1 :
1 :
2005/05/14(土) 20:19:16 ID:BFqyo8qr 先日ぶらりと舞い戻ってしまったスレ主の1です。
というわけでCD、生演奏何でもいいので語って下さい。
<前スレ>
◇◇◇◇◇◇吹奏楽の名演奏◇◇◇◇◇◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008598390/ <注意・必ず読んで下さい>
・オリジナル作品、他ジャンルからのアレンジ作品何でもありとします。
・但し、【カットのない全曲演奏】であること。
・吹奏楽編成(管打楽器が中心の編成で、若干の弦楽器、電子楽器、
歌または声等が加わることがある)による演奏であること。
ブラスバンドは可、10人前後以下のアンサンブル等は別モノと見なし不可。
・楽章等の抜粋なら可とします(例:楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り)。
・歌がメインでも伴奏が吹奏楽なら可とします(例:「カルミナ・ブラーナ」)。
「コンクールにも名演は沢山ある!」とお考えの方も多いとは思いますが、
ここはあくまで 【楽曲の本当の姿を引き出した上での名演】について取り上げる
スレッドですので、ご了承下さい。
なお、「真の名演」を探求するという立場から、批評が辛口になることが多々
あるかと思いますが、予めご了承下さい。
2 :
1 :2005/05/14(土) 20:20:59 ID:BFqyo8qr
3 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/14(土) 20:24:28 ID:WvoWJCUk
とりあえず3ゲットしといたよ。
5 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/14(土) 20:55:34 ID:R5eBGQ3p
音源が少ないかもしれませんが、、、 ロドリーゴ:交響詩「青いゆりの花のために」 ブロトン:交響的断章「復活〜バスク人民族自決の戦い」 ゴトコフスキー:春の交響曲 の名演奏をご教授おながいしもうす
6 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/14(土) 21:19:45 ID:tiUiSBok
age
>>5 とりあえず御自分の感想を書かれては?
そのほうがレスしやすいです。
8 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/14(土) 21:48:50 ID:R5eBGQ3p
>>7 ロドリーゴ=アダムス指揮ブノルなんたら
全体にいいんだけど、最初のファンファーレが窮屈な感じで物足りない。
ゆっくりな部分、ソリノティックな部分での不安定感、ハープの音に艶がないのがなんとも。。。
ブロトン=ベルギーギディ
大編成、ゆたかな音でいいのですが、
時としてパンチに鈍さがある、というか、シャープさがほしい
中間部?の冒頭、T・Saxの音に美感があれば・・・
Tuttiの音は非常にふくよかで素晴らしいと思うのですが、
もう少し前向きな演奏を好みます。
ゴトコフスキー=ベルギーギディ
もっといい演奏があるのではないかいな?
「古祀」(保科 洋・ヤマハ浜松吹) 「吹奏楽のためのファンタジー」(夏田鐘甲・ヤマハ浜松吹) 「ローマの祭り」(O.レスピーギ/鈴木英史・ヤマハ浜松吹) 「プラハ1968年のための音楽」(K.フサ・世界青少年吹) 「交響曲第3番」(J.バーンズ・大阪市音楽団) バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(M.ラヴェル/?・国立ブラス) 「メトセラII 打楽器群と吹奏楽のために」(田中 賢・ヤマハ浜松吹) 「…そしてどこにも山の姿がない」(J.シュワントナー・イーストマンWE) 「レ・プレリュード」(F.リスト・中央大) 「異国の鳥たち」(O.メシアン・メドウズWE) 「主よ、我を導き給え」(D.ギリングハム・浜松交響吹) 「時は時の向こうにある」(平石博一・TKWO) 「交響曲第4番」(A.リード・オランダ王立トルン吹) 「剣と王冠」(E.グレグソン・演奏不詳(DOYEN??)) Landesblasorchester Baden-Wurttemberg のCD(前スレ76) 「ディオニソスの祭り」(F.シュミット・ギャルド) 「チャルダッシュ」(モンティ・Danish concert band) ハンガリー民謡「飛べよ孔雀」の主題による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩・野庭高) 「打楽器とウインドアンサンブルのための小協奏曲」(D.ギリングハム・オクラホマ大) 「ニュー・シネマ・パラダイス」(E.モリコーネ・浜松交響吹)
