になるなぁ。
711710:2005/10/05(水) 01:31:13 ID:7scJU+6D
失礼、>>707 ね。
712名無し行進曲:2005/10/05(水) 01:42:56 ID:spn3uUmu
今月か先月かのBJの巻末レッスンに右手ポジションのバリエーション書いてあった。
色々あるもんなんだな。
713名無し行進曲:2005/10/05(水) 10:01:04 ID:Wv/6ym4x
うPよろ
714名無し行進曲:2005/10/06(木) 23:05:34 ID:fDNiQkss
非常に野暮な質問で申し訳ありません。
今更ながらデニス・ブレインの芸術(13枚組のやつ)が欲しいです。
中古、新品問いませんので、入手する方法をご存知の方
いらっしゃれば情報ください。
715名無し行進曲:2005/10/06(木) 23:09:46 ID:o4+NwgXR
>>714
1、持ってる人を探して売ってもらう
2、オークションをこまめにチェック!(時々出てる)
3、輸入CDを細かくチェック!
  (ほとんど輸入CDで出回ってた音源。エミだけじゃなく、他レーベルも探せ)
716名無し行進曲:2005/10/06(木) 23:19:01 ID:fDNiQkss
>>715
おおっ即レスありがとうございます!
他レーベルは盲点でした。早速探してみます〜。
717ホルン:2005/10/08(土) 11:23:20 ID:iOU3BwF/
どこのホルンが一番うまい????
718名無し行進曲:2005/10/08(土) 11:57:15 ID:mG7v6AUN
>>717
食うのか?
719名無し行進曲:2005/10/08(土) 15:17:09 ID:OBBsdcrX
アレキは肉が薄く柔らかめ 果実ソースをかけてザウアークラウトを添えてどうぞ
ホルトンはそこそこ肉に厚みがあるが、ちょっと大味 目一杯頬張ってクアーズ等で流し込むのが吉
中国・台湾製は肉厚で歯ごたえがあり、値段も安いがかなり大味 しかし豆板醤等の辛みソースをたっぷりかければgood
720名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:54:09 ID:4KMC7cMW
>>719
彫るトンは肉薄だろ。軽い軽い。
音はppでは「ムオームオー」で
ffでは「ぱりぃ〜〜っ!ぱりぱりぃ〜!!」って感じ。
721名無し行進曲:2005/10/08(土) 23:46:31 ID:sfpjWgSX
オレのヤマハのベルと、同じ団の人のアレキサンダーのベルを持ち比べてみた。
なんであんなに薄くて軽いんだ、アレキサンダーのベル。
物知りじいさん回答頼む。
722名無し行進曲:2005/10/09(日) 00:06:49 ID:qyhPTmvn
>>721
ベルを厚く加工するよりも、薄く加工するほうが比較的簡単。
(でも、ヤマハで厚めのベルって、モデルは何だ?)
ベルが薄い分、管体部分は厚かったりする。

で、ベルを薄く加工することによって音がパリパリしないように
ドイツの金管楽器には伝統的に「クランツ」がよく付けられるようになった。
723名無し行進曲:2005/10/09(日) 00:12:52 ID:0esTURcP
>>720
それは楽器のせいじゃなく奏者の問題。
アレキだってあっちこっちで、かなり酷い音を聴かされている。
724名無し行進曲:2005/10/09(日) 10:13:34 ID:KHTTS4Vu
・綺麗な音を出せるが、速い動きや譜読みが苦手
・譜読みが早くて指も回るが、音がきたない

どちらが救いようがありますか?ここでいう「音」とは音色とアタックをいいます。
725名無し行進曲:2005/10/09(日) 10:23:43 ID:1mGERJcw
どれだけのキャリアか解りかねますが、音色が汚い管楽器奏者としては存在価値がゼロ。
メカニカルな問題は訓練次第ですが、音色はセンスの問題ですからね。
726名無し行進曲:2005/10/09(日) 18:22:03 ID:uvh1Z3Y2
メカニカル
メカニカル
メカニカル
727名無し行進曲:2005/10/09(日) 22:15:55 ID:WCWzQzqb
>>724
この比較で言うと

>譜読みが早くて指も回るが、音がきたない

こっちは「奏者として」全く救いようがない。譜読みが早くて指が
回るって事は、それだけ練習を積んできていて、音色に気を配って
来なかったって事だからね。
音色はセンスとかじゃなくて、奏者の性格と努力の問題だ。自分の
音を周囲がどう感じているか常に気を使える奏者じゃないと、音色は
きれいにならない。

でも現実は、音が汚い人は大概取り柄は無いね。指も譜読みもだめ。
そういう状態が何年も続いていて進歩が無いのに本人は平気って
最悪パターンなんだけど、本人が気がついていない。

音が汚くても平気ってそういうことなんだよね。
728名無し行進曲:2005/10/09(日) 23:44:03 ID:GTUInx4O
>724
前者

といっても、真後ろで聞いていてきれいな音は、客席で聞くとモヤモヤで訳がワカラン音になる
理想としては、真後ろで聞くとTrbのような音だけど、客席で聞くとベルリンフィルのような音かな
きれいな音でもタッ○ウェルのような音には憧れない
729名無し行進曲:2005/10/10(月) 00:26:27 ID:eu63RTxx
隣の奏者に「そこのff、音割れてて汚いよ」と言われたが、構わず本番もガンガン吹いた。
その後、演奏会のCDを聞いたら自分では中々良かった思った。知り合いのホルン奏者にも好評だった。

録音環境のお陰で良く聞こえた(実際は汚い)のか、実際に汚かった、のか。

どう思いますか?
730729:2005/10/10(月) 00:32:14 ID:eu63RTxx
728の最後3行の書き込みを見て思って書き込みました。
当たり前ですが自分の耳はベル近くにあって客席には無いので、
反射音を聞かせるホルンは特にその場だけでの判断が難しいと常日頃から思っています。

皆さんはどういった見解なのかを知りたく書き込ませていただきました。
731名無し行進曲:2005/10/10(月) 00:38:27 ID:v1Z1mWuY
いい音っていうのは、アンサンブルの厚みだからさ、一人で
ffでがんがん吹いたって本当にいい音になるわけ無いじゃん。

もし録音でいい音に聴こえたっていうなら、それはみんなの力であり
あんたのffのおかげじゃないと思うぞ。
近くで割れているように聴こえるホルンの音って、実はあまり客席に
通っていないものだし。

結果どう聴こえたかより、アンサンブルやパートの人間関係を
大切にする姿勢を持たないと、長い目で見ていい結果にならないよ。
732名無し行進曲:2005/10/10(月) 01:11:43 ID:xQsLqbrB
よく鳴ってて通る音を出すにはどうすればいいんだ?アドバイス頼みます!!!
733名無し行進曲:2005/10/10(月) 02:40:22 ID:Ov/9tYUW
確かに。
イメージを付けるために、達人のCD等を聴け、ということはよく言われるが、
そこで聴こえる音は、実際吹きながら聴く自分の音とはかなり異質。
ホールなどで聴き栄えする音ってのは、近くで聴くと乾燥した感じでバサバサした音。
(上手く表現できないけど・・・)
一見、雑に書いたような線や点が、離れたところからみ見たら凄く美しい絵に見えるような感じ。
逆に、ベルの傍で綺麗に聴こえる音は、小さい綺麗な絵を遠くから眺めるようなもの。

プロのオーケストラプレイヤーの音を間近で聴く機会があれば一番いいと思う。
「音が割れる」というのとはちょっと違う。

ついでに「音色が伴わない技術」とはあり得ないと思う。
734名無し行進曲:2005/10/10(月) 08:12:00 ID:Erw+aBYE
>一見、雑に書いたような線や点が、離れたところからみ見たら凄く美しい絵に見えるような感じ。
>逆に、ベルの傍で綺麗に聴こえる音は、小さい綺麗な絵を遠くから眺めるようなもの。

うまいこというなぁ。ボクのメモ帳に書かせてもらいました。
735名無し行進曲:2005/10/10(月) 20:29:00 ID:sKAcbr6X
>>729
それは、その隣の奏者が経験不足なんじゃないかなぁ

>>731
個人の音が良くてこそのアンサンブルだとおも追うけどねぇ
トップだけとかデュエットとかをきちんとふけることが先決と思う
736名無し行進曲:2005/10/10(月) 21:46:37 ID:hro9339L
ttp://www2.ocn.ne.jp/~central/used/46301.jpg
なあこれって変じゃね?小指も使うのか?
737名無し行進曲:2005/10/11(火) 09:28:18 ID:nvF2AaZH
<736
見たことないから変に見えるんだろうがBホルンだよ。
普通は4バルブのBホルンにクラッチバルブでナチュ
ラルFというのが一般的だろうけど、これはナチュラル
Fを組み込んでしまって小指で操作出来るようにしてあ
るだけでしょう。
それにしても慣れてないと吹きづらそうだなw

738名無し行進曲:2005/10/11(火) 13:29:19 ID:py0qxdC1
>>737
ナチュラルFは低音1・3のかえ指で使うのであまりにも使いづらく、
70年代後半すぐに親指側操作の5番バルブに変わった。
あるいみこれはコレクターズアイテム。
739名無し行進曲:2005/10/11(火) 14:48:15 ID:94hA/xAE
>>737-738
レスサンクス。
使いにくいんじゃ、いくらアレキでもいなねーなw

