1 :
名無し行進曲:
吹連楽は好きだけど、いまさらコンクールなんて出たくもない
コンクール時期に演奏会をやるから出られない
なんてバンドのみんな、さあ語れ!
2 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:48:19 ID:Rad1JG+g
ちなみにコンクールに出ないバンドって、演奏に対する向上心が無い、ただ吹きたいだけの人も入ってくるし、
50になって楽器始めましたみたいな初心者もくると思う。
そういうバンドの苦悩なども語ってくれると嬉しい。
3 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:50:28 ID:lK7CTQIZ
三都主
4 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:52:52 ID:6o35PBOg
あれさんどろ
5 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:59:42 ID:lK7CTQIZ
御
6 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:00:22 ID:lK7CTQIZ
sechs
7 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 14:16:31 ID:Rad1JG+g
ちなみにうちのバンドはコンクールに出てない。
夏場に演奏会があるし、別にコンクールに出なくても良い曲は出来るからね。
ただ、やはり士気の低下が著しい。練習も演奏会直前にならないと集まらないし、
楽器吹けりゃいいや〜みたいな人がのほほんとしてるのが悩みだ…
8 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 14:23:34 ID:nrt9JoCT
acht
9 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:01:02 ID:3T/ipzWK
>>7 確かにそうかもね。集まりが悪ければ、なかなかその人達の志気も上がらないし。
色んな考え方の人がいて、しかも大人だと考え方がこりかたまっちゃってる人もいるし。
最近、生涯学習でやってる団体に入って、車で1時間くらいかけて行くのよ。
地元の市吹がコンクール主義に変わったのが個人的にイヤで。
で、隣にとりあえず吹けるお年を召した方がいるんだけど、こっちが熱意をもってやれば
付いてきてくれるのが嬉しいです。やっぱそこなんかなー、と思ったり。
10 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:19:08 ID:Rad1JG+g
>>9 レスdクス。
やっぱ伸びないか。この板学生多いからな。
まあマターリ行くか。とかいいつつageる。
一応うちは吹連には加入してるんだが、たまに地元の吹奏楽祭とかに出るぐらい。
アンコンは出てみたいけど…漏れの他には50代オサーン2人、初心者女2人…
このメンバーでどうしろと…('A`)
11 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 12:33:44 ID:PZvYjSGg
コンクール出ないと士気が低下するという理屈が訳わからん。
要はもともと低いんだろうが。
12 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 12:39:59 ID:6ScDiiKM
要は水槽を必死こいてやってるヤシはコンクールのためにやってのよ。
あーやだやだ、そんな世界。
13 :
11:2005/07/14(木) 12:50:03 ID:PZvYjSGg
そう言いつつ水槽板に君も居る訳だがw
ま、野暮なツッコミはやめときましょうか。
14 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 12:53:53 ID:dCJN3IkT
うちの楽団も数年前まではコンクール出ていましたが、今は出ていないです。
年2回の演奏会(5月:クラシック系、12月:ポップス系)。
メンバーは忙しい合間を縫ってきちんと練習に参加しています。
少人数(35〜45人編成)でやっていこうというコンセプトです。
なかなか楽しいですよ。
昔はコンクールに燃えてた時期もありましたが、今は楽しく楽器を吹ければ
いいかな、と思う30代です。
15 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 13:59:51 ID:KeDLZuyg
>>12 ん〜まあそういうのも沢山いるけど、
あくまでもコンクールという一つの目的があって、
それに向かって練習を重ねていくという意味では
士気が上がりやすいとは思うけど。
みんな仕事が忙しかったり、子供がいたりしてなかなか集まんないし、練習時間取りにくいんだよね。
16 :
9:2005/07/14(木) 14:20:41 ID:HjDWlEUQ
>>11はもっと、「人」をみてみるといい。
真剣にやってるやつもいれば、ただたまに吹ければいいレベルまで
社会人バンドのメンバーは多種多様。コンクールに出る出ないも関係ない。
志気の低い方だけ捉えてものを言ってもらっちゃ困る。
>>14 ある年齢にくると、もっとマターリやってこうと思うよね。
コンクールは自分たちのレベルを測るバロメータとしては最適だけど、
それだけに固執するのもどうかなーみたいな。
17 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 17:19:36 ID:B+KeBFTk
一般団体の、オサーンも音大出で若いころはセミプロでやってたような上手いのから、子供が水槽部入ったから四十の手習いではじめたようなのまで色々。
楽しけりゃいんだけど、アンサンブル・合奏のセンスが極度にない人は御勘弁を
18 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:28:48 ID:IyhZ/iwG
コンクール出るような所でもそんなヤシが居るバンドいくらでも有るよWウチもそう。困ったもんだorz
19 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:29:40 ID:uznEtd02
>>17 でも、そういう人たちを排除することもできないのが一般楽団なんだよな。
幸い、うちの団は向上心の旺盛な団員が多数を占めているから、
アンサンブルが極端に合わなくて困るようなことはないけれど。
ま、何はともあれ音楽を楽しむことだろうね。
コンクールに情熱を燃やしている若い子たちに悪意はないけれど、
30〜40代の多い一般楽団で演奏していると、
こういう一歩引いた楽しみ方はオッサン・オバハンでないとできないのかな、とも思う。
20 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 19:10:12 ID:KeDLZuyg
うちはやる気ある奴半分、その他半分…てところかな。
やる気ある奴だけで、ようやくまとまってきたところで、今まで全然来てなかった奴乱入。
でたらめ吹いて平気な顔してるのがムカつく。
21 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:05:40 ID:G5aLjXUM
過去に一度だけコンクールに出た。
賞よりも審査員の講評が目当てだった。
普段やっている事がそのまま評価された。
練習の参考ってよりは自分達の音楽を再認識した。
次はいつ出ることやら。
22 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 00:09:14 ID:uV1cBRD8
23 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 12:04:33 ID:g4hbsHTg
勝つための音楽に飽き飽きした大人が、まじめに吹奏楽をやりたくて、
新しい楽団を結成した!