「HA-NA-BI」(久石 譲・浜松交響吹) 「大阪俗謡による幻想曲」(大栗 裕・近畿大) 「交響曲第3番」(J.バーンズ・近畿大)※以上2つはWMC2001の演奏 「ハンガリー行進曲」(ベルリオーズ・ギャルド) 「Im Licht - 光の中で -」(田中 賢・ヤマハ浜松吹) 「戦死、行方不明の英雄たち - ベトナム回顧」(D.ギリングハム・関東第一高)※全曲 「静められた夜に…」(J.シュワントナー・ノーステキサス大) 「終わりの日」(H.メルテンス・オランダ王立海兵隊or市川西高) 「ディオニソスの祭り」(F.シュミット・ギャルド) 「アルメニアンダンス」(A.リード・中央大) 「朝鮮民謡による変奏曲」(J.B.チャンス・ソウルWE) 「ギャラクティック・エンパイア」(D.ギリングハム・陸自東北) 「シンフォニック・ヴァリエイション」(兼田 敏・TKWO) スタンプ/キーストーンWEのシリーズ(前スレ188) 「セレナーデ・夜の歌曲」(D.ギリングハム・シンシナティ) 「シンフォニックソング」(R.R.ベネット・イーストマンWE) パーシケッティ作品集(ロンドン交響楽団) ストックホルムSWO/広上のアルバム(前スレ211) 「死と浄化」(R.シュトラウス・トルン聖ミカエル) 「トッカータ・マルティアーレ」(V.ウイリアムス・キーストンウインド)
オランダ王立トルン吹とトルン聖ミカエル吹の演奏
(ランセンのマンハッタン交響曲、ギリスの交響曲5 1/2番など 前スレ
>>236 )
「打楽器協奏曲」(J.シュワントナー・アメリカ海兵隊)
楽劇「ワルキューレ」より ワルキューレの騎行(R.ワーグナー・カラヴィニエリ)
「プラハ1968年のための音楽」(K.フサ・テンプル大)
「ドラゴンの年」(Ph.スパーク・TKWO)
「テレプシコーレ」(プレトリウス/マーゴリス・シンシナティ大)
「デュオ・コンチェルタンテ」(J.バーンズ・USAF)
「カウボーイ」(J.ウイリアムス)
「トリビュート」(M.キャンプハウス・以上2曲ネバダ大ラスベガス校)
「イギリス民謡組曲」(V.ウイリアムス・イーストマンWE)
「管楽器のための交響曲」(I.ストラヴィンスキー・ベルリンPO.)
「…そしてどこにも山の姿はない」(J.シュワントナー・北テキサス大)
「打楽器独奏の為の協奏曲」(チャイルズ・北テキサス大)
「されば我、死者の蘇るを待ち望む」(O.メシアン・コンセルトヘボウ響)
「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」(兼田 敏・福岡工業大附高)
「吹奏楽のための序曲」(兼田 敏・ヤマハ浜松吹)
「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス・ベルギー・ギィデ吹)
「深層の祭」(三善 晃・神奈川大or天理高)
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」(伊東康英・海自呉)
「響宴I」(保科 洋・TKWO) 「海の歌」(R.ミッチェル・アンサンブルリベルテ吹) 「目覚める天使たち - エイズ、死せる者へ捧ぐ」(D.ギリングハム) 「暗く深き千年の闇から(暗黒の千年代)」(J.シュワントナー) 「汝は我が幻影」(D.ギリングハム・以上3曲ギリングハム) 「第1組曲」(G.ホルスト・アメリカ海兵隊) 「不滅の光」(J.スウェアリンジェン・土気シビック) 「Tボーン・コンチェルト」(J.デ=メエイ・トルン聖ミカエル吹) 「饗応婦人」(田村文生・TKWO) 「ピース・オブ・マインド」(D.ウイルソン・ベルギー王国ヴァンペール吹) 「吹奏楽のためのディヴェルティメント」(V.パーシケッティ・北テキサス大) 「And can it be?」(D.ギリングハム・武蔵野音大) 「ディオニソスの祭り」(F.シュミット・国立ブラス) 「3つのジャポニズム」(真島俊夫・昭和WS) 「ウエストサイド・ストーリー シンフォニックダンス」(L.バーンスタイン・市川交響吹) 「カディッシュ」(F.マクベス・TKWO) 「すべて、真実のこと」(M.キャンプハウス・アメリカ1997選抜バンド) 「ダンス・フュナンビュレスク ストレンス」(?・トルン吹) 「シンフォニア・ヴォーチ」(D.R.ホルジンガー・CONCORDIA UNIVERSITY WIND SYMPHONY) 「スクーティン・オン・ハードロック」(D.R.ホルジンガー・国立音大)