740名無し行進曲:2005/10/11(火) 23:03:56 ID:Oxc3ImGn
アレキなんてやめとけ!
お前には吹きこなせないよ。
741名無し行進曲:2005/10/11(火) 23:57:36 ID:6EX3JCip
>>740
自己レスするな馬鹿
742名無し行進曲:2005/10/12(水) 00:35:10 ID:dFA8DhxP
>>741
?????
ひょっとして、馬鹿?w
743名無し行進曲:2005/10/12(水) 14:39:19 ID:h2+1X2GG
香ばしいな
744名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:30:51 ID:es/3KSd+
こういう流れ嫌いじゃない
745名無し行進曲:2005/10/15(土) 14:36:32 ID:q8Aka/Nq
アンブシュアが少々左にずれてて、今までそれほど気にせず練習してたんですが
こないだ真ん中のアンブシュアで練習したら、左寄りで吹くよりも上下しやすいことに気づきました
真ん中だとCより高い音は出ないものの、頑張って修正した方がいいんでしょうか?
746名無し行進曲:2005/10/15(土) 18:43:24 ID:FpaH8i1g
>>745
本当なら「自分で判断できないなら、こんなとこで聞かないでプロなりちゃんとした人に聞いて判断してもらえ」だけど、
少ない情報での無責任な答えでいいのなら長い目で見れば変えた方がいいかもね。
でもアンブシュアを変えるのは結構長い時間かかるから、練習時間がちゃんととれて
その覚悟があるのなら頑張れ。
747名無し行進曲:2005/10/15(土) 18:47:14 ID:erQ7IUQt
>>745
真ん中だろうが口の端だろうが、色々試して一番いい所で吹けばいい。
748名無し行進曲:2005/10/16(日) 10:47:43 ID:y0QjzuId
>745
慣れれば以前より楽に高い音も出せるようになる
そうなるまでにかなり時間がかかったが、やっぱり真ん中がお勧め by経験者
749745:2005/10/16(日) 17:21:33 ID:XgQwtKy/
>>746-748
レスどうもありがとうございます。
本番が近いので、その後じっくりかけて治してみようと思います。
750名無し行進曲:2005/10/18(火) 16:48:12 ID:qoelo7DD
後輩の音が変。
極端に言えば「ギュォー」って感じで音がこもってるんだよ。。
楽器が悪いと思っちゃって、楽器変えたんだけどダメだった_| ̄|○
漏れが吹いてる吹き方とか知ってる事を全部教えたつもりなんだけど…
教え方が悪いのかな…
751名無し行進曲:2005/10/19(水) 01:06:12 ID:eq2EeLBy
>>750
楽器が原因でないとしたら本人が原因なのでしょうかね。
口腔内の状態や重心、腹圧の使い方等は大丈夫でしょうか。
それなりの奏法で吹けば、それなりにホルンの音になると思うのですが。
752名無し行進曲:2005/10/19(水) 03:41:32 ID:253mY7OP
>>750
ろくすっぽふけないのに、音域とか音量とか無理してるんじゃないっすか?
中庸な音域・音量でのロングトーンから初めて、分析してみると良いのではないかと

まあ、ある程度教えなれてる人に見てもらうと一発で原因がわかったりしますけどね
753名無し行進曲:2005/10/20(木) 09:16:41 ID:ln6vVJbC
>>750
音色の改善にはイメージから。
好きな奏者をみつけさせて、そのイメージを常に持たせておく。

若いうちはこれで、どんどん音色がよくなる。
きっと普段の練習の中で無意識に色々修正するんだろうね。

注意点として、この段階で音量をちぢこまらせるとどうにもならない。
音色は改善するけど、音量はなかなか改善しない。
ある程度の音量で吹くようにしないと、ろくな奏者にならない。
754名無し行進曲:2005/10/20(木) 09:43:44 ID:eUFnFlbg
「ギュオー」っていうくらいなんだから、好きな奏者をイメージするくらいじゃ改善するワケないよw。
755名無し行進曲:2005/10/20(木) 10:17:44 ID:ln6vVJbC
>>754
最初はそんなもんだよ
あと、耳がない場合は録音して聞くんだね
756名無し行進曲:2005/10/20(木) 10:39:42 ID:4Bi3VDNs
「ギュオー」なんて音がするホルンが存在するのか〜。
音のイメージが湧かない・・・一度聴いてみたいわw
757名無し行進曲:2005/10/20(木) 17:15:37 ID:IoPEDQ7a
こんにちは(・∀・)
>>750です。
>>751-755サソ反応まりがとん(・∀・)
漏れ、皆に教えてもらった事を元にして、ガンガッて後輩に教える!!
あと、漏れホルンで推薦が来たんだ。
だけど、漏れが行きたい高校じゃなかったんだ。県外私立だし。
顧問が言うには、漏れがその推薦をけったら一生学校に推薦が来なくなるって…
それって本当なのかな??
758名無し行進曲:2005/10/20(木) 17:49:50 ID:NJWcogWy
>>757
学校に推薦が来なくなるうんぬんは気にしないのが吉
そこ行って自分がやりたいことができるかどうかだけを考えて決めるよろし
まあ、それで蹴って先生とかに恨まれたら、それはそれだ
人生すべてがうまくいくなんてことは無いからね


ギュオーの件は、結局聞いてみないことにはなんともいえんのよな
たぶん、言葉でいうと「力を抜く」方向の改善を試みるべきなんだろうとは思うんだけどね
本人の自覚の問題もあるけどさ
759名無し行進曲:2005/10/20(木) 19:55:09 ID:ln6vVJbC
>>757
自分の人生と学校の事情のどっちが大事なんだ?
760名無し行進曲:2005/10/20(木) 19:55:32 ID:JhAxo8CC
>>757
私も中学の時ホルンで高校から推薦来ましたよ。
で、あなたと同様行きたい高校ではなかったからケリました。
推薦をケルと学校に推薦が来なくなるって言うのはよく聞く話だけど
多分そんな事は無いと思うよ。推薦枠の人数が減る事はあるかもしれないけど。
そもそも来て欲しいと言われてる立場な訳だから、決めるのは本人次第。

それと推薦は来るのを待つだけじゃなくて、行きたい学校へ自分から推薦してくれと
頼む方法もある。私立限定になると思うけど顧問の先生に頼んで先方へ連絡してもらっては?
761名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:27:38 ID:2iUz3o8j
ユーフォからホルンに移ってきた者がきましたよ〜。
今までC読みだったのでF読みが苦手というかできないというか…
これって慣れですか?
762名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:51:34 ID:kDcVWg5w
慣れです
763名無し行進曲:2005/10/21(金) 01:14:38 ID:y5kCWZTQ
最近ホルンになったんですけど音出しにくいんですよね(>_<)
764名無し行進曲:2005/10/21(金) 01:17:07 ID:S2u6qk5N
それも慣れです
765名無し行進曲:2005/10/21(金) 02:38:24 ID:lks7LMqh
音程を良くする練習方法って何かありますかね?
766名無し行進曲:2005/10/21(金) 02:51:24 ID:nkPt6Ldz
チューナーを改造して音程はずしたら電気ショック
767名無し行進曲:2005/10/21(金) 09:03:52 ID:0WDhgLOp
>>765

スケール
768名無し行進曲:2005/10/21(金) 14:41:15 ID:ihPvQa0X
うまい人とアンサンブルをするとマジで効きますよ
769名無し行進曲:2005/10/21(金) 15:07:34 ID:lks7LMqh
>>765です。
ウマい人がイマイチいない場合は…?すいません私が数少ない経験者なので…
770名無し行進曲:2005/10/21(金) 16:38:10 ID:ihPvQa0X
レッスンを受けるかOB等でうまいひとをさがす
771名無し行進曲:2005/10/21(金) 18:35:45 ID:B+v1ORNX
紙パックのワインのCMでホルン抱えながらワイン飲むってありえねー
772名無し行進曲:2005/10/21(金) 21:26:19 ID:S2u6qk5N
>>771
酒呷りながらセッションとかやらない?
そのCMは見たこと無いけど
773名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:25:53 ID:3VlfJbEc
>>771
漏れの兄貴が言ってた!
あの形はホルソだって。
774名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:44:13 ID:2ILYM0XF
>>771
見た見た!
あれはありえないっしょ。
飲むならホルンを置いてからにしなさい
775名無し行進曲:2005/10/22(土) 10:00:38 ID:PpPZW4SL
どうも>>757です
>>758-760サソまたまたまりがとんでした!!
漏れ、やっぱり漏れが行きたい高校に行くことにします(・∀・)
この前模試を受けたんだけど、行きたい高校はA判定で、推薦来てる学校はC判定でした。
ホントにアドバイスしてくれてまりが!!
776名無し行進曲:2005/10/22(土) 14:23:27 ID:z7bddhES
>>765
基準音出しておいて、始めに声に出して歌ってから、楽器で吹くと良いよ。
音のイメージと耳を鍛えれば、音程は良くなると思うし。
777名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:21:14 ID:fYgw18gs
777
778名無し行進曲:2005/10/23(日) 00:00:45 ID:VDr9GYnk
あの、ホルンでどうやったら大きい音出せますか?
779名無し行進曲:2005/10/23(日) 00:21:58 ID:ZLyRVlFz
>>778
息いれたら出る
780名無し行進曲:2005/10/23(日) 00:38:11 ID:SK01v4Pn
>>778
耳栓して練習する
781名無し行進曲:2005/10/23(日) 01:06:42 ID:7d2PYPLC
>778
高校野球の応援で演奏する
782名無し行進曲:2005/10/23(日) 09:44:52 ID:VDr9GYnk
ホルンって息が入りにくくないですか?
783名無し行進曲:2005/10/23(日) 10:39:20 ID:DPpp2Ayy
んなこたぁ無い
784名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:36:53 ID:QYcbJ3Pt
大きい音を出せても、すぐにバリバリと割れた音だけしか
出せないようなら駄目だと思う。
曲調にあった音色で、音量も調整できるように頑張ってくれ。
785名無し行進曲:2005/10/23(日) 20:32:39 ID:PCrAdAmG
感覚としては、少ない息で大きな音を出せるように練習すると良い
まあ、物理的な記述としては正確じゃないんだけど
786名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:23:32 ID:OGL34S+q
ビブラートかけてるつもりないのに音がふらついてしまい、真っ直ぐ出ませんorz
今まではそんな事なかったのに…
なんでだろう…

