1 :
名無し行進曲:
オーボエ>ホルン>トランペット>トロンボーン>チューバ>サックス>ユーフォ
2 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 09:32:40 ID:2pOqyKeI
くだらんスレ立てんなボケ。
と言われたかったんだな?
フルートとクラ忘れてんぞ!
3 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 09:36:55 ID:4PPH+qca
Sオーボエ>ホルン>ファゴット
Aトランペット>フルート
Bトロンボーン>バスクラ>クラ
Cチューバ>サックス>ユーフォ
4 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 10:03:49 ID:XZdcbL03
弦バスと打楽器は?
5 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 11:56:30 ID:2pOqyKeI
ハープとピアノも入れとけよ
あ、チェレスタやオルガン、シンセ、エレキもな
打楽器は楽器別にな
>>1よろしく
6 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 14:11:21 ID:Jjo5hIz8
サックス>ユーフォ
なのか?
7 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 17:12:49 ID:JBDaVcjp
いやいや、
ユーフォ>サックス
8 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 17:16:26 ID:iNfo+IEZ
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ
9 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 17:23:23 ID:Jjo5hIz8
10 :
(県大会予選):2005/06/24(金) 17:37:49 ID:PrE1leBH
全部難しいと思いますけど。
こうゆうこと書くんなら全部の楽器をプロ級までふけるようにしてからにしたらどうですか?
はっきりいって失礼。
こんなスレながせ。
11 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 17:42:46 ID:eLrqwyLK
お前はどうなんだ、と釣られてみる。
12 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 20:31:09 ID:ZVZ3JGdA
13 :
名無し行進曲:2005/06/24(金) 22:50:27 ID:cfz5iulq
ユーフォとサックス両方経験した私の場合は
サックス>ユーフォ
かな?ユーフォは万能やからなvvでもボーンに比べたら抵抗が大きいから、pとかめっちゃ気つかうんやで。。。
14 :
名無し行進曲:2005/06/25(土) 00:47:54 ID:FV39B6w5
金管に関しては
ホルン>ペット、チューバ>トロンボーン>ユーフォ
チューバはやってることが楽だから簡単そうだけど、管が長い分実はホルン並にむずいらしい
だから中坊のチューバとホルンはきけたもんじゃないと思うこの頃
15 :
名無し行進曲:2005/06/25(土) 11:23:38 ID:FV39B6w5
16 :
名無し行進曲:2005/06/25(土) 11:36:35 ID:/2nG7FlW
トロンボーンも難しいですよ、とこのごろ思う。
音きれいにあたってないとなんか曇ったような音になるべ。
17 :
名無し行進曲:2005/06/25(土) 11:37:16 ID:rVf3YMIW
やっぱりオーボエはけっこう辛いよね。
尊敬です。
わたしはサックスだったけど音は出しやすかった
18 :
名無し行進曲:2005/06/25(土) 13:29:24 ID:zCRlgcWR
>>14 俺の中学の吹奏楽部にいたHrが神レベルでしたが何か?
19 :
名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:14:23 ID:CFNpUhC+
↑うちにもいた。
神。
20 :
名無し行進曲:2005/06/25(土) 22:42:03 ID:lbD4z9Tb
君は神じゃないんだね(W
21 :
名無し行進曲:2005/06/26(日) 11:06:19 ID:cDyuy9lt
↑ぜんぜん違うさ。
22 :
名無し行進曲:2005/06/26(日) 12:28:27 ID:GNy6STu8
落ち着きのない自分にとっては、低音などの伸ばしが多い楽器は我慢の難易度が高い。
度胸のない自分にとっては、トランペットなどの目立つ楽器も心理的難易度が高い。
23 :
名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:35:05 ID:TaluEohj
ホルンは楽譜がユーフォより簡単。ユーフォは音がでやすく運動能力もあるため、楽譜のレベルが結構高い。
24 :
名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:39:43 ID:9e6TrR9d
どの楽器も同じくらいいろんな難しさがあるとおもうので、比べるもんじゃないのでは?と思うのですが。
25 :
名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:49:49 ID:LQNAmmZ/
ファゴット・・・
あの運指表を見せたら、ほとんどの部員が驚きますが。
26 :
名無し行進曲:2005/06/28(火) 00:26:07 ID:yumJUJsT
でもそんなに高い音でなければ結構単純だと思う
27 :
名無し行進曲:2005/07/09(土) 07:44:44 ID:ySZhVmYY
女のフルートは初心者の場合はだめだな
舌使い、歯の当て方などかなり練習が必要
で、おれの下半身が練習台
28 :
名無し行進曲:2005/07/09(土) 07:50:54 ID:G0/ZiPip
どの楽器も簡単ということは無い。
管楽器だって、打楽器だって有名になるくらいに上手くなることは
難しいことに変わりない。
音を出す難易度で考えると打楽器が一番簡単。
29 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 10:29:03 ID:E4k3KciW
ファゴットの運指は、バラバラ殺人事件だ。
まあ、「複雑だ」という事を説明したかっただけなのだが。
30 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 12:22:42 ID:g9p4qVTP
クラリネットとか、。
31 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 12:36:14 ID:WBCg/CtJ
おけのホルンやってみれ。
32 :
名無し行進曲:2005/07/13(水) 13:12:02 ID:jRnzXeLs
クラリネット=リコーダー
33 :
名無し行進曲:2005/07/14(木) 04:23:20 ID:MqOUV8JJ
34 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 16:46:05 ID:avIoX9ea
ホルンは超むずい
35 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 16:57:49 ID:XiUgJBhZ
なんか「下手な人にHrnやらせるな」って聴いたことある
36 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 17:03:36 ID:XiUgJBhZ
3年のHrnより1年のHrnの方が格段上手い。その1年はバイオリン習ってる。
あたしサックスだから、他の楽器の子が下手で口出ししたいけどあんまできない。。。
サックスはバカでも吹けるし。綺麗な音色出すのかなりムズイケド
37 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 17:36:21 ID:H4Q9+u3d
バリトンサックスとフルートとホルンは音出すのが難しいと思う
38 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 17:40:16 ID:tTntWluJ
そうか? バリサクなんて5分で音階が出来るようになったがな。
39 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 17:40:18 ID:XiUgJBhZ
2年の時バリサクだったけど別に不ツー
40 :
sage:2005/08/05(金) 18:04:06 ID:f+c5L9zg
管楽器で簡単なのはサックスで、難しいのはオーボエ・ホルンて聞いたよ。サックスは誰でも音出るって。
41 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:41:48 ID:ked5vACR
世界ギネスブックには世界一難しい楽器に金管部門ホルン、木管部門オーボエって
登録されています。
42 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:46:32 ID:SMDoN3zv
>41
打楽器部門はないのか…orz
43 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 21:40:37 ID:qGudjzS6
>>1 ユーフォが1番簡単とは・・・君は何様なんだぃ??
全ての楽器を経験してからそうゆうコトをゆってほしいね。
ユーフォ吹きの自分にとってタイガ失礼バイて。。。。
44 :
名無し行進曲:2005/08/05(金) 22:00:52 ID:avIoX9ea
サックスは前吹いた時、すぐ音も出たし簡単だった。
オーボエって吹いてる時辛そうだけどやっぱ難しいんだー・・
45 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:24:25 ID:Kd2/TkaF
ここで「○○は簡単〜」なんて言ってるやつって、自分の楽器に関しても大したこと無いんだろうな〜なんて思っちゃうよ。
音がすぐに出る楽器は簡単か?その後に出てくる様々な課題は関係無いのか?
それともそれらの課題にまだぶつかってない厨房なのか?
46 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:37:52 ID:5zrQPZJ4
簡単な楽器なんてないだろ
47 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:48:15 ID:KlvU2Tw4
自分サクスだけど他の楽器が下手でいいたいけど言えない。
サクスは馬鹿でも音でるし、いえる立場ぢゃなぃと思ってしまう。
でもサクス大好きw
48 :
pp:2005/08/06(土) 13:59:47 ID:GjCOQCkf
簡単ってどういう基準??
音だすの簡単であれば簡単なの?出すだけなら。。
それじゃ確かにEuphとSaxは簡単だと思うけど。
簡単って基準そんなに単純じゃないでショ
49 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 14:09:57 ID:IJyfS5MU
単に音を出すだけなら、EuphよりTbのほうが少しだけ簡単なはず。
管が短いから。 でも、音階を出すのなら、圧倒的にEuphのほうが簡単だけど。
50 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 14:26:21 ID:elxfFZXI
Tbの方が抵抗が少ないから音を出すということのみでは、Eupより簡単やすいです。
いざ曲を吹くとなるとEupは決して簡単じゃありません。楽譜は超絶技巧の嵐ですorz
金管なのに木管と同じパッセージもあったりします。
サックスもです。簡単ではないです。初心者がサックスの音を出すのは簡単だと言いますが、強弱がp(ピアノ)とかになるとなかなか難しいですよ。
弦楽器も難しいです。
打楽器は経験したことないですが、本当に一番いい音を出すのは難しいでしょうね。
51 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 14:30:14 ID:YMXCKqo1
クラリネットは簡単?
52 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 14:37:57 ID:5Z8a5lvU
簡単とかじゃないけど、日本人の口に一番あってるのはやっぱりユーフォみたいだよ。で、一番あってないのが、ホルン。っていうのはあるみたいだよ。
53 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 17:00:57 ID:pteetIiI
54 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 19:51:38 ID:zKyy9kpf
>>48 そういうことを言うんだったらEuphとSaxが簡単だ
とか言わない方がいいんぢゃないんすかあ???
つかeuphとtrbのマウスピースは同じ大きさなんだから
どっちも同じぐらいむずいんぢゃないの???
55 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:11:43 ID:a/sWjX8Q
ユーホが簡単とかありえん。
56 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:12:42 ID:zKyy9kpf
57 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:17:25 ID:QzlOxI9H
Tbは運指が定まりませんね(+□+;)ちょっとポジションが違うだけでピッチが合いません↓
木菅はリ━ドミスをしてしまぅので私には難しぃです(;´×`)
以上♪ホルンの私でした☆
58 :
名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:22:33 ID:auvnKqOL
楽器極めるのに難易度なんてねーよ。
ここは、自分の楽器は難しいんだっていって自分を慰めるクソスレ
59 :
名無し行進曲:2005/08/07(日) 01:25:28 ID:YBl8+Euw
全ての楽器は難しい。簡単なものなど1つとしてない。
60 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:17:28 ID:lIf5oSNv
ピッコロが一番難しい。
61 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:41:54 ID:4xpMntS/
>58-59が綺麗にまとめたのに能無しの>60が場を読んでいない。このスレ糸冬了すぐ肖リβ余。
62 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:42:50 ID:wXN/xTtP
63 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:50:06 ID:iK+QlGWu
ホント61の言う通りだ。楽器は人それぞれ合う合わないがあるんだから、どれが難しいとか決められないって。
ちなみにうちは現在クラ吹きだけど、最初はペット吹きだったよ。
クラの方が自分には合ってると思うし、ペットもクラも難しいところがあるから楽しいと思う。
簡単ならつまらなくない?と思うのは私だけ?
64 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:53:11 ID:f7GICrp7
楽器が大きくなるほど息を入れたタイミングと実際に音が鳴るタイミングの差が
大きくなるから、それを理解してちゃんと合奏できるようになるのは大変かも。
ばちが重い打楽器も、振り始めから音が鳴るまでの時間差が大きいから同様でしょう。
65 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:57:56 ID:qcFBNXFe
>>1 簡単だろ。
全 部
演奏するの簡単な楽器はこの世に存在しない。
よく、楽器知らん厨房が、
「カスタネット・シンバル・タンバリンって、幼稚園や小学生の学芸会で、余った奴ががやる簡単な楽器」
って言ってるのを聞くけどな…。
あの3つ、死ぬほど難しいと思うぞ…。
66 :
64:2005/08/12(金) 18:58:19 ID:f7GICrp7
書いてるうちに進んでましたね…。流れをぶった切って済みませんでした。
67 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 19:35:05 ID:2SpOQYEe
ホルンが一番大変らしいよ
倉吹きより
68 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 19:54:50 ID:eBBKzPza
ある人が言ってたが、オケでもブラスでもオーボエがムズいらしい。僕はバスクラだから知らんが(無責任でスマソ)
69 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 20:21:51 ID:oGtDSr5y
ホルンのマウスピース小さいから、口が小さい人が向いてるんだろうな〜
そして厚みも関係してきそう。
70 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:04:50 ID:gNH54Hzl
ギネス見てみ
71 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:12:16 ID:y7bNGHk2
仲のいいペット吹きに俺のホルン吹かしてみたら「なんだめっちゃ簡単
や〜ん♪」って言われた。ムカついたけどそんなもんなんかな・・??
72 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:15:57 ID:SePhKSB4
ファゴットってムズくないの?
ダブルリードだけど。。。
73 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:16:38 ID:gNH54Hzl
>>1 てか何を基準に難易度を決めるのかが分からないと(ry
74 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:17:26 ID:F6rSsjUx
ホルン!ギネスに載ってたで!!確か「金管楽器で一番難しい楽器」ですね?
あと、俺ユーフォ吹きですけど、ユーフォって、やっぱり一番簡単なんですかねぇ。
俺的にチューバより難しいですが…
75 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:13:12 ID:C+p1/V6n
てかリコーダーだろ。ムズい
76 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:25:14 ID:iK+QlGWu
確かにリコーダーはむずいな( ̄m ̄")
77 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:57:34 ID:xh2WLyU7
ホルンだろ。オーボエは音程がな〜…クラもかなり難しい。
78 :
名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:06:19 ID:gNH54Hzl
なんだ、まぁあれだ。
音当てるのがむずい<ホルン
79 :
やめちゃ:2005/08/13(土) 02:35:41 ID:76+1KSXW
ユーフォ、ボーン吹いてるものですが、ユーフォ抵抗強くて吹きにくぃ
特にリップスラー、ボーンのがかなりしやすぃと思った
80 :
なつ:2005/08/13(土) 04:06:11 ID:bgTSkwXT
私はサックスパートだけど、やっぱり木管の人って金管吹けないのかなぁ?友達にペット借りて吹いても全然音が出なかった。。。
81 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 04:18:41 ID:ucGaTi3G
オイラ的にリコーダーより口笛の方がムズい。
82 :
なつ:2005/08/13(土) 04:22:34 ID:bgTSkwXT
でも、吹奏楽入部してからリコーダーが吹けなくなった。。。なんか、息の入れ方が違うから「これ、ちゃんと息入ってんの?」って感じだった。。。
83 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:03:08 ID:CL73Lt2Q
ファゴットめちゃめちゃ難しいって聞いた(確信なし)
84 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:06:33 ID:8sqT0nLh
ホルン難しいね。うちらのホルン音程がったがた。それだけ難しいのだろう。
あと一番簡単なのって、チューバじゃない?やってて思ったけど。
早い動きがしょっちゅうあるわけでもなし。
音なんか出しやすいし。
85 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:46:38 ID:zuoSAvXP
あたしも63さんと同じこと思いました。
簡単にできる楽器ってつまらないと思う・・・
難しいから練習をいっぱいして、やりがいみたいなものを
感じるんだと思うよ。ちなみにあたしはホルン吹き☆
86 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:49:59 ID:sFlU5EmJ
吹奏楽に難しい楽器なんて存在しません。
チャルメラオーボエ、も〜も〜ホルンでも何とかなるのが「吹奏楽」
87 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:55:02 ID:EaMTzO2y
トライアングル
88 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 12:05:42 ID:k2UCWaKf
難しいじゃなくて大変を考慮するとホルン>オーボエ>ファゴットじゃないか??まぁ打楽器も中々大変だと思うが。
89 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:28:51 ID:oTLNRx2c
楽器の難易度の違いなんてねぇよ。初めての時に音が出やすいかどうかってのはあるだろうけど。
90 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:38:25 ID:0AR9lW1O
>>89 同感。だって同じ楽器のやつは同じ条件だもん。
91 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:42:24 ID:B4ReCJDA
一番ムズいのは間違いなく、シンバル。
見た目簡単だから、他の楽器に比べて観客が厳しい。
92 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:44:04 ID:BFggP1WJ
金管のマウスピースから見るとTrb(Euph)のマウスピースは人間の口の形にあっていて一番自然に音が出しやすいそうです。
93 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:59:35 ID:pjYg9aYQ
簡単って言うのはどういう事を言うのかわからないけど、俺サックス吹いてるけどやっぱ難しいよ。確かに音を出したりするんは初心者からでも入りやすいが、やっぱ難しい
94 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 02:28:30 ID:ho/CaPPf
俺は今クラリネットやってるんだが高校で金管をやりたいんだか無理だろうか?
95 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 11:22:27 ID:Yod+sGIF
「クラリネットやってますた」と言えば確実にクラリネット吹くように
説得されるから、「○○を吹かせてくれなきゃ、入部しません!」と強
弁すれば希望楽器に廻して貰えるかも。吹奏楽界は全般的にクラリネット
が不足気味、ここは気合で希望を押し通せ!
楽器の上達に関してだが、高校や大学から始めるヤツも多いから、頑張
って練習さえすれば、3年生の頃には十分追いつけると思われ。もちろ
ん人並み以上に練習し、可能であれば正しい奏法を教えてくれる指導者
に師事すればだが。
ただ、もし金管に移って上手く吹けず、上達のカベにぶち当たっても、
絶対に「クラリネットが良かった」なんて泣き言を言わないこと。そんな
生半可な気持ちでは、クラリネットを続けた方が自分のためだ。
96 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 18:23:12 ID:B4ReCJDA
>>94 俺は個人的には金管のほうがしんどいと思うから、やめた方がいいと思う。
音源が体の一部なんだから。木管の音源はリードだろ?フルート属に至っては非接触でも吹けそうだし。
97 :
名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:11:08 ID:EZnIb6OJ
age
98 :
名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:48:53 ID:ZFwHt6kW
ファゴットは上のB♭位からちょっとずつ運指がややこしくなりますよ。
規則性が無くなるというか何というか。。あくまで主観ですけど…。
………ファゴット4ヶ月目の初心者のボヤキでしたorz
99 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:21:21 ID:CUF2WK4J
木管の難易度は
オーボエ>エスクラ>ピッコロ>ファゴット>ベークラ>フルート>コントラバスクラ>バスクラ>ソプラノサックス>アルトクラ>イングリッシュホルン>バリサク>テナーサックス>アルトサックス
だと顧問やたまに来られる全国的に有名な先生が言われてました。
クラはフルートの2倍、サックスの5倍難しいとも言ってました。
ピッチが一番合いにくい楽器もオーボエ>エスクラ>ピッコロと言ってました。
100 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:16:51 ID:ae4ZaHDT
音を出すのはどれも簡単だと思うが、
もっと良い演奏をしようとするとどれも難しいと思う。
101 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:18:43 ID:TnFCbue4
楽器も難しいけど
楽譜に書かれていることを
読み取ることも結構大変。
102 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:23:57 ID:+e1cO8jb
オケ曲を水槽に編曲した曲だと、euphありえないぐらいムズイよ。
主旋律でも伴奏でもないような奇妙なのが多い。
音を出すのは、簡単かもしれない。
けど、trbの方が音だしやすい。スライドむずそうだけど。
103 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:38:20 ID:M6/voYc/
このスレは、初心者が一番簡単に音が出せる難易度のことを言ってるのか?
でなかったら、どの楽器にしても、自分の中での理想の音なんかを求めていくと全部難しいぞ。
104 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:52:14 ID:TnFCbue4
>102 だって弦楽器のパートをやるからでしょ?
105 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:04:35 ID:qnsOrey7
99>>偏見だな・・・。
コントラバスクラよりもベークラの方が簡単だろっ。おぃっ。
楽器種ごとの難易度?ってか操作性?みたいなんはそんなもんかとおもうけど。
106 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:10:12 ID:TnFCbue4
>99
クラはフルートの2倍、サックスの5倍って何を根拠に?
適当なこといったかも知れない先生も
まさかこんなところで言われてしまうなんて
夢にも思わんかっただろうに。
107 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:30:23 ID:sAtV+fK5
似たような事を聞いたことがある
ある程度のレベルまでいく期間をクラを1とするとフルートは1/2。サックスは1/3ですむって聞いた事があるお
108 :
名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:32:33 ID:BmUW41lL
TbよりEuの方が難しいと思います。
Tbは音程をスライドで微調整できるが
Euは自分の力ですべてあわせないといけない。
特にAとE♭、課題曲T苦労した・・・。
109 :
名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:44:09 ID:amXg+Nh4
110 :
名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:55:37 ID:ZU3crcZB
難⇔易で語るからサックスユーフォ吹きから反発喰らうんだな。
音を出し難いが比較的容易な楽譜が多い⇔音を出しやすいが難儀な曲が多い
とか
聴衆を感動させる水準まで熟練するのにかかる時間の長短
とかで比べるのが一番難易度に近い意味で文句無く順番が決められるのかな。
ダブルリードはpppが難しかったり、フルートはとんでもない息の量が必要だったり
ホルンは倍音多すぎで外したり。。。
それぞれ弱点あってみんな大変なんだよな。
難易ってある意味具体的でもあるし抽象的な意味もあるしそんな事決めるのも愚なんだけどな。
111 :
名無し行進曲:2005/08/31(水) 01:19:00 ID:HeA5pVH3
本当、何を根拠にしてるか分かんない。確かに音を出すだけならサックスは簡単だと思う。だけど、きれいな音を出すのってすごく難しい。他の楽器もそうだけど、追求してったら簡単な楽器なんて絶対ない。第一、現状に満足してたら上達なんてしないわけだし。
…と思うサックス吹きです。
112 :
名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:24:50 ID:t2olpMY+
もういいだろ、楽器の難易度は大して変わらんてことだ。
終わりでいいか?
と釣られてみるテスト
113 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 01:07:56 ID:dE7Rqw5W
トロンボーンは一番難しい。
スライドで合わせなければいけない上に、腕を動かして演奏するので、他の
楽器の5倍は大変。(いや、それ以上かな?笑)
肺活量も最高レベルを要する。
オマケに、人間の声に最も近いと言われている事から、並々ならぬ神経を使って
ピッチ、音色を合わせなければいけない。
音の明瞭・不明瞭もハッキリ区別がつくため、初心者が合奏で音色を合わせるのは
他の楽器で音色を合わせる事よりもはるかに難しい。
最初からしっかり息吹き込まなければろくに鳴りもしない。
トロンボーン吹ければ、他の楽器はたいてい吹けます。
だって、絶対音感身に付くんですから。
ボーンやっとけば、他の楽器に移った時も、『肺活量が足りなくて困る』
と言うことはまず無い。ピッチもすぐ取れるし。
114 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:53:23 ID:g07d8E1L
音を出すのが難しいことを自慢してる馬鹿が偶にいるが、
それは楽器の欠点を晒してるだけなんだよな。
115 :
名無し行進曲:2005/09/09(金) 12:41:32 ID:ynan8nff
>>114 君が自分の頭の欠点を晒しているように?
>>99 E.H.がサックスより簡単なわけないだろ!
116 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 18:48:48 ID:HijubQva
トロンボーン
大酒飲みが多い
117 :
名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:10:32 ID:ZZjW0QOR
全部一緒でね?
118 :
名無し行進曲:2005/09/12(月) 20:25:22 ID:3yGcsEFk
フルート吹きですが、金管の奴が試しにフルート吹いてたときに
全然吹けなくて「こんなの吹くなんてすごいですね〜」と言われた。
俺からすれば唇の振動とかで狙って音出してる君らの方がよっぽどすごいって。
119 :
名無し行進曲:2005/09/13(火) 16:04:12 ID:SUMP1+s9
馬鹿野郎
ボーンとホルンの長さは一緒なんだぞ!
120 :
名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:20:12 ID:z4PE2Ftk
どれも難しいと思いますがTBは持ち上げないとだし重くて大変だと思う…Tubaとかは膝におけるけど。
121 :
名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:40:55 ID:YlFsUFsw
122 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 02:32:11 ID:o3wmcsBn
指揮者指揮者
123 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 09:43:42 ID:KdZhaXZb
ホルンですが、難しいと思ったことありません。できないコトは特に無いし、みなさんなんで大変そうにするんでしょうか?理解不能ですね
124 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 10:32:31 ID:0mj3RUkB
>123
それは簡単なことしかやってないからさ。
深く深くやってけば分かるさ。
125 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 11:33:34 ID:opW3E5Xe
マーチングチューバ
126 :
フルート吹き:2005/09/25(日) 21:58:17 ID:DSJXadR1
フルート吹きですが・・・
フルートは、息が全て楽器に入らないので、
息が全部入る他の楽器より肺活量はとても多く必要です。
そして、音量の幅もとても狭いので、
出そうとがんばるととても息が必要となりますょ。
初めてフルート吹く人は5分吹いていれば酸欠になるそうです・・・
127 :
名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:18:16 ID:6Xxj/fz2
>>113 人の声に近いのはユーフォとかアルトホルンじゃない??バンドジャーナルかなんかで見た。
128 :
名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:34:27 ID:6Xxj/fz2
小学→クラリネット
中学→テナーサックス
高校(現在)→クラリネット(コンクラ)
だったのですが…クラリネット難しくて泣けてきますよ。サックスとか実際には楽だったと思う。連符とか昔は苦労しなかった(泣)
あと、みんなが思う以上に弦バスはムズイ(笑)
昔は馬鹿にしてたのですが、クラから弦バスへコンバートするかも知れない。という時にかなり練習したのですが全然ダメでした(笑)
129 :
名無し行進曲:2005/09/26(月) 19:04:32 ID:c8Xi2RWD
シンバル
序曲「ナブッコ」のpにはかなり気を使った。
130 :
名無し行進曲:2005/09/26(月) 23:32:03 ID:RUTwkpHK
どの辺りのレベルまで行きたいかによるんじゃない?
