1 :
(o・ω・o):
初めて後輩を持ったのだけど明らかになめられてしまっている・・・・
自分の担当する楽器(チューバ)に来た後輩は、
元々クラをやりたかったらしく自分の思う通りに
いかずに切れていて、
タメ&悪口&わがまま&不真面目と言った状況。
「辞めたいのか?」と聞くと「辞めないけど・・・」
と答え「じゃあこの楽器で我慢してよ」と言うと
「正直いやだし・・・・」と答える。
男同士ならきちんとは話せるのだが、相手は女子で
正直生まれてこのかた一度も人を怒ったことがない・・・・・・(キレ方がわからない)
どうしたらいいものか先輩に聞いても
「それぐらい自分で考えろ」と言った返答ばかり
いったいどう指導したらいいのですか?いっそ辞めさせたらいいのですか?
>>1 ローカルルールを読みましたか?
トップのローカルルールには
● 以下の項目に該当するスレッドは削除対象です。
(中略)
7. 単発質問、雑談。 質問スレ、 雑談スレでどうぞ。
とありますね。
なぜ単発の質問でスレ立てをしたのでしょうか?
あなたが悩んでいるのはわかりますが、然るべきスレで聞かないと、煽られたり、嘘を教えられたりで、
さらに傷が深まる可能性があります。
2ちゃんねるはあなた1人のものではないこと、そして私物化した場合その程度の情報しか得られないことを
よく認識する必要があるでしょう。
4
5
6
8
9
10
11 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 22:43:13 ID:knEu7g2r
12 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 00:07:18 ID:paEbC4LX
13 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 21:10:31 ID:2L5j7Fj/
礼儀のなってない奴っているよな。そういうのは殴ってしまえばいい。
それで辞めれば厄介払いになるし、態度を改めたらそれはそれで効果があったことになる。
漏れだったら完全虫するな〜。
相手にするなよそんなヤシ。
15 :
ホルヌト ◆a0pnqLi1p. :2005/05/06(金) 21:21:16 ID:pqwYmXdA
最初は嫌でもそのうち楽器の事を愛してしまう日が来る。
かもしれない
そして後輩が
>>1の事を愛してしまう日が来るのに1ペ
16 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 21:48:27 ID:ToRvNgTc
最初はいやでもだんだんその楽器が好きになるもんだと
思ふ。楽器に対する愛を教えてやるんだな!!!
それでもクラリネットを志望したのにチューバってのも気の毒だな
チューバは良い楽器だが、その子の持つ音色のイメージとかけ離れすぎだよね
その辺りも察してあげて、チューバ自体を好きになるように持っていってあげて欲しい
大変だとは思うけど
18 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 00:46:53 ID:lZedaZ2Z
ネタにマジレスカコワルイ
>>1 いやいや、その子が反抗的なのは、先輩がお前だから。
こんな違反スレたてて、くだらない悩みをぐちゃぐちゃ言う先輩の下に来たその子が可哀想。
その子は自分の友達にお前がキモいって言ってるぞ。
おい蛆虫野郎、お前が辞めればいいんだよ。それで全て解決!
20 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 22:48:44 ID:A0JZhYAl
20get
21 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 11:15:21 ID:QTgmILZE
結論
おまいらがだらしない先輩がクソだから後輩も同じ道を歩んでる
22 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 21:02:53 ID:5mriuRze
>>1 お前が解決できる問題じゃない。
先生や先輩に相談して、どうにかしろ。クラにさせるとか。
別にクラ一人くらい増えたって微々たるものだろ。
チューバはお前が2人分吹けばよし。
俺は好きでチューバやってたが、あれはクラ希望の人に吹かせる楽器じゃない。
23 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 17:40:47 ID:zkT/3L9j
礼儀というものはパートに関係なく必要。
態度のなっとらん後輩は礼儀を教えてやらんと駄目。
24 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:09:18 ID:wzXDRPZl
入ったばかりの1年がすっげー生意気です。
ちなみに楽器は下手です。
どうしたらいいですか?