13 :
1 :2005/05/14(土) 23:26:30 ID:BFqyo8qr
>7 ロドリーゴは他の演奏を知らないのでパス・・ 「レブロール」は、あとはラ・アルティスティカ・ブニョルの演奏しか 知らないですね。この曲って演奏するのに許可が必要なんでしたっけ? ブニョルの演奏はギィデよりはクリアですが技術的な問題点が 目立ちます。 総合的にみて、このギィデの演奏(数あるギィデの録音の中では 優秀な部類に入ると思います)で満足できないと、かなり厳しい んじゃないでしょうか。 「春の交響曲」は、私はギィデの余裕を持った響きが好きですけど ね。特に1楽章と3楽章。 4楽章は・・ちょっとしまりがないかな。拍子やリズムの変化があまり 生かされていない演奏です。 他の録音は未聴ですが、昔モレナールからもCDが出ていたような 記憶が。 というか、この4楽章を聴くとどうしても「華やかな交響曲」の2楽章 の方がかっこいいやと思うのでした。
14 :
1 :2005/05/14(土) 23:32:05 ID:BFqyo8qr
>9-12 一覧の作成ありがとうございます。 ただスレ主としては、「古祀」の名演は?と聞かれて「>9を見ろ!」 で済ませるのはちょっと面白くないと思います。 前に語られた演奏でも、人やそのときの気分によって違う聴き方が 出来るかもしれません。 というわけで、ネタが出てくるたびに熱く説明したり批判してみたり しよう(されよう)と考えていますので、よろしくお願いいたします。
15 :
風味堂 :2005/05/15(日) 00:01:10 ID:57ZJNW0c
「ローマの祭り」(O.レスピーギ/鈴木英史・ヤマハ浜松吹) × 「ローマの松」(O.レスピーギ/鈴木英史・ヤマハ浜松吹) だと・・。
16 :
風味堂 :2005/05/15(日) 00:39:12 ID:57ZJNW0c
さて気がついて見れば2スレ目ですが・・。聞きたいCDをいくつか・・。 カンタベリーコラール これは初演のギィデの演奏しか聞いた事がありま せん。ギィデは静かな感じにまとめ上げていて好きな演奏です。 たなばた これもオランダ空軍のCDしか聞いた事がありませんが、難易度 が簡単でもしっかり吹いてます。録音もよく、掛け合いソロなどは見本としても いいと思います。 リードのロシアのクリスマス音楽 これは沢山の音源があるのでその中でいいと 思ったものを。テキサスクリスチャン大の演奏ですが、コーラスやオルガン などが加わっておりゴージャスな雰囲気の中で演奏しています。ただ録音が markなのが・・。 あとはアメリカ空軍の演奏も聞きましたが前者の演奏に慣れてしまうと、 吹奏楽だけでは満足しません。ただ演奏は一級品ですが・・。 これらの名盤があれば教えてくださいお願いします。
17 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/15(日) 17:48:39 ID:A7NHw7LE
過去のコンクールで自然と沸き上がった歓声や拍手喝采を残したのはどこですか? 白石のガイーヌ、第四92ローマの祭、淀工のアルメニアン、俗謡は有名ですよね? ブラボー隊のヤラセはいらないです
>>17 このスレの趣旨は
>>1 にあるようにカットのない名演奏となっているので
コンクールの話は難しいと思います。カットがない曲なら別ですが。
19 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/15(日) 17:56:19 ID:QqBcyIkH
>>17 折れが生でコソクール聞いて、叫んだのは
創価学会関西のアルメニアンダンスパートT。
こいつはすげぇ!と心の底から思った。
20 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/15(日) 20:15:27 ID:XqlnyHQI