ただ、さわりだけ(聞き苦しくないくらいにまで吹ける・ちょっとした余興になれる程度)吹けるようになりたいんならサックス・ペット辺りが1番簡単だろうし。
部活でうまいね、っていわれるくらいになるためにはボーン・EuTuが難しいだろうし。
131 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 01:45:12 ID:A2T2dBnJ
中学の頃トロンボーンだったけど、なにが困ったってテナートロンボーンのときに自由曲で七番ポジションがある曲で腕が届かなかったこと(T_T)新しく買ってもらっちゃいました。
一番難しいってか身体的に無理が痛かった。
132 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 17:54:33 ID:QtpN5lLm
深く追求すればどの楽器も難しいし面白い。どれが一番かなんて考えるコト自体可笑しいわ。
133 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 19:05:07 ID:f4gAwMFu
>>119 重さ比べてみ。
比重が同じならどっちが長いかすぐ分かる。
134 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 19:27:17 ID:fClcD+DV
>>133 管の太さとか、楽器の質で違うと思うんだけど…??
135 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 19:41:06 ID:x5GJLTmU
>>133 馬鹿?
ホルンのハイB♭シングルは、トロンボーン(テナー)の半分w
136 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 19:59:19 ID:GjSJ4q/A
ホルンは音がいちばんあいにくいガッキなんだよ。
137 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:03:35 ID:x5GJLTmU
>>136 そんなこたあない!
俺ホルン吹いてるが、
ホルンには右手といういい音程合わせの方法がある。
耳、そこそこの技術があれば、音程合わせなどはそう難しいものではない。
って、そんな音程の悪い楽器にハーモニーやらせるのか?w
138 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:09:25 ID:OSdyN9gy
一番合いにくいのは、倍音の関係上フルートである。
139 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:11:13 ID:x5GJLTmU
んにゃ、本番でのコンサートチャイムw
140 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:21:17 ID:VRv8XaD+0
ぁ〜チャイム難しいかも。まぁ難しい以前に持ち運びが一番大変かも。
ちょっと、違うが、打楽器は何が一番大変なんでしょうね?
141 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:22:13 ID:Jcy5jPyXO
何みんな難しさ競ってんの?何だって簡単なほうが楽じゃん。
142 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:22:44 ID:qtckeP6w
bassonが、、、リード作りが、、、先立つものが これで むずかしい
143 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:46:08 ID:w6yP0yyC
ppのトライアングル。
キタコレ。
144 :
名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:11:24 ID:yvhupi93
キテルね〜
145 :
名無し行進曲:2005/10/02(日) 12:12:59 ID:mrJkPsMG
シンバルもpとかppとかは…
146 :
名無し行進曲:2005/10/02(日) 12:55:44 ID:zFZ8jIFy
ホルンは手で音程は調節できるけど、音が外れやすいよね↓↓
147 :
sky♀:2005/10/02(日) 12:59:50 ID:VTaI4ta3
ん〜どれも難しいんぢゃん?
148 :
名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:00:16 ID:ovz1gUfR
うちのホルン全然音はずさないから怖い…ワラ
むしろラッパが音はずす…orz
149 :
名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:06:17 ID:eofAtZp1
一番難しいのはオーボエだと思います
150 :
名無し行進曲:2005/10/04(火) 18:14:36 ID:385gGvhW
ホルンは右手で音程を合わせると音がこもってイクナイ。
151 :
名無し行進曲:2005/10/04(火) 18:21:14 ID:wvj6ULup
ホルンは世界一むずかしいと顧問が言う。
そうじゃないですか。
152 :
名無し行進曲:2005/10/04(火) 18:26:44 ID:M/yUel9i
難易度なんて人によって違うんじゃない??
木管はどうがんばっても音でない(特にダブルリード、フルート)
>>71 ペットは、ホルンの高音を楽にあてることができる。
だから簡単だって思っただけ。…だと思うよ?
153 :
名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:47:58 ID:boeDKoH+
クラリネットだと思う!
154 :
名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:51:27 ID:WgbDtao/
ある程度以上を目指すと何の楽器でも難しいだろうけど、
初心者からって考えたら、ダブルリードとホルンだろね。
ダブルリードは発音自体がかなり難しいし、ホルンは管が
長いから音当たらないし。
155 :
名無し行進曲:2005/10/05(水) 07:55:53 ID:lgvL37nG
>>154 >ホルンは管が長いから音当たらないし。
って、水槽でよく使われるB管ホルンは、トロンボーンと同じ長さなんだけど。。。
F管でも、テナーバストロンボーンのF管と同じなんだけど。。。
>>150 やり方がまずい(下手糞)なだけ
156 :
名無し行進曲:2005/10/05(水) 09:12:33 ID:/nlD+kM5
ホルンのキークス(プルッってやっちゃうアレ)は体より頭の問題。右手で音程調整は最終的手段。よほどのことが無い限り音程は頭の中で調整します。
157 :
名無し行進曲:2005/10/16(日) 20:40:39 ID:EK3Sq5jk
>>135 そんな一般的でないものを引っ張ってきて威張られてもなぁ。
ハイB管(甲)なんてほとんど使われてねーだろ。
説明。
in Bにも二種類あるが、in B-alto(hoch)で指定されている楽器(乙)をハイB管というのならば
それは
>>135の言うB管の二倍の長さ。in B-basso(tief)(丙)では3倍。
F管(丁)というのは乙と丙の間の長さ。ハイF管(戊)というのは丁の半分。
一般的なダブルホルンに組み込まれているのは乙と丁。トリプルホルンでは乙、丁、戊。
シングル管でも、用いられるのは乙と丁が普通。
4*ラッパ(B)≒4*ホルン(甲)≒3*ホルン(戊)≒1.5*ホルン(丁)≒2*ホルン(乙)≒2*トロンボーン(テナー)≒ホルン(丙)≒チューバ(B)
だな。わかりづらい書き方だが。
スレ違いスマソ。
158 :
名無し行進曲:2005/10/16(日) 20:49:58 ID:EK3Sq5jk
あと、音のあたりやすさは長さだけで決まるわけじゃないからそんなことを議論しても無意味だな。自分で書いておきながら。
(このスレの意味自体は考えないとして)
知り合いに、別の楽器をいろいろと吹かせてもらうといいよ。
たとえば自分はホルン吹きとして、トロンボーン吹いた限りでは、あんなので音をはずすなんてありえないと思った。
といってもホルンで音を外すのを難易度のせいにしようとは思わないが。
159 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:45:53 ID:48nMUKaO
絶対オーボエ。音を出すのは簡単だけどその先が難しいって思う。
悪いけどユーフォは簡単。あとサックスも。ユーフォはマッピが大きすぎず小さすぎず、だから。
160 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:48:13 ID:AydJDomh
トロンボーンはスライディングが難しいぞ!音色イメージもつくりにくいぞ。
161 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:50:35 ID:VdoCxLP2
オーボエ、ホルンあたりが難しいかと思われ。
ホルンは世界一難しい楽器でギネスブックに乗っているしね。
あとは、フルートも肺活量かなりいるし難しいと思う。
でも人によって違いますからねー。
162 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:57:22 ID:7fzFvCi4
ホルンとクラだと思う。
163 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 01:03:25 ID:KmTAeqtU
トロンボーンとホルンは他の楽器と比べて上達していくのに段階がなくて
巧いか下手かになってしまうから難しいと聞いたことがある
164 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 01:22:49 ID:hdZl2Ohs
…バスクラが一番簡単だよっ!!
165 :
----:2005/10/17(月) 01:24:10 ID:g4kji+f0
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
166 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 04:34:36 ID:emWZX9CP
はっきり言っておこう。
15を超えて水槽をやってる奴はすべからく負け犬だ。
水槽など人を型にはめて個性と創造力を押し潰し、
機械の前で無表情に流れ作業を享受するような
無能人間を生み出す恐るべき洗脳システム以外の何物でもない。
このような連中が軍産複合体の工場でのうのうと爆弾を作り、
また今日も遠い異国の何処かで殺し合いが行われているのである。
一方、ジャズは「本物の音楽」である。
真の即興演奏には喜び、怒り、悲しみ、希望、人間のあらゆるエモーションが表現されている。
ジャズにおいては演奏者の壮絶なる人生が音に投影され滲み出ているのである。
だからこそ聴く者の心を揺り動かし感動させる事ができるのだ。
フリージャズの巨人オーネット・コールマンはかつてこう言った。
「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
ジャズは人生そのものである。
否、全人生を賭けるに値するアートフォームであると言った方が良いかもしれない。
過去、ジャズの世界に身を投じ、麻薬渦や精神を病んで破滅していった人間は数知れない。
水槽楽においてこんな事はありえない。なぜなら、水槽は人生を賭けるに値しない遊戯だからだ。
所詮、片手間の趣味のサークル、ボーイスカウトの延長物に過ぎないのだ。
私はジャズに全てを捧げている。そして内なる感情の全てを音に込めて演奏する。
だから、私のアルトサックスは今夜もむせび泣くのである。
167 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 06:47:17 ID:cTNyofQ4
コピペにレスするのもあれなんだが
>「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
>これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
これはそうだよねー。水槽人なんてこんなこと考えたことないんじゃない?
音符をMIDIのように再現するのが至上命題みたいに考えてるようだしさ。
168 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 10:49:03 ID:7fzFvCi4
167
スレ違い。死ね
169 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 11:48:36 ID:3z+vGgjR
166
水槽やろうがやらまいが人の勝手じゃない?
170 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 14:53:59 ID:ephOVmAu
なぜそんなに必死になるwwwwwwwwwwwww
171 :
名無し行進曲:2005/10/17(月) 15:25:54 ID:48nMUKaO
167
それくらぃ分かるでしょ。そこまでバカにしてんの?
172 :
名無し行進曲:2005/10/18(火) 00:57:15 ID:Fn/I1MdU
やらまいが
アンカーくらいつけよう、厨房諸君。
173 :
名無し行進曲:2005/10/18(火) 09:38:11 ID:kTGrUuz6
>>126 悪いが、よく考えてくれ。
楽器を横に持って吹くフルートも、他の楽器を経験した事のない
藻前にとってはしんどいかもしれんがな。
もう一度言う。よく考えてみろ。
Bassoonのあの細いボーカルから入った息は、楽器の一番下部までいって、
そこでU字管を通ってベルから出るんだ。
つまり、楽器の中に入った息は楽器の中を一回転して出てくるんだ。
それ故、リードのくわえ方、息使いですぐに音色が変わってしまう。
Bassoon特有のあの音が出ないと言って苦労してる香具師がたくさんいる。
もちろん、肺活量も必要だ。
私は、昔はFlute吹きの今はBassoon吹きだ。
今になって思うと、Fluteは楽だな、って思う。
楽器の組み立て方が簡単、それ故楽器のしまい方も簡単…
リードを水につけて待つという作業もしなくていい…
楽器自体が軽い…ストラップが要らない…
考えれば、いくつでも出てくる。
174 :
名無し行進曲:2005/10/18(火) 19:08:26 ID:c0pwQv+7
>>126 オーボエの息の使い方に比べればフルートなんて・・・
175 :
名無し行進曲:2005/10/19(水) 09:56:36 ID:c9xjMBKP
176 :
名無し行進曲:2005/10/19(水) 15:39:40 ID:8vHsH2fJ
フルートは息が足りないけどオーボエは息があまるんだ!!息を止めてるに近いくらぃ。
177 :
名無し行進曲:2005/10/19(水) 17:02:49 ID:Hq427tRu
やりたいことにもよるかもな。
チューバでメロディ吹くと息足りんしピストンのストロークは長いし大変だぞ。
テンポ150でスペインとか吹くとちょっと注目される。
178 :
名無し行進曲:2005/10/19(水) 18:12:58 ID:8vHsH2fJ
まぁそれぞれで難しいのは確かでしょ。
自分がやってる楽器が@番難しく思うのも仕方ない。
自分の楽器を簡単っていう人たちは自分の下手さに気付いてないんじゃない?
179 :
名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:04:46 ID:WG3wmivH
TB→EUPHにうつったもんだけど、両方ムズイよ。しかも違うムズさ。TBは速いパッセージむずいし、EUPHは音程が合わん。
マッピが同じでもこんなに違うのに金管と木管を比べるなんぞ、どういう神経なんか…。
後、誰かが「TBやると絶対音感身につく」とか言ってたけど、ありえんから。
後、TBはスライドで多少ピッチをいじれます。
180 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 13:29:05 ID:IhxG1pvf
aga
181 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 13:41:54 ID:5zJvn5FV
179
私もフルートからオーボエに移りましたが、やっぱり違う難しさがあります。
音程が悪いのは両方だけど。
182 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 16:08:45 ID:6+VY54gP
骨格とか唇のつくりとかで本人に合ってる楽器と
そうでない楽器があるから一概にどれが難しいと
いうのは簡単ではないと思います。(特に金管)
ちなみにTbしか吹いたことない私は、自分の担
当以外の楽器は全部難しいと感じました。
183 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 16:34:14 ID:hIqM8X3i
コントラバスで和音の三度や五度取ろうとするのは激ムズ
184 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 16:55:46 ID:NTyp9jsC
185 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:12:30 ID:qeJkotrT
>>157 >in Bにも二種類あるが、in B-alto(hoch)で指定されている楽器(乙)をハイB管というのならば
それは
>>135の言うB管の二倍の長さ。in B-basso(tief)(丙)では3倍。
F管(丁)というのは乙と丙の間の長さ。ハイF管(戊)というのは丁の半分。
なんかおかしいね。
186 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:27:17 ID:ELiC6Mvb
楽譜で言ったらユーフォとホルンあたりが難しいんじゃない?
ユーフォは金管のメローディーも木管のメロディーも回ってくるから休みないし、
木管のメロディー担当するから難しい連符も回ってくる。
それにユーフォとホルンは音が全体的に高いよね。他の楽器に比べて。
187 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:29:04 ID:qeJkotrT
>>186 >楽譜で言ったらユーフォと「ホルン」あたりが難しいんじゃない?
プ!
188 :
名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:35:08 ID:wQHi/bNb
189 :
名無し行進曲:2005/10/29(土) 18:50:06 ID:LYkEQG3b
人それぞれだと思う。
190 :
名無し行進曲:2005/10/29(土) 18:57:21 ID:wALjAelf
サックス・チューバはあるてーどまではすぐにうまくなる。
逆にトランペット・オーボエは聞ける音になるまでが長い。
あとはふつー
191 :
名無し行進曲:2005/10/29(土) 19:45:34 ID:sqzs5qaX
んなもん一人一人のセンスによって違うだろ
192 :
名無し行進曲:2005/10/30(日) 01:33:44 ID:654YeAzS
186
音の高さで言わしてもらうとまぁ時と場合によるけど普通はトロンボーンの方が高いかと…
これはトロンボーンとユーフォ掛け持ちしてた人の意見としてだけだが
193 :
ゆかこ:2005/11/04(金) 22:57:32 ID:qjmuTDKe
人によって違うと思いマスけど・・・
一番難しいのわ、やっぱりオーボエじゃないでしょうか?
私わクラなんですけど、他の楽器も十分難しいと思いマスょ♪
194 :
名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:36:23 ID:6sBQwimV
難易度は人それぞれでしょうが…
私にとって1番難しかったのはコントラバスクラでした。いくら息入れても音が鳴らない!!ファゴットの友達からアドバイスをいただき、なんとか鳴らす事が出来たけど、ちょっと吹いただけで酸欠に…
195 :
名無し行進曲:2005/11/05(土) 00:06:31 ID:MEzC6Fxm
タンバリン。
これは難しい。
テンポにあわせて叩いてるつもりでも客席から聴いたらすごく遅れて聞こえるし
そういう楽器なのだからしょうがないのですが・・・
ちょっと早めに叩くとどんどん走っていってしますし
親指ロールなども皮の湿り具合によって全然違いますからね・・・
きちんと楽器のことを理解して演奏しないと悲惨な事になるわな
そういう自分も満足に叩けないOTL
誰か上手い演奏方法教えてくれ・・・・・
196 :
名無し行進曲:2005/11/12(土) 23:42:35 ID:iAHL+tsy
43
私もユーフォ吹いてますw
どの楽器も音を出すだけなら簡単ですけどユーフォって大きい音でやすくないですか?
簡単といえば簡単ですけどね
197 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 00:07:15 ID:tRL0a8qj
先輩曰く、「バリサクは肺活量が付く、チューバは、筋力が付く」
だ、そうですよ。
198 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 18:40:44 ID:EnCOONrt
>バリサクは肺活量が付く
んなこたーない。
一番息を使うのはフルートだ。
>>194 クラリネットファミリーの中では一番簡単に音が出ると思われ。
199 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 18:57:25 ID:5vHXVaiA
>>190トランペットは1stでコンクールに出せるようになるまででも最低1年〜2年かかるからなぁ。
たしかに聞ける音になるまでが長いし、練習方法間違ってて楽器の音がなってないやつがほとんどなのがトランペット。
200 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 19:02:22 ID:glMnKNKq
>>199 >トランペットは1stでコンクールに出せるようになるまででも最低1年〜2年かかるからなぁ。
馬鹿?
ホルンなんて、中学生、高校生の音なんて聴けたもんじゃないのだが。。。
201 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 20:01:48 ID:Uya/adP1
おれはトロンボーンだけど、ホルンとオーボエあたりが難しいかと
202 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 20:05:12 ID:glMnKNKq
>>201 >ホルンとオーボエあたりが難しいかと
俺、ホルンだけど、吹奏楽のホルンは難しくないよ。
203 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:00:49 ID:Af3NzGja
水槽の連中はホルンの本当の音、知らないらしいよ
204 :
名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:37:13 ID:XgKmvWMr
いやいやフルートよりチューバの方が息使わない??
205 :
200:2005/11/13(日) 23:42:53 ID:glMnKNKq
といって、水槽のホルンが難しい、といってるわけじゃないよ。
>>203に近いかな?
206 :
名無し行進曲:2005/11/15(火) 01:08:38 ID:evqqbGto
>>204 さてはTuしかやったことないだろ?Flで30秒息伸ばすのが限界だったヤシがTu吹いたら1分近くいけたぞ。そもそも息が全部入る楽器とFlを比べる事自体間違ってる。
207 :
名無し行進曲:2005/11/15(火) 19:26:02 ID:DbXDqeM+
>>206 ずっとFlやってた香具師が一分もTU吹けるのか・・・。
すごいな。その香具師。
208 :
名無し行進曲:2005/11/21(月) 11:45:07 ID:yyF58QJ5
とある雑誌で「オーボエが一番難しい楽器としてギネスに載ってる」だとさ。
209 :
名無し行進曲:2005/11/21(月) 14:04:56 ID:+C9D3ctM
ギネスで難しいの
いまはテルミンじゃないっけか?
210 :
名無し行進曲:2005/11/22(火) 16:14:25 ID:PCVZSkjj
>>202 >俺、ホルンだけど、吹奏楽のホルンは難しくないよ
ワロスw
211 :
名無し行進曲:2005/11/22(火) 16:27:02 ID:3FR1gztp
クラじゃねの。
あとペットか。。
漏れらみたいサックスなんか吹き易い、らしい。
新しい楽器だから。
でも運搬は重い。
212 :
名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:49:38 ID:BH/PjT2/
糞スレ乙。どの楽器も簡単なはずがない。
213 :
名無し行進曲:2005/11/24(木) 01:03:59 ID:Kki3jdrV
結論
金管の部
ホルン>ペット>低音金管
木管の部
オーボエ>Fl、Cl、Fg>>サックス
総合の部
ホルン>オーボエ(良いリードがある場合)>>>パーカス
だって全国金のホルンより、地方落ちのサックスの方が
一人で吹けば断然上手いでしょ
214 :
名無し行進曲:2005/11/24(木) 07:59:05 ID:79o3Y7mE
>>213 >だって全国金のホルンより、地方落ちのサックスの方が
>一人で吹けば断然上手いでしょ
筋金入りの馬鹿だなw
215 :
名無し行進曲:2005/11/24(木) 15:18:22 ID:qxGSCnoy
リード楽器は楽勝らしいよ!木管ヤバいのは確実オーボエ。運指と音色向上がね…総合的にヤバいのはフルート。あと耳が吹いてて死ぬのはピッコロ。金管はペットとホルンが死ぬほど難しそう。凄いなと感心〜!
ちなみに漏れはフルート
216 :
名無し行進曲:2005/11/24(木) 15:21:24 ID:qxGSCnoy
フルートは小2から習って大学からオケに転向。吹奏楽フルートは惨めだろ…明らかにサックスとかウザい楽器にメロディー奪われるし人数がありえな多くてさ。最高2人で十分!たまに8人とかいてハッ?て感じ。みんな乗り番だし。
217 :
名無し行進曲:2005/11/24(木) 17:41:35 ID:kt9CTe8X
>>216 主旋律だけが全てじゃない。むしろ主旋律以外の方がおいしい。
耳が聞いてて死ぬのはヘタレサックス、ヘタレペット特にハイトーン、ヘタレ集団ボントロのうなり。ピッコロなんて序の口。
しかも楽器はどれも順番がつけれるほど簡単ではない。
218 :
名無し行進曲:2005/11/24(木) 17:58:05 ID:6TBZKdXE
難しいというか、大変なのは明らかにオーボエ。友達がオーボエだけど、リードの管理が大変そう。高いし。木菅の中でも一番繊細ですぐ割れるし。夏とかかなり気使ってるよ。金菅の人にはわかんねー。
219 :
名無し行進曲:2005/11/24(木) 18:59:13 ID:79o3Y7mE
>>218 >夏とかかなり気使ってるよ。金菅の人にはわかんねー。
それいうなら、これからの季節、ホルンは唇がちょっとでも荒れると調子崩す。
吹奏楽程度ならなんてことはないが、
室内楽などやる時には、それがモロに出てしまう。
木管の人にはわからないだろうなあ。吹奏楽しかしない人にもね。
でも、吹奏楽のホルンは簡単だよ。
220 :
名無し行進曲:2005/11/28(月) 02:57:11 ID:iCVZCCfA
私はオーボエ吹きです。周りから見ると難しそうに見えるんですかね??まぁ確かに大変は大変ですね。オーボエを吹くようになって神経質になりました…。でもどの楽器も難しいですよね!
221 :
名無し行進曲:2005/11/28(月) 06:57:26 ID:Z8hkVhlP
どの楽器も一般人には出来ないとおも
222 :
名無し行進曲:2005/11/28(月) 12:53:27 ID:qWP/TDXW
>>219 唇荒れるなんて自己管理能力に欠けてますがな。
私もホルン吹きで、オケ水槽アンサンブルとやりますが、唇のトラブルなんか殆どありません。
悲劇のヒーロー気取りですか?
笑っちゃうよ
223 :
名無し行進曲:2005/11/28(月) 21:38:24 ID:0dTCiRCO
一つだけお願いがあります。
パーカッションの事、時々でいいから
思い出してください…。
224 :
名無し行進曲:2005/11/29(火) 23:50:07 ID:3xZ7aM7I
金管の部
ホルン>ペット>低音金管
木管の部
オーボエ>Fl、Cl、Fg>>サックス
総合の部
ホルン>オーボエ(良いリードがある場合)>>>パーカス
225 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 02:12:26 ID:pjMJDZV5
おまいら楽器のないんど(←何故か変換できない)なんか話し合ってないで練習しろよ
226 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 07:19:59 ID:U4UelnKq
>>225 ヒント : ○なんいど
×ないんど
お前はもっと勉強したほうがいいぞ糞厨房。
227 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 16:56:00 ID:xMeE5QwM
228 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 17:23:38 ID:Qkndrk89
>>227 ヒント : ○ふんいき
×ふいんき
お前はもっと勉強したほうがいいぞ糞厨房。
229 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 17:32:13 ID:N4qwlaET
トライアングルを笑う者は、トライアングルで泣く
中学の時に経験したorz あんなに奥の深い物だったとは・・・
230 :
ホルン少年:2005/11/30(水) 17:51:04 ID:5HxNEoXo
いちばんむずかしいのは・・・自分の担当している楽器じゃないの?
