278 :
uu:2005/11/17(木) 17:59:47 ID:he51Yc9j
そんなことないです。
279 :
名無し行進曲:2005/12/07(水) 12:48:54 ID:5BwFOjY1
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 駄目にしてますが、何か?
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
た け や す
280 :
名無し行進曲:2005/12/08(木) 01:38:13 ID:y69jJAUa
規模ちっちゃくても良いから、もっと頻繁にコンクールがあってもオモロイのでは?
281 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 12:51:47 ID:WEGixpID
あげ
282 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 13:22:42 ID:Y2wFXtSA
中学高校で水槽、大学で桶をやった。
どちらが音楽を楽しめたかというと大学の桶。
でも中高でコンクール目指して怒られながらも一生懸命練習したことのほうが記憶に
残っているし充実していたと思う。
アマチュア桶はやっぱり生ぬるさというか緊張感がチト足りない。
そういう意味では緊張感のあるコンクールも悪いとは思わんがな。
283 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 13:35:28 ID:v6tE4Mf8
吹奏楽=コンクールという現状が云々という話になったり
すると、よく野球を例えに掲示板上で話題が展開したりし
ていますが、いっそのこと野球のドラフトみたいに吹奏楽
のプロ団体が奏者をドラフト指名したらどうだろうか。
結局のところ、コンクールと切り離せない現状があるわけ
だから、プロにもコンクールでしっかりと成績をおさめて
もらって、活躍してなければ戦力外にするとかね。
そうすれば、毎年血の入れ替えができて面白いのでは?
まあ、この世界は想像以上に閉鎖的だから実現しないとは
思うけどね。
284 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 15:04:31 ID:+AbvGxPc
>>283 プロの奏者が積む訓練と
吹奏楽コンクールで上位になるための訓練とは全くの別物だよ。
喩えるなら、受験英語のみの鍛錬でいかにいい成績を取っていても
アメリカやイギリスで置き去りにされたらほとんど役に立たないのと似ている。
285 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 17:03:44 ID:MZakjdZ+
286 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 23:53:33 ID:ZfOFx4FP
>>284 そーそー。
エリカが例えてあげる。エリカがTOEICなら、あなたは英検でもない、こども英語検定って得体の知れない資格。
287 :
名無し行進曲:2005/12/10(土) 01:41:43 ID:F/odZwNt
家なき子は古すぎるだろ
288 :
名無し行進曲:2005/12/10(土) 08:50:12 ID:eFvvdox1
289 :
名無し行進曲:2006/01/05(木) 16:59:41 ID:eCzZej07
あけましてあげます
290 :
名無し行進曲:2006/01/12(木) 19:36:45 ID:t3z1wyeJ
291 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 22:55:55 ID:XNybewTO
ここも寂れたな
292 :
名無し行進曲:2006/02/07(火) 18:51:25 ID:wG4zjRke
アンコンスレは伸びてる
293 :
名無し行進曲:2006/02/13(月) 16:02:41 ID:PJ4hzknK
294 :
名無し行進曲:2006/02/14(火) 02:46:19 ID:zXKmAj5d
管楽器の可能性を舐めんな
大音量や刺激やポップさは音楽の一部でしかない
そこばかりにしか反応できないのはニュートラルにものを見る能力が欠如しがちだからだとなぜ気づかない?
吹奏楽コンクールの問題点はな、盛り上がらないと金賞を取れない勝てないってとこなんだよ
fffは過大賞賛されるがpppは過小評価すんだよ
どうせなら吹奏楽大音量楽曲コンクールとか名前変えりゃいいんじゃねえの?