21 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/15(日) 21:38:08 ID:GF/rIW94
22 :
1 :2005/05/16(月) 12:26:29 ID:iDe48Otp
>16 「たなばた」は尚美WOの演奏も良いですよ。 積極性はオランダ空軍に軍配が上がりますが、瑞々しい爽やかさは 尚美の方がよく表現できていると思います。 最近、EMIから「青春!」の新シリーズで再CD化されたと思います。 「ロシアのクリスマス音楽」は、私はアメリカ空軍の録音をもってベストと しています。 他にはオランダ海軍の演奏もまあまあですが、コーラスやオルガンの オマケには敵わないでしょうね・・ >17 その「アルメニアン」「俗謡」は全部カット有なので他でお願いします。 「ローマの祭」は「チルチェンセス」はカットが有ってアウトです。「主顕祭」 のみをあえて単独で語りたいならばどうぞ。 「ガイーヌ」は・・えーと「序奏」「友情の踊り」はカットが有ってアウトなので・・ 「アイシェの孤独」「剣の舞」「収穫祭」をそれぞれ単独で語りたいというの ならば、ローカルルールには反しませんが、それでも語りますか?(苦笑) >19 その「アルメニアン」はカット有なので他でお願いします。 こんなレスを付けるために、わざわざコンクールの録音を引っ張り出して 聴くことになるとは・・自分で作ったルールだから仕方ない。 いい加減にしか聴いてないので、カットの間違いはあるかも。
23 :
風味堂 :2005/05/16(月) 18:25:44 ID:gnG7FI0E
>1さん。毎度毎度ありがとうございます。ちょこちょこ尚美の音源は見かける のですが手に届きません。そのうち聞いて見たいですね。 ここで私のアイデアなのですが、去年なこの世を去ったフェネルさんを追悼し 、フェネルの名演奏をあげてみませんか?? 私はリアルフェネルシリーズのバレンシアの寡婦が名演だと思います。
24 :
1 :2005/05/16(月) 23:13:33 ID:iDe48Otp
>23 そういえば私の失踪中にフェネルが死んだんでしたね。 名演を語るまえに、ブレーンの追悼DVDについてひとこと・・・ これはとても良かったです。 というか、佼成の演奏で初めて涙がこぼれました。 フェネルの表情をアップで追っているのが効果高かったです。 指揮の見やすさには疑問もあったそうですが、この表情の 豊かさはやっぱり「マエストロ」ですね。 「火の鳥」や「王冠」では、フェネルにつられて無意識に笑顔で 聴いている自分がいました。 名演はまた考えてから書きに来ます。
25 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/18(水) 16:21:13 ID:oGyNsgIs
フィネルといえば!フェスバリ!! 佼成40周年のやつ
>>26 大変申し訳ありませんが、このスレッドは
>1 名無し行進曲 01/12/17 23:13 ID:Ni1vVPkU
に立てられたものの続きです。3年以上続けられたスレッドの続きなので重複ではありません。
以降、この件に関しての問い合わせは一切受け付けませんのでご了承ください。
28 :
1 :2005/05/21(土) 22:45:16 ID:oWWMRoGt
>25 確かに。 金管のミストーンが多いという理由で収録をためらう声もあった そうですが、ゲイブリエルとのレコーディングなんかよりはずっと 聴き応えがある。 当時の佼成のサウンドが少し暗めだったことを考えると、かなり 異色な演奏(良い意味で)だと思います。 というわけで、とりあえずフェネルの名演を一つ・・ イーストマンWEの「シンフォニック・ソング」(ベネット)です。 技術のみならず品やセンスが求められるこの曲を、最も魅力的に さばいた演奏だと思います。 フェネルのイーストマン時代の録音の多くは今でも輝きを失っては いませんが、この録音はその中でも特に際立っているように感じ ます。 これを超える名演は今後も登場しないのでは。
29 :
風味堂 :2005/05/28(土) 02:47:02 ID:jBiPzB91
ねた振りをしたのに、みんな寝たふり?なんって・・・orz ネタが出てこないのならしょーがない。 と言ってる間にいいCDを見つけました。ダラスウインドのFIESTA です。録音、演奏とも名演レベルだと思います。メキシコの祭りが聞きたく て買ったのですが、他にもこれを超える演奏、録音があればおしえてくださ い
