【孤高の】ギタリストin吹奏楽【オプション】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
  指揮者にはイヤな目で見られ(そう書いてんだからしょーがねえだろ)
     ピッチでは皆に置いていかれ(おめーらが上がりすぎなんだよ)
       1人でたくさん荷物運んで(アンプぐらい運ぶの手伝ってくれ)

ハァ。
来週の本番では「哀愁のセントラル・パーク(真島俊夫/ブレーン社)」のソロで泣かせてやる。
正直、真島さんのコード・・・指わからん。
そんな俺はTb吹き。
他に持ち替えでギター行って孤独と闘ってる勇者はいるか?
2名無し行進曲:2005/07/06(水) 08:38:48 ID:FNXRfjU+
2
3名無し行進曲:2005/07/06(水) 16:49:27 ID:QLYaio3s
合奏中

先輩 「お前さぁ、やること毎回違うじゃん、何とかなんねーの?正直ウゼー」
オレ 「そんなこと言われてもこんな譜面ですし・・・。」

と、手書きのコードだけ書かれたメモ紙見せて、絶句してもらってます。
4名無し行進曲:2005/07/07(木) 00:12:25 ID:ZWIdrSev
なんだ、その先輩とやらはコードだけの譜面で演奏できないのか。
5名無し行進曲:2005/07/07(木) 08:01:33 ID:4nhTIo+y
↑譜面に書いてることだけ必死で追ってるヤツは、
そーいうメモ紙の崇高さがわかんないんだよ。

ギターで最近楽しかったのはディスコパーティーかなー。
あと、定番だがディープパープル・・・

つかこのスレ、おもっきり過疎だけど吹奏楽ギタリスト少ないのか?
オレは普段クラ吹いてるが、ポップスステージになると追い出されてる。
6名無し行進曲:2005/07/08(金) 06:36:48 ID:gJ58GTPY
6
7名無し行進曲:2005/07/08(金) 15:52:29 ID:SK8dQ6F0
やっぱハイウェイスターのソロはギターだよな。
仁義なき戦いのアドリブのとこもギターのソロにしたいんだけど、どうよ?
8名無し行進曲:2005/07/08(金) 17:15:38 ID:IkQU3bN6
ギターでやるべきソロいぱーいあるよな。>>7然り。
NSBだとどっかのパートがソロやってる裏に命かけてる。
古畑任三郎のTbソロの裏なんか最高だぜ。チュクチャカチュクチャカ♪

1の、哀愁のセントラルパークってさ
POPSTAGETかUにあったフリューゲルソロのやつ?
ギターにソロあんの?
9名無し行進曲:2005/07/09(土) 10:25:26 ID:5T5xt6Bz
>>8
ワウとか使ったら指揮者に嫌な顔されない?
俺、ディープパープルのDistortionで指揮にすごい嫌な顔されたのがトラウマなったわ。
10名無し行進曲:2005/07/09(土) 17:01:59 ID:yNLvZvY8
>>9ギターなんかいらね ってことよ

バンドと音が混ざらんし、うぜーだけ
コンクールのときは指くわえて客席から眺めてんだろ
11名無し行進曲:2005/07/10(日) 01:18:22 ID:pp771iJv
つ「アランフェス協奏曲」
12名無し行進曲:2005/07/14(木) 09:55:46 ID:zC25V6GG
原曲を涼しげな顔で弾けたらどんだけいいか・・・。
13名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:03:48 ID:nm9RCz0f
ギターでディスコ・キッドのソロやった。
だってクラ下手糞なんだもん。
14名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:53:39 ID:RcccgQzp
ギターは吹奏楽にとって不必要
15名無し行進曲:2005/07/16(土) 05:01:32 ID:3NNHGZvQ
↑おまい頭カタいなぁ。チソチソだけにしとけW
16名無し行進曲:2005/07/20(水) 01:33:26 ID:POflqGFh
ところで、コンクールではギターは禁止だが、ベースのコード弾きはアリなのか?


・・・俺って天才?
17名無し行進曲:2005/07/21(木) 08:22:41 ID:B4vP5uVa
ギターは禁止だが、オクターヴァー使ってベースと言い張るのは・・・やっぱダメだよな


・・・俺ってバカ
18名無し行進曲:2005/07/21(木) 23:53:19 ID:sY3UAoDH
ハイウェイスターのソロを横取りした俺。
19名無し行進曲:2005/07/25(月) 12:54:27 ID:oFIqChxk
ついでにスモーク・オン・ザ・ウォーターもゴチになるパターンだな。