どうしたら直るでしょうか。教えてください。
787名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:10:19 ID:PCrAdAmG
>>786
アンブッシュアが安定してないとか?
788名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:13:41 ID:VDr9GYnk
なんかくちびるを振動させにくいんですよ。
789名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:59:45 ID:l+IaAuDC
低音域のロングトーン
790名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:12:33 ID:dnPkX1Jp
息のスピードが遅い
791名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:50:43 ID:cYvA2L0D
息のスピードとはどういうですか?
792名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:52:25 ID:cYvA2L0D
息のスピードとはどういうことですか?
793名無し行進曲:2005/10/24(月) 02:54:29 ID:WWifsUq+
息のスピードとはどういうことですかとはどういうことですか?
794名無し行進曲:2005/10/24(月) 07:52:52 ID:5Ot/wT1C
息のスピードとはどういうことですかとはどういうことですかとはどういうことですか?
795名無し行進曲:2005/10/24(月) 09:10:13 ID:g+YmCfkX
息のスピードは、息のスピードですよ。
寒い日に手を温める息と、熱いコーヒーを冷ます息では
スピードが違うでしょう。
796名無し行進曲:2005/10/24(月) 11:23:55 ID:0mzgWvml
理想的なのは、手が乾いて気持ち悪いときに一生懸命蒸気を当てて湿らそうとしているときの息?
797名無し行進曲:2005/10/24(月) 11:55:40 ID:g+YmCfkX
>>796
またわかりにくいたとえだなあ。
798名無し行進曲:2005/10/24(月) 18:05:24 ID:se1So1Yq
>>786
俺もそんな時期があった
たぶん息が足りないんだろう。スピードっていうか、密度?
とりあえず、金管楽器ってのは意識して唇を震わせてそれで楽器を響かせるんじゃなくて、
吹き込んだ息が楽器の中で共鳴して唇が震えて音が出るんだそうだ。
そう意識すると息の入れ方がもっと積極的になると思う
799名無し行進曲:2005/10/24(月) 20:30:59 ID:9oYBxaB0
ノンプレス装置なるものを使ったことある人いませんか?
楽器とマウスピースの間に取り付けて、唇をマウスピースに押し付けすぎると
その装置から空気漏れがして音が出なくなる仕組みらしいんですが、
日本で手に入りますか?あちこち探してますがみつかりません。
使ったことがある方、いらっしゃいましたら、どこで手に入るか、効果があったか教えてください。
よろしくお願いします。
800名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:22:45 ID:iDEMyTUC
>>799
これのことか?
ttp://nero.jp/gakki_hyoji/cgi-bin/hyoji.cgi?file=../data/kensaku-acc.csv&data=30

ちなみに俺は使ったことないからインプレはできん。あしからず。
801名無し行進曲:2005/10/25(火) 16:22:54 ID:msK7maGZ
ウインドクルーにも売ってた。1万ぐらい。なんかの教本に載ってるよね。P.ダム氏も使ってたんじゃなかったっけ?
802名無し行進曲:2005/10/26(水) 16:35:51 ID:2N2jTg3G
息のスピードについて
高音では細く速い息、低音では幅広く遅い息。
川の上流と下流の様な違い。
というイメージですかね。
ノンプレス器具は使ってる人がいたので借りてみた。
おもろい。
ノンプレスのためにはまず小指をフックから外して、他の指も「パー」にして吹いてみ。
掌が顔に近付いてくるから。
それだけで結構練習になるぞよ。
803名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:55:24 ID:aWnQvMjX
>>802
どういうイメージだよwww
バカジャネーノ?
804名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:15:05 ID:FrAYMWdJ
>803
自分の持っているイメージも書けずに、他人の書き込みを一方的に貶すだけのオマイがヴァカ
805名無し行進曲:2005/10/27(木) 00:01:52 ID:tbtnSaXx
>>803
おまいのイメージはどんな感じなんだい?
参考にしたいから書き込んでくれ。
806名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:39:34 ID:O67lR0ut
いいともの1コーナーでホルンについての疑問が出ていた
却下されていた(どうしてベルが後ろに向いているのかという質問)
そりゃタモリは音は出せるわな
でも「音の強弱」とか「音を変える」って答えたタモさん
ちょっとそれはねぇ…
807名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:05:49 ID:qeJkotrT
>でも「音の強弱」とか「音を変える」

ある意味、正解。
808799:2005/10/28(金) 00:44:25 ID:/saKgZJX
みなさんノンプレス装置の情報ありがとうございます!
>>800 まさにこれのことです! いまから悩みに悩んで、2週間後には買おうかな・・・
ありがとうございました。ホルンサイコー♪
809名無し行進曲:2005/10/30(日) 02:02:43 ID:2IEwt7ml
ホルトン・フレンチホルンH-279R
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27864038

非常に怪しい出品物
810名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:31:29 ID:Fch7zINp
>>809
どの辺が怪しい?
811名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:33:57 ID:0nwDtOIm
出品者乙
812名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 07:51:19 ID:JtQTZ/qn
>809に「3番抜き差し管に微小のラッカー浮きがありますが気になりません。」
とあるが気にするのは客ですから。。残念。
813名無し行進曲:2005/10/30(日) 11:38:51 ID:2IEwt7ml
過去の取引に、音楽関係の物がない。
高価な品のわりに、出品期間が短い。
支払い方法が、銀行、郵便振り替えのみ。
最新の取引相手が「ID登録削除済み」。
わかる範囲での最新取引が2年以上前。
814名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:18:10 ID:gcl1VOTL
>>809と同じ出品者

YHR-867KRD
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22755448

あやしい。。。
画像はヤマハ銀座店HPからの盗用
815名無し行進曲:2005/11/01(火) 00:07:26 ID:gao3/RL4
http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=
http://image.www.rakuten.co.jp/nakazen/img10151201938.jpeg&
imgrefurl=http://www.rakuten.co.jp/nakazen/606555/609641/&h=387&w=500&sz=
30&tbnid=uWH6vWlitM4J:&tbnh=98&tbnw=127&hl=ja&start=1&prev=/images%3Fq%
3D%25E3%2583%259B%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2588%25E3%2583%25B3%2B%25E3
%2583%259B%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25B3H-279R%26svnum%3D10%26hl
%3Dja%26lr%3D%26newwindow%3D1%26rls%3DDVXA,DVXA:2005-18,DVXA:ja%26sa%3DG

>>809も盗用画像
落札者の運命は?
816名無し行進曲:2005/11/01(火) 01:04:42 ID:gao3/RL4
>>814
出品者が答えるに答えれない?質問が出てるようだね。
(今、実際に答えてる質問は一つ)
817名無し行進曲:2005/11/01(火) 07:57:03 ID:gao3/RL4
>>809>>814
ID利用停止になったよ

俺のカンを疑った
>>810-811に落札して、人柱になってほしかった。。。
818名無し行進曲:2005/11/04(金) 02:09:12 ID:Eu5fndBH
この間GALAXのセミハードケース買ったんだけど、
ホルンしまうとギュウギュウになってしまう・・・・

使ってる楽器がアレキ503だから、ハンダが取れてしまわないかと不安です。

俺の気にし過ぎ?
もともとこういう仕様なのか?
819名無し行進曲:2005/11/04(金) 07:25:01 ID:l/gQpWyc
ホルンは楽器によって巻きの大きさやマウスパイプの角度、長さが異なるので
市販ケースを購入する場合は実際に入れてみてから買ったほうが無難
820名無し行進曲:2005/11/04(金) 08:04:52 ID:x2w7aWHZ
知り合いで503使ってる人はBagsの使ってるよ
821名無し行進曲:2005/11/04(金) 11:59:38 ID:hY5qoIHD
>>818
ギャラックスってウルトラ亀ケースのことだろ?友達503もオレの103もふつうに入ってたがな。企画の変更でもあったんかな?
822818:2005/11/04(金) 20:12:24 ID:Eu5fndBH
銀座の山野楽器のねーちゃんは『多分入りますよ』
と言ってくれたんだが、あまりのきつさにびっくりしたよ。

>>821も言ってくれたし、
こういうものなのかな・・・と思うしかないか。

もちろん、それでハンダがとれたら文句言うつもりだが。
823名無し行進曲:2005/11/04(金) 21:41:29 ID:6mJvfVF2
>>822
てか不安だったら山野に持ってって現物見せて確認するなり交換するなりすりゃいいじゃん。
大事な楽器なんだろ?ぎゅうぎゅうなら楽器にストレスがかかってるだろうし、ゆがんだりハンダがとれるまで
無理してそのまま使うのか?
824名無し行進曲:2005/11/04(金) 21:48:57 ID:UXCwZVc5
>>822
ttp://www.kkdac.co.jp/home/shop/part/frenchhorn/YAKUDATSUGOODS/hrcase.htm

ここにケースメーカと楽器の対応表があるよ。オマイが買ったギャラックスはio用じゃないほうなんじゃね?
503はガイヤー巻きだから1103とか200と同じだよ。
825名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:40:31 ID:RuLErctt
>>822
ばかじゃないの??