231 :
ホルン少年:2005/11/30(水) 17:52:56 ID:5HxNEoXo
でもやっぱホルンがむっずかしいよ
232 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 18:52:50 ID:b6MQBh3+
>>228 「ふいんき(←何故か変換できない)」でぐぐれ。
釣られてやがんのwwwww晒しage
233 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 19:12:09 ID:+i/xutAZ
一般に難しいと思われている楽器は、実際演奏するのが難しい。
一般に易しいと思われている楽器は、観客の目が厳しいので難しい。
やっぱ全部難しいんじゃ
234 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 19:59:53 ID:HSkEJTeE
>>231 そう思ってる限り、お前はいつまでたっても下手糞なままだ、
235 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 20:01:42 ID:HSkEJTeE
>>222 冬の味覚の王者「ズワイガニ」さえ食べれない貧乏人でつか?
236 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 20:51:46 ID:gbfaIM4h
ホルンとかオーボエも難しいけど、クラは音色がすごく目立つ楽器だとおもう。
本当にへたくそなやつはもう、木管、いや、ただの笛だ。
うまいやつはまろやかな音してるけど。
うまいやつとへたくそなやつがすぐに素人でもわかる楽器だと思う。
237 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 21:00:06 ID:N4qwlaET
>>235 ズワイガニなんてここ何年も食べてない(´・ω・`)
すれ違いスマソ。
238 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 22:07:44 ID:Qkndrk89
>>232 おまいふいんき(←何故か変換できない)読め
239 :
名無し行進曲:2005/11/30(水) 22:26:44 ID:LSX19G7j
ホルンが難しいというのは気のせいです
本当は全然難しくないよ
難しい楽器と思って吹くから音が出ないだけ
ユーホやトロンボーン吹くつもりで吹けばOK
240 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 02:23:59 ID:2iANsVs8
テューバ奏者です。
金管は、マウスピースが大きくなるほど音は出しやすいけど、上手くなりにくい。逆に小さくなるほど音は出しにくいけど、キッカケさえつかめばみるみる上手くなるって聞いたことあります。
木管はよくわかんないですけど、オーボエは息が余って苦しいらしいですね。フルートは息沢山いると思います。
音楽で1番大切な「リズム」を任されているパーカスは、最も責任重要だと思います。
テューバはそれほど難しくないですよ。
いつもとなりで泣きそうなほど存在アピールしてる弦バスの方がよっぽど必死こいてます。
241 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 03:16:24 ID:z2ooGM1n
フルートゎ酸欠になって難しぃですっ(>_<)
ふぃんきって不陰気じゃなぃんですか??
242 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 04:01:47 ID:6uGSwbTV
→× ふいんき
→○ ふんいき
で雰囲気ですよ。
243 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 05:19:29 ID:9x/Zh29E
「自分の楽器以外は難しい。自分の楽器も極めるのは、難しい。」
ただ、バスーン吹きは、親指何本ずつ生えてんだ?と、尊敬。
Obの横座ると、ぷは―って息吐き出すから、「その余した息、くれー!」と思う。
自分未熟な為、曲により、楽器に内臓注入?!かと・・
Picの時は、右耳から垢が沢山出るから、耳掃除が難しい。
曲により暇だから、休み数えるのと、ずっと行儀良くしてるの難しい。
244 :
名無し行進曲:2005/12/08(木) 22:08:31 ID:r02/hy3a
245 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 02:27:08 ID:6hwKg8sA
晒しアゲ
246 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 06:19:13 ID:E5YQnHs1
238はふいんき(←何故か変換できない)読んでボケただけだろ
247 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 16:06:22 ID:slzipE/J
248 :
227:2005/12/09(金) 23:32:16 ID:lT3MJmb9
漏れ
>>227だけど、こんなに釣れたのは初めてだわwww
249 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 23:36:58 ID:TtLSR+3R
サックスとかパーカッションとか簡単に音が出る楽器のが難しい
250 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 23:56:32 ID:2q+endLX
まぁ〜単純に楽器として一番難易度が高く個人力が必要なのは打楽器だろう。
>249に賛成ですね!
251 :
名無し行進曲:2005/12/10(土) 03:06:27 ID:M4k/dZK1
>>249 > サックスとかパーカッションとか簡単に音が出る楽器のが難しい
具体的根拠は?
252 :
名無し行進曲:2005/12/10(土) 13:55:22 ID:AmDqsiEp
簡単に音すら出ない楽器はもっと難しい
・・・当たり前かwww
253 :
名無し行進曲:2005/12/10(土) 15:41:20 ID:e53I3H2v
ただ音を出すだけなら簡単
ある程度サマになる音を出せるまでは結構大変
聴く者を唸らせるとなると激大変
254 :
名無し行進曲:2005/12/10(土) 15:47:48 ID:k5XaKVtz
ただ音を出すことすら大変
ある程度サマになる音を出せるようになるまで結構大変
聴く者を唸らせるとなると激大変
255 :
名無し行進曲:2005/12/11(日) 16:27:18 ID:5Dv8FU+Z
クラリネットって何が難しい?
まだあんまり意見出てないから聞いてみる
俺トランペットだけど同じ時期に入った木管、ボーンユーフォどもに
全然追いついてない気がしてならない
オーボエファゴットはいないのでわからない
ホルンは微妙、やっぱり先輩でも外す
256 :
名無し行進曲:2005/12/11(日) 20:36:18 ID:uU4tX+uR
小学→パーカス
中学→サックス
高校→オーボエ
とまぁ主に学生時代は↑の楽器だったがほとんど経験済みの漏れが一言。
木管だったらやっぱオーボエが一番難しかった。サックスは確かに『音を出す』という面では一番簡単だった。
フルートも音は出るんだなー。ピッチが結構あわせにくい。クラは自分的にサックスぐらい簡単だった。
金管はやっぱホルン。音が出にくい。プロオケみたいな音は学生にはまず無理w次はペット。高音は確かにきついしソロは精神的にやられるwえうpは漏れは一番簡単だったな。音が出しやすかった。
ボーンも結構出しやすい。音色がむずい。マーチングだったらチューバが一番むずいんでねwきつそーだったw
パーカスも難しいと思う。ふつーに簡単じゃないね。木琴系はとくに。
257 :
名無し行進曲:2005/12/11(日) 20:59:10 ID:vvVxa/EC
自分が専攻してる楽器が自分にとって一番簡単だと思いますが。
私はトランペット以外にいい音が出せる楽器はありません。私にとって一番簡単なのはトランペットペットで、一番難しいのはそれ以外です。
それでいいじゃないですか。
○○が一番簡単とか言う人は、その楽器で今自分が持っている楽器よりいい音が出せるのでしょうかね。
だったらさっさとその楽器に乗り換えた方がいいと思います。
最初に吹くときの音の出やすさとかどうでもいいでしょう。
議論の価値のない問題ですね。
258 :
名無し行進曲:2005/12/11(日) 21:19:11 ID:a9sQZJ23
楽器の難しさは人それぞれ違いますが、僕の経験からいって
木管で一番難しかったのがオーボエで簡単だったのがアルト・テナーサックスでした。
金管では簡単なのがトロンボーン。スライドの位置をある程度覚えれば簡単でした。
チューバも簡単な気がしました。(肺活量結構いるけど)
難しいのはホルンでした。高い音を出すのが結構つらい。
打楽器ではドラムがむずかったです。曲によってはティンパニも難しかった。
よって僕の考えはこうなります。(管楽器のみで)
アルトサックス=テナーサックス<クラリネット<トロンボーン=チューバ<バリトンサックス=ユーフォニアム<フルート
=トランペット<ホルン=オーボエ
になります。
まぁ楽器の難しさは人それぞれなんですがね。
259 :
名無し行進曲:2005/12/12(月) 02:56:45 ID:KKCrs65q
オーボエは、音づくりや表現力もさることながら、
リードも作らなければならないので、一番大変でしょう。
既製品もあるけど、やはり自分で作ったリードの方が
鳴りやすいし理想の音に近い。
260 :
名無し行進曲:2005/12/12(月) 03:52:21 ID:/ETMzMFC
上手い奴とそうでない奴の差がすごいのはどれも一緒だな。
ダブルリードやホルンはそれがものすごく顕著ってことだ。
261 :
名無し行進曲:2005/12/12(月) 07:53:03 ID:orrMKVLV
とりあえず、水槽のホルンは簡単だ!
おれ、ホルン吹きだけど、そう思う。
262 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 01:28:59 ID:GE9FuTu9
>>261 それを言ったらどの楽器もそうでしょ。
吹奏楽に対して「吹けるもんなら吹いてみろ」っていう曲を作る作曲家は見たことがない。
263 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 02:00:18 ID:Aivkhgyh
264 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 11:10:26 ID:i16nbvK3
ホルンは難しいっしょ!
俺ホルン吹きだけど、tpだったらソロやれっていわれた。
ホルンではいまだ4・・・(←2年間やってて
音がとりにくいしリズムや和音重視だからはずすと全体が崩れるw
265 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 14:41:50 ID:PhwqRO0f
266 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 17:35:56 ID:8UDiiB84
本当のホルンの難しさを解からない人達、それも、
作曲家、指揮者、そして水槽のホルン吹きが多くて困る。
オケのホルン吹きが水槽のホルンやったり他の楽器をやっ
たりすると簡単に事が進む。
267 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 19:27:46 ID:hK5RNAFK
吹奏楽でホルンが上手な人がいないというのは、その通りだと思う。
ClでもTpでも初心者から数年間で凄く吹けるようになって、ソロも当たり前に
こなす人は結構多い。でもホルンは音程×リズム×で、音楽表現の段階に達していない。
てゆうか「らしい音」さえ出せていない。
で、原因は・・
1.不人気な楽器だから、いい奏者は他の楽器にいってしまう。
2.正しく指導できる人がいない(他の楽器は自己流でも割と様になる)
3.吹奏楽では、良いお手本になるようなホルンの演奏があまり無い。
やっぱりホルンはオーケストラの楽器だから、上手になりたいと思ったら、
オケの演奏を沢山聴くといいと思う。吹奏楽の演奏ばかり聴いてもダメ。
268 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 22:18:59 ID:vczZnbWR
濡れオーボエ吹き、最初は口があってたから音は直ぐ出たぞ
けど納得がいく良い音が出始めたのは3年かかり、前後の音を考えた指運びには後1年かかった
オーボエは1つの音で多くの指使いがあり、美しい指運びにする為、一小節先を見る癖をつけるのが大変だった
口にかかる圧力は慣れ。まぁ、長時間やると口が勝手に開いたりして焦った事があるが
今辛いのは息が余る事。吸う所と吐く所考えるのがフレーズを大切にすると辛いそれで吐かずにある息全て使ってみる事があるが、過呼吸になって6回倒れた(゚m゚;)
だからオーボエが一番難いかと
269 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 22:22:58 ID:a8VqjwbD
息が余るなら吸わなきゃいい。
270 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 22:26:02 ID:/NiP/kWO
>>267 >やっぱりホルンはオーケストラの楽器だから、上手になりたいと思ったら、
>オケの演奏を沢山聴くといいと思う。吹奏楽の演奏ばかり聴いてもダメ。
んにゃ、室内楽
>>268 >オーボエは1つの音で多くの指使いがあり
ホルンより多いか?
あ、吹奏ホルンは簡単だよ
271 :
名無し行進曲:2005/12/15(木) 22:27:00 ID:ldX4W3z+
272 :
名無し行進曲:2005/12/17(土) 22:04:12 ID:Dng2AAkk
木管
オーボエ>ファゴット>ピッコロ>フルート>クラリネット>サックス
金管
ホルン>トランペット>トロンボーン>ユーフォ=チューバ
でOK!?
273 :
名無し行進曲:2005/12/19(月) 11:19:09 ID:m5OgbB8C
てか、比べられるものでもないでしょ。
楽器によって得手不得手はあるけど、それをそのまま難易度と結びつけるのはどうかと思う。
音の出やすさとかに至ってはもはや論外。そんな初心者レベルで比べても意味がない。
このスレを見てると、もちろん全員ではないだろうが、自分の演奏がうまくいかないのを楽器の難易度のせいにしたいと思ってる人間が多いように思える。
274 :
名無し行進曲:2005/12/19(月) 12:39:43 ID:VAwY0z48
ホルンでもっとも難しいのは4thであるのに、
一番下手なヤツをそこに回そうとする最近の中高生ばっかだから、
吹奏楽のホルンは悪く言われるのかもね。
275 :
名無し行進曲:2005/12/19(月) 12:41:46 ID:VAwY0z48
>274
日本語おかしかった。すまぬ。
『4thに一番下手なヤツにやらせる中高生が多い』って書けばよかった。
276 :
名無し行進曲:2005/12/19(月) 13:20:48 ID:QyFbk7de
>>255 ・ハイD以上を綺麗に鳴らすこと (運指はあるけど出し辛い)
・オケのアレンジ物だと譜面が鬼だったりする (バイオリンがそのまま回ってくるから)
『木星』のブラスアレンジは無理し過ぎ・・・・・・・
277 :
名無し行進曲:2005/12/19(月) 16:27:19 ID:aAe6cBBS
>>276 今うちの学校で丁度木星やってる。
ペットとかきいてて苦しくなるよ…
278 :
名無し行進曲:2005/12/19(月) 23:33:16 ID:+DUatJJT
木星の編曲モンなんて恥ずかしくてできんよ。
279 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 06:54:02 ID:9Vd/Nqi6
>>276 どんな楽器でも高音域はむずかしいと思うけどね〜
でもバイオリンの役割をさせられるのは確かに大変そうだわ。
Clって基本的にビブラートかけなくていいから裏山し
280 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 09:47:57 ID:jZldZW9R
>>279 >>でもバイオリンの役割をさせられるのは確かに大変そうだわ。
バイオリンのビブラートがとかね・・・・・・
無理やっちゅうねん!!
ダブルタンギング使えないのが難点。
281 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 15:39:19 ID:Mfk5JkFc
>>280 きれいに使いこなせる人は素人には少ないけどフルート以外の木管にもダブルタンギングはちゃんとあるよ。
282 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:55:43 ID:cfE4u4i7
>>274 オケの4番は確かに独特の技術を要するが、吹奏楽の4番はただただ易しいだけ。
そして退屈。
283 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 20:37:36 ID:/nZ9JbEV
自分は木菅だとフルートしか音出ない。ちなみにラッパ吹き。
284 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 20:49:07 ID:u9OdcDV4
吹奏の4番やばくね?
クラとか
285 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 23:26:34 ID:Fkiodq5T
>>243 左手の親指一本だけで10個のキーを操作するよ・・・
286 :
名無し行進曲:2006/01/19(木) 08:20:06 ID:/di1kJ+A
サックスはきちんとやろうと思ったら現代曲ばかりだから大変だよ。
調性がない曲、運動性が高いゆえやたら難しい運指や特殊奏法、超絶技巧の曲が多い。
とりわけサックスの伴奏が難しいというのは有名な話。
吹奏だから簡単なだけ。
287 :
名無し行進曲:2006/01/20(金) 22:53:36 ID:xcLB2cNT
楽器が難しいのか、楽譜が難しいのか。
にもよる罠
288 :
沙織:2006/01/21(土) 21:06:18 ID:bkmGtX3u
ォーボェ>ペット=ホルン>ファゴット=ピッコロ
>ユーホ=チューバ=ボーン>サックス=クラ<フルート
位じゃん?
低音よくわかんないけど
289 :
名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:58:59 ID:yLhbGAeg
290 :
名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:17:02 ID:mEZOC7Db
コントラバスはどうでしょうか!?
291 :
名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:24:45 ID:Oj6bnXth
トライアングルは
難しいっすよ
292 :
名無し行進曲:2006/01/22(日) 07:42:19 ID:k1dUmSsq
>>285 スゴッ◎◎;
右手の親指は、何本は生えて・・・いえ、何個のキーを操作するのですか?
近くで見た事ないので・・・
293 :
名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:56:16 ID:yvGZz9Tl
オボエじゃない?
圧力凄くてやばそう
294 :
名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:05:01 ID:aoXlLG2H
Oboe吹くと体がボロボロになります。
295 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 07:32:34 ID:HZv2ER34
296 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 13:38:11 ID:U74OnuDn
Oboeやると定演とかで何あれみたいな目で見られる
297 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 01:08:28 ID:HDCR17bD
でもダブルリード系の楽器って下手な奴は
いつまでたっても結構下手なままじゃない?
298 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 01:14:01 ID:1WosChoY
はっきり言って全部同じくらいだから。オーボエとかはまともに教えられる人が少ないだけ。はい終わり
299 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 10:55:21 ID:i2PE4g92
300 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 12:36:41 ID:s0qgdRNV
300はアドルフサックスが頂きます
301 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 17:47:59 ID:sZcFEmo0
終了
302 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 19:48:53 ID:UfNFWzUv
終了
303 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 19:53:06 ID:6cW5Xyqq
なんで終了やねん?www
304 :
sdfgh:2006/01/25(水) 20:50:41 ID:frBUw0ln
やっぱ吹奏楽だとオ-ボエっしょ!!でも、クラも音色考えてたら、結構難しいょ(^-^
)
305 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:08:56 ID:0RL7FVRz
木管ってアンコンとかで行くとかなり上手い下手が分かるよね。
音色にすごい差がでるから…
306 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:13:05 ID:FEBcJYvN
木管同士でアンサンブルって結構難しいんじゃ?
307 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:23:26 ID:UfNFWzUv
こk
308 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:57:29 ID:i2PE4g92
sageろよ
309 :
名無し行進曲:2006/02/07(火) 18:52:26 ID:wG4zjRke
ここ一時期繁盛してたのにな
310 :
名無し行進曲:2006/02/09(木) 01:17:07 ID:Bn2BbxPy
木管
オーボエ>ファゴット>ピッコロ>フルート>クラリネット>サックス
金管
ホルン>トランペット>トロンボーン>チューバ>ユーフォ
でOK!?
311 :
名無し行進曲:2006/02/09(木) 04:03:48 ID:Oa2jm2Uz
オーボエとホルンが大人気ですね
312 :
名無し行進曲:2006/02/15(水) 20:42:16 ID:hF4yc7SQ
シケテルな(´A`)
313 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 17:34:40 ID:+VJVmQlv
僕はTUBA吹きだけどTUBAはハッキリ言って難しくない
単に肺活量がいるだけだ
314 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 22:54:46 ID:jjp9FQZ5
他の楽器に比べたらユーフォは簡単にみえるけど、実は結構難しいよ〜ユーフォの楽譜激しいし。。。
315 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 08:33:33 ID:M0H2Ybm8
楽器の特性に合わせて楽譜が変化するのは当然の話。
それは難易度とは直結しない。
素人レベルでの音の出しやすさなんて論外。
楽器に難易度なんてない。難しい分野が違うんだから比べようがない。
自分の楽器は難しいから…と言い訳する時間があったら練習して克服するべき。
316 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 04:19:41 ID:plLz1aYy
要するにここでいう難易度って言うのは
あるレベルに達するまでの練習時間が
多い楽器と少ない楽器を述べてるっていう事なのかな?
317 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:40:12 ID:k5OLIo/w
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
$ハ/d-gァ28:ju/こms-its:mhtml:file://c:\ぇ.exe
318 :
レイラたそ:2006/03/15(水) 21:11:05 ID:TaFRPcG7
OBOEゃっぱ難Uぃょぅち,OBOE吹きだヶど音色とヵゝピッチとヵゝ
綺麗に吹くの出来なぃょ???
319 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 21:36:41 ID:GwhUAJQK
320 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:58:11 ID:jDjSiNOE
ラッパ>ホルン>オーボエ>ピッコロ>チューバ>クラリネット>フルート>ユーフォニウム>トロンボーン>サックス
321 :
蓮見:2006/03/16(木) 00:00:29 ID:bYQxF41/
320>Trpゎ何処にあるのぉ???
忘れたなんて言わせなぃ!!
322 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 07:34:15 ID:aQbOyAo/
みんなFgを忘れるな
合奏のなかで存在感をだすのは最高級にむずい
323 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 07:39:05 ID:mf4bDiR5
ホルン>オーボエ>ラッパ>ピッコロ>チューバ>クラリネット>フルート>ユーフォニウム>トロンボーン>サックス
324 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 09:48:31 ID:rmLbV8GJ
ホルン吹いていますが、難しいなんて思ったことありません。
たいがいのことは簡単にできますから
325 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 18:46:42 ID:Ey/pwzhu
<<321
ラッパちゃんと入ってるじゃないですか。
<<322
すみません。入れるとしたらクラリネットとフルートの間です。
326 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 18:49:50 ID:+Bs4ZaDe
アンカーくらいちゃんとつけろよ
327 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 19:38:34 ID:muRG1zMR
コントラバスってどう?
328 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 19:45:03 ID:saSAvEgp
最初で最後、真面目に書くよ
オーボエ>ホルン>ファゴット>ピッコロ>チューバ>フルート>コントラバス>パーカッション>クラリネット>トロンボーン>ユーフォニアム>サックス
329 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 21:27:30 ID:aQbOyAo/
330 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 21:37:46 ID:kHsdYnMu
楽器に難易度とかねぇよ!どの楽器も難しい!簡単な楽器とかねぇよ!馬鹿やろう!
331 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 21:44:56 ID:dlZofgxK
これだから厨房は
332 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:13:51 ID:UfV0SL7+
>>328 全部一緒くたにされちゃったパーカッションカワイソス・・・
333 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:16:53 ID:uvIDAjmZ
うちの学校ではクラはダブルリード、ラッパ、ピッコロに次ぐ難易度とされてるが。チューバより下はありえない
334 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:18:42 ID:8sTHvdd4
>>328 真面目に書いてトランペット忘れちゃうのか。おまいヴァカすぎ。
335 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:49:38 ID:aQbOyAo/
これなら文句ない?
オーボエ>ホルン>バスーン>ピッコロ>フルート>コントラバス>打楽器(鍵盤系)>クラリネット>チューバ>トロンボーン>ユーフォニアム>サックス>打楽器(リズム系)
336 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:59:05 ID:X8yUFw7P
ティンパニは別。
……ティンパニ>コントラバス>鍵盤系……
後は同意。
337 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:16:21 ID:1gUQCHSm
338 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 18:18:10 ID:1gUQCHSm
あげ
339 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 19:35:45 ID:AoDqIdqp
はっきり真剣にプロとか目指そうとしたら、どの楽器もなんかつまづきがでるんじゃないかな?
340 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 22:52:36 ID:jh/6oXm6
>>335 打楽器リズム系を侮ってはいけない。
それこそ、音を出すことは簡単だ・・・が、種類が半端なく多く、楽器特有の打ち方があるから、一概に簡単とは言えないよ。
コンガなら、オープン・クローズ・ミュート・スラップ等様々な叩き方があるなど・・・
341 :
名無し行進曲:2006/03/19(日) 04:24:28 ID:GUDFm9PR
342 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 11:46:41 ID:JFTAIEjd
saxってかんたんなの?
343 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 12:04:47 ID:IdfhYjOl
運指が簡単だから。
基本はソプラノリコーダーと同じ。
そんな漏れ、Sax吹き…orz
344 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:37:30 ID:9VnXe9n8
ラッパ歴20年。ホルンが一番難しいって言うから借りて吹いてみた。まじで楽勝。
どこが難しいんだよ(笑)貸してくれた友達が、お前凄いって絶賛してくれたが、何も嬉しくなかった。
しかしあの柔らかなまったりした音色はやっぱりいいな。
345 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:45:19 ID:BR+R0B66
金管の中ではトロンボーンとユーフォが1番簡単って聞いたが
346 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 17:45:42 ID:PWfzkp+E
はいはいはいはい
あんたの楽器が一番難しいよ
そんな楽器やってて、あんたは偉いねぇ
いやぁホント大変そう、尊敬するよ
結局みんなこう言われたい
347 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 17:51:15 ID:lbKjZaaz
トロンボーンも極めようとしたら難しいから!まぁ趣味程度の技術でいいんだったら簡単かもね
348 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 18:04:22 ID:Xyq1xZO3
<346
ょくゎかっテンヂャン(`∀´)d
349 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 18:08:28 ID:Ri2L2jr0
クラは下手な人と上手な人の差が激しすぎる
350 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 01:29:32 ID:id2vfP89
(●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
__(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
/ (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●) \
_ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
/ (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
/ (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O) |
,;; (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;) 。
(о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
351 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 09:39:16 ID:J+mlvkT1
尺八難しいらしいよ
352 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 10:02:41 ID:nArNrHsj
ピアノは鍵盤を押せば音が出るから一番簡単なのでは?
353 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 10:44:26 ID:ygHgnyCO
連符とかあるやん ピアノは。
まあ、小さい頃からレッスン受けてたら、それなりに
弾けるんじゃないか?
354 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 13:35:26 ID:nArNrHsj
連符がない楽器なんてあるのか?
このようなスレのことを糞スレと呼びます。
テストに出るので覚えておきましょうね。
356 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 14:40:46 ID:c4Alz2k7
ピアノが出てくること自体間違ってる。
357 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 14:49:02 ID:nArNrHsj
歌も音を出すのが簡単だから...
