【過去の栄光・・・】伝説の東北代表  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みちのく
最近若干上向いてきてるが、ながーい暗黒時代の東北地区にも栄光の時代がありましたよね・・
花輪、弘前南、秋田南(高橋鉱一時代)、八戸湊、山王中(木内時代)・・・

そんな遠い栄光に思いを馳せて、まったりと、だらだら行きませんか。
2みちのく:2005/05/28(土) 10:21:26 ID:kLT9wv13
因みに、花輪のチャイコの一番、秋田南のぺトルーシュカ、山王のスペイン狂詩曲・・
磐城の役人、仁賀保の矢代、ちと近いが八戸三のアルメニアンなど一発屋にも好演があるし。

テレビで持ち上げられてなんか注目されてるが、それどころの話ではなかったんだがなあ・・
東北の待つ強烈な個性を忘れてはいないだろうか?
流行に中途半端に惑わされること無く、唯我独尊でいいじゃない。
昔から中央政権とは上手くいってない地方柄なんだしさ、関係ないけど。

まあ、独りよがりかもしれんが、こんな所だし、粋狂にかたろうぜ。
3名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:22:08 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
4名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:54:04 ID:zJoQVyas
塙の冬の日の幻想はイイ演奏か?漏れ的にはちょっと下手でも、もっと前の禿山とモルダウが好きたがな。
秋田の場合は島根なんかと違って、昔が今につながっていない。
山おーの場合も木内さんの遺産がゼロになったところから、細谷先生が全く別のバンドを育てあげた印象ガス。
5名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:27:16 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
6名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:27:21 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
7名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:27:34 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
8名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:56:36 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
9名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:57:20 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
10名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:23:31 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
11名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:44:54 ID:Rf0u1KEK
連貼りは荒らしなんだよね?
12名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:24:34 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
13名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:24:39 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
14名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:25:33 ID:fQLIxOMX
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
15名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:52:00 ID:iu+ksFlm
荒らし乙
16名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:52:24 ID:iu+ksFlm
荒らし乙
17名無し行進曲:2005/05/29(日) 19:06:05 ID:Vsu4iHIU
過去の栄光を語っても意味がない。今年も福島県にがんばっていただきましょう。
18名無し行進曲:2005/05/30(月) 09:32:02 ID:/ZTqUNHD
しかしその過去の栄光がある学校が再び上がってくる事に期待はしないか?
もしまた上がってきたら漏れはワクワクするぞw
19sage:2005/05/31(火) 16:35:13 ID:GHO3XXVl
復活するチカラのあるところは、既にしている
20名無し行進曲:2005/05/31(火) 17:13:56 ID:/F2XMRFC
ワクワクするのは思い入れがあるからだろ。
新星が出てきても認めない田舎根性…

それが青森クオリティm9(^Д^)
21名無し行進曲:2005/05/31(火) 18:38:03 ID:XekwpRKR
花輪
禿げ山の一夜
モルダウ
22名無し行進曲:2005/06/02(木) 08:56:11 ID:hZcR6Di+
高野、926先生の復活を望む。
23名無し行進曲:2005/06/03(金) 09:02:33 ID:qpGOjGWW
木内博先生、佐藤修一先生の天国からの助力も、望む。
『音程なんかウンコくらえ!』
24名無し行進曲:2005/06/06(月) 02:03:57 ID:yc5h2bBX
こういうスレ立てるな。
東北代表が演奏した曲の総計(課題曲+自由曲)さえ1000に全然満たない。
そのうち、名演なんてたかが知れてる。100いかないうちに、ネタはつきるぞ。
一人で5曲ぐらいあげる奴いるだろうし。
25名無し行進曲:2005/06/06(月) 15:17:32 ID:MpDrbJA9
青森、最近不調ですよね。以前は弘前三中とか湊中とか
うまかったよね。そこで指導していた先生たちはいずこに?
もしかして、今の生徒とは指導法がかみあわないのかな?
26管楽器どっとこむ:2005/06/06(月) 15:34:25 ID:Jgxe7xyC
管楽器のサイトです。よかったら一度いらしてください。

http://www.kangakki.com
27名無し行進曲:2005/06/07(火) 12:23:15 ID:dSGYUFsR
花輪は今どうなってるんだ。
28名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:37:12 ID:MP7q2uH9
高橋鉱一 … ×
高橋紘一 … ○
29名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:40:10 ID:v3ceiJAv
30名無し行進曲:2005/06/12(日) 08:37:14 ID:hs1dPzjb
花輪のシェヘラザード・カランダールは演奏当時、なぜあんなに評価されたんだろう。
コンクール後、朝日新聞に大見出しで「プロを凌ぐ花輪高」。
31名無し行進曲:2005/06/12(日) 13:34:42 ID:Ucf0BhDd
秋田南が世界初演引っ張り出して来んの??
32名無し行進曲:2005/06/12(日) 13:45:43 ID:Nm6J8nqI
デュティーユ 交響曲第一番
33名無し行進曲:2005/06/12(日) 14:25:21 ID:vaNHW7wc
>>31
去年のルルだって吹奏楽アレンジは世界初演だったぞ。つーか、大昔の三善シリーズ以降
ほぼ毎年吹奏楽版世界初演だったな。
違ったのは春祭、火の鳥、役人ぐらいじゃないかな。

それにしてもデュティーユの著作権を取るとは凄いな。
34名無し行進曲:2005/06/12(日) 14:35:00 ID:eAaFu+W4
まじで?
デュティユーの交響曲やんの?
何楽章やんの?
U楽章ならカット少なく済むし、派手に盛り上がるけど、
W楽章で渋く静かに終わるのかな?
35名無し行進曲:2005/06/12(日) 16:35:24 ID:Ucf0BhDd
デュティーユって初めて聴いたオレはまだアマちゃんorz
いい曲ですか??
36名無し行進曲:2005/06/12(日) 16:47:27 ID:eAaFu+W4
35
アマちゃんじゃないと思うけど。
20世紀に書かれた交響曲の傑作の一つではある。
デュティユーの第一交響曲
37名無し行進曲:2005/06/12(日) 17:41:10 ID:m7h5g+Eg
デュティユーのチェロ協奏曲は聴いた事あるけど、交響曲はまだ聴いたことがない。
三善晃の師匠なんだよね?なんにせよ秋田南には頑張って欲しい。
38名無し行進曲:2005/06/12(日) 18:41:45 ID:Ucf0BhDd
交響曲の傑作の一つではある・・・・・興味津々。
オススメ音源ありますか??
39名無し行進曲:2005/06/12(日) 18:43:34 ID:eAaFu+W4
三善せんせの師匠はR.G.モンブランとアンリ・シャラン
デュティユーは憧れの人
かなり影響は受けてる(特に、初期作品に)
40名無し行進曲:2005/06/12(日) 18:53:18 ID:eAaFu+W4
何種類か出てるよ。
デュティユーの第一交響曲

自分が持ってるのは、
バレンボイム指揮パリ管
ボト指揮パリ管(だったかな?)
の2枚、15年位前に買ったよ。
41名無し行進曲:2005/06/12(日) 19:06:07 ID:eAaFu+W4
聴いた話だが、
デュティユー本人は、本気で第一交響曲を主要作品のリストから外したいそうだ。
ちなみに、デュティユーの代表作品はメタボールだと思う。
4237:2005/06/12(日) 20:40:59 ID:m7h5g+Eg
>>39

ありゃ、そうでしたっけ?大変失礼。デュティユーの影響を受けて〜みたいな話のくだりを勘違いしてしまったのかも。
チェロ協奏曲、イイ曲ですな。
43名無し行進曲:2005/06/12(日) 21:03:42 ID:eAaFu+W4
チェロ協奏曲
いいよね。
ヴァイオリン協奏曲「夢の木」もいい曲
デュティユー作品の録音はほとんど持ってますが、どの作品も素晴らしい。
個人的には、
オーケストラ曲なら、メタボール
室内楽なら、citation
ピアノソナタも
お気に入りです。
44名無し行進曲:2005/06/12(日) 21:15:44 ID:vaNHW7wc
>>43
デュティーユの新作の音源を天野氏はフランスから送ってもらったらしい。
ソプラノとオケの曲という話だ。もう90歳超えているはずだよね。
45名無し行進曲:2005/06/12(日) 21:21:12 ID:m7h5g+Eg
自分はVirgin CLASSICSから出ているチェロ協奏曲のCDしか持って無いんですが、
中々興味をそそられる作曲家なので、これから色々聴いてみようかと思ってました。
田舎なのでCDがあまり売ってないのが悲しいところですが。

どうせやるなら、秋田南には是非頑張って欲しいです。しかし毎年毎年目の付け所が色々な意味で凄い…。
46名無し行進曲:2005/06/12(日) 21:35:33 ID:eAaFu+W4
デュティユー作品のほとんどは、エラートレーベルで出てますから、
カタログで調べて注文したらいかが?