25 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:45:32 ID:2XaU0tIF
26 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 22:04:41 ID:lfbscnHG
態度が生意気なのはたいてい下手だよ。
上手な人は礼儀もちゃんとしてるものだよ。
27 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 20:33:48 ID:eiwnZp67
逆だよ。ちょっと吹ける奴がすごい生意気になる。
先輩がそいつより下手だったりすると図に乗って・・・・・
>>27 いや、下手な先輩敬うに値せず・・
技術以外に尊敬できる点があれば別ですが、
尊敬できない人間に敬意を払えとは、益々雰囲気悪くなるだけ
29 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 18:03:17 ID:wQbRez3/
28みたいな馬鹿のいるバンドは崩壊だね。県銅賞で終了。
30 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 18:37:24 ID:e/qOFPAX
過剰な程愛想が良くないと馬鹿にされたと思って怒る人が居る。
大体ちょっと早く生まれたぐらいで偉そうなんだよね、
フツーって言葉知らないのかねぇ
中学の頃、毎日一緒に帰っていた近所の先輩が、なぜか私に敬語
(基本的に誰にでも敬語)でも私はタメ語、それでも毎日私の事
誘ってくれて、色んな曲の話しながら帰ったよ。楽しかったなぁ。
女同士だったけど、唯一上下の枠を超えた付き合いだった。
>>29 全国金ですがなにか、
下手な先輩が居たときは銀で止まりました。
礼儀まで払わないわけではありませんよ、最低限のマナーは守りますが
技術も・行動もダメな先輩を尊敬しろと強要するほうがどうかしてるでしょ
一年多く生きてるだけ
32 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 03:04:47 ID:No15nv6E
>>30 後輩から敬語使われるのが嫌でタメ語で話してましたが何か?
33 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 16:35:34 ID:L0by91LF
34 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 14:52:41 ID:+uGhdRYC
31
同意
先輩がしっかりしてれば、後輩は従う。
意外とみんなわかってるんだな・・
逆に、自分に落ち度があるのに気がつかずに、後輩に尊敬されて無い(なめられてる)ことに腹を立てる香具師とかは、勘違いだからねぇ。。
態度かぁ、嫌な先輩にでも最低限の態度はとらなきゃ部活がぐちゃぐちゃになると思いますよ。
それ以上の関係は、その先輩次第ですし
36 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 00:02:54 ID:EXD3rXhE
先輩には絶対服従。
これが守れん奴は部活やる資格無し。
37 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 01:53:07 ID:tVoBfbAI
30と31の姿勢の違いがこんなところにも。
>ちょっと早く生まれたぐらいで(by 30)
>一年多く生きてるだけ(by 31)
1年をタイミングとしか捕らえられない30と、「だけ」とは言いつつも
1年を期間として捕らえて考えられる31。
先輩が敬語ではなして上下の枠を越えた付き合い?
くだらな過ぎて屁ぇこいちゃったよw
38 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 11:14:59 ID:PBMiKE8G
36に同意
そんな後輩(ガキ)は、早く追い出せ。
>>38 そんな高圧的な先輩ばかりでいい演奏なぞできるわけない・・
嫌な後輩全部追い出せば?
誰もそんな部活に残らないから
40 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 10:49:22 ID:mNEOVS9Y
最近の部活動は上下関係が結構いい加減になってきてるし、教育上も
個の重要性を伝えるあまり集団としての和の大切さを軽視してきている。
でも仕事(外資系を除く企業や公務員など)の上では今でも集団としての和が
重要視されているし、「自分が一番大切」とか思ってる人間は使い辛いから
それなりの処遇をうける。その結果
「最近のガキが仕事に適応できない」 ⇒ 「フリーター、ニートの増加」
つー現象が現れてるんだよな。
上下関係をないがしろにしてきた奴は社会人になった時に苦労するよ。
それよりも教育側が「個の重要性」を教育してる割に、社会に対して
それに準じた働きかけをしてないのが問題だけどな。
脊髄反射で書かずに「Education divide」の問題をもっと意識した方がいいんじゃねーか?