楽器も入れてみないでケース買うなんて。

それで文句言うなんて、立派なクレーマーだよ。
826名無し行進曲:2005/11/05(土) 00:44:38 ID:1I0xn9yy
>>824
あの表では○になってても、入れてみると結構ギリギリでこりゃ△じゃねーの?って場合もあったから
あくまでも参考程度にして、実際に入れてみた方がいいよ。
827名無し行進曲:2005/11/05(土) 09:33:23 ID:cumr409y
107用はないのか
828名無し行進曲:2005/11/05(土) 11:38:10 ID:dya6Wx2f
ホルンの純正ケースは見た目の豪華さを優先しているので不満が多い。
重いし収納少ないし壊れやすい。
一方市販ケースも、今のところ一長一短だな。
国産メーカはギャラックス以外に無いのかな。
829名無し行進曲:2005/11/05(土) 11:56:19 ID:eYiO1AJy
>>828
もうね風呂敷でいいんじゃないかと
830名無し行進曲:2005/11/05(土) 12:11:02 ID:yZNWVPrT
ワンピース用の市販ケースは需要が少ないのかな。
自分は今ソフトケースだけど、なんとなく楽器が歪んできた気がして買替を考えてます。

ハードケース欲しいけど、CCシャイニーは、おっさんには抵抗があるなあ。
使ってる人いたら感想希望。
831名無し行進曲:2005/11/05(土) 18:24:17 ID:yxpI1HLi
柔らかい響きなのは(メーカー問わず)イエローよりゴールドなんですか?
832名無し行進曲:2005/11/05(土) 22:23:38 ID:ixim+iwi
自分もワンピースのソフトでしたが恐かったので、MBのセミハード使ってます。アコードだっけ?あれは?かなり高価だけど…軽いし。
833名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:14:49 ID:V4Owt65M
ホルンでないのにSG見ちゃったよ〜
834名無し行進曲:2005/11/06(日) 01:06:42 ID:9wBB2wdO
>>832
MB-2ってやつですね
あれイイんなら使ってみようかな
参考までに楽器は何を使ってますか?
835名無し行進曲:2005/11/06(日) 09:51:53 ID:oV/6IvNW
でもMBはちょっと重いかも…あれってもう売ってないんだよね?
とりあえずホルトンとアレキ200は入るみたい。中で微調整できるようになってる。
836名無し行進曲:2005/11/06(日) 10:55:37 ID:9bM7J151
アコードってセミハードケース買いに行ったときに、(ケースの値段としては、かなり高価で、
アマで使う人は滅多にいないと理由で)参考程度に見せてもらったやつかな。
東欧の方のどっかのメーカーが作ってて、チェロケースと同素材で出来てて頑丈だけど
すごい軽いって奴。ちなみにワンピースタイプ。
実際オドロキの軽さでした。使い勝手も結構良さそうな感じ。
でも私はケースに約20万は払えないので、考慮から外しました。
結局MBのケース買いました(ベルカットタイプ)。
837名無し行進曲:2005/11/06(日) 11:21:48 ID:oV/6IvNW
アコードの傷物がウインドクルーで7万ぐらいで売ってた。新日の井出先生とか使ってるみたいよ。
838名無し行進曲:2005/11/06(日) 12:39:37 ID:G77JJSSt
高価なケースだと中身も高価だと思われ、盗難の危険が増さないかな。
わざと質素なケースに高価な楽器を入れる人もいる。
個人的にはホルンのケースは3万〜5万くらいで、そこそこ軽くて
外からの衝撃に耐え、B4の楽譜と小物類が収納できるものがいい。
839名無し行進曲:2005/11/06(日) 12:56:47 ID:oV/6IvNW
同意。でもやっぱりワンピース使ってる人間としては、できるだけ軽い方がいい。どうしても場所とるし。背中でしょえるのはまだ楽だね。アコードは肩かけだったような…
840名無し行進曲:2005/11/06(日) 17:27:47 ID:+FS2STEM
まとめるとシャイニーが一番になるんですかね
あ、勿論ワンピースの話ですが
841名無し行進曲:2005/11/06(日) 19:25:10 ID:gq963UJ3
Jミシェルとか、ゲータのケースが安い割に良質でおすすめ。
842名無し行進曲:2005/11/06(日) 20:08:35 ID:+FS2STEM
アルティエリのソフトケース持ってますが、縫製最悪ですよ
どういうミシンかけてるのかと小一時間(ry
843名無し行進曲:2005/11/06(日) 23:43:06 ID:HHqoMIvL
軽くはないけど、TEのセミハードいい(AAry
844名無し行進曲:2005/11/07(月) 12:20:49 ID:hX9ZenPs
漏れもTEの亀バッグ使ってる。
軽くはないけど、いい。
周りともかぶったことないのが、またイイ(w
845名無し行進曲:2005/11/07(月) 13:47:07 ID:YaKMv0kU
良スレの悪寒
846名無し行進曲:2005/11/07(月) 15:26:54 ID:sR/HGtUW
シャイニーっていいの?
収納少なそうだけど
847名無し行進曲:2005/11/07(月) 16:53:33 ID:yte82Aqm
ケースの良し悪しは収納だけで決まるのではないのだ。
如何に軽いか、如何に丈夫か、如何に安全か、如何に安いか、
それらの点ではシャイニーは合格だろう・・・如何に趣味悪いかは別にしてw
収納は工夫次第で何とかなるものだ。
あれで肩掛けストラップ付けたり、リュック型になったりするんだから、
オレはなかなか良いと思っている・・・如何に趣味悪いかは別にしてwww
848名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:03:21 ID:GYGwiEei
地方で移動は100%車なんで、オリジナルのハードケース使っています。ソフトに亀ケースにセミハード。いろいろ買ったけどみんな処分しちゃったな。盛り上がっているところゴメンナサイね
849名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:14:37 ID:TyGTaDZ3
地方で移動は100%車なんですが、オリジナルのハードケースは使ってません。
ソフトに亀ケースにセミハード。
いろいろ買って試した結果、今はトンプソンのセミハードに落ち着いてます。
アレキのオリジナルのハードケースは保護能力が低く、
楽器を圧迫して管を歪めてしまうのでオークションに出して処分してしまいました。
落札していただいた方、ゴメンナサイね
850名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:59:09 ID:YaKMv0kU
トンプソンの評判イイですね。
大きい楽器屋で取り寄せか海外通販ですかね。
851名無し行進曲:2005/11/08(火) 12:22:04 ID:To2rOHVg
シャイニーはもうちょい地味な色ならなぁ

あれリュックにして背負うのって実用的?
出来れば自転車にのるのに使いたいんだけど
852名無し行進曲:2005/11/09(水) 21:51:36 ID:5ibQC837
東京佼成の方の使っているマウスピースで
超ハイカップ(トランペット型)のモデルは
どこのメーカーかご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
853名無し行進曲:2005/11/09(水) 21:59:18 ID:TAX6Jvni
>>852
木村さんかな?アイルリッヒの特注品のはず。こうせいのHP見たらプロフィールあるはずだよ
854名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:39:37 ID:6YH9PB6Z
Thompson EditionとTon Art Bagsってどう違うの?
事情詳しい人いる?
どう見ても同じ物にしか見えないんだが、
その事に触れている情報が全く見つからん。
どっちかがパクリ?
それともC.C.シャイニーみたく流通経路によって名前が
変わるのか?
あるいはOEMか?
855名無し行進曲:2005/11/10(木) 00:47:53 ID:cXsoP/P9
おしえてください。
今日「Roxy by HansHoyer」と刻印のある、
ダブルでイエローブラスのベルカットの楽器を、
音楽室の棚の上から見つけました。
これって、どんな楽器か教えてください。

結構奇麗で、吹きやすいです・・・ラッキーなのかな・・・?
856sage:2005/11/10(木) 08:06:54 ID:EAUuOFsv
Thompson EditionとTon Art Bags
OEMだよ。細部がちょっと違うがほとんど同じ。

Roxy by HansHoyer
これもOEM。ハンスの厨房・工房用モデル。
857名無し行進曲:2005/11/10(木) 11:29:49 ID:QnQQAjy/
>>856
>Thompson EditionとTon Art Bags
OEMだよ。細部がちょっと違うがほとんど同じ。

サンクス!
Ton Art BagsがThompson Editionを作ってるって感じか?
てかTEがTon Art Bagsの中でのThompson氏の監修版ていう位置づけかな?
なら収容力に差があるかもしれんな・・・TEはフルトリプル入るって
書いてたから。
858名無し行進曲:2005/11/10(木) 12:20:49 ID:0HmKWV+R
車の移動がメインなんで、ハードケースの安心感の方が優先なんだが、
Paxmanのケースは日本で買うといくら位なんだろ?

個人輸入が安くていいんだろうけど、本国のHP見てもどれなのかわからんw
知ってる人いたら教えてください。
859名無しの:2005/11/10(木) 13:04:26 ID:wOGtw6DL
PaxmanサイトではアレキとMBとBags しか売ってないね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_ikeno/horn_case.htm
ここには191、4ポンドと書いてある。
4万弱だね。直接メールしてみたら?
日本でケースだけ売ってる店は無いと思う。
取り寄せてもらうと時間かかるしお金も高くなるよ。
860名無し行進曲:2005/11/10(木) 13:18:46 ID:0HmKWV+R
>>859
レスサンクス
俺もそのサイトから飛んだんだけど、Paxmanのケースはやっぱ出てないよね?
英ポンドのレート知らなかったんで安いと思い込んでたんだけど、
4万弱もするんだったらTEの方がいいなw
861名無しの:2005/11/10(木) 18:43:33 ID:wOGtw6DL
お金ないの?ずっと使えるんだからケチんなよ。
862名無し行進曲:2005/11/10(木) 20:27:56 ID:QnQQAjy/
今のパックスマンの純正ケースは改良されてるかもしれんが、
オレの(ワンピース用)はベルの縁の保護が甘くて、ラッカー
剥げた。小物入れ無し、マッピ差し無しの何にも無し!
金具の位置が悪くて鍵穴付きの所は床に摺れてボコボコ!
古いから肩掛けストラップ用のフック無し!(今のは有る)
横幅が非常に薄いため置いた時の安定が悪い。