自分が買った時に比べたらはるかに入手しやすくなってますよ。

自分なんか、必死こいて探して買って、聴いて感動して。の繰り返しでしたから。
47名無し行進曲:2005/06/13(月) 16:39:47 ID:K/CXNM4M
デュティユーの正しいスペルおせーて。
音源捜してんで・・・orz...
48名無し行進曲:2005/06/13(月) 16:45:33 ID:K/CXNM4M
あっさりわかっちゃいました・・・。スマソン o...rz
49名無し行進曲:2005/06/13(月) 16:56:11 ID:K/CXNM4M
50名無し行進曲:2005/06/13(月) 17:04:59 ID:Be+xkNSS
49さん
Bが一番無難
ただ、最初の主題の反復は省略されてるが、そんなの気にならない。
51名無し行進曲:2005/06/13(月) 17:32:45 ID:HWM0Xhrq
デュティユーの交響曲は第2番「ル・ドゥーブル」が大傑作だね。
個人的にはフランス三大交響曲のひとつに挙げたい。
(あとの2つは、ベルリオーズ/幻想・メシアン/トゥーランガリラ)
 ※フランクはベルギーってことで。
第1番を聴くついでに第2番にも耳を傾けるのがよろしいかと。

ところで交響曲第1番はいわゆる”売り譜”がない(not for sale)はず。
編曲許諾を得たうえでレンタル譜を借りたのかな?
いったいいくらかかったのだろう?
52名無し行進曲:2005/06/13(月) 17:39:56 ID:Be+xkNSS
スコアなら普通に売ってるよ(たよ)。
再版待ち?

学校の図書館にあったし。 確か、アルフォン(だったかな?)
53名無し行進曲:2005/06/13(月) 18:00:50 ID:HWM0Xhrq
>>52
ほんと!?
俺、何度も注文出してはダメ、の繰り返しを何年も続けていたんだよ>第1番のスコア
よし、今度発注してみよう。
情報サンクス!!>>52
54名無し行進曲:2005/06/13(月) 18:08:15 ID:Be+xkNSS
個人的には、今ころ、デュティユーの第一番交響曲やんの?
メタボールの方が断然カッコイイのに。
だが。
55名無し行進曲:2005/06/13(月) 18:11:22 ID:K/CXNM4M
>>50
有難う御座います!参考にします♪
56名無し行進曲:2005/06/13(月) 18:29:21 ID:coj4sXtH
もはやスレタイと無縁の内容だなw
無理矢理こじつければ、かつての花輪も選曲ひとつでこんな興味を呼び起こさせたものなのか。
57名無し行進曲:2005/06/13(月) 20:40:39 ID:OOWzoIeZ
まぁいいじゃないか。ゲンオン板にも適当なスレ無いし、有意義な流れで。

それはそうと、よく編曲許可下りたね。やっぱりヨーロッパに顔の広い(と思われる)天野氏の尽力があったのだろうな。
うまく言えないんだが、アレンジ物をやるにしてもあまり安直さを感じない…
つーか(特に最近の)秋田南のアレンジ物ってそんなに流行らないよね。ワンandオンリーみたいな感じが好き。
58名無し行進曲:2005/06/13(月) 21:19:43 ID:Be+xkNSS
編曲許可はおりたが、録音許可がおりるかどうか。
それは、ともかく、秋田南の開拓精神は凄くいい。
それが広まらないのは、全国で金獲ってない団体の自由曲には見向きもしない。
という、吹奏の貧しい体質ゆえだろうか。
59名無し行進曲:2005/06/13(月) 21:25:15 ID:zITsLNyB
花輪も弘前南もワンアンドオンリーっぽかった気がするが
個性の方向性が違うバンドが複数あったとこがミソだろ

まー、このスレの雰囲気じゃ言いにくいけど
60名無し行進曲:2005/06/13(月) 22:30:19 ID:YILSaLf+
>>59
当時は花輪、弘前南、秋田南とどこも個性的だったよね。
演奏も選曲も。
流行る、流行らない、なんて全く関係無しの姿勢が良かった。
最近のコンクールじゃ考えられない事だな。
61名無し行進曲:2005/06/14(火) 08:03:32 ID:Dn8zH97I
弘前南の5年間の自由曲おせーて。
62名無し行進曲:2005/06/14(火) 09:29:45 ID:c05l9QBh
>>60
今でもその傾向は若干は残ってるかもな。
東北代表の顔ぶれ・選曲は毎年楽しみだよ。
秋田南と磐城がいるから代表すべてがありきたりな曲ってのはまずないし。

それにしても昔はすごかったなぁ。秋田南・弘前南。5金団体が2つもあって。さらに花輪の独自路線。
磐城の役人に仁賀保の矢代。仙台一高のグランドキャニオン。80年代初期が一番戦国時代だったのかも。
63名無し行進曲:2005/06/14(火) 11:24:43 ID:ohxAqhA7
花輪がベルクの行進曲やった時は、衝撃だった。
俺的に、花輪=ロシア(ソ連)系。のイメージ強かったし。
当時に2ちゃんがあったら、凄い事になってただろう。
ベルクって、どんな作曲家?
ベルクの代表作は?
お薦めの音源は?

などと。
64名無し行進曲:2005/06/14(火) 16:11:19 ID:kEh7uaO4
噂で聞いたんだが70年代後半〜80年代前半の高校の部は秋田県大会を抜けられば全国金とれると言われていたとか…
65名無し行進曲:2005/06/14(火) 17:33:04 ID:Dn8zH97I
仙台一高のグランドキャニオンCD持ってるぅ♪
66名無し行進曲:2005/06/14(火) 19:52:30 ID:jWhY+MHW
青森の中学代表独占時代ってのもあった。

秋田とガチで張り合ってたんだもんな。
今はもはや(ry
67名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:10:04 ID:jWhY+MHW
仙台高校の和田薫のメタモルフィックムーブメントとか。

当時はどこも選曲しのぎを削ってて。
68名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:31:42 ID:Dn8zH97I
花輪の連続1位を阻止した石巻工業。
69名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:32:50 ID:jWhY+MHW
せむしの子馬に先立ちシチェドリンを初演した花輪
70名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:43:33 ID:suzx17NJ
1977 エルン・サロン・メヒコ
1978 組曲「道化師」より
1979 「小組曲」より小舟で、バレエ
1980 組曲「ドリー」より
1981 組曲「イタリアの印象」より
が弘前南の五金の自由曲だす。
71名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:49:29 ID:jWhY+MHW
独自路線って話しなら
82組曲「ペレアスとメリザンド」(特演)
83交響詩「山の夏の日」より暁(東北銀)
と続けてみる。
72名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:59:09 ID:AeBZPAFb
米4はどうですか?
73名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:19:19 ID:H4JNIn74
>>71

演奏団体書いて貰えると有り難いんですが…。花輪?
74名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:23:08 ID:jWhY+MHW
弘前南の続きでつ

おふらんすマターリサウンド路線ということで。
75名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:32:06 ID:H4JNIn74
>>74

ども。

そういや仙台高校は磐城に先立つ事10数年前、連トウ富士を演奏してましたね。県落ちしたけど。
選曲って話の流れでふと思い出した。
76名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:37:19 ID:jWhY+MHW
仙台一高の「私たちのアルプス」と言うのもw

一高、向山、仙台と、宮城もがんがってた。
もちろん宮城教育大も。
77名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:48:20 ID:c05l9QBh
>>72
このスレで語るバンドではないな。近年の活躍は認めるが。

80年代、山王中低迷期の東北の中学は青森県勢がリードしてた。湊中や弘前三中ね。
今では見る影もない…
78名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:53:13 ID:H4JNIn74
著作権に対する認識が緩い時代の裏返しとも言えるのかも知れないけどね。
まぁ東北に限った事じゃないんだが、当時許諾はどうなっていたんだか。

秋田南の邦人モノは天野氏が奔走してたんだろうけど。三善作品に関しては有名だよね。
79名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:53:59 ID:jWhY+MHW
今調子こいて昔の東北大会の音源を引っぱり出してみてる
とこだが。山田は全国行くちょい前ころの演奏が良かったな。
劇的風景、道化師の朝の歌等。
80名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:55:24 ID:jWhY+MHW
>>78

926氏のソ連旅行の話しは有名やね。やっぱ各団体で
奔走してたんだろよ。
81名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:13:28 ID:ohxAqhA7
春祭、ペトルーシュカあたりは怪しい。
三善作品はじめ日本人作品は、きちんと許可取ってるだろう。
三善作品の変容抒情短詩
パロディー的など、一般には入手不可な曲の編曲もしてるのだし。
著作権の認識が吹奏で一般化したのは、
82観音寺一高の涙のダフニス事件
だった記憶が。
70年代は、著作権の無法状態だったはず。
82名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:15:24 ID:c05l9QBh
そういうのって、東北に限ったことではないはずだよな。
天理とか野庭とかも立派な「開拓路線」なんだがね。
83名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:19:40 ID:H4JNIn74
まぁ20年以上前にバルトークやらラヴェルやらシュトラウスはどう考えても怪しいw
いや、いいんだけど。古きよき時代だったなぁと思うわけで。
84名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:21:08 ID:jWhY+MHW
まあ就実や前橋商業や玉川学園もな。

天理で思い出したが、きょうび「ストーンヘンジ」ブチかます
団体なんかないしょ。あと、玉川学園の「かるた遊び」は忘れ
がたい。LP発売直前はそわそわして過ごす少年時代だった。
85名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:26:59 ID:ohxAqhA7
そうだよね。
全国でリードのアルメニアンダンスPart1.オセロ、ハムレットへの音楽を初演したのは、ノバだったし、
海の風と海の対話、スペイン狂詩曲やマンダリンを初演したのは天理だったよね。






と釣られてみる。
86名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:30:02 ID:H4JNIn74
>>82