アレンジ物も演奏するが、活動の中心はオリジナル、やはり初演物が多いが、過去の名曲、昔懐かしの課題曲など
50名程度で活動中!
やはり音楽はやめられない!
24 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 12:34:32 ID:uV1cBRD8
25 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 14:07:13 ID:XO439tmF
いいなぁ。入団資格35歳以上限定とか‥そんなバンドなら又やりたいな。ジャリお断り。
26 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 14:16:22 ID:Yg/tgxsI
入団資格60歳以上
テンポ遅いし
なんて。
27 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 14:18:25 ID:FaGTlPgV
うちのバンドはコンクールに最後に出たのは20年位前らしい。アンコンすら出たいパートが何年かに一回くらい出るくらい。
完全に地元密着、クラシック・オリジナルからポップス・演歌の何でもござれのヘタクソ吹奏楽団。
今の指揮者の人はコンクールでたい派だけど(理由として意識・技術向上)、下手にでると楽器吹くのが楽しくて来てる人が来辛くなるからという理由で何とか抑えてる。
つーか団員50人くらいだけどコンクールに向けての地獄並みの練習経験者ほとんどいないから(全国行ったやつなんて1割いるか?)
いまさら辛い目したくないというのが本音かなあ。高齢化もあるし。
定演だけで充分です(*´∀`*)それだけでも曲でもめてるし・・・orz
28 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 14:20:18 ID:Yg/tgxsI
おじいさんとおばあさん
29 :
19:2005/07/15(金) 14:37:41 ID:BamzwRwO
>>27 うちの楽団と似てるなあ。違うのはうちの方がずっと人数が少ないこと。
50人もいる楽団には憧れるよ。
#人数が多いと選曲なんかではもめるだろうけど(苦藁
30 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 15:34:44 ID:uvSQaEHc
こういう系のスレは滞りがちだけど有意義だよな。
俺はコンクールバンドとそうでないバンド、両方にいるんだけど
コンクールに情熱を注ぐ若者がいる一方で、最近は自分の生活を大事にする若者も多いから
拘束されがちなコンクール志向バンドを敬遠する傾向にない?
コンクールに出ないバンドのほうがまともな若者が多い気がする。
あと、学生時代に全国行っててこれからはあんな苦労したくないからって
地域バンドに入ったりする子もいるね。
31 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 16:30:00 ID:q7fO4sHS
公務員や主婦ならともかく、
それ以外の社会人は練習にほぼ毎回出ろってのは難しいしね。
俺は就職直前まではコンクールバンドに居たけど、
今はそっちはすっぱり辞めて、まったりバンドで月一くらい活動してるよ。
32 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 16:46:12 ID:00aoyptM
うちのバンドは吹連にも加盟していないアナーキーなバンドだが団員は60人以上いる。
クラヲタもしくは桶経験者が比較的多いことと、コンクールに出てない学校の出身者が
結構多いこともあって、コンクールなど話題にも上らない。
ただコンクールに出てないということだけで、水槽的な知名度はぜんぜんないんだよね。
固定ファンがついているのでコンサートではそれなりに客は集まるんだけど、
自分自身はコンクール経験もあり(クラヲタでもあるがw)一度くらいはコンクールに出てみても
いいとは思ってる。
ある意味売名行為みたいなものだが、知名度もアップするし、レベル的にもそれなりに
いってるとは思うので。
ただ、万一地区大会とか行っちゃうとそれはそれで面倒だがw
33 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 17:18:57 ID:g4hbsHTg
最近の吹奏楽人口は圧倒的に女性の方が多いのに、女性が活躍できる場が少ないのも事実、
我が地域は子連れだというだけで入団お断りの楽団が9割を越す状況です。
>>23の我楽団は創団当初から子連れOK!夫婦加入団費割引制度あり。
普段の練習では会場の隅で子供たちだけで静かに遊んでいます、たまに度を越すこともありますが、そこは周りの大人たちが目を光らせているので子供が居るからと練習に集中できないことはありません。
演奏会シーズンには託児をお願いしたり。主婦層の結束も固くいろいろ工夫しているようです。
なにより、音楽が身近にある子供たちの情操教育にはもってこいだと思うのです。
知らず知らずのうちにスパークやギリングハムの難しいフレーズを子供たちが口ずさんでいる光景はみていてほほえましいものですよ!
結成11年目を向かえ子供たちも20名を超えるようになりました。
ちなみに団員の85%は社会人&主婦、15%は大学及び専門学校生、大人にまざりたい高校生もいますが、
学校の部活で青春してほしいと願うおじさん、おばさんたちは卒業したらおいでと入団をお断りするのであります。
コンクールに出ていないだけで敬遠されがちだけど、団員は全国や地方大会経験者が大半で皆コンクールは聴きに行くのは大好き、
でなきゃコンクールに出ていない楽団に50人も集まんないよね。
さて秋の演奏会は何が出るやら・・・
34 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 18:42:03 ID:wqxYGdiq
ケキョク、上手いにしろ、下手くそにしろ、勘違いしているにしろ、アマチュアではずーずーしい奴が勝ちなのかね。
35 :
9:2005/07/15(金) 18:44:29 ID:8GisSn+P
自分はコンクール経験者の30代後半だけど、もういいかなって感じ。最後に出たのは10年前。
コンクールに出ない一般楽団は地域密着型が多いですよね。
僕が入ってる楽団は、コンサート自体は結構な入りでした。
身内以外にも、地元の人たちが結構入ってたのは嬉しかったです。
うちは
>>33さんとこと違って高校生がいますが、最近まで問題ありまくりでした。
挨拶しない、早く来ても練習しない、解散してもいつまでも残ってる。
で、指揮者と団長で「ちゃんとしないと退団」と咎めて、今はちゃんとやってます。
まあ、田舎だから素直なんだけどw
リードの「音楽祭のプレリュード」をやった事があるのが、50過ぎの団長と
自分だけだったのには正直驚いたですwビバ!イパーンバンド!