30 :
名無し行進曲 :2005/05/28(土) 02:58:09 ID:7yKdcysv
ダンスムーブメンツ(スパーク/シアトル吹奏楽団)
31 :
名無し行進曲 :2005/05/28(土) 03:49:54 ID:TecPaCVj
18のガキですが フェスバリはギィデが好きですね。壮麗で優美な感じが(既出だったらすみません) あとは指輪物語とトッカータとフーガならアムステルダムウィンドオーケストラが好きです。トッカータは吹奏楽初めてまもなく聞いたんですが金菅の音に惚れました
32 :
風味堂 :2005/05/28(土) 14:21:34 ID:DqqtQZ38
<31ちなみに私は22だとです。よろしく。 やっぱギィデいいですよね。冒頭のcymが入っておけば名演奏なのに・・。 他にもオランダ海軍、アメリカ海軍辺りもいい演奏してるよ。 トッカータとフーガはギャルドしか聞いた事ないですがいいレベルの演奏です よ。
33 :
1 :2005/05/28(土) 20:30:52 ID:vSwgxgeE
>29、31 名盤ですね。 「サンタフェ・サガ」や「太平洋の祭なんかはもっと良いと思う演奏を 知っていますが、「フェエスタ」はある意味ベストな録音でしょう。 >30 これはCD化されていますか? どんな演奏か語っていただけると嬉しいです。 >31 ギィデのフェスヴァリは余裕が漂う大人の演奏ですね。 トランペットが遠いのが残念な録音です。 その他、血気盛んなアメリカ空軍の演奏もぜひ聴いてみてください。 アムステルダムWOのバッハ集は、名盤として有名です。 アルバム全体を通して素晴らしい演奏だと思います。 海外盤では何度か再発されてましたけどね、今は廃盤でしょうか。 遅いギャルドと速いアムステルダム、どちらの「トッカータとフーガ」を 聴くかは気分次第かと思いますが・・
34 :
1 :2005/05/28(土) 20:42:26 ID:vSwgxgeE
間違った。上の>29、31は、正しくは>29、32でした。 >31 「指輪物語」もだいぶ録音が増えてきて、名演を語るには良い 環境になってきたと思います。 今まで聴いたことがあるのはオランダ陸軍、アメリカ空軍、ラ・ アルティスティカ・ブニョル、大阪市音、アメリカ海兵隊、アムス テルダムWO、ケベック音大、トルン聖ミカエル、デンマークCB・・ と数えてみるとあまり多くないか。 私はアメリカ空軍の演奏が一番好きなのですが、シンフォニックな サウンドが好みな人には合わないと思います。 そっちの路線では、アムステルダムWOを一番に挙げる人は多い ですね。
35 :
風味堂 :2005/06/03(金) 18:28:41 ID:oOegW6jv
お久しぶりです。最近少し気になったのですが、前スレで言われていた アルメニアンダンスの名演奏はどれかについて・・。全曲で言うと私は フェネル+佼成だと思います。アルメニアンを聞いていつも思うのですが、 どの音源もそこまで変わらない気がします。ただこの録音は細部までこだ わっているのと、録音がいいのが名盤に推薦した理由です。 ただテンポが好きじゃない方もいると思いますが、お許しください 他にオランダ陸軍、オランダ海軍の演奏は持っていますが、陸軍は熱さ、海軍 はタンバリンミスがあるので・・。他にいいアルバムがあるのでしたら教えて ください。
36 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 03:12:37 ID:ZA+Z4xry
age
37 :
マサユーフォ :2005/06/21(火) 03:26:04 ID:smXOWz1y
みなさんホルストの第一組曲はどこの演奏がいいですか?僕は航空自衛隊中央音楽隊が好きです!3楽章最後付近のtbは身震いしました… 他に聞けるのは近畿大となにわWOとイーストマンしかないです
38 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 20:47:52 ID:QQIHvoIl
>>37 以前にも出ましたが、ホルスト第一組曲の最強演奏は『アメリカ空軍』の
エボリューションに入っている演奏だと思います。実際に吹いてみると
100年かかっても真似出来ないと実感する演奏ですね。
ちなみに同CDにはいっている第二組曲もこれまた最高です。