それもそうだと思う。ただ、東北のは先にもあった様に、
正にワンandオンリーみたいな傾向が他の地方よりも強く顕れているのが話の種になりやすいのかと。

単に流行らなかっただけとも言えるのかも。三善作品や矢代の交響曲は今でも演奏されてるけどな。
87名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:31:02 ID:jWhY+MHW
そうだね。ガジベコフをみんなで流行らそう!w
88名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:34:07 ID:H4JNIn74
いやガジベコフは厳しいですなwしかしやはり926先生は偉大だと思う。

デュティユーは流行るだろうか?別に流行らなくてもいいけどw
89名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:37:37 ID:jWhY+MHW
じゃあバッカナールか変容抒情短詩かハチャ鐘。

交響三章の第二楽章秋田県大会でやったの大曲高校だっけ?
90名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:43:43 ID:H4JNIn74
黛作品は日本ショットが演奏禁止にしたんだっけとマジレス。

正直な所、パロディー的な四楽章はもっと流行っても良かったのではないかと思うが。
91名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:48:40 ID:jWhY+MHW
いや、秋田出身の異色作曲家を秋田南が
取り上げたとこに意義があったのではと
マジレス。偏屈でかつユニークな深井の
意図を読める団体なんか少ないだろうし。
9282:2005/06/14(火) 22:51:41 ID:c05l9QBh
>>85
いや別に釣りのつもりじゃ…
「個性派バンド」は数あれど、中でも東北支部がこう目立つのは何でかな、と。
>>86氏が私が思った疑問の答えのようです。

しかしにわかに活気づいてきましたね、このスレ。
93名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:55:06 ID:jWhY+MHW
>>92

いやいや、確かに東北以外にも個性的な団体がわんさか
だったのは確か。

就実のスペイン、前商の民族系邦人、天理のやりそで
やらないオリジナルストレート勝負、そして川口。
まだまだあるっしょ。
94名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:55:52 ID:ohxAqhA7
何気に、全パートの実力が揃って高くないと難しいと思う。
どこか一つでも弱いパートがあったら目立つから、実力、自信がないと手出せない気がする。
パロディー的
95名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:56:22 ID:H4JNIn74
確かに。シニカルで毒舌で。そんな深井氏の作品を、同郷である天野氏が尊敬の念を込めて編曲したのがルーセルだったとか。

余談だが、天野氏の「架空のバレエの為の音楽」って作品のタイトルは深井氏を意識したものだったのだろうか。
96名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:01:14 ID:H4JNIn74
>>95>>91に対するレスです。

>>93

市立川口のは…ある意味究極のワンandオンリーと言えるでしょうなw
97名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:04:20 ID:jWhY+MHW
>>96

例の二曲もそうだが、ここは「神の恵みを受けて」
をあげときやす。One&Onlyだろよ、ありゃw

ってか70年代〜80年代(一部90年代)総合スレに
なってきやしたね。
98名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:08:44 ID:ohxAqhA7
>例のニ曲
法螺貝とカリヨンだよね。
今、草加のある中学の指導してるらしいから、そのうち…。
99名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:10:15 ID:LGNpjMEH
花輪って15.6年前にメジャーな三角帽子やった時も
「序奏・終幕の踊り」って内容で、他とは差別化していたなぁ。
掛け声もしっかりやってたし。
支部でダメ金だったけど、個人的に全国行って欲しかった。
100名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:18:35 ID:H4JNIn74
90年代に入っても秋田南や花輪はやたらと個性的だったね。
チェックメイト、竹取物語、舞楽、かかし王子…挙げるとキリが無い。
101名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:22:17 ID:jWhY+MHW
青森も頑張れよな
102名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:34:27 ID:PZ/aHyBb
アルメ1の全国初演は東北学院大学だったような?
103名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:38:11 ID:jWhY+MHW
ネタですよw
104名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:51:46 ID:c05l9QBh
東北学院と言えばベルキスだな。淀氏になってからだからさほど古くはないか。
105名無し行進曲:2005/06/15(水) 00:51:39 ID:t0OlRXZE
東北学院全国初演は、ベルキス、剣と王冠、舞踏組曲(バルトーク)だよ。
また淀コンビで復活してほしいのう。
106名無し行進曲:2005/06/15(水) 01:05:13 ID:cckIwgnr
>>105
ベルキスはそうだが、
舞踏組曲の全国大会初演は78年の駒澤大でついで80年の富山商業高。
東北学院大の96年のは解禁になってのじゃないのか?
剣と王冠もJSB吹(九州でピータールーと2作品で全国初演だったような気が)が最初だったと思うが。
107名無し行進曲:2005/06/15(水) 17:19:18 ID:AhRObBZB
83年「山の夏の日」をやったあたりから弘前南は、部活自粛進学渇望路線になったでつか?
惜しい。余計なことまでいえば73年「祝典のための音楽」時点で、既に日本最高峰のブラスアンサンブルを作り上げていた。
審査員がもし全員金管奏者なら東北抜けしたでしょう。
108名無し行進曲:2005/06/16(木) 18:56:47 ID:kLtUylea
東北の高校を見ると、複数団体を全国に導いた指揮者が結構居るね。
「公立」と言う括りだと、多地区にはあまり無いような気がする(中学は出雲とか松山にかなり見られる)。

小林・高野・根本・藤林…同支部でこれだけ居るのはこの人たちがすごいのか他が弱いのか…
109名無し行進曲:2005/06/16(木) 20:13:58 ID:zDOuJ3HR
この人達が凄いのは確かだよな。他に、昔の向山の荒井氏は向山だけで高校振らなくなっちゃったけど、
その後も一般で活躍してますね。
110名無し行進曲:2005/06/17(金) 02:55:18 ID:LYTwbWSz
複数団体を東北大会まで導いた指揮者は結構いそうだけどね。
全国までかつ同部門、となると↑の方々ぐらいしか思いつかんなぁ。
あと、中学の北野氏。

別部門であれば、荒井氏、細谷氏なんかがいるのか。
111名無し行進曲:2005/06/17(金) 05:07:36 ID:evz17raM
親子二代で全国出場(しかも指揮者として)果たした支部は東北以外にあるのかな?
112名無し行進曲:2005/06/17(金) 07:47:30 ID:MSScT6s1
木内、羽川一族ですか。
親子ではないが、荒井兄弟もいるな。
113名無し行進曲:2005/06/18(土) 11:57:21 ID:0yyea7dY
こう見ると秋田南や花輪って、なんつうか東北の独自路線を作り出した存在だね。
ちゃんとその流れが今の秋田を含め福島にも根付いていて、何か好きだねえ。

磐城も秋田に比べて近年出てきた感じはあるが、役人やったりフサやったり、支部落ちだがマーラーやスキタイ組曲だのと、秋田が凋落していった時代もしっかりと独自路線を踏襲していたし。

他の支部にはない良い個性だと思うね。
まあ、田舎もん根性といわれても仕方がないがね。
114名無し行進曲:2005/06/18(土) 14:28:34 ID:OZQuRYTK
花輪のウォルトン交響曲第1番はすごい演奏だった。巨大な音塊に圧倒されたね。
なぜこれで全国に行けなかったのかいまでも自分の中で謎なんだが。
115名無し行進曲:2005/06/18(土) 14:47:01 ID:CEyHskyx
あの年はどこも凄かったからな。
116名無し行進曲:2005/06/18(土) 15:51:01 ID:WpjXuKcf
毎年思うけど、東北支部って本当に激戦だよなー。
埼玉県とかの方が激戦なのかもしれないけど、東北のトップ争いはし烈だよ。
それでいて個性を失わないところがこの支部のバンドが素晴らしいところだ。
117名無し行進曲:2005/06/18(土) 21:41:19 ID:DFXBY2EY
東北の第3代表に食い込むのも至難の業。
レヴェルはともかく、サッカーで言えばアジア第3代表決定戦みたいなもんかw
118名無し行進曲:2005/06/18(土) 22:42:13 ID:DrzETsDW
>>114
いつごろですか?
119名無し行進曲:2005/06/19(日) 03:24:57 ID:lQOMCNbs
横レス。ウォルトンは1982年と思われ。
シンフォニーポエムの2年前。
120名無し行進曲:2005/06/19(日) 14:14:16 ID:cwFbxoHW
>>108
根本先生とか藤林先生とかが山田にいったりしたら恐い存在になるだろーなぁ。定年後ありえたりして。
121名無し行進曲:2005/06/19(日) 15:09:06 ID:HEQb1/RG
東北の私立って言ったら山田くらいだしなぁ。あとは専大北(ry
122名無し行進曲:2005/06/19(日) 18:24:43 ID:kQf028nz
思われというより、1982で正解でつね。
で、参考までにウォルトンやシンフォニーポエム
前後数年はこんな感じ。濃いねw

79交響曲第一番(ショスタコービッチ)
80交響曲第二番「鐘」(ハチャトゥリャン)
81交響曲第三番(プロコフィエフ)
83三つの小品より「行進曲」(ベルク)
85交響曲第2番(ガジベコフ)
86交響曲第一番(管弦楽のための25の前奏曲)(シチェドリン)
123名無し行進曲:2005/06/19(日) 18:58:00 ID:m3yl2E8q
>>122
日大山(ry