このスレには勘違いDQN高校生がいるようだなw
先輩は敬うもんだ。身の程を知れよ。
尊敬に値する先輩だけを敬う?
そんな傲慢なこと言ってるガキは就職しても使えねぇ奴が多いんだよ。
尊敬に値するよう努力しようってのは先輩の方が常々心掛けることであって
後輩が要求すべきことじゃない。その辺弁えろよ。
>>1 まずはしっかり練習しろ。技術を磨け。
そもそもチューバに関してはお前の方が上手いはずだ。
それならただ堂々と吹いとけば良いんだよ。何も恐れることはない。
年功序列社会なんてクソ喰らえだ!
ばーかかーばぶたのけつー
43 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 13:44:09 ID:mNEOVS9Y
>>42 そういう奴が増えてきてるし、そう思うのは悪いことじゃないが、社会自体が
変わらないと社会人になってから「不適」のラク印を押される可能性が高いんだよ。
それはおまいの所為じゃなく、社会への働きかけをしないで無責任に
個に対する教育を進めてきた日本の教育の所為なんだよ。
例えば最近の学校では先生を「XXさん」と学生に呼ばせて上下の垣根を外そうと
するような教育してるところも多いが、その状態で社会に出て苦労するのはそういう
教育を受けた学生なんだよ。なんだかんだ言っても上司に対しては「XX課長」や
「XX社長」等と呼ぶのが多くの日本企業の現状だ。そこで社長に対して「XXさん」
なんて気軽に声をかけた時点でブラックリストに入りかねないし、部長に対して
そんなことしたら配属や評定に響きかねない。
おまいは大丈夫か?まあ外資系に行って世界レベルでガシガシいける位の
能力があれば大丈夫だと思うから頑張れよ。
取り合えず荒廃を飲みにさそって腹を割って説教。
45 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 15:44:35 ID:1q/+NcGH
取り合えず荒廃を飲みにさそって腹を割って説教。
いや、言いたいことはわかる。そういう社会的に当然のことができないただの反発厨は死んだほうがいい
でも、尊敬とはまた別のことではないのだろうか。
立場的に上位のものを立てる事が全てではない、時には蹴落としてでも上に上がっていくことで勝者ともなるわけだ。
礼儀と尊敬は必ずしも結びつくものでは無いと思う。
>>43 ○○さんって呼ばれてる人って、対外○○先輩よりはるかに慕われてるんだがな。。
まあ、それぞれの環境によって違うんだろう。
とにかく、社会に出て当然のことも出来ないクズガキがピーピー喚くな。
まあ好きなだけホザケヨ、世に出たらただの屑に成り下がるだけ。
要するに、立場の上下に関わらず、場面場面で上手く立ち回れる人が勝ち組になっていくわけだ。
49 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 19:25:43 ID:fwOqYri5
吹奏楽は団体競技なのにね
50 :
名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 09:49:36 ID:iqKHrLKt
>>39 高圧的で結構。
いい音楽をする以前の問題を論じてるのに、何も分かってないね。
51 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 13:47:29 ID:neUMIlD+
52 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 14:13:55 ID:UWcgbJry
>>50 少々表現キツいから噛み付いたんだよ、きっと。
先輩、後輩できちっと一線を引くのは社会的な決まりなんだから
そのことに対してごちゃごちゃ文句言ったって仕方ないんだがな。
俺が工房のとき(といってもたかだか3年前だが)新入生が入ったとき最初に
「うちのバンドは上下関係について厳しく指導したりはしないが
先輩に対しては必ず敬語を用いること。また、合奏中は指揮者が絶対だ
ということは肝に銘じておいて欲しい。」
と言うようにしてた。そんなことわざわざ言わなくても良いんだろうが
>>1やその他の奴見てると要らん軋轢避けるためにはやはり最初に