36 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:04:09 ID:uvSQaEHc
中高生もOKなバンドは探せば結構あるよね。
小学生がOKなところも。
コンクール出ないバンドは地域での活動が主だから、演奏会でも一般客が結構集まったりするね。
37 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:20:13 ID:0w099cQL
就職した頃は、趣味持ってる奴にろくな仕事なんかできねぇ・・・
と上司にののしられましたが、最近はうらやましがられます。
ここまでくるのに20年近くかかりました。
よくよく探してみると職場の中にも吹奏楽経験者がいるのよね!
38 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:24:39 ID:VoTZoQT+
うちのバンドは…つか、県は…
上の大会出場常連団体がほぼ決まってるからなぁ。
私的にはまた出てみたいけど、さすがにレベルが高すぎて… みたいな。
うちも、ヘタクソではないとは思ってるんだけど…
39 :
1:2005/07/15(金) 19:33:07 ID:uV1cBRD8
>>34 そうだよ。社会のルールにさえ反してなければね。
周りから何を言われようが、やったもん勝ちですな。
ここまでくるのに30年はかかったな…
40 :
名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:37:28 ID:0w099cQL
そうそうオラも30年かかった・・・
ますますやめられない。
41 :
1:2005/07/15(金) 21:28:48 ID:uV1cBRD8
うちのところはイマイチノリが悪いのが多いんだよな…
サンバとかやってもお遍路さんみたい…
42 :
9:2005/07/16(土) 01:09:08 ID:6vaiUGsc
>>37 以前年上の従兄弟に「いつまでもそんな事(音楽)やってるんじゃないよ」と言われた事があって、
その時は何も言い返さなかったけど、今度言ってきたら言い返します。
「じゃあ、早朝野球やってる人(別な従兄弟がやってる)にもそうやって言いなよ」と。
音楽やってる香具師だけ色眼鏡で見るな!
43 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 16:33:13 ID:EGOH291V
アマチュアはずうずうしい奴が勝ち→「周りから何いわれようと」というより「聴く耳持っている者からは完全にシカトされようとも」が、現実だろうな。
それでも!!
44 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 16:45:14 ID:xVcuq4SW
43 そのとおり
45 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 17:57:23 ID:b9WcKfEv
46 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:04:12 ID:EGOH291V
いやな思い出はありませんが、わたしはアマが「アメイジング・グレイス」を演奏するのが嫌いです。
47 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:42:36 ID:8K4Oo0Kg
意味不明
もともと庶民の間で歌い継がれてきた曲だよね?
48 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:58:45 ID:wRCL4zaW
43>そのとおり!
私が前入っていた団の指揮者やお局たちがそれで。それが嫌で辞めたし。
うちの県西部地方でも、やりたい放題やってるいかがわしいオヤジが一人…
49 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:03:23 ID:b9WcKfEv
「周りから何言われようが」と
「聞く耳持たない」つーのは違うな。確かに。
まあ勘違いしてる奴が多いのも事実だけどさ、そいつのおかげでバンドに人が集まってくるとか、そういう場合もあるじゃん。
漏れもそうだが、大体音楽やる奴なんて変わってる人が多いでしょ。
人それぞれ長所短所あるし、そのせいで好きな音楽をやらないなんてアホらしいと思う。
50 :
名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:08:30 ID:b9WcKfEv
あ、聴く耳って
「音楽を聴く耳を持ってる人からシカトされようと」って意味か。
今わかった。スマソ。
えーと、そこまで上手くないし、シカトされるのはしょうがないのかと…。
別に趣味だし、金取ろうと思ってやってるわけじゃないし、いいんじゃね?
51 :
名無し行進曲:2005/07/17(日) 10:44:55 ID:VV2W6fYy
>>46 あんたの言い方だとアマチュアは演奏するなって感じだな。
52 :
名無し行進曲:2005/07/17(日) 19:10:29 ID:LqWU/yRZ
アマ=アマちゃん。
メロディ吹くときの音律、楽器を使って何かを表現するというトレーニングをほとんど受けたことのない人は、ゴスペル系や映画音楽のバラード系を、やらしく吹きがち。
表現したいモノも『俺、こなに楽器うまいんだぞ〜』しかない場合も多々。
アマチュアでも、とう吹けばきいとる者の心の琴線にふれるのか、少しだけでもいいから、考えて練習してほすい。深刻になる必要は立派な人の言うとおり、全然ないけど。
好みの問題でもあるしね。
53 :
名無し行進曲:2005/07/17(日) 19:30:11 ID:VV2W6fYy
>>52 その意見には個人的には禿同。
漏れは子供のときにピアノを6年やってて、高校ではロックバンド(a-haとかやってた)、
んで社会人になってから管楽器やり始めて吹奏楽団入ったんだけど、
曲とか、そのフレーズによって吹き方というか歌い方を変えないといけないなー
というのはたいしたこと無い漏れなりにもわかるし、実際そう心掛けてる。
しかしどうしても「あくまでも一般バンド」というのがついてまわってしまうのよこれが。
あまり厳しくしすぎると辞めてく人が出るし、かといって甘すぎると演奏がぐちゃぐちゃ。
>>52が言ってるように「こんなに楽器上手いんだぞー」みたいな勘違いなのもいるけど、
いかにそういう人に自覚してもらうかがポイントかな。
54 :
9:2005/07/21(木) 17:20:26 ID:dTktl/Wn
コンクールに出ないバンドには夏祭り出演の季節ですね。
年取ると正直、パッセージの早いサンバ系やメドレーもんはきついっす。
汗だらだらで楽器ベタベタだし。
55 :
名無し行進曲:2005/07/26(火) 08:50:02 ID:eOKEDDSa
コンクールに出るバンドも夏祭りには出演したりする。
56 :
名無し行進曲:2005/07/26(火) 12:24:52 ID:5iB2UsEq
うちは定演前に演奏行事いれるとブーイングがおきるので夏祭りなんて最近行ってません
57 :
名無し行進曲:2005/08/03(水) 01:06:49 ID:zTOu/w8d
やった事ないのに3ヶ月で1812年仕上げろって('A`)無理ぽ・・・
58 :
名無し行進曲:2005/08/03(水) 06:23:39 ID:Rgju+RtL
↑
自衛隊から大砲さえ借りてくれば、話題にはなるって
59 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:05:07 ID:a8J6qgjh
>>58 パーカッションはマジで悩んでました。大砲どこから借りようかってw
てゆーか、この1812は合同でやるんだけど、合同先が演るの知らないってどういう事よ?