メリットは・・・極めて頑丈・ベルの縁以外の保護はまあまあ○・
非常に軽い!アコードなみ・楽器を入れて持った時のバランスがとても良い・
金具が全てステンレスなので錆びにくい・何気にカッコイイww・
全体的に薄く小さいので邪魔にはなりにくい・・・ってなところか。
863名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:35:59 ID:ptevglBS
>>860
多少かさばってもOKならば、パクースマンよりトンプソンのほうがいいよ。
楽譜入れもあるし、マウスピース挿しも2つある。
アレキ、ヤマハ、ハンスなどいろんな楽器に対応できる。

ミュートバッグも、モノによるけど、つけること出来るし、
ストップミュートも100均のスポンジ付き布袋に入れて
手提げにつけることも出来る。(クリップ?か何かが必要だけど)
リックにもなるし、ショルダーにもなる。
864名無し行進曲:2005/11/11(金) 00:31:07 ID:HCJ08JZ/
ケースが壊れて、代替のものが無くて、楽器をベルカットにした俺は負け組だな。
865名無し行進曲:2005/11/11(金) 07:43:45 ID:roUwrsRy
ベルカットはいくらしましたか?
866名無し行進曲:2005/11/11(金) 09:36:12 ID:ibT1L91a
>>864
お気の毒です
867858:2005/11/11(金) 11:07:15 ID:mbPuk18x
>>861
今の純正ケースはワンピースだがマウスピースは3本入るし楽譜も入るし、
機能は充分なんだが、2万程度なら衝動買いしようかなって思ったわけ。
今のケースが壊れてるとかなら4万でもきちんと買うさ

>>862
そのメリット側の性能には惹かれるなぁ
他のケース買ったら俺にPaxmanのケース頂戴w

>>863
やっぱ安心感重視ってのもあるし、「道具」としての美しさ(?)みたいなのにもこだわりたいんで
ハードケースで探してみます。レスサンクス

>>864
結果的にはベルカットにするメリットもあるから一概には言えないが、
「その勇気に乾杯!」とでも言っておこうかwww
868名無し行進曲:2005/11/11(金) 12:33:48 ID:iHrvHZlV
ケースが壊れて、代替のものが無くて、パイプカットにした俺は負け組だな。
869名無し行進曲:2005/11/11(金) 13:39:58 ID:CrYAg3Qe
パイプカットはいくらしま(ry
870858:2005/11/11(金) 14:36:57 ID:mbPuk18x
>>868
お気の毒で(ry
871名無し行進曲:2005/11/11(金) 17:18:49 ID:aQr83miu
>856前に相談したときは5〜6万と言われた。しなかったけどね。
872名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:19:56 ID:PRFux6us
★ 「華麗なるメロフォンの世界へ 〜 吉谷直樹 メロフォン・リサイタル」★
■日時 2005年12月3日(土) 18:30開演
■場所 旭川市民文化会館 大ホール ■ 入場料 前売り2000円、当日3000円
ピアノ/田方美智子 第2メロフォン/櫻井忠直
主催:旭川市教育委員会、旭川メロフォンアンサンブル、後援:山埜楽器
<プログラム>
ホーロン「独奏メロフォンのための断章」
ゴール「アンダンテとスケルツォ」
フェロー「スピード・メロフォニウム」
ダイス「メロフォン・イン・ザ・サン」
ウォーレン「2重メロフォン小協奏曲」
アイヴス「ポラッカ」
ウォーターソン「ワイルド・メロフォン」
サーヴィー「幻想曲」 ほか
873名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:20:27 ID:PRFux6us
<演奏者紹介>
1972年、北海道弟子屈町生まれ。
 中学校の吹奏楽部で初めてメロフォンを手にして以来、アルトホルン、フレンチホルンを担当する。高等学校時、金管六重奏にて全日本アンサンブルコンテストで金賞受賞。
全日本吹奏楽コンクールにも出場する。
1994年、「旭川メロフォン・アンサンブル」創設
1995年 東京藝術大学音楽学部(サクソルン属メロフォン専攻)首席卒業
卒業後サクソルン研究員としてドイツ・ハンブルグへ政府派遣される。
ヘルムート・ガンダーニとヘルマン・バウマンに師事。
1996年、大阪で開催された「世界メロフォン・ミーティング」で大阪フィルとともにR.ベルガー/メロフォン小協奏曲(世界初演)の独奏を行う。
1997年、出身地の弟子屈で、メロフォンのための独奏曲「大横綱へのオマージュ」を大鵬記念館にて初演。
1998年、独ミュンヘンで行われた「第2回・世界メロフォン・ミーティング」で旭川メロフォン・アンサンブルとして出演。
1999年、北海道大学教育学部の講師となる。
2001年3月、全日本アンサンブルコンテストで「旭川メロフォン・アンサンブル」
(金管四重奏)を指導。金賞受賞。
874名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:21:02 ID:PRFux6us
2001年10月、「岩見沢メロフォン・カムパニー」の創業。アマティ社のメロフォンを独自に改良し「IMCモデル」として発売、好評を博す。
2002年6月、ヤマハとの技術提携により世界初フルダブル・メロフォン(E♭/B♭)を開発、および発売、カスタムモデルを含めて現在6機種を受注生産。
2003年10月 ベルリン・フィル定期演奏会に於いて、近年、発掘・復元されたウェーバーの「3本のメロフォンのための小協奏曲」をS・ドール、N・ハウプトマンと初演。
2004年 「IMCヤマハ」のカスタムメロフォンYMP−803が、アレキサンダー      503をおさえ、「ドイツ管楽器賞・特別賞」を受賞
2004年9月 メロフォン専用・カスタムマウスピース「バウマンモデル」「ガンダーニモデル」「ヨシタニモデル」3機種発売開始。
2005年3月 師である岩田太一郎氏の10周忌にメロフォン小協奏曲「追憶〜大きな栗の木の下で」を第2メロフォンにベルリン・フィルのG・シュレッケンベルガー氏とともに、NHK交響楽団・定期公演で初演・独奏(12月・DGよりDVD発売予定)。
 現在、世界的なメロフォン奏者として、またメロフォン専門楽器店としてオリジナルモデルを開発の他、小学校から一般バンドの新メロフォンの普及のため、メロフォンクリニック、吹奏楽・金管バンド指導者として北海道各地のみならず日本全国で活躍中。

メロフォンをヘルムート・ガンダーニ、ヘルマン・バウマン、岩崎雅浩、故岩田太一郎の各氏に師事。IMA(インターナショナル・メロフォン・アソシエーション)名誉会員。

どうぞご来場をお待ちしております。
(お問い合わせ) 090-8595-4836 http://www.hpmix.com/home/mero/
875名無し行進曲:2005/11/12(土) 09:20:49 ID:ABoaNb9f
>>868

結果的にはパイプカットにするメリットもあるから一概には言えないが、
「その勇気に乾杯!」とでも言っておこうかwww
876名無し行進曲:2005/11/13(日) 01:55:24 ID:VKBVqt/U
なぜパイプカットしたんだ?
オサーンか?
877名無し行進曲:2005/11/13(日) 17:02:22 ID:7NOsrC3E
MBのケースのレザーの持ってる方、使い勝手はどうですか?
安い革で背負うと服に色移ったりしませんかね
878名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:15:07 ID:L4MF6YnR
あれは合皮だよ。だから大丈夫。
879877:2005/11/14(月) 00:04:34 ID:SU7Cze77
>878
レスどうもです。
合皮ですか・・・見た目に120ドル払うかどうかって感じですね。
880名無し行進曲:2005/11/14(月) 02:27:06 ID:1CjJqf5d
ヴェンツェル・マインル最高!!
あの値段であのクオリティには大満足!!
881名無し行進曲:2005/11/14(月) 23:15:05 ID:TJBpO+hh
最高だけですませると店員乙としか返せない罠
具体的に説明汁!
882名無し行進曲:2005/11/15(火) 00:05:27 ID:BQBUp6Kn
880ではないけど。
持ったときの剛性感が品質高そうな印象をあたえ、吹いてみると適度な抵抗がここちよく、レスポンスもよい。シルバーのほうが私は好きでした。値段と比して私も良い楽器だと思いました。
883名無し行進曲:2005/11/15(火) 11:11:13 ID:dRhhTGOg
ただ、他のドイツ楽器と比べて、音色に艶がないのがねえ。。。

ホルトンよりはかなりいいけどね。
884名無し行進曲:2005/11/15(火) 11:24:53 ID:wlDY663T
>>883
ホルトンと比べると全てのホルンがよく思えるよな
885名無し行進曲:2005/11/15(火) 11:27:31 ID:dRhhTGOg
>>884
俺は、そこまではいわない。

ホルトンの下には、福楽やマイケルなどがあるからw
886名無し行進曲:2005/11/15(火) 14:23:22 ID:wlDY663T
福楽、マイケルは比較対象にしたらいかんばい
887名無し行進曲:2005/11/16(水) 21:47:30 ID:3uOCMaPR
話しの流れを乱すんだが、、、自分は初心者ゆえに相談に乗ってくれ。
最近、マッピへのプレスが強いと言われてたり、
んで口が痛かったりしてたり。
先生からは「アパッチュア(?)うまく説明できないんだが、
(上唇と下唇の間の穴の大きさ)が高い音になるにつれ狭くなっていっている。」と言われるんだが、、、
この症状を直すにはどうしたらイイだろうか?みんな千恵をかしてくれ。
888名無し行進曲:2005/11/16(水) 22:29:35 ID:uDvbSOFs
>>867

釣られないぞ!


