915 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:55:39 ID:W6fAMsB4
重複スレ乱立してるから一旦ageるぞ。
916 :
裕未:2005/08/13(土) 21:18:04 ID:3xVLT8Fy
アルトサックスはじめたいんですけど、
続けられるかわからないうちから高い楽器もねだれないし、
中国製の安いやつを買う気にもならなぃ・・・
だからレンタルしてはじめようと思うんですけど、
サックスって、半年やればどのくらい上達しますか??
今高校2年で、大学にもし受かったら吹奏楽サークル
入りたいんですけど...
楽譜は読めます!!
あと、サックスってすぐに音でますか?
917 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:10:44 ID:64slZe0V
本人のやる気にもよるが、プロのレッスンを受けて2年も練習すれば音大受験レベルにはなる。
安物買いの銭失いにはなるなよ。
918 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:12:19 ID:64slZe0V
↑高校から楽器を始めたとしてもまともにやれば音大受験に間に合うってこと。
919 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:29:33 ID:h819Qf+r
ピアノも弾けないとダメでしょ?間に合うかねえ
920 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:44:59 ID:ybDqKF1/
音が出せるかどうかは・・・
やっぱり、その人にサックスが合ってるかどうか、
・・・って言うのもあると思いますよ。
私は、最初は学校の楽器で吹いて続けられそうだったから楽器買いました。
ちゃんとしたのを。
半年だと、いい音が出るまでには時間が足りないかも・・・
楽器を自分に慣らすのがそのくらいかかると思います。
年下の分際でえらそーにごめんなさい。。。。
がんばってください、応援してます!
921 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:56:47 ID:W6fAMsB4
どーでもいいが
>>916が立てた重複スレは削除依頼出したのか?
922 :
名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:17:19 ID:dpABZ5FR
923 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:09:32 ID:qO642umF
>>919 俺の後輩で中3から吹奏楽始めて(パーカス一筋)、高3でピアノ始めたけど、
音大入った奴がいるな。
武蔵野だけど。
でも一生懸命やってるみたいよ。
924 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:41:53 ID:lZ2naZjN
高校から吹奏楽始めて音大に入る人だって沢山いるだろうに。
というか、俺の周りは高校から始めた人ばっかだ。
925 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:46:15 ID:lZ2naZjN
というか、音大受験の話じゃなくて、どの程度上達するかという話。
ピアノや楽典のことは除いて楽器のレベルでいうと音大受験レベルにはなるだろうな。
926 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:58:53 ID:FBCBSnxM
>>916 音はすぐに出るけど、「綺麗な音」までの道のりがね。
いい人(自分に合った人)について練習すれば、一気に上手くなれる可能性がある。
あとはやる気の問題。
高校からやっても、1000人に一人くらいは爆開花する事もあるかとw
927 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 10:22:09 ID:/U0wbvJb
928 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:54:14 ID:bvnBKzdF
俺は社会人になってからサックスを始めた。
小学校のときにピアノをやっていたから譜面は読めたし、
リコーダーも得意だったからすぐに曲も吹けた。
最初自己流で練習していたが、やはり先生についた方が上達するのではと思い、
レッスンに通うようになった。その時の先生は俺よりも年下の女の人。
先生は年上の俺に気を使ってくれているのか、皆知ってるような曲を持ってきて
ポイントだけを教えてくれた。
当時、彼女にフラれたショックもあって、俺は狂ったように練習した。
仕事が終わってから、深夜だだっぴろい田んぼで
車のライトを照明がわりに吹いたこともあった。
なにが俺をそうさせるのか判らなかった。ただひたすら吹きたかった。
自分の音色を録音して研究したりもした。
しばらくして地元の吹奏楽団に入った。学校で吹奏楽など経験したことのない俺は、
回りから怪訝な目で見られていた。
最初は音を出すのも恐くて、よく怒られた。
色々な曲をやっていくうちに次第に譜面にも慣れてきて、
だんだん違和感無く合奏にも混ざれるようになった。
続く。
929 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:59:58 ID:FBCBSnxM
>>927 >まあ結局やる気の問題ですね。
まあそうだねw
あと目標(目的意識)が必要だとも思われ。たとえ出来なくても、
「須川さんのように」とかいう指標がないと上達しづらいし、
教えるほうも教えにくいわな。
930 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:15:25 ID:fsQ5zewS
久々にサックスはじめようと思うんだけど、どういう練習から入ればいいかがわからない
あと、メタルマウスピース買おうと思うんだけど、何かお勧めのメタルってない?
931 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:26:24 ID:jttcz9Ci
>930
ヤナギサワのメタルがいいよ。初心者向きと言うか、メタル入門用みたいな感じ。それに慣れてから、別なメーカー考えるといいよ。
932 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:54:57 ID:bJK99qSF
マウスピースのキャップにリガチャーかぶせてる人よくいるよね、
須川さんとか大森先生とか、
あれはなんかの意味があるのかね?