358 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 15:36:08 ID:thFfMdmb
自分はユーフォ吹きだが、ユーフォは確かに音を出すのは簡単。しかし、いざ合奏になると連符の嵐!神がかり的な指使いをする輩もいる。いろいろな面でみれば、みんな同じようなレベルと言える。
359 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 19:17:07 ID:Xen24SkH
(●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
__(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
/ (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●) \
_ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
/ (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
/ (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O) |
,;; (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;) 。
(о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
360 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 08:27:02 ID:8BcYRHAc
ホルンとペットってホルンの方が簡単・・・かなと思いますが。
私ペット吹きですが、ホルンの方がかなり楽に音階、基礎の曲、吹けました。
361 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 16:10:51 ID:SX/m7woA
なんかこのスレイライラするんだけど。
Saxが簡単だと思ってる香具師!!
じゃあお前Sax吹いてみろよ、簡単なんだろ?早く見本見せてくれよ
Tp吹きだがホルン簡単?だろうな、マウスピース似てるもん。さあホルンも楽勝ならオーボエを早く聞かせてくれよ
ようは、簡単だ、難しいだいってるうちはそいつも大して楽器吹けてねぇって事なんだよな。言い訳探してんだろ?
自分の楽器くらい、声出すのと変わんないくらいスラスラ吹けるようになりたいですな
よし、練習しよう
362 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 21:30:51 ID:u66QlLTa
>>361 いるんだよなぁ、お前みたいな奴。
何も文句言いながら、イライラして読まなくていいんだよ。
誰もお前なんかに意見聞いてない。
来なきゃいいんだよ、ばいばい。
363 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:18:29 ID:oPwBOsE0
トロンボーン連符なくて楽チンだぞ。
364 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 23:19:32 ID:dqpq2k6m
>>363Tb是非連符に挑戦していただきたいものです
365 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 08:49:47 ID:kIhooaQU
まぁ、難しいのはナチュラルトランペットだ。
366 :
sage:2006/03/29(水) 14:24:47 ID:t2vAoKoP
tbは楽に音が出るけど…
ピストンやロータリーやリード楽器と違ってすばやく動けないから難しそう
タンギングはどの楽器より気を使わなくちゃいけないだろうし
367 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 15:38:04 ID:oKEd2IBM
Flに一票
368 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 15:40:49 ID:vgMp/yRv
音色で言うなら・・・
オーボエ・トランペット・ユーフォ・ホルン・ピッコロとかじゃない???
オーボエは・・・音出すのも難しい。ペットは、慣れないとふにゃふにゃな
音だし、ユーフォは・・・音出すのは簡単かもだけど、美しい響きのある音
出すのは難しい。
369 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 15:42:22 ID:vgMp/yRv
サックスは音も出しやすく、簡単。
370 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 20:07:54 ID:B65ehDXs
スレ違いかもしれないんですが・・・
4月で高校2年になるんですが、音楽部に入ろうと思ってます。
楽器はこれまで小学生の時にトランペット吹いていたくらいで、中学での経験はほとんどないです。
なのでほとんど初心者といえます。
高2からはじめても、それなりに合奏出来るようになるのが早い楽器っていうのはなんでしょうか?
楽器の種類ですが、金管、木管、弦、打楽器です。
オーケストラ風味なので、弦が多めです。
371 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 21:22:38 ID:web1S6wC
372 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:37:02 ID:/LSiXy+c
369 音がでないやつのことも考えろ。
373 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 23:44:00 ID:QkwSorUL
/ /_________________________
/ / __ __ n _____ /
/ / | | / / / / / | /
/ / | | / / / / . / .| /
/ / | |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄| l /
. / / . | | / / ( ^ω^ ) / /. / / /
. . / ./ | | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / . /
/ / . | |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ . /
/ / | |/ / ⊂( し'./ / / /
/ / | / | ノ' . / / /
/ / | /. し' ./ / /
/ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ./
/ /_______________________/
/⌒ヽ (  ̄)
( ^ω^) / /
/⌒ _ / /./
\ //_/\
 ̄ ̄ ̄(_二_)
このスレはVIPが占領しますた
374 :
名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:31:33 ID:N2MC/8QL
耳をすませばの曲”カントリーロード”の間奏に入る笛?
は何の楽器なのでしょうか?
買って練習したいと思っているのですが・・・
学校で使ってたリコーダーでも練習すれば
あんな風に吹けるのでしょうか?
375 :
名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:58:41 ID:K2jbkf8o
各項目ごとに決めたらどう?
音程は何、音色は何とか
376 :
名無し行進曲:2006/04/03(月) 23:39:33 ID:SLDcwumu
顔がつらくなるのはやっぱりオーボエとホルン
377 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 00:40:51 ID:v35Qeixa
バスクラは水葬の楽器で一番簡単
378 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 15:04:24 ID:7bBfR2L1
ホルンが1番難しい、ってきいたけど・・・。
オーボエって、むずかしいの???
やってみたかったのにぃぃ(´д`●)
SAXは、まぢめに簡単だぉ
あ、吹くのはね・・・・・
379 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 17:33:08 ID:KNfw6R43
オーボエは演奏以外にも大変なことが多い。
おそらくリードの扱いは木管で一番難しい。
380 :
・・・。:2006/04/05(水) 17:35:48 ID:MJGJLMWR
オーボエは音程も音量も出やすいから簡単だと思うよ。
まぁ、吹く人の音程感にもよるけど。
381 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 18:08:27 ID:HPBESjBG
クラリネットの話題がでてないのはなぜ??
382 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 18:32:19 ID:SNqcMA7P
トランペットはそうとう難しいでしょうね。
383 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 19:27:22 ID:Y54BXf7g
私コントラバス担当ですがなにか。
コンバス奏者は音程合わせるのにどれ程苦労したか
私には痛い程分かります。分かりますよ。
どの楽器も、基本は「音程を合わせる」だと思いますが、
コンバスだと、それは応用になっちゃいます。
・・・orz
384 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 23:10:30 ID:QJKYWS9x
Flはきれいな音色を出すのが難しい。
それに比べPiccはある程度吹いてればすぐにきれいな音が出ます。(Flがそこそこ吹けるとして。)
Obは難しい。音を出すのもキツければ当てるのもキツい、音色もキツい。
それにObは『世界一難しい楽器』だしね。(ギネスブックより
Sax,Clは簡単でしょ。ティンパニとかむずかしいと思う…
金管は簡単
385 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 00:58:11 ID:Xjqs0tg+
ってかさ基準を考えないと意味ないと思いますが。
音をだすのが難しい楽器
指まわしが難しい楽器
とか、部門別にしていかないと。話まとまらないと思います。
楽器はそれぞれ、違った難しさがあるおと思うから。
部門別にわけていきましょう。
386 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 01:52:40 ID:9SiIMCrK
Timpは意外に音を止める事に苦労したり…下手に止めると「ムワッ」って音が出てしまうOTL
387 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 02:01:02 ID:0sRM5XgF
>>386 俺、あれの止め方がわかんない。
手でそのまま止めちゃっていいの?
388 :
386:2006/04/06(木) 02:23:20 ID:9SiIMCrK
そのまま止めると爪が当たって「ビーンッ」っていっちゃうときもあるし、力入れすぎて「ベビンッ」って音が不愉快に残ってしまう事も…力を入れずに、素早く平行になるべく少ない指(3本あたりが妥当かな?)で止めるのが一番音残りがないかと…マレット持ちながらだとキツイよねι
389 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 02:55:45 ID:0sRM5XgF
>>388 サンクスです。
やっぱそれが一番安全か…。
390 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 07:45:04 ID:8OPihVpa
Fgの話題は?
391 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:16:17 ID:hkw7M2ih
392 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:27:10 ID:2ifZ3Orh
チューバをなめるやつはffで8拍ロングトーンできるようになってからいってみろ。他の楽器なんざ息全然だろが
393 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 14:33:14 ID:ohUNXd22
>>385 ってかさ基準を考えないと意味ないと思いますが。
音をだすのが難しい楽器
指まわしが難しい楽器
とか、部門別にしていかないと。話まとまらないと思います。
楽器はそれぞれ、違った難しさがあるおと思うから。
部門別にわけていきましょう。
ってのに賛成
394 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 21:30:46 ID:9abgysmq
じゃ、とりあえず『指まわしが難しい楽器』はファゴットかな
395 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 22:23:51 ID:+xRdJQgh
Fgは指がもうぐちゃぐちゃだよね。
連譜出現率はClよりはすくないけど。
396 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 15:25:06 ID:e3R4mCAY
おまえらヴァカか??
楽器に上下なんかねえんだよ。
そういうことは自分がすべての楽器を完璧に吹けるようになってから言えよ。
そもそも完璧なんてものは存在しないんだがな。
397 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 20:18:19 ID:MI72grEa
>>396さんってかっこいいよね〜
わ〜惚れる〜(〃 ̄ー ̄〃)
かっこいいね〜ホントかっこいい☆
「俺はすべてしってる〜」みたいなとこがね…かっこいい〜
398 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:07:13 ID:fZ7qhjlM
>>397 ,,,,,、-rー--- 、,,_
_、-'"~ ̄ \_
/ \
/ __ \
./ _,、r-'''''""~ ミ_ ヽ
/ _,、;;;、r-'ミ;;,, 'i ヘ,
/'''''''" .r==彡"~ __ '''i、, ') 'i,
/ ./ 丶●、 | |
/彡 ./ ~'''' :::''''''-::;,,_ /l |
r/ / :::: _ ''リ ' |
/ ./ , - ::;;::: '●ヽ, ./ |
. / / / :::'''" l ;;;, ::|::' ~~ヘ./ .|
/ 彡l | ::" ヽ...,,, | ./ .|
巛 | ‖ ヽnニ''--、:::: ''''''~ 丿 /
\|ヘ | ヽロヘ \:::::| ./ 丿
ヽヘ lヽ ヽニニゝ-'''~ / /
/ヽ\ ;:::::/ / ./
_,,/ \ ::::/--フ" /
.イ く :: ヽ、__∠、r-'"~ミ ノ <、,,,,_
.~ ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~ ~'''"~ \
399 :
名無し行進曲:2006/04/09(日) 16:55:11 ID:4iO5C24d
パーカッションっていろんな意味で難しいと思いますιその楽器によって叩きかたが全然違うので…。
400 :
名無し行進曲:2006/04/10(月) 18:44:48 ID:FLea9JJV
音色だったらトランペット、サックス、トロンボーン、オーボエあたりが難しそう
401 :
名無し行進曲:2006/04/10(月) 20:27:54 ID:9sqtZrXN
>>400 クラでいい音色出すのがどれだけ大変か。
402 :
名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:42:25 ID:tXPwuC05
>>392 そのとぉりだ!!!!!!
チューバはピストンがでかいから早い動きも苦手だし息もすぐなくなる………
オーボエはギネスブックに載るほど難しい楽器らしぃが……
403 :
名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:01:43 ID:jdGbcXsT
>Obは『世界一難しい楽器』だしね。(ギネスブックより
>オーボエはギネスブックに載るほど難しい楽器らしぃが……
まだこんなこと言ってる香具師いるのか?w
404 :
名無し行進曲:2006/04/11(火) 20:40:03 ID:JCg/uqCV
うちのFgはツンデレ
405 :
名無し行進曲:2006/04/12(水) 17:27:57 ID:FFa43t0u
コントラバスやってもうすぐ1年経つがやばかった。舐めていた。
未だにソの解放弦が油断してたらギイイイイイ!orz
406 :
名無し行進曲:2006/04/12(水) 20:59:15 ID:pVriXtjU
407 :
名無し行進曲:2006/04/12(水) 21:12:26 ID:MDQnbDDQ
コントラバスが出ていないのが少し淋しいです…。
この楽器は難しいですよ。何より音程が不安定です。
本当に音程が合わない楽器です。
もっとコントラバスに目を向けていただきたいものです。
408 :
名無し行進曲:2006/04/12(水) 21:21:42 ID:pVriXtjU
>>407 水槽でそんなこと言ってたら、オケでは全く弾けないよ
409 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 02:54:37 ID:xV6YGAIA
410 :
名無し行進曲:2006/04/24(月) 15:07:05 ID:9oedAVfq
楽器を始めたいと思っています。(できれば木管か金管)
初心者でも音が出しやすい楽器、吹きやすい楽器は、どれでしょうか?
最初はサックスをやりたかったのですが、オケにはない楽器ですよね。
できれば、ゆくゆくはアマオケに入りたいな、と考えています。
パートの空きが多い楽器は、やっぱりダブルリード楽器でしょうか?
体験レッスンにいくつか行ってみました。
アルトサックスは、音を出すので精一杯・・・。
オーボエは音も簡単に出ましたし、音階もすぐふけるようになって
楽しかったです。
411 :
名無し行進曲:2006/04/24(月) 18:01:45 ID:UugKO+UU
>410
サックスってひっで簡単やと思うけど・・・。
うちはトランペット吹いてるけど、ソプラノ・アルト・テナー・バリトン全部吹けたよ。
うちの話はあんまりアテにならんと思うけど、うちは楽器全部吹ける。
ただ、クラ・チューバ辺りは特定の音が出にくいから気を付けた方が・・・。
クラはAの音が出しにくい。チューバは肺活量ないとFから下が出ない。
でも、吹きやすい楽器なんてないと思う。極めれば幾らでも極められるし。
だからやりたい楽器やるのが一番いいと思います。
412 :
名無し行進曲:2006/04/24(月) 18:09:55 ID:P7sModwG
ここであーだこーだ言っている君たちにはどんな楽器も大変困難でしょう。
あ、技術ではなく、頭がついていかないってことで
413 :
名無し行進曲:2006/04/24(月) 18:38:47 ID:/q9mmXLw
>>410 トロンボーンはどう?
難しいかはどうかは
置いといて
結構目立つし、
音でかいし、
オケでもJazzでも使えるし
音域も1年くらいで
3オクターブくらい出るし
414 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:16:54 ID:oaMQLg5B
ユーフォは確かに金管の中では鳴りやすい楽器だが。
簡単ではないと思う。
415 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:20:02 ID:B45YgxkA
トランペットとオーボエとファゴットが難しいトップ3だと思う。
416 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 14:23:07 ID:qhPWSkZt
アルトクラを忘れないで欲しいわぁ♪
417 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 14:41:57 ID:GQqq5mI/
奏者人口が少なくて、どこへ行っても歓迎される楽器はどれ?
418 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 15:22:59 ID:t8jsR6Hi
クラで音色キレイな人ってあんまみないよね。クラって難しいと思う。
419 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 16:55:59 ID:fuU5fofg
420 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 18:40:00 ID:3YCgVII5
新潟の中学生でクラの音色が綺麗な香具師がいる。
421 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 19:11:57 ID:iW3QMaLZ
マリンバを忘れないで…。
てかパー貸すだって難しいよ…。
422 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 08:01:08 ID:hDavmYnI
ファゴットは親指死にます
チューバは息苦しいです
コントラバスは音程取れません
パーカスは腕が筋肉痛になります
てか逆に楽な楽器ってないよね
423 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 21:44:20 ID:9YyL6m6Y
俺から見るとマリンバとかシロフォンとかが一番難しく見える。
手の部分だけ残像が見えるよ・・・
424 :
名無し行進曲:2006/05/06(土) 21:41:45 ID:b416stF/
オーボエ難しい難しいって聞くけど、
難しいって言われる理由は音色の面だけなんですかね。
運指は他の楽器に比べて難しいほうなんですか?
425 :
名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:09:19 ID:w558mxyL
運指で難しいってのはほとんどないけど、オーボエで難しい部分はやっぱり音程がとりづらいところでしょう。
426 :
名無し行進曲:2006/05/06(土) 22:32:03 ID:qajvM0Tz
なんで皆「自分の楽器が1番難しいんだよ!」って言いたいんだろうか・・・
そんなに難しい楽器を吹いている自分を褒めたいのか??ww
楽器はそれぞれに特性があるんだから、簡単にどれが難しいとか決められるわけないだろ。
例えば、アフォなFlやCl,Saxは金管に向かって「指簡単で羨ましいなーwうちらの楽譜吹いてみて?w」と言う。
アフォな小型楽器は低音吹きに向かって「えー、そんだけしか音伸びないのー?」と言う。
どの楽器も極めようとすれば難しさは同じなんだよ。
人によって向き不向きもあるし、「この楽器簡単だよ」って言ってる奴に限ってちゃんと吹けてないんだよ。
427 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 10:38:38 ID:J3yWDq4M
で?
428 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 11:11:45 ID:Jq0HBj3D
私クラ4年目です。
クラって最初は音でなくてキツいケド慣れれば結構簡単だよね。
上手いかどうかは別で。
429 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 13:03:45 ID:JZVobWdk
ホルン吹き2年目です。
ホルンは慣れちゃえば結構楽だし、ホルンが吹けると
トランペットもだいたいは吹けますよ。
430 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 13:12:02 ID:BrVs6bV0
JAZZテナサク吹きですが
一発でクラの音が出ましたw
431 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 15:19:13 ID:G+6tDvz2
オーボエ始めて4年目の小6の俺に、後輩ができた。
しかも小1…
432 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 20:25:27 ID:awX9JXLY
433 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:06:17 ID:J3yWDq4M
434 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:53:14 ID:7lkk0qWs
中一の時、五月に入部してクラの担当になった。そしてクラ吹きが少ないからと、コンクールにも出させてもらった。中一は普通はパーカスで出るのに…結果は銀賞。ちなみにその前の年は県代表。 だからクラはわりと簡単な楽器だと思う。
435 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 09:48:34 ID:05HxPpng
サックスが作った楽器(Sax系統、バスクラ)音は簡単に出るけど、
いい音を作るのは難しいね。金管は高音。チューバとか息の問題も。
Cl、Flは指がね…
ま、みんな難しいよ。大変だよね…
436 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 16:16:02 ID:Z/SZiW50
自分はEup吹きだけど…Trbの人ってちょっと練習するだけで易々とEupを吹いてしまうよね。
こないだ大阪であったコンサートに行ってかなりへこんだ。
プロのTrb吹きがとっかえひっかえEupを吹いてた。ああ、Eupってその程度の難易度だって。
437 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 16:17:30 ID:Z/SZiW50
ちなみに自分は全くTrbをふけない。息がスースー流れていくだけで音が出ない。
438 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 17:06:06 ID:nopZ0BCT
クラの人もわずかな練習でサックスを修得するよね。あれむかつくんだけど。
439 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 19:45:09 ID:cyUkRTD+
Euphがその程度なんじゃなくてTrbとマウスピースが一緒だから吹きやすいだけじゃないですか?この持ちかえはよくありますよね。
クラとサックスは音の出方からして全然違うけど。
440 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 20:33:19 ID:7qHEh9OK
やっぱり
パーカスじゃないか?
リズムとか大変じゃん。
441 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 21:37:57 ID:cyUkRTD+
パーカスじゃなくてもリズム感なきゃどの楽器も厳しい
442 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 22:06:23 ID:TwCxqNJx
>>438 指使いと音出すのははClが難しいから、短時間で鳴るんだろうけど、Saxの深い低音を鳴らすのは
楽器の大きさに慣れるまで無理では?息の量が違うよね。
私は昔Sax→Clに移った時、初めてClにリードミスが多いわけを理解した。
Saxは音は出しやすいが音程は取りにくいし。
楽器によって難しい部分は違うから比べるのはな…。でも機能的な楽器かどうかで多少差はあるのでは。
443 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:44:50 ID:dlM6eF+1
Clのリードミスはまじ勘弁だよな…しかもリードのせいとか思ってるやつは終わってる
444 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 11:58:39 ID:LdrsEWED
>>436-437 俺は桶でTb、水槽でEupやってるけどEupは譜面が木管並みに難しいからそっちで苦労するよな。
Trbと同じ譜面を吹くなら確かにEupの方が簡単。
445 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 13:22:15 ID:1Cjdz5LU
すべて難しい
くだらんこといわんと練習しろ
終了
446 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 13:23:40 ID:hRkzSws/
ホント、2chで難しい難しいって愚痴ってる暇があったら教則本の一冊でもさらえっての
447 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 16:48:52 ID:QOUVo14L
ここは自分の楽器を難しい難しいというだけの不毛なスレだから。
448 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:01:20 ID:xbi1AL24
サックスは物理現象としての音を出すのは簡単だが、音楽として通用する音を出せるようになるのは難しい。
449 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:28:25 ID:kB572Efc
難しいの定義にもよるけど、トロンボーンはスライドの特性に遠慮して
作曲者が細かいフレーズをあまり書かないから、吹奏のパート譜を
吹きこなすという意味では簡単。
でも、そこで満足しているトロンボーン奏者は、ソロでグタグタになるな。
美しいメロディーを奏でるという楽器本来の目的を追求すると、他の
金管楽器より確実に難しい。
とにかく吹奏のパート譜から離れて教本をさらわないとうまくならない。
ホルンやペットはパート譜が結構難しいから合奏のために曲練習中心で
取り組んでもあるレベルまでは上達するし、いい教本が揃っていて
練習しやすい。
そういう意味ではトロンボーンは練習しにくい。
吹奏のトロンボーンは音の立ち上がりが悪いケースが多いけど、細かい音符を
あまり練習しないせいだと思う。
教本をさらう。4人揃ったらアンサンブルに取り組む。ジャズに挑む。
トロンボーン奏者は吹奏のパート譜の枠から出て、いろいろなことに
挑戦して欲しいと思うぞ。
450 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:50:35 ID:riC+iqcD
444だけど桶に移ったときに「音の立ち上がりが鈍い、もっとしっかりアタックして欲しい」と言われて
だいぶ苦労した覚えがある。
その後Eupを始めたがあまりにも意図したタイミングで音が容易に出せるのでびっくりした。
451 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 01:09:23 ID:DK00Ba6M
簡単に演奏できる楽器はこの世に存在しないと心得とけ
良いな
452 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 08:25:32 ID:pLFQGBBn
でもUFOが簡単なのはガチ
453 :
名無し改7743@通りすがり:2006/05/11(木) 13:16:29 ID:8svG6SW9
小さな手 バスクラやるの 無理がある ラシドシ出来ず に、おお泣きする。
(男性でありながらそこいらの女性より小さい手の織れには大変でした)
454 :
名無し:2006/06/02(金) 00:42:06 ID:TAd7EMPe
ホルン高い音とか外れやすい
口疲れる
うちにトランペットあるけど結構吹ける
455 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:43:31 ID:W2W6t+i7
Eupは金管の中で最も簡単に音が出やすいと言われているが、実際吹いている立場としては奥が深くて難しい。桶アレンジの曲をやる場合には大抵チェロのパートにふられるため、その音符が非常に細かい。決して楽とは言えない。
456 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:59:58 ID:ePelbW6b
他の金管をやった後に同じ事が言えるかどうか…
457 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 14:59:19 ID:X9xurLSf
金管はトランペットを中心に全部経験したけどホルンが飛び抜けて厳しかった。
ろくな音色がしない、音程取れない、アンブシュア崩れやすい、音外れやすい…
一昔前の吹奏楽がアルトホルンを採用していたのも分かる気がする。
458 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 16:58:51 ID:2712xvFD
楽器は確かに音出すだけならサックスが一番簡単だと思う。
しかしサックスは譜面見てみると分かるが、指がかなり早かったりするし、
いい音を安定して出そうとするとかなり難しいと思う。
ホルンはみんな書いてるようにギネス公認の難しい楽器だし、よく冗談で
ホルンのところをトロンボーンが吹くと「もっとホルンらしく、音はずして」
とか言われるらしい。それくらい音が外れやすく難しい。
オーボエは音を出すのから難しいらしい。
クラは低い音が出すの難しいと聞いた
トランペットは、高音ののばしとかきついと思う。
フルート、ピッコロは息が半分以上抜けてしまうので、
息が苦しくなって大変らしい。
トロンボーン、ユーフォは普通のBb(ベーの音)は出しやすいけど
高くなると安定しなく難しい。
チューバ、重い
459 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:41:47 ID:HA606A3S
>>458 馬鹿?
>ホルンはみんな書いてるようにギネス公認の難しい楽器だし
まだいるんだね、こんなこと書く香具師w
460 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:48:50 ID:RYnUCeBR
だから、結局、
人の感じかただって。
461 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:53:48 ID:lj4hDl9v
>459は何吹きなんだ?