「Black Magic Woman」が全部コード弾きなのには萎えた。
20名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:13:54 ID:kudGK6W9
時期も悪いが、きっと年がら年中盛り上がらんスレの予感が漂いまくってるな。
まぁ、水槽人で2ch来てる人間は大半コンクール厨だし、
そんな奴等のいるヲタバンドじゃギターなんか入れんのだろーな。
21名無し行進曲:2005/08/03(水) 13:33:37 ID:WoatYPh4
佼成が12月の定演で「カオス・セオリー」とかいうエレキと水槽のための協奏曲をやるみたいだな。
渡辺香津美が弾くようだ。
俺は水槽とギターの組み合わせって聴いたことないんで、楽しみにしている。
22名無し行進曲:2005/08/05(金) 11:53:33 ID:0o7etQGK
録音モノはいつも綺麗にギター混ざってるけど、
いくら佼成と言えど、コンサートホールだと管と混ざりにくいから、
そこをどうクリアしてるか興味あるね。

指揮者にエルカミのギター弾け言われたが・・・やったことある人いる?
俺はエレキ育ちだからクラシックとか弾けんし。まだ譜面見てないが、不安だ。
23名無し行進曲:2005/08/05(金) 12:08:46 ID:O5TZjEfs
スクエアものは全部ソロいただいたけどね。
フレーズは毎回変えたけど、コードとずれてなければ問題なし。
24名無行進曲:2005/08/09(火) 23:35:40 ID:PoiXG6A9
はじめまして。このスレいいですね。ちなみに定演で僕はカルメンやります。
先生曰く「ハープじゃだめなんだよ」いいきぶんっす。
25karen:2005/08/10(水) 00:54:45 ID:yDu1b028
>>24
ビゼーのですカ??
26名無し行進曲:2005/08/10(水) 10:47:13 ID:353Bfz56
ソロもらえなくて、コード弾きしかさせてもらえない。
たまにあるちょっとしたメロディーが嬉しい。

演奏会時は、弦バスとエレキベースとエレキギターの三つを使ってます。
セッティングと片付け時間かかり杉。
27名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:41:00 ID:97wHcaHd
オーメンズオブラブでギターソロやったよ。
28名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:29:10 ID:qoMvAKw0
age
29名無し行進曲:2005/08/22(月) 01:17:15 ID:uaaPO8Qz
マーシャルのスタックを使用しています…が、ほとんどがクリーン・トーンでの使用です。たまにジャズコが欲しくなります(苦笑)
30名無し行進曲:2005/08/22(月) 08:57:58 ID:S7T20src
2ch水槽プロジェクト(仮)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124587920/
31名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:05:14 ID:QXOAJcAX
22 うちもエルカミのピアノ(ビブラフォン)をギターでやろうとしたが、大会の規定にひっかかり断念した。ちなみにガットを使用。エレキあがりでは多分無理があるかも。エレキではほぼ確実に使わない指のかたちになる
32名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:31:31 ID:rLe458Mr
>>21
カオス・セオリーは作曲者のサイトで聴けるぞ。CDも出てる。
ttp://www.jimbonney.com/chaos_theory.php
作曲者のJ.ボニーはアメリカの吹奏楽作曲家グループ「BCMインターナショナル」(他のメンバーはE.ウィテカー、S.ブライアント、J.ニューマン)
のメンバーでもあり、ギター奏者としてもレコーディングに参加したりしている。
上の演奏も作曲者がギターソロを弾いている。他にジャズやロック、テレビドラマのための音楽も作曲。
3321:2005/08/28(日) 02:31:08 ID:Yr5gYSyJ
ageてみる。

>>32
サンクス
期待していたよりも凡庸な曲に聴こえた・・。
協奏曲と銘打つにはあまりにもギターの聴かせどころが無いのではないか。
特別技巧的でもないし、光ったメロディがあるわけでもない。
俺はクラギ弾きなんでエレキはよく分からんが、
エフェクターとか使っていろいろと音色も変えられるんだろ?
なんだか普通の伴劇っぽい音楽に聴こえてガッカリだ。
まぁ、最後のカデンツァの出来で印象が変わるかもしれんが。
渡辺香津美がこの曲をどう料理するか・・・
34名無し行進曲:2005/09/03(土) 18:18:54 ID:9u1bkKcI
いまさらになってニューサウンズ2005のCDを聴いたんだが、
仁義なき戦いを聴いてびっくりした。布袋版ではないか。

でもそこいらの中学生はこのアレンジで「天野さんすげー」とか言ってそう。
35名無し行進曲:2005/09/05(月) 01:11:54 ID:uAUMbJnX
津島が作曲して布袋が「アレンジ」して天野が「トランスクリプション」
36名無し行進曲:2005/09/08(木) 08:12:23 ID:EuREdVCw
ちょいとここらでおまいらのスペック晒してみないか?