指揮者が決めてるんで、指揮者に掛け合って違う曲にしてもらわんと、早くも団員から
不満が出てるよ('A`;)同じチャイコならスラブ行進曲くらいにしてもらいたいよ・・・
60 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:34:45 ID:alflsRLb
>>59 シンセでごまかすしかないな
それにしてもずいぶん連絡調整がなってない団だな…
61 :
名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:42:25 ID:rZd6cwef
369 :名無し行進曲 :04/10/17 18:14:28 ID:y2syHKbF
友人から聞いた話。彼の大学が定演で1812をやった時のこと。
彼はパーカス担当で、苦労してシンセサイザーで大砲の音を作り上げた。
大砲の音は舞台左右の巨大スピーカーから放たれることになった。
さていよいよ本番当日。演奏会は順調に進行し、大序曲1812年はプログラムのラストだった。
曲は佳境に入り、金管が高らかに勝利の凱歌を歌い上げる。そして彼の出番がやってきた。
彼はシンセサイザーに向かって両手を振り下ろし、轟くばかりの大音量で・・・
「ピコ━━━━━━━━━━━━ン」
↑こんな風にならない事を祈る
62 :
名無し行進曲:2005/08/09(火) 07:08:09 ID:jbnZKWwY
「ピコーン」って一体どうなったの?よく分からん。
63 :
名無し行進曲:2005/08/09(火) 15:20:57 ID:DDAujbit
つか、何気にスレタイから離れていってるな
64 :
名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:25:52 ID:N2Hvs2pi
コンクールに出ないバンドって、観客の年齢層何気に高くない?
うちも平均年齢多分50歳越えてる…。
65 :
57:2005/08/10(水) 12:31:07 ID:uMaSPRmt
結局1812は演る事になりました。
昨日は(折れ自身は)ほぼ初見。元曲は知ってるし、個人的には出来るかなっていう手応えは
掴んだけれど、生涯学習で組んでる楽団で、皆が皆出来るっていうバンドじゃないんで
仕上がりがかなり不安・・・
66 :
名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:28:44 ID:pkYLyPqn
>>64 その高い平均年齢の観客に合わせてプログラムを組むから
ますます若い客は来なくなり、高齢者受けが加速するという構造。
67 :
名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:50:42 ID:CMibmyqa
関東地方の生涯学習で組んでる楽団がスラブ行進曲やるって、小耳にはさんだけど、1812はどこ地方の楽団でつか?
68 :
57:2005/08/11(木) 01:52:35 ID:fco2DFpk
>>67 南九州の・・・あわわ、これ以上ゲロると面が割れそうw
69 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 15:40:41 ID:W6fAMsB4
>>66 そうなんだよなorz
コンクール出ないから課題曲なんてやらないしなあ…
前に客も交えてサンバやったけど、
客が年寄りばっかだから息上がってて大丈夫かと思ったwww
70 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:17:50 ID:71o4s13F
>>69 課題曲やらないってゆーか知らないよ。最近のは特に。
時代劇メドレーやらど演歌えきすぷれすやらがやたら上手くなっちゃったよ。
マツケンサンバなんて去年から今年にかけて何回やったかわかんねー。
もう「オゥレィ!」の掛け声から振り付けまでバッチリだよ。
71 :
名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:56:31 ID:Xwde6rKv
このスレ発見してほっとしています。以前、中国地方の一般団体に書いたら
コケにされました。
内容的には、各地のコンクールには出ないけど定演や地域貢献している団体
を紹介して欲しいといったら、スレの発展がないと相手にされませんでした。
でも二人くらい心の広い人がいて反応してくれました。
コンクール中心は一般にはあてはまらないと思います.地域の為がんばっておられる
団体も数多くあると思います。皆さんの地域でがんばっている団体をまたご紹介ください。
72 :
名無し行進曲:2005/08/17(水) 14:58:48 ID:Y3M0x33X
>>71 2chにはあんまり団名晒したくないなあ。
ましてやURLなんかここに晒したら、大変なことになるかも。
気持ちはわかるけど、とりあえず相談とかあれば、
ここはコンクールに出ない人達が多く見てるだろうから、書いてみれば?
73 :
名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:21:40 ID:JauqDqCh
とりあえず複数で上手な団体の
見学いくのがてっとりばやいですよ。
74 :
57:2005/08/23(火) 00:32:51 ID:5cJRQFyA
おひさです。
とりあえず今日、1812個人練習しましたが・・・
歳なのか?工房の頃なら3回さらえば出来たフレーズが何回やっても出来ん。
カラヤンのCDがキーが一緒なので一応参考にはなるけど、速ぇ。
とりあえず流れは掴んだから、細かい音符の仕上げだけ・・・って、沢山あるじゃんよorz
>>71 >>72が言ってるけど、ここは2ちゃんなんで。
>コンクール中心は一般にはあてはまらないと思います
一般でもコンクールに精を出してる団体もありますので、一概には言えないようです。
それだけ楽団のカラーも違うという事で、方向性の多彩さと選択肢の多さが一般バンドの良さだと思います。
ただ、それを分かってくれない人が多いんだよなぁ。
75 :
名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:26:49 ID:geG79sOd
ここはコンクール関係ない一般のバンドがマターリ語らうとこでしょ〜?