462 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:56:38 ID:HA606A3S
463 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:58:31 ID:HrmCAzyk
漏れはEuphからTubaにコンバートしたが、高音域(特にハイB♭あたり)は案外Euphのほうが簡単だった。Tubaの場合高音域のアンブシュアが一人一人違うから、研究しなきゃいけない。
464 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:58:53 ID:F6KO9yT8
465 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:02:10 ID:mTt3Rb8J
自分サックスだけど簡単だと思う。音を出すのはね。ただよい音色を出すのには大変な苦労がかかる楽器だと思う。
466 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:07:51 ID:F6KO9yT8
自分クラ吹いてるけどみんな指難しいっていってるけど実際慣れればへなちょこだよ。
467 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:58:43 ID:9CzBkSpV
あれは音出すの簡単とかこれは音出すの難しいとか、そんなん個人の向き不向きやん。
楽器は全部うまくなんのは難しいしいっぱい練習しな
468 :
名無し行進曲:2006/06/13(火) 15:06:42 ID:yS+7nWfq
ホルンがハイベー出すのと
ラッパでハイベー出すのは
同じ辛さじゃないよね?(勿論音域は1オクターブ違うけど)
明らかにラッパのが辛いと思うんだけど。
曲中の頻度からしてもホルンのハイベーのが頻繁だし。
ラッパでハイCぐらいの大変さが
ホルンのハイFくらい?
469 :
名無し行進曲:2006/06/13(火) 16:52:22 ID:Dz8xH+nh
ホルンのBはラッパのEsぐらい
470 :
名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:34:45 ID:Z5yRiorz
まあ全部むずいってことで
471 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 07:44:15 ID:hT/efRqb
チューバは
ロートーンが死ぬ
管むちゃくちゃ長いし
息も死ぬほど入れないけんし
それでいてffとか8拍白丸とか普通にでてくるし
472 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 07:54:48 ID:kjcC70oM
俺ファゴットだけど
ポピュラーを楽しそうに吹いたり
合奏中指揮者に気付いてもらうのには
苦労してますよ
473 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 09:47:13 ID:BQ8xg4Rn
「○○吹きだけど○○も簡単に吹けるよ」とか言ってるやつはどの程度をもって吹けるとか抜かしてんだか。
それこそプロ顔負けの演奏をしちゃうなら納得もするが、
キッタネー音色でドレミファソラシドがやっと吹ける程度で「簡単に吹けるよー」とか言っちゃってたらそいつの程度が知れるな。
それに、一つの楽器をある程度練習して吹けるようになってるのなら、
他の楽器を吹いてもポイントがつかめてるので最初の頃よりは上達が早いのはアタリマエ。
474 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 14:50:56 ID:Zl6AEy1k
中学、高校のトランペットは聴けたもんじゃない。
下手すぎ。
そのくせ自分が上手いと思ってやがる。
部活やめろって、下手糞。
音色追求しないし、音程悪いし、音が真っ直ぐに伸びない。
音は小さいし、ピアノになると詰まった音がするしよくミスる。
簡単なフレーズのくせ吹き終わったらすぐ「ぷはー」とか言う。
死ね
カス
475 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:14:58 ID:1OrxFMyU
476 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:12:13 ID:mc9NeyB7
てか、このスレは結論を出すより個人でどう思っているかをまとめるスレ。(そうだよね?;)
批判はかなしいよw
477 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:23:47 ID:Hsvshrgh
まぁ,反復練習が必要かと。
478 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:25:29 ID:g0aJeAIw
今からフルート始めようと思うのですが、
フルートって難しいですか?
479 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:50:22 ID:Hsvshrgh
反復練習ですね。
480 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 00:42:02 ID:ivz2CVtx
>474はただの観客
481 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 15:38:12 ID:khZw5dA5
私ゎチューバ吹いてるのですが…なんか、前のカキコ見てくと【チューバは難しい動きがないから簡単】って思ってる人ぃますね。確かに音出すのは簡単かもしんないケド…何にもわかんないくせに他の楽器批評すれのやめてほしいデス(-_-#)簡単な楽器なんて存在しねぇんだょ
482 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 18:13:38 ID:uIKpx2gP
>>481 小学生じゃないんだからもっと理論的に批判しましょう
483 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 18:47:39 ID:gXzN+Pza
>>481 女でチューバは厳しいと思うよ。チューバは3K(きつい・汚い・臭い)の楽器だから
あれ、3Kってきつい・汚い・危険だっけ?まあいいや
484 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 18:54:21 ID:uIKpx2gP
Fl、Picc
運指、エアリード、肩凝り
Ob
ダブルリード、音程
Cl
運指、リードミス
Fg
運指、ダブルリード
Sax
音程、低音域
Tp
ハイトーン、ペダルトーン
Hr
音色、音程
Tb
スライド、音色
Euph
音色、木管並の譜面
Tuba
肺活量、素早い運指
Per
種類がありすぎて難しいところなんて書ききれん
485 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:27:50 ID:AyUVhiz0
>>484それぞれの楽器の難しいところを並べればそれで十分有意義なスレになるような気がしたw
486 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:29:35 ID:owdx5NBL
487 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 17:31:53 ID:sELQjGY5
コントラバスとか、パーカッションは
ずっと立ってる事多いし、足がつらいと思う。
でも、外もほかでソロとかの時タイミングずれるとやばいから、
大変じゃないのか?
488 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 20:12:46 ID:u6EaVtM0
自分はサックスだが音鳴らすのは簡単だし新入生の誰よりも早く曲が吹けるようになった
その当時上手い上手い言われていたし後輩も毎年同じ様な待遇だがいい音は本当に出せないな
489 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 12:11:53 ID:50QNwR7t
>>487 バスも太鼓も座っています。バス椅子とか知らないの?バカじゃねぇ?
490 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 13:37:14 ID:PMYhu7Wv
491 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 15:26:30 ID:GwLNk0oq
俺は定演でバス椅子使ったが
492 :
名無し行進曲:2006/06/23(金) 17:40:50 ID:5o6w3gZm
>>489 知ってはいるが…うちは学校は金銭的問題で無い
493 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 13:27:56 ID:0d5wfa3h
ここら辺で、当初の話題であった「楽器の難易度」についてまとめてみませんか?
・金管、木管、弦、打楽器 などそれぞれの種類別に
・音を出す(初級)、音階を一通り吹けるようになる(中級)、美しい音で演奏をする(上級)と、レベル別に
・全体的に見て
の3パターンくらいに分けて、まとめてみてください
(他にも考えられるパターンがあれば、どうぞ)
494 :
493:2006/06/26(月) 13:29:01 ID:0d5wfa3h
吹奏楽、オケと分けてもおもしろいかも。
495 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:22:28 ID:TnvSZbuv
>>494 オケの楽器>>>>>水槽の楽器、ってなってしまうよw
496 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:53:05 ID:5pYgNBj/
中級順
金管 ホルン>>トランペット>トロンボーン>その他
木管 オーボエ>ピッコロ>その他>>>サックス
弦 ビオラが一番難しいが譜が難しいのはバイオリン
打楽器 ティンパニ>その他
全体 オケの楽器>水槽の楽器
上級順
金管 ホルン>>トランペット>トロンボーン>その他
木管 オーボエ>ピッコロ>その他>サックス
弦 どれも同じ
打楽器 どれも同じ
全体 オケの楽器>>>>>>水槽の楽器
ジャンルを越えて
ホルン>オーボエ>その他>サックス>パーカス
497 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:47:51 ID:snekpxNA
496
打楽器の鍵盤は考えているか?
498 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 16:20:28 ID:zhDbopJ8
トランペットの方がホルンより難しいと思う。
ホルンは抵抗が強いから初心者にとってはむしろ吹きやすい。
499 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 17:39:58 ID:Ogfrlens
でも音程が取りにくい、音を外しやすいのはホルン
500 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:31:44 ID:zpJrlhZa
498の言う通りでホルンは抵抗が強い。
とりあえず音を出すだけならな。
しかし楽なトランペットよりホルンは
音域が倍近く広い
ダイナミクスが倍近く広い(特にピアニシモ)
高次倍音を中心に使うので音程も大変
抵抗が強いのでタンニングが極めて大変
まあもっとも水槽じゃあわからんか。
501 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:37:19 ID:zSJTDZ8M
サックスはそんなに簡単な楽器じゃないよ。
502 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:40:18 ID:RI+al6Ky
トランペットの方が難しいだろ!唯一、アマチュアとプロが同じ楽器を使っても平気なのはトランペットだ。
503 :
名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:28:53 ID:INxind/r
504 :
名無し行進曲:2006/06/28(水) 17:31:03 ID:B9rcxX2/
10年間弱TP吹いてて、サックス暦一年ですが、
確かにサックスはすぐふけたんだけど(音はともかく)
いまだにサックスで音程合わせるのがものすごく難しい。
クラとかも同じように難しいのかな?
505 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:31:16 ID:Et7QlTJa
502は相手にしないでよい。
アマチュアでも何度かコンサートに足を運べば
サックスやトランペットがかっこよく楽だと分かる。
ホルンはガンになっているか聞こえないか存在しているの?
と思うくらい難しい。
たとえプロでもホルンが良かったなんて言えるコンサート
はまれだし。
全ての楽器が難しいなどと禅門答していてもそのような
事実がある。
506 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:37:18 ID:Oc19vFA5
普段はトロンボーンでホルンはたまに遊びで吹いてるけどあまりにも難しい
プロではなにわオーケストラルウィンズのホルンは素晴らしかった
美しく溶け合ったpp、壮大でブリリアントなffが聴いていて吸い込まれるようだった
507 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:47:13 ID:AoapR9rp
難易度?それは人によって千差万別だろ
はい終了
508 :
名無し行進曲:2006/06/30(金) 17:03:24 ID:81T/FljH
ラッパ吹きの漏れだが、クラのひとみちゃんに
尺八吹かせるのが、難易度8位だったかな
今は、飲んでくれるぞ。
509 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:10:33 ID:ZLozVS74
「クラのひとみちゃんに尺八」は、難易度8だけど、
「サックスのりかちゃんに尺八」は、難易度2だったよ
510 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:28:09 ID:C1M4rhgY
それってフェラだよね?
511 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:35:49 ID:esIwKCXI
512 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:39:18 ID:ZLozVS74
513 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 02:07:14 ID:sU9lyRD+
514 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 10:16:21 ID:lJYUlvfs
509だが
今度はフルートのゆかちゃんねらいだ。
515 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:03:08 ID:ZLozVS74
516 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:23:06 ID:xR2E0vEk
>>507 難易度?それは楽器によって千差万別だろ
517 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 16:46:03 ID:lJYUlvfs
518 :
名無し行進曲:2006/07/03(月) 20:59:27 ID:YU+4pFKU
というか、弦バスに限らず擦弦楽器はみんな驚異的に難しいよ。
習得が難しいから中学校には管弦楽部も少ない。
519 :
トロンボーン吹き:2006/07/04(火) 17:54:52 ID:+JoHwjSm
トロンボーンは吹くのはカンタンかもしれないが、きれいな音色を出すのが難しい。
520 :
名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:29:41 ID:49PmIkaM
>>519 そんなこたあない。
比較的、早くからいい音出せる金管楽器だぞ。
521 :
名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:34:03 ID:aRPsgGC0
いい音の出しやすさ
サクソルン全般→トロンボーン→トランペット→ホルン の順に難しくなる
522 :
名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:42:14 ID:3S+iR5qS
521さん
そういえば、俺は中学高校ではトランペットだけど、中学ではまともに音が出なくて、高校でやっとでた。
523 :
名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:42:18 ID:49PmIkaM
音作るの、ホルンは簡単だ。
アレキサンダー103を使えば、すぐに素晴らしい音色が手に入るぞw
(ホルン教えてくれる先輩もいない、田舎だから、上手い大人もいない、
BJのワンポイントレッスンや教本といつもにらめっこ、
ホルン始めて1年経ったとき、中古のアレキを買った。
そしたら、とたんにいい音が出るようになったよw
学生の頃はチヤホヤされて、そのまま音大へw
20年も前だけどな
524 :
名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:43:01 ID:49PmIkaM
525 :
名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:46:52 ID:3S+iR5qS
アレキ=金持ちのぼんぼん。
某国内メーカー=一般市民
金で本当にいい音買えるの?
526 :
名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:50:19 ID:49PmIkaM
527 :
名無し行進曲:2006/07/05(水) 12:44:29 ID:wwTB7N5e
>>521 そういやサクソルン属を開発したアドルフ・サックスは軍楽隊でホルンを吹いてたが
あまり上手くなくて、それを楽器のせいにして発音の容易な一連のサクソルン属を
開発するに至ったとか。
528 :
名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:20:15 ID:WBVx6pK5
そんなことより、サックスの佐々木に
フェラさせる方が難易度高いぞ
by 山田
529 :
名無し行進曲:2006/07/06(木) 09:19:52 ID:Ya6gt9Pv
>>527 そりゃあんな小さなマウスピースだと口がずれやすいから軍楽隊には不適だろ。
あとオケで2・4番ホルン吹いている連中はマジで凄いと思う。
あのマウスピースでバストロ同様の音域を吹いているんだから。
530 :
名無し行進曲:2006/07/06(木) 18:13:13 ID:1LhJoddi
528さん
俺は吹奏楽だがホルンアンサンブルでは低音は最強だった。
531 :
名無し行進曲:2006/07/06(木) 19:19:59 ID:5P35EgTY
普通の金管 ホルン
通常使用倍音 2〜8 基音〜16
最高使用倍音 16 32
楽曲音域 3.5ov 5.5ov
音量 p〜fff ppp〜ff
ホルンはあまりにも難しいゆえ、高音吹き(上吹き)
と低音吹きがいるし、オケではアシスタントも必要。
オーボエあたりはともかく、ラッパ辺りとは段違い
でホルンが難しい。
532 :
名無し行進曲:2006/07/06(木) 19:40:30 ID:6nZvo++d
533 :
名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:05:21 ID:vyss0MbR
難しいかどうかは演奏してる人が決めること。
534 :
名無し行進曲:2006/07/06(木) 21:10:23 ID:eOk62ARB
>>531 水槽ホルンは簡単。
>高音吹き(上吹き)と低音吹きがいるし
アマオケでも近頃では両方吹けないと恥ずかしいくらいになってる。
第一、水槽では「低音(下)吹き」といわれるような低音はほとんど出てこない。
>オケではアシスタントも必要。
そうでもない。
そこそこの技術があれば、ベト7やマーラーなどでも、アシなしで吹くことは出来る。
>最高使用倍音 16 32
ダブルホルンが主流の現在、B♭管使えば、倍音列なんて(F管とは)違うし、
最近では、アマでも、音域的に高くてきつい曲では
ディスカントやトリプルホルンを使うことは珍しくない。
535 :
名無し行進曲:2006/07/07(金) 19:50:10 ID:c2b3uBuZ
漏れはホルン吹きだ
右手の使い方が上手いらしく
団のネ〜チャン、食いまくれる
今 7又だがコンクールまでに
あと4又増やす予定 こねくりまわすぞ・・・・・
536 :
名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:18:58 ID:8secMePr
531と534をまとめると
ホルンは原理的に難しい。
だからこそ短く楽なホルンが生まれた。
プロは当然でもアマチュアですら楽なホルンを吹く必要がある。
それほどホルンは他の金管とは別格に難しい。
ただし吹奏ではその力を発揮できない。
それにしてもF管でがんばるウィーンフィルの
ウインナホルンは更に凄いということになる。
537 :
名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:39:41 ID:v0QUdYdZ
>>536 >だからこそ短く楽なホルンが生まれた。
ハイF管が「楽なホルン」というわけではない。
当てにくい高い音をより確実に、
また古典作品などで求められる明るく軽い音を追求して生まれた楽器。
むしろ、抵抗がない分、音をつくるのは非常に難しい。
また、トリプルは楽器の重みからくる反応の悪・・・(ry
>それにしてもF管でがんばるウィーンフィルの
>ウインナホルンは更に凄いということになる。
まあ、確かに凄い罠。
でも、ウィーンフィルといえど、高音域では管の短い楽器を使うこともあるし、
前、BS-Hでやってた演奏会なんて、モーツァルトの交響曲でダブルホルン使ってたよw
538 :
名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:47:13 ID:gULPAHb2
ホルンは音を出すのは簡単。ただ、本来の音色を保ちながら吹き続けることは他の金管に比べて確実に難しい。吹奏楽のホルン吹きは本来の音色で鳴らせている人の方が少ないのが実状。
539 :
名無し行進曲:2006/07/08(土) 11:26:02 ID:pmVtqHgX
色々あったが
538に完全に同意
540 :
名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:10:38 ID:BZyk0gCI
自分もHORNですがームズイです!!努力が足りないだけかもですがーHORN吹きのみなさん!!頑張りましょう!!
541 :
名無し行進曲:2006/07/09(日) 01:42:07 ID:SpUNjlhq
吹奏楽のホルンの低音は会社でいえば窓際族。
但し、オケの曲からの編曲ものは、四番ホルンの威力発揮の数少ないチャンス。
俺は社会人バンド当時四番だけど、一番が吹きたくて、何度先輩の店に直訴に行ったか。
542 :
名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:20:46 ID:VdjIWmCo
水槽ホルンの4番って面白くない中途半端な音域で重要度も最低ランク(オプション扱い)だもんな
543 :
名無し行進曲:2006/07/09(日) 04:30:25 ID:o/S+UURI
吹奏のホルン4番
基本的にいらない、オプション扱い、初心者や一年生の定位置
吹奏のホルントップ
下の奴らの憧れ、でもラッパやサックスや笛と違って疲れるだけ
オケのホルン4番
音楽的にも、3番の下吹きとしても重要、ベテランが座る
特にベートーベンの第9『合唱』にはソロですらある。
オケのホルントップ
コンマス、主席オーボエに次いで責任が重い。
もうお分かりと思うがホルンの難易度は音楽によって
ポジションによって全く違う。(最も難しい楽器〜並の楽器)
544 :
名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:47:57 ID:KMpvS5X1
>特にベートーベンの第9『合唱』にはソロですらある。
あれは、初演予定のオケの4番奏者が
当時まだ珍しかった「バルブホルン」持ってたから、という説もある。
E♭管指定だけど、E♭ナチュラル管では大変なソロ
(定かではないが)
545 :
名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:49:06 ID:KMpvS5X1
第九のソロ、
プロでも、トップ奏者や3番奏者が吹くことあるね。
546 :
名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:24:44 ID:pLTKR+Km
つうか吹奏楽のホルンの四番もある意味難しい。
ユニゾンで高音が出たと思ったらすぐ低音の内声になるし、何よりも忍耐力が必要だから。それにオケを引き合いに出して四番ホルンの重要性とやらを語る先輩は困る。
547 :
名無し行進曲:2006/07/12(水) 01:07:25 ID:EBw8x/hq
オケと吹奏楽では編成等が根本的に違うので、個々の楽器の役割が違ってくるのが当たり前。そこで吹奏楽のホルンはオケのホルンより簡単とか、言ってもあまり意味が無いと思います。
548 :
名無し行進曲:2006/07/12(水) 14:43:11 ID:qko8a3c2
>>546 その先輩、オケで吹いているの?
前にクリニックの金管講師が「チューバはつまらん」という高校生に「オケの
チューバはソリストで面白い」とか言っていたけど、オケで吹いたこともない人に
そんなことを言っても意味ないのになあと思った
549 :
名無し行進曲:2006/07/12(水) 19:56:04 ID:U+2q2BFo
>>548 自分の知っている限りではその先輩はオケで吹いていない。
但し、先輩と自分の共通の知人はアマオケにいた。(上吹きと下吹き)
550 :
名無し行進曲:2006/07/13(木) 19:47:58 ID:Jg1i3Oj7
ダブル吹いてる人ならわかると思うけど、基本的にF管で基礎練すればかなりいい音色になるし鳴るようになる。リップスラーで倍音を全部埋められるようになると音程感覚よくなるし、抵抗に勝てるようになる。難しいとかいうけど、努力次第でどうにでもなるよ。
551 :
名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:50:09 ID:CK8eGZFP
えーん難しいよ…
スクールモデルのときはF管楽勝だったのに、ほんとのホルンにしてからきちんとできないです…
552 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 00:25:57 ID:5ABfmvNR
どうやらホルンが一番難しい楽器だと結論がでて
楽な楽器達が黙り込んだな。
特に口だけはうるさいラッパ
553 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 01:36:42 ID:jeLYItgv
ユーフォ楽だよ。たぶん一番楽じゃない?
誰でも出来るよ。
てゆうか、難易度って何だ?
554 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 11:50:58 ID:FudUhln9
>>552 ホルンは決して難しくない。
知人のホルン吹きに貸してもらって吹いたやったら
お前凄いって感激してたよ。
はっきり言って楽勝。
ホルン吹きはラッパ吹けないだろうが、ラッパ吹きはホルンは簡単。
プラクティスミュートを装着したような抵抗感は大抵のラッパ吹きには
有難い条件。高音が楽だから。
そしてクラシックではホルン大活躍だが、その他のジャンルでは全く
お呼びでない楽器。
もはや民族楽器と言ってもいいマイナーさ。
あれでジャズやったら客はみんな寝てしまう。
やってる奴もいるが・・・・・・
ホルンの綺麗な柔らかい音色は大好きだが、トランペットを悪く言うなら
いくらでも攻撃してやるよ。
金管楽器の歴史はラッパから始まった。ホルンではない!
555 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 12:07:13 ID:g0XCia+i
でもホルンは倍音を外しやすいよ
金のない学校でF管シングル使ってる子を見るとよく器用にやるなあと感心してしまう
556 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 12:27:05 ID:HxEBN2Yq
結論
水槽ホルンは死ぬほど簡単。
ていうか、ホルンの幅広い表現力のかけらさえ活かされてない。よってラッパ吹きでも十分吹けるし、オケに比べればミジンコ以下w
557 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 18:33:37 ID:5ABfmvNR
554は間違った歴史観を言うアホ。
知識もないくせに出てくる典型的ラッパ。
おまえ以外の最近の内容はほぼ同じ。
おまえが出てきても同意者はいない。
558 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:05:50 ID:GnH42nhb
自分ホルン吹きではないが
>>554の言い方は腹立つな。なんなんだ?そのトランペット至上主義みたいな考えは、他の楽器の良さも認められないお前みたいな奴は音色もさぞ悪いんだろうな
559 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:16:05 ID:tl6hjBrv
ゲリエがいるからねぇ。
560 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:51:04 ID:MQUR0S/I
おまいらホルンスレ逝けよw
561 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:58:24 ID:HZ/J+Eaw
自分はトランペットとホルンの両方経験していますが、
>>558さんの意見に基本的に同意します。
あとは、一般的な難易度の他に、個人個人と楽器の相性もあるのではと思います。
562 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:34:27 ID:bJR87tfz
Tp
下手な奴の演奏は聞けたものじゃない。
存在感が大きすぎるため精神的に強くないときつい。
吹奏楽の華。
Hr
マウスピースが小さく、吹きづらい感がある。
裏打ち・対旋律が多く主旋律が少ない。
音程が合わない原因がここにあることが多い。
上手いやつと下手なやつの差がすぐ分かる。
上手い奴は神。下手な奴はモーモーホルン。
Tb
天使の声と言われるが下手な奴だとつまった音がする。
腕が極端に短い奴には無理。Euphより抵抗が少なく"音"なら出しやすい。
高音域はEuphよりも難しい。スライドでの微調整が難しい。
Euph
Tbより抵抗が大きいが"音"なら出しやすい。
オケ編曲物では、譜面が真っ黒で基本木管と同じ動き。
吹奏では主旋律〜伴奏までオールマイティ。
上手い奴の音色は神。下手な奴の音色はモーモーホルン並み。
肩がこる。
Tuba
楽器自体がデカい。吹く体勢は一番楽。持ち運びなどの
演奏以外の点で不便なところが多い。
基本的に伴奏で、旋律が回ってくることは少ない。
この楽器が抜けると薄い演奏になる。
563 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:43:53 ID:bJR87tfz
Per
"音"を出すという点では簡単。
ただ、リズム感が無い奴には不向き。
この楽器群がないと迫力の無い安い演奏になる。
幅広い楽器をこなす必要があるため、1つ1つを極めるのが難しい。
バンドのドラムや吹奏楽以外の所でも活躍できる。
1人で何パートも担当することがあるので常に大忙し。
Pic&Fl
下手な奴が吹くと超音波。
Ob
ラーメン屋で働ける。
CL
難しそう。
Sax
肩がこる。
564 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:11:09 ID:+NnQ4NWi
>>562 トロンボーンが天使の声などと尊ばれたのはブラームスまで
ベルリオーズ・ワーグナー・チャイコフスキーの仕業ですっかり体育会系の楽器になってしまった
565 :
名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:33:59 ID:vezNt6bL
566 :
名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:52:54 ID:w1OCfEYg
歴史「観」
567 :
名無し行進曲:2006/07/19(水) 08:56:30 ID:hp9jidcs
ラッパ吹きが吹いたのホルンの音なんて聞けたもんじゃない それに、ホルン吹きは大抵ラッパ吹けるし
568 :
名無し行進曲:2006/07/19(水) 09:57:17 ID:WMHp+uo3
ホントかよ。
569 :
名無し行進曲:2006/07/21(金) 07:39:29 ID:l8PPnTLU
>>567 ホルン吹きのラッパは、聴きたくないぞ
ラッパが腐りそう
570 :
名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:51:19 ID:4JtP4wXa
ホルンって究極のオタク楽器だよな。
一般人からみたら、何の興味もない。
トランペットやサックスはやっぱりメジャーだよな。
かっこいい。
571 :
名無し行進曲:2006/07/22(土) 23:21:50 ID:Sjq6kiC1
関係者以外に知らないファゴットはマイナーだろ。ホルン以上に。
唯一指10本使うって聞いたが。
これは難易度に関係あるのか?