[メーカー]
[アンプ]
[エフェクタ]
[現在取り組んでる曲]
[他]

ちなみに俺・・・
ギター    Ibanes AR3000(赤虎)
アンプ    Marshall VALVESTATE2000 AVT50
エフェクタ  ZOOM マルチエフェクタ
現在の曲  ディスコパーティU ボヘミアンラプソディ
管と混ざり合う音作りって難しいのな。凹みそう。
37名無し行進曲:2005/09/12(月) 09:48:01 ID:dj/m/mQ3
ギター Fender USA Telecaster'62(Blown)
アンプ Roland JC-120(借り物)
エフェクタ Aria APE4
現在の曲 Black Magic Woman、リヴァプール・サウンド・コレクション
サンタナ原曲通り弾きたいぞ。全然違うじゃないか。
しかもテレキャスは水槽には合わんw
38名無し行進曲:2005/09/22(木) 23:56:56 ID:uMivewuo
今度最近発売された有名映画(もとは少女漫画)のあの曲を耳コピしてやるんだが(吹奏アレンジ)、ギターをいれたくてしょうがない。過去に吹奏でギターを使ったことがなくアレンジに困っている。プリーズアドバイスorz
39名無し行進曲:2005/09/23(金) 02:12:34 ID:+/ktBBoi
>>38
管は普通にPA通さずやりますか?
まずは管の演奏を潰さないように、音量バランスの調整。

目安としては、ギター、ベース、ドラムで、リズム隊として一つの固まりになるバランス。
原曲よりも、多少音数を減らしリズム簡略化)。音色は歪ませ過ぎないよう少しだけおとなしくする方
が良いかもしれない。
おそらく吹奏アレンジだと、ギターがない事を前提にされてるので2や3の裏拍から合の手入ってたり
するだろうから。原曲ではギターの仕掛けがある部分も、管が何かやってるなら自重。
バックグラウンドに徹する。その変わり、リズム隊としてギターじゃないと出せないリズムを曲中しっ
かり出して、管をサポートしてやるべき。
リズムセクションの一員・サイドギタリスト的なアプローチをするのが大切になるのでは。
とりあえず、スコア見て。ソロ的に見せ場を作りたかったら、指揮者や担当するプレイヤーと相談。

自分はギタリストではないが、過去には吹奏にアコギ入れたり、ギター(アンプのみで歪ませた)入れて
ビートルズ(A Day in the Life)やったりしてたので、もしバランスの取り方で参考になれば。
役に立たなかったらスマソ
40名無し行進曲:2005/09/24(土) 09:04:43 ID:Y4LFslth
>>38
何の曲かわからんので適当なことは言えんが、俺の場合・・・
基本的にステージ中心なのでリバーブなし。コーラスもなし。
EQとコンプレッサーで音作って、TONEで調節。
曲の雰囲気に合わせてDryやWetを使い分け。ほどんどがコレだけ。
歪みつける場合はDistortion中心。自分トコのホームホールではOverdriveより合う。
曲によって、ほんのちょっとだけ歪みつけたいときにOverdrive。
ソロのバックで軽く歪ませたワウ使ったりする。
でも基本はごくごくプレーンなクリーントーン。
マルチエフェクタのペダルをVol調節にしてる。やぱVolペダルは重要だね。

俺はストラトだが、水槽にはフルアコが合うんだろなと常々思うが、
違いを感じるのはどうせ自分だけ・・・って、スレタイどおりだw
41名無し行進曲:2005/09/27(火) 07:45:18 ID:QtpN5lLm
メインに歌、ギター、ベース、ドラム、んでバック演奏的に吹奏を使う予定なんだが、その際の吹奏隊のアレンジってどうやればバランスよく聞こえるんだろう…
42名無し行進曲:2005/09/27(火) 15:44:37 ID:Mo8C01Ib
何の曲かわかればすごくいいんだが、例えばの話

Fl、Cl、Saxでキーボード役
Tp、Tb(+Sax)でホンセク
BsCl、B,Saxがエレベをなぞり、
Tubaは厚みのフォローにまわる
Hr、Euphは・・・Tacetかなw

ホールでするなら、アンプはモニタ替わりにして
ホールの音響使ってGt、E,Bs鳴らしたほうがいいかもね。
43名無し行進曲:2005/10/21(金) 19:01:39 ID:oG6GjPhU
今度ディープパープルメドレーをすることになりました。
それで、一番最後から2小節前に、ピックスクラッチを入れたいのですが、入れても大丈夫ですか?
また、スモークオンザウォーターはギターはメロディないですが、CDで聞けば入っている気が…
どうなんでしょう?メロディやっちゃっても良いでしょうか?w
44名無し行進曲:2005/10/21(金) 20:12:24 ID:F/a7kb5+
やっちゃえやっちゃえ。
バンドスコアと照らし合わせて最初から最後まで好きなようにやっちゃえ。
ついでにハイウェイスターのソロもやっちゃえw
45名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:39:24 ID:Sal17Dhz
ソロをとられた俺。
46名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:31:07 ID:sHbEzp+I
フォークギターが一番合うような。
47名無し行進曲
>>43
Smoke on the waterの1拍前にもPick Scratch入れると良いぞ
ラスト2小節前はペンタトニックで暴れろ! どんどんやっちゃえw