名前ださんでもえーではないですか〜
マターリ行きましょマターリ
76 :
名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:47:15 ID:CfcqQbVD
話し変わるけどもし隣で吹いてたり叩いてるやつが
ものっすごくやばい演奏しか出来ない人だったら、
はっきりオマエ下手っていう??
77 :
名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:55:56 ID:6Go2HxQF
団内指揮やってます。ある少々やばいTb奏者に
「音が揺れてます。ソコはもっと真っ直ぐな音で下さい。
アンブシュアが安定してないんじゃないですか?」と言ったら
「前にいたバンドでも同じコト言われました」だってさ。
同じコト言われたか。そうか・・・orz
78 :
名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:00:12 ID:CfcqQbVD
なるほど・・・先生も苦労がたえない・・・。
うちの団の指揮者の先生にも
なんだか申し訳がなっかたり・・・。
79 :
名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:20:14 ID:XApfGHaM
先生じゃないです。メンバーの一員ですが、指揮を任されてます。
その少々やばいTbの人は私より年上で、それだけにハッキリ言いにくい。
多分前に在籍していたバンドの指揮者もどういう言葉で指摘すべきか考えて
私と同じセリフを口にしたのでしょうね・・・。
何年かしてもし仮にまた他のバンドに移る日が来たら
またそこでも同じコトを言われるのでしょう(笑)
80 :
名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:34:08 ID:PqASaNVo
あぁ・・・
どっちにしても大変ですよねぇ・・。
うちは同じパート内で・・・問題が。
なんだか理想はあるようですがまったく
一人でも頑張るとか言う感じではないので、
なんかよくわからんです。
81 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:16:35 ID:J3gasv+n
うちも同じパートでそんな人いるわ。楽器経験者で別のにかわってきたのですが音がでないのを楽器のせいやら仕事のせいやらにするんで初めはムカつきまくってましたが最近は好きなようにさせてます…
だって話聞かないし
82 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:04:53 ID:M+FN3U2j
洩れは長いブランク開けで団に入ったら、和音楽器ゆえ余計に、洩れのすぐ後に入ってきた初心者になかされた。
半音の半分近く(50セント?)ぐらいずれた音程を変にでかい音でしぼり出すので、嫌気がさしてやめた。
別の手頃な団が見つかったせいもある。
それから数年たち、この間、最初入団のところの出演演奏会に行ったところ、くだんの人の音質、音程あんまり変わってないよ〜。
レッスン受けに行ったら?ていっても馬耳東風の人だったもんな。
ですが、「アンタ下手」とも言えずだったな、あのころ。
83 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:44:52 ID:8b5rHLl/
>半音の半分近く(50セント?)ぐらいずれた
こんなこといってる程度で。。。
あんたもいっしょ。
84 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:36:38 ID:ghGxwhao
全くだ。で、しょうがないから個人でハーモニーディレクターも買ったよ。
努力の方向間違ってます?
ちなみに海外桶なんかのCDと合わせて吹くのも大好き!!
チャイ子の吹奏譜は原曲キイが多いんですか?
短2度違うのは読みづらいですが。。
でも吹奏アレンジ譜じゃ、簡易化されててレベルアップにはダメダメですか。
85 :
名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:16:48 ID:bBoic//l
>82
わかるわぁ〜
聞きたくないんでしょうなぁ。
オマエはそう言うけど・・・って。
人には意見ごりおしするくせに、ちょっと腹立つ。
86 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 12:28:28 ID:nxLLQwNG
アゲ
この間定期演奏会終りました。指揮者がコンチェルトやったんだが大失敗。
団員ブチキレとです…
普段の発言が発言なだけに大モメ必死。秋からどうなるかわからんとです…
ヒロシです………
87 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 14:01:17 ID:h8PNray+
まぁしかし、入団の際試験でも無けりゃ他人の技量云々は言えん罠。上手い奴も居りゃ下手な奴も居る。他人どうこう言う前に自分はどうだ?気付けよバカども
88 :
名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:10:45 ID:I9JzVWJ4
うちの団はなぜかホルンばっかりうじゃうじゃいる。
オリジナルとかクラシックなんかだと「おおっ!かっちょえ〜の〜!」
ってな感じなんたが、ジャズとかポップスになると(゚Д゚)オモー
89 :
名無し行進曲:2005/09/09(金) 20:01:55 ID:9iCzTH2T
>>88 ウチの団に半分くれ。
TpとTbとSaxを2人ずつと交換で。
90 :
名無し行進曲:2005/09/14(水) 19:59:52 ID:AJzq0LnL
え〜いらな〜い。
91 :
名無し行進曲:2005/09/17(土) 09:00:56 ID:q9L/p+S1
学生の頃みたくコンクールに出たいんですが、今住んでる所の近くにある楽団は吹連に入ってないところばかり。どうしたらいいんでしょ?
正直、定演の存在意味がわけわからん
定演やらない学校だったからかな
92 :
91:2005/09/17(土) 09:10:15 ID:q9L/p+S1
定演やらない楽団ってないんですよねー?
だいたいアマのへたっぴな演奏、タダでも一般人が聞きたがるとは思えない
来ても家族と友達くらいじゃんか
まぁ地域の行事に参加はありだと思いますが
93 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 08:55:31 ID:MKr83bqn
ID:q9L/p+S1
お氏になさい。
94 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 09:56:14 ID:5HrddzhK
>>92 野球が好きならキャッチボール。
ゴルフが好きなら打ちっぱなし。
でも、基礎練習だけしてたって面白くないし、モチベーションだって下がるだろ?