昔は八工大一高がいたけどなー。
124名無し行進曲:2005/06/19(日) 19:43:33 ID:lQOMCNbs
花輪自由曲一覧表スレ?
どっから見つけてくるんだか926先生が、候補の音源ふたつぐらい生徒にきかせ眼をつぶらせて多数決??で決めていた、という話をきいたことがある。
125名無し行進曲:2005/06/19(日) 19:45:17 ID:HEQb1/RG
926先生って今何してんねん?
126名無し行進曲:2005/06/19(日) 20:17:31 ID:CBh5sVFH
今年の平商業の自由曲「戦争と平和」(プロコフィエフ)
(福島レスより)もしかして日本初演じゃない?
東北大会での秋田南との初演対決も興味深い。
ちなみに編曲している高木氏のレパートリーもすごい!!
交響詩「凱旋の詩」(祝典ポエム)どっかでやらないかなあ・・。
この曲はシンフォニーポエムが書かれた後に書かれた曲。
95年に石川の内灘中が北陸大会で初演している。
127名無し行進曲:2005/06/19(日) 23:30:33 ID:IvxX9KnQ
926氏は、バンドディレクターやってる。
HPはないみたいだが。
128名無し行進曲:2005/06/20(月) 08:13:24 ID:eHnnzPMj
>>126
平商業っていきなり現れたが、このスレの流れを読んだような独自路線を行こうとしているな。
三善とバルトークしかやらなくなってしまった磐城・湯本よりは期待したい。
129名無し行進曲:2005/06/20(月) 11:52:57 ID:/qiG9+IR
戦争と平和は文教が何年か前に演奏会でやってたよ!
カットしまくりだけど。
130名無し行進曲:2005/06/20(月) 12:14:03 ID:Us9RE2Uo
127さんの情報は正しいのでつか
131名無し行進曲:2005/06/20(月) 17:19:13 ID:OoenMIY/
演奏会でカットしてまで演奏する神経を疑う。
132名無し行進曲:2005/06/20(月) 18:19:35 ID:Q+0plqYK
どんな曲でも、コンクール以外では、カットしないで演奏して欲しいよね。
133名無し行進曲:2005/06/21(火) 13:09:39 ID:Ix6j4g8e
ベルキスの初演は東北代表

東 北 学 院 大 シ ン フ ォ ニ ッ ク ア ン サ ン ブ ル 最 強
134名無し行進曲:2005/06/21(火) 15:39:02 ID:M1yxEb6A
重複です。
下記へ移動しなさい。

東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/
135名無し行進曲:2005/06/21(火) 17:50:26 ID:9W/4nYZm
オケ曲の吹奏楽版の(世界)初演なんてほとんど意味無いないんだが。
136名無し行進曲:2005/06/21(火) 18:12:13 ID:6hRsRcJL
まっ、水槽の可能性を拡げる(かどーかは本当のところ、わかりませんが)つーことで、おおらかにみてほしいものです。
国内のプロ桶には殆ど演奏されないが、きいてみたら結構いい曲!というのは価値を認めたい、などとエラそーなことを云える身分ではないですが。
137名無し:2005/06/21(火) 18:46:56 ID:/TX47mV1
今年の全国高総文どこの団体でるか情報くださいm(_ _)m
138名無し行進曲:2005/06/21(火) 19:41:29 ID:um7uosHN
>>134

新LRでは支部に関しては内容に応じて立てることに
なってる。自治スレで経緯を読んで来い。
139名無し行進曲:2005/06/21(火) 23:58:14 ID:kuh59Ubq
>>128
バルトークや三善しかやらないって方がかなり独自路線じゃ?
140名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:21:04 ID:Hlvnfkqx
>>125
926氏は現在、自分のアレンジした楽譜を取り扱う会社をやってます。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~m-flora/
141名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:45:29 ID:ALC36ka5
平成13年〜平成15年、秋田県立小坂高等学校勤務。
初耳。結果は鳴かず飛ばずだったのかな?
142名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:56:15 ID:Hlvnfkqx
>>141
小坂高校は10人そこそこの部員数だったので、コンクールは県大会までで上位大会への出場資格が無い部門へのエントリーでした。(当時の規定)
しかしながら、その演奏は「あの人数で!?」と驚きました。ちなみに曲はトゥーリナの幻想舞曲集だったと思います。
今月のバンジャに、926氏自ら立ち上げた「ノーザンウィンドアンサンブル」演奏会の記事が載ってました。
143名無し行進曲:2005/06/25(土) 19:26:44 ID:f/7valGb
19へぇー。
十人そこそこで。


144名無し行進曲:2005/06/25(土) 20:46:27 ID:ALC36ka5
へぇ〜。逆に926先生もやり甲斐あったんじゃ?
145名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:07:05 ID:r8oiSEIy
926氏の恐ろ素晴らしいところはアンコン用の曲
のアレンジにも全力投球するところだ。

ノルドグレン/小泉八雲の怪談のバラード、
大編成用にも書いて欲しい。
146名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:09:10 ID:r8oiSEIy
あとこのスレではあまり話題にならないが、
弘前南の斉○セイウチ氏の編曲も質が高い
と言っておく。
147名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:10:48 ID:ALC36ka5
斉○セイウチ氏こそ何してんの??
148名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:13:42 ID:r8oiSEIy
高校の先生らしい。ちなみに五金時代はまだ学生だったはず。
149名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:29:22 ID:nriSpOnj
秋田南、花輪、弘前南、磐城、仁賀保などアクの強い団体がいてかつ5金団体が2つもある東北だからこそこのスレがもっているがこれが北海道、九州、東海、中国あたりだったらネタぎれしちゃうよな。
150名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:51:27 ID:1Aaugb1x
東西関東でこんなスレたてたら、マンセー、アンチで荒れるだけ。
東北勢のアンチって、あんまし見ないよね。
151名無し行進曲:2005/06/25(土) 22:01:43 ID:r8oiSEIy
キャラの違いが明白なのでリスペクトし合う風潮が
あったのかもしれない。筆頭株は秋田南なんだろうけど、
仁賀保の矢代、磐城のマンダリンなど忘れがたい演奏
多し。仁賀保の遺伝子を引き継いでる新屋にニンマリ
したりとかね。
152名無し行進曲:2005/06/25(土) 22:03:48 ID:r8oiSEIy
あと926時代秋田南の幸福なコラボレーションは
夢のようだった。花輪と秋田南は方向性が違う
からなぁ。
153名無し行進曲:2005/06/25(土) 22:38:33 ID:f/7valGb
佐藤滋先生時代の秋田南はどうだったんですか。
リアルでも録音でもきいたことがないもので…。
学校の方向性もありますが、顧問の方向性もあるようですね。
154名無し行進曲:2005/06/25(土) 23:12:18 ID:nriSpOnj
>>153
その時代はないものとして考えられている。。。
155名無し行進曲:2005/06/26(日) 07:46:53 ID:XiSUp59L
秋田南が死んでた時代、ですか・・・。
156名無し行進曲:2005/06/26(日) 09:35:42 ID:CLOCMZV4
>>145
花輪の「『怪談』によるバラード」をリアルで聴いたくちだが、
あれは本当に名編曲だと思う。

原曲(ピアノ)の複雑怪奇なトーンを合理的に分解し、それらを
奇抜な楽器編成に的確にふり分け、綜合する。
結果としてできあがった音響、音楽の実にすばらしいこと!

ノルドグレンのスコアを完全に読みきった926氏の眼力も見事だが、
それに新たな音楽的魔力さえももたせて再構築した926氏の手腕には
ただただ脱帽するばかりだ。

「独創的な編曲」というのはこのような仕事のことをいうのではないだろうか。
157名無し行進曲:2005/06/26(日) 12:52:38 ID:QE0ejVDo
ダフニスや、スペインなどラヴェルを926氏が編曲したら、どうなるか興味あるのだが。
どこか編曲依頼しないかな?
158名無し行進曲:2005/06/26(日) 18:35:56 ID:paAVEAgT
>>157

すまん。そのヒマあったら926氏には
またレパ発掘旅行に行ってほすい。

>>155

黒歴史か。。。
159名無し行進曲:2005/06/27(月) 12:26:12 ID:hiChGnDK
いろいろあるようですが、926先生には花輪の学外部活指導者をやっていただくわけにはいかないのでしょうか。
今年の晩秋ぐらいから…。
現SEK先生にも失礼なく、恩師再登場というような感じで。
160名無し行進曲:2005/06/27(月) 12:44:20 ID:3B6dISn6
926編曲のダフニスなら93年に秋田南がやってるよ。東北落ちだったがな。思ってたよりも普通だった希ガス。
161名無し行進曲:2005/06/27(月) 13:09:45 ID:B3WHqFcT
>>160
そうですか、普通の感じでしたか。だから翌年から天野氏にアレンジを依頼したのかもしれませんね。
結果、その後は全国に出ていますし。
162名無し行進曲:2005/06/27(月) 17:51:12 ID:W2WT9fPv
>>160
あれって926先生のアレンジだったの?
あの演奏は普通じゃないよ。フランス物にはない重厚感。
夜明けの出だしはかなりでかかった。
全員の踊りも会場のレベルを超えた音量だったけど。
課題曲からしてメチャ重かったし。926節炸裂です。
163名無し行進曲:2005/06/27(月) 18:33:54 ID:hiChGnDK
秋田県北部の風土、血はやっぱりロシア・ソ連ものに合う?
今年も、もうすぐにコンクールシーズンが始まるようだが、それこそ926先生の音楽遺伝子を受け継いでいる各顧問さん、共に音楽を作ろうとしているすべての生徒の皆さん、頑張ってくださいね。
ワクワクする人も結構いると思いますよ。
(文体変え!)
164名無し行進曲:2005/06/27(月) 19:33:41 ID:IIyrWfd3
>>160