言っておくべきかもな。
それにしてもバンドも組織の一つだってことがわからん奴が多いのには驚くな。
53 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 14:45:53 ID:HM8A9Sls
希望した楽器の担当になれなかった時はがっかりするけど、後輩がくさらないように先輩がフォローしてあげて欲しいな。
>>1さんの「じゃあこの楽器で我慢してよ」ってのはちょっとないんじゃないかな。
>>17さんも言ってるけど、担当楽器を好きになるようにもっていってあげて欲しい。
自分が高校に入って楽器決めがあった時にやはり希望の楽器になれなかった人もいたんだけど、
リーダー的存在だった3年生の先輩がミーティングの時に1年生に向かって、
「今日楽器が決まって、中には希望の楽器じゃなかった人もいると思うけど、その楽器に触って練習して
吹いていけば絶対にその楽器を好きになるから!頑張って!」
と励ましてくれた。
例えばそういうふうにフォローがあるといいと思う。
理想は全員がやりたい楽器を自由にやれることだろうけど(複数の楽器を担当するとか順番に担当するとかね)
実際にはなかなかそうはいかないから。
54 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 16:11:31 ID:KX78dyg8
>>1さんへ
基本的に吹奏楽をやっていると良くある話ですよね。ただ、木管を希望して金管と
という話はあんまり聞いたことがありません。指導者に相談した方が良いのではな
でしょうか?。とにかく何か策を練らないと、1番さんの練習の障害にもなりかね
ませんし、もし1番さんが抜けたあとパートに誰も残らないという最悪のことが
起こることも考えられるわけですよね。まずは指導者の先生に相談すること。指導者の
了解を得て、1週間くらいクラリネットにその子を移して様子を見る。その後、指導者の
先生と、後輩の子、1番さんの三人で話し合いをしてみてはいかがでしょうか?
その方が、少しでも前に進めるし良いと思いますよ。参考にしてください。
55 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 16:12:48 ID:KX78dyg8
ただ楽器とその役割が違うだけで、同じ吹奏楽をやっているんだということを
教えてあげてください。
56 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 16:16:26 ID:FYYYJ2S3
あたしは今中三で、2回目の後輩達がいます。一個下の後輩はとてもいい子達でみんな
先輩後輩関わらず仲良しです。(18人と人数が少ないからもあるのですが。。。)
で、今の中一の後輩はなんと29人!!!!!!!!期待よりも倍以上多く入ってとても嬉しかったです。
でも。。。タメ語が多すぎて;;特に私のパートのSAXの子達は、先輩(私)がいなくなるとすぐ
自由行動、おしゃべり、そのくせできてない;;ある子に至っては私が同じ部屋にいても
勝手に水飲みに行ったりため語ダメと部活ミーティングで何回か注意下のに
タメ語直らず。。。しかもちゃんと練習やってね!と言ったら睨んでくる。。。モウ他の楽器へ行って
欲しいです;;テナーできてないし。。。(できる吹きやすいとイットイテ吹けない、他の楽器
吹かせてもテナーがイイト。。。)
こんなスレがちょうどあったので愚痴ってみました;;
57 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 16:34:42 ID:UNZVvjKT
ちょっと前まで小学生だったんだからしょうがないね。
それを上手にまとめられるかどうかが上級生としての資質でしょうな。
君らもちょっと前までそんなんだったんじゃないか?
58 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 18:16:06 ID:HM8A9Sls
>>56さん、たくさん新入部員が入って良かったですね。
愚痴ってらっしゃるのでアドバイスですが、「吹奏楽部に入って、何をどう楽しむか」を伝えてあげてはどうでしょう?
