2005年度自由曲一覧☆バンザイ顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
277名無し行進曲:2005/08/15(月) 18:54:17 ID:nzdK2p/7
>>276
はいはいわろすわろす
278名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:02:20 ID:QheHw62A
273だれかNewスレたててくり
279名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:08:48 ID:3Hdf1Gb4
全国大会に出場される中学校を予測
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123772919/
全国大会に出場する【高校】予想 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123773455/
280clabon:2005/08/16(火) 00:42:08 ID:0NT67Kdm
ガンショー(岩商)のハリソン全国で聞いて見たいです。我が子ハリソン初めて
普門館で吹いてます。私は山口県人です・長男は立命大で関西に向け合宿中
です。
281名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:45:45 ID:6dpU1Wrz

あんた何回も同じような書き込みしてるけど、釣り?
282名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:48:59 ID:iyjPRHaK
コテ半はほぼ釣りだろ。
283名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:02:59 ID:bWuTjRdc
274
市立尼崎 → トゥーランドット
284名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:30:33 ID:pPgpc+pN
関西はこんなプログラムを期待したいんだが...
天理 → 吹奏楽にための神話
淀工 → 仮面幻想
洛南 → 大阪俗謡による幻想曲
285名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:42:37 ID:smi5qEQA
九州代表
城東→アルプスの詩
松陽→ダフクロ
精華→ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲
286名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:39:25 ID:UuOVA4TX
鹿児島県立松陽 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/中村俊哉) 指揮:立石純也
精華女子 1 ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス) 指揮:藤重佳久 
福岡工業大学附属城東 4 アルプスの詩(F.チェザリーニ) 指揮:屋比久勲
287名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:57:03 ID:tji4fAcd
ここくだらんスレだな。
288名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:12:49 ID:mOlOdWjq
287
オマエモナー
289名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:16:24 ID:MLhRQfR5
てか中高一で4で全国いけたんだ。
290名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:30:37 ID:pm71f0ms
>>251
>>愛知工業大学名電  指揮:伊藤宏樹
いまさらだがこの人って三重の中学校
 の先生だった人?
291名無し行進曲:2005/08/23(火) 18:58:54 ID:v8TMuSX/
290
そうだよ
292名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:38:47 ID:mjaYYVCn
関西代表決定!!
洛南、淀、明石南。
293関西、四国、九州代表決定!!:2005/08/25(木) 23:53:47 ID:itWH37hm
【北海道】(9月2日Fri.北海道代表[前3、後14]決定 於:札幌コンサートホールKitara)

北海道遠軽 1 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」(R.シュトラウス/齋藤 淳) 指揮:今井成実
東海大学付属第四 2 バレエ音楽「ガイーヌ」(A.ハチャトゥリアン/_) 指揮:井田重芳
北海道大麻 1 歌劇「トスカ」第_幕(G.プッチーニ/木村吉宏) 指揮:西井雅司
北海道札幌白石 2 アルプスの詩(F.チェザリーニ) 指揮:渋川誠人
北海道旭川商業 1 「交響曲第3番」より1、3、4(J.バーンズ) 指揮:佐藤 淳

【東北】(8月27日Sat.東北代表[前1、後7、後10]決定 於:秋田県民会館)

秋田県立秋田南 1 交響曲第1番(H.デュティユー/天野正道) 指揮:阿部智博
福島県立平商業 3 歌劇「戦争と平和」(S.プロコフィエフ/高木登古) 指揮:橋本葉司
福島県立湯本 1 「管弦楽のための協奏曲」より4、5(B.バルトーク/森田一浩) 指揮:藤林二三夫
福島県立磐城 1 「交響三章」より1、3(三善 晃/根本直人) 指揮:根本直人
秋田県立新屋 2 ウェーバーの主題による交響的変容(P.ヒンデミット/K.ウィルソン) 指揮:塩谷 普
青森山田 3 歌劇「トスカ」第3幕(G.プッチーニ/飯島俊成) 指揮:安西裕司

【東関東】(9月3日Sat.東関東代表[前5、前11、後3]決定 於:よこすか芸術劇場)