聞いた話だと,93年の自由曲は生徒が,「どーしても,ダフニスをやりたい!」
と先生を押し切って決まったとの事。
翌年(竹取物語)以降は,先生(&天野氏)の側に自由曲の決定権が移ったようだが…。

考えてみりゃ,「ルル」や「夜のガスパール」をやりたい,という生徒はいないよな。
165名無し行進曲:2005/06/27(月) 20:43:57 ID:UXO+C18W
>>164
おそらく塩谷先生が残していったんだと。
前年はラヴェルのスペ狂だったし。
166名無し行進曲:2005/06/28(火) 16:11:01 ID:dvy5yYpZ
阿部先生になってから。
実際にきくまでは、その自由曲からの話題性で、ものすごーく期待感あるんだけど、いざ演奏に触れてしまうと、いささかアリャリャの場合も。
今年はイケてる演奏かしらん!軟膏には常に何気に期待age気配。

167名無し行進曲:2005/06/28(火) 16:55:21 ID:6qSK70SF
昔の秋田南は話題性だけじゃなく初演なのに説得力あったからな。
168名無し行進曲:2005/06/28(火) 17:26:35 ID:8TG0IRfO
それに、今のコンクールの審査基準も昔と違うしね。
169名無し行進曲:2005/06/29(水) 12:20:10 ID:spojeuZv
でも昔の秋田なみの表現力を持っているのは、東北では今は福島のトップ勢だけ!という意見もある。
170名無し行進曲:2005/06/29(水) 16:05:51 ID:rilTVt3i


159 :名無し行進曲 :2005/06/27(月) 12:26:12 ID:hiChGnDK
いろいろあるようですが、926先生には花輪の学外部活指導者をやっていただくわけにはいかないのでしょうか。
今年の晩秋ぐらいから…。
現SEK先生にも失礼なく、恩師再登場というような感じで。


飽きた南をやめたのは糖尿病の悪化により、と聞いていたが。
171名無し行進曲:2005/06/29(水) 18:58:45 ID:+iDqAj0P
弘前第三のノヘ氏も体調を煩って退いたという話
172名無し行進曲:2005/06/29(水) 22:34:20 ID:spojeuZv
926氏は南のあとアトリオン、そして小坂高校、ムジカフローラ(会社)とノーザンウインド・・・ということが、ここの前のほうと秋田スレに書いてある。
173名無し行進曲:2005/06/30(木) 11:34:06 ID:46PIBl4+
>171
あの人は
弘前第三中から弘前第二中に転任したあと
PTAやら職員室で敵つくりまくりで事実上引退に追い込まれたって聞いた。

・あぁいった厳しい練習はいかがなものか?とPTA(三中時代は全体合奏練習中に
 ストップ、一人の生徒だけを「そこ間違ってるヤリ直し!」で二時間ぶっ通し
 で同じフレーズを全部員がみてる前でやらされつづけ泣き出す部員、とかそういう
 のショッチュウだった)
・八時、九時まで当たり前、で生徒を残して練習させるのはいかがなものか?と
 職員室内(吹奏楽の伝統がある三中ならまだしも二中だとそういうのは無理)
 で三中の時のような練習メニューをやらせようとしても全職員を敵にまわしてし
 まって事実上不可能に。

加えて、弘前第三中は
・学区の文京小がマーチングで全国でるような学校で経験者が多い、また当時は
 かなり珍しい「楽器は個人所有」のプレーヤーが多く、必然的にプライドが高く
 練習するのが当たり前という風潮があった。

・一戸先生がやり始めた頃の三中は全校生徒数が3千6百人!とか全国でも1,2を
 争う超マンモス校だった為、非人道的ともいえるような練習でもついてくる生徒が
 クラスで1名か2名程度はいて、それでも50人編成を組めるような恵まれた規模 
 の学校だった

・弘前第三中は学区内地域に弘前大学があり地域の雰囲気として文化部が必死こいて 
 いい演奏を目指す、ということに比較的理解を得やすい雰囲気にあった。

もちろん熱心な指導者あってこその弘前第三中だったけど
背景にはかなり恵まれたものがあったということを理解すべき、っていうか
マニアックすぎるかスマソ
174名無し行進曲:2005/06/30(木) 11:45:17 ID:46PIBl4+
一戸センセの話で引いたのは88年のダフニスで三中、最後の全国出場後
二中に転任。手塩にかけて全国にむけて練習をはじめた90年、かなり本気で
二中全国狙っていた。そのとしの自由曲は

三角帽子(87年三中が全国金賞受賞曲)の予定だった。

自由曲の楽譜がくばられる日曜日、部員が一名欠席、一戸先生キレまくり暴れまくり。
即、自由曲変更、いきなり

大草原の歌(全然やる気なし、な選曲にもほどがあるw)

って凄い横暴というか暴君というかあんまりだなぁと思った記憶がある。
その後、例のPTAやら職員室でのゴタゴタやらで本人やる気喪失。吹連の仕事を
メインにするようになる。

地区大会で結果発表アナウンスをするも
「・・・中学校、銀賞!(きゃ〜と部員一同喜びの声)」
「間違いました銅賞!(痛々しい静寂と怨念めいた雰囲気がw)」
とか何かと敵つくりそうなキャラの人だった。

三中出身の人、何人か知ってるけどほぼ100%卒業と同時に楽器やめてる。
「二度とやりたくない」って皆口そろえて言うね。
175名無し行進曲:2005/06/30(木) 12:09:28 ID:2Bd4Dszg

凄い話だな。でも面白い。小説「楽隊のうさぎ」に勝ってる。
(おそらく)本当の体験者の部活ブラバン物語というのは、こんなにも面白いものか。

176名無し行進曲:2005/06/30(木) 12:13:44 ID:2Bd4Dszg
(前の書き込みに続けて)
ピカレスクロマンつーやつだな。

177名無し行進曲:2005/06/30(木) 14:19:51 ID:46PIBl4+
じゃ、裏話までいかないけど三中と湊中の話。
ご存知の人もいるかとおもうけど弘前と八戸は歴史的に仲が悪い。津軽藩と
南部藩だったことに起因するんだけど。ってなわけで三中と湊中は必然的に
すごいライバル視しあってた。直接仲が悪いって話はあんまり聞かないけど
「あそこにだけは負けられない」ってのはあった。
結果、東北代表3団体中、常に弘前第三と八戸湊が指定席になってた時代が
できていたわけだ。とりわけ名勝負?が多いこの二校なんだけど特に印象深い
のは86年と87年。これは本当に因縁めいたぐらいライバル視むき出しの
名勝負だったと言っていい。
86年、弘前第三中は課題曲テイク・オフ自由曲「運命の力」で
    八戸湊中は課題曲吹奏楽のための序曲、自由曲「ディオニソスの祭り」
だった。ちなみに85年は弘前第三は銀、八戸湊は金っていう成績だった。
東北大会までは圧倒的に弘前第三のほうが評価が高かった「オーソドックスな曲を
オーソドックスにきっちりまとめてきていて素晴らしい」云々。対して湊は課題曲
自由曲そろって屈指の難曲だったせいもあってイマイチ。

が、全国大会でふたをあけると明暗はハッキリわかれた
弘前第三中、銅賞(初の銅)、湊中は金賞(この年の中学の部ぶっちりぎり1位)
弘前第三は「アインザッツがそろっているものの緊張感がせまってこない。」など
ボロボロに講評で書かれた。
178名無し行進曲:2005/06/30(木) 14:20:26 ID:46PIBl4+
一方で湊中は「曲が進むにつれこのバンドの底力に驚かされた、極上のワインの芳醇な
香りを堪能した感じ」とまで絶賛された。
東北大会まではすこぶる高評価だったこと、初めての銅賞だったこと、よりによって
ライバルの湊がぶっちぎりの金賞だったこと、この年の弘前第三中がどれほど悔しい
思いをしていたのか、それは次の年に明らかになる。

それはさておき、この年の湊中、完全に八田先生のバンドになっていた。
ディオニソスの祭りは前の年に八田先生が豊島区吹で金賞とった曲。徹底したチューニング
(日曜日は一日通しでチューニングだけ、とかいった練習内容だったと聞く)で湊中の
ディオニソスは屈指の名演となった。
ちなみに弘前第三中は藤田玄播系だった。
179名無し行進曲:2005/06/30(木) 14:36:17 ID:46PIBl4+
そして87年これが一戸先生率いる弘前第三と佐藤先生率いる八戸湊中、最後の対決の
年となる。

この年、二校とも課題曲は「風紋」そして自由曲は
弘前第三中が三角帽子(83年にやったときは城陽中と一位を争った曲)
湊中がローマの祭り であった。

ちなみにローマの祭りは82年に弘前第三中が中学の部で初めて金賞をとった曲である。

弘前第三中はいわば十八番で勝負
湊中は八田先生の庇護の下で(この年八田先生率いる豊島区吹もローマの祭りで全国銀)
勝負に出たわけである!!

結果は、弘前第三が金賞、湊中が銀賞だった。
よく知られていることだがこの年は金賞が26団体中6団体と異常に少ない年だった。
金賞受賞団体が 今津中 出雲第二中 土気中 城陽中 宝梅中 弘前第三中
といったメンツを見ればいかに激戦だったかうかがい知ることができるのではないだろうか?