だから、チーム組んで試合したり、コンペやったりするワケだ。
絵だって誰かに見てもらいたいし、料理も誰かに食べてもらいたい。
なんだってどんなことだって、自分のやってきたことの成果を
試してみる場が欲しいし、客観的な評価、手応えが欲しいと思うのは
ごく自然な感情だ。
1年間、ほぼコンクールの曲しか練習しないバンドって、楽しいと思うか?
いろんな曲練習したくなるだろ?
あの曲もやってみたい、この曲は面白そうだ、って。
そしたら、演奏会だって開いてみたくなるさ。
たとえオナーニと言われようがね。
モノは試しに、藻前もいっぺん演奏会やってみれ。
たかだか12分の集中とは違う楽しみが見つかるかもしれないぞ。
95 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 10:11:11 ID:5HrddzhK
追加。
>>92はコンクールしか出たことないのか?
藻前がやったことのある曲の中で、好きになった曲あるだろう。
その曲、カットせずに演奏できたか?あるいは全楽章、演奏できたか?
もし思い当たる経験があるなら、そのとき、
時間枠なんかにとらわれず、ノーカットでぜんぶやってみたいって
思わなかったか?
それが出来るのもまた、演奏会なんだよな。
96 :
92:2005/09/18(日) 11:58:58 ID:pVqtFXPl
コンクールと学校行事と地域のイベント、吹奏楽祭、クリスマスコンサート(吹連主催)で十分じゃん。
定演なんてなかったし、そんな面倒な事やりたくもない。…なんて思ってる人、私だけじゃないと思うんだけどな。
コンクールはいいよ☆向上心が育つからね!
97 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 12:02:09 ID:pVqtFXPl
>>95 ?カットってそんな長い曲なかったけど…
あ、あと文化祭忘れてた。
定演みたいなものかな
98 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 12:09:01 ID:8hrVcA/8
>コンクールはいいよ☆向上心が育つからね!
ばか?
99 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 14:12:53 ID:MKr83bqn
>>98 ☆、なんか使っているところをみると、間違いないな。
おヴァカちゃんにマジレスすると、音楽をやっている人間からしたら耳をふさぎたくなるような演奏でも、
普通の一般人にはそうでもなかったり、知ってる曲があったらそれはそれで聴きに来てよかったと、
単純に思っていたりするもんよ。
100 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 14:14:09 ID:MKr83bqn
「学校行事」なんて言葉を使っているところに、世の中のこと分かっちゃねーな、というのがバレバレ。
101 :
96:2005/09/18(日) 14:24:03 ID:ASJs322H
コンクール中毒より恐ろしい定演中毒
つーか、まず一般人はお金払ってへたくそ定演にはいかないよ
タダでもいかない
おまいらの自己満足を一般常識みたいに言うな
102 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 14:58:20 ID:MKr83bqn
>>101 おまいのおヴァカな妄想を一般常識のように言うな
103 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:04:40 ID:5HrddzhK
>>101 「一般常識」という範疇で括るなら、それはむしろ逆だろう。
大部分の一般バンドは、定期演奏会をやってるし、
それなりに客も入ってる。固定客がついてるバンドだってある。
だとすれば、自己満足であろうとなかろうと、
一般バンドってのは定演をやるもんなんだ。
あくまで「一般常識」で言えばねw
定演に意義を見出せない、定演なんてやりたくない、っていう意見は、
むしろ少数派だろう。
もちろん、それについてどうこう言うつもりはない。
やりたくないんだったら、定演のないバンドを見つけて入ればいいし、
そういうバンドがないなら、自分で作ればいい。
作るほどの気力も体力もなければ、ひとりで練習してたっていい。
コンクールのためだけに、期間限定で結成されるバンドだって
たくさんあるしなw
104 :
101:2005/09/18(日) 18:47:29 ID:rhosk5KZ
わかりました。そうするよ
105 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:04:52 ID:CAm5jBvc
>104
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < おまちしております
。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
た け や す
106 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:30:20 ID:fhOkjtH0
「アルフレッド・リード氏を偲んで」なんて題目を掲げて定演やったら、やっぱり
怒られるかな?リードの曲、大好きだったんだけど。
ていうか、一般バンドでそんな事やっていいのかな?できればやりたい!!