    パク!
889名無し行進曲:2005/11/17(木) 01:06:25 ID:+t458+M3
>>83
今更なんだけど…落札者本人です。
(7/27に終了したオクの話だったら…ですが)
つい先程から偶々このスレ読んでてびっくり。

確かに予想以上の高額になって痛かったけども、
きちんとお代を振り込みして手元に来ております>862
ですので皆様お見込みの通り、
貴方の元へ届いたのは何らかの不正を企んだメールですね。

まさか、自分も関係したオクでこんな事があったとは…orz
890名無し行進曲:2005/11/18(金) 07:57:01 ID:f44DDACn
>>889
高額商品なら結構あると思うよ。
俺も、今年になってから3度きた。
891名無し行進曲:2005/11/18(金) 08:15:16 ID:l945oPqg
>>887
その先生に聞けよ。
おまえの状態を一番良く知っているのはおまえ自身、
二番目はその先生だ。
892889:2005/11/18(金) 08:36:01 ID:Yv7IHhWc
>>890
みたいですねぇ。
ここにも挙がってたホルトンや867KRDの詐欺メールは、
MLでも話題になってたので知ってましたが、
ちょっとお人好しさんで当該商品を猛烈に欲しかった場合、
うっかり騙されて被害に遭う可能性はありますよね。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
893名無し行進曲:2005/11/18(金) 12:22:22 ID:O8ajFGoh
>>887
アパチュアが狭いのは悪い事じゃないような…
高い音に行く時に口の中の容積を変えずに
唇とか鼻の下の力に頼ってしまってる可能性はあるね。

というかその人本当にホルンの先生か?
894名無し行進曲:2005/11/18(金) 20:43:16 ID:0eo9EGnH
>>887
音が高くなるにつれアパチュアが狭くなるのは普通じゃないか
てかそうしないと俺は吹けないぞ
895名無し行進曲:2005/11/18(金) 20:55:35 ID:44wIG1Qk
小さくなり過ぎってことかもしれないね
閉めすぎると唇の柔軟性が失われてマウスピースがフィットしなくなり押し付けないとふけなくなるって言う話かも
896890:2005/11/18(金) 23:23:37 ID:f44DDACn
>>892
>ここにも挙がってたホルトンや867KRDの詐欺メール

って、>>809>>814>>815は俺なのだが、
逆に「どこがあやしい?」と俺が攻められたよ。
897名無し行進曲:2005/11/19(土) 08:10:01 ID:m7tSFCWC
>>891 >>893 >>894 >>895
レスありがとうです。
自分の現状は >>865 のようなことですね。
それを解消するにはどうしたらよいでしょうか?
898889:2005/11/19(土) 09:24:48 ID:qAlGGtWR
>>896
それはご愁傷様でした>逆に攻められた

もう誰か書いてたかもしれないけど、
当該IDの取引履歴には

・2003以降の取引が無い=休眠?
・それ以前にしても出品履歴が無く落札履歴のみ
・落札品目に管楽器を連想させる物が全く無い
・YHR-867KRDの画像が引用(盗用?)である(ホルトンのは知らないけど)

こういった事実があるコトから、
断定は出来なくとも十分に疑ってかかるべきモノかと。
それが分からない人は可哀想だけど、
自己責任で騙されても仕方ないでしょうねぇ(-_-;。
899名無し行進曲:2005/11/19(土) 17:13:16 ID:GtSaZYhE
アマチュア指揮者です。
ホルンはあまり上手でない人の方が、いい楽器持ってるような気がします。
「音がいいから」というのがその理由のようですが、それより音程やリズム
の方がずっとずっと気になります。
極端な話、ヤマハの学生用モデルで正確に吹ける人の方が使えます。
900名無し行進曲:2005/11/19(土) 18:12:07 ID:OHlS1OYD
アマチュアホルン吹きです。
指揮はあまり上手でない人の方が、薀蓄が多いような気がします。
「言葉で伝えた方がわかりやすい」というのがその理由のようですが、
それ以前に、根本的に音楽についてわかっていないのが気になります。
極端な話、ただ合わせることに重点を置いた水槽においては、
メトロノームの方が使えます。
901名無し行進曲:2005/11/19(土) 23:34:37 ID:FkPy2QRR
3点
902名無し行進曲:2005/11/20(日) 23:22:39 ID:98zRv/Ly
アマチュア吹奏ファンです。
自分は玄人吹奏ファンだと自負する輩ほど、自分じゃ聴きに行かずに
ネット上の人の評価や点数ばかり聞きたがります。
そこで大勢を占めた「他人の評価」を、自分の評価として人前で喋る
ことで自分は違いの分かる玄人だとアピールしたいのです。
こういう人ほど実際には近隣の全てのコンサートに足を運べるくらい
の暇人です。

2.5点くらい?
(ここホルンのスレだった・・すまん)
903名無し行進曲:2005/11/21(月) 09:16:59 ID:QRrcggUb
吹奏楽って経験者は多いけど大半はそれほど音楽に興味がなく学校卒業とともに吹奏楽を離れる。
一部がクラシックファンになり、またごく一部がマニアックな吹奏楽ファンになってる感じかな?
904名無し行進曲:2005/11/21(月) 09:41:23 ID:WDhs2b3Z
>>903
日常の生活の中で自然にある音楽では無いよな。吹奏楽は。その辺のおっちゃんが「今日は休みやから吹奏楽でも聴きに行くか」とは絶対無い。
905名無し行進曲:2005/11/21(月) 18:10:31 ID:7zA12WMU
コンサート音楽としての吹奏楽が一般に認知されるなんて事はほとんど夢物語だな
906名無し行進曲:2005/11/21(月) 18:13:30 ID:PYoPzmPP
いつのまにか水槽たたきになってるが弦楽器の響きは人間にとっていくら聞いても疲れない音、癒される音なんだそうで、
そのへんが吹奏楽がメジャーになれない原因なんだろうね。
907名無し行進曲:2005/11/21(月) 20:32:50 ID:Q9H/R6dE
>そのへんが吹奏楽がメジャーになれない原因なんだろうね。

いや、水槽が一番効果的な演奏方法をうんこにするからw
水槽のパレードやドリル演奏は、一般人から見ると非常に受けがいい。
(そこそこそろっていればね)
そういったことに積極的に取り組む団体が今では本当に少なくなった。
908名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:18:11 ID:V5Y0omjT
>>907
ひとりでわらってないで。

言いたいことがわかりません。
909sage:2005/11/21(月) 23:30:31 ID:yRme1ai4
それでだ。ここの住人は吹奏楽の中のホルンをやっているか、
やったことがある人たちなわけだ。(強引に戻す)

で、学校卒業後、自分で楽器買ってまでホルンを続けている奴ら
(俺もだ)は、何が魅力で続けているんだろうか?
学校で自分で希望した奴はごく少数のはず、、、だがはまった。。
この要因について色んな意見がききたい。

やっぱり、適度な目立ち具合?
910名無し行進曲:2005/11/22(火) 00:17:03 ID:ZhdbTVfH

いや、一部はマーチングマニアになってたりするぞ
なにより中高のクラブの方針って重要だな
911名無し行進曲:2005/11/22(火) 00:53:23 ID:imgBVEeZ
>>908
馬鹿でつか?

>>909
やはり、オケに憧れて、いつかはオケで吹きたい、と思ったからだよ。
オケに入ったら、管のアンサンブルはもちろん、
弦との室内楽やピアノとのデュエットなど、いろんな演奏を楽しめるようになった。

水槽やってたんだったら、まず出来なかったであろう
912名無し行進曲:2005/11/22(火) 00:58:59 ID:imgBVEeZ
次スレ

【タイン=神の楽器】ホルン9【掘豚=厨房ご用達】

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132588692/l50
913名無し行進曲:2005/11/22(火) 01:39:14 ID:+oCwmflj
>>907
マーチングは見るのは好きだけど自分でやりたいとは思わんなぁ
やっぱり、コンサート用の吹奏楽オリジナルが好きだ
というか、俺はネリベルオタクなんでな

>>909
おれが、本格的にホルンにはまったのはやっぱり桶に入ってから
だけど、桶を経験した視点で吹奏曲に取り組むと意外な発見があったりすると思ってる

>>910
たしかにな
中学最初のコンクール自由曲がネリベルだったからなぁ
914名無し行進曲:2005/11/22(火) 02:50:49 ID:4/LQ4DmL
室内オケのホルンのプレッシャーに比べると、
吹奏楽は楽ちんでかつ楽しい。みんなでユニゾンでffなんてめっちゃ楽しい。

でも、やはりシンプルな古典が好きなんだ。俺。
ホルン2本で100%の仕事が求められる緊張感がたまんねー。
915名無し行進曲:2005/11/22(火) 03:05:14 ID:+oCwmflj
>>914
ユニゾンでffって楽しいよりも前に「気持ちわるっ!!」って成りません?
916名無し行進曲:2005/11/22(火) 04:28:26 ID:4/LQ4DmL
>>915
高なんとかいう人の作曲した「吹奏楽のためのラーメン」とかいう曲をやったんだよ。
その冒頭のホルンのユニゾンは吹いていて気持ちよかった。
普段そんな大きな音量で吹くことが少ないもんで。
917アテニャン:2005/11/22(火) 11:32:39 ID:UpH/4VWW
それラーメンじゃなくて吹奏楽のためのラメントでは?
918アテニャン:2005/11/22(火) 11:37:21 ID:UpH/4VWW
あのホルンふいて四年目のものです。今楽器買おうと思うのですがやすくていい楽器のメーカー知ってる人いませんか?中古か新品どちらがいいかな?中古は癖ついてる楽器もあるみたいですしあんまりホルンのメーカー知らないので
919名無し行進曲:2005/11/22(火) 12:03:06 ID:rKEQuHwH
>>918
予算は?
920名無し行進曲:2005/11/22(火) 13:49:50 ID:5F/zHyKs
安くていいのってYAMAHA以外に選択肢があるんだろうか、っていつも思っちゃう
921名無し行進曲:2005/11/22(火) 14:06:46 ID:4xyVggY7
スチューデント以外ならハンスホイヤーも視野に入ってくるかと
922名無し行進曲:2005/11/22(火) 14:10:58 ID:lhdKo3b5
>>918
俺はヤマハ、ホルトン、ハンスの中でヤマハを選択
923名無し行進曲:2005/11/22(火) 14:21:02 ID:5F/zHyKs
そういやヴェンツェル・マインルの205とか言うシリーズが値段のわりにはいい!と言う噂を
最近どこかで聞いた気がする
924名無し行進曲:2005/11/22(火) 14:28:24 ID:lhdKo3b5
>>909
漫画「ブラブラバンバン」じゃないけど
ホルンの音聞くと快感。自分が演奏するともっと快感
ブラームスのフレーズとか吹くと自分の音に自分で酔ってしまう。
925名無し行進曲:2005/11/22(火) 14:44:39 ID:CQRkHz91
俺も夏影とか吹いて酔ってる
926名無し行進曲:2005/11/22(火) 21:58:06 ID:imgBVEeZ
>>923
あくまで、「値段のわりには」ということ。