銀賞とはいっても湊中は充分に金賞に値する演奏だったと思う。
さて、この年のバンドピープル、各団体の写真が載っているのだが、弘前第三中、
女子部員たちがことごとく大泣きしているww
嬉し泣きということなのだが、あそこまで涙でグシュグシュ状態の写真というのは
後にも先にもこのバンドだけだったように思う。

なかなかの大勝負だった。
180名無し行進曲:2005/06/30(木) 14:49:58 ID:46PIBl4+
88年はすでに湊中の佐藤先生が転任していたので直接対決ではなかった。

この年は二校そろって課題曲:交響的舞曲 自由曲:ダフニスとクロエ www
ガチである。(八田先生ネタで恐縮だがこの年豊島区吹はダフニスで金賞、
ブードリー編曲のはずなのに八田先生の編曲いれまくりで名演残す)

この年は弘前第三は県大会シード、で東北大会でガチ勝負。結果は湊中が落ち
弘前第三が代表。そして全国大会では銀賞だった。

なんせこの年、中学の部でダフニスとクロエ大流行!で

宝梅中、野田中、足立第十四中、柏原中 がこの曲で金賞をとっている。これらの
バンドは課題曲が「深層の祭」だったこと、弘前第三中の課題曲「交響的舞曲」は
全部門を通じて金賞受賞したのは城陽中だけだったことを考えると

課題曲の選択ミスが大きかったかもしれない。

とはいえ、これにより青森県全盛時代、二傑のライバル対決も終焉を迎える。

余談だがこの年、八戸高校(指揮はのちに八北で全国にいく佐々木先生)もダフニス
で県代表になっているのだが講評では

今回の県大会でダフニスとクロエ、三団体を聞きましたがアンタの所が一番ヘタです

と書かれ相当凹んだとかww
181名無し行進曲:2005/06/30(木) 16:14:50 ID:2Bd4Dszg
コンクールの戦いの歴史を記すならば、湊中のライバルは大昔は山王。
初代最上さんと初代木内さんのころ。
木内さんも一敗地にまみれると、より次元の高い演奏を翌年から、完成させてきたとか。「レジェンダリー」CDきくと確かめられるだ。
弘前は南高校がラッパの関山さんを輩出し、その後学校自体も全国5金で名前が日本中(の吹奏楽オタク)に轟いた。弘前はぜひ復活してほしい地域のひとつ。
何でもおととしだか、千葉・市立柏高を招いて弘前市内の学校と合同演奏をしたとか。
東北の中学はいつのまにか福島の小高町立小高みたいな、怪物級の演奏をするところが出てきて、歴史は綴られていくだんべ。

182名無し行進曲:2005/06/30(木) 19:36:06 ID:46PIBl4+
例の山王のドン・ファンを蹴落として湊が初出場(1973年)したってのは確かにあんなぁ。
ま、山王は去年、中学で初のドン・ファンでの金賞って形でそのトラウマを跳ね除けた
わけだが。

山王の木内先生ん所は親子それぞれで全国いってるが息子さんは山王中指揮で全国じゃないからなぁ。
湊の最上さん所は親子そろって湊中を全国にひっぱってるw

確かにライバルかもw ただし現在湊中は地区大会銅賞バンドww

ていうか湊と弘前第三が競り合ってた頃は山王とかって暗黒時代だったしなぁw
弘前は当分ダメ。話になんない。福島を見てるとそれ、つくづく感じる。

なんだかんだいっても中学だったら小高中、高校だったら磐城近辺の所とかは
合奏の基礎レベルから根本的に次元が違う。

思えば青森での東北大会(1990年)で福島県大会三位のためA編成から無理矢理
B編成で出てきた原町第一中(指揮者:今の小高中)のヒンデミット聞いたときに、すでに
「あぁ、こりゃすごいな」と思った。

この年は平第一中のスペイン狂詩曲がすごかったが。なんせ湊の復活ディオニソスがかすんで
見えるぐらいw

福島は今一番ノリにのってるね。
183名無し行進曲:2005/06/30(木) 21:52:25 ID:xJkds3SG
それに七戸とか野辺地とか(後に)八戸第三とかが加わってたからなぁ

津軽vs南部vs佐竹の藩勝負復活キボンヌ
184名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:19:02 ID:46PIBl4+
七戸がサロメで全国に抜けた、例の

東北代表三つとも青森事件 のとき

七戸中の楽譜には「打倒!弘前第三中」とかいてあったとかなかったとかww

ぱっとしなかったけど七戸中のシンフォネッタ第五楽章、は好きだったな。
185名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:41:46 ID:xJkds3SG
シンフォニエッタの楽譜見たけど、もっと酷い事書いてましたw
186名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:44:04 ID:t1ttET7H
ココは46PIBl4+の板ですか?
187名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:48:26 ID:xJkds3SG
スレね。どうでもいいけど県スレかこっちか
どちらかに絞って書けば良いのに。こっちに
飛び火するぞよ。
188名無し行進曲:2005/07/01(金) 00:39:05 ID:OkAd6OFH
>187
>飛び火

それは非常に困るw

>185
なんて書いてあったの??
あの演奏、もともとの曲が前半湿っぽいせいもあってなんかすごいよね。
習志野第四中が全国で92年にやったときになって初めて

あ、この曲シンフォネッタっていうんだ!!

って気づいた部類なんでww
189名無し行進曲:2005/07/01(金) 00:43:25 ID:lv8DcvpH
「某中学(既出)を蹴落とすつもりで吹く」とか。

おいおいどういうことを指導しとるんじゃと。

それと昨日の46PIBl4+=某スレ801氏よ。
ヤマさんって、弘前南の礎を作ったヒトで山田を全国に導いた
ヒトです。あとは適当にググれ。
190名無し行進曲:2005/07/01(金) 00:45:07 ID:lv8DcvpH
あ、気づいたみたいだね。
191801:2005/07/01(金) 00:48:15 ID:OkAd6OFH
ていうか山本って昔の顧問の名前だったよ・・・鬱

・・山 しか同じじゃねーじゃねーかよw


>「某中学(既出)を蹴落とすつもりで吹く」とか。

ワロタヨ
192名無し行進曲:2005/07/01(金) 00:52:03 ID:lv8DcvpH
弘前三中の初銅って85年の幻想じゃなかったっけ?
84年が海の第一楽章(銀)でさ。

なにぶん昔の事なんで忘れてるw
193801:2005/07/01(金) 00:58:01 ID:OkAd6OFH
>192
幻想の時は銀でした。
証拠は
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~sayah/1985.html

ほか多数。
藤田玄播の傘下らしく、海も幻想もこの人編曲版ですね。
どちらも原調じゃないから聴いてて気持ち悪い。
194名無し行進曲:2005/07/01(金) 01:00:22 ID:lv8DcvpH
あー思い出した。サンクス。
195名無し行進曲:2005/07/01(金) 01:02:47 ID:lv8DcvpH
ヤ○タケ氏の時代の話題は漏れのようなオッサンの出番だけどねw

>弘前第三
196801:2005/07/01(金) 01:16:14 ID:OkAd6OFH
いえいえ、向こうのスレではすでにかなりの嫌われ者なんでオッケーっす。

ただこれだけは言わせていただきたい

青森山田。全国いって金賞とって欲しいっす。
例の人、この際だから大躍進して欲しいっす。

あとはどんな悪口言われてもかまわないっす。

ていうか自分でもわかってるけどかなり敵作る言い方してるしw
197801:2005/07/01(金) 01:17:41 ID:OkAd6OFH
>195
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯 は

与野高校より仙台向山のほうがよかった!とかはてさて
湊中のも捨て難い、とかそういう世代ですか?ww
198名無し行進曲:2005/07/01(金) 01:19:18 ID:lv8DcvpH
山王のダフニスや交響組曲「春」を話題に
したいような世代w
199801:2005/07/01(金) 01:22:38 ID:OkAd6OFH
あ”〜〜


一番微妙な世代かもw
山王が「この先どうなっちまうんだ???」でその後結局、当分暗黒時代
の前ぐらいの時代っすねw

ま、なんだかんだいってとんでもない中学ではあるけれど。
去年のドン・ファンでの金賞で過去の忌まわしい話も消し去ったわけだし。
200名無し行進曲:2005/07/01(金) 05:11:42 ID:nuRhtxNG
>>182
福島って言うより浜通りね。浜通りというのは太平洋岸沿いを言うんだけど。
中通りと会津は全然ダメだから。
どうしてこうも明確な差がついたのかは定かではない。
いわきに関しては、良き指導者に恵まれたのと保護者を含めた関係者のバックアップにも
恵まれているということが明確な要因だけど。
201名無し行進曲:2005/07/01(金) 05:29:34 ID:rXw2ZkjP
湊が木内・山王に勝っての初全国は1968年。翌年も連続で。
まだ順位制のころで、もちろん最上哲三氏のころよん。
リエンチとオべロンやったと資料には書いてある。
魔法使いの栄光が勘違いされていたので、早朝からかいちまった。
202名無し行進曲:2005/07/01(金) 11:23:02 ID:zl2aUPdi
東北は話題尽きないから、好き。
203名無し行進曲:2005/07/01(金) 11:39:48 ID:OkAd6OFH
湊といえば74年の

ティル・オイレンシュピーゲルのゆかいな悪戯

も銀賞だけどかなり良い。
ていうか小高中より30年前にこの演奏は・・・w
204名無し行進曲:2005/07/01(金) 22:55:15 ID:rXw2ZkjP
ホルンソロの違いは、楽器の違いか録音の違いとでも?
205名無し行進曲:2005/07/01(金) 23:56:01 ID:85rdhvaX
>>185
醜い事って例えば??
206名無し交響曲:2005/07/02(土) 01:58:37 ID:2a7avYd1
福島ねえ。
浜通り以外では、県南(郡山近辺)くらいか?
黎明/郡吹が頑張っていると思う。
県北(福島近辺)は、元いわき植田中のI先生が
「何で県北予選を勝ち抜いて県大会に出ると急に
カラーが無くなるのだ?」という苦言を呈された
こともあったそう。
 少なくとも県北は情けないと思う。
207名無し行進曲:2005/07/02(土) 02:28:13 ID:/Ci84V8f
208名無し行進曲:2005/07/02(土) 08:15:47 ID:GetbrzLu
廃藩置県やらずに岩手県が南部藩のままだったら、湊中も藩内、花輪高校も藩内、南部(岩手)がいち時代つくれましたね。
ところで岩手県の往年の名門、釜石南はどした?