295 :
名無し行進曲:2006/02/18(土) 04:00:59 ID:b3Fu1J8p
あげとくぜ
296 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 13:06:58 ID:ENoD0uEJ
sage
297 :
名無し行進曲:2006/02/21(火) 22:01:23 ID:1KxPFwRD
誘導ついでにあげ
298 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 10:40:50 ID:fw8S4v7R
☆カット肯定派━━━積極的カット肯定派
┃ ┃
┃ ┣団員や聴衆にわかりやすいようにハイライトを詰め込むよ派(保守本流)
┃ ┃
┃ ┣なんとなく全国出場団体やまわりがやってるからやってるよ派(サイレントマジョリティ)
┃ ┃
┃ ┗金賞至上主義派(過激派)
┃ ┃
┃ ┣いい賞をもらうため演奏効果を最優先させるよ派(極右グループ)
┃ ┃
┃ ┗金賞のためなら何でもやるよ!「ゴールド金賞。」→「キャー!」派(喜び組)
┃
┗━消極的カット肯定派
┃
┣時間制限があるから仕方ないよ派(穏健的リベラル派)
┃
┗だってカットした部分は吹けない(振れない)んだもん派(確信犯)
★カット否定派━━━消極的カット否定派
┃ ┃
┃ ┗カットは功罪あるけど最低限曲の持つ意味をゆがめてはいけないよ派(中道左派)
┃
┗━カット完全否定派
┃
┣作曲者の意向は100%尊重すべきだからいかなるカットも許されないよ派(原理主義過激派)
┃
┣曲の持つの意味や作曲者の意向を考えると下手なカットなんてできないはずだよ派(理論的左派)
┃
┗今までコン厨だったけど桶に目覚めてみたら水葬はくだらないよ派(反動的極左グループ)
299 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 09:32:58 ID:rKC7yyzt
じゃあほとんどの作曲家は原理主義過激派か理論的左派だな
300 :
名無し行進曲:2006/03/22(水) 10:51:12 ID:d96++ToO
今までコン厨だったけど桶に目覚めてみたら水葬はくだらないよ派
最近これ多いな
301 :
名無し行進曲:2006/03/22(水) 11:11:22 ID:iLr0SNBI
>>300 自分もその口。
課題曲の参考CD、毎年出ると同時に入手してたけど、今年は申し込みすらしてない。
302 :
名無し行進曲:2006/03/22(水) 15:21:30 ID:6/v2Tn28
桶に目覚めはする。が、吹奏楽を『中心に』活動する作曲家は素晴らしい人も多い。例えば最近なら長生淳氏。海外ならばP・スパーク氏。
吹奏楽曲は海外作曲家が楽器の使い方が上手いね。明確な桶との区別が解る。
日本人は桶にできれば吹奏楽もできるみたいなとこがあるからちょっと残念。
これ以上はスレッドが違うので失礼。
303 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:17:41 ID:48sliyhV
漏れは桶やってるけど,水葬は水槽なりに良い所はあるよ。
コン厨は大嫌いだけどね。(w
しかも一般の楽団で「目指せ金賞」なんて言われた日にゃ。
寒気がする。
304 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:44:03 ID:laSL2BEF
>>303 そりゃそうなんだけどね。
ただ桶の方が奥行きがやっぱり違うんだよな〜。
305 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:02:34 ID:nryyZm1e
桶は奥行きだけど、吹奏楽は広がりかな。
桶は立体感溢れる。
吹奏楽は情景描写。そういう曲が多いからだと思うけど。
306 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:07:41 ID:nlXYWkiX
コンクール出てなくて上手い団体がたくさんあればいいけど
実際は難しいような。
307 :
名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:39:13 ID:laSL2BEF
>>305 ちょっとそれ違う。奥行きの意味がね。
桶の曲・・・1度やってもまたやってみたい。
水槽の曲・・・もういいや。
こう思う傾向強し。桶の曲の方が広がりも情景描写もあるよ。
水槽は歴史の点から言ってもそういうレパートリーは非常に限られる。水槽曲でもいい曲があるのは
分かってるよ。いちばん感じるのは水槽曲は起承転結が早杉。最近の特に国産水槽曲は「効果」に
頼りすぎで、曲は大量生産されているにも関わらず、逆に水槽のアイデンティティを損なう結果に
なってると思うんだけどね。
308 :
名無し行進曲:2006/03/24(金) 03:25:34 ID:s1fckApG
>>307 それは凄く思う。
濫造されてる6〜8分の作品は演奏効果ばっか気にしてやり込み感というか、そういうのがないもんね
309 :
名無し行進曲:2006/03/24(金) 06:52:02 ID:c4QeuVcf
>307
6〜8分程度の曲はコンクールを意図して創られたものも少なからずあるかと。
てか、作曲家がコンクールでカットされないように狙った時間とも考えられる。
310 :
名無し行進曲:2006/03/24(金) 18:39:19 ID:wcQevtcu
昔のコンクールの音源とか聴くと室内楽のような響きがするよな
ああいうのの方が水槽に合ってると思うんだが
311 :
名無し行進曲:2006/03/24(金) 23:39:11 ID:prTVv7r8
ネリベルは何回やっても飽きないがなぁ・・・・・・
312 :
303:2006/03/25(土) 00:52:38 ID:PITege3y
>>304-
>>305 楽器の表現力は管より弦の方が上だから空間的広がりも描写感も
オケの方が高くなる事は当たり前の話だと思ってる。
その中でオリジナルだけをやってくれる水槽であれば喜んで手伝いたくもなるのだが、
最近多いのは、「アレンジやりましょう○○年の××高校(中学校)が全国金取った曲です。」とか、
せっかくのオリジナル曲を「チョッと長いので○○年の××高校(中学校)が全国金取ったときのカットでやります。」
なんて言われた日にゃ、この指導者は何考えてんの?演奏会なんだからカットせずにやればいいのに。
って思ってしまいます。(w
しかもそういう指導者に限って参考演奏で全国コンクールのCDを指定するやつが多い。
そういうバンドには二度とトラには逝かない様にしてますがね。(w
チラシのウラスマソ
313 :
名無し行進曲:2006/03/25(土) 00:58:37 ID:zdVAPDzG
>>312 お前は俺か?