ちょっと前、50万前後の予算で、生徒(♀)の楽器選んできたが、
やはり、ハンスか、ヤマハ567GBDに絞られた。
「暖かい音がする。好みの音がする」というのが理由だった。
吹きやすいし反応もいい、音程にも特に問題なし。
ヴェンツェルは、太ベルのため、ゲシュトップがつらそうだったし、
「なんか、音が冷たい」と。
白のほうが楽器のキャパも広く、いいとは思ったが、
同じ価格帯では、ヤマハ668がちょうどいい対抗馬になるし、
俺だったら作りのいい668を選んでしまうだろうなあ。
927名無し行進曲:2005/11/22(火) 22:06:15 ID:Gh3BmpLi
高校生の楽器(ヤマハのガイヤータイプ。プロモデル?)を吹いてみて
少し驚いた。素直に吹き込めて明るいいい響きがする。
楽器の良さは値段ではないと思った次第。
928名無し行進曲:2005/11/22(火) 22:17:38 ID:imgBVEeZ
ヤマハプロモデル667持ってるが、楽器としての質はかなり高いね。
アレキ103ではぶら下がるハイFでも、ヤマハは正確に取れるし、当たりもいい。


同じ30万あたりのスチューデントモデルでも、
664(製造打ち切り)と567では格段の差があるね。
さらに高い667(改良されて現行の87)は、キャパも広く、いい楽器
929名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:41:50 ID:ykzUwJ59
>>928
ハイFって五線上のドのこと?自分の103では全く問題ないのだが…。
むしろこのあたりの安定した音程が103の美点と思うのだが。

567もいいですが、664の評価も高いですよ(俺の周り)。
音色やF管の適度な抵抗が良いという人もいます(俺)。
ただし、664では何じゃこりゃ!という個体もあった(俺の楽器)。
それを広島の某工房に持ちこんで
組み直してもらったらウソのように良くなった。
いまもその20年前の個体の664持っている。
930名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:00:24 ID:cos2x3qA
>>929
103、ハイEsとかかなり酷くないか?
ひょっとして、比較的新しい103なのか?
931名無し行進曲:2005/11/23(水) 07:46:14 ID:JfCgCpLr
アレキ103と200の音色は全然違うんですか?
103のffの乾いた音がたまらなく好きなんですが、
200だと普通の(ヤマハカスタムみたいな)サウンドになるんでしょうか?
932名無し行進曲:2005/11/23(水) 08:54:49 ID:VOqCXgLm
音程については個体差、個人差が激しくて議論にはならんね。
ピアノみたいに調律できる楽器ではない。
アレキ103と200は割と似てると思うよ。
少なくともヤマハとは全然ちがう。
音の明るさが103>1103>200
やわらかさがその逆。
もちろん私感です。
933名無し行進曲:2005/11/23(水) 11:08:03 ID:cos2x3qA
>>932
>音の明るさが103>1103>200
>やわらかさがその逆。

俺の103は、友人の200よりも柔らかい、あったかな音がする、って言われるのだが。。。
合奏のなかでの存在感も格段に違う、ってことも言われる。。。
934fusianasa:2005/11/23(水) 14:30:15 ID:Tc7PAEK2
934
935名無し行進曲:2005/11/23(水) 15:14:25 ID:JzEr0Kju
567GDBはこの価格帯では文句なしにいい楽器といえる。と思ふ。
936名無し行進曲:2005/11/23(水) 15:26:06 ID:0HM5m88g
567軽くない?反応はいいけど、すぐ割れる…新しいやつだったからかな?
937名無し行進曲:2005/11/23(水) 15:47:57 ID:UttFEvku
年取って楽器がきつくなったら、ヤマハの楽にならせる↑みたいな楽器にしたいが、
早くからそういうのになれてしまうと、能力が落ちそうな気がする。
938名無し行進曲:2005/11/23(水) 15:51:20 ID:ZMwUh7Cn
週末アマチュアプレーヤーだけど体力的に何歳まで吹けるのかな?
939名無し行進曲:2005/11/23(水) 18:07:19 ID:q3bpS4tN
>>936
普通のは確かにちょっと軽すぎるかも
なんかコントロールの余地があんまり無いよね
940名無し行進曲:2005/11/23(水) 18:17:43 ID:uU3PqwKf
「ヤマハは軽くてね」なんて言う人に限ってロクに吹けてない場合が
多いわけだが
941アテニャン:2005/11/23(水) 18:40:31 ID:3c4Nsccz
予算は学生なんで20―30マン前後ですバイト代月5なんで車の免許もとらなければならないし(ρ_-)o学生はつらいっす(/_;)/~~
942名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:50:31 ID:DlTPglC1
>>938
専門的にやってないアマなら30歳まで
それ以上はただのゴミ
943名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:42:40 ID:MekwYnOf
>941
その予算で新品は無理っぽいと思うが、ヤマハの567なら何とかなるか?
漏れだったら一昔前の中古を買うな
もちろん試奏は欠かせないけど
944名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:59:17 ID:q3bpS4tN
567でも中古になるかなぁ、その予算だと
30万なら微妙なところでは有るんだけど
945名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:15:26 ID:NzSDQpkM
>>942
>専門的にやってないアマなら30歳までそれ以上はただのゴミ

演奏人口の少ない田舎ならそうかもしれんな
946名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:21:51 ID:79o3Y7mE
>>945
いや、田舎ならホルン吹きの数少ないから、ごみ並みでも必要かも試練w
都市部でこそ、ごみだろ?


アマの俺でも、アマオケのソリスト(Rシュトラウス)頼まれたり、
水槽のトラ頼まれたり、中高生の指導頼まれたりするから。
947名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:26:55 ID:av3Z71Ji
>>946
東京だとゴミははいて捨てられちゃうから、30も過ぎるとやめちゃう人と意識をもって維持する人の差が非常に大きい
仕事で出世とかそういうのを放棄して練習に打ち込めば30過ぎても十分アマで活動するのは可能
948名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:32:47 ID:3Es4J+//
他人をゴミ呼ばわりする人の修行歴、コンテスト歴をさらして欲しいもんだ。
わざわざききに行くということでアマでも許せるのは、高校生までだな。
ひとり悦に入ってるのはみっともないよ。
ここ水槽板だし。
949名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:35:27 ID:79o3Y7mE
>30過ぎても十分アマで活動するのは可能
その割には、首都圏であっても水槽には下手糞が多いねw
950名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:39:21 ID:av3Z71Ji
>>949
首都圏の底辺吹奏ってはいて捨てられちゃった奏者の処分場でしょ?
951名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:50:56 ID:79o3Y7mE
>>950
いや、水槽そのものがそうだろ?
吹ける香具師なら、オケや室内楽とかしてる。

ていうか、アマなんかやってないよw

俺は下手糞だったから、大学生になって一般水槽に入ったよ。
オケは授業でもやったけど、怒られてばっかりだったから、
吹きまくって憂さ晴らしの出来る水槽にね。
今も、下手糞だからアマチュアやってるけどね。
952名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:01:12 ID:NzSDQpkM
30歳までは割と人数も多いが、玉石混合でしかも石ばっか。
全体的に力ずくで吹いたり、表現の幅も狭く、経験不足な人が目に付く。
しかし、この辺でしっかりした基礎を身につければ30歳、40歳と益々
伸びるね。パワーに頼らず、もっとバランスの良い上手な吹き方になる。
そうでない人は、それこそ30歳を過ぎると早くも衰えてくる。
953名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:26:12 ID:kt+c/3yH
>>951
現状そうだとしても吹奏に関わってる身として是認しちゃ不味いと思うのよ
吹奏楽という編成自体はポテンシャルはもっとあると思うから
アマプロ論にかんしてはそんなに単純な話じゃねーと思うが争うつもりはない
954fusianasa:2005/11/25(金) 20:22:50 ID:IWfADLcn
もぅ954ですわ
955名無し行進曲:2005/11/26(土) 14:02:11 ID:A/OFphuX
プロオケなんかめったに来ない田舎に住んでた頃は
中高一般の吹奏楽、オケの演奏会は立ち見が出るほど盛況だったのに
東京に出てきたらアマ演奏会ってどこもそんなに客入ってないね
やっぱりプロが聞ける環境であえてアマを聞くのは関係者かマニアしかいないのかな?
956名無し行進曲:2005/11/26(土) 16:25:42 ID:V2CX/vZu
>>955
単純にプロアマ合わせて桶や水槽の数が多すぎるだけだと思う
地方に比べて会場規模も大きいところが多いしね
957名無し行進曲:2005/11/26(土) 19:23:57 ID:qhbLiDGA

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  アレキ最高!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
958名無し行進曲:2005/11/27(日) 08:55:52 ID:161RLIH7
ヤマハなんて・・・と馬鹿にする人の理由の大半は
学校教育のイメージで品質を語るレベルではなさそう
959名無し行進曲:2005/11/27(日) 09:54:23 ID:gPtp9ATf
>>958
本当に力のある人、耳のいい人はマイナーといわれる楽器や、比較的低価格の楽器
の中からでも、自分に合う楽器を見つけることが出来る。
逆にそういう選別能力の無い人は、いきなり有名で高額な楽器を買ってしまう。
まあ、そういう人が沢山いるから、楽器メーカも助かるのだろうが。
960名無し行進曲:2005/11/27(日) 10:28:05 ID:jVggyKM0
>単純にプロアマ合わせて桶や水槽の数が多すぎるだけだと思う

100万の都市に100以上の楽団、ならわかるが、そんなにないだろ?