107 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:43:21 ID:GKW+SGQK
別に問題ないっしょ。
108 :
名無し行進曲:2005/09/19(月) 08:35:56 ID:+Pq5Q19y
成績 悪い 団は 出ない方が (・∀・)イイと思う。
邪魔。
109 :
名無し行進曲:2005/09/19(月) 08:47:29 ID:h1t4eWmr
110 :
名無し行進曲:2005/09/19(月) 12:24:26 ID:XvSvm+/8
>>108 またまた頭に蟲が湧いているヤシがご登場ですな。w
111 :
名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:03:15 ID:N4cpCL+R
漏れのところは30代が中心のオサーン・オバハンバンド。
コンクールは機会があれば出たいが、現状では難しいから出てない。
でも、夏場はビアガーデンの余興という営業(?)が数回あるので忙しい。
はっきり言って下手なバンドだが、コンクールみたいに計算され尽くした演奏
ではなく、ハプニングも含めた、まさに「ライブ」な演奏を要求されるから、
かなり鍛えられてる。演歌とかジャス、歌謡曲が中心だけどね。
例えば、当日になってソロ吹くヤシが欠席したから、その場で違うヤシがソロ吹いたり、
会場の雰囲気や客層によって曲目変えたりとか・・・。
まあ、人生経験積んでる分応用が利くというか、ずる賢いというか・・・。
あ、ちなみに定演は真面目にやってます。
112 :
名無し行進曲:2005/09/20(火) 08:05:43 ID:5MDYiK3/
与えられるだけの活動しかやってこなかったガキンチョの行く末がこれか
>>104 自分で必死で練習して、自分で必死で宣伝して、幕が開いたら満員の客席を見て震えて、
いいプレイした後は特別美味い酒を飲んで、美人のトラをお持ち帰りがご褒美。
コンクールってのは音楽やることの本当の楽しさを奪うのかもしらんね。
113 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 00:03:22 ID:iE7AJ32t
>>112 「美人のトラをお持ち帰り」
この一文さえなければ同意できたものを・・・orz
114 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 00:13:38 ID:G6xASmDw
>>113 「ご褒美」なんだから別にいいじゃん。
ご褒美もらえる程度じゃないんだから。w
115 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 07:47:56 ID:ljIrYu0g
まあ、このスレは、所詮は負け犬の遠吠えということでひとつ・・・。
漏れもその一員なのだが。
116 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 12:17:08 ID:ysrt+ovi
まコンクールばっかが吹奏楽じゃないから勝ち負けないと思うよ
117 :
1:2005/09/21(水) 13:25:23 ID:biv/z7s8
ageると変なのが湧くなやっぱり…。
このスレはコンクールでの勝ち負けとかそういう問題じゃなくて、
別の次元の話をしてもらうために立てた。
そういう話がしたいならよそへ逝っとくれ。
つーかケータイからスレ立てできちゃったんだけど…さすが過疎板。
118 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:51:14 ID:x/BkDtWd
>>1 だから「吹連楽」って変換しちゃったのネ・・。
119 :
1:2005/09/22(木) 15:46:42 ID:uQF6d/jL
うお!?ホントだ…今気づいたよorz
吊ってくるノシ
120 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 01:33:19 ID:HTD08wYC
ジャパグラの時代劇メドレー、あれは良いね。
M8なんかよりアレンジがいいし、敬老会で使える。
大江戸捜査網のホルンとか「あーそうそう!これこれ!」て感じで萌え。
大岡越前のテナーソロもいい。
121 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 06:59:16 ID:TkFlVo8b
>>120 ホルン吹きの漏れから言わせるとあのアレンジは
「わかってないな〜」って感じ。
ヤフオクで出品されてる個人がアレンジした版の方が良いよ。
しかも、メドレーじゃなくて1曲丸ごとあるし。
122 :
121:2005/09/23(金) 07:00:15 ID:TkFlVo8b
言葉足りなかった。大江戸捜査網のことね。
123 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 10:51:19 ID:X556QLei
>>120 具体的にどうわかってないのか詳細キボンヌ。
アレンジャーとして参考にしたいです。
124 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 11:23:14 ID:kJ2VvMKW
大江戸捜査網リアル(@TV)で吹いた人はどなた?
125 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 18:25:07 ID:zGcd13PL
大江戸捜査網ってどんな曲?
インヴィクタでいいじゃんこの際。
126 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:20:36 ID:ZUhghIC6
テレビ東京で何度か再放送しとった。
もれは厨房のとき地方でリアルでみとった。休みの日の放送で、よく部活から帰ってきて見た記憶がある。
オリジナルの演奏者は判明するのは難しいだろな。
曲しらん香具師はニューサウンズのジャパグラ譜面を団で買ってもらって演奏汁。CDもありだな。
以上、大江戸捜査網について。
ジャパグラのホルン譜面の不満は、前のだが『ウルトラマンタロウ』練習番号[M]の2小節目、4小節目、6〜7小節目、本来ホルンに吹かせるところをシロホンだかビブラホンだかグロッケンだかにアレンジしており、片手落ちの感あり!!
127 :
名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:08:26 ID:aYh2Urpu
>
125
ちょんまげ天国に入ってますよ。
128 :
名無し行進曲:2005/09/29(木) 09:45:07 ID:9kud0oEQ
129 :
名無し行進曲:2005/10/03(月) 05:57:12 ID:oP29d5F/
インヴィクタでいいならアルヴァマーでもいいことになってしまうな、この際。
130 :
名無し行進曲:2005/10/05(水) 22:12:50 ID:LubKGQvp
いやそれなら、ウエストサイドストーリーのアメリカだろう。
131 :
名無し行進曲:2005/10/06(木) 20:10:28 ID:zUCJHuER
インヴィクタ+アメリカ=大江戸捜査網ってことでOK?
132 :
名無し行進曲:2005/10/09(日) 17:32:26 ID:fgQ9A/kw
133 :
名無し行進曲:2005/10/11(火) 10:25:18 ID:KPsgkwwc
ほっしゅ
134 :
名無し行進曲:2005/10/11(火) 12:25:29 ID:9MAuo560
氏して屍拾うものなし
135 :
名無し行進曲:2005/10/14(金) 14:41:53 ID:m6GyKLak
コ ン ク ー ル 無 し に 吹 奏 楽 を 語 る 事 は 出 来 な い の か ?