つまり、おしゃべりや友達とはしゃぐのは楽しいことですが、それは吹奏楽部に入っていなくてもできますよね。
吹奏楽部で楽しめること。それはずばり 「楽器を演奏してみんなで曲を作ること」 でしょう。
楽器を吹く楽しみ、みんなでアンサンブル(合奏)する楽しみ、を発見すれば熱心に部活を(練習を)するのでは。
おしゃべりよりも楽しい!とわかればそのエネルギーは練習に向いますよ。
後輩の皆さんは今は中学生になったばかりで新しいことばかり。何をしても楽しく、ハイテンションな状態でしょう。
>>57さんの言うとおり。
今はタメ語や勝手な振る舞いを注意するのではなく、一緒に練習して「サックスで遊ぶ」のはどうでしょうか。例えば、
59 :
名無し行進曲:2005/05/26(木) 18:16:40 ID:HM8A9Sls
◆ロングトーン競争(何秒のばせるか時間を計って競う)
◆音あてクイズ(相手に見えないように何か音を吹いて、相手に楽器で同じ音を吹かせる。かわりばんこにやってバトル!)
◆一曲を1小節(2〜4でもOK)ごとにリレーして吹いてみる。数人でもやってもよい。(それぞれの吹き方の違いがわかって面白い)
◆なんでもいいから好きな曲を演奏させ録音して聞かせてみる。(自分の演奏を聞く目的)
そして一週間後、1ヶ月後にもう一度やってみて違いがあるかを聞いてみる。(上達しているかな?)
◆練習している曲を一緒に吹く。一つのフレーズをクレッシェンドやビブラートを変えるなどして3パターン作って吹いてみせて
「どれがいい?私はこれがいいんだけど」等と聞くことで曲を作る意識をもたせる。コミュニケーションもはかれる。
相手にも3パターン作らせる(吹き方を工夫する意識をもたせる)
◆簡単なアンサンブル曲を一緒に吹く。特にハーモニーのきれいな曲がGood。これも録音して聞いてみる。
とか、やってみてはどうでしょう。「楽器を吹く楽しさ」を「一緒に」に味わえるのではないかと。
三年生になって責任感が出てくると後輩の行動を注意したくなりますよね。でも、いくら注意しても直らない!とか
他の楽器に行って・・・とか、マイナスな考えを持つと部活がつまらなくなっちゃいますよ。心を大きく持って!
文章長いし偉そうなことばかり言ってすみません。音楽仲間が増えていいな〜。頑張って下さいね!
60 :
最後の審判人:2005/05/26(木) 19:25:55 ID:yeLpUvJ1
チューバはデブ。
それでいいじゃないか。
他に何があるっていうのか。
61 :
名無し行進曲:2005/06/22(水) 13:14:58 ID:pcgV/1tM
↑いいや、チューバは最高!
吹奏楽に低音は大事。もし低音がなかったら曲にならん
縁の下の力持ちってやつだよ
>>1 チューバの目立つ(ソロ)の曲やれば?
そしたらチューバのいい所を見つけれるはず
62 :
名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:21:46 ID:PPy7EzMv
だったらアメリカングラフィテーのミスターベースマンが個人的なオススメです。
63 :
名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:22:17 ID:PPy7EzMv
だったらアメリカングラフィテーのミスターベースマンが個人的なオススメです。
64 :
名無し行進曲:2005/06/23(木) 11:26:34 ID:g3+NdNkw
>>1 今日和、学生のボーン1年目です。私も中学の時にチューバにさせられました(ボーン希望だった)
すぐに「やめる!」と駄々こねてましたが吹いているうちにチューバの良さに気づき結局高校もチューバを吹いて丸々6年チューバでした。
中3の学祭でマイクの前で吹いたミスターベースマン忘れられません。
>>63とカブりますがオススメですよ
65 :
名無し行進曲:2005/06/23(木) 15:30:53 ID:37d7izTb
アレのチューバメロディは最初のちょっとと、ブレイクの所しかないって言う事に気付いた奴は何人いる?
まさかミスターベースマンがずっとチューバベースソロだとか思ってないよね?
66 :
名無し行進曲:
意外とチューバっておいしい楽器だと思いますよ。展覧会の絵、クロマティックプリズム
アメグラ1ナドナド。結局、どのパートになろうと担当する役割が違うだけであって
皆で音楽を作り上げていくという目的は一緒なので、そんなに楽器にこだわることは
無いと思うのですが・・・。