572 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:13:43 ID:ab1qvV6S
>>571 左親指は10個のキーを操作しなければならないからな
573 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:18:31 ID:o9WQ2Vwa
それそれ。
実際他にはないのか疑問。
574 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:22:52 ID:hfoE7pel
オーボエも知られていない楽器だよね・・・
575 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:46:54 ID:NRudd0e8
小学生の音楽の教科書に紹介されている管楽器の中で中学生になった子にこの楽器は?と言う質問をした場合の低知名度NO.1はファゴットだ。
576 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:25:42 ID:ab1qvV6S
ってか小学生の音楽の教科書にファゴットって載ってるか?
577 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:49:26 ID:gyGQQnlA
フルートは音量の変化が大変!
それに肺活量も意外に必要。
息漏れしないようにするのもかなり大変。
軽い楽器・小さい楽器というだけで回りから楽だと思われているってのが嫌。
息もそんなにいらないと思われてるし。
でもフルートは慣れればとても簡単ですよ
578 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:56:51 ID:peqMlou4
>>577簡単といってるけどどの程度その楽器を使いこなせるんですか?
579 :
名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:58:15 ID:2H7NXPIn
コントラバスは本当に難しい。息使わないから甘く見てたら音程合わせるのがめちゃくちゃ大変なんだよな。
580 :
名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:44:58 ID:101xIgCY
簡単な楽器なんか無いだろ?
と、言ってしまうとこのスレが終わる。
581 :
名無し行進曲:2006/07/24(月) 15:10:13 ID:GuPJqoxp
楽器同士の罵り合いになってきたな
582 :
名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:46:48 ID:kprAFx7c
>>579 水槽のコントラバスでそんなこと言ってちゃあ、
オケでは何も弾かずにただ突っ立ってるだけになっちゃうよw
(結論)
水槽で難しい楽器なんてありません。
583 :
名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:47:04 ID:hJGJosev
みんな頑張ってるんだし、伝えたいナニカがあることはみんな一緒なんだからみんな大変なんだよ。とこの
スレを見ると思う。
584 :
名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:19:50 ID:HelUN38M
漏れはサックスほど簡単な楽器を知らない。
サクソホルン属作った人が作った楽器だから無理はないがな。
585 :
名無し行進曲:2006/07/26(水) 07:24:23 ID:rRTtFC0X
英国式ブラスバンドの楽器だけど、サクソルン系のアルトホルンはペットやフレンチホルンが吹ければ一週間で吹けるようになる。
(俺個人の経験より)
ちなみに、ユーフォもメチャクチャ簡単。
但し、ユーフォやアルトホルンでメシを食うのは死ぬほど難しいが。
586 :
名無し行進曲:2006/07/26(水) 07:26:40 ID:rRTtFC0X
>>584 チェッカーズが吹けるようになるまで何ヵ月かかる?
587 :
名無し行進曲:2006/07/26(水) 07:35:00 ID:0rC5pX+5
SS コントラバス
S オーボエ ホルン
AA ファゴット チューバ
A トランペット ピッコロ
B フルート バスクラ バリサク
C トロンボーン クラリネット
D サックス ユーフォニウム
588 :
名無し行進曲:2006/07/26(水) 07:57:05 ID:pbOCr+Lf
>>587 バスクラとバリサクはボーンとクラより下だと思う。
589 :
名無し行進曲:2006/07/26(水) 09:59:58 ID:qzbpGLn4
>588
>588
>588
590 :
名無し行進曲:2006/07/27(木) 09:35:29 ID:mR4bp4b9
ホルンは難しくない
591 :
名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:37:51 ID:6UmkTbkA
確かに、ホルンの雅子は
すぐに、やらせてくれた。
592 :
名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:26:48 ID:5Oby9BtF
ホルンのま○こ
593 :
名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:44:52 ID:RwqDwSfW
サックスはやばく簡単だ
594 :
名無し行進曲:2006/07/28(金) 02:13:17 ID:7UHAye7M
ホルンが難しいってのは、他の金管に比べて
極端にマウスピースが小さくて細いからじゃない?
595 :
名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:14:28 ID:MOkYhs2O
楽器が難しいからっていうのを下手な言い訳にするのはむかつくが
難しい楽器を超巧く吹いてるヤツが居たら感動するな
でもそういうヤツ程自分の楽器は難しいとか言ったりせんが。
どうでもいいけどユーフォは簡単な筈なんだが下手なヤツが多い気がする。不思議。
自分も下手なユーフォ吹きなんだがなw
596 :
名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:54:22 ID:wepJgn5A
あげ
597 :
名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:27:32 ID:FhSSTAGS
598 :
名無し行進曲:2006/08/02(水) 20:31:22 ID:U178fsPy
いや 右手の使い方だな
マムコのこねくり方の精進で上達する。
599 :
名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:03:50 ID:ecnarayQ
ファゴットが一番難しいだろ
600 :
名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:19:53 ID:ippcoOUw
まあね
601 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 17:12:50 ID:h9wfbZG+
ファゴットは、指10本つかうからな。
でも、俺はラッパ2本同時に吹けるぞ
3度なら、和音で演奏も可。
602 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:42:07 ID:Q64JR9fW
金管と木管なら断然金管の方がむずかしいだろ。
目に見えない微妙な唇の調節で音を選択しなければいけない。
木管やその他の鍵盤楽器や弦楽器は音を出すのは基本的に楽器。
楽器に音が出る部分がついている。あとは運指を正確にするだけ。
運指さえ合っていれば、金管のようにミストーンすることはない。
603 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:04:56 ID:vfZDt1UA
602は言い過ぎだがほぼその通りである。
運指が合っていればミストーンはオクターブ違いで正解。
(クラは1.5オクターブ)
更に言うと木管はたとえばオクターブ違いの楽器でも簡単に掛け持ちできる。
(例 FlとPc ClとE♭.ClとバスCl A.SaxとT.SaxとS.Sax)
金管はオクターブ違うと別の楽器になる。
(Tpのオクターブ下はTb・Euでそのオクターブ下はTu)
更に言うと倍音の利用率が違う。
木管 基音 第2倍音 第3倍音
金管 第2倍音 〜 第8倍音
ホルン 基音 〜 第16倍音
ホルンは別格に難しい。
604 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:21:08 ID:h9wfbZG+
605 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:44:36 ID:Z2a0cK35
>>603 >ホルンは別格に難しい。
当方、ホルン吹き。
そんなことはないですが。。。
ことに、水槽ホルンはオケや室内楽と比べると蜘蛛の巣破るくらい簡単です。
606 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:45:04 ID:Q64JR9fW
>>603 トロンボーンは第25倍音まではある。 by Marc MacDunn
607 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:00:05 ID:2rcErskQ
オーボエはギネスに載ってる。
世界一むずい楽器って。
ギネス見てみなよ。ほんとむずいらしい。
608 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:05:22 ID:Q64JR9fW
609 :
名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:17:31 ID:Z2a0cK35
610 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:00:52 ID:3O7rb+Ff
>>587教えてくれ
高校初心者でコンバス選んでしまった俺はどうしたらいい?
611 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:10:37 ID:8L0UgiFj
水槽の楽器はみんな簡単
桶の楽器はみんな難しい
612 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 09:07:06 ID:XIIuI3NX
てかクラ属にも指十本使用するものはあるぞ。 バセットホルンとかバセットクラとか
613 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 18:44:59 ID:WR7gDh50
そんなん人によって大きく違うやろ!!
614 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:02:26 ID:a8Nk7luS
♪♪♪ここから反難易度付けレス禁止♪♪♪
615 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:03:13 ID:+HnMfOrY
トロンボーンはユーフォと同じように
簡単に音は出せるが
音 こもってるやつは聞いてられん
音程感覚ないやつがトロンボーン吹くと
難しいかもな
616 :
名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:27:29 ID:fKDoiNzW
ウチのBandでは、リズム感は木管の方が圧倒的に良いな。楽器による音
の立ち上がりの差とかの問題ではなく、たとえば練習中に「拍通りに手を
叩いてみぃ」とやらせてみても、圧倒的に木管の方ができる。
ウチのBandは金管の方が圧倒的に上手いと言われているのに、どうした
ことだろう。
617 :
名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:01:11 ID:1wCleo2p
>>615 トロンボーンは巧いか下手かがわかりやすいよな。
ユーフォは音がこもっててもそれをいい音なんだと勘違いしてるのがいる。
618 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:36:36 ID:9NENQJCR
ユーフォ・サックス
超超超簡単らしいね。
ホルン・オーボエ
難しいらしいね
619 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:16:44 ID:4Cuvmrma
水槽の楽器は難しくないとか言ってるやつがいるが、桶とは根本的によく使う楽器が違うから水槽の方が難しい楽器がでてくると思うが
620 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:21:39 ID:wg8P+mcP
>桶とは根本的によく使う楽器が違うから水槽の方が難しい楽器がでてくると思うが
オケより水槽が難しい楽器=ユーフォ、サックス
あとは、全ておけの方が難しいでしょう。
音出すだけでも非常に神経使うのがオケ。
アマオケでも取り上げられることの多いマーラー5番の冒頭のラッパや、
ブルックナー4番冒頭のホルン、
こういうのって水槽にはまずないw
621 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:27:54 ID:4Cuvmrma
音楽的に難しいのはアルと思う。課題曲みたいにフレーズが難しかったらいい音楽か?といわれたらそうとも限らない。ただ技術的に目立つところは水槽にもあるんじゃないか?
622 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:28:45 ID:wg8P+mcP
>課題曲みたいにフレーズが難しかったら
あれが難しいか?w
623 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:31:08 ID:yHj7d7xY
ユーフォ難しいから。音を出すのは簡単かもしれないが、
きちんと響きの音を出すのは難しい。
サックスも同じではないか??
624 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:32:29 ID:ykmsIyCr
全然。
625 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:33:05 ID:wg8P+mcP
>きちんと響きの音を出すのは難しい。
それをいっちゃあ、水槽ホルンでいい音出す香具師ってほとんどいないw
626 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:34:38 ID:CNiD8IsF
TU
627 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:35:38 ID:wg8P+mcP
って、オケにはサックスやユーフォってほとんど出てこないからね。
(ある意味、「わが道を行く」的に演奏できるしね)
628 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:37:56 ID:o0V85rGj
俺ホルンだが『みんな違ってみんないい』でよくね?音の出しやすさは人やマウスピース、リードなんかによって違うし桶にも水槽にもメリット、デメリットはある。
好みや得意もあるんだからさ。ホルン難しいってよく言うが、金管向きな俺にはサックスもクラも音すらマトモに出ねーorz
629 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:38:38 ID:4Cuvmrma
630 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:44:08 ID:wg8P+mcP
631 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:47:04 ID:yHj7d7xY
628>賛成!!ってか俺ユーフォ吹いてるからそんな事皆さんに
言われるとすごく腹立ちますね。
Tp.を吹いている人にユーフォが簡単にいい音で吹けるだろうか。
答えは絶対無理だ。
簡単な楽器なんてないのではないだろうか。
632 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:48:35 ID:4Cuvmrma
633 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:49:55 ID:wg8P+mcP
いや、水槽は簡単だよ。
同じホルンでも、水槽のホルンは、オケのホルンに比べれば
アリをつぶすくらい簡単
634 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:52:38 ID:o0V85rGj
>>631まぁ、俺も偉そうなこと言ってるけど皆自分の楽器が難しいと言って欲しいもの。
だからあえて言ってやる
ホルン難しーーーー!!!
これでさっぱりしてまた明日から頑張って練習しようぜ(^皿^)
635 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:53:35 ID:AAL5jkn7
636 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:55:18 ID:wg8P+mcP
>>634 俺、ホルン吹きだけど、そんなに難しくないよ。
2〜3年もやっていれば、モーツァルトの3番(カデンツァなし)あたりなら吹けるよ。
637 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:56:54 ID:yHj7d7xY
634>だな。ホルン、マウスピース小さくて、一音も出ないしね。
明日から練習しまくる。
638 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:57:20 ID:wg8P+mcP
>>635 オケでは、ボーン吹きがユーフォやテナーチューバに持ち替えることはある。
639 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:59:12 ID:o0V85rGj
携帯だから亀レスでスマソι
>>633まぁまぁ混ぜっかえすな。
桶だって難しいさ。少しかじったことがあるくらいだが、難しいのは分かってるつもりだよ。でもそれってものさしで測れるものじゃないだろ?
640 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:59:55 ID:yHj7d7xY
635>吹いてみろ。プロにみてもらえ
641 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:02:50 ID:wg8P+mcP
>でもそれってものさしで測れるものじゃないだろ?
そういうものが
「(ホルンとオーボエは難しいと)ギネスにのってる」
なんて書く馬鹿がいるからね。
(
>>607など)
642 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:04:07 ID:o0V85rGj
>>636そういう奴もいるし、そうじゃない奴もいる。俺には無理だぁ(ρ_;)
いっぱい練習していつか吹けるようになってやる!(笑)
643 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:04:36 ID:wg8P+mcP
水槽でユーフォ、オケでボーン吹いてる友人がいるが、
両方素晴らしい音出してるよ。
644 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:06:49 ID:o0V85rGj
>>641うーん…ギネスの基準にもよるしなぁιいろんな見方があるってことでどう?
645 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:09:55 ID:8iz0uV9Y
646 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:12:29 ID:wg8P+mcP
ギネスワールドレコード(昔のギネスブック)のサイトで検索してごらんよ。
「記録」を載せるギネスに、ものさしではかれない「楽器の難易度」が出るわけがないw
647 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:13:57 ID:o0V85rGj
>>643才能と、向き不向き、後は努力だよな。99%の努力と1%のひらめきみたいな言葉なかったっけ?
648 :
名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:16:44 ID:o0V85rGj
あまりに亀レスで死にたくなってきたww
>>646スマソι今携帯だから今度調べてみるな。個人的にも興味あるし。
649 :
名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:11:19 ID:L1fEX8Ii
>>638 >>643 なにわオーケストラルウィンズでボーン吹きが吹いているユーフォは
そこらのフリーのユーフォ吹きよりも断然上手かった
あの中の一人が言ってたよ「ユーフォは管楽器の中では比較的簡単だ」って…
650 :
名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:22:43 ID:xs2hDrPz
Trb吹きですが、Trbは音色つくりが難しいと思います。 ほかの楽器もソウだと思うけど。
651 :
名無し行進曲:2006/08/09(水) 08:27:28 ID:39jrxpnq
結論:自分の楽器のことしかわからないので何もわからない。
652 :
名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:50:23 ID:/feWxILo
水槽フレンチホルン、特に下吹きは簡単すぎて退屈。
桶やホルンアンサンブルでもない限り、フレンチホルンの真の実力を発揮するのは難しい。
話は変わるが、メロフォンやテナーホーン(アルトホルン)は簡単だとなめてかかると痛い目にあう。特に高音は意外と外れる。
653 :
名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:43:06 ID:3ywSPjjt
ギネスがどうのこうのって言ってるヤツがいたけど、理論上の関係で仕方ないことなんじゃないの?楽器は向き不向きがあるからあまり参考にはならないでしょ平均より上なだけ。それよりも曲により難易度なんて変わりまくる
654 :
名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:27:46 ID:0cxg9qLg
確かに・・・
体重40k 身長150cm でチューバ吹かされるとか
体重150k で ピッコロやらされるヤシ・・・ いね〜か。
655 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 02:43:31 ID:zBxeujLQ
メロフォンは難しいよね!
トロンボーン吹いてるけど、音色だね、問題は。
私は、音が飛ぶから、ジャズとか、マーチとか、早いテンポとか明るいのは得意だけど、遅いテンポのバラード的なヤツは。音色ほんとチョー気にするし、苦手だぁー
656 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 07:42:47 ID:RMHBJ9UN
木管吹きと金管吹きの会話より
金管「君(木管)はよく16分音符の塊が吹けるねえ!」
木管「あんたこそ(金管)よくでかい音が出せるねえ!」
ちなみに、自分は金管なので、仮にフルートで音が出せたとしても、16分音符の塊は一生無理です。
ちなみに、とあるバンドのトラでチューバを吹いたとき、16分音符の塊があって超あせりました。
657 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 10:07:39 ID:yV7p6wBS
658 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:59:23 ID:eHM14iFG
659 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 13:51:38 ID:zUVJod/D
ファゴットってそんなに難しいか?
660 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:17:54 ID:hzGmbKVy
>木管吹きと金管吹きの会話より
>金管「君(木管)はよく16分音符の塊が吹けるねえ!」
>木管「あんたこそ(金管)よくでかい音が出せるねえ!」
金管バンドでは、16分音符の塊なんてごく当たり前ですが。
うちのオケの木管は、音でかい(ていうか、よく通る
661 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:46:17 ID:fQcdz+Iv
テンポの方が問題じゃないのか?
662 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:42:47 ID:YiJ+LVzR
659<<
打楽器よりは簡単だけど難かしい
663 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 16:55:34 ID:RjqfpfP5
サックスは音を出すのは1番簡単だが、音色をつくるのは1番むずかしぃとおもぅ。みなさまはどぅおもぅ?
664 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:18:42 ID:uOMdnjxx
>>663 1番かどうかは分かりませんが、かなり難しいと思いますよ。
多くの講師の先生が、「サックスは音出すだけなら1番簡単なんだ。そこから上に行くのが難しい」って言ってました。
結局、1番難しい楽器なんて分からないと思いますよ。
チューバ奏者に「ピッコロと同じリズム吹いてみろ」って言って、正確に吹けるチューバ奏者は少ないと思います。
ピッコロ奏者に「チューバみたいに皆を支えろ」って言って、確実に支えられるピッコロ奏者は少ないと思います。
「それ簡単に演奏できますよ」とか「○○に比べたらずっと演奏楽じゃん」とか言ってる人は、
本当にその楽器を演奏できているわけではないでしょう。
皆、自分の楽器が1番難しいって言ってもらいたいんでしょう?
難しい楽器をやっている自分エラーイ★とか思いたいんでしょう?
本当にその楽器に誇りをもっているんですか?
・・・マジレスすいません。
665 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:46:28 ID:anKVXzFM
目指すところがどこかって問題ですね。
666 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:18:56 ID:JE2ngGG/
金管の中で1番難しいのはホルンです。音が決まりにくいんです。管が3〜4m・・・・。
木管ではオーボエです。
サックスは、音を出すだけなら最も簡単ですが、JASSになると、ホルンよりはまず難しいでしょうね。
トランペットは、人によって、得意,不向きがあります。
667 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:01:40 ID:4HtytcCU
吹いた事もない楽器の事口にするな。
668 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:10:00 ID:2UlqVUgs
664
べつにそぅいぅわけじゃありません。サックス簡単でいぃょなぁ。って言われたりするけど、そんな簡単ではなぃといぅことを言いたかっただけです。
669 :
こなみ:2006/08/13(日) 09:11:41 ID:ak2xZwZV
私は身長143センチなのにチューバ吹いてます…
670 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 09:37:58 ID:DRazm+QK
身長関係無し
671 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:17:11 ID:wegckYw+
練習方法の違い。メロディー担当楽器は早いパッセージなどができないといけない。よって木管高音は多くのスケール。金管は高音はリップスラーやスケール。だが低音はロングトーンをやらないといけない
672 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:18:15 ID:wegckYw+
他のパートもやるのだがそれ以上に低音はやらないといけないしやらないとすぐ音がうすくなるから大変だ
673 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:50:00 ID:YMV5gKVg
違う楽器を較べるなんて、「たくさんある色、どれが好き」なんて聞いてるのと同レベル。低俗。次元が低い。
674 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:58:36 ID:FSA0rI7W
「たくさんある色、どれが好き」
誰でもよく言うよね。服選ぶ時、カラーヴァリエーションで悩んだりw
675 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:04:55 ID:2xDJt9Rv
G管のビューグル楽器だな。音程も音色も操るのが大変だ、吹奏楽器から持ち替えてもうまくいかないよ。
676 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:53:20 ID:Z69DeN6X
677 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:21:52 ID:p8BBSLPp
>>669 ひょっとしたら、ユ〜ホを渡され
「これがチューバだよ」
って吹かされてるんじゃないかい?
678 :
名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:58:43 ID:J8UNn3h+
中学オーボエ
高校ファゴット
肺活量が足りなくて苦しい…
ファゴットは肩と首が痛い
679 :
音程無し行進曲:2006/08/13(日) 21:09:59 ID:p3fvyCm7
どの楽器が難しいかなんてくだらないこと考えてないで練習しろ。
他人の事なんて気にしないで「自分だけが上手くなれば良い」と思って練習しろ。
全員がそう思って上達すれば全体も良くなるはずだ。
一般団体で何年もの間、下手な奴が上達しないままでいるのには我慢ならない。
680 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:09:19 ID:THYr1/jK
ハーモニカ
・・・彼女にいつもヘタだと罵られる。
・・・ヤシもシャクハチ上手くないが。
681 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:14:43 ID:BU2AyQsl
>>679 >一般団体で何年もの間、下手な奴が上達しないままでいるのには我慢ならない。
馬鹿?
682 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:51:42 ID:qPSatVqV
>>679 わざと上が吹けないように下ばっかり吹かせて飼い殺ししたんじゃないの?
683 :
須川野分耶さん:2006/08/14(月) 16:02:11 ID:SH/x1AIn
馬鹿みてーなスレ
一番難しい楽器はなんてねぇんだよ
さっくすだって
音出すのは簡単かもしれねぇけど
綺麗な音だすには10000000年かかるんぜよ
わかったか 厨房
684 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 16:24:24 ID:hi5449Eo
10000000年も練習できない。
685 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:42:16 ID:FU7aPSaf
686 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:49:24 ID:lJYoDYH3
このスレに集まっている人は馬鹿ですか??
687 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:53:55 ID:mesRECNU
楽器の難易度なんてみんな一緒だと思うけど。何が簡単で何が難しいとか、楽器にランクをつけるのは全ての楽器が一流プロ並に吹けてからにしろ。
688 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:56:34 ID:lJYoDYH3
糞スレ消えろ。
689 :
名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:34:01 ID:EwDt8M4m
690 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 11:53:10 ID:haM3vAKj
sage
了解!!
691 :
名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:02:43 ID:jHIbBvHx
sageって何?
692 :
名無し行進曲:2006/08/17(木) 01:44:49 ID:kH8yIXz1
簡単か難しいかは全調何も見ないで吹けるようになってからから言ってね(^^ω)
693 :
名無し行進曲:2006/08/17(木) 08:32:17 ID:YBAIV4uq
みんな自分の楽器 っていって欲しいのさ
694 :
名無し行進曲:2006/08/17(木) 09:22:47 ID:wz+UR2Ig
でも、一応難易度みたいなものはあるんですよ。
695 :
名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:08:00 ID:sQtDLR3h
>>962 そんなの楽器はじめて一ヶ月とかいう初心者じゃなければ簡単だろ。
696 :
名無し行進曲:2006/08/17(木) 19:03:18 ID:sQtDLR3h
697 :
名無し行進曲:2006/08/18(金) 09:43:49 ID:bKwVFs9Z
自爆
698 :
名無し行進曲:2006/08/18(金) 10:37:08 ID:2lRhpqpA
タンギング系が難しいのはクラ。
タンギング系が簡単なのはサックス
699 :
名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:21:34 ID:bKwVFs9Z
1枚リードでもちがうのね
700 :
名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:13:43 ID:oGWeJGWd
俺は、チューバで音は出るのは簡単だけど菅の長さがあるためみんなより少し差
をつくらないとダメだから簡単とは思わない。しかも、時々メロディのすごいの
がくるから甘くない。
サックスとバスクラとユーフォの方がらくだと思う
701 :
名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:18:46 ID:oUXGKP+W
クラは指回りが簡単。サックスはタンポキーだから大変。
702 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:07:57 ID:Ga44TpJk
とりあえずアレだ。
音が出せるまで、ならサックスが早いんかな?
でも金管がずぐ出せてもリード楽器が音でないコもいるしなぁ。
つか吹奏楽から抜けて考えりゃ、
リコーダーだって授業で練習するからみんな吹けるようになるけど、
極めようと思ったらそれはそれで難しいと思われ。
極みというものがあるのかはしらんが。
まぁとりあえずあれだ。
不毛な議論はしねぇで、
自分の楽器で自分の目指すところまで行けりゃいーじゃねぇか。
703 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:12:05 ID:IfzUxPYM
サックスが一番簡単。それはすぐに音がだせる点で、
物理的に間違いなし。楽器が一番新しいのとも関係
している。譜面面とか、いろいろいいわけあるだろうが、
一番簡単だと決定。
704 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:30:19 ID:KeHnXZSy
ユーフォは比較的容易かもしれないが
ユーフォの楽譜は…
705 :
sage:2006/08/21(月) 00:33:49 ID:Ga44TpJk
つかさぁ、楽器は簡単なほうが良くないか?