このCDこそ非売品でなく発売して欲しいと思うものです。
あと個人的に名演だと思うのは
トルン聖ミカエル『イタリア奇想曲』『スペイン奇想曲』
アメリカ空軍ロッキー『ローザのための楽章』
アルティスティカ(ブニョルでは無い別のバンド)マーラー『交響曲第3番』1989年WMC
Koninklijk Harmonieorkest Vooruit 『ラプソディインブルー』
ですね
>>38 そのCD、実はMP3データーがアメリカ空軍バンドのサイトでダウンロード可能だったりしますよ。
<第1組曲・第2組曲
ttp://www.usafband.com/recording.cfm?start=21 確かにこの第1組曲・第2組曲は端正に、丁寧に仕上げられていて佳いですな。
悪い意味ではなく、よく響き、よく聴かせる吹奏楽のお手本となる教科書のような演奏。
というか、アメリカ空軍バンドのサイトは指輪物語やらなんやらの無料ダウンロードが
大っぴらにできるサイトに……かなりビックリ。MP3128kだからかなり音質は落ちてるけど。
行進曲やらオリジナル曲、アレンジ曲のいい演奏が多く聴けるサイトになってますぞ。
ttp://www.usafband.com/ → Concert Band → Recordings
おすすめは「第1組曲」「第2組曲」「海」「指輪物語」「リンカーンシャーの花束」
「アメリカン・サリュート」「シンフォニックソング」(R.R.辺ネット)、そしてスーザなどのマーチ各種。
というか、空軍サイトのリストで十分か。
ttp://www.af.mil/band/wind.asp もしかしたら38氏が挙げた「ローザのための楽章(Camphouse: A Movement for Rosa)」は、
ここの演奏でしょうかな? 豊かな響きで暖かみがありつつも、悲劇的な場面では一転重厚に。
この切り替えの巧さが空軍バンドの持ち味なんだと思う。
しかし、如何にアメリカ空軍とはいえ各作曲者への著作権はクリアしてるんだろうか……
問題があったらセキュアで規制するだろうしなぁ。
41 :
名無し行進曲 :2005/06/22(水) 22:22:57 ID:l+T0uR5k
アメリカ空軍、シャコンヌがちょっと速すぎ・・・ インターメッツォはアメリカ海軍のもいい。 あとはやっぱりクリーヴランド管。 最近出た佼成のも気になるんだけどあれは?
42 :
風味堂 :2005/07/14(木) 16:59:29 ID:DBpnZtPb
尚美のエルサレム聞きましたよ。(1994) 第五楽章のフィナーレはバンダに任せていましたね。 だから音量が落ちてしまいます。会場で聞いたなら名演奏だったかも 知れませんが、CDで聞くと・・・。ただ演奏の方は理想の演奏です。 (傷も目立ちますが) バーンズの交響的序曲の解釈は面白いですね。。
43 :
風味堂 :2005/07/14(木) 17:26:32 ID:DBpnZtPb
ネバダ大学ラスベガス校のカンタベリーコラールのアレンジ いいですね。教会の鐘がいい感じに染まっています。
44 :
名無し行進曲 :2005/07/17(日) 18:55:37 ID:JiY/QZd9
星条旗よ永遠なれの名演奏はどこでしょう? 個人的にはPJBEの演奏が好きなのですが、良くも悪くも吹奏楽臭くない…
45 :
風味堂 :2005/07/31(日) 00:46:35 ID:4PXvTLOi
アメリカ海軍の演奏などはどうでしょうかね? 珍版でいえばbbbcのライブ盤CDの星条旗 真島編のジャズチックな星条旗とかもありますし。 星条旗は色々な演奏があるのでピカイチはきめれません。
46 :
1 :2005/08/01(月) 17:43:50 ID:vyY8LAC8
>44 「星条旗よ永遠なれ」といえば、本場アメリカの軍楽隊の演奏ですかねー。 演奏はそれぞれ色があって、スーザが隊長をやってた本家の海兵隊バンドは、 ダイナミックスの変化を際立たせながら堂々とした風格のある演奏をします。 技術に長けた空軍バンドは、速めのテンポで、抑揚も控えめにスピード感を演出 します。 陸軍バンドは、ラストのグランディオーソの所でファンファーレ隊が登場し華を添え ます。 海軍バンドはピッコロが演奏するトリオの部分でハープを用い、上品な味わいを 出します。 その他で印象に残っている演奏としては、打楽器をインパクトたっぷりに使用した フェネル&クリーヴランド管、豪壮華麗なブラン&ギャルドの演奏(たぶんモノラル 録音の中で一番新しいもの)なんかがありました。