柏市立柏 3 ウインドオーケストラのためのムーブメント2「サバンナ」(石原忠興) 指揮:石田修一
習志野市立習志野 4 シンフォニエッタ(L.ヤナーチェク/石津谷治法) 指揮:石津谷治法
常総学院 3 ディオニソスの祭(F.シュミット) 指揮:本図智夫
銚子市立銚子 3 交響曲第3番(J.バーンズ) 指揮:樽屋雅徳
東海大学付属相模 3 カントゥス・ソナーレ(鈴木英史) 指揮:矢島周平
横浜創英 2 交響詩「ローマの祭」より1、4(O.レスピーギ/仲田 守) 指揮:常光誠治
294関西、四国、九州代表決定!!:2005/08/25(木) 23:57:22 ID:itWH37hm
【西関東】(9月3日Sat.西関東代表[前6、前10、後3]決定 於:所沢市民文化センター)

埼玉県立伊奈学園総合 2 パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩) 指揮:宇畑知樹
埼玉県立与野 3 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/森田一浩) 指揮:坂田雅弘
春日部共栄 1 3つのジャポニスム(真島俊夫) 指揮:都賀城太郎
埼玉栄 4 狂詩曲「ショパン・エチュード」(宍倉 晃) 指揮:大滝 実
埼玉県立大宮 2 楽劇「サロメ」(R.シュトラウス/M.ハインズレー) 指揮:齋藤 淳 
前橋市立前橋 1 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩) 指揮:山本佳弘

【東京】(9月4日Sun.東京代表[前15、後8]決定 於:府中の森芸術劇場)

東京都立杉並 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/_) 指揮:五十嵐 清
駒澤大学 2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より戦いの踊り、夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩) 指揮:吉野信行
東海大学付属高輪台 1 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/_) 指揮:畠田貴生
八王子 2 交響詩「英雄の生涯」(R.シュトラウス/_) 指揮:高瀬新一郎
東海大学菅生 3 交響詩「ローマの祭」(O.レスピーギ/_) 指揮:加島貞夫
東京都立片倉 1 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/_) 指揮:馬場正英

【東海】(8月28日Sun.東海代表[前7、後4、後11]決定 於:名古屋国際会議場)

長野県松本美須々ヶ丘 4 「交響曲第5番」より2、4(M.アーノルド/瀬尾宗利) 指揮:山岸 明
安城学園 2 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス/鈴木英史) 指揮:吉見光三
愛知工業大学名電 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/佐藤正人) 指揮:伊藤宏樹
光ヶ丘 2 ディオニソスの祭(F.シュミット) 指揮:日野謙太郎
浜松海の星 2 交響曲第5番(M.アーノルド/瀬尾宗利) 指揮:土屋史人
295関西、四国、九州代表決定!!:2005/08/26(金) 00:22:16 ID:bmRzMo/N
【北陸】(北陸代表決定済 [福井県立武生東→前9 石川県立金沢桜丘→後12])

石川県立金沢桜丘 2 歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/石津谷治法) 指揮:斉藤忠直
福井県立武生東 3 コンサート・バンドとジャズ・アンサンブルのためのラプソディー(P.ウィリアムズ/S.ネスティコ) 指揮:植田 薫

【関西】(関西代表決定! [前12→_ 前14→_ 後2→_])

大阪府立淀川工科 2 大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕) 指揮:丸谷明夫
洛南 1 交響曲第1番「ギルガメッシュ」より1、2(B.アッペルモント) 指揮:宮本輝紀
兵庫県立明石南 2 バレエ音楽「シンデレラ」(S.プロコフィエフ/西山 潔) 指揮:谷口昌弘

【中国】(8月28日Sun.中国代表[前2、前8、後9]決定 於:島根県民会館)

就実 2 幻想舞曲集(J.トゥリーナ/P.マルクィーナ) 指揮:村松 勲
鈴峰女子 3 シンフォニエッタ(L.ヤナーチェク/宇根岡俊二) 指揮:宇根岡俊二
明誠学院 1 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
おかやま山陽 2 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/仲田 守) 指揮:松本壮史
修道 2 3つの交響的素描「海」(C.ドビュッシー/_) 指揮:大咲司朗
島根県立出雲 _ 交響詩「ローマの祭」(O.レスピーギ/_) 指揮:大久保 修

【四国】(四国代表決定! [前4→_ 後5→_])