209801:2005/07/02(土) 12:07:14 ID:cugoZzZ7
>204
両方言い演奏ですよ。

ただ、去年の小高中はやっぱりすごいな〜と。
本当によく練習されているし、実力がある。
とにかく技術的に正確なんだから文句のつけようがない。
210名無し行進曲:2005/07/02(土) 12:13:44 ID:ZxAr6ui/
そうそう、湊もすげえ感動した覚えがあるけど、
去年の小高も、会場で聞いてて、非常に感銘度の高い演奏だったぞ。
211名無し行進曲:2005/07/02(土) 14:27:55 ID:GetbrzLu
湊でCBSソニーアナログレコード版、小高でDVDを所持しているので、きき比べしてみますだ。
しかし、アナログレコードは立て置きしてるのでひん曲がってないだろうか。
これまで何枚ダメにしたことか。
212名無し行進曲:2005/07/02(土) 19:00:13 ID:/Ci84V8f
>>211

早いとこPCでデジタル化して焼いときなされ。
漏れもカセットテープ音源を焼いとかないと。
意外な事にLPよかテープの方が長持ちしたり
するのな。
213名無し行進曲:2005/07/03(日) 20:43:28 ID:FiMBeRCg
ちなみに青森県初の東北代表は
中学校は青森市立古川中学校
高校は弘前実業高等学校だったりする。
最上先生率いる湊中を破っての全国出場
高校は以外にも山田はこの頃から出てて
指揮者は現理事長だったりして
自由曲はサウンドオブミュージックとか
やってる
山田は県落ちだったけど・・・
ちなみに昭和35年当たりかな?
東北初代表は大河原とかいう学校だったっけ?
古川が2回目の代表
弘前実業は一回目からだった気が・・・
214名無し行進曲:2005/07/04(月) 00:07:00 ID:VfciZVWK
さっさと青森復活しないかな??
215名無し行進曲:2005/07/04(月) 05:03:28 ID:GVrOZaWM
大昔の東北代表
昭和33年
●大河原中学(宮城・7校中7位)●弘前商業(青森・7校中7位)
昭和34年
●大河原中学(宮城・順位不明)●弘前商業(青森・順位不明)
昭和35年
●古川中学(青森・9校中8位)●東北高校(宮城・9校中9位)
昭和36年
●古川中学(青森・10校中8位)●弘前実業(青森・10校中10位)
昭和37年
●山王中学(秋田・10校中9位)●能代工業(秋田・10校中10位)
昭和38年
●山王中学(秋田・10校中10位)●能代工業(秋田・10校中10位)
昭和39年
●尾去沢中学(秋田・10校中7位)●鶴岡工業(山形・10校中9位)
昭和40年
●山王中学(秋田・10校中10位)●横手高校(秋田・10校中10位)
昭和41年
●山王中学(秋田・順位不明)●石巻工業(宮城・9校中9位)
昭和42年
●山王中学(秋田・10校中9位)●横手高校(秋田・10校中7位)
昭和43年
●湊中学(青森・順位不明)●横手高校(秋田・10校中3位)
昭和44年
●湊中学(青森・順位不明)●花輪高校(秋田・順位不明)
昭和45年
●山王中学(秋田・銀賞)●花輪高校(秋田・金賞)
・・・・・
※戦後、コンクールが復活した昭和31年と昭和32年は東北はまだ不参加
216名無し行進曲:2005/07/04(月) 23:46:09 ID:IxIPkZ25
みんな詳しいねー
217名無し行進曲:2005/07/05(火) 11:52:09 ID:DfvhdG+z
結構下位なんだな。
でもアマチュアの音楽にはっきりした順位付けるなんて・・・。
218名無し行進曲:2005/07/05(火) 12:51:19 ID:zsC5Zbvv
金銀銅表彰制度がはじまる前の東北吹奏楽は、本当に暗黒時代。
その中で1968年の横手高全国3位は、東北勢に光を投げかけ、賞制度になって、いい音楽をつくればきっと評価される!チャンス到来!!とオモた顧問の先生も結構いたに違いない(と推察する)。
花輪の禿山への好感度の高さ、山王の幻想への驚き…あたりから東北の黄金期がはじまる、とみるむきもあるが。
で、いろいろあって昨年の湯本の役人、オダカのティルと福島のトップは今やっぱり凄い。

219名無し行進曲:2005/07/05(火) 15:13:26 ID:DfvhdG+z
小高ってあんな田舎にティル〜吹く中学生がいるって事が驚愕。
220デカマーラー様:2005/07/06(水) 01:37:23 ID:oaPEsIdd
>>219
あのあたりの6号線、車で通るとびっくりするよな。公共建築と道路沿いの
店舗以外は殆ど田んぼ。部員集めるのも大変だったろうに・・・と思う。
ちなみに宮城の袋原中も「えーこんなはずれの海辺の田舎に」というところ
にあった。湊中は、猟師町ときくがどうなのだろう?
ちなみに山王中、平一中などは、もろ街中にあるデカイ学校だった。
221名無し行進曲:2005/07/06(水) 02:31:00 ID:VK8qhfnZ
ちなみに一時期選曲とサウンドで東北を湧かせた飯島はたんぼのど真ん中にある。
222名無し行進曲:2005/07/06(水) 16:02:36 ID:YzUxFqxk
おれの母校も360°田んぼですが・・・。
223名無し行進曲:2005/07/06(水) 17:33:45 ID:36p0ETu2
弘前三中の話が出てたけど、部長やってたのが高校の後輩にいて、
確かにすさまじい練習してたみたい。んで、卒業してからのへ先生
を見かけても、あいさつにもいかないの。「怖いから」と言って。
うちの高校はたいしてうまくなくて、ひさびさに小編成で支部大会
で金賞をとったんだけど、彼は「全国金よりずっとうれしい」としき
りに言ってた。「自分たちの音楽ができた」って。すごく考えさせられた
言葉だったね
224名無し行進曲:2005/07/06(水) 17:52:15 ID:9gpGwoGr
まわりはリンゴ畑だったのが、ただの畑に囲まれた学校になってしまったところがある、と聞く。
225名無し行進曲:2005/07/07(木) 10:25:55 ID:yid5iuvl
伝説の東北代表の一つとして天童市役所をあげてみたい。
226名無し行進曲:2005/07/07(木) 12:07:28 ID:eTVqFW1R
>225
青森信用組合も挙げとく
227名無し行進曲:2005/07/07(木) 17:56:59 ID:gAsXMLbD
トランペットヴォランタリーの?
あれは凄まじい演奏でしたw
228名無し行進曲:2005/07/07(木) 20:45:49 ID:yid5iuvl
まだ感動があったじゃないか>天童市役所
今の山形市役所なんて…orz
229名無し行進曲:2005/07/07(木) 21:20:27 ID:63E+raYF
>223
怖いっていうのもあるだろうけど生徒側としては
出来れば忘れてしまいたい、っていうトラウマが沢山ある気がする。
確かに演奏はすごいんだけれど。生徒の精神状態は・・・
230名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:00:02 ID:TmT1V/QE
花輪はもうダメポ。
地区予選墜ちで県大会に進めないナリ〜。
コンサートやっても県大会にも出れない団体の演奏をききに行く気にはならないナリ〜。
ココに書いてある栄光がむなしくみえるナリ〜。
チカラあるものの降臨のぞむナリ〜。

231名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:16:12 ID:BbuJEHvM
コンクールの成績が奮わなかったからといって、それは審査員数名の少数の人間の相対評価に過ぎない。
部員たちが年間を通じて、充実した練習時間、充実した部活を過ごしてきて、本番でそれなりの演奏ができたんなら、いいんでねえの?
232名無し行進曲:2005/07/20(水) 08:36:52 ID:7uxYuVVS
でも花輪は本当に下手だよ!この前聞いた時うるさいだけだったもん!!
233名無し行進曲:2005/07/24(日) 13:32:17 ID:1EXoUvV/
復活 青森
234名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:15:32 ID:aBBtl539
全滅 青森
235名無し行進曲:2005/08/03(水) 15:36:13 ID:H4gq6j5Q
>>225
秋田銀行も挙げておくよ。
なにせ業務の関係で、全国大会辞退ですから。
236名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:26:37 ID:uoCjli3Y
age
237名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:24:38 ID:p1Kxua8x