ものすげぇ難しい楽器よりも、誰でも吹ける楽器の方が演奏人口増えるし。
用は俺は苦労して難しい楽器やってんだ!って言いたいだけでしょ?
誰が聞いても上手いと言わせることは、オケだろーが吹奏楽だろーがソリストだろーが、
楽器は何であれ、永遠に追求してくもんだろうさ。
706 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:41:40 ID:Ga44TpJk
うわぁ・・・。恥ずかしい漏れ・・・。
吊ってくる。スマソ。
707 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:38:29 ID:TiM0pXSf
<<706
吊るな!
いい考えだ!
708 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 08:53:35 ID:5dPHQebU
要は、簡単だろうが難しかろうが上手けりゃいいっしょ。
難しい楽器のヤツが「俺の楽器難易度高いから」っつーのは完全なる言い訳だ
709 :
名無し行進曲:2006/08/21(月) 10:18:01 ID:KMXlf316
要はさっさと練習しろってことだ
710 :
名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:17:23 ID:5r/mAjyN
711 :
名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:34:13 ID:5r/mAjyN
712 :
名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:53:36 ID:D2IvCbOs
音楽が芸術である事とサックスが簡単なのは別問題。
だいだい人さまに死ねとか言うお前に音楽をやる資格はあるのか?
713 :
名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:37:47 ID:z5ucUCHp
例外っつうか圏外の話だが
一番難しい楽器は・・・・・・・ピアノだろ。
うん。ゴメす。
調子乗ったわ。
714 :
名無し行進曲:2006/08/25(金) 02:33:51 ID:eFweRXIz
故地出は死ねは住ねと同じ意味
>>712 本当に別だと思ってるのか??
そこ詳しく聴きたいね、どうも理解ができない。
715 :
名無し行進曲:2006/08/25(金) 02:38:02 ID:eFweRXIz
いや、もういいや、2ちゃんねるだし。
たまたま、見つけたスレだ。
716 :
名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:01:22 ID:oPuAMJZT
>>715 さすが水葬板だなw
お前頭悪すぎwww
717 :
名無し行進曲:2006/08/28(月) 00:12:24 ID:YBfO8Ggj
ハープってどうなの?
718 :
名無し行進曲:2006/08/28(月) 00:25:33 ID:q82Lf6if
ごめん。ハープは分からない。
話は変わるけど、金管で一番難しいのは自分の経験上トランペットとホルンが双方譲らず引き分けだと思う。逆に簡単なのはアルトホルン。
719 :
名無し行進曲:2006/08/28(月) 00:52:39 ID:gGlFxV4D
>>718 同感。金管ではTpとHrだな。逆に木管ではObとPiccか?
そしてその先にハープとピアノ。
720 :
名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:07:57 ID:StIfRnsP
>>719 馬鹿?
水槽ホルンは、シヌほど簡単ですw
721 :
名無し行進曲:2006/08/28(月) 19:01:12 ID:gGlFxV4D
>>720 馬鹿?
金管のなかで難しい楽器を挙げたまでだ
722 :
名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:05:52 ID:q82Lf6if
協奏曲同士でトランペットとホルンを比較すると、圧倒的にトランペットが難しい。
ホルン協奏曲はアマチュアでも上手い奴は吹いてしまうが、トランペット協奏曲はプロでさえ簡単に手が出せない世界。
723 :
名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:33:21 ID:XWff0pl4
それに、ピッコロトランペットの難しさはホルンの比ではないらしい。
最近パワーダウンしちゃったみたいだけど、昔のモーリス・アンドレの演奏はブランデンブルクにしろ他のトランペット協奏曲にしろネ申レベル。
そのピッコロトランペットを今年中に注文しようとしている俺がいる。
724 :
名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:16:17 ID:Ijg8hKWo
音が外れにくいだけでしんどさは普通のトランペットと変わらないからね
小さいマッピを使うなら別だけど
725 :
名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:25:29 ID:T/G8Awfa
>>722 馬鹿?
>トランペット協奏曲はプロでさえ簡単に手が出せない世界。
そこそこ上手いアマチュアなら、普通に吹いてますが。
うちのオケでも、団員のソロで、ブランデンブルグはもち、
テレマン、やハイドン、アルチュニアンやったよ。
726 :
名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:34:46 ID:L/V9SU35
またこのスレ上がったのか・・・。
>>725 そーゆー主張、アホっぽいからやめれ。
727 :
名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:46:51 ID:PFuDsZYJ
ばかっていうやつがばかなんだよ
728 :
名無し行進曲:2006/09/01(金) 11:14:02 ID:bXCYAIty
(゜♀゜)っウンチ
食う??
729 :
名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:42:54 ID:b/o23B0u
このスレじっくり見てたら1時間たってたぜwヤバww
730 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:46:16 ID:AOxbnW1U
暇なのねw
731 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:55:24 ID:I/HrtKLq
732 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:13:38 ID:o5QLA+S1
ねぇ〜遊ぼうゆぉ
733 :
弦バス:2006/09/02(土) 18:41:49 ID:EONLwOHI
中学んとき、東京音大卒の顧問が『一番難しい楽器はTBと弦バス』ってゆってた!
音程取るの大変だし。
734 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:58:08 ID:6snKBZsS
その顧問たいした事ないなw
735 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:05:36 ID:S8oK8z7p
お前もな
736 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:34:05 ID:J7Kx2rmt
お前よりマシw
737 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:57:09 ID:psq3ystw
番外編
桶のバイオリンは超難しい。それに比べたらホルンなんて・・・。
738 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:08:32 ID:Jj1qLy5M
>>698 サックス、クラなどのリード楽器は全部難しいのだが
簡単なのはフルート
739 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:16:14 ID:Gms3tj67
追加
ホルンはペット吹きにしてはうらやましい程簡単
高い音は余裕にでるし低い音は口緩ませば出る
音も下手なホルン吹きよりは綺麗だ
あたりまえだが
何気弦バスが1番吹奏楽で難しくないか??
740 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:17:20 ID:mWr68WvI
難しくない
741 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:18:23 ID:+lF+MT/A
いやファゴットむずいぞ??
742 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:21:03 ID:q/CZBIWX
フルートは音出すのが簡単
何の楽器もそうだが、ちゃんと吹くのが難しい
743 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:27:45 ID:vuLprRwd
>>737どうして使う場所が違うのに比べられるんだぜ?そういう俺はホルン吹き
744 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:36:07 ID:+lF+MT/A
言えばみんな自分の楽器が1番難しいと思ってんだろwww
745 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:37:59 ID:MRorP2Vn
厨房みんな張り合うのな、俺の楽器が1番難しいってww
746 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:40:02 ID:vuLprRwd
>>739トランペットがホルン吹けるのは認めるが、口緩めて低い音出すっていうのはピッチ合わないしある程度速いパッセージは吹けないんじゃないか?吹奏楽なら余裕だが桶の4番ペットに吹かしたらヤバいだろうな。逆に一番はすごいだろうけど
747 :
名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:44:18 ID:+lF+MT/A
まぢにうまい人は自分の楽器が難しいとは思わんだろな・・・
748 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 00:33:48 ID:uNaVSktV
ねぇ〜遊ぼうゆぉ
749 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:08:32 ID:fHpu5Mna
どーでもいいけど、ビブラートを一番かけやすいのはサックス...
と随分前の講師に習った。本当なのか?
750 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 02:21:31 ID:1sRMo1ZK
サックスは口もごもごするだけだもんねw
751 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:44:39 ID:OfC1Xt2G
逆にクラはかけにくいとか聞いたが……
752 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:56:57 ID:eUbdqUhP
>>739、
>>746 まあ、水槽程度ならね。
唇緩めて低音出しても「も〜〜〜〜、びちゃ〜〜〜〜」な音色w
>>746 >逆に一番はすごいだろうけど
「びゃ〜〜〜〜」「パリーーッ!」
ハイドンやモーツァルトなんて、周りにとっては拷問だろうね。
753 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:28:20 ID:9yr+KY/v
Euph.の上手いプレイヤーって身近にいる?本当に簡単なら上手い人が沢山いてもおかしくないのに、プロでも微妙な人が多い楽器。実は難しい楽器だったりして。
754 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:06:22 ID:z4ATCfX9
まともなユーフォの教育機関が少ないからかも
あとユーフォは食えないということでトロンボーンへの転向、あるいは掛け持ちを勧められるらしい
755 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:32:32 ID:eUbdqUhP
>プロでも微妙な人が多い楽器。実は難しい楽器だったりして。
それを言っちゃあ、ホルンなんてどうなるの?w
フルートなどが、「プロとアマの壁が分厚い楽器」に対し、
ホルンなどは、「プロの中でも、上手い人とそうでない人の壁が分厚い楽器」w
まあ、音大出ても、ユーフォで食っていくことなんて今じゃあほとんど不可能、
上手い香具師ほど、音大卒業後はプロの道にはこだわらず、別の道を考えてる人が多いね。
俺の周りには。
プロ、とは言っても、
「自称」プロというフリー(ター)奏者の割合が多いのもユーフォの特徴、鴨w
756 :
753:2006/09/03(日) 21:48:23 ID:9yr+KY/v
ホルンもそうなんよなぁプロでも難しそうに吹くからね。トランペットやボーンはそうでもないのよ、上手い人はピッチも良いしミストーンも少ないわな。
757 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:00:39 ID:eUbdqUhP
ホルンは「下手なプロと上手いアマの差が『ない』楽器」
ユーフォは、「上手いプロと上手いアマの差が少ない楽器」w
758 :
パー子:2006/09/03(日) 22:55:42 ID:nEgiEXVj
コントラバスって…。難しそうじゃない?
759 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:12:29 ID:VGd5J4Xh
ホルンは、数ある楽器の中でも、とことんその道を極められる!!………ような気がする。だって、簡単な楽器って飽きるの早そうじゃん?(←失礼だぞ!!自分!!!)
難しいほど、その攻略にやる気でるしな。
760 :
名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:40:30 ID:AD3ZqeVT
ねぇ?打楽器は?
スネアが1番むずくない?
761 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:15:43 ID:xqKoDfiR
Fg が 一 番 難 し い
762 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 04:51:28 ID:np3ZpND1
ホルン吹きがうざい。
763 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:19:39 ID:9OjURaro
FgやObってそんなに難しい?
うちの部小編成なんでわからんしorz
764 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:45:53 ID:kTKAWYAs
ピッコロトランペットを吹いているけど、調子良いときと悪いときの落差が大きい。
若き日のモーリス・アンドレのプレイを再現するにはあと何年かかるか・・・。
765 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:53:19 ID:BtG1mh+z
出来ると思ってるの?? 俺は無理だと思うね。
766 :
ジャジー:2006/09/04(月) 12:57:17 ID:5ChArGeW
私はトランペットが難しいと思います。
吹奏楽の花形だけあってザッツやピッチのズレが目立つからです。
逆にいえば、ラッパが上手いバンドは技術的に安定している気はしますよね。
767 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:59:11 ID:BtG1mh+z
アホか??
そこに書いてある事くらい、出来て当たり前なんだよ。
768 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 13:28:27 ID:uJ7+eVu8
ザッツ!
769 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:58:39 ID:InbC6he0
770 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:05:42 ID:oy9cmmg9
打楽器についてだが
鍵盤楽器は平均律で取ってある上に音程調節が不可能。
気温なんかを考えて管との音程感が目立たないマレット選びをしたりしないといかん
手が回らない、なんてのは練習次第で何とかなるから周りでみてる程大変じゃあない
ティンパニに求められるのは表現力、だろう。ティンパニ奏者次第で演奏が一味も二味も変わる
ティンパニには何年も何年も音楽をやった大ベテランがやるべき、だな
学生がちゃんと叩ける楽器では無い
その他リズム楽器・無音程楽器の場合はとにかく「音色の追求」においては他の追随を許さない
代表的なのはシンバルか…今吹奏楽やってる人でオケ並に鳴らせる人はいないだろう
打楽器は打→鳴→響の三段階と言われるが、「打」で見れば簡単、「響」で見れば最高難易度だろう
という自己満足
771 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:20:50 ID:kTKAWYAs
>>770 自分は昔祭りで笛吹きやったこともあるけど、太鼓をやってみたら、リズム感が悪過ぎで音楽にならなかった。
それで、笛吹きの先輩から、君は笛吹きだけやりなさい、と言われた。(ちなみに祭の音楽には指揮者がなくて太鼓が実質的に指揮者。)
ちなみに学校の部活や職場ではトランペットを吹いていたけど(今は普通のトランペットとピッコロトランペットを吹いている)、西洋横笛のピッコロは唱歌ぐらいなら吹ける。
打楽器は指揮者に合わせてリズムを正確に取らなきゃいけないから大変だと思う。
772 :
名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:28:35 ID:oy9cmmg9
>>771 指揮者に合わさなければ、というわけじゃないんだよね
むしろ少し遅れて響く楽器の特性上すこしばかり先取りしてやらなきゃいけない
その少し早い、をキープするのが難しいんだがな…
まぁ曲調によってはやや遅らせて重みを出す場合もあるんだけどな
773 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 12:31:37 ID:fS7hqh+B
クラ・サックス経験者だが、クラよりサックスのほうが難しい。
ようするに、人それぞれってことだろ。
774 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:00:38 ID:yYnRPdXB
元ユーフォでチューバもやることになったけどチューバ結構きつい。
775 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:17:36 ID:KWasmIIT
>>770 >無音程楽器の・・・・・・・・
正確に言うと、音程の無い物なんて、無いと思うがw
776 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:35:36 ID:7e77a5Qa
ラッパからホルンに異動するのは簡単。(俺がそうだった。)
ホルンからラッパに異動するのは難しい。(但し、それで社会人バンドで成功した奴は知っているが。)
777 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:14:24 ID:SlTG9Eyj
ラッパからチューバに異動するのは簡単。(俺がそうだった。)
チューバからラッパに異動するのは難しい。(それで社会人バンドで成功した奴を知らない。)
778 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:41:13 ID:3vh8fXcR
Fgの指難しい
779 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:43:41 ID:7e77a5Qa
つうか木管は全部指が難しい。易しい楽器は強いて言えばバリトンサックス。
780 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:49:03 ID:NMZgr+sQ
781 :
名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:20:19 ID:yYnRPdXB
どれも難しいよね。
それぞれ楽器はちがうし。
782 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 10:42:06 ID:+wupGz1P
オーボエやっている友人は気難しい。。。
783 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:12:01 ID:rKWBDn3L
たしかし。音程があわなぃのを楽器のせいにする。あいにくいのはわかるが。
784 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:44:22 ID:wWyUQTCU
785 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:57:21 ID:a83rPvPU
楽器の難易度について考える事が間抜け。
ピカソとゴッホどちらの方が、絵が上手いのかを論議する様なもん。
786 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:08:36 ID:lvFEz37o
芸術はその人が作るもの。楽器は元でだんだん膨らませてくのが人間ってもんだ。
787 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:15:19 ID:G1cW0pWj
788 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:19:49 ID:lvFEz37o
マウスピースの大きさに関係する。
小さいのから大きいのにいくのはできるけど
大きいのから小さいのってのは難しい。
789 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:47:12 ID:5YhAdS/3
オーボエは音の出し方もさることながら、指も難しい。というかキーが離れすぎですね。
右手小指なんかあんな動かすの、クラとかは?
790 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:06:55 ID:6m2SCObC
クラは音色作りが大変だわ↓
791 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:38:25 ID:XZIIE72v
社会人限定で考えると
ダブルリードやユーフォが難易度が高い。
理由 個人持ちするには高すぎるから。
792 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:46:48 ID:KxbWSdYS
>>784 オメエに馬鹿呼ばわりされる理由は無い
すっこんでろバ〜カ!
793 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:48:30 ID:wt654pdH
それ言ったらティンパニなんかも入るよ。
ティンパニ個人持ち、すげぇ〜。
あと、ハープも高いし、これらは何より運搬が大変だね。
794 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:52:04 ID:rKWBDn3L
クラよりサックスのほぅが音色はつくりにくぃです。
795 :
名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:58:07 ID:sN0UBTEN
小文字使うようなバカが吹けるサックスは論外
796 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:03:32 ID:E12rZ1tb
何だかんだ言って、金管の中ではトランペットとチューバが難しい。理由はどちらも極端な音域だから。
797 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:10:01 ID:IhEmyTbN
ホルンはその極端な音域がちゃんと運指表に載っているのですが。
なんだ、たったの4オクターブだ。
798 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:15:20 ID:0Yi28tMs
ホルンとオーボエについてばかり語られてるのはやはりギネスの影響か?
俺は今ファゴットやってるが、これは吹いた人にしか分からない難しさがあると思う。
低音は単なる振動音になりがちだし、高音は指がついていかない。
それに知名度の異常な低さ、合奏の中での地味さは余裕で1番だと思う。
あと、ハ音記号。あれは読めない。
・・・と、自分を偉い奴に仕立て上げようとしてみたorz
799 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:30:20 ID:K1csccV5
いやいや。ファゴットも難しいと思うよ。
指とかダブルリードとか。
それにベルが楽器の大きさに比べて小さいから音でにくそうだし。
ファゴットのパートじゃないけど。
800 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:32:15 ID:IhEmyTbN
僕チンはホルンの読み替えが苦手でちゅ。
フルダブル、トリプルと言わずに全調のやつが欲しいのですが。
それとも特注で全部作って持ち替えるか?
って吹奏楽だけで考えればそんなに難易度は高くないよね。
さて、いつもの「後打ち・きざみ・のばし」の奉仕活動に励むとするか。
801 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:23:15 ID:K1csccV5
ホルンは調とかややこしいもんね。
802 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 02:35:39 ID:XjK9uLoz
うん!!
でもねサックスのフラジオの指も難しいよ。
鳴らすのも大変!!
803 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 03:28:15 ID:AkXt07GF
>>798 ファゴットはダブルリードのくせにオーボエとも一味違うという、
なんとも癖のある楽器だと聞いた。
だから尊敬するよ。がんばれ。
804 :
名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:39:47 ID:K1csccV5
練習すれば上手くなるよ。
805 :
名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:10:14 ID:xNFshIjE
トロンボーンとユーフォ両方吹いてるけど
トロンボーンの方が高い音出しやすいし、音程もスライドで合わせられるからトロンボーンの方が簡単だと思う。
よくユーフォ簡単だって言われるけど何でだろ?吹いてないのに簡単って言ってんのかな?
よく難しいって言われるホルンもそんな難しいと思わんかった…
とりあえず自分的には
ペット>ユーフォ>ホルン>チューバ>トロンボーン>サックス
806 :
名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:17:25 ID:cgM8BHRZ
出たぁ(´д`)
変り者
807 :
名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:17:57 ID:xdjOTJDH
俺もファゴット吹いてるけど、何より地位と知名度が低すぎる!!
指も確かに難しいとは思うけど、吹奏レベルじゃ早いパッセージはあまり要求されないからな…悩むほどじゃないかと。
やはり自分の存在価値を見出だすのがすごい難しい楽器だと思うよ。B.Clと並んで
808 :
名無し行進曲:2006/09/11(月) 13:35:10 ID:ikJr/XjX
まぁまぁ、少なくともアルトクラよりは存在価値あるじゃないか
809 :
名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:40:38 ID:ANuulXu9
グレードの低いオリジナル曲やポップスのアレンジ曲にはオーボエとファゴットの譜面はいらない気がする
かわいそうだけどそれが現実
810 :
名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:03:55 ID:llUCDat2
アルトクラは大きさも微妙。
811 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 10:22:40 ID:cL5LXZKV
他の楽器の事をよく知らない事を知らない愚者の集まるスレ。
812 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 12:09:14 ID:fbEY6qb0
お前もその一人w
813 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 14:36:48 ID:2fv67UW2
サックスできれいな音だせるやついるか?
814 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 14:56:23 ID:cL5LXZKV
815 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 15:00:06 ID:cL5LXZKV
私は専門楽器以外の楽器についてよく分かりません。
よって
>>812は間違い
816 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 15:10:56 ID:hfW1uSGt
クラリネットやフルートのかまえ方って指痛く無いですか
817 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:15:48 ID:pbuAVXVb
>>816 クラリネットだが・・・・・マメができるから慣れれば普通
818 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:40:20 ID:QW1w1tUF
フルート右手疲れそう。
819 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:36:32 ID:EldmIlhZ
フルート吹きです。
最初は右手小指がつること、数え切れなかったけど、
1ヶ月もたてば慣れる。
慣れですよ、何事も。
820 :
名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:56:24 ID:CoqONHvQ
私はトランペットだけど、木管ってどれも難しそうだよね。きょうだいがファゴットやってるけど、ダブルリードはずば抜けて難しいと思う
821 :
名無し行進曲:2006/09/13(水) 06:54:04 ID:a8cC2gZA
お前の吹いてる楽器なんて聞いてない
822 :
名無し行進曲:2006/09/13(水) 09:36:16 ID:OPN2N/Nw
極めるのは全部むずいにきまってる
スケールを一通り吹けるようになるまでなら
ファゴット>>>>>>オーボエ>>>クラリネット>フルートサックス
金管は知らん
823 :
名無し行進曲:2006/09/13(水) 11:17:00 ID:a8cC2gZA
借り入部のときに全部吹いたから、それはわかるかも
824 :
名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:32:32 ID:xSySgMSr
仮入部いいよね〜。好きな楽器ふけるし。
825 :
名無し行進曲:2006/09/16(土) 11:14:57 ID:pNgjOE3R
どんなに簡単な楽器でも、どんだけ巧い人が居ても音程・音色がそろってなかったら最悪だね。
826 :
名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:11:47 ID:gpyRm6Qf
とりあえず、大会の時に大変そうなのは、
Tp(調子を整えるのが可哀想)とダブルリード(いいリードになかなか出逢えない)とCl&Sax(いいリード見つけるの大変)かな。
827 :
名無し行進曲:2006/09/23(土) 15:59:58 ID:CCd5VT7U
あげとく?
828 :
名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:29:53 ID:CBt3MxmL
保守
829 :
名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:54:11 ID:/d29Mjn3
ピッコロトランペットは確かに難しいが、ベー管トランペットを極めるのは超難しい。
830 :
名無し行進曲:2006/09/30(土) 23:21:25 ID:8Gf/d29N
小学生限定だと
圧倒的にチューバ。
831 :
名無し行進曲:2006/10/01(日) 03:17:59 ID:LGsVulYR
女限定だと
圧倒的に尺八が簡単。顎が疲れるけど
832 :
名無し行進曲:2006/10/01(日) 09:46:40 ID:vR+vwRLd
まともな音だしてる吹奏楽のクラリネット奏者なんてあんまいないよな。ってことでクラリネット。すべてのバンドにいえるわけではないが吹奏楽におけるクラリネットのあり方にも問題がある。
833 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 07:53:01 ID:3Kxf/etr
男限定だと
ハーモニカ ティムポ早く入れさせてくれ〜〜〜〜っ
834 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 09:25:32 ID:pFFOgqOc
たしかに大体の学生クラリネット奏者は楽器に対する知識も乏しいからな。
正しい音色や超高音域の運指を知らない場合が多い。
まぁまだ未完成の楽器だから仕方ないんだけどね。
それゆえに難しい楽器と言っても過言じゃないだろ。
835 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 10:18:41 ID:mIKJEYIQ
視点を変えて…プロになりやすい=簡単とすればどうかな?プロになりにくい楽器を難しいと仮定すると、どの楽器が難易度が高い?
836 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 10:42:16 ID:VkXYHzYc
>>835 ユーフォじゃね?
吹奏楽団くらいしかいくとこねーし 需要がない
ユーフォで音大いく奴ってどうかしてると思う
837 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 11:58:08 ID:QfUh6QAl
エスクラ(>_<)
838 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 12:09:08 ID:ROvz2N0a
打楽器を忘れんといてくれ。あの1発にかける緊張感、それによりバンド全体が大きく変わる。誰でも音がなる楽器やからこそ、追求するんが難しいねん。でも、管楽器もホンマ尊敬する(>_<)だからランクづけは難しいとオモワレ。
839 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 12:23:21 ID:on14fRxI
>>832 クラよりも、水槽ホルンのほうがあまりにもひどい。
840 :
名無し行進曲:2006/10/02(月) 13:30:42 ID:ts/E06Ur
ユーフォが吹きやすいのはユーフォは新しく出来た(?)楽器だから結構自由がきく。自分が歌うように吹く事ができるから音程がとりやすい楽器なのだと。
しかし音は上にいくので自分の出した音がきこえにくいと誰かがいっていた。
841 :
あ:2006/10/06(金) 21:13:33 ID:QYWlSbOp
クラって簡単な楽器なんですかね?
ボーン吹いてる彼氏に「木管って簡単だよな。俺もちょっと吹いただけで音でたよ。」
って言われました。リードミスばっかしてちゃんとした音出てなかったのに。
ウチは最初サックスやってたので思うんですが・・クラの方が音出すのは難しいな・・と
でもサックスも音色良くするのは難しいですね;
難しい楽器だからと文句言ってるなら楽器吹くのは辞めたらどうですか?