愛媛県立伊予 1 青い水平線(F.チェザリーニ) 指揮:高橋貞道 
愛媛県立松山中央 1 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」(R.シュトラウス/_) 指揮:_
296関西、四国、九州代表決定!!:2005/08/26(金) 00:28:50 ID:bmRzMo/N
【九州】(九州代表決定! [前13→_ 後1→福岡工業大学附属城東 後13→_])

鹿児島県立松陽 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/中村俊哉) 指揮:立石純也
精華女子 1 ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲(_) 指揮:藤重佳久 
福岡工業大学附属城東 4 アルプスの詩(F.チェザリーニ) 指揮:屋比久 勲
297関西、四国、九州代表決定!!:2005/08/26(金) 00:31:31 ID:bmRzMo/N
スマソ。
訂正
銚子市立銚子 1 交響曲第3番(J.バーンズ) 指揮:樽屋雅徳
精華女子 1 ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス) 指揮:藤重佳久
298名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:34:09 ID:Mxd2Dkz2
神!乙!
299名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:44:12 ID:eYzSR5lh
各都道府県の代表を教えてくれた方!ありがとう!!感謝してます\(~o~)/
300名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:11:39 ID:FuYNPgCm
東北支部代表→秋田南 磐城 湯本
中国支部代表→明誠 おかやま山陽 鈴峯
東海支部代表→名電 松本美須々ヶ丘 安城学園
301東北、中国、東海代表決定!!:2005/08/30(火) 02:15:57 ID:TBR7JW4Z
【北海道】(9月2日Fri.北海道代表[前3、後14]決定 於:札幌コンサートホールKitara)

北海道遠軽 1 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」(R.シュトラウス/齋藤 淳) 指揮:今井成実
東海大学付属第四 2 バレエ音楽「ガイーヌ」より前奏曲、友情の踊り、アイシャの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/林 紀人) 指揮:井田重芳
北海道大麻 1 歌劇「トスカ」第_幕より(G.プッチーニ/木村吉宏) 指揮:西井雅司
北海道札幌白石 2 アルプスの詩(F.チェザリーニ) 指揮:渋川誠人
北海道旭川商業 1 「交響曲第3番」より1.レント、3.メスト、4.終曲(J.バーンズ) 指揮:佐藤 淳

【東北】(東北代表決定![前1→福島県立湯本、後7→福島県立磐城、後10→秋田県立秋田南])

秋田県立秋田南 1 交響曲第1番(H.デュティーユ/天野正道) 指揮:阿部智博
福島県立湯本 1 「管弦楽のための協奏曲」より4.中断された間奏曲、5.終曲(B.バルトーク/森田一浩) 指揮:藤林二三夫
福島県立磐城 1 「交響三章」より第1楽章、第3楽章(三善 晃/根本直人) 指揮:根本直人

【東関東】(9月3日Sat.東関東代表[前5、前11、後3]決定 於:よこすか芸術劇場)

柏市立柏 3 ウインドオーケストラのためのムーブメント2「サバンナ」(石原忠興) 指揮:石田修一
習志野市立習志野 4 シンフォニエッタ(L.ヤナーチェク/石津谷治法) 指揮:石津谷治法
常総学院 3 ディオニソスの祭(F.シュミット) 指揮:本図智夫
銚子市立銚子 1 交響曲第3番(J.バーンズ) 指揮:樽屋雅徳
東海大学付属相模 3 カントゥス・ソナーレ(鈴木英史) 指揮:矢島周平
横浜創英 2 交響詩「ローマの祭」より1.チルチェンセス、4.主顕祭(O.レスピーギ/仲田 守) 指揮:常光誠治
302東北、中国、東海代表決定!!:2005/08/30(火) 02:23:58 ID:TBR7JW4Z
【西関東】(9月3日Sat.西関東代表[前6、前10、後3]決定 於:所沢市民文化センター)

埼玉県立伊奈学園総合 2 パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩) 指揮:宇畑知樹
埼玉県立与野 3 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/森田一浩) 指揮:坂田雅弘
春日部共栄 1 3つのジャポニスム(真島俊夫) 指揮:都賀城太郎
埼玉栄 4 狂詩曲「ショパン・エチュード」(宍倉 晃) 指揮:大滝 実
埼玉県立大宮 2 楽劇「サロメ」(R.シュトラウス/M.ハインズレー) 指揮:齋藤 淳 
前橋市立前橋 1 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩) 指揮:山本佳弘