23807032460696241_vi:2005/08/14(日) 11:18:53 ID:KJb2BvK2
青森どうなんだろう
239名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:32:01 ID:I2HIG+OT
@jm@ぽj@おm「おい「おい「
240ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/08/26(金) 01:32:07 ID:b1mK9Mjj BE:269528459-##
☆あいつウォッチャーに急告☆
東北支部大会開催にむけて、奴の動きが活発化しそうなので
別板に監視本部を設けました。集結されたし!
ヒント:「最果ての地」
241名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:53:42 ID:9ov/XdOc
>>220
湊中は、漁師町ですが普通に町中に建ってます。
因みに近くには八工大一が在ります。
242名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:51:42 ID:YEFqwEEj
23へえ
243名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:41:43 ID:0iI6YQjQ
177〜の弘前三中×湊中の名勝負、大変興味深くまた懐かしく読ませて頂きました。
特に86〜87年にはそんな裏話があったとは…。偶然と時代に巻き込まれて私が関わっていた学校も弘前三中さんにはかなり目をつけられていたようです(笑)。あの頃の弘前三中さんの敵は湊中さんだけではなかったみたいでしたから。
貴重なお話ありがとうございました。
244名無し行進曲:2005/09/01(木) 20:00:41 ID:0iI6YQjQ
私個人は湊中さん、弘前三中さんの演奏は素晴らしいので『青森は凄いなぁ』とは思ってましたが、86年に起きた偶然による事件?を境にウチの生徒が弘前三中の生徒さんに敵視?されるようになりました。もっとも顧問の先生は弘前の先生と合わなかったみたいでしたけどね(笑)。
245名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:45:08 ID:3dt3i8t9
私は弘前三中の『ローマの祭り』を吹いてた世代です。その時は確かに八戸湊中を目指せ!追い越せ!を
合言葉に頑張ってましたネ!
懐かしい!!
246名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:17:31 ID:01xEpKiB
湊中卒の私が来ましたよー故・八田氏の話題なども出て懐かしくて書き込みしました。
世代的にはダフクロよりも新しい世代に当たります。
私が今でも思う名演は八戸三中のアルメニアンですね。東北大会のうちらの出番の前で
私は舞台袖で聞いたのですが、その時点で負けたと思うような演奏でした。
実際三中は全国。うちらはカラ金でしたw
247名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:54:44 ID:5g+CzVTF
私の書き込みのすぐ後に青森の名門2校の方々が現れてびっくりしました。
私は指導者としての立場から青森の名門の演奏をずっと聴かせて頂いてましたが、当時の秋田ではとてもかなわない演奏揃いだったと思いました。
名演ばかりで頭が下がりますm(_ _)m
中でも湊さんの『ディオニソス』と弘前さんの87年の『三角帽子』は見事でした。
私にとって86〜87年は忘れられない年です。青森2校に最も近付いた年でしたが、高い壁だった事を思い知らされました。
全国大会で弘前さんが銅、ウチが銀だった事が懐かしい思い出であり誇りです。
ウチの生徒は『青森にはかなわない』と思ってましたからなおさらでしたよ。
湊さん。別格でしたね!山形での『ローマ』の緊張感が昨日の事のようです。
青森の名門相手に6年間東北大会に参加できて光栄です。
ありがとうございましたm(_ _)m
248名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:08:16 ID:5g+CzVTF
弘前さんの『ローマ』八戸三中さんの『アルメ』も聴いてました。凄い演奏でしたねえ!特に『八戸勢』はどの部門も強い印象があります。
青森勢のあの強さはライバル意識からだったんですね。あの迫力はただ事ではないと思ってましたが…。
249名無し行進曲:2005/09/03(土) 07:27:45 ID:7ZE4svfa
ようわからん。
東北支部は中高ともに時代時代のフェーズがあるのう。
レジェンダリーの新シリーズでも出してもらわんと!
250名無し行進曲:2005/09/03(土) 17:16:04 ID:01xEpKiB
みなさんの議題に上っている青森勢の復活私も願っていますが現実は相当厳しいようです。
まず、昔のような長時間の練習がPTAや学校の方針でできなくなっていること。次に
少子化の影響で学校生徒数の減少にともなって、部員の確保が大変ということまります(部活のかけもちなど)
湊中については私が通っていた頃の半分しか生徒がいません。当時でも50人揃えるのに苦労していたことを考えると
どれだけ苦労しているかがうかがえます
251名無し行進曲:2005/09/03(土) 20:53:27 ID:c3pDgU5D
今や弘前と言ったら第二中か第四中だもんな。
252名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:05:56 ID:2z7ugRxi
さらにその湊、八戸第三を目標にしていたのが野辺地、古川ですな
253名無し行進曲:2005/09/04(日) 00:18:01 ID:kfzhC7KP
いろいろ言われているが、なんで磐城のウエストサイドが出てこないの?
あれこそ名(迷)演でしょー。
今のN氏が編曲してるんでしょ。
オレの中ではすばらしかったんだけどなぁ
254名無し行進曲:2005/09/04(日) 11:20:24 ID:FQScl+FW
湊中さんが東北大会に出ていた末期の頃はホントにメンバー揃えるのに苦労していたのがわかります。
あの頃『ひとつの時代が終わった』と感じてました。
今では地区落ちになってしまったとは大変残念に思います。
少子化問題は吹奏楽にとって深刻だし、青森に限った話ではないですよね…
255名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:40:25 ID:Rk9RhcPo
八戸第三の全盛期のアルメってコレですか??
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18766048
256名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:44:32 ID:fYgDWDtZ
>>255
それであってるよ。
ただ、終盤のカットでちょっとずっこける可能性大だけどな。でも良い演奏。
土気のベルキスや内灘のシンフォニー・ポエムも入ってるしオススメ。
257名無し行進曲:2005/09/16(金) 01:41:15 ID:9HerTvVD
只今、吹奏楽板で有名な基地外が下記のスレに出没中です。

近藤久敦さんってどんな方ですか??
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124260152/l50
258名無し行進曲:2005/09/29(木) 11:36:21 ID:+ONv45X2
age
259名無し行進曲:2005/10/10(月) 01:22:23 ID:V9RmKAfe
東北は。。。
260名無し行進曲:2005/10/11(火) 21:16:56 ID:3/lXYX9K
原町一の寄港地は良かった。
261名無し行進曲:2005/10/20(木) 19:32:13 ID:hYnaEJxh

AKT秋田テレビ 探せ!!秋田の元気人

10月24日(月) 〜吹奏楽に新風を!〜

元・高校音楽教師 小林 久仁郎さん(54)
鹿角市の元・高校音楽教師、小林久仁郎さんは花輪高校・秋田南高校で吹奏楽の指導・指揮にあたり、
全日本吹奏楽コンクールに15回出場という輝かしい指導歴を持っています。
その小林さんが2年前、突然教職を退き、自分が編曲した曲をリースする会社を立ち上げました。
「編曲に専念したい」という長年の夢に踏み出したのです。「ほかの人が編曲したものでない、
自分なりのもので納得がいくものを出したい」という気持ちが転身を後押ししたのでした。
編曲に忙しい合間をぬって、高校の吹奏楽部の指導や市民楽団の指導を行う小林さんの、
次なる夢は・・・ 「自分の作品を演奏できるバンドができたらなと思います。バッハなんか
やってみたいですね。」

http://www.akt.co.jp/tv/genki/yotei.html#1024

期待age
262名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:47:12 ID:VFffeieR
>>260
指導者が変わった直後の演奏だったね。
263名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:01:27 ID:5zG6e3mV
花輪の自由曲と課題曲をまとめたことがある。
1967年から。。。
264名無し行進曲:2005/10/24(月) 02:42:35 ID:Mi61b0p/
>>263
詳しく
265名無し行進曲:2005/11/03(木) 16:07:46 ID:SHIs/4JK
age
266名無し行進曲:2005/11/06(日) 22:23:12 ID:r+HlaxyS
                ,iー-、
             l゙   ゙''"゙> 代表=★ 金賞=◎ 銀賞=○ 銅賞=△
            i゙´"< .l゙ _,,ノ゙| ,!
         l ○八戸商業 !
         ! △青森商業 |
      ,-'''" ◎青森山田  l
      .!   ○三沢商業  ゙''-.
      } "''''"`゙'''"  ゙l  _ ... / ゙'、
       !       l-'"゛     ゙l,
      ./ ○湯沢  .!           !.
    ! ̄_. ★秋田南|△盛岡白百合
     .´゛.゙l ○横手  ! △盛岡第二 |
       !◎ 新屋 / ○黒沢尻北 |
       i′     l ○専大北上  /
      /      l             /
      ,|,,,,__     |          /
     /   `''ー、  .,l,゙     / 'イ
     △東海大山形l゛  ̄\_...." /゛
    ,i △鶴岡東  / ◎仙台  l
   ゝ,△山形南 .! ◎泉館山  !
     ○山形中央/○石巻女子ノ
     ., -゙     ! ○古川黎明
     l     ./"    .l、
    . ヽ,,,,、  . !⌒''''、_,,..ノi
    ,r"  ゙'○平商業  ゙i
   .,,)   ○原町     |
 i'"゛    ★磐城     |
 |,      ◎須賀川桐陽 !
  !  ._..-'"⌒★湯本   /
 .゙゙‐''´       l 、.,, --r'"
267名無し行進曲
age