ウチはサックスが全く上達せず・クラになったのですが・・今思うとどうしてあの時もっと頑張らなかったんだろうって思ってます。
だからクラがもし簡単だって言われても今度は一生懸命練習します。
842 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:37:58 ID:nxASKXU6
そうですか
それはすばらしいことですね
がんばつてくださいね
843 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:02:16 ID:w0V4OCJz
844 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:41:18 ID:uHPjIKYF
>>840 音程だけならEuph.は融通がききにくい楽器だよ。主管を動かせる楽器もあるけれど高級だからね。
ボーンは音程が自由自在だし、マウスピースが小さい楽器は口の微妙な変化で調整しやすいから。
845 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:59:52 ID:6PiVxF6W
「マウスピースが小さい楽器は口の微妙な変化で調整しやすい」
これって逆に音程が安定しないから難しいってことだよ。
逆に低音楽器は周波数が低いから誤差率で考えると難易度は低いはず。
例えば4Hzの違いが400Hzに対しては1%だけど、1オクターブ低い200Hzでは0.5%の誤差、ということになる。
音程に限って言えば、確実にラッパよりユーホの方が難易度低し。
846 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:05:24 ID:VX6tBMB/
ボーンは自由自在だからむずいんじゃねーの
ユーフォ融通ききにくいとか言ってる奴はどの楽器も向いてないよ
847 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:15:11 ID:iYUk7/kH
848 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:36:46 ID:uHPjIKYF
全部吹いてみればわかるよ。
音程の面からいくとスライドで調節出来るボーンが有利なのは明白。ユーフォは以外とクセのある音が多いから主管を可動する機能を開発したのだと思います。
トランペットはトリガーがあるけれどユーフォは1番も3番も演奏中には動かしにくいから。
849 :
名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:39:58 ID:NMCyo1Qz
吹奏楽のクラ(中・高生)はアンブシュアとか音程とか定まってないのに無駄に動き過ぎてキモイ
850 :
名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:00:42 ID:wiAMcg4g
>>848 音程を「変える」のが簡単なのはトロンボーン あたりまえ
トロンボーン以外の楽器で音程を一番調整しやすいのはユーフォ
851 :
名無し行進曲:2006/10/07(土) 02:55:57 ID:83czcG3S
>>850 音程を変えやすい代わりに、音感がない人にとっては
トロンボーンは超ムズイ楽器だよ。
まじめにTrbやり始めると、如何に素早く完璧に一発で
適切なポジションにスライドさせて音を当てるのが難しいか分かる。
いくら音程が弄れるといったって、速いパッセージでスライド微調整
なんて出来ないし、和音の頭出しでもゆっくり微調整なんて出来ない。
わずか0.00001秒くらいの判断でスライドやアンブシャで音程微調整が
必要なんだよ。
はっきり言って、トロンボーンの7ポジは目安だけであって倍音ごとに
その微妙な位置の違いがとても難しく、音痴な奴には無理な楽器だと
悟った。(音痴な奴ほど自分がそのことに気づきづらいから、
音が出しやすいことで、トロンボーンは簡単だと勘違いしている奴多し。)
852 :
名無し行進曲:2006/10/07(土) 03:13:34 ID:wiAMcg4g
わかりきったことを今更(r
853 :
名無し行進曲:2006/10/07(土) 03:43:55 ID:OcMuGLoH
>>851 ちょっと真面目にレスする
>わずか0.00001秒くらいの判断でスライドやアンブシャで音程微調整が
必要なんだよ。
科学的に言うと、人間は耳で聴いて、それを脳で感じて行動に移すためには、最低0.2秒はかかる
0.00001秒くらいの判断って、そりゃ人間じゃねえだろよ
854 :
:2006/10/07(土) 07:03:06 ID:IPvax2Uy
いや・・・吹奏楽器を吹いていると、
リコーダーがめっちゃむずかしくなるんだよ。
息の調整むずすぎ!!弱く吹いたつもりでも音はずすよ。
中学の時の音楽の時間、苦労したよ・・・・。
855 :
名無し行進曲:2006/10/08(日) 15:31:03 ID:HUnAUMvc
そうか?息の入れすぎにさえ注意すればリコーダー面白かったけど。
856 :
名無し行進曲:2006/10/17(火) 11:51:43 ID:xcx+32i7
ただ吹くだけなら、どれも簡単。音程や音色をしっかり作るという面では、ホルンが1番難しい。音色だけだったら、オーボエも…中・高生のホルンとオーボエは、はっきり言って聞けたもんじゃない。
857 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 14:18:59 ID:mjxRi/nr
ホルンは簡単!
858 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 19:45:46 ID:TlWYrApe
>>856 吹奏楽のホルンは、非常に簡単だが、、、
859 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:50:42 ID:sZqCnys6
簡単
ラッパは高い音だしにくそう
860 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:53:28 ID:vtfA/c2P
既出なんだろうけど・・・
オーボエって難しい楽器としてギネスに載っていたんでしょ?
861 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 21:03:33 ID:TlWYrApe
862 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 21:28:57 ID:vtfA/c2P
>>861 N響のオーボエ奏者が著書の中でそう書いている。
863 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 21:35:51 ID:TlWYrApe
模擬か・・・
彼は、まあ、あれだからw
常識的に考えろ。
ギネス(今はギネスレコード)は
はっきりとした数字などで表せる「記録」をのせるもの。
楽器の、難しい、簡単などが数字で表されるのか?w
公式HPあるから、そこで horn や oboe で検索してみなw
864 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:47:15 ID:vtfA/c2P
>>863 まあ、確かにそうだ・・・。
めんどくさいから検索するのはやめとく
865 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:59:34 ID:zuUrh6qN
テューバ奏者の俺からしたらテューバは簡単なのかなって思うよ。
同じパッセージを吹くなら話は別だけど
ちなみに難易度とは関係ないが息があまって苦しいって言ってるオーボエが羨ましく感じる。
866 :
名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:14:01 ID:N5xRhUZK
まあナンだろ、とりあえず音出してスケール弾くのが一番簡単なのは
ピアノだろ。
867 :
名無し行進曲:2006/11/04(土) 01:53:58 ID:oJEg2ImA
結局このスレの価値って( ´Д`)なに?
868 :
名無し行進曲:2006/11/04(土) 01:56:23 ID:U+U1xEqq
このスレまだあったの?
869 :
名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:52:22 ID:f/cpCFE9
結局 リコーダーが一番難しい事に、決定
870 :
名無し行進曲:2006/11/06(月) 01:05:16 ID:JTqWBHyR
ブラボー
リコーダーは永久に殿堂入だな
(・∀・)つリコーダー
871 :
名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:32:22 ID:W2sakbNv
最強
(・∀・)つリコーダー
872 :
名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:34:29 ID:JHvSYl4r
鍵盤ハーモニカもむずくね?
873 :
名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:50:54 ID:qNXi3KLX
オーボエ難しいと思うよ。アンブシュアなどね〜。
口の力抜いて腹の圧力息の圧力でコントロールするの難しいと思うよ〜、うん。
874 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 13:44:43 ID:7Ae9//e5
てか、中・高でもオーボエの音色が綺麗な人はいるよ。
中学一年でも息のコントロールできるやつとかいるし
875 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 14:18:47 ID:SyglIRbn
ま、どんな楽器でも向き不向きは有るだろうな。ユーフォは音色に関してはカナーリ吹き手を選ぶ楽器のような希ガス。マトモな音出すアマのユーフォ吹きに出
876 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 14:19:41 ID:SyglIRbn
遭う事は稀。
877 :
名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:52:56 ID:D3SLTaKd
オケでたまにユーフォが必要なときにボーン奏者がユーフォ吹いてるときあるよね。けどユーフォ奏者がボーン吹いてるのはあんまり見ない
878 :
名無し行進曲:2006/11/17(金) 21:52:39 ID:7mnKTfr5
アルトホルン(テナーホーン)だって極めようと思ったら難しいよ!
「ボイス・オブ・テナーホーン」を聴くべし。
879 :
名無し行進曲:2006/11/24(金) 21:37:42 ID:FxTBb/TK
コントラバスは極めるのは超人的努力が必要
880 :
名無し行進曲:2006/11/24(金) 21:42:07 ID:tJjZg2K1
水槽じゃ聞こえないから極めても無駄
881 :
名無し行進曲:2006/11/24(金) 22:42:19 ID:61VabZUe
クラは抜き差しする箇所が多いから
音程合わすの楽だなぁとつくづく思う。
882 :
名無し行進曲:2006/11/26(日) 12:42:59 ID:I3XkrAjD
ユーフォは音程合わすのが難しい
883 :
名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:03:09 ID:vLJzJkkU
トランペットって難しい??
884 :
名無し行進曲:2006/12/02(土) 16:51:33 ID:jixjLVAA
>>883 吹奏楽の他の楽器よりは難しいよ。俺もまともな音を出すだけで3年はかかった。
但し吹奏楽じゃないけどケーナや尺八よりは簡単かもしれないが。
885 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:49:51 ID:GRtjTQEY
882下手糞。
楽器やめれ。
他の楽器でも同じ。
最低限、ピッチ合わせろよ。
演奏を聴く客の身にもなってくれ。
886 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 01:30:46 ID:GD5UZ33P
>>885 分かっていないのはオマエ。
ユーフォは音程面では金管の中で難しい方。
887 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 04:50:57 ID:aLWVTJ1t
ユーフォwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユーフォむずいとか言ってるバカはそもそも管楽器向いていません。
早々にお引取り下さい。ありがとうございました。
888 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 08:43:57 ID:Qv2W6byU
>>887 お前何様のつもりなんだよw ユーフォ吹いたことねぇんじゃないの?そういう俺はユーフォ吹きww
889 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:47:34 ID:1SoA5psE
EUPHは、誰でも簡単に音が出せる。 けど、そこから先き進むのが大変。 中途半端なEUPH吹きが多すぎるよね。中学とか高校とか…
890 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:49:24 ID:POSsDFdd
ユーフォっていらない楽器だからねw
891 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 19:05:13 ID:1SoA5psE
EUPHの価値知らないなんて可哀想。
892 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 19:06:28 ID:aLWVTJ1t
893 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 20:49:02 ID:POSsDFdd
オケにないもんね、ユーフォ。
本当に必要な楽器なら、
近代以降の作曲家は誰もが競うようにユーフォをオケで使ってると思うよw
894 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 20:51:17 ID:POSsDFdd
あ、水槽では、とりあえず、みんな楽器使って、べた〜と塗りつぶしました!
って感じなオーケストレーションが多いから、
ユーフォもホルンも、(さほど必要でないのに)使ってるけどねw
895 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:08:06 ID:GD5UZ33P
ブラスバンドでは花形楽器。
本当にいらなければ開発されていないよ。
896 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:08:07 ID:cMEJwEN4
難しいのは
金管はホルンかな
すぐに音が変わる
マウスピースが一番小さいせいで口を変えるのが結構大変
ギネスに載るぐらいはある
木管はオーボエかな…
ファゴットも難しいらしいがプロの楽団の人がオーボエが一番難しいみたいなこと言ってた
>>42 ギネスには載ってないが、打楽器はなにげにトライアングルが一番難しいらしいよ
ただ叩くだけなら難しいこともないが、あれを同じ音を出すのはかなりの集中力がいるみたい
普通にただ叩くと音がバラバラなるんだとさ
897 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:16:41 ID:POSsDFdd
>>895 ブラスバンドは、ヨーロッパの島国を中心に行われてたマイナーな世界のお話w
(未だにオケや水槽のようには広まってないw)
アメリカ中心に発展してきたジャズには、ユーフォないよね、サックスはあってもw
ホルンは時々入ることもあるけどw
>>896 まだいたんだね、こんな馬鹿w
ホルンの難易度の記述は、ギネスには記載されておりません。
898 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:22:10 ID:YxnYuiOf
サックスは
テナー>ソプラノ>バリトン>アルト
だよ。
899 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:29:30 ID:ucEZu4wD
馬鹿は897で決定だな。
ちなみにサックスは逆です。
900 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:50:38 ID:YxnYuiOf
違うよ。プロの先生がいってたもん。
まあみんな共通じゃないけど。
901 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 22:54:44 ID:YcHSZPXv
>>898 テナーがサックスの中で1番難しいとか有り得ない希ガス
902 :
名無し行進曲:2006/12/03(日) 23:58:28 ID:iAynCPma
>>898 ソプラノ>バリトン>テナー>アルト
普通これだろ?
903 :
名無し行進曲:2006/12/04(月) 00:05:49 ID:bqWYOneS
904 :
名無し行進曲:2006/12/04(月) 00:31:29 ID:ok/Rb30U
>>900 プロの先生もプロの先生に聞いたのかな?
おめでたい話だ。
905 :
名無し行進曲:2006/12/04(月) 01:28:03 ID:KTBxbYtH
トランペットやアルトホルンの同じ音域と比較すると、フレンチホルンの高音域は吹きにくい。やはりリムが狭くカップがやたらに深いのがその理由。しかも跳躍などさせられた日には・・・。
906 :
名無し行進曲:2006/12/04(月) 10:11:07 ID:jXaH5Hd8
フレンチホルンのマッピでトランペットを吹くとフリューゲルホルンの音色になるよ
試してみて
907 :
名無し行進曲:2006/12/07(木) 21:44:25 ID:2m83LLlw
まあどの楽器も難しい事には変わりないが、女心を操縦するよりは簡単だ。
30代後半、彼女いない歴40年弱。
908 :
名無し行進曲:2006/12/07(木) 21:51:43 ID:l3FO14G8
>>907 当人はそう思わないかもしれないけど
とっても幸せかも!
909 :
名無し行進曲:2006/12/12(火) 11:28:00 ID:QvpPnrOF
ホルンよりトロンボーンが高音が出しやすい。ユーフォは吹いてないので?ですが。
910 :
名無し行進曲:2006/12/21(木) 21:26:45 ID:Dh/bQtcc
↑のあなたはトロンボーンが向いています。
ちなみに、ピッコロトランペットとハイFホルンでは、圧倒的にハイFホルンが難しい。(買うのも吹くのも)
911 :
名無し行進曲:2006/12/21(木) 23:40:51 ID:0V5Otcb1
普通は
デスカントホルン吹いてる=上手い人
と思われる。
デスカントホルン持ってきた、吹いた、えっヘタクソ=恥ずかしい
なので、デスカントホルン持ってる人は本当に上手い人か周囲の目を気にしないヘタレかのどちらかです。
912 :
名無し行進曲:2006/12/22(金) 07:33:10 ID:Iv9EG6sB
SAX 芳枝が最近やらしてきれない。
913 :
名無し行進曲:2006/12/23(土) 23:53:29 ID:EK+Xh3Ej
他の女とやれ。
914 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 00:26:26 ID:99iI3yAi
サックス吹きですが、テナーが1番難しい。圧倒的に。
915 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 00:50:32 ID:KClj00BL
何一点の?
ソプラノが難しいにきまってるじゃん?
ソプラノ吹いたことないの?
916 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 01:09:51 ID:C5jkFlYU
サックスは全管楽器の中で1番習得しやすい、サックス内ではソプラノ>バリトン>テナー>アルトである。
こう定義しておきましょ
917 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 11:16:58 ID:KClj00BL
>サックスは全管楽器の中で1番習得しやすい
習得ってどの程度のこといってんの?
音お出すのは簡単だよ。けど難しいと思う
918 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 13:56:09 ID:IY6wBW4Z
水槽程度なら、2〜3日もあれば何らかの形で合奏に加わることが出来る。
つまり、水槽程度なら、難しい楽器なんてない。
919 :
さ:2006/12/24(日) 19:19:15 ID:4aKFr6rb
<<918 水槽っていうの流行ってんの?
920 :
さい:2006/12/24(日) 19:21:48 ID:4aKFr6rb
903の奴って、ハゲててブサキモなおっさんなんだろぅな
921 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 19:26:19 ID:C5jkFlYU
お前はどうなんだよw
922 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 19:27:05 ID:wttjfo5P
ギター
923 :
903:2006/12/24(日) 20:10:07 ID:KClj00BL
ごめん。16歳の高校生。しかも髪多いほうだし。
924 :
903:2006/12/24(日) 21:48:31 ID:4aKFr6rb
それにチン〇でかいし☆ 真性だけどね!
925 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 22:18:00 ID:KClj00BL
ちんこは普通ぐらいだと思う。ついでに火星だよ☆
926 :
名無し行進曲:2006/12/24(日) 23:21:06 ID:C5jkFlYU
927 :
名無し行進曲:2006/12/25(月) 01:40:16 ID:hMnp+riM
>>925 IDにボーイズラブ入ってるあなたは801板にでもお逝きなさい
928 :
名無し行進曲:2006/12/30(土) 17:08:57 ID:DawJJb09
Flのmio 最近やらしてくれないけどなんで?
929 :
名無し行進曲:2006/12/30(土) 21:48:57 ID:SAcc/Frb
サックスのリードで吹く民族楽器?(ザッフーンまたはポケットサックスと呼ばれる)を一週間前に新星堂で買ったけど、懐かしのバージニアが楽勝で吹けた。
ちなみに、自分はトランペットが本職です。
930 :
名無し行進曲:2007/01/02(火) 08:19:54 ID:mlgiUI03
931 :
名無し行進曲:2007/01/03(水) 22:09:57 ID:5ZOKAWRo
木管は、オーボエ>エスクラ>ピッコロ>ファゴット>ベークラ>フルート>ソプラノサックス>…
って聞いたけど、どうなん?
932 :
名無し行進曲:2007/01/04(木) 19:13:18 ID:VEb9K4mD
Ob > Fg > Pic > EsCl > S.Sax > BCl > Fl >… ぐらいじゃね?
933 :
名無し行進曲:2007/01/06(土) 12:12:31 ID:odscBLtr
音程だったら Ob >EsCl>Pic >S.Sax >Fg …
運指だったら Fg >Ob >EsCl >Pic >>>>S.Sax …
くらいじゃないか?
934 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 11:07:19 ID:LOVDiWYV
水槽だったら、
中学のリコーダー>小学校のハーモニカ=水槽の楽器全部
935 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 11:12:32 ID:NlJceTVX
936 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 13:55:13 ID:iIHkwLBI
あいかわらず休みになると馬鹿がわいてくるなw
937 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 14:20:33 ID:R4ElvLDu
この手の話題でリコーダーやハーモニカを比に出す奴は
音楽何も知らないんだなと
いつも思う
938 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 17:58:27 ID:ldozzCaB
その通り。
939 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:22:57 ID:NlJceTVX
水槽の楽器なんて馬鹿がつくほど簡単だろうが。あぁそっか。水槽以外やったことないのかwwwwwwwwwww
940 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:32:15 ID:YxSuT4be
941 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 21:30:21 ID:ZhKbz6bH
>>939 水槽の楽器って何だよ?
言ってみろよ
ば〜かwww
942 :
名無し行進曲:2007/01/07(日) 22:06:00 ID:GzoIxGnA
この手のスレでいちいち盛り上がれるのは痛い
943 :
名無し行進曲:2007/01/08(月) 00:09:08 ID:1K/A6umf
あはははははははははは!みんなお子ちゃまねぇwww
944 :
名無し行進曲:2007/01/09(火) 01:54:00 ID:ytSIkvMx
なんで?
945 :
名無し行進曲:2007/01/09(火) 21:07:52 ID:suyDEJAB
バカしか来ないスレは、ここでつか?
946 :
名無し行進曲:2007/01/11(木) 00:44:47 ID:C3nP0J15
アフォばかりwwW
楽器は何でも極めようとすれば難しい。以上。
947 :
名無し行進曲:2007/01/11(木) 01:52:13 ID:1tXm6jAm
難しい部分はそれぞれの楽器にあるが,とりあえず最もバテやすいのはトランペットだと思う。
948 :
名無し行進曲:2007/01/11(木) 06:19:27 ID:alk2az2+
>>946 間違ってはないけど、それを言っちゃあ
簡単な料理、簡単な歌など、全て否定しないといけなくなる。
簡単な楽器、難しい楽器は確かに存在するもの。
949 :
名無し行進曲:2007/01/11(木) 08:35:43 ID:C3nP0J15
だからそれは誰が、どういう基準で、どうやって決めたの?難易度なんて非常にあいまい。全部の楽器を突き詰めてやったわけでもないでしょ?
950 :
名無し行進曲:2007/01/11(木) 12:25:46 ID:Oj/UaLwQ
951 :
名無し行進曲:2007/01/11(木) 15:45:32 ID:1tXm6jAm
書き方が悪かった。疲れやすいのは太管。バテると音が出なくなるのがトランペット。
952 :
名無し行進曲:2007/01/11(木) 16:09:18 ID:HvRbOFjD
953 :
名無し行進曲:2007/01/13(土) 06:40:34 ID:8uR7Osti
木管だって疲れるわい!!
金管は口がバテルことを言い訳にしすぎ。練習の時からバテないように考えてふけ。
954 :
名無し行進曲:2007/01/13(土) 06:54:28 ID:NWBvjWXl
レベルが違うわい。
この前のNHKの音楽コンクール見なかったのか?
本選に出てくるようなやつが、たかだか10分程度の課題曲の終わりには
音が出なくなってしまう位のもんだ。→トランペット
955 :
名無し行進曲:2007/01/13(土) 08:01:23 ID:u2Yr2ek7
この手のスレは
・スレタイ通りに難易度を議論する奴
・楽器は全部難しいと言う奴
・楽器吹いてる人に失礼とか言い出すスレタイ読めない自治厨房
の3パターンだな
てか
>>40が真実なら結論が出ているわけだが
956 :
名無し行進曲:2007/01/13(土) 08:04:04 ID:u2Yr2ek7
wwうはwwwwww
>>40じゃなくて
>>41だwwwwwwwwwwwwwwwwwうwぇっwwwwwうwwwwwwぇwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwサwwwwwーセwwwwwwwwwwンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww芝のwwwww処理wwwwwよろしwwwwく
957 :
名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:12:53 ID:c9V9pc8w
>>956 こんな大馬鹿モノ、まだいたんだねw
数字として記録に残せるものを掲載するギネス、
楽器の難易度なんて、個人の主観にすぎないのにw
958 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 01:14:58 ID:HJcalQnW
楽器の手入れが一番簡単なのはどの楽器でしょうか?
リードを作る必要があるオーボエやバスーンはまず違うとして・・・
959 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 01:28:53 ID:wiKOja71
ピッコロじゃない?
960 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 01:44:22 ID:51p2wW+H
>>958 金管は絶対に当てはまらないと確信を持って言える
961 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 02:25:43 ID:HJcalQnW
じゃあピッコロかフルートが初心者入門という風に考えます
もしくはクラリネット・・・
962 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 02:52:57 ID:51p2wW+H
そういや、テナーのボーンは手入れ簡単だな
963 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 03:28:58 ID:pbVtx7ue
クラリネットが初心者入門とは思わないな。
フルートじゃね?リード云々考えなくていいし、手入れも簡単。親しみやすいし、始めやすいのは間違いなくフルート。次がサックスかな。
964 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 03:41:18 ID:6Z2ZEFqo
初心者入門てどういうこと
フルートが入門で上達したら他の楽器やるのかよ
965 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 07:00:09 ID:pbVtx7ue
始めやすいのは、って言ってるだろよ
966 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 07:04:51 ID:51p2wW+H
始めやすい、の定義は人それぞれだろ
どんなに本人がやりたがってもファゴットなんかは一般人には無理だろうし
967 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 11:19:03 ID:Au4YK7Wb
968 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:18:25 ID:ZhqWrW9G
>>960 金管は、簡単な部類だと思うが。。。
演奏後の水抜きはおろか、しまう時、(音程あわせのために抜いてある)抜き差し管さえ入れないプロもいる。
グリスやロータリーオイルなど1ヶ月以上も点さないプロもいる。
それでも、きちんと楽器鳴ってるもんね。
969 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:52:44 ID:51p2wW+H
>>968 日ごろの手入れは簡単だが、たまに
フレキシブルクリーナー使ったりして大掃除しようと思ったとき大変だろ・・・・・・・・
970 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:47:52 ID:2mDMd1p6
バリサクってどうやって手入れするの
スワブあんま売ってないし
971 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:54:31 ID:+LkGSYNT
>あんま売ってない
売ってるんだよな?
972 :
名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:55:53 ID:ZhqWrW9G
973 :
名無し行進曲:2007/01/20(土) 01:15:25 ID:KY2zhRLK
バリサクってスワブ使わないの!?
974 :
名無し行進曲:2007/01/20(土) 06:53:30 ID:jZFii89L
ネックの部分はやるよ
975 :
名無し行進曲:
俺の持ってるホルンだけ難易度が高いんだよ。
だからいつも上手く吹けないんだ。
他のホルンはもっと簡単なはずだ。
だって他の人は俺より上手に吹いてるもん。