1万の町に2つの楽団、でもほぼ埋まります(ホールは900人だけど)
961名無し行進曲:2005/11/27(日) 11:30:08 ID:CV4ZGWsY
うんうん、みんな身内だからね
助け合って生きているからね

うぜー
962名無し行進曲:2005/11/27(日) 14:05:57 ID:161RLIH7
アマって自己満足の世界だけど客席がガラガラより埋まってるほうが嬉しい
と創設間もない団体の演奏会に出て感じた。
963名無し行進曲:2005/11/27(日) 14:26:50 ID:NaEWIfsM
>>960
いやさぁ
東京ってプロ楽団いくつあると思う?
プロって一ヶ月に3回も本番やるんだぞ
しかも外国桶もたくさんくるし
つーか在京プロですらがら空きの公演珍しくないし
964名無し行進曲:2005/11/27(日) 16:40:35 ID:AZEqQHL8
バカ。プロオケは月に10位回本番やるわ。その位仕事無かったら楽団潰れる。
965名無し行進曲:2005/11/27(日) 17:14:14 ID:JctVJUdB
そうだね
例えばN響は定期をABC三つのプログラムで最低2回ずつ+その他の演奏会だ
オーチャード定期のある月はそれもだし
これら全てが満員とは行かないが会場規模からいって平均2000人くらいは入る?
966名無し行進曲:2005/11/28(月) 07:21:37 ID:3TSTZW3T
楽器と関係なくてスマンが、みんな演奏会で楽譜はどうしてる?
今クリアファイルに入れてるんだけど、ステージで反射して見にくいのと
練習でさっと書き込みが出来ないんでいまいち。めくりやすいんだけどね。
自分でつなぎ合わせるのも面倒だし、これはお勧めって方法あれば教えてください。
967名無し行進曲:2005/11/28(月) 07:36:47 ID:t+qFtGFP
クリアファイルっていうとポケット式だろう。沢山の楽譜を収納できる。
以前はそれを使用していたけど。確かに反射で見にくいね。
今はよくある事務用のクリアフォルダを使っている。
オケ、吹奏楽、アンサンブル等複数団体の楽譜を仕分けてコンパクトに
持ち運べる。安くていいよ。
ただし、楽譜を取り出して使うので、要領の悪い人にはかえって不便かも。
968名無し行進曲:2005/11/28(月) 09:08:08 ID:Sd3m2PFi
個別フォルダー

ttp://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1_detail.php?c1=1112&c2=13&c3=10&sid=140

曲毎に収納して、粘着力の弱いテープか何かで貼り付け、開いてそのまま譜面台に載せる。
練習の時は下敷きになってくれて、書き込み易い。
969名無し行進曲:2005/11/28(月) 19:24:29 ID:xYikQOY8
おれはいわゆる「製本」というやつをやってる
使う楽譜全部コピーして適当なサイズに切ってテープで張り合わせて本状にする
970名無し行進曲:2005/11/28(月) 20:33:25 ID:GtmGShhD
A4のスクラップブックだったら大体のコピーした楽譜はぴったりはらさるから便利だよ。
書き込み直だし。難点はのりでいちいち貼らなきゃならないとこ。テープのりだったら楽かも。
971名無し行進曲:2005/11/28(月) 21:53:59 ID:J7zAf+2A
済みません。ホルンはピアノ符そのままで吹けるんでしょうか?突然専門でもないのに、ホルン用編曲頼まれてしまって…
972名無し行進曲:2005/11/28(月) 22:47:18 ID:EVCCH11g
桶のホルン吹きならinCも結構読めるけど、水槽の場合は
Fで書いてやったほうが確実。まあ本人に聞くのがいいんじゃない。
973966:2005/11/28(月) 23:01:48 ID:3TSTZW3T
皆さんレスthx!
やっぱスクラップブックが楽かなぁ。個別フォルダも使いやすそう。
学生の頃は後輩に製本させてたけど、今はそういうわけにはいかないしなw
大き目の文房具屋にでも行ってみます。
974名無し行進曲:2005/11/28(月) 23:07:34 ID:J7zAf+2A
本人に会うのは当日で、代理の人に楽譜を渡す事になっているので連絡とれないんです。
Cの位置がFにくるように書けばいいんですね。
基本符では♭を使う事が多いですがHrではどうでしょうか?♯♭付け方によっては見にくくなると思うので…
975名無し行進曲:2005/11/28(月) 23:26:14 ID:/smIftt+
もとの調はなんなの?
976名無し行進曲:2005/11/28(月) 23:51:04 ID:qWP/TDXW
>>971
完全5度落として書いて下さい。んで、五線の上にはみ出すのがあまりに続くとホルン吹きは倒れてしまいますw。
ホルン吹きは調号より臨時記号にが慣れている人が多いかな?
977名無し行進曲:2005/11/29(火) 00:00:04 ID:KkEaS91Z
楽譜を製本?するならサージカルテープ。
紙バンね。のりとかめんどいじゃん。
978名無し行進曲:2005/11/29(火) 00:13:03 ID:SlpRfgpK
>971
ピアノ譜(In C)の楽譜を
in Fの書き換えると

in Cではフラットが2つなら
in Fの楽譜ではフラットが1つになります(inCが3つならinFでは2つ)

あとは>976さんの言う通り記譜するときは完全5度落としてください


ホルン吹いていますが確かに五線譜の上をはみだす音ばかりではホルン吹きは死にますよ(W
979名無し行進曲:2005/11/29(火) 01:54:47 ID:jc5SUxOY
>>977
確かにサージカルテープ良いよね

>>978
上は確かにきついよね
下が出るかどうかはオケ経験があるかないかでずいぶん違う
あと調合について、オケメインの奏者だと調合なしで全部を臨時記号で開く書き方に慣れてるかもね
吹奏の人は全部臨時記号だとうっとうしく感じるかも
980名無し行進曲:2005/11/29(火) 07:14:53 ID:xLqjpjX4
分かりました。ありがとうございます。Cの楽譜で♭一つなら、5度下げて♭をつけない楽譜にすればいいんですね。
その代理の人(母親)の言い方だと、卒業して間もないブラスバンド部員なので、以上の点気を付けて書きます。
それにしても全くブラスバンドとか関係ない人には、どの楽器も同じ楽譜を使うと思ってる節があるみたい。
おまけに数年ブラスバンドやってれば編曲くらいできるだろ?なんて…普通にただ吹いてた自分には、仕事しながらの三日間締め切りはキツいけど頑張ります。
Tb吹きでした。自分のもヘ音に変えてHrやピアノ、ギターとの兼ね合いも考えなければ〜
981名無し行進曲:2005/11/29(火) 14:52:06 ID:Z8ZAHovW
私はピアノ出身 → 吹奏楽 →オケですが、正直FとC以外は読めません。
吹奏楽でチューニングする音は「シ♭」と聞こえますし、
オケでチューニングする音は「ラ」と聞こえてしまいます。
ホルンの譜面で「ド」とか言われても、「ファ」に聞こえるし、
たまに間違えて「ファ」と言ってしまいます。
譜読みは♯調が特に苦手です。inHとかが出てくると卒倒します。
対策としては覚えるまで実音を譜面に書きます。恥ずかしいけどしょうがないんです。
絶対音感で音が聞こえてきますので。
982名無し行進曲:2005/11/29(火) 17:11:21 ID:DhuIrrXa
そうやってまた俺達の変なイメージ植え付けるのやめれ。
絶対音感あっても頭で切り替えれるだろうに。
別物だと思えば問題ないよ。少なくとも俺はそうしてるし
983名無し行進曲:2005/11/29(火) 20:55:52 ID:R03Sb4iE
高い音域はB♭管で吹くからという理由でわざわざ「inB♭」で書かれたことがある。
ホルンを吹いたことが無い人は、そのへん勘違いするのだろうか。
984名無し行進曲:2005/11/29(火) 22:30:23 ID:gMNew9ou
絶対音感の人って、その音程の高低がわからないってホント?
その音でしか吹けない(管を抜き差ししようと出た音が正しいと思う)って。

982は相対音感をごっちゃにしている気がする。
絶対音感の人って音楽の授業でやる移調が大変だと聞いたけど?
985982:2005/11/29(火) 23:23:48 ID:DhuIrrXa
>>984さん
絶対音感って、免許とかないから信憑性に欠けるかもしれないけど
一応音名が分かるから自分はそうなんだと思った上で言います。
自分の場合、ピッチは頭に入ってる基準から聞き比べて判断してると思います。
絶対がある人は相対がないなんて事はないですから。

音楽の移動ドは苦痛だったからドレミを歌詞だと思って歌いました。
ドレミの歌だってCDEじゃないですしね
986982:2005/11/29(火) 23:24:15 ID:DhuIrrXa
話を脱線させてしまってすみませんでした。
987名無し行進曲
>>985
たしかに、なってる音をドレミに対応付けて聞き取るような能力というか習慣というかそういうものを絶対音感と呼称してはいるんだけど
ぶっちゃけラベリングだけしかできないならそんなもんは百害あって一理なしというか
移動ドだろうと移調譜だろうとなんだろうと柔軟に対応できるような訓練はしておいてそんはないと思うなぁ
管楽器奏者なら特に