933 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 13:06:14 ID:ZS85A6mu
>932
リードが乾かないようにだよ。・・・たぶんw
934 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 13:09:11 ID:/U0wbvJb
>>932 状況がよくわからないですが。
キャップを覆うようにリガチャーをかぶせてるなら、
リガチャーを直に置いて形が崩れるのを防ぐ為だと思う。
見たことないなぁ。
935 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 13:29:32 ID:ibBvbkyq
須川さんなんかは前に本番中にリガチャーが切れた事があったって聞いたよ。
それでスペアをすぐ用意出来る様に、って事だと思うんだが。
あの人ハリソンでしょ?確かに切れそうではあるわな。
936 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 13:56:42 ID:jYYnP7gr
>935
正解。ていうかハリソン、言っちゃ悪いが作りは雑だろあれ。
ものは良いんだけど仕上げがねぇ・・・マウスピースで言えばデュコフ?
最近BGのあの抵抗感がほしくてたまらなくなってきた。もう一回買い直したい。
せっかくデッドストックのオリジナルハリソン見つけて買ったのにこんな事考える俺は浮気性ですか?
937 :
928:2005/08/14(日) 14:17:30 ID:bvnBKzdF
続き
そんなある日、練習していると突然音色が変わった。
それは自分でもびっくりするほどの変わりようだった。
俺は面白くなってますます練習を重ね、上達していった。
団員にも驚かれるほどの上達ぶりだったそうだ。
そんなある日、練習していると突然音色が変わった。
それは自分でもびっくりするほどの変わりようだった。
俺は面白くなってますます練習を重ね、上達していった。
団員にも驚かれるほどの上達ぶりだったそうだ。
今ではパートリーダーを任され、JAZZバンドでも活動している。
レッスンの先生には下手な音大卒より上手いとは言われた。
お世辞だとは思うが、それだけの自信は練習のかいあってだいぶついたと思う。
何事も、物事を始めるのはいつ始めても手遅れではない。
938 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:20:11 ID:/U0wbvJb
>>937 下手な音大生くらいのレベルで自分語りは危険ですよw
叩かれるばかりです。
939 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:07:57 ID:bvnBKzdF
いいじゃんか。社会人からはじめたんだから。
おおめに見てくれよ
940 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:27:55 ID:wHAGSfI6
ヴァイタライザー使ってるんだけど、夏になって10枚近くリードがカビた…
俺の扱いが悪かったのが原因だろうけどみんな気をつけてね
941 :
裕未:2005/08/14(日) 15:41:56 ID:ReYFgr0t
音大受験をする気はないんですが、、、
とりあえずYAMAHAでレンタルをしようと思います!!^−^
ありがとうございました。
あと、USAセルマーってふつうのセルマーやYAMAHAと比べて
どうなんですか?
942 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:47:17 ID:/U0wbvJb
>>941 若干ジャズ向け。個体差はあるけど。
>セルマーUSA
943 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:16:41 ID:FBCBSnxM
>>940 マジで?ヴァイタライザー使ってみようかと思ってたんだけど、
何%使ってましたか?
944 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:56:24 ID:lZ2naZjN
>>941 セルマーUSAは入門機かな。あまりおすすめはしない。
ヤマハでいうところの32〜62(種類があるので)くらいの位置づけではないかと。
レンタルするなら875とか借りれるだろ?途中からその楽器を購入もできるし。
945 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:30:25 ID:vXdpdQsg
>944
横レスで酢萬けど、これから始めるのに入門機がオススメできない理由は?
946 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:29:52 ID:jttcz9Ci
USAセルマーって、俗に言うアメセルの事でしょ?入門機って・・・
オイオイ・・(;ー_ーA
もしアメセルの事なら、百万前後(安くて60万前後)の楽器を入門機なんて言ってる事になるぞ。
947 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:17:23 ID:fm0hCxUD
上手くなるロングトーンの方法を教えて下さい(汗
948 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:34:34 ID:pkscZpTN
>>946 USAセルマーって、俗に言うアメセルの事でしょ?
USAのConn Selmer社が現在販売している楽器のことでは
ないでしょうか?