47 :
1 :2005/08/01(月) 17:55:22 ID:vyY8LAC8
ホルスト「1組」は既に他の方も書いてますが、アメリカ空軍バンドの 自主制作盤の録音がベストだと思います。 個人的には速い「シャコンヌ」が好きで、むしろフェネルのテンポは 遅いと感じてしまうクチです。 この曲も好みでいろいろな録音を選べますから、単に「名演はどこ?」と 聞くのはあまり意味がないかもしれません。 (…というのは、リスナーにとっては歓迎すべきことなんですけどね。)
48 :
名無し行進曲 :2005/08/01(月) 22:15:55 ID:Z1k2nNmt
一組・・・ シンプル故に好みがはっきりわかれますよね 空軍いいですねー。 自分はなにげにノーステキサス/コーポロンもすきだったりします せっかくなんで手に入る音源リストみたいなのつくっても面白いかもしれませんね。 自分は中途半端な知識しかないので、だれか詳しいかたいらしたらぜひ・・・^^;
49 :
名無し行進曲 :2005/08/01(月) 22:18:37 ID:bXSBV31z
アメリカ空軍のホルスト「一組」のCDってどこかで手に入れられるんでしょうか? 例のサイトで聴いてからちゃんとしたCDが欲しくてうずうずしてるのですが…
50 :
名無し行進曲 :2005/08/01(月) 22:58:18 ID:Z1k2nNmt
ここであげられてる演奏は自主制作版のCDに収められているやつで、 ミッドウエストかなんかで配られたやつ(ですよね?)なので手に入らないと思います。 ミッドウエスト2000のライブ版なら手に入るかもですがこちらは録音もあまりよくなく ライブの傷がかなり目立ちます。 Signaturesのように発売されませんかねー ダンス・ムーヴメンツ、バーンズの三番とかもききたかったり
51 :
1 :2005/08/01(月) 23:02:50 ID:vyY8LAC8
1組の音源リスト…面倒くさそう あまりメジャーでない録音で良質なものとしては、ノルウェー陸軍など。 特に個性的というわけじゃないが、すごく丁寧な作りです。 >49 米軍バンドのCDは自主制作&非売品ということで、基本的には手に 入りません。 ミッドウェストクリニックなどの軍楽隊が参加するイベントの際に、 各バンドのブースで配布されるのみです。 (一般人の場合。) 近ごろはレアなCDをつかまえて一般発売するレーベルもありますので、 もしかすると店頭に並ぶこともあるかもしれません。 私もこの手のCDは多少所持してますが「1組」のCDは持ってなくて、 知人に聴かせてもらっただけですね。
52 :
1 :2005/08/01(月) 23:05:58 ID:vyY8LAC8
しまった、50さんとかぶった… 「指輪物語」の入ったCDと「リンカーンシャーの花束」の入ったCD、 それと50さんの「ダンス・ムーヴメント」の入ったCDなんかは売りに 出して欲しいなと思います。 素晴らしい演奏のCDほどなかなか手に入らないという、おかしな 吹奏楽の世界です。
53 :
風味堂 :2005/08/03(水) 02:44:39 ID:t1hr2BKB
空軍の演奏みなさんお好きなようで・・。まだチェックしてないひとは <40氏が言われるサイトに飛んでみてください。 他にも探していたら陸軍?かなにかのサイトに惑星全曲っていうのが ありましたし。探して見る価値はありますよ。 さてさて久々に登場したのでネタを 去年末に行われたミッドウエストの映像はみなさん見られましたか? 僕はアメリカ海兵隊の(シュワントナーの)打楽器コンチェルトに度肝を抜かれました。 いやーあれはいくら日本人がレベルの高い曲をしたいとしてもこれは無理だろ ?的な曲でした。興味がある人はDVDも出ているので見てください。
54 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 18:48:28 ID:djL7cZsD
ホルストの第一組曲・・・インターメッツォはアメリカ海軍のが好き
55 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 10:36:23 ID:kLnZhBYq
その海軍のDVDはどこで購入できますか? CDしかみつからないのですが・・・
56 :
風味堂 :
2005/08/04(木) 16:09:46 ID:hZZ1o+NI