【東京】(9月4日Sun.東京代表[前15、後8]決定 於:府中の森芸術劇場)

東京都立杉並 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/_) 指揮:五十嵐 清
駒澤大学 2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より戦いの踊り、夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩) 指揮:吉野信行
東海大学付属高輪台 1 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/_) 指揮:畠田貴生
八王子 2 交響詩「英雄の生涯」(R.シュトラウス/_) 指揮:高瀬新一郎
東海大学菅生 3 交響詩「ローマの祭」(O.レスピーギ/_) 指揮:加島貞夫
東京都立片倉 1 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/_) 指揮:馬場正英

【東海】(東海代表決定![前7→長野県松本美須々ヶ丘、後4→愛知工業大学名電、後11→安城学園])

長野県松本美須々ヶ丘 4 「交響曲第5番」より2、4(M.アーノルド/瀬尾宗利) 指揮:山岸 明
安城学園 2 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス/鈴木英史) 指揮:吉見光三
愛知工業大学名電 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/佐藤正人) 指揮:伊藤宏樹
303東北、中国、東海代表決定!!:2005/08/30(火) 02:34:38 ID:TBR7JW4Z
【北陸】(北陸代表決定済 [福井県立武生東→前9 石川県立金沢桜丘→後12])

石川県立金沢桜丘 2 歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/石津谷治法) 指揮:斉藤忠直
福井県立武生東 3 コンサート・バンドとジャズ・アンサンブルのためのラプソディー(P.ウィリアムズ/S.ネスティコ) 指揮:植田 薫

【関西】(関西代表決定済 [前12→大阪府立淀川工科 前14→洛南 後2→兵庫県立明石南])

大阪府立淀川工科 2 大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕) 指揮:丸谷明夫
洛南 1 交響曲第1番「ギルガメッシュ」より1.ギルガメッシュとエンキドゥ、2.コンフロンテイション(B.アッペルモント) 指揮:宮本輝紀
兵庫県立明石南 2 バレエ音楽「シンデレラ」(S.プロコフィエフ/西山 潔) 指揮:谷口昌弘

【中国】(中国代表決定![前2→鈴峯女子、前8→おかやま山陽、後9→明誠学院])

鈴峰女子 3 シンフォニエッタ(L.ヤナーチェク/宇根岡俊二) 指揮:宇根岡俊二
明誠学院 1 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
おかやま山陽 2 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/仲田 守) 指揮:松本壮史

【四国】(四国代表決定済 [前4→愛媛県立伊予 後5→愛媛県立松山中央])

愛媛県立伊予 1 青い水平線(F.チェザリーニ) 指揮:高橋貞道
愛媛県立松山中央 1 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」(R.シュトラウス/齋藤 淳) 指揮:橋本加代子
304東北、中国、東海代表決定!!:2005/08/30(火) 02:38:31 ID:TBR7JW4Z
【九州】(九州代表決定済 [前13→精華女子、後1→福岡工業大学附属城東、後13→鹿児島県立松陽])

鹿児島県立松陽 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/中村俊哉) 指揮:立石純也
精華女子 1 ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲(C.T.スミス) 指揮:藤重佳久
福岡工業大学附属城東 4 アルプスの詩(F.チェザリーニ) 指揮:屋比久 勲

次回9月4日Sun.以降更新します。
305名無し行進曲:2005/08/31(水) 01:16:51 ID:RWYn7G13
すでに全国行きが決定した松陽 名電に加えてもし与野 杉並 駒澤が全国行きになったらダフクロだらけだな。杉並はともかくとして、松陽 名電 与野 駒澤が全国でそろってダフクロってのは十分有り得るな。
306名無し行進曲:2005/08/31(水) 10:36:34 ID:yVQJTmLB
鈴峰女子のシンフォニエッタの作曲はL.ヤナーチェクではなく
J.V.デル=ローストです。
307東北、中国、東海代表決定!! :2005/08/31(水) 10:44:29 ID:k0Rdio2X
【北陸】(北陸代表決定済 [福井県立武生東→前9 石川県立金沢桜丘→後12])