いわゆるアメセル=Mrk.YのUSA仕上げのヴィンテージと
区別して、セルマーUSAとおっしゃっているのだと思います。
949 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:44:03 ID:t0pnJpxD
>947
Canonballのサイトから引用。この練習方法はいろんな楽器に使えるんだよね。
より良いトーンを出すためには 小さなウクレレと大きなアコーステックギターの音を比べてみて下さい。
大きなアコーステックギターの方が大きな音が出ます。シンプルな例えですが、サクソフォンを吹く時
の口と口腔にも同じ事が言えます。口と口腔(特に喉の裏側)を大きく開いて演奏すると音も大きくなります。
深く息を吸ってみてください。脇の下には息をする穴はないのですから肩を上げたりしないでリラックスして下さい。
正しく息していれば、下腹部に頑強な筋肉が付くはずです。次は長いロングノートの練習です。
管体に息をしっかり吹き込んでください。どんなに上達していてもこの練習は大事です。次に自分が一番良く出せる
音を選んで、その音を8拍子吹いてから隣の音にスラーで移行してください。
二つ目音が一つ目の音の様にいい音になるまでこの二つの音を交互に8拍づつ吹いてみて下さい。
これを続けることによって、驚くほど素晴らしい音を出し始めるでしょう。
>946
今のUSAセルマーは主に入門機の販売。
いわゆるアメセルは70年代までだよ。
950 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:45:42 ID:pkscZpTN
>>947 むやみに音を伸ばす練習より、まずアタックとリリース
(発音と処理)を重視して、短めの音(1〜2Secくらい)で
始めるといいと思います。
この段階ではまだタンギングはしないで、ふーとかへー
とかひゅーという感じに口を構えてから、吹くようにすると
早く安定すると思います。
音が爆発したような発音や、最後に音程が変わってしまうような
吹き方でなくなってきたら、少しずつ長めの音にしていき、
響き(サスティン)を練(ね)っていくのがいいでしょう。
951 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:33:44 ID:QUf+4oYt
|
\ ,_、/
− /三三`、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
,'∧∧ ;;;;::;:;
,(三 )アシタガアルサ.
、三 );:;;;:;:;
 ̄ ̄
952 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:46:33 ID:wHAGSfI6
>>943 84%使ってたらカビて、73%にしたんだけどまたカビた○| ̄|_
でも73%ならちゃんと扱えばカビないと思う。
953 :
裕未:2005/08/14(日) 22:10:06 ID:FvZjMPKl
ありがとうございました!!
やっぱりいきなり楽器買うよりは
YAMAHAとかでレンタルで試してから買ったほうがいいですよね?
たぶん、買うにしても10万〜15万くらいの楽器になると思うんですが,,,
学生なので、、、
954 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:50:30 ID:XphZykD6
三浦真理のティータイムの画集(四重奏)てどう?
音源廃盤になってるみたいだけど
955 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:53:17 ID:i6mzWfvX
10年ぐらい前のカスタムYAS−875で、ラッカーもけっこうはげちゃってるんですが、
オーバーホール済みで、楽器や曰く「見てくれは悪いが内側は完璧」っていう中古を15万で
勧められているんですが、買いでしょうかねぇ。っていうかまだ普通に使えるんでしょうかねぇ?
956 :
名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:35:54 ID:7RRDPGJT
いいパッドでよいリペアで、重大なダメージがなくてかつ吹いて気に入れば買い。
一つでも欠けてたらダメだな。
957 :
943:2005/08/15(月) 00:07:47 ID:w6IZvazZ
>>952 レスさんくすです。一応73%を買おうと思ってたので、そっち買ってみます。
カビを生やさないようにするのがコツですね。できるんかな^^;
>>955 >>956に同意だけど、+全然抵抗感がないスカスカ状態だったら考えた方がいいかもよ。
吹奏感は好みだからなんとも言えないけど。
958 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:49:54 ID:lioUrPo8
Aサックスやってる香具師ですが
音の割り方教えてもらえませんか??
959 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 02:02:35 ID:Bkw2EfBq
>>958 グロウとフラッターの中間くらい=ファズかな?
マウスピースやリードのセッティングによっては
全体無理、ということもあるらしい。
960 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 04:44:32 ID:HFz2c4WO
普通どんなセッティングでも高音域ならファズでます。セルマーの170と青箱でもでます。
若干地味なファズであることは否定しないけどね。そもそもマジレスしてすまんが、
「〜〜が出来ないセッティング」というのはありません。
出来ないのは吹き方がそのセッティングにあってないから。
もうひとつは練習不足で下手だから。
もちろん「〜〜がより映えるセッティング」や「〜〜に適したセッティング」というのはあると思う。
961 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 09:23:55 ID:qqxQv00e
オーバーホールってなんですか?
962 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 09:41:10 ID:xzQqaLCX
>>961 今あいてる穴をちょっと大きめな、オーバーサイズの穴に開け直すこと。
963 :
名無し行進曲:2005/08/15(月) 10:49:19 ID:M+BVVw2J
完全調整だよ。
修理というより「造り直し」という感じかな。
964 :
名無し行進曲:
タンポを全部交換して、音孔の凸凹も平らにする、全分解し、キーのふさがり・開きなども完全に調整する。
その上で管体を洗浄。
イシモリのサムレスト使ってる人いますか?あれカスタムにつけることできますか?
具体的にどう変わりますかねぇ?あといくらぐらいするんでしょう?