トラで乗った先で喧嘩になったことがあるよw
何で演奏会でカットするの?って問いつめて、いつの間にか俺が追い出されてたw
多少大人げなかったと反省したが。
314 :
名無し行進曲:2006/03/25(土) 07:30:29 ID:P3S6WmWe
大人になると物事に対して距離を置きがちだから、喧嘩ぐらいが調度いいと思うけどね。
ここであれだ、何も言わないのを保守的だと言われた日には俺は日本人の誇りはやっぱりなくなったんだなと、、、
またチラシの裏orz
315 :
312:2006/03/25(土) 07:33:00 ID:PITege3y
>>313 他人だけどね。(笑
どこにでも似たような話は転がっている、と言う事かな。
まぁ、漏れが団員なら問い詰めてたと思うけど。(w
あくまでトラだからね。演奏面で指揮者の要求に応えるだけ、心の中で「二度とこねぇよ。」ってね。
その後,同じバンドから何度か依頼がきたり入団してくれとか言われたが、丁寧にお断りしましたよ。
演奏会なんだからコンクール用(?)にカットした曲を持ってくるのはやめて欲しいよね。
またまたチラシの裏スマソ
316 :
名無し行進曲:2006/03/25(土) 21:51:23 ID:fYh+Ochr
コンクール向けの演奏になってきてるよなぁ。
たしかにコンクール大事だけど、もっと音楽をかんじてほしい。
わかったような口ぶりすまん。
317 :
名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:05:50 ID:ERVWoKlV
出たいやつだけ出ればいい
出たくないやつは出なきゃいい
出てないやつは出てるやつをほっとけ
318 :
名無し行進曲:2006/03/25(土) 23:02:30 ID:1i/YfT3X
そういう問題じゃないだろ
319 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 08:00:52 ID:iUtrD9nR
>>317 315はほっといてるじゃん。
出たくないから断ってる。
良く読め!喪前は池沼か?
(プッ
320 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 19:34:35 ID:CWEFbzu2
(プッ
↑痛い
321 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:49:37 ID:/0eiJU0R
>>315 せっかく時間制限とかないのにね。
コンクールの弊害っていったら、演奏効果に傾き過ぎちゃったってこともあるんだよな
演奏会でも指輪を1楽章だけってところ多いしね。1〜5で初めて意味を為すってことが抜けてるのかなあ
そういえばこの間聴きにいったとこ、吹奏楽でドヴォルザークの8番全曲やってたw
そのくらい骨あるところも少しは見せて欲しいな
322 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 11:51:37 ID:G2rKJPqX
例えばフェルランのキリストの受難コンクールでやる奴いるが、全部やったら高校生にはまず無理だね。リコーダーのプロでも呼ばないと。佼成もミスってた。まして体力も無理だね。
323 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 20:51:19 ID:AtF2LM3F
324 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 21:56:48 ID:FOD3j4DG
>>321 指輪全曲やったら40分かかるからなあ。
でも全曲やったけどね。
325 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 17:50:35 ID:OMZtEcDb
>>1 審査員に弦楽器奏者を2人ぐらい加えると、結果も変わってくると思う。
I学総合もY工も知らない人ね。
326 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:01:48 ID:X0RYk6rS
アゲてみる。
327 :
名無し行進曲:
俺にとってマラ5の四楽章は背筋も凍る優しい曲。
たぶん知らなければ癒し。
タコ5の四楽章は涙も枯れはてた者へ鞭打つ曲。
水槽的にはかっこいい曲。