136 :
名無し行進曲:2005/10/15(土) 03:19:20 ID:fJ0l1Raa
はっきり言っておこう。
15を超えて水槽をやってる奴はすべからく負け犬だ。
水槽など人を型にはめて個性と創造力を押し潰し、
機械の前で無表情に流れ作業を享受するような
無能人間を生み出す恐るべき洗脳システム以外の何物でもない。
このような連中が軍産複合体の工場でのうのうと爆弾を作り、
また今日も遠い異国の何処かで殺し合いが行われているのである。
一方、ジャズは「本物の音楽」である。
真の即興演奏には喜び、怒り、悲しみ、希望、人間のあらゆるエモーションが表現されている。
ジャズにおいては演奏者の壮絶なる人生が音に投影され滲み出ているのである。
だからこそ聴く者の心を揺り動かし感動させる事ができるのだ。
フリージャズの巨人オーネット・コールマンはかつてこう言った。
「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
ジャズは人生そのものである。
否、全人生を賭けるに値するアートフォームであると言った方が良いかもしれない。
過去、ジャズの世界に身を投じ、麻薬渦や精神を病んで破滅していった人間は数知れない。
水槽楽においてこんな事はありえない。なぜなら、水槽は人生を賭けるに値しない遊戯だからだ。
所詮、片手間の趣味のサークル、ボーイスカウトの延長物に過ぎないのだ。
私はジャズに全てを捧げている。そして内なる感情の全てを音に込めて演奏する。
だから、私のアルトサックスは今夜もむせび泣くのである。
137 :
名無し行進曲:2005/10/16(日) 08:52:00 ID:nmEpCOsj
136よ、偉そうな事書くな、ここは吹奏楽の事を書くところ
自分に酔って満足しているなら、同類項の集まるところへ書け
バカ
138 :
名無し行進曲:2005/10/16(日) 09:25:13 ID:hDlwsluG
コピペだよ馬鹿
139 :
名無し行進曲:2005/10/21(金) 12:47:17 ID:xocWidXD
おおえどか
あれ、
西部劇のTVドラマのオープニングのようで
江戸の感じがしないのがまたよい
140 :
名無し行進曲:2005/10/25(火) 23:05:29 ID:87/cfPRR
ほしゅage
141 :
名無し行進曲:2005/10/28(金) 12:42:34 ID:TGnnI4vb
こぴぺすることじたい
無教養だが
この中身の文章もまた
無教養だ(言葉の使い方間違ってる)
二重のいみで無教養なひとは
音楽関係にかかわってもらいたくないものだ
142 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:36:36 ID:QmkrUA2G
アゲ
一般でさ、バンド通信みたいなのあるバンドあります?
143 :
名無し行進曲:2005/11/16(水) 21:09:56 ID:4mvtugLZ
>>142 イマイチ意味がわからん。
団内での連絡に使うメーリングリストのようなものなのか、
それとも団が行った活動を団内外に宣伝するために配布する
広報紙のようなものなのか・・・。
144 :
142:2005/11/17(木) 12:26:28 ID:KYdavgvG
多分団内連絡用?とおもわれます。
自分が作る側ではないけど一回サンプル版みたいなのまわってきて各パートやスタッフの抱負みたいなのが書いてあった。言わば学級通信みたいなの。
他のバンドももこんなのあるのかなと疑問になったので聞いてみたんですわ…
145 :
名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:34:34 ID:p2BLBqPY
八月にいつもでかい行事があるので
コンに出れんバンドにいますが
いらないんですね
146 :
名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:41:23 ID:Fuz1zzvR
【吹連】→【イラネ】
係る場所間違えとる。
147 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 14:27:47 ID:6nhqVnHX
あげ
148 :
名無し行進曲:2005/12/17(土) 00:22:27 ID:W3VjgI6w
age
149 :
名無し行進曲:2005/12/17(土) 20:49:57 ID:hd5BA9Pr
>>142 うちの団体には、団員内のメーリングリストがありますよ。
役員が編集と発行を担当しています。
主に練習日程や会場、演奏会の情報等、
退団しない限り配信されます。
常に団の動向が解るので、かなり重宝しています。
150 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 18:50:29 ID:n1D0TglQ
あげ
151 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 18:57:27 ID:E64jjrNY
うちのバンド、コンクールのコの字も出ないよ
スケジュール無理だし
やる気ないし
出ても結果わかっているし・・
「出ない方針」というより、まったりボチボチやっているところへ
現実(演奏の評価、他のバンドとの実力差)を突きつけられる
のが怖いというのが正しいだろう
152 :
名無し行進曲:2006/01/14(土) 19:05:26 ID:E64jjrNY
コンクールでいい成績目指して一致団結できるのは、結果はともかく
それだけでも大したもんだよ。相当のエネルギーが必要だから。
うちのバンドは下手だから出ない。
本当に上手なバンドで「あそこがもしコンクール出たら全国行けるだろう」
と言われるくらいのバンドなら、アンチ・コンクールでも説得力があるが、
下手糞バンドが何言ってもなあ。
153 :
名無し行進曲:2006/01/19(木) 18:27:43 ID:Z0oDUveB
吹奏楽高校でさっさと足洗ってジャズやっててホントよかった。
154 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 02:08:15 ID:vnWmdae1
何で吹奏楽の人って、コンクール抜きに吹奏楽を考えられんのかな
155 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 12:05:25 ID:6+nitU9V
吹連に加入したことのない団体にいます。
賞を取るためのコンクールには、出たくないですが
いろんな団体が集まってるところに出るのは、面白いと
思います。
ルパン三世のテーマでコンクールに出たいです。
156 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 17:09:54 ID:Iwwi7XD3
俺も睡蓮に非加盟の楽団で吹いてるモノだが、
コンクールに出ることで集団としてのモチベーションが高まるなら出てもいいと思う。
うちのバンドはコンクール嫌いが多いし(そもそも指揮者が睡蓮嫌い)、
毎回の演奏会を充実させていくことだけで十分にモチベーションも演奏レベルも
保てているので自分たちの活動にコンクールは不要と思っている。
157 :
名無し行進曲:2006/02/03(金) 21:58:30 ID:wfx8pist
ほしゅ
158 :
名無し行進曲:2006/02/05(日) 09:58:20 ID:y2ISjD2m
地元に認めさせるために、コンクールでようかな、って気はあるけど。
他のバンドで出てる人もいるから、メンバーそろわないかも。
159 :
名無し行進曲:
自分のパートに自分より上手い人が入ってきた途端、練習にあまり来なくなった人が・・・。
コンクールバンドならその辺は割り切るしかないんですが、
そうでない分扱いに困る。