石川県立金沢桜丘 2 歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/石津谷治法) 指揮:斉藤忠直
福井県立武生東 3 コンサート・バンドとジャズ・アンサンブルのためのラプソディー(P.ウィリアムズ/S.ネスティコ) 指揮:植田 薫

【関西】(関西代表決定済 [前12→大阪府立淀川工科 前14→洛南 後2→兵庫県立明石南])

大阪府立淀川工科 2 大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕) 指揮:丸谷明夫
洛南 1 交響曲第1番「ギルガメッシュ」より1.ギルガメッシュとエンキドゥ、2.コンフロンテイション(B.アッペルモント) 指揮:宮本輝紀
兵庫県立明石南 2 バレエ音楽「シンデレラ」(S.プロコフィエフ/西山 潔) 指揮:谷口昌弘

【中国】(中国代表決定![前2→鈴峯女子、前8→おかやま山陽、後9→明誠学院])

鈴峰女子 3 シンフォニエッタ(J.V.デル=ロースト) 指揮:宇根岡俊二
明誠学院 1 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
おかやま山陽 2 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/仲田 守) 指揮:松本壮史

【四国】(四国代表決定済 [前4→愛媛県立伊予 後5→愛媛県立松山中央])

愛媛県立伊予 1 青い水平線(F.チェザリーニ) 指揮:高橋貞道
愛媛県立松山中央 1 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」(R.シュトラウス/齋藤 淳) 指揮:橋本加代子

308名無し行進曲:2005/08/31(水) 11:57:50 ID:/mlegEm1
細かいこと言うようだが
「J.ヴァンデルロースト」
309名無し行進曲:2005/08/31(水) 13:48:18 ID:sXu2Qz+B
高校ばっかりだな
310名無し行進曲:2005/09/01(木) 06:31:25 ID:shBtq7qX
>>306
スマソ、ワロタw
読み方ならともかく、そんなとんでもない区切りの間違いはやめとけw
本人もいつだったか嘆いてたよな、なんで私の名前がそんなところで=で切られているのだってw

次の週末でほとんどが揃うね。
面白い大会になりそうだ。
311名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:29:50 ID:IA4OGW+S
>>309
ですよね。
中学の話はしないんですか?
312名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:38:56 ID:rO9qaubM
このスレの情報、一生懸命書き込みしているやつには悪いが、
非常に見にくい。おまけに高校部門しか情報ないし。

普通に全部門の順番と曲目が載ってるサイトって他にないのか?


313名無し行進曲:2005/09/01(木) 13:03:02 ID:GSEuGmpl
>>312
TBTでググれ。
314あおやぎ:2005/09/04(日) 13:31:28 ID:f468AoaI
高校A埼玉西関東いった団体の自由曲教えて下さいな
315↑↑↑:2005/09/04(日) 13:43:45 ID:7MVNp1p8
こいつすっげーアホ(AA略)
316名無し行進曲:2005/09/04(日) 14:33:26 ID:f468AoaI
とりあえず教えてくれる方いたら教えて下さい(ノ゚O゚)ノ
317名無し行進曲:2005/09/04(日) 14:49:58 ID:DZnN0Dsm
312>
お前の顔が一番見にくい!そして 消 え ろ 。
318名無し行進曲:2005/09/04(日) 15:00:05 ID:DZnN0Dsm
315>よ
おまいのハイパーワキガの臭いが会場の皆に多大な迷惑をかけている事くらいきずけ〜ボケ!!
319名無し行進曲:2005/09/04(日) 15:50:52 ID:hpn684Ka
東関東代表→御三家
西関東→栄 伊奈学 春日部共栄
東京→高輪台 片倉
これで全部出揃いましたね
320名無し行進曲:2005/09/21(水) 22:39:03 ID:p3qmRjcv
誰か全国高校の部の前半、後半の演奏順わかる人ぃたら教えてくださぃ!!
321名無し行進曲:2005/09/22(木) 20:01:32 ID:QnD7UWpY
インターネットで検索すればいいとおもうよ^^
322名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:29:06 ID:cScVJasd
同意
323名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:38:39 ID:huc/+rDH
2006年age
324名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:56:19 ID:M5J9/oMF
最初の方見るとデタラメばっかで面白いな
325名無し行進曲:2005/10/12(水) 17:52:25 ID:cmgfx/Uv
326名無し行進曲
上げ